09/06/30 16:39:28 TCSuIAgu
まず主は何の閉塞感を打破したいのかが分からない
3:名無しさんの主張
09/06/30 21:05:58
>>2
その感覚そのものだよ
日本人は全体的に閉塞感にとらわれているからね
この板がその証拠
4:名無しさんの主張
09/06/30 21:10:24 +yBh3wNP
おまえが閉塞感なんだよ
5:名無しさんの主張
09/06/30 21:21:11
そういう人種でそういう国民性でそういう文化でそういうお国柄だからしょうがないの!
あと50年後にはわからないけど
6:セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY
09/06/30 21:34:23 lN6hCxYr
大学生活で閉塞感を味わった奴は一人もいないだろう。
社会が生涯学生気分を認めれば打破できると考える
7:名無しさんの主張
09/07/01 01:14:40
病んでる大学生のスレいっぱいあるよ。
日本人は自由に弱い。
新たな秩序をつくることこそ閉塞感打破の道!
8:名無しさんの主張
09/07/01 03:16:53 XTtSxFpM
>>7
新たな?
そうやって騙された結果が現代でもあるよ
新しいとかいう言葉は怪しい
9:名無しさんの主張
09/07/01 06:07:31 xe77ry71
パラサイトを妬むなんて
世間を知らないね
10:名無しさんの主張
09/07/01 22:36:09 XTtSxFpM
>>9
(´・ω・`)?
11:lloyds
09/08/16 17:19:43
若者が本気になれる仕事を創出することです。幸い私はそう思える仕事に従事
し始めています。
12:ジョウ ◆VU6hOZukT2
09/08/16 17:59:17
日本は閉塞してなどいない
13:ジョウ ◆VU6hOZukT2
09/08/16 18:00:56 KuiKdsCo
と、いうか閉塞「感」だから、空気が閉塞しているだけであって。
まあ空気に流されるのもしかたないが、閉塞しているということ前提で
考えると本当に手詰まりになるからね
14:名無しさんの主張
09/09/07 00:15:04 CbcoR9dZ
人口が減れば閉塞感なんて打破できる。
15:名無しさんの主張
09/09/07 02:55:22 WSno5yrG
受忍限度と学習能力を高めるしかないでしょうね
パワーゲームのみに終始すると不毛なだけで何も生れない
16:名無しさんの主張
09/09/08 00:46:09
害虫ジャップを殺しまくる