派遣制度が誘発する差別って在るの?6at SOC
派遣制度が誘発する差別って在るの?6 - 暇つぶし2ch148:名無しさんの主張
08/11/25 07:54:38
>>141
>だから、そもそも労働基準法で、A社が雇用した者をB社が使用する、というような、
>人身売買まがいのことは禁止されているんだよ。

仰るとおり人身売買等に抵触するので禁止されていますし、現在でもそう。
ただし高いスキルの特殊技能を持った人(以下X氏)の立場で考えて見ましょう。(なぜ26業種のみで認められたか?)
A社に自分を売り込み特定の期間働いていたとする。契約期間が終わり次の仕事を探す。(当然だよね)
B社と新たに契約が締結でき、特定の期間働く。
当然このX氏は特殊技能持ちなので普通の社員に比べて労働期間中は高い給料をもらえる。
ただしここで幾つかの現実的な問題が見つかった。
1:A社からB社の仕事をするまでの期間、無収入であること。(平行して複数契約できた場合は無問題)
2:個人で動くのでどうしても、すんでいる家から通勤できる範囲で仕事を探そうとすること。(家庭築くとこうなるw)
3:個人の単価が適切であるかが判別しにくい。(企業対個人の契約になるので負けやすい。)
その他もろもろあるね。例として上のものをあげてみた。

労働基準法でそもそも禁止されていた人身レンタル業だが、当時の派遣社員の立場から考えた場合に
存在する利点が派遣会社の容認になった。
まあ端的に言うと、1:無収入期間の消滅 2:適切な単価の交渉 3:次の職場斡旋の存在。
てな感じかな。X氏の資質によるところも大きいけど、特殊技能はあっても交渉は下手 とか
ローンを組むときに不利 など欠如しているところを補えるから、容認という流れになり存在できた。
替わりに一定の金額を派遣会社に収めると言う構図。(保険の掛け金みたいな物)
ま、持ちつ持たれつの関係だね。
あ、あくまでも昔の話ですから。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch