製造派遣禁止で窮するのは派遣工at SOC
製造派遣禁止で窮するのは派遣工 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの主張
09/10/08 02:56:37
悪徳派遣業者涙目w

3:名無しさんの主張
09/10/08 03:56:20
怠惰無能派遣工涙目&鼻水

4:名無しさんの主張
09/10/08 15:25:02
大量失職と市場の縮小

5:名無しさんの主張
09/10/08 16:09:36 xDpzlRMC
人間を使い捨てる奴らは全員地獄行き

自民党関係者は全員地獄行き
経団連関係者も全員地獄行き
派遣解禁にかかわった役人も学者も地獄行き
派遣業者も地獄行き

6:無党派さん
09/10/08 17:00:15 ldvaDYMV
>>1
なんで?
今迄、派遣や期間工を要してた部分を正社員にすればいいだけでしょ?
そんな事したら人件費の安い海外に移る?移りたきゃ移ればいいだけ。
もうこれからは第二次産業は衰退すれど飛躍はないから。

7:名無しさんの主張
09/10/08 17:26:56
正規として雇うような理由が無い

8:名無しさんの主張
09/10/08 17:47:21
海外に移った企業からは高率の関税を取ったらいい。

9:名無しさんの主張
09/10/08 17:52:46
なんで?

10:名無しさんの主張
09/10/08 19:18:25
海外発祥で日本には未進出の企業からも高税とらなきゃ不公平になるんだけどな

11:名無しさんの主張
09/10/08 20:19:04
自由貿易で恩恵を得ている日本が高関税を課せば
報復関税を招いて、自分の首を絞めるだけ。

12:名無しさんの主張
09/10/08 20:19:51
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。


13:名無しさんの主張
09/10/08 20:49:41
>>7
派遣が解禁される前はどうだった?

14:名無しさんの主張
09/10/08 21:08:28
>>13
手配師、偽装請負という裏稼業が暗躍していた

15:名無しさんの主張
09/10/08 21:44:21
ひきこもりはネットだけが情報ソースだからそういう偏った考えになるw

そんなもの、今の非正規雇用の規模とは比べ物にならないほど
きわめて僅かにしか存在しなかったよ。>>14

16:名無しさんの主張
09/10/08 21:48:45
>>12
そーゆう風潮を創ったのは小泉ケケ中だろ。
で己が困ると政府に泣きつき公的資金云々ぬかしやがって。

17:名無しさんの主張
09/10/08 21:57:13
「自己責任」の自民党大物議員の後援会幹部、生活困窮して共産党に駆け込む [2009/09/26]
URLリンク(www.news.janjan.jp)

生活相談を受け付ける市民運動(もちろん、共産党系として有名です。)をしている
彼女の家族を、近所の年配男性が訪ねて来ました。
その男性は、なんと、自民党員で、大物自民党国会議員の後援会幹部だというのです。
大物国会議員は「自己責任」の風潮を広めた小泉純一郎に国会対策委員長
政調会長などに取り立てられ、竹中平蔵(当時は経済財政担当大臣)らとともにネオリベラル政治の旗手でした。
麻生が積極財政に転じたとき、この議員は異議を唱え、解散間際には「麻生おろし」の急先鋒に立ちました。
そして、今回の総選挙では小選挙区で落選し、比例復活しています。
プライバシーの問題がありますから、詳しいことは申し上げられません。
しかし、今の経済不況の中で商売が苦しくなり、生活が困窮したという良くありがちなパターンが、
ついに自民党の幹部党員まで襲ったのです。そして、その人が共産党に駆け込むという事態になりました。

「困ったときは共産か公明」これが残念ながら実情です。借金、税金、生活保護・・・。
役所も、これは本当はあってはならないことですが「一人では行きにくい」雰囲気がある。
ですから、共産党に相談されたのは賢いと思います。
自民党支持者というのはとくに年配の方は、共産党に対するアレルギーが激しい場合が多い。
従ってよくぞ勇気を出して相談に行かれたと思います。

たしかに、今までは、地縁・血縁や、仕事をしていく上で、自民党を応援しないと
「むごい目に遭わされる」という風潮が今でも強く残っていたのは事実です。

18:名無しさんの主張
09/10/08 22:13:09
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきた。2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常
減益が見込まれるが、年間配当は4% 増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要がある。
 ところが、一部には企業の内部留保を使って、不要で無意味な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。
 日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱で、本格的なM&A時代を前に更なる
蓄積が必要なのに、薄い内部留保を取り崩せとは、外資族の手先なのだろうか?
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。


19:名無しさんの主張
09/10/08 23:02:44
>>15
今の非正規雇用って・・・・
激増したパートのオバチャンや学生バイトも含まれての数だから
工場の間接雇用に限っての話では無い罠

20:名無しさんの主張
09/10/09 00:03:30
製造派遣禁止って派遣の連中にはメリット無いと思うぞ。
仮に派遣を使っていた大手企業がやむを得ず正社員募集をしたらどうなるかな?
(おそらく派遣の仕事はパート・アルバイトで結局非正規と思うけどな)
大手の正社員募集の面接に来るのは元派遣だけでなく、現在低待遇の中小零細の正社員も来るだろう。
元派遣でも採用される奴はいるだろうが、ほとんどが中小零細の正社員達が採用されるだろう。
保守的な企業ほど元派遣を正規雇用しないだろう。
結局中小零細の空いた穴を埋める為に元派遣が採用ってな具合になり待遇自体は変わらないか、派遣時代よりも劣る待遇で労働する事となるだろう。


21:名無しさんの主張
09/10/09 00:33:01
>>19
そういうしょうもない揚げ足取りみたいな屁理屈を言わないw
どっちにしろ、今の派遣や請負の人数に比べて解禁前のほうが圧倒的に
少ないことには何の変わりもない。

22:名無しさんの主張
09/10/09 01:36:37
>>21
今でも間接雇用で働いている人なんて圧倒的に少ないが・・・・

23:名無しさんの主張
09/10/09 01:50:39
>>22
しつこいな、屁理屈くんw

絶対数がぜんぜん違うよ。よく調べてみろって。

24:名無しさんの主張
09/10/09 02:50:23
製造業の派遣が禁止になるかもと聞いて
うちの会社の派遣が自分達も正社員になれると
勝手に勘違いして舞い上がっているんだけど・・・・・w



25:名無しさんの主張
09/10/09 03:16:41 jaMpqpNl
>>24
契約解除で終わりだろ
良くてパートタイム

26:名無しさんの主張
09/10/09 04:10:01 Z535hvnd
>>6の言ってることが支離滅裂で呆れた

27:名無しさんの主張
09/10/09 06:56:18
>>26
それは喪前が小泉ケケ中親派だからだ。


28:名無しさんの主張
09/10/09 13:15:35
なんじゃそりゃ?

みんな同じ政治下で暮らしているのにさ

29:名無しさんの主張
09/10/09 14:21:16
>>28
全体主義者なの?

30:名無しさんの主張
09/10/09 14:24:08
違うよ

31:名無しさんの主張
09/10/09 18:08:34
日雇い派遣が禁止になっても日雇いは禁止にならなかったように

製造派遣が禁止になっても
低待遇単純労働は無くならないだろね

32:名無しさんの主張
09/10/09 18:40:31
だからといって禁止しないほうがいいとは思わないな、ぜんぜん。

33:名無しさんの主張
09/10/09 18:43:16
禁止すると何が良くなる?

34:名無しさんの主張
09/10/09 21:34:24
ムクムクモッキ

35:名無しさんの主張
09/10/10 01:38:36
派遣工は不健康

36:名無しさんの主張
09/10/10 02:25:57
馬鹿な奴を救う術はないさ。
今の日本は先進国ではない。認識改めた方がいいぞ。

37:名無しさんの主張
09/10/10 02:48:07 YdAG3e+Q
>>27 「それは喪前が小泉ケケ中親派だからだ。」

まともな日本語も書けない低知能ですか?気でも狂ってんの?

38:名無しさんの主張
09/10/10 04:52:12 SM+yEzpM
正規、非正規の待遇の境界が無くなってきているな。
今は正社員募集といっても時給・日給制もしくは歩合制の求人が多く見られる。
派遣の制度改革よりも、正規雇用の定義を明確にする事の方が先だと思う。
正規雇用の最低年収や受けられる福利厚生等をしっかりと決めなければ派遣を禁止したところで同じ事の繰り返しになる。
選ばなければ正社員募集はいくらでもあるが、本当に正規雇用と呼べる求人は少ない。
俺の勤める会社は年中募集しており、元派遣の連中も多く入社するがほとんどが3ヶ月で辞める。
はじめは根性の無い奴らだと思っていたが、派遣の時よりも収入が少ない上に労働時間は増える。しかもここ数年はボーナスなんて出た事が無い。退職金制度もないし、永く働くメリットが無い。
営業成績は良くて当然・悪ければ退職へ追いやられる。
10年勤めてこんな状況に慣れてしまった自分が恐ろしい。
このご時世に派遣に戻りたいと涙流して辞めていく人間が出る様な会社の正社員って本当に正社員かな?


39:日本総植民地化政策
09/10/10 05:44:31 Xpf+/l/g
フジイ、テメーの寝たふりしてるせいで、企業倒産は増殖中だ!!!



40:名無しさんの主張
09/10/10 08:28:55
>>38
>今は正社員募集といっても時給・日給制もしくは歩合制の求人が多く見られる。

正社員で時給制?

41:名無しさんの主張
09/10/10 09:12:39
>>40
時給制あるよ。

42:名無しさんの主張
09/10/10 13:49:01
工員以外の仕事を探すがいいよ

43:名無しさんの主張
09/10/10 13:56:50
>>42
誰も工員にならなくなったら、募集が必要なとき待遇を上げざるを得なくなるもんな・・・

44:名無しさんの主張
09/10/10 14:06:43
>>43
まぁ海外シフトがより進み国内の仕事がより減るだろうけどね。

45:名無しさんの主張
09/10/10 14:10:15
>>44 うちの会社も製造工場をベトナムにシフトするから閉鎖する。派遣工数千人解雇。

46:名無しさんの主張
09/10/10 14:21:43
>>45
今ベトナムに移す所多いね。
企業から見て日本での生産はそれだけ魅力が無くなってしまった。ベトナムの人は元々器用な人も多く、日本企業で働こうと必至。向うは日本など比べもんにならんほど仕事が無いからね。
あーだこーだ我侭で何とかしろ!という日本人労働者も考える時だと思う。
製造業の海外輸出で食ってる国が製造しなくなれば金が入ってこなくなり他の産業もボロボロになる。

日本人労働者のアドバンテージはもう無いに等しい。まずは円高止めないとね。

47:名無しさんの主張
09/10/10 14:32:26
せっかく機械メーカーで設計者の仕事見つけたのに
ベトナムに飛ばされちゃうのかなぁ(・・?

48:名無しさんの主張
09/10/10 14:48:09 JtujjrG9
派遣禁止のメリットが見つからない。

49:名無しさんの主張
09/10/10 14:59:04
製造業禁止(笑)

50:名無しさんの主張
09/10/10 15:13:37
一刻も早く、派遣制度を全面禁止せよ!
スレリンク(seiji板)

51:名無しさんの主張
09/10/10 17:20:04
>>47
あり得るね。現地での指導は誰かがやらなければならない。日本と同水準の給与を出す企業もあるが現地の貨幣水準ベースに準拠とかならない日本に帰り辛いぞー

52:名無しさんの主張
09/10/10 17:31:03
>>50
派遣制度の「全面」廃止をうたってる公党など無いけどねw

53:名無しさんの主張
09/10/10 23:32:24
何故製造業派遣だけが狙い撃ちされたのか?

54:名無しさんの主張
09/10/11 00:27:32
一気に大量の人間を自殺に追い込めるからじゃね?

55:名無しさんの主張
09/10/11 00:39:12
自殺した派遣社員なんて見聞きしないねぇ・・・・

社会的責任の重い人の自殺なら聞くが・・・・

56:名無しさんの主張
09/10/11 00:46:16
この国で毎日何人自殺してるか調べてみろ

57:名無しさんの主張
09/10/11 02:21:19
>>56
自殺者が多いのは製造派遣の所為だとでも?


58:名無しさんの主張
09/10/11 02:30:58
人口削減計画の一環

59:名無しさんの主張
09/10/11 04:17:06
妄想激しいよ

60:名無しさんの主張
09/10/11 08:21:17
派遣を禁止しても、今の派遣社員が正社員になれるわけでもないのにね。

61:名無しさんの主張
09/10/11 15:55:24
遣は麻薬みたいなものだ。
転職活動の腰掛気分で始めた派遣だったが、それなりの収入があり、仕事は肉体的にはきついが正社員時代よりも精神的には楽になった。
永く続けられないとはわかっていたが、周りの派遣連中を見てるとなんとかなる様な気分になり現実逃避。
しかし、学生時代の正社員の友人達との生活レベルの差をみて、やはり不安が募り転職活動をして30歳の時に地元の中小企業に就職。しかし、労働時間と給与に耐えられず半年で派遣に戻り、今回の派遣切りは免れたが来年に40歳となる。
派遣が悪い訳ではないが、俺の様に精神的に弱い人間が一度派遣になるとなかなか抜け出す事が困難になる。

62:名無しさんの主張
09/10/11 18:19:34
>>60
派遣が禁止されていた時代は?

63:名無しさんの主張
09/10/11 18:42:35
つ期間工、契約社員、アルバイト、パート

64:名無しさんの主張
09/10/11 19:56:46
>>63
へー、じゃあ派遣解禁前後で非正規雇用の割合に変化はない、と?w
それで間違いないね?
一度だけなら言い訳させてあげるよw

65:名無しさんの主張
09/10/11 19:58:33
そもそも派遣解禁を経済界が要求したのは、アルバイトやパートで雇用の流動性を
確保するのが困難だったからなんだけどね。
アルバイトやパートではできないから派遣にやらせたかったんだけどね。

アルバイトやパートが同じことやってたんなら、派遣解禁しろと要求する意味がなくなるよねw

66:名無しさんの主張
09/10/11 20:11:40
底辺仕事は人が居着かないから
長期の仕事なのに日雇い派遣を使わざるを得ないんだよ
毎日違うのが来て若干面倒だが、
それでも依頼出せば必ず集まるからねw

67:名無しさんの主張
09/10/11 20:15:47 kWsdx0wE
>>65
元々派遣の職種はごく少数まれの一部の専門職を除いて外国人労働者の
ための受け皿として扱われていたからな。

企業からすれば派遣は労務責任を負わずして流動的に使えるから物として
利用する感覚。その派遣の本質が理解できればまともな生業としては派遣
は働く場としては候補にはしない。

まあ企業も労務コストを考えるご時世だから、派遣が禁止になればその
代わりを契約社員なり準社員で賄うことになるだけだな。

68:名無しさんの主張
09/10/11 20:39:18
結局、雇用形態に関係なく、労働者の待遇や権利の最低ラインをきちんと
整備することが一番大事、ってことだな。

69:名無しさんの主張
09/10/11 21:09:24 IABrfXDW
>>64
派遣にしか成れない馬鹿が成れる職業はたかがしれてるから
派遣が規制されれば大半が期間工やバイトやパートだろうけど
正社員と名ばかりのブラックや底辺の正社員には成れるかもね。

70:名無しさんの主張
09/10/11 21:13:18
>>64
派遣の割合が減る≠今の派遣が正社員になれる
ということに早く気付けw

71:名無しさんの主張
09/10/11 21:20:42 IABrfXDW
>>70
ブラックの正社員やスーパーの正社員
やタクシーなどの特殊な正社員を忘れ無いであげてください。

72:名無しさんの主張
09/10/11 22:11:47
>>70
でも正社員になるチャンスは巡ってくるかもね。
派遣を使っていた大手企業が多少正規雇用の募集する可能性あるし。
そうなれば、現在低待遇の中小零細の正社員が続々と移るかもしれない。
そうなれば中小零細企業は空いた穴の募集するかも。
ただ、待遇は>>71の言うようなブラック企業の正社員で派遣時代よりも待遇は悪くなるだろう。
まぁそんな正社員なら年中募集してるから派遣禁止はやはり関係ないかな。
零細企業の正社員にはチャンス到来かもな。

73:名無しさんの主張
09/10/11 22:21:41
>>72
確かにね。

でも、君が経営者だとして、これだけ新卒・第二新卒が溢れている中で、
手垢のついた中小零細企業からの転職組や、派遣を転々としてきた30前後の
オッサンを雇うかね?

74:名無しさんの主張
09/10/11 22:33:38
派遣を雇わない、ってことが、そんなにいけないことか?

75:名無しさんの主張
09/10/11 22:40:53
>>73
他に行く当てもない高齢元派遣ならどんな待遇でもOKだから、誰でも出来る様な仕事内容なら雇うかもね。
現在の派遣が夢描く正社員とはかけ離れた全くの別物だろうけどね。
派遣禁止になっても現在派遣に甘んじている人は無限ループからは抜け出せないって事ね。

76:名無しさんの主張
09/10/11 23:14:28
>>70
答えになってないよw


77:名無しさんの主張
09/10/11 23:16:21
なってるじゃん。最初のレスが

>派遣を禁止しても、今の派遣社員が正社員になれるわけでもないのにね。

なんだからw

78:名無しさんの主張
09/10/12 01:49:17
???

79:名無しさんの主張
09/10/12 11:48:53
最低時給1000円、選挙後は話題にも上らんな。

期待してた人は残念でしたね。

80:名無しさんの主張
09/10/12 14:18:10
派遣が禁止になったら増産原産に合わせ単純作業者の人員の増減が面倒になうね

81:名無しさんの主張
09/10/12 19:42:27
何でもかんでも派遣、派遣って言ってるけど、実際には問題あるのは派遣じゃなくて請負なんだよね>製造工場とか日雇いとか

82:名無しさんの主張
09/10/12 21:37:16
>>81
そうだね。
メディアの報道の仕方が悪い。
どれだけ派遣の人の肩身を狭くしたことか。

83:名無しさんの主張
09/10/12 22:08:26
>>81
要は間接雇用ね・・・・

84:名無しさんの主張
09/10/12 22:53:55
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。



85:名無しさんの主張
09/10/12 23:06:41 jUBR0lXo
間接雇用ってのは雇用者責任は回避して、使用者として成果だけ吸い上げたい、っていう
究極のわがままなんだよな。
「義務を果たさずに権利ばかり主張する」っていう言葉があるが、まさにそういう経営者にこそ
当てはまる言葉だと思う。

86:名無しさんの主張
09/10/13 12:30:16
派遣工も就職してないのに就職した者と同待遇を不当要求するよね

87:名無しさんの主張
09/10/13 13:11:16
派遣は搾取の象徴
よって糞

88:名無しさんの主張
09/10/13 14:46:37
糞に頼ってオマンマにありつく派遣工は不健康

89:名無しさんの主張
09/10/13 15:25:34
正規になればいいじゃん。

90:名無しさんの主張
09/10/13 21:18:21 yBn5y+6c
どれだけ派遣会社が「人材派遣」や「総合アウトソーシング」って謳い文句掲げてても、
派遣先企業との面接がない時点で、それは就業形態が派遣じゃなく請負の仕事ですよって解かりそうなものなんだが。
それを解からずに自分が登録した企業を抗議せずに、仕事先の大企業をのみ抗議してる時点で物凄く政治的作為感じたわ。


91:名無しさんの主張
09/10/13 21:51:37
>>90
そうだな。企業も被害者と言える。

92:派遣工
09/10/14 02:42:44
きゅうきゅう

93:名無しさんの主張
09/10/15 00:06:04
派遣に限らず単純工は低待遇だろ?

94:名無しさんの主張
09/10/15 00:58:08 AgA9CNJp
派遣とか非正規で済んでしまう仕事自体が日本にはもういらん。
なんの能力も無く手足がついてるだけで生きていける社会はおかしい。
単純労働は全て機械か外人にやらせて、日本人は全員、人間レベルの仕事をできる能力、技術を身につけさせろ。
そうすれば勝手に派遣や非正規は無くなる。

95:名無しさんの主張
09/10/15 02:58:31 H702LlO1
正規雇用少ない


96:名無しさんの主張
09/10/15 14:09:36
派遣工がやっているのは仕事じゃなくて作業だからなー

97:名無しさんの主張
09/10/15 14:13:12 C5s8XP3b
窮しないよ。
民主のいい人が、生活給付金を出してくれるに決まってる。
子どもに毎月26000円だから、派遣の失業者には、120000円
は堅いだろ。バランス的には。

98:名無しさんの主張
09/10/15 16:22:53
>>94
> なんの能力も無く手足がついてるだけで生きていける社会はおかしい。

いや、逆にむしろ手足がついてないほうが、何もしなくても生きられる仕組みがある。

99:名無しさんの主張
09/10/15 17:30:42
働かない人と働けない人には対応に違いがあるよ

100:名無しさんの主張
09/10/15 18:14:10
100get

101:名無しさんの主張
09/10/15 18:29:28
>>98
逆差別ですな。本当に障害があれば・・わかるが無理くり生活保護とってるヤツどう思う?俺は奴らを現代の特権階級(貴族)と呼んでいる。

102:名無しさんの主張
09/10/15 21:47:49
むかしテレビに障害者の人が出て、自分の意見を言ってた。
「みんな、障害者というとかわいそう、と同情するけど、ぜんぜんかわいそうじゃ
ありません。働かなくてもじゅうぶんな収入があって、なんでも好きなことや趣味に
興じて幸せに一日を楽しく暮らせます。日常生活だって特に不便なく何でも
できるので辛いと思ったことはありません」ってさ。


103:名無しさんの主張
09/10/15 22:07:05
>>102
まぁ程度によるけどね。
障害者年金は理解できるが生活保護はな・・
俺は福祉の仕事で初めて実態を知り驚愕した。
殺人犯が出所して働く気がないから生活保護とか当たり前。もち元々本職だ。

ベーシック・インカムに全面移行を望む。移行するまでの痛みはみんなで耐えようぜ!

104:名無しさんの主張
09/10/16 03:21:49
働きが悪くても金が貰えるの?

105:名無しさんの主張
09/10/16 14:56:48
トヨタに続いて日産も派遣工ではなくて期間工で増産対応するそうだね

非正規は非正規だけど派遣出る幕無し

106:名無しさんの主張
09/10/16 17:10:13
派遣工はお払い箱

107:名無しさんの主張
09/10/16 23:51:19
産業廃棄物

108:名無しさんの主張
09/10/17 18:52:49
>>106
期間工に転職

109:名無しさんの主張
09/10/17 22:35:17
最初から派遣業者なんかに登録しなきゃいいのに

110:名無しさんの主張
09/10/18 17:31:45
働き口が見つかりにくい時代だからねー

111:名無しさんの主張
09/10/18 21:14:44
今は派遣ですらなかなか仕事ないぞ。

求人情報誌で求人探す→半分くらいは「派遣」と書いてある派遣
→「派遣」とは書いてないけど、応募して話を聞いてみると派遣、というのもある
→応募しても仕事の紹介はない

こんな感じだよ。

112:名無しさんの主張
09/10/18 21:36:54
求人誌って就職活動に使うツールじゃないからなー
バイト探しでいいなら求人誌でもいいけどさ

113:111
09/10/18 21:47:36
ああ、説明不足だった。
ハロワで求職活動はしてるんだが、こっちもなかなか決まらないので、
やむなく並行して一時的な生活資金用のアルバイトとか短期の派遣の
仕事も探してるわけ。


114:名無しさんの主張
09/10/19 00:12:49
バイトや派遣は飽く迄も片手間作業だよね。
本職になっちゃったらお仕舞い。

115:名無しさんの主張
09/10/19 03:38:45
製造禁止?

116:名無しさんの主張
09/10/19 10:08:51
製造禁止したらおしまいでしょ

117:名無しさんの主張
09/10/19 18:54:30
おしまいでも仕方ないかな

118:名無しさんの主張
09/10/19 21:10:17
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。


119:名無しさんの主張
09/10/19 21:34:14
>>118
同意だ。
現実を見て話して欲しいものだよな。

120:名無しさんの主張
09/10/20 13:09:38
架空の話

121:名無しさんの主張
09/10/20 23:33:07
>118
その割りに外資の流入が激しいようだけど
それはなぜ?

122:名無しさんの主張
09/10/20 23:38:12
>114
基本、同意。
農閑期のある農家、シーズンのある観光業とかの副業ならアリ。

でも求人広告見てみ?
バイトや派遣なのに8-17時長期できる方とかばっかりじゃん。
常態的に必要な労働力を買い叩く側にも同義的責任はあると思う。

123:名無しさんの主張
09/10/20 23:56:27
常時必用な労働力のレンタルは禁止すべきだね。
たまたま、外国企業と取引する事になって、その間だけ同時通訳者を派遣してもらうとか。。。。
そんなんに限定すべきだ。

124:名無しさんの主張
09/10/21 06:43:36
増産時には必要だが原産時には不要な労働力

125:名無しさんの主張
09/10/21 06:44:35
原産時・・・・×
減産時・・・・○

126:名無しさんの主張
09/10/21 12:08:23
不要な時期も常雇なんて大変だね

127:名無しさんの主張
09/10/21 17:12:40
製造業は不景気だから
法で禁じなくても求人が無い

128:名無しさんの主張
09/10/21 22:30:58 tIORl5Se
製造工は手先の器用さやラインについていける機敏さが得意分野だが
言葉遣いや身なりがきちっとできないところがナンセンス。

129:名無しさんの主張
09/10/21 23:20:54
出先が器用なら後継者不足で喘いでいる町工場に行けばいいのにな

130:名無しさんの主張
09/10/22 01:25:09
根性無いから続かないだろな

131:名無しさんの主張
09/10/22 02:00:31
>>127
確かにそれは皮肉な話だなぁ。
今ほんと仕事も求人もぜんぜんといっていいくらいないよ。

132:名無しさんの主張
09/10/22 07:29:42
製造業は衰退する一方なので別のDQN就労用の産業が必要だな

133:名無しさんの主張
09/10/22 23:11:45
何が出来るの?

134:名無しさんの主張
09/10/23 01:02:29
何も出来なくてもチョチョイとしたレクチャーでライン工に成れますよ。

135:名無しさんの主張
09/10/23 22:47:42 uZDkdr28
非正規?

136:名無しさんの主張
09/10/24 14:28:59
きゅうきゅう

137:名無しさんの主張
09/10/24 15:53:42
きゅうきゅうしゃ?

138:名無しさんの主張
09/10/24 22:30:52
お化けの救急車~♪
お化けの救急車~♪

139:名無しさんの主張
09/10/25 22:51:41
馬鹿スレ

140:名無しさんの主張
09/10/26 01:39:40
気楽に行こうぜ

141:名無しさんの主張
09/10/27 01:51:43
今まで気楽過ぎた結果が派遣工・・・・

142:名無しさんの主張
09/10/27 18:06:23
工場では働きたく無い

143:名無しさんの主張
09/10/27 23:03:16
現場によっては気楽で時給もいいよ

144:名無しさんの主張
09/10/28 01:35:31
どこの現場かな?
「雇用の調整弁」の継続性は?

145:名無しさんの主張
09/10/29 00:13:08
調整されて終わり

146:名無しさんの主張
09/10/29 20:00:37
期間従業員だからね

147:名無しさんの主張
09/10/30 00:55:40
いよいよ実行で失業者急増

148:名無しさんの主張
09/10/30 01:32:56
>>1
元々製造業は派遣不可業種だったんだけど?
で、どうしてたかというと工場が直接期間契約をするいわゆる期間工(契約社員)。
この形態だと雇用責任は今で言うところの派遣先にあるので、
いきなり契約破棄なんてこともできない。
契約期間内に解雇するなら、残りの契約期間の賃金を払わないといけないし、
もちろん福利厚生にも加入させる義務が発生する。


149:名無しさんの主張
09/10/30 03:09:30
派遣法でも当初の契約期間内に契約解除になった場合は
当初の満了日までの給与を保証しなきゃならない規定になっているけど?

150:名無しさんの主張
09/10/30 17:53:49
法で守られている事を知らん奴らばっかだから
腹黒い奴等の言いなり・・・・

151:名無しさんの主張
09/10/31 02:17:15 l9KTJF18
正社員になるならブラック中小にいってくれ。
悪いけど、おれらは苦労して難関を突破して大企業の正社員になったんだよ。
おまえらは派遣だったから大企業で働く事ができただけ。身分が違う。
まあ役員から人事部まで心中は同じだから、大企業はムリだね

152:名無しさんの主張
09/10/31 14:38:50
絶対無理
そんなの学生さんでも解ってる

153:名無しさんの主張
09/10/31 18:47:53
☆新派遣法のコンセプト試案(派遣企業規制)
スレリンク(giin板)


154:名無しさんの主張
09/11/01 00:20:48
登録型派遣まで禁止になったら、学業の合間に稼ぎだい学生さんや
転勤族の旦那に合わせて家計の足しにしたい奥さんが困るなよね・・・・
派遣を本業にして生活の糧にするのがそもそもの間違いなのに・・・・

155:名無しさんの主張
09/11/01 15:05:42
間違いだらけ?

156:名無しさんの主張
09/11/01 15:43:17
>>154
これだけ問題になっちゃったんだから全規制はやむを得ない。
恨むんだったら派遣会社を恨んでくれ。

157:名無しさんの主張
09/11/01 19:32:20
>>156
間違って、「期間の定めの無い雇用」と同等に思って登録したDQN層には罪は無いのかい?

158:名無しさんの主張
09/11/01 19:49:59
>>157
ないね。
今の雇用情勢では派遣かニートかという選択を迫られる者が必ず出る。
誰もがニートでいられるわけじゃない。


159:名無しさんの主張
09/11/01 23:00:55
登録型派遣を廃業しても、アルバイトか失業かという
選択を迫られるだけだよw

160:名無しさんの主張
09/11/02 01:06:13
>>159
アルバイトで次々就労先が決まるかね?
旦那が転勤族の奥さんの場合、家計補助の為に派遣を利用するメリットは大きいよ。

勘違いして派遣登録する奴が出ないように
派遣登録規制法も作るべきだよ。

161:名無しさんの主張
09/11/02 01:57:41
>>151はどう見ても大企業の正社員に見えない頭の悪そうな文章だがw

162:名無しさんの主張
09/11/02 02:43:59
>>158
そんな奴ぁおらん
バイトの掛け持ちでもすれば?

163:名無しさんの主張
09/11/02 08:44:48
>>160
> >>159
> 旦那が転勤族の奥さん

だからと言って不安定な待遇で使っていい理由にはならない。

164:名無しさんの主張
09/11/02 09:33:51 2Xl50WhZ
>>163
その条件でも働きたい人が登録してたんだろ?
もう地方によっては求人倍率0.4切る地域も有るぐらいだし
派遣企業を介してしか雇って貰えないレベルの奴は
要らないから派遣禁止で良いよ。

人不足の時は派遣使ってでも集めた方が楽だったけど
今は労働力過剰供給だからね。

165:名無しさんの主張
09/11/02 12:18:54
>>163
不安定では無く、いついつまでと期限を決める働き方だよ
派遣法では当初の契約期限以前に派遣契約が切れたら代替職場を用意するか
期限までの給与保障をしなくちゃなんないよ

166:名無しさんの主張
09/11/02 12:22:39
それは期限付き雇用契約ならば派遣じゃなくても変わらんよ。

167:名無しさんの主張
09/11/02 17:38:02
>>166
つまり直雇だろうが派遣だろうが条件は同じだと言うことだから
なんら問題は無いね

168:名無しさんの主張
09/11/02 17:59:26
派遣社員→現場企業が責任を負わなくていい
契約社員→現場企業が責任を負う必要がある
単にこの違いだろ。



169:名無しさんの主張
09/11/02 18:15:24
派遣会社は雇用責任代行業だよ

170:名無しさんの主張
09/11/02 18:15:32
>>165
期限のない雇用よりも不安定。
何しろ期限のない雇用はめったな事がない限り解雇できないからな。

171:名無しさんの主張
09/11/02 18:45:52
派遣の契約解除は残存期間の給与支払いじゃなくて
30日以前の通達か通達日~解除日が30日に満たなかった場合に、
満たなかった日数分の賃金支払いじゃね?



172:名無しさんの主張
09/11/02 18:49:46
>>171>>165>>149に対して

173:名無しさんの主張
09/11/02 19:15:16
つまり企業が低リスク志向で、何でもかんでもリスクをよそに押し付けたがる。
労働力はほしいが雇用リスクは負いたくない、というわがまま自己中を満たす
ために派遣が解禁された。
強い企業が弱い企業から搾取する構図を強めただけのことだ。

174:名無しさんの主張
09/11/02 19:24:47
そりゃあ、期間労働者が欲しいそれぞれの企業が各々に求人広告を出して面接して採用して
期間労働者一人一人に対して源泉徴収やら社会保険やらの事務作業などもやるよりは、
それらの作業をまとめてやってくれる派遣会社があればすっげぇ便利だわな。
しかも雇用の責任も負わなくていいってんなら万々歳だわな。

でも雇われる側からすれば、派遣だろうが期間労働者だろうがあんま変わらんような気がするのは俺だけ?


175:名無しさんの主張
09/11/02 19:57:14
>>173
職責は負いたく無いが日銭を欲しがる派遣登録者も同罪。

派遣先、登録者、派遣元の責任逃れの三者が結びついた構造

176:名無しさんの主張
09/11/02 20:06:33
>>175
> >>173
> 職責は負いたく無いが日銭を欲しがる派遣登録者も同罪。
>
なぜ「職責は負いたく無い」と言い切れる?


177:名無しさんの主張
09/11/02 20:35:01
『しんでも正社員を目指す』と言う気が無い=職責を負う気が薄い

178:名無しさんの主張
09/11/02 20:41:25
どうせ日本の製造業(組立工場)なんて、数年内に中国やタイに分捕られて衰退するべ。
派遣法?
今のままでいいだろ。
派遣切り?
会社都合解雇で失業保険即支給だろ。
職安では失業者向けの格安住居を期限付きで貸してるしな。
(職安は面倒な仕事が増えるのが嫌なのか全然宣伝してないし、
 失業者には教えてないけど空いてるからって理由で
 職員が格安で住んでた自治体とかあったらしいけどw)
失業給付半年の間に実家に帰るなりバイトで多少貯金するなりなんとかできるべ。


179:名無しさんの主張
09/11/02 20:44:11
>>176
派遣切りで文句を言わない派遣労働者は、
リスクを受け入れた上でそういう労働スタイルを選択した奴だから、
与えられた仕事にはある程度責任持ってるだろうと思えるけど、
派遣切りで文句を言う派遣労働者は、普通に考えて職責意識ないだろ。


180:名無しさんの主張
09/11/02 20:57:19
>>177
ほう、餓死してでも正社員の口が見つかるまでは職に就くなと。
それが出来ないなら職責を負う気が薄いと。
大した持論だな。

181:名無しさんの主張
09/11/02 20:58:12
>>179
> >>176
> 派遣切りで文句を言わない派遣労働者は、
> リスクを受け入れた上でそういう労働スタイルを選択した奴だから、
> 与えられた仕事にはある程度責任持ってるだろうと思えるけど、
> 派遣切りで文句を言う派遣労働者は、普通に考えて職責意識ないだろ。
>
何でそうなるんだ?

182:名無しさんの主張
09/11/02 21:00:32
>>181
派遣はあくまでも期間契約だろ?
自らそれを選んでるわけだろ?
契約を打ち切られるのも想定内だろ?
それなのに切られて文句を言うってことは、
腹を決めてない・覚悟がない=責任持って仕事してないと思われても仕方ないってことだよ。


183:名無しさんの主張
09/11/02 21:07:15
>>182
餓死か派遣かと言う選択を迫られてもなお自らそれを選んだと言えるか?


184:名無しさんの主張
09/11/02 21:26:51
>>183
じゃあ>>182の二行目はなかったことにしてくれていいよ。
それでも意味通じるからw

ところで、餓死と実家に戻るという選択肢がないのはなぜなんだ?


185:名無しさんの主張
09/11/02 21:38:42
>>180
死ぬ気で探しても直雇にありつけないようなら
遠からず死んじゃうと思うよ

186:名無しさんの主張
09/11/03 06:50:53
>>175
職責は負うよ。当たり前だけど。
責任を負わない仕事なんて世の中にない。

187:名無しさんの主張
09/11/03 09:31:38
            平均生涯賃金                      平均退職金

    【大企業】  【中小企業】 【零細企業】      【大企業】  【中小企業】 【零細企業】
大卒 3.774億円   3.093億円   2.592億円    大卒 3,400万円   2,630万円   2,050万円
高卒 2.986億円   2.419億円   2.074億円    高卒 2,280万円   1,720万円   1,150万円
中卒 2.719億円   2.244億円   2.002億円    中卒 1,770万円   1,510万円   1,210万円

出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」
上記金額は、新規学卒として就職して同一企業に継続勤務した標準労働者の退職一時金についての統計。

※大企業:(従業員1000人以上)、中小企業:(同100-999人)、零細企業:(同10-99人)


188:名無しさんの主張
09/11/03 09:33:23
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。


189:名無しさんの主張
09/11/03 12:57:29
昔アメリカ人は言った
「いいインディアンは死んだインディアンだけだ」
(だから生き残ってるインディアンは悪いインディアンで殺していい)

これを現代日本に照らし合わせると、
「いい労働者は解雇されても文句を言わない労働者だけだ」
(文句を言う労働者は悪い労働者だから餓死しようがほっとけばいい)

ってことか。。。。。。


190:名無しさんの主張
09/11/03 14:46:42
一刻も早く、派遣制度を全面禁止せよ!
スレリンク(seiji板)

191:名無しさんの主張
09/11/03 19:48:22
>>184
それでも言うことは同じだよ。
家庭を当てにするのは間違っている。
そういう風土だからニートが蔓延るんだ。

192:名無しさんの主張
09/11/03 22:08:03
禁止後に派遣工の代わりを担う者は?

193:名無しさんの主張
09/11/04 03:27:30
出稼ぎ外人

194:名無しさんの主張
09/11/04 05:59:34
>>192
期間契約社員
結局なんも変わらん


195:名無しさんの主張
09/11/04 10:43:11
変わらないのに直雇を望むんだ・・・・

196:名無しさんの主張
09/11/04 15:25:13
んなこたぁないw

使用者が雇用責任を負う、という点で直接雇用と間接雇用はまったく違う。

197:名無しさんの主張
09/11/04 19:04:46
中抜きもなくなるし、偽装派遣もできなくなるよな。


198:名無しさんの主張
09/11/04 20:38:40
階級闘争時代

199:名無しさんの主張
09/11/04 23:21:44
>>197
偽装派遣って派遣を装った何者なの?

偽装請負は請負を装った派遣だけど・・・・

200:名無しさんの主張
09/11/05 00:01:07
>>199
偽装派遣 = 請負、委託、出向など、派遣ではないものを装っているが実質派遣であるもの
偽装請負 = 請負を偽装した実質は派遣のもの

つまり 偽装派遣 ⊃ 偽装請負

201:名無しさんの主張
09/11/05 00:05:50 /vAaDDoj
>>200
偽装派遣 = 請負、委託、出向など、派遣ではないものを装っているが実質派遣であるもの

言葉の使い方が変

北朝鮮の偽装漁船は漁船じゃ無くて工作船だよ。

つまり『偽装○○』という風に使った場合「○○以外の他の何か」で無ければおかしい。

202:名無しさんの主張
09/11/05 03:33:13
>>201
実質的には派遣じゃない契約形態なのに表面的には派遣として扱うから偽装派遣でもあってんじゃん?

>北朝鮮の偽装漁船は漁船じゃ無くて工作船だよ。
実質的には工作船なのにそれを装って表面的には漁船に見せてるんだよな。


203:名無しさんの主張
09/11/05 07:13:56 ywdg7Mxs

うちの弟は製造派遣だったけど景気が上向いた時に正社員にならないか?とゆー上司の話で試験受けて正社員になったよ。
弟以外にもコンスタントに正社員の話が来た派遣が何人かいて試験を受け正社員になっていたらしい。

その後景気がズドンと落ちて数千人いた派遣は全員首切りになったらしいが、正社員昇格の望みもあるのだから製造派遣は禁止すべきじゃないと思う。

それに例え期間が短くとも全く働けなくなるよりは全然いいと思うんだ。

204:名無しさんの主張
09/11/05 14:58:34
計画性を持って短期就労

205:名無しさんの主張
09/11/05 15:50:15
日本では結局短期契約をうまく使いこなす土壌は無かったということだ。
原因が労使どちらにあるのかはおくとして。
である以上はばっさり規制かけるのは仕方ない。

206:名無しさんの主張
09/11/05 18:40:27
>>202
ゆとりチャンをまともに相手すんな。

207:名無しさんの主張
09/11/05 18:48:38
↑偽装日本人

208:名無しさんの主張
09/11/06 13:11:14
理想日本人

209:名無しさんの主張
09/11/06 22:30:01
今更製造業への派遣を禁止してもほとんど影響無いからw
派遣会社も景気に左右されないこれから需要が多く望める医療・福祉・介護の分野に進出してるし特別な技能を持った労働者を派遣してより高い利益を上げるように経営方針を変えてるから
製造業の会社も留学生研修制度を積極的に活用して人件費を更に抑えてるし就業内容に制約のある派遣を使わずに期間雇用として直接雇用したりして派遣の活用は相当減少したぞ
特に中国人の留学生研修生の多さには驚いた
場所によっては中国語が公用語になってるよ
これから数年は本格的な景気回復は見込めないし製造業みたいな景気に左右されやすい分野から派遣会社が手を引き出すのも当然だろ
だから製造業への派遣を禁止してもほとんど影響ないしそれで影響を受けるような派遣会社や製造業者は派遣法の改正の有無に関わらず早い段階で自然淘汰されるよ
鳩山政権は派遣法改正にはあまり積極的じゃないから実際の法改正はかなり先だろ

210:名無しさんの主張
09/11/07 20:23:20
製造業はやりたくないね

211:名無しさんの主張
09/11/08 14:35:10
【雇用】派遣労働者が大幅に減少…日本派遣協会調べ 派遣→アルバイトに転向で収入激減も [09/11/05]
スレリンク(bizplus板)

もう、結果出てるじゃん。

212:名無しさんの主張
09/11/08 17:35:31
せっかく派遣を辞めたのに収入減ですか。。。。

213:名無しさんの主張
09/11/08 17:56:27 YoBmamP+
で、去年の派遣村みたく目に見えて影響が出るのはいつ頃?

214:名無しさんの主張
09/11/08 22:08:55
>>211
>派遣→アルバイトに転向で収入激減も
それって、登録派遣数が減少してるという調査結果であって、
登録からアルバイトに転向して収入激減してるって調査結果じゃないね。
登録派遣が減少してるから、全員が派遣先に正規雇用されたり、
就職活動で正社員雇用されてるとは思えないから、
不況で登録してても派遣先がなくて食ってけないから、
食う為にアルバイトしてる人もいるから収入が減ってる人もいるんだろうって話だよな。
この根源は不況による登録先激減であって、派遣→アルバイトは結果でしかないね。


215:名無しさんの主張
09/11/08 22:09:39
この根源は不況による登録先激減であって

この根源は不況による派遣先激減であって

216:名無しさんの主張
09/11/09 01:49:45
???

217:名無しさんの主張
09/11/09 03:43:24
派遣が減ればOK?

218:名無しさんの主張
09/11/09 13:42:53
何でもOK

219:名無しさんの主張
09/11/09 14:18:39 7FWskOxH
熊本の農家で中国人研修生の凶行があったようだが
構造的搾取は以前から指摘されていた。
労働あつかいだと最低賃金を払わなければならず
研修手当てという勝手な名目で労役させていた制度
日本語に不自由で見知らぬ土地なので訴える団体も知らず
奴隷として使い放題、渡航費(斡旋費)も就労ブローカーの借金
として負い目を感じさせていたのだろう。
起こるべくして起こった犯罪


220:名無しさんの主張
09/11/09 14:28:23 9WndmxAP
トヨタ 大卒新人 900人が 当初は工場勤務するそうだが
楽な仕事 日勤仕事 に割り当てられるんだろうな
その分 派遣が よりキツイ仕事 夜勤勤務を強いられるのかな

 昼夜交替制のキツイラインに 大卒新人は置かないだろうな
それでもって 何人か辞めましたなんてニュースになってもいやだろうし

 でも大卒新人だからこそ そういう仕事を通ってほしい
そういう仕事知った上で出世してほしいものだ 下々としては 


221:名無しさんの主張
09/11/09 14:29:42 9WndmxAP
 900人皆が皆に楽な仕事は割り当てられない筈だな
トヨタといえども

222:名無しさんの主張
09/11/09 20:15:25 U7MO9S46
トヨタは授業科目が増えただけじゃん、
ずっとじゃないし
医療・事務・外国か~

大手は3月で手を打ってるよねえ
今更この影響受けるのはコソコソ
ジリ貧で請負だの藁を掴んできた中小派遣会社なんじゃねえの??

223:名無しさんの主張
09/11/10 03:03:18
中小派遣会社なんて市場への影響はほとんど無い

224:名無しさんの主張
09/11/10 10:39:34
弱小企業

225:名無しさんの主張
09/11/10 11:53:43 mqkKeOWG
24歳製造派遣勤務の俺登場

226:名無しさんの主張
09/11/10 14:53:45
PC端末与えれてない製造派遣の奴がなんで平日11:53に2ちゃんできるんだよw


227:名無しさんの主張
09/11/10 18:56:32
工場でも設計室行けば沢山端末あるし
携帯で投稿しているのかも知れないし・・・・

228:名無しさんの主張
09/11/10 19:40:36
共依存社長 今日も身元調査、嫌がらせに精を出す。
企業ストーカーをしなくて良いように病気が治ればいいねw
URLリンク(maps.google.co.jp)

229:名無しさんの主張
09/11/10 21:00:32 6zQNswNM
市橋でさえ、逃亡しながら仕事を得て100万貯めたんだぞ

派遣工の言ってる低賃金だとか搾取だとか派遣しか職がないとか

甘えまくってるんじゃないかと思うよ。

230:名無しさんの主張
09/11/10 21:25:59
フリーランスで仕事なくなって求職活動をしていたが、連戦連敗の末、ようやく正社採用された。
3ヶ月の無職は辛かった。女房も口きかなくなったし。

しかし、1人の募集に20人くらいの応募があったんだそうで、その中から選んでもらえてホントに運がよかった。
残業は多いし残業代も出ないし、厳しい会社だけど、ここで我慢しないともう次はないだろうからなぁ。

231:名無しさんの主張
09/11/10 22:27:06
>>229
40歳超えて未経験ガテン系は無理っす

232:名無しさんの主張
09/11/11 00:05:18 CIhmZwAF
法案いつ頃通りそう?

233:名無しさんの主張
09/11/11 00:25:03
パン工場の単純工でも時給1500円超
URLリンク(www.youtube.com)

234:名無しさんの主張
09/11/11 08:17:40
>>233
どうせショボイ内容で穴だらけだろうから穴を見つけようと見てみたけど、意外といい内容。
政治家と官僚に見てもらいたいな。


235:名無しさんの主張
09/11/11 10:03:55
時短、単純作業で生活が成り立つ社会?

236:名無しさんの主張
09/11/11 10:42:58
ワークシェア・同一労働同一賃金・セーフティネットで成り立ってる社会だろ?
この世界的大不況の中で失業率2%だってな。
オランダがこの政策方向に向かいだす前の失業率は10%越えてたらしい

237:名無しさんの主張
09/11/11 11:41:27
>>236
自由競争で失業率10%の方がはるかに健全な社会だよ

238:名無しさんの主張
09/11/11 12:40:47
所詮は、権力強者が自分たちを守る為の枠組みの中での自由競争
本当に自由競争で食えない層が1割いるのが健全な社会だというなら、
刑法なんかもなくしちゃえばいい。
食えない1割になるのは本当に全てにおいて競争力のない層になって、より健全な社会になるぜ?


239:名無しさんの主張
09/11/11 14:56:36
なんで刑法が出て来んの?

240:名無しさんの主張
09/11/11 15:34:55
自由を縛ってるからw


241:名無しさんの主張
09/11/11 15:44:24
派遣禁止?いいことだよ
明らかに派遣が減ってパートやバイトが増えている
だいたい自分のところで働く従業員の雇用責任ぐらい取りやがれっていうんだよ
そして自分たちで採用しろと
海外に企業が出て行く?
いいんじゃないの?
どのくらいの企業が出て行くかわかっているんだよ政府は
で余ったやつは農林漁業や福祉介護分野に行ってもらうわけ
派遣ではなくても製造業の就業人口が多すぎるんだよ

242:名無しさんの主張
09/11/11 16:03:43
>>240
刑法で不自由さを感じるなんて
アナタ悪人ですか???

243:名無しさんの主張
09/11/11 17:27:33
>>242
失業率10%が健全だというアナタは善人ですか???

244:名無しさんの主張
09/11/11 20:14:30
>>243
俺はそんな事書いてないし。。。。

245:名無しさんの主張
09/11/11 23:15:01
善人かどうかはどうでもいいけど悪人であってはいけないよ

246:名無しさんの主張
09/11/11 23:24:29 ygk1+rrQ
派遣切りなんて実質もう派遣禁止と同じだよな。
結局窮してるのは派遣だけじゃん。
派遣の仕事が沢山あった時の方が良かった奴は多いと思う。


247:名無しさんの主張
09/11/12 01:41:39
派遣先が無いので派遣禁止しなくても製造派遣は生き残れない

248:名無しさんの主張
09/11/12 17:18:08
自分以外に家計を共にする大黒柱が居らず
資産も本職も持たない者の派遣登録を禁止しようぜ

249:名無しさんの主張
09/11/13 01:53:04
破天荒な派遣工は不健康

250:名無しさんの主張
09/11/13 03:56:09 dX2R1UGt
若い人らを職につけるのが先決、
でも30代後半は直接雇用から外されてホームレス直行
もうもはや子供作れない世代はこの際見捨てて新しい日本を再生しよう。


251:名無しさんの主張
09/11/13 15:14:58
いつまでも派遣じゃイケンよ

252:名無しさんの主張
09/11/13 16:28:35
とき既に遅しorz

253:名無しさんの主張
09/11/14 01:24:44
>>250
中高年の方がお金必用なのに・・・・

254:名無しさんの主張
09/11/14 20:22:04
若いウチの苦労は買ってでも・・・・

255:屍神
09/11/15 00:15:22 lSqgAkI8
八王子はアホばっかりヤで!!





256:名無しさんの主張
09/11/15 04:39:23
エイトプリンス乙

257:名無しさんの主張
09/11/15 14:45:21
派遣禁止すんの?

258:名無しさんの主張
09/11/15 15:36:13
うん

259:名無しさんの主張
09/11/16 04:22:24
人貸し病

260:名無しさんの主張
09/11/16 11:25:09
病気?

261:名無しさんの主張
09/11/16 23:09:35
派遣工になっちゃお仕舞いだな

262:名無しさんの主張
09/11/16 23:54:18 bv5dZ7GI
>>250
今は若いやつなどどうでもいい
まだチャンスあるから 好きにやれ
大事なのは家庭がありながら八方塞がりなおっさん世代

263:名無しさんの主張
09/11/18 00:38:51
中高年を救おう!

264:名無しさんの主張
09/11/18 10:37:29
中高年は時代の担い手

265:名無しさんの主張
09/11/18 18:18:27
禁止で嬉しいの?

266:名無しさんの主張
09/11/19 01:11:49
大変だよ

267:名無しさんの主張
09/11/19 01:14:26
★★派遣工は自業自得?冗談じゃない★★
スレリンク(soc板)


268:名無しさんの主張
09/11/20 01:21:26
冗談だよ

269:名無しさんの主張
09/11/21 02:52:30
職を失って苦しんでいるかもね?

270:名無しさんの主張
09/11/21 10:33:47
            平均生涯賃金                      平均退職金

    【大企業】  【中小企業】 【零細企業】      【大企業】  【中小企業】 【零細企業】
大卒 3.774億円   3.093億円   2.592億円    大卒 3,400万円   2,630万円   2,050万円
高卒 2.986億円   2.419億円   2.074億円    高卒 2,280万円   1,720万円   1,150万円
中卒 2.719億円   2.244億円   2.002億円    中卒 1,770万円   1,510万円   1,210万円

出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」
上記金額は、新規学卒として就職して同一企業に継続勤務した標準労働者の退職一時金についての統計。

※大企業:(従業員1000人以上)、中小企業:(同100-999人)、零細企業:(同10-99人)



271:名無しさんの主張
09/11/21 15:10:52
平均さらして何になる?

272:名無しさんの主張
09/11/21 17:37:10
目標になる

273:名無しさんの主張
09/11/21 22:01:15
変になる

274:名無しさんの主張
09/11/21 23:29:10
笑止

275:名無しさんの主張
09/11/22 13:04:33 +utVpFJj
結局、製造派遣が禁止になるとしたら
いつ頃から禁止になるの?

276:名無しさんの主張
09/11/22 16:47:40
明日から

277:名無しさんの主張
09/11/23 01:23:51
苦労するよ

278:名無しさんの主張
09/11/23 01:53:54
国会通ってないのに今日から禁止なわけないだろw

279:名無しさんの主張
09/11/23 04:18:46
通さない理由は?

280:名無しさんの主張
09/11/23 06:25:18
いちおう、民主党が考えているのは3年後からの予定みたい

281:名無しさんの主張
09/11/23 07:45:43
今からやればいいのにな

282:名無しさんの主張
09/11/23 11:22:10
派遣の時代は終わり。
これからは外国人研修生制度が幅を利かす時代ですよ。

高コストな派遣社員たちよさようなら。

283:名無しさんの主張
09/11/23 13:34:26
製造派遣が解禁される前はDQN層はそうやって生計立てていたの?

284:名無しさんの主張
09/11/23 13:49:36
期間工(直接雇用)

285:名無しさんの主張
09/11/23 14:02:52 1xcqcg10
>>282
フィリピン人とかマレーシア人とか女子ばっかり研修生いれている。
単に男性の研修生は何考えているかわからないから怖いとか勝手な理由で

286:名無しさんの主張
09/11/23 15:54:53
[支えたい 介護の現場から]派遣から転身 奮闘中
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

287:名無しさんの主張
09/11/23 17:52:43
派遣に転身?
身を落としたの間違いでは?

288:名無しさんの主張
09/11/23 20:51:59
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。



289:名無しさんの主張
09/11/23 21:49:16
そんなに労働分配率が高いとは思えないが。
URLリンク(www.jil.go.jp)

290:名無しさんの主張
09/11/23 22:13:15
でも低くはないな。

291:名無しさんの主張
09/11/24 01:23:11
>>288
コピペ必死だな

292:名無しさんの主張
09/11/24 12:41:37
日雇い派遣禁止になって日銭稼げなくなって困ってる人も居たよなー

293:名無しさんの主張
09/11/24 12:56:01
真面目に仕事をしても、平均以下の生活しかできない派遣。
仕事をしてないのに、ウハウハな公務員。
どこかおかしいと思いませんか?

294:名無しさんの主張
09/11/24 13:35:44
真面目に仕事をやるだけで良い稼ぎを得られるなら誰も苦労はしないのだよ

295:名無しさんの主張
09/11/24 13:56:50
まじめに働く人が報われる社会を作るのが国の責任。
だけどその国を動かしているのは不真面目で働いていない公務員。
これじゃまともな国になるわけないわな(チャンチャン

296:名無しさんの主張
09/11/24 14:35:02
自堕落な生活をして来た末路が派遣工だろ
一体何を以て真面目と言っているのやらw

297:名無しさんの主張
09/11/24 14:40:56
ウサギとカメの話に喩えるなら、派遣工はウサギが爆睡している間に追いつく事すら出来ない鈍亀だって所だろw
あ、中には有資格で高収入の派遣さんも居るが、そういう半独立自営の派遣は別だぞw

298:名無しさんの主張
09/11/24 18:17:04
自衛業者は派遣さんじゃないよ
外注さん

299:名無しさんの主張
09/11/24 18:31:16
>296
いまは大学を出ても正社員になれない人がほとんどだとご存じないのだろうか?
一体何を以て自堕落な生活と言っているのやらw
それでいて公務員はコネでバカでもなれてしまうんだよな(W


300:名無しさんの主張
09/11/24 19:06:29
公務員ほど自堕落って言葉が似合う職業もないよな


301:名無しさんの主張
09/11/24 19:33:48
コネの公務員なんて聞いた事も見た事も無い

302:名無しさんの主張
09/11/24 19:59:25 3J7DBsT6
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば00年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)



303:名無しさんの主張
09/11/24 20:00:12 3J7DBsT6
>>302>>301に対して
ついでにこれも。

「国会議員や県議などの政治家やキャリア官僚などの口利きで、
各省庁が“お手盛り”で秘密裏に採用しています。
『職員は民主的な方法で選択する』という国家公務員法の規定に明らかに違反しています」(長妻氏)

「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない限り、
定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、
民間と違って退職金や年金も保証されているので老後も安泰です」(長妻氏)


304:名無しさんの主張
09/11/24 21:00:51
>>299
就職氷河期も今も9割以上は一般就職しているのが現実

現実から目を反らしても幸福はやって来ないよ

305:名無しさんの主張
09/11/24 21:01:57
>>303
後輩の警察官も、従兄弟の消防署員も全くコネなんて持ってなかったけど?

306:名無しさんの主張
09/11/24 22:01:22
>>304
確かつい最近のニュースで、
大卒就職率が5割だか6割だかってやってた気が・・・・


307:名無しさんの主張
09/11/24 22:04:10
>>305
消防署で思い出した!
昔ナイナイプラスでゲストのドランクドラゴンの鈴木が、
就職先がなくて困ってたときに消防署員のコネでテストを受けた話をしてたな。
コネだから99%受かるはずだったけど体力テストでどうしようもなくて落ちたらしいw


308:名無しさんの主張
09/11/24 22:17:57
>>299
>いまは大学を出ても正社員になれない人がほとんどだとご存じないのだろうか?

”ほとんど”って具体的にはどの程度?
ソースつきで頼むわw

309:名無しさんの主張
09/11/24 22:40:12
>>306
それ、現在の内定率。。。。

310:名無しさんの主張
09/11/24 22:58:03 3J7DBsT6
>>305
長妻が野党時代にした調査の結果が>>302-303なのに、
お前の周りだけの話されてもなw
ってか前に教職員コネ発覚問題で出てたけど、
受けてる本人は裏でコネで通されてるのを知らなかったわけだし、
コネ採用の全員に自覚があるとは限らんよ。
そもそも自覚があっても「お前コネ採用?」って聞かれて「はい」って答える奴いないだろw


311:名無しさんの主張
09/11/24 23:12:41
>製造派遣禁止で窮するのは派遣工

そこで納まると思ってるのが浅はかなんじゃね?
労働力が確保できなきゃ海外へ行く。
すると国内工場の管理業務をしてた人も職を失う。

貧困層にもそれなりの金を握らせて
消費活動に参加してもらわにゃジリ貧だよ。

おまいらがもし日本で一番優秀だとしても
中国で一番優秀な奴より優秀だって自信でもあんのか?
そうだとしても賃金でハンデ戦なんだぜ



312:名無しさんの主張
09/11/24 23:18:09
>>311
その通りだが、で?

313:名無しさんの主張
09/11/24 23:23:23 DPMbXXS1
>>311
でも、一番窮するのは派遣工だよね。

314:名無しさんの主張
09/11/24 23:23:40
国ごと中国に併合しちまった方がハンデがチャラになるから好ましい

315:名無しさんの主張
09/11/25 00:17:08
>312-313
で?といわれても困る。持論は書いてあるぞ。
底辺層を窮するようにしている間はジリ貧だ、って話さ

派遣叩きって行為は景気低迷方向の力にしかならんのよ

316:名無しさんの主張
09/11/25 00:22:33
日本は変動相場制やめて1ドル200円の固定相場にすればいんだよ。


317:名無しさんの主張
09/11/25 00:58:44 m24f/mVi
>>315
派遣叩きなんかしてないよ。
俺も派遣切りで失職した身だもの。
派遣くらいしか相手にしてもらえない人間には派遣禁止は困るでしょ?って話。
景気が良くなったからと俺を雇うとは思えんし。
派遣労働でもありがたく思う人間もいるって事だよ。
マクロな視点から物事を見るのも必要だが、自分の近い所を心配した方が賢明だね。
別に国内工場の管理業務してた正社員がどうなろうと知った事では無いし、明日の自分の食い物探す方が先決。




318:名無しさんの主張
09/11/25 01:30:33
>317
現実、そうせざるを得ない、って話と
制度をどうすべきかってのは別次元の話だわな。

失礼だが、派遣で得られる所得では明日は食えるかもしれんが
10年後は食えないのではないかな?
安定所得を得ていてさえ年金だけでは食えん。
リタイア前に千万円単位の貯蓄が必要になる。

質はともかく、真面目に労働している者が
経済破綻に追いやられてしまうのであれば
それは政治責任だと思うんだけど

319:名無しさんの主張
09/11/25 01:36:50
派遣が生き残る情報が分らない。

320:名無しさんの主張
09/11/25 01:52:52
>質はともかく、真面目に労働している者が
>経済破綻に追いやられてしまうのであれば
なるほど。
今の労働環境を見越して働いたら負けと思ってニートが増えたんだな。
もうみんなでニートになろうぜ!


321:名無しさんの主張
09/11/25 14:47:53
就労条件わ真面目に考慮すれば派遣になるわけが無い
派遣=不真面目

322:名無しさんの主張
09/11/25 14:53:01 dJkrhBvM
>>321
企業倒産や病気や介護失業など不可抗力のような事情で派遣に
なった事例もあるぞ。
何でも一緒くたにできないぞ。

323:名無しさんの主張
09/11/25 16:53:58
不幸にも離職を余儀なくされた場合においても
再就職の際に派遣を視野に入れるのが不真面目

324:名無しさんの主張
09/11/25 18:09:33
何を言っているのやら

325:名無しさんの主張
09/11/25 19:41:36
何を書いているのやら

326:名無しさんの主張
09/11/25 20:17:16
>今の労働環境を見越して働いたら負けと思ってニートが増えたんだな。
>もうみんなでニートになろうぜ!

理屈や損得だけならそれこそ生活保護で食っていけばいいって選択になっちまう。
それでは全体経済は成り立っていかない。
そうならない為の抑止力が貧民の倫理頼みってのはどうなんだろう?



327:名無しさんの主張
09/11/25 20:19:44
>321
とりあえず普通の日本語覚えような。

328:名無しさんの主張
09/11/25 20:28:58
>>326
資本主義経済なんて富の再分配をやらなきゃ格差が広がって
格差拡大に比例して消費が冷めてくのは分りきってることだろ。
なのに先進国はこぞって金持ち優遇してるんだから経済成り立つわきゃねーだろw
貧民層に金を使って欲しいなら富の再分配をもっとしっかりやれってのw


329:名無しさんの主張
09/11/25 20:33:19
>>323
> 不幸にも離職を余儀なくされた場合においても
> 再就職の際に派遣を視野に入れるのが不真面目

じゃあニート暮らしをしろと?
あるいは生活保護申請すれば真面目ということになるのかw?

330:名無しさんの主張
09/11/25 20:34:11 m24f/mVi
>>326
派遣禁止が抑止力になるの?
派遣全盛期は下手な中小零細の正社員より稼いでた派遣工なんて沢山いただろ?
この不景気で職を失ったのは派遣だけではないし。


331:名無しさんの主張
09/11/25 20:37:40 m24f/mVi
>>329
派遣しか選択肢が無いのが問題なんじゃね?
同様の不幸にあっても正規社員として再起してる人との違いは何だろうね。

332:名無しさんの主張
09/11/25 20:56:18
>>331
はっきり言って『運』w


333:名無しさんの主張
09/11/25 21:23:57 m24f/mVi
>>332
運ならしょうがない。
制度ががどう変わっても運が無いなら諦めるしかないね。

334:名無しさんの主張
09/11/25 21:28:30
いや、人生における運の比率を弱める画期的な政策がある

それが相続税100%とベーシックインカムのセットだ

335:名無しさんの主張
09/11/25 22:04:10
そんなありえない解決策を示されてもw

336:名無しさんの主張
09/11/25 22:46:37
>>329
それが真面目だと思うの?
バイトの掛け持ちでも何でもいいから口入れ屋に頼らず自力就労しなよ

337:名無しさんの主張
09/11/25 22:51:58 qbcS5PPm
真面目に生保に頼るのも ある意味 運命だな。
まあ そういうご時勢だってことだ。

338:名無しさんの主張
09/11/25 23:23:48
>334
フルBIってのは突飛だけど
実力社会と自己責任論がベターだって世情なら
相続税率100%でいいと思う

>330
派遣禁止だけですべてがばら色になるなんて事はない。
俺は派遣だろうが非正規だろうが同じ労働者だと思ってる。
派遣法がもたらした物は労働者の細分化。それによる労働者間の対峙。
「自分だけは生き残ろう」ってのは強者の理屈。
弱者である労働者は「みんなで生き残ろう」だと思う。

労働者の細分化は弱者の生き残り策を阻害するし
労働者の分際で「自分だけは生き残ろう」的な発想をしてる
勘違い野郎が蔓延してるのを危惧してる

339:名無しさんの主張
09/11/25 23:28:30
よーいドンで競争すれば順位はつく。

付いた順位が1番なのか100番なのかは個人の努力の話
飢えて死ぬのが50位以下なのか70位以下なのか。
誰も飢え死にしないのかは制度の話

340:名無しさんの主張
09/11/25 23:36:07
>>338
だからね、高率の相続税は多数の中小企業の廃業を招くので
ありえないんですよ。

341:名無しさんの主張
09/11/25 23:44:04
>340
高率の相続税で廃業になったとしても
その仕事に需要があるなら新規に起業する人が出てくるでしょ。


342:名無しさんの主張
09/11/25 23:48:06
相続税で廃業になる中小って所有と経営が分離されていない
公私混同企業でしょう?

廃業してBIで生活してもらった方が本人も社会も幸せだよ

343:名無しさんの主張
09/11/26 01:32:07
公務員の住所を入手して強盗に入る

1.時効まで窃盗品は大事に保管
2.時効までにタイーホされれば窃盗品を返還すればお咎めなし!

だって公務員は横領・着服したのがバレても返還したからって起訴されてねーしw


344:名無しさんの主張
09/11/26 08:28:27
>>336
現下の雇用情勢見ろよ。
そんなこと言ってみても無意味。

345:名無しさんの主張
09/11/26 10:21:47
口入れ屋と持ちつ持たれつ?

346:名無しさんの主張
09/11/26 10:47:10
雇う側がな。

347:名無しさんの主張
09/11/26 11:11:11
製造派遣に応募してきた人って、特にやりたい事がないから「なんとなく」って言う人が大半だった

348:名無しさんの主張
09/11/26 11:34:33 QSvMzW2A
>>341
親が金持ちの奴が羨ましいって言えば?
俺は子供に住む家くらいは残してやりたいと思うけどな。


349:名無しさんの主張
09/11/26 15:04:05
>>344
現下の雇用情勢=殆どの求職者は口入れ屋を通さず就労

350:名無しさんの主張
09/11/26 16:05:14 kEMMuynl
会社による集団リンチ事件
URLリンク(www.zenkiren.com)

国会議事録より
東洋シートでございます。
その事件についてでございますが、この企業の場合は社員と興信所による極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
プライベートまで監視されて、命まで取られたらどうにもならん。

351:名無しさんの主張
09/11/26 16:17:29
全員が口入れ屋を通さずに就労できるわけじゃないという事実を忘れてるな。

352:名無しさんの主張
09/11/26 18:14:55
>348
あのさ。自分の家くらい自分で用意できるだろ?そう育てるのが残すべきもの。
俺なんか家3軒になっちまうぞ。
親の家、嫁の実家、自身の家。
今の社会保障じゃ「死ぬまでの安心」の為に絶命するまでは
財産保持したいって老齢世代の気持ちもわからんじゃない。

だったら所得税率100%でいいじゃんか。

死に財産が市中に回る事で子や孫が手に入れやすくなるだけの話。

353:名無しさんの主張
09/11/26 20:15:25
>>347
やりたい事とやれる事ってのは違うんだぜ坊主


354:名無しさんの主張
09/11/27 00:51:38
>>351
出来るよ
口入れ屋経由で人が来なきゃ直接募集するしかない
口入れ屋の求人(仕入れ)に乗っかっちゃう人が居るから悪いんだ・・・・

355:名無しさんの主張
09/11/27 01:01:47
製造派遣禁止で窮するのは、実は会社自身。
もちろん正社員の身にふりかかる。
だから、経営者側も労組側も必死で阻止しようとしている。

356:名無しさんの主張
09/11/27 01:15:49 uH9fIz/R
「口入れ屋」って 職業安定法では禁止されている項目なんだな。
なぜなら 「口入れ屋」は 職業を不安定にさせるから。
自公が敗北したのも 当然なことかもな。

357:名無しさんの主張
09/11/27 07:23:24
>>354
餓死してでも乗っかるなと?

358:名無しさんの主張
09/11/27 07:40:21
餓死する前に出来ることいっぱいあるでしょ?

何で派遣or餓死なん?

359:名無しさんの主張
09/11/27 07:41:27 NI9cfIca
>>353
やれないなら勉強しろ

360:名無しさんの主張
09/11/27 07:46:41
>>358
> 餓死する前に出来ることいっぱいあるでしょ?
>

生活保護申請かw?

> 何で派遣or餓死なん?
直接雇用の口が求職者の数よりも明らかに少ない以上そういう選択を迫られる人間は必ず出るんだな。

361:名無しさんの主張
09/11/27 07:57:51
実家に寄生してニートやるって手は確かにあったなw
そうするとニートも真面目にやっているということになるわなw
よって>>336は誤りw

362:名無しさんの主張
09/11/27 08:56:48 drhTZSaq
>>352
それは派遣村の人間に言ってやれよ。

363:名無しさんの主張
09/11/27 11:17:47
野山で食えるもの探せば派遣なんかせずに済む

364:名無しさんの主張
09/11/27 12:03:06
じゃあお前が見本見せてみろよ

365:名無しさんの主張
09/11/27 12:13:20
子供手当は税金から出る。
税を取るという事はそれだけ経済は萎む。
それをばら撒いて総て使われてもトントン。
子供手当では1/5程度しか使われない。
だから経済を冷やすだけ。

それを有効な公共工事に使うと、まず物資が調達され、新しい雇用を生み出す。
失業者が職を得れば、まず100%近く消費される。
通常、財の生産は4~10倍の効果を持つから、まずここで子供手当とは20倍以上の差が付く。
更に、短期間での工事は経済活性効果を持つから、3~4倍とすると60~80倍の差になる。
その後は同じだが、最初のこの差は埋めることは出来ない。

公共工事ではただ箱物を作ればいいと言うものではない。
出来た後、経済活性効果を持つものでなければならない。


366:名無しさんの主張
09/11/27 12:34:02
>>364
あんたの場合は他者への依存体質を治さないから直接雇用されないんじゃ?

367:名無しさんの主張
09/11/27 14:12:49
お前が無理難題吹っかけてるからそんなふうに見えるだけだろが。

368:名無しさんの主張
09/11/27 14:42:53
>>366
ニートが垂れる説教ほど馬鹿馬鹿しいもんは無いんだからもうやめれ。


369:名無しさんの主張
09/11/27 14:53:24
単純工は直雇でも待遇低いだろうから派遣制度は不要だね

370:名無しさんの主張
09/11/27 15:30:51
円高で工場停止のお知らせ

371:名無しさんの主張
09/11/27 20:26:17
マジか?

372:名無しさんの主張
09/11/27 20:39:04
>365
喜ぶのは土建屋だけ。
族上がりの土建屋を、なんで税金使ってやしなってやらなあかんの?
逮捕された市橋の実例もあるけど、ああいう前歴者や(族の)補導常習者が土建屋やってんだよ。
彼らが底辺にいるのはむしろ当たり前で
税金でやしなってやる必要性は無いね。

そもそも、公共事業で税金が無駄にされてきて、国家財政の大幅な赤字を招いた、それをまた繰り返そうと?

まじめに働いているひと、能力がある人、だけど報われない人。
そういう助けるべきところにどうやったら、税金がいきわたるか。
それを考えようよ。

373:名無しさんの主張
09/11/27 22:19:36
派遣工≠まじめに働いているひと、能力がある人、だけど報われない人。

374:名無しさんの主張
09/11/28 02:22:06
ま、この不景気下で金を使わない金持ちに金を集中させる社会じゃ、な~んにも変わらんさ。

375:名無しさんの主張
09/11/28 03:35:01
製造派遣禁止の刑

376:名無しさんの主張
09/11/28 09:23:03
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。



377:名無しさんの主張
09/11/28 12:32:24
コピペ厨

378:名無しさんの主張
09/11/28 20:36:35
派遣工涙目

379:名無しさんの主張
09/11/29 04:24:10
派遣禁止で得するのは?

380:名無しさんの主張
09/11/29 04:59:18
得する奴は知らんが、少なくとも所謂正社員と呼ばれる者達は損をする事になるだろうな。
年功制の給与制度で浪費している無駄なコスト分を調整するために派遣制度を利用してバランスを取ってきた訳だから、必然的に正社員に掛かる経費を圧縮せにゃならなくなる。



381:名無しさんの主張
09/11/30 01:32:21
年功序列は無駄sうぁ無いよ。
素晴らしい制度。
人生ステージに見合った収入が自動的に得られる制度だよ。
浪費せは無く、当然支払うべき出費が市場に流れて経済活性化に繋がるんだよ。

382:名無しさんの主張
09/11/30 04:00:45
>>381
日本語でおkだからな

383:名無しさんの主張
09/11/30 07:58:00
大変だな

384:名無しさんの主張
09/11/30 09:34:24 /vKUkxgv
鳩山「サラリーマンの給料、そんなに減ってるんですか。 今、年収一千万くらいですか?」

↓ホントかよこれ・・・元ゲンダイだろ?怖いなあ。
URLリンク(www.youtube.com)

誰か嘘だと言ってくれw
こんな奴が格差がなんだと言ってるなんて・・・

20091127 T豚S Radio の22時40分頃の二木啓孝氏発言

麻木久仁子:
鳩山さんの経済対策っていうものが見えてこないのは、自分があまりに浮世離れしたお金持ちなので、
庶民のこの年末に向けてのピリッピリしてる感じが今一つこう、ご理解いただけないのかなって(笑)

二木啓孝:
そう、まあ、まあいいや、言っちゃおう、昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材の後雑談で、
当時私日刊ゲンダイにいたから、『サラリーマン、相当痛んでますよ』と、でここに対する
サラリーマンのメッセージを出さないと自民党を引っくり返す力になりませんよと話をした時に、
鳩山さん、『そうですか、そんな給料減ってるんですか、今サラリーマン、平均一千万ぐらいですか?』って言ったから、
鳩山さんに『それ、それ絶対外に言わない方がいいですよ』って言ったことがあったんだけど(笑)


385:名無しさんの主張
09/11/30 12:39:00
派遣工の平均収入は?

386:名無しさんの主張
09/11/30 17:37:21 AVuLH2+A
派遣より今の時期は工場も普通にバイト募集してるよ~俺も今日面接に行って即決採用だったよw


387:名無しさんの主張
09/11/30 20:05:00
正直派遣屋に手間賃払って人連れてこさせてバックレを繰り返されたりするよりは
企業がバイトを多数雇う方が、今のご時世喜ばれる気がする
時給は違うがどちらも使い捨てという待遇は変わらないわけだし
安い時給なら雇われる方も他社との掛け持ちでやるだろうし
企業としてもデキる奴だけ正社員にスカウトすればいいわけで

388:名無しさんの主張
09/12/01 14:47:57
デキる奴が工場のバイトに応募すると思うかい?

389:名無しさんの主張
09/12/01 20:06:31
>>387
百円ショップという客単価の低い商売が、何故成り立つのか考えた事があるか?w

390:名無しさんの主張
09/12/02 22:54:11
製造の仕事自体が少なくなって、バイトもキャバクラやパチンコ屋ばっか募集してるな。

つか、ラインの製造業なんて正社員でやりたいと思う奴の気がしれない。
IT系や営業系ならまだしも、ライン製造業なんて短期だから我慢できるんだろ。
若いうちに、IT系で経験値を積んだ奴が勝ち組だったな。
年老いて手に職が無いならライン製造業みたいな仕事しか残って無い。


391:名無しさんの主張
09/12/02 23:03:36
まあ、ITドカタという表現もあるわけだがw

392:名無しさんの主張
09/12/02 23:18:29
そのITドカタよりずっと劣ってるのが民度の低い製造派遣工なんだよな。
給料は能力に応じて支払われるものだから、製造派遣工の待遇が悪いのは仕方ない。


393:名無しさんの主張
09/12/03 01:27:15
製造派遣は年齢制限が緩いし無くなると困る人がたくさん居る

394:名無しさんの主張
09/12/03 01:28:23
製造派遣は民度が低いの?

395:名無しさんの主張
09/12/03 01:33:43
>>394
製造派遣をやっているニートが民度が低いって事じゃね?


396:名無しさんの主張
09/12/03 10:54:30
働くニート?

397:名無しさんの主張
09/12/03 12:07:47
働いたり辞めたりを繰り返しているニートって意味じゃね?
ニートと短期の製造派遣工を繰り返すというのが最も多い形態。
無職=ニートじゃないからね。

でも、ニートと呼べなくなる年齢のどうしようもないオッサンも多くなってきてるけどなw



398:名無しさんの主張
09/12/03 18:10:58
もはやすげ替え可能な単純作業従事者を正規雇用する体力は無いのかもね

399:名無しさんの主張
09/12/03 21:39:13
製造派遣工はもともと志が低いし派遣で充分なんだけどな。
IT系の仕事で無駄な製造派遣工を減らしてコストダウンしてきたのに、
正社員制度なんかにしたら、ますます海外に受注するようになるでしょ。
政治家もどうしようもないけど、経済状況とか考えられない派遣工員も悪いよ。
目先の事しか考えないで生きてる癖に僻み根性ばかり強い。


400:名無しさんの主張
09/12/03 22:25:08
製造業派遣は麻薬みたいなもの

当初は人件費削減ができるし、雇用の受け皿にもなり良いこと
ばかりのように思える

しかし、気づかぬうちに勤労モラルを蝕み、少子化を加速させ
やがて国家を死に至らしめる

従って、禁止にしておくのが正解

401:名無しさんの主張
09/12/03 22:49:55
そもそも製造業派遣される奴が子供を作るなんてもっての他


402:名無しさんの主張
09/12/03 23:05:18
だから禁止なわけで(ry

403:名無しさんの主張
09/12/03 23:06:59 MQVrynj3
スレリンク(eco板:1-100番)
派遣・請負企業が不況を招き寄せる

404:名無しさんの主張
09/12/04 03:03:58
招き寄せないよ・・・

むしろ不況が。。。。。

405:名無しさんの主張
09/12/04 12:49:15
不況だから製造業を派遣でやってるのに、民主とそれに騙されるアホばかりだね。


406:名無しさんの主張
09/12/04 18:46:24
工場の派遣の仕事なんてアルバイトでやるような仕事なんだから、仲介を排して
会社がパートやアルバイト募集かけるようになるだけになるんじゃない?

技術が必要な頭使う仕事は若い人しか出来ないもんね。


407:名無しさんの主張
09/12/04 23:00:31
工場の製造関係なんて誰もやりたがらない。
人間関係が苦手とかそういう理由がある奴ならやりたがるかもしれないけど、
仕事何やってる?って聞かれてわざわざ工場の製造関係なんて答えたくないだろ。


408:名無しさんの主張
09/12/05 14:20:14
どうせ製造関係やるなら設計や開発が楽しいしやりがいあると思うよ

409:名無しさんの主張
09/12/05 14:37:01
工場の製造関係といったら普通は単純作業を言うだろう。
設計や開発はエンジニア。


410:名無しさんの主張
09/12/06 01:21:02
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず~っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我々ですか?毎月7割は頂きますね
 奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは富山だけだ。
 俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。


411:名無しさんの主張
09/12/06 02:28:06
正社員でもピンハネされるのは一緒。
ピンハネされたくなかったら、個人事業主になるしかない。
製造派遣とか転々としてると社会経験のスキルがつかなくてDQNなおっさんになるんだよな。

412:名無しさんの主張
09/12/06 10:22:34
派遣営業の求人見てみたら年間休日120日なのが多いな
給料も多いし

413:名無しさんの主張
09/12/06 13:56:02
通常国会で製造業派遣禁止 厚労相「正規に転換」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

414:名無しさんの主張
09/12/06 15:00:25
登録型も禁止らしい

415:名無しさんの主張
09/12/06 15:24:45
来年じゃ遅いよ・・・
政権交代から半年、何人自殺したと思ってるんだ

416:名無しさんの主張
09/12/06 17:28:12
派遣制度を苦に自殺なんて聞いた事無いな

417:名無しさんの主張
09/12/06 22:39:29 e34sN2q+
大丈夫。 
既に派遣切りは一段落し、正社員切りに入りつつあるから。 
そして、失業すると   無職は氏ねよ!の大合唱をしだす糞日本人。 



418:名無しさんの主張
09/12/06 22:43:04
奴隷労働者同士で足の引っ張り合いするのが日本人の特技だからねw

419:名無しさんの主張
09/12/07 00:47:28
奴隷?
引っ張り合っているかなぁ?

420:名無しさんの主張
09/12/07 03:09:25
派遣が一方的に正社員を妬んでる

421:名無しさんの主張
09/12/07 12:21:21 Xj4hNSdT
登録型派遣が禁止ってことはリクルートとかPASONAも登録型なので
禁止なるの?

422:名無しさんの主張
09/12/07 12:25:20 Xj4hNSdT
410 
最低な人w

423:名無しさんの主張
09/12/07 13:30:00
>>421
単純工の所為で派遣ライフを満喫している一般職はいい迷惑だよね

424:名無しさんの主張
09/12/07 14:29:48
でもまあ、いわゆる一般派遣が禁止になる一方で、業務請負業ってのは存在している訳だから、影響はそれほど大きくはないと思うけどな。

425:名無しさんの主張
09/12/07 18:02:12
日雇いで雇う方法は残さないといけないけどね。


426:名無しさんの主張
09/12/08 00:15:16
>>425
doya街には昔ながらの手配師が居るんじゃないの?

427:名無しさんの主張
09/12/08 00:37:21
派遣が請負に変わるだけで貰える給料は安いままだろ。
働き口は今までより減って失業者が続出するだろうな。
既に続出し始めてるんだけど。
こんな生活保護不正受給者100万世帯近く居る国が今後破綻するのは目に見えてる。
真面目に働く奴が馬鹿を見る仕組みになってるし、それで下ばかり見て変えようとしないんだから。
まぁ日本みたいな国は潰れた方がいいんだけどな。



428:名無しさんの主張
09/12/08 00:51:30
国にとってみれば派遣より正社員の方が確実に納税してくれるから助かるんだろうな。
無理矢理に納税させられるようなシステムになったって感じだな。
民主のやり方はワーキングプア層には厳しく、お年寄りや年金受給者、生活保護者には優遇
という対策だから、逆に労働力は低下するよ。
年寄りや生活保護養う為に単純奴隷作業で働かされるなんてアホらしいもいいとこだと普通思うだろ。


429:名無しさんの主張
09/12/08 01:00:14
>>425
そりゃ昔から請負業者がやってるよ。
派遣と請負の違いなんて、乱暴な言い方をすれば業務指示系統が違うだけで、顧われる側から見れば差異なんて殆ど無いんだからな。


430:名無しさんの主張
09/12/08 09:19:14
偽装請負の復活=原点回帰

431:名無しさんの主張
09/12/08 17:52:56
アンケートによると派遣禁止になったら正規雇用すると答えた企業は14%らしい

432:名無しさんの主張
09/12/08 20:32:22
どっちにしろ、中年以上の年齢は企業は雇いたくないだろうな。
登録型派遣を禁止する必要なんて無いのにな。

製造業が潰れたら他にやれる仕事が無い人ってかなり多いと思うんだよ。
サービス業なんて中年以上のおっさんには無理だろ。
派遣工で正社員になりたい奴って実際にそんな居るのか?


433:名無しさんの主張
09/12/08 21:28:42
派遣禁止になったらバイトにすりゃいいだけ

実害は一切無い

434:名無しさんの主張
09/12/08 21:49:25
準社員とか契約社員とかいくらでも逃げ道がありそうだな。
派遣会社のピンハネが無くなるだけか

435:名無しさんの主張
09/12/08 23:07:23
派遣禁止になってもバイトになるだけ

実利は一切無い


436:名無しさんの主張
09/12/08 23:20:23
派遣禁止になったらピンハネ業者を淘汰できる

これはデカイ

437:名無しさんの主張
09/12/08 23:26:14
            平均生涯賃金                      平均退職金

    【大企業】  【中小企業】 【零細企業】      【大企業】  【中小企業】 【零細企業】
大卒 3.774億円   3.093億円   2.592億円    大卒 3,400万円   2,630万円   2,050万円
高卒 2.986億円   2.419億円   2.074億円    高卒 2,280万円   1,720万円   1,150万円
中卒 2.719億円   2.244億円   2.002億円    中卒 1,770万円   1,510万円   1,210万円

出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」
上記金額は、新規学卒として就職して同一企業に継続勤務した標準労働者の退職一時金についての統計。

※大企業:(従業員1000人以上)、中小企業:(同100-999人)、零細企業:(同10-99人)



438:名無しさんの主張
09/12/09 02:07:46
何の意見も無い、いらんコピペ

439:名無しさんの主張
09/12/09 06:11:15
>>433
製造業はそういう訳に行かないんだよ。

440:名無しさんの主張
09/12/10 13:07:27
なんで?

441:名無しさんの主張
09/12/11 02:20:40
ライン工はつらい

ライン工以外の稼ぎ方を身に付けよう

442:名無しさんの主張
09/12/11 04:18:09 N4S1zpYH
高卒=ライン工・・・・だけ
大卒レベルにあわせてゴールドマンから多種へ・・・。
人生ちがうよ。。。。

443:名無しさんの主張
09/12/11 05:59:30 jJN1NR1C
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

URLリンク(www.youtube.com)

444:名無しさんの主張
09/12/11 07:02:36
営業もキツイのでは
休みない上に胃に穴が開くと聞くが

445:名無しさんの主張
09/12/11 12:11:38
ライン工は外国人の仕事?

446:名無しさんの主張
09/12/11 17:15:28 N4S1zpYH
ライン工はもうブラ チャイニー 派遣のオッチャンの仕事だろ。。。

447:名無しさんの主張
09/12/11 17:21:16
ベーシックインカムを導入すればいいのでは。
すべての国民に一人当たり、5万~7万円程度の基礎所得を保障する制度。
◆日本を救う!?ベーシック・インカムの効能
失業しても怖くない&第一次産業が復活、そのうえ税金のムダも激減する!
というミラクルな政策の実現性とは?(週刊SPA!)
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
・労働環境が改善され、企業の負担も軽くなる
低賃金や長時間労働など、劣悪な労働条件のもとで働くことを拒否できるようになり、労働環境は改善される。
・家族の形態が変わり、少子化問題も解決!?
家族が多いほど収入も増えるため、結婚や共同生活も増える。
これで少子化問題も解決!?
・第一次産業が復活、文化的に進歩する
生活の不安がなくなることで、芸術や学問、スポーツなど、自分の一番好きな分野を追求する人が増える。
・ホームレスや自殺者激減、再チャレンジも可能に
全国民に一律に支給されるため、現在の生活保護のように、後ろめたさを感じる必要はない。
失敗してもやり直しが可能なため、さまざまなチャレンジが可能となり、自由な競争が促進される。
ホームレスや自殺者、生活苦による犯罪も激減する。
・行政の仕事がスリム化する
生活保護や年金などの社会保障がなくなってBIに一本化されるため、
煩雑な手続きや審査が必要だった行政の仕事が不要になり、その分の労力を他の重点政策に振り分けられる。
また、公務員の人数やムダな予算も大幅に減らすことができる。
URLリンク(bijp.net)

448:名無しさんの主張
09/12/11 17:50:23
>>447
日本は社会保障に割り当てられるお金を管理してる奴等が悪人なんだもんな。
まぁ、日本だけじゃなく世界的にBIが普及しない事には日本が移民だらけになるけどな。
今まで貧困国に低賃金で労働させて、そのお陰で良い生活を送ってきた日本人が
そのツケを払わないですむわけがない。

449:名無しさんの主張
09/12/12 15:28:26
日本も半世紀前は貧困国だったのにねー

450:名無しさんの主張
09/12/12 23:46:49
困ったチャン

451:名無しさんの主張
09/12/13 00:36:24
生活保護廃止にして全てベーシックインカムに統一すればいいんじゃない?


452:名無しさんの主張
09/12/13 04:29:22
財源は?
人を雇わない企業の法人税を特別高くするとか?

453:名無しさんの主張
09/12/13 09:08:50
財源は相続税100%でOK

454:名無しさんの主張
09/12/13 09:29:29
だから、ありえない解決策を示されても(ry

455:名無しさんの主張
09/12/13 09:33:58
十分ありうるよ

456:名無しさんの主張
09/12/13 09:46:57
有り得ないんじゃなくて、有り得たら個人的に甚だ都合が悪い、ってだけだから。

457:名無しさんの主張
09/12/13 09:56:48
これだけ富が偏在したらやってもらいたい人間が
過半数を超えるのは時間の問題だよな

458:名無しさんの主張
09/12/13 10:00:42
>>455
高額の相続税率は、中小企業の倒産・廃業を招くんでありないんですよ。
そもそも、相続財産の大半に換価性はないんで100%などありえない。

仮に100%wになったとしても、BIの財源に足りないことは明らか。
わかるかな、坊や?

459:名無しさんの主張
09/12/13 10:04:39
厨房相手にムキになるなってw

460:名無しさんの主張
09/12/13 10:13:32
>>458

相続で廃業する中小企業とは所有と経営が分離されていない
ポンコツ個人商店なので倒産したところでBIがあれば無問題
なのですよ、わかる?

461:名無しさんの主張
09/12/13 10:20:22
>>460
ポンコツ個人商店だから倒産しても構わん、BIで食え、というのは
政治的にも国民経済的にも無理だって、厨房ででもわかると思うんだがw

462:名無しさんの主張
09/12/13 10:22:56
まあ無理だよねw

中小企業が倒産・廃業したら、所得税収さえ壊滅的に減るわけだし。

463:名無しさんの主張
09/12/13 10:33:44
そうでもないよ

中小零細はろくに税金払ってないし、BIがあれば経営者も
さっさと廃業して隠居生活したいのが本音だから

464:名無しさんの主張
09/12/13 10:41:52 ktZw4flP
だから厨房相手にむきになるなよ。
返ってくるレスもこの程度なんだからw

465:名無しさんの主張
09/12/13 11:00:00 GsRBW+uD
>>458
財源を相続税だけで満たす前提で語られてもなw
ま、その程度で潰れる中小企業はどんどん潰れるべきだと思うがな。どの道返済不能な借金まみれなんだからよw


466:名無しさんの主張
09/12/13 13:30:26
最後は逆ギレか・・・w

467:名無しさんの主張
09/12/13 21:31:44 GsRBW+uD
誰と会話してんのコイツ↑w

468:名無しさんの主張
09/12/13 22:05:24
タカラトミー、ベトナム生産を倍増 中国の人件費高騰で

 玩具大手のタカラトミーはベトナム生産を拡大する。現在はほとんどを中国の委託工場で製造しているが、
人件費が高騰しているほか、人民元レートも上昇が続くと判断。人件費の安いベトナムへの生産シフトを急ぎ、
コスト削減を目指す。同国での生産金額は2010年3月期に15億円程度だが、11年3月期は30億円と倍増させる。
 単純作業の工程が多い商品を中心に移管を進める。カプセル玩具やミニカー「トミカ」は現在それぞれ3割、
6割をベトナムで生産委託しているが、来期は全量に切り替える。 (21:18)


URLリンク(www.nikkei.co.jp)


469:名無しさんの主張
09/12/14 03:12:11
単純作業しか出来ないと日本では生き残れないかも?

470:名無しさんの主張
09/12/14 06:27:55 lkJB/vEH
>>468
中国→ベトナム→バングラデッシュ→・・・・→そして貧乏になった日本。。

471:名無しさんの主張
09/12/14 19:36:10
もう物を作る必要がそんなに無いよね。
物欲に溢れてるのなんてオタク位しか居ないし、そのオタクも職を失ったりして購買を控えてる状況。



472:名無しさんの主張
09/12/14 23:12:38
それは、君の周りにオタクが多いせいじゃねw

473:名無しさんの主張
09/12/14 23:38:14
大卒でもライン工って居るよな。三流以下の大学は高卒とほぼ一緒。
営業出来るような奴はライン工やらないし。

474:名無しさんの主張
09/12/14 23:47:03 RplhnkFI
>>473
営業にも色々あるけどね。

475:名無しさんの主張
09/12/15 07:41:14
国内から工員が居なくなるよ

476:名無しさんの主張
09/12/15 22:34:48
時給換算で働かないと逆に安い給与で働かされる事もあるんじゃない?


477:名無しさんの主張
09/12/16 03:34:54
派遣の工場勤務者って楽しい夢無いの?

478:名無しさんの主張
09/12/16 17:53:58
無い

479:名無しさんの主張
09/12/17 03:17:17
泣き笑い

480:名無しさんの主張
09/12/17 09:49:30 gJTpRRG2
【政治】製造業と登録型派遣を3年以内に禁止へ 厚労省方針
スレリンク(newsplus板)l50

構内請負(一画の場所借り請負)になるだけ

481:名無しさんの主張
09/12/18 00:33:01
派遣禁止じゃなくて構内で雇用主が違う者を主たる業務に就かせてはならないとしなくちゃならんね
清掃業者とか主たる業務では無い者が作業に入るのは構わんけどね・・・・

482:名無しさんの主張
09/12/18 01:35:26
請負との偽装も厳しくなって「きたね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

483:名無しさんの主張
09/12/18 06:41:03
>>481
日本語でおけ

484:名無しさんの主張
09/12/18 12:37:35
おけ

485:名無しさんの主張
09/12/18 18:13:46
工場への派遣は禁止
【政治】派遣「登録型」原則禁止、通訳などOK…厚労省案
スレリンク(newsplus板)

486:名無しさんの主張
09/12/19 09:33:16
子ども手当、年収2000万円上限 政府調整、与党に引き下げ案

 政府は17日、2010年度に創設する子ども手当の所得制限について、「年収2000万円」程度を上限とする案を軸に
調整に入った。支給対象外となる子どもは全体の1%未満にとどまる見込み。ただ対象者を絞るため、与党内には
年収制限を800万円台に引き下げる案もでている。

 民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)は所得制限せずに、すべての子どもに支給することを前提としていた。
しかし財政状況が厳しい中、予算額を節約するため、政府内で所得制限論が浮上。民主党が16日に政府へ提示し
た予算の重点要望で導入を求めたこともあり、方針転換を決めた。 (07:00)

URLリンク(www.nikkei.co.jp) 17122009&g=MH&d=20091218

487:名無しさんの主張
09/12/19 15:35:22
日本の最低賃金が先進国最低でも、
日本の公務員賃金は先進国で最高だお\(^o^)/


488:名無しさんの主張
09/12/19 17:38:34
公務員になれば?

489:名無しさんの主張
09/12/19 19:19:26
実際に派遣が禁止になって喜んでる奴ってそんな居るの?


490:名無しさんの主張
09/12/19 19:30:29 vdtiZM5k
>>489
派遣労働者で派遣の仕組みを十分理解して仕事をしている者が極めて
少ないからね・・・それが理解できたら派遣で仕事は出来ないと思うけど。
明日の飯だけを求めていて、論理的に思考力を働かせることが出来る者
は皆無に等しいぐらいだしね。そんな奴がいるから派遣ビジネスが成り
立つ一因でもある。

491:名無しさんの主張
09/12/19 22:19:49
>>490
ライン製造なんて短期の期間工だからやってるって奴の方が多いと思うよ。
ライン製造で職歴に傷つけるのなんて馬鹿馬鹿しいし、腰かけで仕事してる人間にとっては
今回の法改正はメリットがほとんど無い。
手に職がつかない職業で一生食っていく事を考えるなんて未来があまりに暗いだろう。
有難がる奴が居るとしたら、もうどこにも雇って貰えそうもないおっさん位。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch