08/10/09 21:33:11
>>912
ニートのくせに派遣叩きしてる連中よりはマシだろう。
ID:6Vh3mzhOは、ニートという中立の立場から、ちゃんと派遣制度の問題点を指摘している。
920:名無しさんの主張
08/10/09 21:35:01
>>917
>生まれてからほんの20年ほどの間の行動なんて、
>ほとんど家庭や親の経済力や環境や才能に左右される。
奨学金で大学を卒業し、テメェの稼ぎからきっちり返している若者、
についてはどう説明するつもり?
921:名無しさんの主張
08/10/09 21:36:40
>>919
>ニートのくせに派遣叩きしてる連中よりはマシだろう。
誰が?
922:名無しさんの主張
08/10/09 21:38:42 6Vh3mzhO
俺ニートじゃないよ
923:名無しさんの主張
08/10/09 21:42:22
>>920
たまにはそういう人もいるさ。
そういう人は、生まれつき体力や知力に恵まれた、例外中の例外。
それとも何か。
俺が知らないだけで、実は奨学金で大学行ってる人の方が、多数派なのか?
924:名無しさんの主張
08/10/09 21:42:36 6Vh3mzhO
派遣と正社員という2つの制度がある以上、両者に役割の違いがないといけない。
925:名無しさんの主張
08/10/09 21:43:40 6Vh3mzhO
問題は、なぜか正社員がいいとこどりをしないときがすまないこと。
926:名無しさんの主張
08/10/09 21:44:51 6Vh3mzhO
だから、いつまでたっても役割分担が決まらない
927:名無しさんの主張
08/10/09 21:45:18
>>919
>そんなもんで一生が決まると言うのなら
一生は決まらないんジャネ?
ターニングポイントは何時でも、何処にでもある。
自分で作ることすら出来る。
それを取るかどうかは本人次第だけど。
928:名無しさんの主張
08/10/09 21:48:53
>>927
いや、俺が言ったんじゃないよ。
言ったのは、派遣を自業自得と叩いてる人。
そういう人によれば、若い時に何したかが全てだってことだから。
929:名無しさんの主張
08/10/09 21:57:32 CgzDAwaJ
派遣で正社員叩きしてる奴ってなんで派遣になったの?
930:名無しさんの主張
08/10/09 21:58:20 6Vh3mzhO
そんな奴いるの?
931:名無しさんの主張
08/10/09 22:00:27 CgzDAwaJ
>>930
正社員叩きと言うか、いいとこどりだの社畜だの言ってる奴らの事
932:名無しさんの主張
08/10/09 22:01:24 6Vh3mzhO
俺は正社員だけど
933:名無しさんの主張
08/10/09 22:05:46 CgzDAwaJ
正社員がでは無くお前がいいとこどりしなくては気がすまないってことだな
934:名無しさんの主張
08/10/09 22:30:09
>>932
ファミレスの店長とか?
(原則平日休みだし、暇な店なら店長室で1日中2ちゃんねるし放題)
935:名無しさんの主張
08/10/09 22:36:15
別に正社員と派遣社員と両方いてもいいよ。
ただ派遣は、いつまで居られるか分からないんだから、正社員よりも多く給料くれってだけの話。
(海外では普通そうだ)
正社員はずっと置いてもらえるんだから、少々安くてもいいだろ。
936:名無しさんの主張
08/10/09 22:38:45
派遣社員や契約社員は、契約期間終わった時点でよそ者になる。
気持ち良く送り出さないと、顧客名簿等を持ち逃げされたり、パソコンのデータ消されたり、ネットで会社の悪評流されるよ。
937:名無しさんの主張
08/10/09 22:40:25
このご時世、派遣レベルの情報でも、会社が潰れるような事態ありそうだな
938:名無しさんの主張
08/10/09 22:47:02 CgzDAwaJ
>>936
そんな奴らが最終的に自分の首を絞める事になる。
派遣の立場がさらに下げられ、単純工等情報を流されても問題無い場所で働かされる。
939:名無しさんの主張
08/10/09 22:50:14 CgzDAwaJ
>>937
確かに食品関係の工場では結構ありそうだ。