★血税すべてが公務員の人件費に消えている事実 2at SOC
★血税すべてが公務員の人件費に消えている事実 2 - 暇つぶし2ch441:名無しさんの主張
08/12/19 10:26:18 5UCVMnlN
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


442:名無しさんの主張
08/12/19 18:54:24 zCgnhGa2
近くの公務員宿舎のバカ共
最近は小走りで出勤してるぜ
ゴキブリみたいで笑える


443:名無しさんの主張
08/12/19 20:01:13
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          _______/.::::;;;:::ヽ__  __
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|発 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|狂 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'"

    /       __ ___l__
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
  / | \ \.   |  |_| ノ \l


444:名無しさんの主張
08/12/19 20:47:44 kDVwhva0
天下り、麻生首相が承認=監視委人事空席で
政府は19日、国家公務員の再就職あっせんを監視・承認する再就職等監視委員会の委員長
ポストなどが定まらないことを受け、麻生太郎首相が監視委に代わって天下り案件の是非を
判断する方針を決めた。官僚が天下りできなくなる事態を避けるのが狙いだが、
天下り廃止を求める民主党などの反発は必至だ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

なんだ、この<官僚が天下りできなくなる事態を避ける>という表現は!
何考えてるんだ、マスゴミ!
こいつらの退職金取り返せ! 税金泥棒どもが!

445:名無しさんの主張
08/12/19 22:47:27 EYRq1sW+
公務員なんて高い給料もらわないと なりたい奴いないのでは?定年まじかで1500万って 高いか?
いいんじゃないっすか公務員っていうだけで敬遠されて、人格判断されて人生送ってんだし。
そりゃー人材の質が問われたらきついよ。9割方「安定しているから」が動機でしょ、しかも若い時にだよ。
やる事なす事、面白いもんな。笑っちゃいけないことまで笑いにかえるよね。
民間で監査と資料公開希望。。 そろそろ公務員たたきもあきたぞ。景気良い時に言わないと説得力ない。
人生トータルで考えると、そんなに給料たかくないのでは?ある意味でリスク高いからの給料じゃないのか。
俺には、できない。で「なれない』と言いなさいとか言わないでね。そこだよ、判断されてるとこ。


446:名無しさんの主張
08/12/19 23:52:17 gw+Yeb3+
>>445
君の意見には公務員の人件費が税金じゃないなら同意だ。それと人件費を削っても他に自分を高く売り込むためのスキルもモチベーションもないから給与減らしても辞めないと思われ。

447:名無しさんの主張
08/12/20 00:07:07 kDVwhva0
>>446
真(まこと)に、公(おおやけ)なる立場に立つ地方公務員たちは
中央霞ヶ関どもが
目がくらむようなボーナスを得て、もうクリスマスも正月もないような
弱肉強食社会に放り出されてしまった
我ら地方の迫害されてしまった、我々の若者たちを!
断固として、一人でも救い上げる!

我々、公(おおやけ)なる立場に立つ者は、その公共という趣旨において
これ以上に我々地方の犠牲者を増やしたくはないのだ!




448:名無しさんの主張
08/12/20 01:23:57
>>446
それで、本当に優秀な奴らがどんどん抜けていって、今残っているのは
ダメな奴らばかりで、そいつらが行政の立場で政策を立案したり、
法律を書いたりしているんだな。

この国がダメになった理由が分かって良かったね。

449:名無しさんの主張
08/12/20 11:04:54 IX9bsah5
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


450:名無しさんの主張
08/12/20 17:55:22 F6unyVbv
まるで給与や福利厚生のカットを拒否するアメリカ自動車労組だな。

451:名無しさんの主張
08/12/20 18:30:15 6+1ubQR/
☆この 不景気に 2億円も生保詐欺して豪勢な生活送ってただと!!!☆
★働いて納税してから文句いえ インチキ道民! 

北海道民の生活保護費を徹底的に見直し
浮いた財源で景気対策をやれば 北海道に
大きな好景気が訪れる 2億円も騙し取り
暴力団に上納だと ふざけるな!!
生保詐欺や犯罪者に行政サービスの必要ないし 
甘い滞納整理と課税を強化する必要がある 

北海道・滝川のタクシー補助制度詐欺:夫に懲役13年、妻8年の判決--札幌地裁
滝川市が生活保護を受けていた夫婦に2億円以上の介護タクシー代をだまし取られた事件で、詐欺などの罪に問われた滝川市黄金町東3、
元暴力団組員、片倉勝彦(42)、妻ひとみ(38)両被告の判決公判が25日、札幌地裁であり、
井上豊裁判長は勝彦被告に懲役13年(求刑・懲役15年)、ひとみ被告に懲役8年(求刑・懲役10年)を言い渡した。
井上裁判長は判決理由で「滝川市の生活保護予算は12億円。そのかなりの部分を食い物にした未曽有の巨額公金詐欺」と述べた。【芳賀竜也】
◇市の責任は認めず
判決は、勝彦被告が滝川市から札幌市北区の介護タクシー会社に支払われる通院移送費を還流させるシステムを作り上げたと認定。
詐取した金を車の購入や女性との交際費、遊興費に充てるなどぜいたくざんまいの生活を送っていたとして「動機に酌量の余地はない」と指摘した。
事件では、介護タクシー代を漫然と支給した滝川市の対応も問題となり、弁護側は最終弁論で市の責任に言及したが、
井上裁判長は「市の対応が不適切だったとしても、それに付け込んで不正な利益をむさぼっていた被告に是非を論じる資格はない」と退けた。
判決によると、夫婦は06年10月~07年10月、収入があり生活保護受給資格がないにもかかわらず、
介護タクシー代2億215万円と生活保護費389万円の計2億604万円をだまし取った。
介護タクシー代の詐取では、夫婦はタクシー会社役員(詐欺などの罪で起訴)を通じて、8478万円を「分け前」として受け取った。
タクシーを使用しない架空請求も3460万円分あった。
夫婦は覚せい剤取締法違反(使用)の罪にも問われ、罪を併合し量刑が判断された。


452:名無しさんの主張
08/12/20 21:18:15
ああ
けつぜい

453:名無しさんの主張
08/12/21 10:34:40 8af+KHWZ
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


454:名無しさんの主張
08/12/21 18:42:52 z2p7a56Z
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の低給を30%アップが急務
★働け納税しれインチキ道民!!!!!!

後期高齢者医療制度の方法として原則医療費無料とし、それに見合う財源
は、金持ちの高齢者に高額負担して貰いあとの足らない分は、税金で扶養
されている生保者で負担すればいい、議員(国、地方問わず)も例外なく
負担すべし、それが嫌なら生保も議員も辞めればいい。これが真の行政
サービスと思う。

☆滝川生活保護費不正 詐取3000万円使い放題 残り4500万円から上納か(02/28 07:49)
【滝川】約二億円に上る生活保護費の不正受給事件で、詐欺容疑で逮捕された無職片倉勝彦容疑者(42)が
札幌のタクシー会社から受け取っていたバックマージン約七千五百万円のうち、
約三千万円分の使途が、二十七日までの道警組織犯罪対策課などの調べで分かった。
片倉容疑者は自動車十三台や貴金属類を購入するなど大半を浪費し、札幌や旭川などにマンションを借りていたという。
道警は残り四千五百万円の一部が、片倉容疑者と関係のあった山口組系暴力団「旭導会」(旭川市)や下部組織に上
納されていた疑いもあるとみて調べている。
調べによると、片倉容疑者は知人などの名義で中古のドイツ製高級外車(三百万円相当)など車十三台を購入し、家族らで使っていたほか、
温泉付きを含む賃貸マンション数部屋を札幌や旭川、江別各市内に借りていた。
このほか、外国製高級時計など貴金属類(二百数十万円相当)と家具類(約二百万円分)を買い、札幌・ススキノで豪遊。
片倉容疑者は自分の愛人や知人に小遣いを渡すこともあったという。
片倉容疑者の妻ひとみ容疑者(37)は「暴力団に約百八十万円を渡した」と供述しており、道警は夫婦が不正受給した金の流れを調べている。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

★石原都知事がいってる 地方交付税の復元義務問題★
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


455:名無しさんの主張
08/12/22 10:12:10 TB7Lc707
■遂に 銚子市立病院廃止でリコール開始!公務員高給を3割下げれば病院維持は簡単!!■
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


456:名無しさんの主張
08/12/22 17:14:47 jX3uhhPE
公務員減らせ、公務員の給料減らせと言ったって無理だろうけど。
現在の公務員給与体系とは隔離した、安い給与体系の公務員を法律で作れば、
安い給与体系の(元から安くてあまり増えない)採用をどんどん増やして、
高い給与体系の公務員が退職するのを待つというのであれば、
公務員の給料を減らせる可能性が高くなる。
不況対策という理由でやれば公務員が反対することも難しい。
安月給覚悟で公務員になる者が増えれば無駄使いしている公務員はやりづらくなる。


457:名無しさんの主張
08/12/23 00:38:53 bbhtpHdb
無駄使いの元凶は公務員ではなくお前ら自身だろう?
分かりきったことから目を背けるんじゃないよ。

予算を最終決定するのは国会なんだよ。
政策を決定してきたのも国民が選んだ議員なんだよ。


458:名無しさんの主張
08/12/23 00:53:19 ff9yBezZ
公務員を解雇せよ

459:名無しさんの主張
08/12/23 00:55:18
そういえば、予算と言えば、野党の国会議員がよく言う
「特別会計は国会のチェックを通さない」
と言う主張があるけど、
特別会計の予算も、一般会計の予算度一緒に予算審議してるんだよね。
だとしたら、お前らは何を審議してたんだと。

例えば、前通常国会(第166回国会)では、以下の予算が衆参で審議されて
成立している。
平成十八年度一般会計補正予算(第1号) 衆:2/2可決、参:2/6可決
平成十八年度特別会計補正予算(特第1号) 衆:2/2可決、参:2/6可決
平成十八年度政府関係機関補正予算(機第1号)  衆:2/2可決、参:2/6可決
平成十九年度一般会計予算 衆:3/3可決、参:3/26可決
平成十九年度特別会計予算 衆:3/3可決、参:3/26可決
平成十九年度政府関係機関予算 衆:3/3可決、参:3/26可決

460:名無しさんの主張
08/12/23 06:17:42 B3m0BLtk
「すべての公務員についてホワイトカラーエグゼンプション制度を導入して下さい。」


日本国憲法
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

461:名無しさんの主張
08/12/23 06:18:45 eAjSzBip
>>460
首相官邸へ送信しました。

462:名無しさんの主張
08/12/23 07:25:40
仮に公務員を削減するなり、給料を減らすなりして
一億円を浮かせたとする。

でも、その一億をどう運用するかは、国会議員や官僚の領分。
下層民やブア連中にまで回ってくるわけがない。

末端の公務員ではなく
官僚と議員をどうにかしないとね。

その程度のことさえわからないで末端叩きやっている知性しかないから、いつまでも下層なんだよ。

463:名無しさんの主張
08/12/23 07:27:17 8lQBOPm8
道州制にすれば6兆円節約できる。
消費税増税なんて当面いらない。

「増税なき財政再建」を唱えよう!

464:名無しさんの主張
08/12/23 07:37:03
公共事業はどうなった!?
最近は、郵政や税金などに矛先をを逸らすことで国民の視線をコントロールし、上手く話題に上らなくなったが(馬鹿な国民に土建族や道路族の公務員は大喜びだ)、
第三セクタや公共事業など、税金の無駄遣いはまだ多い。

地方公務員の給料を減らすのもいいが、
公共事業にかける税金を削減するほうが、よっぽど大量の税金の無駄を省くことができる。
困るのは、利権やリベートや天下り先を失う、土建族公務員と土建屋だけである。
土建屋は、公共事業、つまり税金でメシを食ってきた、いわゆる「隠れ公務員」といえるだろう。表の公務員と「隠れ公務員」、裏と表の二重の公務員かに拘わる税金を削減できるのだから、公共事業の削減こそ、税金の無駄遣いを減らせる最も効果的な方法なのである。

そもそも、真面目に勉強して大学行っている人たちの殆どが、内定を取り消されたり、就職しても派遣で苦労したり、リストラされたりしているのに
バカやって族やって他人に迷惑かけて、試験も面接も受けずに、先輩や知り合いのツテだけでなりゆきで土建屋に就職してのうのうと公共事業で生きている。
これをおかしいといわずしてなんと言うのか。

いまが本当に格差社会だというなら、公共事業の名目で、税金を使って土建屋を保護するのはあきらかにおかしいだろう。土建屋だけにこんな「セーフティーネット」が続けられていていいのかという話もある。

国民ひとりひとりが、よく考えていくべきだろう。


465:名無しさんの主張
08/12/23 10:40:56 0C/7VpGV
■遂に 銚子市立病院廃止でリコール開始!公務員高給を3割下げれば病院維持は簡単!!■
☆福祉介護 医療費削減より 地方公務員の高給を30%カットが急務☆
★北海道赤平市の一般職給与30%カットを見習え! 

北海道庁の職員の給料を30%カットすれば 北海道に大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルを適用せよ

日本経済新聞 北海道経済 2007年8月21日より
自治体病院の准看護師の年収が1000万円あって
掃除を担当する職員の退職金が数千万円
【財政破綻】 夕張市人口630人減 昨年1年間で人口流出5% 1万2000人割れも 「財政再建はさらに厳しくなる」と危機感
スレリンク(newsplus板)

①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
③マズゴミに脚色された夕張に魅せられて、本当の危機感を麻痺させられた北海道民
④再建団体にされて初めて気が付くお人好しな北海道民
⑤北海道の次にお人好しな大阪が第二の再建団体だがな…
⑥たった7.6%の給与削減でやったやったと喚く小ばか北海道職員
⑦労働組合優先の人件費で医療も削られそれも耐える能無し道民
こんな奴らにボーナス?動き始めた公務員厚遇廃止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★自民の伊藤達也代議士がいってる 地方公務員厚遇問題★
URLリンク(jp.youtube.com)


466:名無しさんの主張
08/12/23 10:54:01
>>463
非常に関心がある。
根拠の提示を求めたい。

467:名無しさんの主張
08/12/23 11:59:45
園タlケ `けケ》マ)ミll'所ホ'R串川lウ四所,rタlな、園
園‐゙l气ソ州'ケクな'ケー'ナ'アl゙タL作巛.l彳
flトll『L}解態川州リLリケ木}lリl-て呼ll前川州川州叩- 'ケれlニl判}''゙川lリlト
州、ll$呼㌍ワ川'llタ前ニ州川L呼わ゙l゙゙州lーllレllワ呼レ从.ヮトlネ、'l砲川州,゙lト
lケ川「い『州ミL}川.,[゚l前的「州たヘヽ 番ll叩ll》 所lタ呼l')゙l「7タll所f゙lレ′
単呼l「゙゙l-、''ケ作7'川l只Xlミllホll終州l,l前)ll㌍メ作iホーい、ニ'作7'L叩l}'ト呼
ケ ̄リ"ニミ゙ll「7l、
 
作ニウ川l呼lレl叩llサ・ll-l「サ'ケ州川州川州川[f州L呼ヴワワ″
タ(广L㌍llネLレ㌍タザ゙llサ〃ニ'川ll前叺斤ワ'・ドl゙州゙ケ
 
川llタ ̄l゙个lホl゙「゙゙゙州川ll゙7゙lワlタミ州l゙タlダl゙l゙ll゙l゙lボ「呼川llア∩  ̄州'ホll゙'L゙'l゙lきLタl判タll呼l゙
llf川lレlltltltLョzzlljョョ,lb(ldstlljj,jt州ll巡川ョ州li》,LtL
        川ll     マ只    .マ《}   .'タ|タ   .タ叺    'lマ'《   F)只
       .ケタ州    タ'l゙川   ヤタ州  下タ川  .'トl゙州   サタサ  テタ川_
州川    タフタ,か   サタタ,ケ  タlミサlた .ケヤL_コ  .サチタ,ケ  サ州か  ケlニトコ
川州㌍タ    タテた   .ケタ,た  .ケ辷ト   ケケた   今た   ヴ∥  .ケタ,た
㌍川゙lリホ   マケた    .フタた   フフた   州た   〒テlコ   ワケ,ケ  ヤ川∥
司郎州川   テケ    'フ,ケ   ウ,∥   'フ,ケ  TフTケ  Tフミケ    テケ
州l同川州タFゲ゙l,コ   .Tケケ,た  F゙lサ,た  アLテlコ、   'フ,た   タ,∑  Tタ7∥
L教川Lト   山た   .Fケ,た  .不山   'リ「',た  .ア門コ   .デl,,コ   踊エ
州L性Lト   ケ,た   .テタ,た   デ゙lた   川レコ   テア,lト   'キ,た   '「,た
我,ケきllト  F不た   テ山コ  「不Eト  Tタタた  l「ブ「lコ  .'「アケ,た  ド"F,エ
L゙'llタ'ケ|タ   サケク    .ケヤウ   .ヤ゙!:ウ   .'ケ「∩   ケケフ   .ケケク   .タヤウ
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
'゙l'サ"   山Fワケザ  T「Tケ'゙ト ."テイl「ケ .'州ケケウ   ケケ'゙ト  門「ア〒 川「ケ'゙ト

468:名無しさんの主張
08/12/24 17:24:15
>>466
中央の出先機関と関連天下り法人の完全撤廃



469:名無しさんの主張
08/12/25 00:03:57
>>468
それは「根拠」(basis)ではなくて「方法」(Method)では?

470:名無しさんの主張
08/12/25 02:19:51
>>469
下手な論点ずらしだな。

道州制にすることで撤廃できる中央の出先機関と関連天下り法人があって、
それらに約6兆円使ってるなら、
道州制にすることでそれを節約できるよな。
ここまで書かなきゃわからんの?

それとも出先機関や関連天下り法人に6兆円使ってるというソースを出せってか?
463は俺じゃないが、これ↓で満足か?
国の出先機関
国土交通省の地方整備局(職員数2.2万人、予算8.1兆円)
農林水産省の地方農政局(職員数1.5万人、予算1.2兆円)
これだけで9.3兆円

関連天下り法人を含めたらどれだけ節約できるんだろうなw


471:名無しさんの主張
08/12/25 07:35:32
>>468
それ、根拠じゃないから。
6兆円節約できるというデータがどこから出たか、
何をカットし、それがどれだけ節約できるか説明して欲しいんだわ。

つまり、
・中央の出先機関の完全撤廃 ○兆円(データ出所:○○)
   廃止される事業のリスト
・関連天下り法人の完全撤廃 ○兆円(データ出所:○○)
   天下り法人のリスト
のように聞いてるんだわ。
別に、「週刊○○(○/○号)に掲載されてた」でも良いが。

>>470
そういう事。
ただ、出先機関に使われている予算は、国が出先で行っている業務の事務費
であって、出先が廃止されても必要な業務は霞が関に引き取られるから、
全てがカットできるわけではないな。

472:名無しさんの主張
08/12/25 22:21:41 4t1Gg/IX
■掃除職員が年収1100万円の「高級」「給与体系に問題あって」と国市見直しに
URLリンク(news.nifty.com)


国市環境背敷布団米付議掃除職員付議掃除職員(60)の最高年収が約1100万円にのぼるのが明かされた。
時間では給与システムに問題があったのを認めて「給与体系を見直ししてしなければならない」と言う。
同時環境背敷布団米呼ぶ取り囲んで、ほとんど出勤していないのに給与が満額支払ってなるケースや、
暴力や飲酒運転も表面化。「環境背敷布団米付議体質」の問題さえ指摘されている。
今度「高級」にもどんな背景がありそうだ。


473:名無しさんの主張
08/12/26 18:47:00
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

474:名無しさんの主張
08/12/26 19:37:34
>>471
おまいがニュースも読まずに適当に難癖付けてるだけの奴だということはよくわかったw

>麻生太郎首相は6日、政府の地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長(伊藤忠商事会長)と会談し、
>国の出先機関である国土交通省の地方整備局(職員数2.2万人、予算8.1兆円)と
>農林水産省の地方農政局(職員数1.5万人、予算1.2兆円)を廃止する方向で見直すよう指示した。
>国家公務員33万人(自衛官除く)のうち21万人が出先機関で働いており、
>霞が関、出先機関、県、市町村の四層構造による政府の無駄は多い。


475:名無しさんの主張
08/12/26 19:38:11
↑あ、6日って11月6日な。


476:名無しさんの主張
08/12/26 21:50:40
>>474
で、そこのどこに「6兆円」って書いてあるんだ?
今現在かかっている費用は書いてあるが、それは節約できる額ではないな。
君は、ニュースを読む以前に小学校の国語を勉強した方が良い。

477:名無しさんの主張
08/12/27 08:32:28 nQHZV19D
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村の平均年収ランキング(07年4月1日現在)

順位 自治体名    都県名   年齢    年収  偏差値
 1   三鷹市    (東京都)   44.6歳 889万円  71.8
 2   鎌倉市    (神奈川県) 46.3歳 881万円  70.8
 3   東久留米市 (東京都)   47.1歳 872万円  69.8
 4   大和市    (神奈川県) 45.8歳 858万円  68.3
 5   船橋市    (千葉県)   45.3歳 855万円  67.9
 6   逗子市    (神奈川県) 46.0歳 849万円  67.1
 7   南足柄市  (神奈川県) 46.5歳 845万円  66.7
 8   相模原市   (神奈川県) 44.7歳 841万円  66.3
 9   多摩市    (東京都)   45.8歳 837万円  65.8
 10  藤沢市     (神奈川県) 44.0歳 835万円  65.6
11位以下は→URLリンク(www20.atwiki.jp)

478:名無しさんの主張
08/12/27 08:53:18
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./  天下り団体への補助金 毎年12兆円
            Y   .......__/       Y   .......__/  公務員の給料もてんこ盛りです毎年年間32兆円
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 道路(道路工事)もまだまだやります59兆
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒与謝野 /    /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
           ./   /  
      /⌒ヽ./ /    オイッ!麻生ロボット! 
     <*`∀´> /       
    /⌒官 僚 /    官僚のために、愚民どもからゼニ巻きアゲロや!
   / / /つ=     派遣なんか死んでもいいよ!特にオスは子孫を残す必要無し。
             おれたち官僚の暮らしを支える忠実な奴隷として一生暮らせや!
             これからは、一夫多妻で、メスどもは、官僚の所有物だ!

479:名無しさんの主張
08/12/27 09:33:31
天下りに12兆円の血税が毎年消えていきます。

480:名無しさんの主張
08/12/28 12:26:01 0hJoylmR
いい加減にしろ、糞官僚ども、特に国交省、厚労省!!!

こいつらの天下りを容認するな!!!

官民人材交流センターを廃止しろ!!!

糞官僚どもの再就職、再々就職の斡旋を許すな!!!













481:名無しさんの主張
08/12/28 19:26:24
公務員夫婦はどちらか辞めろ
今の中、今、不況風が蔓延し、非正規社員を容赦なく打ち切りにしたり、前途ある大学生の内定を取り消ししたりと、
非情な理不尽極まりない仕打ちがまかりとおっている。

ところで、不況になると、公務員の人気が高くなる。
その公務員への道だが、大学生や高校生が、晴れて難関の試験に合格しても、残念ながら、定員の関係で、採用枠が
限られており、なかなか採用に至らないのが現実だ。

そこで、この定員というか、採用枠を大幅に拡大する妙案がある。それは、他でもない公務員どおしで結婚した場合は、
どちらか一方が退職するというのを、制度化することだ。

これを、全国で実施したら、それこそ何万人という採用枠が生まれるはずだ。その組合せは、国家公務員のみならず、地方公務員
と国家公務員、教員、警官など、組合せはいろいろだが、とにかく公務員どおしの夫婦は、片方が退職するようにする。
公務員は、世帯に1人とするような規則を設ける。

おそらく、こんなに効果のある、失業対策・雇用対策はないだろう。やはり、一軒の家に、二人も税金で優雅に暮らす人間がいるのは、不公平であり、二人力馬車なんていう言葉もあるとおり、二人合わせて月収60万~80万円は堅いのではないか。たぶん、
世の中の旦那様で、こんな高給取りは、めったにいないと思う。

非正規社員は、今日明日の生活も、ままならない人が一杯いる。大学生も同じく、毎日不安な日々を送っているだろう。
この皆さんを、なんとかしてやりたい。その一心でこの文章を書きました。

以上のように、公務員夫婦は、どちらか一方が、潔く身を引き、内定取り消しされた学生や、非正規社員に道を譲ったらどうか。
そして、幸せは独り占めしないで、ワークシェアリングの精神で、国民皆に、広く公平に幸せを分配したらどうか。




482:名無しさんの主張
08/12/28 22:20:20 wWhhO/Ie
>>481
馬鹿ですか? w

483:公務員32兆!天下り20兆! でも日本の税収40兆!
08/12/29 18:53:49 MFsrjpmv
日本の国家予算は約200兆円。
でも日本の税収というのは、約40兆円しかない。
おどろくべきことに、公務員の人権費と天下り先の維持にかかる費用だけで
日本の税収をはるかに超えてしまっているのだ。
では、残りの160兆円はいったいどこで賄われているのだろうか。
また、なぜ国の借金が1000兆円にまで膨れあがっているのだろうか。

日本の国家予算はいくら?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

484:名無しさんの主張
08/12/29 22:40:59
そんなもん、財務省サイトで資料あさればすぐに出てくるのに

485:名無しさんの主張
08/12/30 19:46:15
>>476
>今現在かかっている費用は書いてあるが、それは節約できる額ではないな。
はぁ?
それを全部廃止だよ、バカw
何のための出先機関だと思ってんだ?
出先でやるから出先に機関設けてるんだろ。
それを全部地方行政でやろうってことなんだから、全面廃止=今現在かかってる費用は全部節約可能
ってことだろw
ここで問題なのが公務員は無能で役立たずでも簡単に解雇できないってことだけどな。
お前が言ってる節約できない部分ってのは、こいつらを継続雇用(飼育)するために、
中央に新たなポスト設けることとその人件費だろw

>君は、ニュースを読む以前に小学校の国語を勉強した方が良い。
おまえがなw



486:国民不在
08/12/31 12:05:01 HI5bzA0e
国家財政の逼迫している元凶は、公務員と天下りにかかる莫大な人件費が最大の原因です!

増税するなら、公務員の給与・賞与・退職金を減額にし、人員数を削減せよ!
公務員の不当な特別手当(窓口手当?出世困難手当?元気回復手当?その他類やカラ残業のも)全て廃止!
公務員の天下り禁止法案を制定させ、天下り先を完全撤廃させよ!官民人材交流センターなどもっての外!

公務員の数を減らし、天下りを廃止すれば、
浮いた財源から、雇用対策・失業者対策・福祉対策・景気対策に充当できます!









487:名無しさんの主張
08/12/31 12:11:10
特殊法人に流れた金は社会に還元されているのだろうか
天下りで高額な給料を貰って貯めこまれたのでは
死に金だ

コイツラからは税金をバッチリ取ってほしいね

488:名無しさんの主張
08/12/31 17:23:51
>>485
4日かかって、それか。
じゃあ、
>>463
> 道州制にすれば6兆円節約できる。
をどう説明するんだ?
お前の胃言うとおりならば、>>463は「道州制にすれば9.3兆円節約できる。」
となるはずだが?
どこから6兆円なんて訳の分からない数値が出てくるんだ?

それに、出先でやってることの全てを地方で出来ると思ってるのか?
霞が関でのみ事務をやっていたら、関税関係の業務や
沖縄県などにはだれが国の事務を執行するんだ?
例えば法人登記はどうするんだ? 入管業務は?
企業年金の申請は? 電波の管理は?
考えが甘いんとちゃうんか?

489:名無しさんの主張
08/12/31 18:11:10
>>488
知らんがな。
それは>>463に聞けよw

>それに、出先でやってることの全てを地方で出来ると思ってるのか?
地方整備局と地方農政局の仕事はできるんだろw


490:名無しさんの主張
08/12/31 19:27:57
>>489
それもできるとは限らんぞ?
まずは、地方整備局と地方農政局がどのような事務をやっていて、
どういう役割を持っているかリストアップしてみれば?

491:名無しさんの主張
09/01/01 15:27:33 8tMgh1Zw
天下りなど 僅かな出費さ 雑多な 怠け者 田舎地方公務員の高給を30%カットすれば 簡単に問題は解決する

492:名無しさんの主張
09/01/03 16:42:25
489が463でなかった時点で、すっこんでろと言わなかった490は甘ちゃんだな

493:名無しさんの主張
09/01/03 20:43:16 UCxoj9wF
2chニュース速報版
【社会】民間企業なら倒産している!「厚生労働省の罪」―毎日jp
スレリンク(newsplus板)l50

※公務員に天下りを斡旋している国は、先進国では日本だけです!







494:名無しさんの主張
09/01/03 21:23:24
そりゃ、仮にもエリートとして選抜した人間を50前後でポイ捨てする国も、
エリートに対する対して処遇が著しく低い国も先進国では日本ぐらいだろうなぁ。

え、アメリカ?
アメリカの生え抜き公務員は課長止まりですよ。
エリートはキャリアのスタートとして公務員なんて選びませんよ。

495:名無しさんの主張
09/01/04 00:01:58

公務員が民間の倍額の給料を盗ると言う経済原則に反する、国の経済力を遥かに超えた異常行為をこれ以上続けていると
本当に国家破綻するぞ。
そうなればスーパーインフレになり、庶民はまたまた苦しめられる。
公務員の為に国家が破綻する前に、公務員の法外な給料を下げなければならない。

まず手始めに、通勤手当以外の手当を全廃することだな。


496:名無しさんの主張
09/01/04 00:07:07
>>495
通勤手当以外の手当って、残業代(超過勤務手当)?
それ以外の手当って貰ったことないなぁ。

497:名無しさんの主張
09/01/04 15:24:45
茨城県警察、常総市長様へ 捕まったドジの処分も停職6カ月だったけど、一緒に飲酒していた、職場の同僚は6人いるが、停職などの処分を
受けなかったよ、あ~良かったね!。
これからも飲酒運転を推進しましょう?。
執行部の皆さん速やかに決断してください。
関東・全国自治体職や教育職員及び警察等公務員の処分を統一せよ!!。
特に警察は、厳罰に処分するべきですよ!。

498:名無しさんの主張
09/01/06 18:52:35 YVvYYjDB
医師の年収レベルのゴミ掃除ですか?ワット
情報は良い公務員~ワットです


499:名無しさんの主張
09/01/06 19:10:16
渡辺さんも公務員の人件費を2割削減なんて、みみっちー事言わず
5割削減でいいのにねww

500:名無しさんの主張
09/01/08 20:45:28 q4yiHB40
2chニュース速報版
【政治】国家公務員のOBが天下りを繰り返す「渡り」、
    首相が廃止を表明へ…霞ヶ関の抵抗は必至

  スレリンク(newsplus板)l50






501:時々飲酒運転していますが。
09/01/08 21:13:18
酒気帯び運転:八尾市、女性係長を減給処分 /大阪
 八尾市は10日、酒気帯び運転をした人権文化ふれあい部の女性係長(43)を減給(10分の1)6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 市によると、係長は1日午後5時半ごろ、市役所近くの居酒屋で生ビール2杯を飲み、約30分後に店を出て役所の職員駐車場に止めていた乗用車を運転。府道を運転中にパトカーに止められ、酒気帯び運転で検挙された。

 係長は「公務員としてあるまじき行為をした」と反省しているという。同市は「係長という職責をかんがみて、減給の中で最も重い処分とした」としている。【宮地佳那子】

毎日新聞 2008年12月11日 地方版

市長様 
議会議員様
市執行部様
 
どうして減給10分の1・6ヶ月の超激甘い処分にしたのか情報公開をする義務が有りますよね!
これでは飲酒運転を推進することに成ってしまいますね!。
減給なんてふざけるな!
仮に、停職になったら嬉しいのだよ。
酒飲んで車(二輪含む)運転しても首にならず無給だが堂々と休暇を貰えるのだからね!。
酒を飲んで運転したら、懲戒免職が妥当です。
こんな市に税金を払う義務は無いんだよ。

502:名無しさんの主張
09/01/09 23:53:56 tdBC1YEb
渡辺喜美先生を応援し、真の公務員制度改革を推進させよう!!!



503:名無しさんの主張
09/01/10 12:44:06 cN/jPj3N
2chニュース速報版
【天下り根絶】渡辺喜美元行改担当相「重大な局面に来た」
       命がけでやってきた公務員制度改革に関する質問状、
       首相官邸が受け取らず

   スレリンク(newsplus板)l50






504:名無しさんの主張
09/01/10 12:57:06 DwZ0RYj0
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて、

借金が1時間で66億円 1週間だけで1兆2千億円づつ増加していても

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の地方自治体で支払われ

しかも、2006年から10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が
自民・公明政権から認められ

今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である。

おまけに、今後20年間だけで国家税収をはるかに超える公務員退職金総額62兆円を支出予定である。

505:名無しさんの主張
09/01/10 23:27:08
で?
退職金の引当など予定されていないため、その年の歳入はその年に使い切ることが
原則求められている(オーバーしていると「税金を取りすぎている」と
非難される)財政の政府・自治体の退職金と
会計上処理していないと行けない企業会計を一緒くたにした議論に何の意味がある?

506:名無しさんの主張
09/01/11 01:19:27 V6iIjBBt
あと僅か 裸の王様をやってろ 地方公務員よ。とうせ 吏員身分の官吏になれない 邪魔な地方公務員 さっさと給料30%カットに加え 手当も監視

507:名無しさんの主張
09/01/11 01:26:15 igWy/J3M
いつまでも税収支合わせず将来人口激減が確実の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年払いの国債y地方債の借金を毎年数十兆円を垂れ流した予算の税金から
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与の人件費「32兆円」と
垂れ流された借金1000兆円以上「短期債務含む」の元利払い「20兆円以上」で
税収「50兆円弱、バブル最高期でも税収60兆円」が無くなり、60年払いの借金をしないと
国民の行政サービスが出来ない財政運営を持続していても、消費税5%分の税収が無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続放置する
財政運営でいいのでしょうか。

508:名無しさんの主張
09/01/11 11:08:37 KuEHysF1
公務員制度改革を妨害している霞ヶ関の糞官僚どもと族議員は、

日本国民に謝罪と償いをせよ!!!

これ以上、一般国民を騙すな!苦しめるな!解体せよ!







509:名無しさんの主張
09/01/11 14:02:26 igWy/J3M
はい

510:名無しさんの主張
09/01/12 11:39:27 5Ihow1Ww
マスコミ各社は、霞ヶ関の糞官僚ども(一般国民の抵抗勢力)を取材せよ!!!


511:名無しさんの主張
09/01/12 12:37:13 TVbijwN4
取材しろ、日本の本当の国家予算である特別会計212兆円が官僚と族議員の財布であり

合法的に税金無駄遣いし放題や合法的税金横領し放題の天下りし放題の税源である事実を取材しろ

512:名無しさんの主張
09/01/12 20:44:21 otpUqOYr
842 :名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 19:20:05 ID:8ry+ZOHz
↓こいつ個人的人気とりなだけ。地方自治体公務員のほうが国家公務員より実質可処分所得
↓が高くなってるという現実を無視してる。
↓「渡り」とかの数名の無駄使いを大騒ぎして、百万人以上の地方公務員の無駄使いを隠してる。

渡辺喜美

スレリンク(seiji板:842番)


513:名無しさんの主張
09/01/12 20:52:28 rZaVI+dP
いまだにワタリやってる71歳の元国家公務員のこと朝ズバでみたけど
どんだけ金もらってるんだか、どれも税金公金がらみの仕事さ。

514:名無しさんの主張
09/01/12 21:41:00
>>513
おそらく、同様の利益を出している企業と同等程度だろう?
知らんけどな。

515:名無しさんの主張
09/01/12 22:23:50
血税を無駄に使いまくる公務員は死ね!




なんて言わなくてもこれから公務員やら官僚を狙った犯罪が増えるのは必至だろう。
ただでさえ国民に恨まれている上に公務員や官僚が金を持っていることをこれだけアピールしていれば
当然の事だろうな。
まぁ、そうなっても自業自得と言う事で。

516:名無しさんの主張
09/01/13 10:23:35 Cf4B9t0O
はい

517:名無しさんの主張
09/01/14 02:22:49 5FYGKnjt
地方公務員の異常に高い高給を40%カットすれば 景気のカンフル剤となる
民主党は自治労の顔色伺いか?無駄は中央官僚の天下りだけでなく
地方公務員の天下りの方がコスト損が大きいが叩かない

518:名無しさんの主張
09/01/14 03:25:23 WSNqPIiY
血税は中国へ
URLリンク(jp.youtube.com)

519:名無しさんの主張
09/01/14 04:23:31 d038RbfG
民間会社がエコマークをもらうのに、天下り団体に金を払ってる

520:名無しさんの主張
09/01/14 22:06:20
>>513
71歳で、どんだけ金欲しいんだよ冥土には持って行けないんだぞ火車に乗って行くのかな?
ま~一生現役で居たい気持ちは解らないでもないけど露骨に退職金目当てに天下り繰り返す気持ちが解らない
子供に財産残したいのか、自分はまだこれだけ稼げる価値のある人間なんだって誇示したいのか、
俺みたいな庶民には理解できないな
どちらにしても税金が無駄に使われてる事には間違いないので止めてほしい。

521:名無しさんの主張
09/01/15 00:50:29 8yxWMbIj
地方公務員の異常に高い高給を40%カットすれば 景気のカンフル剤となる
民主党は自治労の顔色伺いか?無駄は中央官僚の天下りだけでなく
地方公務員の天下りの方がコスト損が大きいが叩かない


522:名無しさんの主張
09/01/15 10:17:26 8yxWMbIj
天下りなど 僅かな出費さ 雑多な 怠け者 田舎地方公務員の高給を30%カットすれば 簡単に問題は解決する


523:名無しさんの主張
09/01/16 23:46:10 auFQbS91
2chの皆さん、ついに、ついに、ついに官僚帝国への反乱が始まりました!!!

2chニュース速報版
【政治】渡辺元行革相ら政策グループ結成を発表
スレリンク(newsplus板)l50






524:名無しさんの主張
09/01/17 00:38:43 P55/JIIN
民主が政権とったら公務員の給料カットと天下り完全撤廃しなければ世論の支持は得られないだろうねぇ。
もう目の敵にされてるもんね。公務員。


525:名無しさんの主張
09/01/17 10:47:22 P55/JIIN
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな


526:名無しさんの主張
09/01/17 11:09:07
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。

状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
働いていていたオレが言うのだからウソじゃねーよ。

あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減だからなw

527:名無しさんの主張
09/01/17 22:30:12 SHjiO6xz
>>525
そうですね

528:名無しさんの主張
09/01/17 22:54:35 KwnH1IqG
俺は一応国家公務員(地方のね)だが。真面目に仕事して、国民の皆様に奉仕している人はいっぱいいるぜ。「全てが」と言えないのが悲しいんだが。
俺は民間からの転職なんだが、月給はみんなが思ってるほど高くない。実際、前職の時より下がったし民間の同級の奴等のほうがずっと高給取りだ。給料は安定はしているが底値安定なので、毎月贅沢せず切り詰めた生活してる。
バブルの頃なんかは民間から「公務員なんて」って軽蔑されてたんだよ。
俺も不正や癒着なんかは腹が立つし、社会保険庁や旧建設省の奴等のせいで何かと叩かれる事も多いが、大多数の公務員は公僕の意識を常に持ってる真面目で善良なヤツなんだよ。
そういうヤツもいるって頭の片隅にでも覚えててくれるとうれしい。その上で(悪い)公務員を叩いてくれ!
長文失礼。

529:名無しさんの主張
09/01/18 02:19:34
>>528
公務員が安月給なのは最初だけ。
生涯賃金ならリーマン軽く超えるし、年金受給額もリーマン超るぞ。


530:名無しさんの主張
09/01/18 02:21:12
あ、でも、俺の元民間の現公務員は、
公務員成り立てのころは、この程度の仕事でこんなに給料貰ってもいいのかなって言ってたぞw


531:名無しさんの主張
09/01/18 02:21:23
同じくらいの学歴(出身大学のレベル込み)なら、越えるのも一部なんだがな。


532:名無しさんの主張
09/01/18 02:21:35
あ、でも、俺の元民間の現公務員は、
↓訂正
あ、でも、俺の旧友の元民間の現公務員は、


533:名無しさんの主張
09/01/18 02:22:09
>>531
その比較の仕方がそもそも大間違いw


534:名無しさんの主張
09/01/18 02:38:47 7sX9KEKC
世界遺産でもうけてるこの町でわ
幹部が血税流用ゴルフで汗お流すのが公認らしい

YouTube -「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える~~
URLリンク(jp.youtube.com)
 スウェーデンハウスの欠陥もみえる



535:名無しさんの主張
09/01/18 02:41:04
>>533
おれは、>>531の比較は結構重要だと思うが。
だって、自分の周りにいる学校の仲間が「自分より良い給料と良い待遇、
やりがいのある仕事」をやれるのを知ってて、自分が「安月給、粗悪な待遇、
やりがいのない仕事」の公務員になろうと思うか?
同程度の能力があれば、まず自分の周りがいくのと同程度の企業に流れるだろうし、
そういうところからあぶれた「平均以下」の人間が公務員に流れるわけだ。
(さらに、官公庁は内定の出るのが遅いので、「公務員になれないと就職浪人」が
確定してしまう人が来ることになる。)

いや、君が自分より低い能力しかない人間に、医療や年金、景気などを任せたいと
思うならそれで良いけど、そうでなかったら考え直した方が良いぞ。

・・・ちなみに、とある会社の人事がどこかの雑誌の記事でこんな事を言っていた。
出身校を伏せて採用をすると、(能力の高い学生は、学力も高いので)
どうしても高学歴の学校に偏ってしまう。
一流大学出身なのにも関わらず不採用とする学生は、たいがい人間性などに問題がある。

それは、俺も同感だし、俺の周りでも概ねそういう意見だ。

536:名無しさんの主張
09/01/18 09:49:00 S91r+oo/
地方公務員の大半は学校の教職員なので、
給料を下げ続けると、日本人全体のオツムが緩み、
他国に日本の金をもっていかれ、国民の生活は低下する。

警察官も地方公務員なので、捜査能力が鈍化し、治安も悪化。
暴力団がはびこり、外国人による強盗、殺人、強姦が頻発するので、
自身のセキュリディに膨大な金が必要となる。

公務員の待遇を落とすことは、最終的には国民の生活劣化を招く。

まあ、今の世論は、頼むから僕らを不幸のどん底に突き落としてくれ
と頼み込んでいるとしか思えないけどな。
それならそれでいいけど。

537:名無しさんの主張
09/01/18 10:04:14
>>529
それはこの不景気が続く前提だがな。
またバブルが数年でもおきれば民間がぐーんと伸びるよ。

538:名無しさんの主張
09/01/18 11:21:57 HvtTwI7e
地方公務員の異常に高い高給を40%カットすれば 景気のカンフル剤となる
民主党は自治労の顔色伺いか?無駄は中央官僚の天下りだけでなく
地方公務員の天下りの方がコスト損が大きいが叩かない
自治労の味方なのかな・・・・

539:名無しさんの主張
09/01/18 11:35:00
>>538
大量退職するからだろ。
行政事務は勤続18年で行政書士になれるからね。
そっちのほうが稼げるとなればみな移動するよ。
40代で年収400万じゃ家族をまともに養えないからな。

540:名無しさんの主張
09/01/18 12:05:30
マルチポストの荒らしにレスを付けるも何だな。

541:名無しさんの主張
09/01/18 15:12:16 r8ejPznB
文句言う人はなんで公務員にならなかったの?

542:一国民
09/01/18 16:27:22 CNy3r0PG
公務員がいなくなれば公共サービスは受けられなくなるけどいいのか?
俺らの血税血税言うけど、全国民がきちんと真面目に納税してるか?納めるもの納めないくせに、いっちょまえにサービスばかり要求してないか?
公務員もロボットや奴隷じゃねえんだから。公務員も悪いが、我ら国民も襟を正すところはあるんじゃないのか?

543:名無しさんの主張
09/01/18 16:28:16
別に公務員が高給だろうと高待遇だろうとどうでもいいし、
無駄遣いしまくってもいいんだけどね、
その結果、大借金作って増税されるなら話は別だってこと。
勝手に高給・高待遇・無駄遣い・不正をしておいて、
その尻拭いを国民だけに押し付けようとして叩かれないと思ってんのかな?



544:名無しさんの主張
09/01/18 17:45:38
高給・高待遇・無駄遣い・不正で大借金が出来たと思ってるのか。
そりゃ無理な話だぞ。

545:名無しさんの主張
09/01/18 17:57:19
人間らしい生活に必要な年収ってどんくらいなんだろね。
公務員の年収は適正だと思うよ。
民間が安すぎるんだよ。
日本人の10%は年収1000万を超えてるそうな。
彼らが下の社員にボーナスあげて、顧客に利益還元すれば
世の中全てうまくいくんだよね。
テレビでそういう話はしないんだよね。
どいつもこいつも何千万と稼いでるから、自分の首を絞める話はしないんだ。

546:名無しさんの主張
09/01/18 18:03:23
>>544
>>543のような奴は、公務員や悪徳議員が個人で800兆円もの金を使い切れると
思ってるんだから仕方がない。

そもそも、財政再建路線に乗って国債残高を減らしていた平成元年までの
路線から、突然大借金を背負うことになった理由なんて考えたこともないし、
その金がどういう理由で使われたかも知らないんだからどうしようもない。

もしかしら、日本はジンバブエ同様に失敗国家なのかもな。

547:名無しさんの主張
09/01/18 18:36:11 CNy3r0PG
公金横領するカス公務員は置いといて。
結局「サービスは受けたいけど、税金は払いたくない」ってのが本音で、そういう国民が一番ワガママな生き物なんじゃね?

548:名無しさんの主張
09/01/19 10:35:03 yF5fOkMU
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
行政サービスなんてありえない 当たり前の義務 嫌なら辞めろよ。

549:名無しさんの主張
09/01/21 10:21:16 ntTy6lAM
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
行政サービスなんてありえない 当たり前の義務 嫌なら辞めろよ。


550:名無しさんの主張
09/01/21 14:22:24 ntTy6lAM
地方公務員の天下り損は 国家公務員の天下りを遥かに上回るが

なぜ その数字が出てこないのか?民主党の今後の資金源なのか?


551:名無しさんの主張
09/01/21 14:35:32 zwv3eBpY
地方公務員の天下り実例の情報をお願いします

552:名無しさんの主張
09/01/21 15:35:56 rgS8XN9R
公務員と政治家とマスゴミが日本から消滅しますように

553:名無しさんの主張
09/01/21 17:36:24
せっかく2chなんだからコピペじゃなくてお話してくれよ。
>>537-547あたりまでせっかく真面目に>1に反論しとるじゃん。
何でスルーなんでしょうか。

554:名無しさんの主張
09/01/21 20:40:24
え?
公務員の平均年収が高いのは平均年齢が高いからだって?

>URLリンク(www.soumu.go.jp)
>地方公務員の平均給与月額(勤労・期末手当含まず・その他一部手当含まず)
>前から平均給与(給料+手当)・給料・手当
>443,988円、359,638円、 84,350円 全職種 (平均年齢42.6歳)
>430,442円、350,657円、 79,785円 一般行政職 (平均年齢42.8歳)
>384,965円、332,349円、 52,616円 技能労務職 (平均年齢45.8歳)
>472,182円、403,225円、 68,957円 高等学校教育職 (平均年齢43.4歳)
>456,560円、395,036円、 61,524円 小・中学校教育職 (平均年齢43.2歳)
>512,325円、360,284円、152,041円 警察職 (平均年齢41.5歳)
>
>勤労・期末手当の合計を年間4.4カ月分とすると、
>全職種の平均年収≒691万円(給与×12+給料×4.4)
>しかもこれには手当ての一部が含まれてない。
>
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>1年を通じて勤務した民間給与所得者
> 男性平均、【548万】(平均年齢、43.4歳)


555:日教組・自治労
09/01/21 22:31:55
年金制度の統一は昭和の時代に計画されていた、平成7年を完成形として各種
(国民年金・厚生年金・農林年金・私立共済年金・教諭・警察・官公労職等の共済年金)
年金制度は一元化される筈だったが計画倒れだ。
官公労職員達の猛反発が有った為だ。
現在も、年金制度の一元化が未決定なので難しいよ!。
公務員労組が強豪の壁です、厚優遇の恩恵が2人で受けられる、夫婦ものが中心となっている
のが実態です。
夫婦で公務員の連中が一番癌ですよ。
其の癌を手術して、非正規労働者職員の首切りが横行している日本を変えましょう。


556:名無しさんの主張
09/01/21 22:52:35 41T00jDs
>>555
気持ちはわかるが、そりゃまた強烈なやっかみじゃのぅ。
旦那も妻も(たぶん)真面目に公務員試験を受けて合格したんだから、その権利を「夫婦公務員だから。取り過ぎだから。」って理由だけで剥奪していいものか…。
自分が逆の立場だったらどう思う?
ちょっと恥ずかしいのぅ。

557:名無しさんの主張
09/01/22 03:43:45 xAXwv43N
なにはともあれ高いのは事実。減給を。全公務員10パーセント。


558:名無しさんの主張
09/01/22 09:05:15
一律はおかしい。医師や国一のヤツらはちゃんと努力してる訳だから。努力が報われない社会は衰退する。うらやましいなら自分も努力して証明する資格なりを取ればいい。
ただ、その他 誰でも受かるような資格しかない人間の人件費はそれなりに設定すべきだね。

559:名無しさんの主張
09/01/22 10:36:12 i4Ycapff
あの 公務員試験てのが ガンだ。
選択試験を止めて 全て筆記試験にすべき
また 世襲議員を批判するなら 世襲公務員も同じ扱いだ。
また 公務員予備校や一部の公務員試験出版社にも 天下りが居て 類似問題
が多く出ている 試験問題も回収するのは その為なのか?
医学部や国家一種、国立、私立名門出身者は厚遇は当然
何故 地方公務員批判が多いのかは 低い偏差値の奴が 高給を貰ってるからだ。
30%基本給カット、手当見直し、期末手当の掛け率1.8ヶ月で国や地方は生き返る
嫌なら辞めて貰って結構・・・代わりは幾らでも居る

560:名無しさんの主張
09/01/22 10:39:29
末端の公務員の年収は平均400万円ぐらいなもんだろうね。
優秀な奴は今のままで良い。
共済年金なんぞ廃止すべき。

561:名無しさんの主張
09/01/22 19:46:27 A8l3n0zM
また無職のマルチポストか(笑)

562:名無しさんの主張
09/01/22 21:31:19 MkczhBjn
>>558に胴衣。
一時の感情で公務員を減らしたり無くしたりすると、そのツケが俺ら国民に回ってくる。
よーく選別して落とすべき!

563:名無しさんの主張
09/01/23 10:40:47 1c0Kgmb+
★給与30%カットでもやって行ける 夕張モデル★

地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
付近はゴミだらけ、何でも削減は既に限界 とうとう ナマクラ公務員の高給
を下げる時が来たな
国家公務員上級の霞ヶ関勤務者や医官や司法官は別途特別給与表を作成
消防も自治省制度で国家予算で運営
独立行政法人は給与20%アップ、議会での会計説明責任なし=みなし公務員
詐欺だよな・・・
事実を突き付けられると弱い公務員・・・
愛知県庁は 小出しで10%なんて 焼け石に水だ


564:名無しさんの主張
09/01/23 12:10:20 uIps+Lc0
大阪は酷い
給与が銀行振込みでない
これで700人の人件費がかかってる



565:名無しさんの主張
09/01/24 00:30:24
>>564
むしろ、労働基準法的には「現金支給」を法律で定めているから、
厳密に言えば銀行振り込みは違法なんだがな。
もっとも、官公庁は労働基準法の適用除外だが。

566:名無しさんの主張
09/01/24 10:43:08 6GifcxSA
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ


567:世の声おばか
09/01/24 11:00:28 RA85F4/F
公務員って、労働組合が文句の言ってくる組織だっけ?
そりゃ否定するわけじゃないが、まっさきに社会状況に
協力するべき立場ではなかったか?
昔は「給料は低いが安定」と言われてたが、いつしか
給料も民間以上に。そのうえ、安定の要素は変わってない。
恵まれ過ぎだよ!こういう文句を言ったもの勝ち的な社会に
したせいだろうか。現代の子供教育とお・な・じだね。

568:名無しさんの主張
09/01/24 11:02:47
公務員の給料は、民間並みにすべし。
年収400万円、退職金なし、宿舎なしにすべき。

569:名無しさんの主張
09/01/24 14:41:18 NwgsrRmz
「民間並み」なら、年収7~800万、退職金2~3000万、社宅あり、 だがな。

570:名無しさんの主張
09/01/24 15:32:20 LYHgyRh4
売国奴自民党の日本人民族浄化政策!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
スレリンク(newsplus板)

571:名無しさんの主張
09/01/24 21:09:25
>>569
それは一流企業だろうが

今時、社宅(どんどん無くなっている)がある会社なんて珍しい。
民間企業は、退職金が出る前に潰れるか、リストラなどでクビになる場合が多い。

572:名無しさんの主張
09/01/24 21:49:27 Grc5TTgC
民間企業はバブル時代からさんざんうまい汁吸ってきて、贅沢してきただろうが。
調子のイイ事ばっかヌかしてんじゃねーよ。

573:名無しさんの主張
09/01/24 21:50:38 SfSIcAXW
うーん、サンクコストを理解してもらう必要があるな

574:名無しさんの主張
09/01/24 23:58:20
>>572
企業は営利目的なんだから儲けるために努力して儲けた分を株主や社員に分配して何が悪いんだ?
公務員の給料は税金だろ。そもそも成果主義でもなく倒産のリスクもなくやる気も能力もないのにボーナス出るのが異常だろ。

575:名無しさんの主張
09/01/25 00:14:30
>>574
ボーナスなどというものはないが?

576:名無しさんの主張
09/01/25 00:33:03 cd3c3Ab4
>>572
コレコレ、嘘いっちゃイカン
現在年金受給世代は終身雇用全盛期盛大で、
短時間労働者などへの社会保険は適応されてなかった世代。
この世代の年金平均受給額が厚生年金よりも共済年金の方が多い事実。

厚生・共済年金の受給額は、生涯賃金に比例するから、
今までずっと公務員は安月給だと言われ続けてたことが嘘で、
表面上は安月給を装って実は賞与や手当を含めた給料は民間を超えてたってことになる。


577:名無しさんの主張
09/01/25 00:36:54
>>572
共済年金の場合、母体となる公務員に中卒区分での採用が少ないから、
平均賃金が高くなるは考えられること。
中卒が高卒・大卒と同程度の賃金を得られるならまだしも、そうではないしな。

578:名無しさんの主張
09/01/25 00:55:29 cUpviYui
>

579:名無しさんの主張
09/01/25 01:20:12 cUpviYui
>>574
それぐらいわかるさ。
そうじゃなくて、不況で会社が利益上がらないのは競争社会なら仕方ないだろ?そんなら経営者に不満をぶつければいいだろうに。
景気の上下で月給が逆転したからって、その怒りを公務員にぶつけるのは筋違いだろ。気持はわかるが。
税金税金、鬼の首取ったように言うが、真面目に納税している人だけが言える台詞だぜ(君はちゃんと納めているのだろうが)。
景気のいい時は、さんざん儲けて「公務員になるなんてバカだなぁ」って軽蔑してた時があったろ。そんな風潮にも負けずコツコツと頑張ってたよ。

長文スマン。つい熱くなった。

580:しげる ◆lIqdvweJbI
09/01/25 01:23:41 ypg/zIoJ
「あれでしょ?公務員になった人は社会主義を選び、
民間企業に入った人は資本主義を選んだってことでしょ?
いずれ、国民総公務員にするしか道はないのよね。 うふ 」

581:名無しさんの主張
09/01/25 01:32:33
>>579
世間の公務員批判派、
増税しないならよし増税するならまずはやること先にやれって超簡単な話。


582:名無しさんの主張
09/01/25 01:35:53
>>579
なら、話は簡単。
景気回復は自分たちでやれ、国は財政再建に励むから。
国に一切の景気刺激策を求めるべきではない。財政再建の足を引っ張る。

583:名無しさんの主張
09/01/25 01:39:44
じゃあ行政いらないなw


584:名無しさんの主張
09/01/25 01:41:03
>>583
警察も、生活保護も、ハローワークも公立学校も、産業間の調整もいらないならそうかもな。

585:名無しさんの主張
09/01/25 01:42:30
いいんでないかい?
真っ先に狙われるのは金持ちと公務員だからw
公務員住所録なんて速攻でネットに晒されるぜw


586:名無しさんの主張
09/01/25 01:46:57
>>585
今の発言で、きみがクレクレ君であることが明確になったから、相手にするのも馬鹿馬鹿しい。

587:名無しさんの主張
09/01/25 01:50:53
>>586
おいおい、俺の台詞だよw
582な発言するような奴の相手してやっただけありがたいと思えよ。


588:名無しさんの主張
09/01/25 01:56:43 cd3c3Ab4
俺の記憶では窓口の苦情手当や市バス運転手の渋滞手当なんかがマスコミに取り上げられたのは、
ほんの数年前だったと思うけど、
昭和58年には既に国会でこんな議論がされてた。
ずいぶん長い間隠してたもんだw

URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
第100回国会 行政改革に関する特別委員会 第8号
昭和五十八年十月四日(火曜日)

○山本国務大臣 特殊勤務手当というのは、公務員に共通の給与の一つの形態だと思うのですが、
これは国家公務員につきましては、一般職の職員の給与に関する法律という中で、著しく危険、不快、不健康、困難な業務に従事する者、
この中で勤務の特殊性によりましてそれを給料の中に織り込むことが適当でない、
こういうものについては、そういう特殊勤務に服している者に特殊勤務手当としてこれを給する、
こういうたてまえになっておりまして、それは地方公務員についても同じようにやっているわけであります。

○和田(一)委員 いまの御答弁では「著しく危険、不快、不健康又は困難な勤務」という規定のもとに出される、
こういうことでございますけれども、いまお手元に差し上げました、これは都下の東村山市における特殊勤務手当の規則でございます。

続き


589:名無しさんの主張
09/01/25 01:57:30 cd3c3Ab4
この中に一ページ目の下の方に保育所の保育に従事する保母さん、
栄養指導に従事する栄養士の人
あるいは保健指導に従事する保健婦、
タイプに従事するタイピスト、
自動車運転従事職員、
バス運転従事職員、
あるいは図書館の業務に従事する図書館職員、
最後にもう一つ、運転手と書いてあります。
さらに、その一番最後のページには電話交換手、調理員、主事、こういうふうにございますが、こういう規則でいろいろな手当が出ております。
 自治体三千幾つかの中で、こういったいわゆる特殊勤務というものがそれぞれ各自治体において制定されているようでございまして、
窓口手当であるとかあるいは運転手当であるとか雨中作業手当であるとか、いろいろな手当が出されておりますけれども、
こういう特殊勤務手当の出し方、私はこういうものを見まして非常に不思議でかなわないわけです。

窓口手当なんというのは相当あちこちの行政で出しているようです。
略)
何の理由でこの窓口に手当が出るのか。著しく危険とは思えません。著しく不健康あるいは困難な仕事をしているとも思われない。


590:名無しさんの主張
09/01/25 01:58:58 cd3c3Ab4
>>588-589は>>577に対して

591:名無しさんの主張
09/01/25 02:02:20 cd3c3Ab4
酷い自治体ではなんらかの理由を無理矢理付けて、
全職員になんらかの特殊勤務手当が付くようにもされてんだってな。

さらにこの特殊勤務手当というのは議会を通して条例で定められるものじゃなくて、
行政内で勝手に規則として決めることができる。
こういうことが数十年ずっと表沙汰にならずに罷り通ってたのが公務員の現実。
自浄能力も向上心もまったくない腐りきった内情だ。



592:しげる ◆lIqdvweJbI
09/01/25 02:06:53 ypg/zIoJ
「窓口手当てって何かしら?」

593:名無しさんの主張
09/01/25 02:10:48 cUpviYui
口調は気にいらないが、しげるさんの言うことはもっともかもしれんな。

594:名無しさんの主張
09/01/25 02:14:31 cd3c3Ab4
>>592
建前では窓口は苦情などの応対でのストレスやキレた市民に殴られる危険があるための手当らしい。
運転手には渋滞手当なんかもあったらしいな。
普通の感覚なら「それが仕事じゃん」って話なんだけど、
公務員の感覚では、まず何もしないことが標準で、なにかしら仕事をすると手当が付いて当たり前という感覚らしい。


595:名無しさんの主張
09/01/25 02:22:19 cd3c3Ab4
>栄養指導に従事する栄養士の人
栄養士が栄養指導するのが特殊勤務か?

>あるいは保健指導に従事する保健婦、
保健婦が保健指導するのが特殊勤務か?

>タイプに従事するタイピスト、
タイピストがタイプするのが特殊勤務か?

>自動車運転従事職員、
>バス運転従事職員、
運転手が運転するのが特殊勤務か?

>あるいは図書館の業務に従事する図書館職員、
図書館職員が図書館の業務をするのが特殊勤務か?

もう阿保か馬鹿かと・・

そして増税する前にこういう腐った行政を改善して無駄使いを正せという意見に対しては、
>>582みたいなトンチンカンなことを言う始末。


596:名無しさんの主張
09/01/25 02:52:56 dgjd4hFS
国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公
務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など
があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額
で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円で退職
金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、
守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い
との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。
これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで何が財源不足だ!
民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税
者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費して
いる。各省庁は、仕事をしないバカな天下り先をさっさと廃止し、地方公務員・地方議会は財源
をよこせと主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!

597:名無しさんの主張
09/01/25 03:00:34
首をひねるものが多いのは確かだが、一部は理解できなくはないものもある。
まず、基本は「公務員の俸給はある類型で分類したものによっており、
それらには、その職種の特殊事情によらない。」ということを念頭に置く必要がある。
(例えば、一般行政職の俸給表は他の俸給表に対応しない全ての職員が
対象となることが多いが、それは「税務を担当する職員」にも「住民票等を
担当する職員」にも同じものが適用されてしまう。
そのうえで、

>自動車運転従事職員
>バス運転従事職員
少なくとも、窓口を担当する職員よりかは危険度も技能も必要ですな。

>あるいは図書館の業務に従事する図書館職員
その職務に特殊技能(図書の保全に関する知識とか)が要求されれば、
それなりに出てもおかしくないのでは。

>栄養指導に従事する栄養士
>あるいは保健指導に従事する保健婦
それが栄養士・保健師が適用される俸給表の平均的な業務と異なれば、
栄養指導や保健指導は立派に特殊技能と言えるが。
(栄養士や保健師が「栄養士」・「保健師」に特化した基準で雇用されているとは考えにくい。)

>タイプに従事するタイピスト
今はそうでもないが、昔はタイピストは社会に通用する立派な検定資格だったのだ。
いまはコンピュータの普及で大した技能でもないが。

598:しげる ◆lIqdvweJbI
09/01/25 03:05:11 ypg/zIoJ
「へ~。なるほど。前提が家族になってるのね。公務員一家かしら。
主義が同じね。民間が景気良くて儲かってた頃に出来上がった
感覚なのかしら。安定の上を望んだのね。人間の性よね。
あれダメこれダメもいいけど、これからどうしていくかが問題ね。
全員公務員でいいじゃない。出来高性の。付加価値を作り出し利益を出せば
それに応じた報酬で。」


599:名無しさんの主張
09/01/25 03:49:21
>>598
「公務」の付加価値って何?
GDP貢献のことなら、付加価値の定義は?
で、公務の付加価値はどうやって算定するの?

600:名無しさんの主張
09/01/25 10:44:27 2UIXnro6
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
民主党は何故 地方公務員の天下りを公表しないのかが 不思議だよな
自民党=官僚天下り・・・民主党=地方公務員天下りと資金源を分割住み分けしてるの?

601:名無しさんの主張
09/01/25 10:51:07 7iLsoEcX
国及び地方の借金が1000兆円以上「短期債務含む」を超えていて

借金が1時間で66億円づつ増加中で、1週間だけで1兆2千億円づつ激増していて

逆に借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して

50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

いつまでも税収支合わせず「税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上

602:名無しさんの主張
09/01/25 10:57:18 7iLsoEcX
いつまでも税収支合わせず「税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算を使う」

民間給与をはるかに超える公務員給与のじん件費「国及び地方のじん件費32兆円」と

借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で

税収のほとんどが無くなり

将来人口激減が確実の若者や選挙権すらない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる

60年返済の借金「国債や地方債」を毎年数十兆円「25兆円以上」を垂れ流さないと

国民や住民の福祉や医療や行政サービスすら出来ないが、
日本の公務員人件費と60年返済の借金の現実ではないでしょうか

603:名無しさんの主張
09/01/25 12:50:40
今でも独身手当出してる自治体ってあんの?


604:名無しさんの主張
09/01/25 15:03:43 W1P/4jsG
>>603
とっくに廃止されているよ。

605:名無しさんの主張
09/01/25 23:45:53 2UIXnro6
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ


606:名無しさんの主張
09/01/26 00:17:57
妬まれても構わないよ問題無し、だって国が認めた勝ち組なのだからね。
夫婦で公務員ならば、万が一仮に年収が30%削減されても140%分の年収が残るのだよ、夫婦で公務員ならばの特権ですよ。
妻50歳年収900万円,夫50歳年収900万円の、夫婦で公務員の年収は1260万円も残るのですよ。!
民間では首切りが多い昨今でも、楽々温々1千万円オーバーでやんすよ。
貧乏地方の公務員夫婦共稼ぎですが、夫婦でならば大都市、大企業、都市銀行・一流商社・テレビ放送マスコミ並みの年収が保障されていますよあっはははは!。
国民の皆様はいつまでも、私達夫婦公務員の豊かな生活を納税と言う形で支えてくだされやんす。
日教組・自治労ガンバレ。

607:名無しさんの主張
09/01/26 00:19:10 KX/bNdcR
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
民主党は何故 地方公務員の天下りを公表しないのかが 不思議だよな
自民党=官僚天下り・・・民主党=地方公務員天下りと資金源を分割住み分けしてるの?


608:しげる ◆lIqdvweJbI
09/01/26 00:29:44 2aDvInSG
「本来あるべき公務員のポジションはサービス業なの。
付加価値を生み出している民間をサポートする立場にあるの。
新しい技術や製品を海外に売って外貨を稼ぐ民間を助ける仕事ね。
男が稼いで女がサポートするのと一緒だけども、女ばかりが金を取って
男のやる気を失くさせてるってことでしょ。信頼関係が成り立っているなら
まだしも、それが崩れたらお終い、離婚よ。ちゃんと相談して決めるべきね。うふ 」

609:名無しさんの主張
09/01/26 00:31:31
ネカマのしげるはスルーでお願いします。

610:名無しさんの主張
09/01/26 00:32:13 KX/bNdcR
土下座して 税金貰いなさい

611:名無しさんの主張
09/01/26 00:36:28
今日も荒らしがわいてるな

612:名無しさんの主張
09/01/26 20:55:01 thajXKGI
2chニュース速報版
【役人天国】「公務員の人件費を2割削減し、待遇も民間並に」
      「政府案、役人にいい話ばかりで役人天国強化だ」
      ・・・渡辺喜美元行革担当相
 スレリンク(newsplus板)l50









613:名無しさんの主張
09/01/26 21:29:37
●地方公務員の年収(総務省の平成17年4月1日地方公務員給与実態調査結果)

1位、愛知県 824万5000円
2位、東京都 821万9000円
3位、神奈川県 818万円
4位、大阪府 799万2000円
5位、兵庫県 797万1000円
6位、京都府 707万6000円
7位、埼玉県 774万1000円
8位、静岡県 761万1000円
9位、福岡県 754万1000円
10位、和歌山県 750万円

11千葉県747.7万円、12石川県744.5万円、13茨城県737.7万円、14奈良県737.7万円、15山口県735.6万円
16山形県735.3万円、17徳島県734万円、18大分県732.1万円、19宮城県731.9万円、20長崎県729.7万円
21広島県729.1万円、22北海道728.5万円、23福井県728.5万円、24滋賀県727.5万円、25新潟県727.5万円
26岩手県725.8万円、27三重県722万円、28福島県721.6万円、29群馬県721.4万円、30富山県721.4万円
31青森県721.2万円、32秋田県719.8万円、33栃木県719万円、34岐阜県718.8万円、35愛媛県714.1万円
36熊本県714万円、37鹿児島県713.3万円、38宮崎県710万円、39佐賀県709.5万円、40高知県709.3万円
41岡山県706.5万円、42山梨県701.6万円、43長野県697.9万円、44島根県692.3万円、45香川県691.4万円

46位、沖縄県 690万6000円 月額支給される諸手当を含めた月額給与は43万3000円で民間給与より16万円多い
47位、鳥取県 668万5000円

614:名無しさんの主張
09/01/27 02:54:30
うわ、なにこれ↑
全国平均したら700万余裕で超えてそうなんだけど・・・・
しかもこれ総務省の資料ってことは、実質支給額の平均じゃなくて、
俸給表に準じた給料と手当だけで、特殊勤務手当とか闇手当とか残業代とか入ってないのでは・・・・?


615:名無しさんの主張
09/01/27 07:59:21
闇は入ってない(公でないから闇なわけで)が、
特殊勤務は入ってるだろ、多分。

616:公務員だが
09/01/27 23:31:33 TvSrczGo
そもそも公務員ってのは付加価値を生み出す職業ではない。GDPにも貢献しない職業なんだよ。
民間企業を花形の一軍選手とするなら、公務員ってのは球拾いやグラウンド整備、選手の体調管理や集金などを地味にコツコツやる、華やかでもないし決して日の目を見るような事のない仕事なんだよ。
直接チームの勝利には貢献しないが、いないと困るマネージャーみたいなもんだろうか。
だから「公務員が社会の何に役立ってるって言うんだよ!」という批判はナンセンスだ。役に立つような業種ではない。
社会の役に立つであろう会社員の皆さんを影ながらひっそりと支えるのが公務員の使命であると俺は思う。
契約をバリバリ取ったり、新技術を開発したりする会社員は資本主義的。天然記念物の生態を調査したり住民票を整理し入力したりする公務員は社会主義的な性格と言えるだろう。
そういう意味では口調は気に入らないが、しげるさんの言うことは一理あるのではないだろうか。
商売にならない(であろう)、民間感覚でいうところの「価値のない」部分を担うのが公務員なんじゃないかな。
当然、公金横領したり賄賂受けたりする腐れヤロウどもは駆除しなけりゃならんわけで、そういう輩が少ないながらもいるということは恥ずべきことだ。俺が謝って済むことなら何度でも頭を下げるよ。
20年ぐらい前は会社員は公務員を見下していたわけで、たまたま今景気が最悪なので所得の逆転現象が起きてるが、何年か経って景気が回復すればまーたすぐに公務員を見下せるほどの高給取りになるさ。
公務員がいなくなれば(少なくなれば)、そのツケは国民の皆さんに跳ね返ってくる。こういうギスギスした世相だから当然公務員が攻撃対象になるだろうし、俺らも今まで以上に襟を正さねばならん。
なんかとりとめもない長文になったけど、2chでマジバナなんて似合わないデスネ。気に障ったなら申し訳ない。
読んでくれた人アリガトウ。

617:名無しさんの主張
09/01/28 00:28:44 5KeBDqfc
恥知らず公務員共早く雇用促進住宅から追い出せよ!ほんとに身内に甘いよな。

618:名無しさんの主張
09/01/28 09:39:15 JcXja2/A
日本を国家破産に導く官僚・公務員

619:名無しさんの主張
09/01/28 09:47:53
生活保護公務員はいらない。

620:名無しさんの主張
09/01/29 00:12:44 knkKfNiM
地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ


621:名無しさんの主張
09/01/29 00:41:02
スレリンク(seiji板:836番)

また基地外のマルチポストだ・・・・・・

622:名無しさんの主張
09/01/29 23:42:52
夫婦で公務員の職業に就いている私達が、現在の日本では事実上勝ち組ですよ。
何と言っても女性の賃金が良いし(男性と同年収)休みが超多い(産休や産前産後休暇等男性より超多い
8ヶ月位仕事を休んでも給料もボーナスも一切カットされないの。)
し定年まで働けるし退職手当金も男性と格差無し(3k困難な業務は男性がする)何てたって女性は公務員!。
このままの状態が永遠に続くと嬉しいのよ。
日教組様
自治労様                      
                    これからもご活躍をお願います。


623:名無しさんの主張
09/01/30 00:11:39 cFtUGAPr
>>621
基地外はお前だ 市ね

地方公務員の異常に高い給料を30%下げて
平和で安心して医療を受けられる世の中にしよう
削減の順番が違う 1番先に公務員の給料を下げてから消費税言えよ
地方公務員の給料が国の財政を圧迫しているのは間違いない


624:名無しさんの主張
09/01/30 00:24:46
給料はおいといて
地方の財政は国の財政より謎が多いよなぁ。
住民税はいっぱしに高いわけだが、ほんと何に金を使ってるんだか

625:名無しさんの主張
09/01/30 01:14:06
またコピペ荒らしで発狂かw

626:名無しさんの主張
09/01/30 07:49:27 eJHE9+T2
麻生首相:官僚OBの「渡り」認めず 衆院代表質問で明言 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 麻生太郎首相は29日の衆院本会議の代表質問で、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」について「私としては国民からの厳しい批判や
国会での議論を踏まえ、今後は認める考えはない」と述べ、自らの在任期間中は認めないことを明言した。自民党の細田博之幹事長への答弁。
 渡りの是非は、07年成立の改正国家公務員法に基づく「再就職等監視委員会」が判断する。しかし、同委員会の人事案が野党の反対で
不同意となったため、昨年12月、首相が承認を代行する政令を閣議決定していた。
 首相はこれまで「国際機関での勤務経験が極めて豊富などの場合があり得る」などと、例外的に渡りを認める必要があるという認識を
示していた。しかし、自民党内からも批判の声が上がっていることを受け、渡りを認めない方針に転じた。
 ただ、漆間巌官房副長官は首相答弁後の記者会見で「政令に変更はない。首相の運用として認めないということだ」と語り、政令自体を
見直す考えはないことを強調した。

時事ドットコム:首相に政令廃止の力ない=民主・菅氏
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党の菅直人代表代行は29日の記者会見で、「渡り」のあっせんを認めないとした麻生太郎首相の答弁について「首相には霞が関
の抵抗を抑えられない。(あっせんを容認した)政令をいまさら覆すだけの力も気力も勇気もないということだ」と述べ、政令廃止に
踏み込まなかったことを厳しく批判した。
 一方、同党は国会内で「渡り」調査チームの会合を開催。この後、座長の仙谷由人元政調会長は記者団に「あっせんを承認しなくても、
天下りはローテーションでどんどん行われていく」と指摘し、渡りの問題で引き続き首相を追及する考えを示した。


627:名無しさんの主張
09/01/30 22:15:30 QdYJ7LhZ
どうしてこんなに無駄遣いをしたのでしょうか???

日本の借金時計↓
URLリンク(www.geocities.jp)



628:名無しさんの主張
09/01/30 22:19:16 Adbc2G6Q
その、真実を追求してほしくないので官僚・公務員とグルで言いなりの自民・公明政権のままでいてほしいため

民主党の批判しかしないのではないでしょうか

629:名無しさんの主張
09/01/31 00:12:41 TGEEZVgM
結局 騒いでも 生活保護と公務員の給料って同じ格付けだろ
国から 搾取だからね。
生活保護は手ごろな金額だが マヌケ公務員の保護費は高すぎや

630:名無しさんの主張
09/01/31 17:24:19 veGftWaj
>>生活保護と公務員の給料って同じ格付けだろ

お前の脳内では憲法と法律が同じ格付けになるのかwww
吹いたwww

631:名無しさんの主張
09/01/31 23:35:24 TGEEZVgM
憲法も法律だろ?政令や条例とは違うが

そう考えれば 生活保護費も税金から支給、公務員の給料も税金
と考えれば 同じ事だ。真面目に働いた金も 他人に因縁をつけて取った金も「金」
だろ?お前ら公務員的にはそういう解釈やろ

632:名無しさんの主張
09/02/01 00:18:40
>>631
憲法は法律よりも上位だが。
学校で教わりませんでしたか?

633:名無しさんの主張
09/02/01 00:22:08
>>630
生活保護は憲法25条を根拠に制定されたというだけで、
生活保護も公務員給料も両方法律で定められてるものだけどな。
まさか生活保護が憲法に書かれてると思ってる奴がいるとは思わなかったwww
吹いたwww


634:名無しさんの主張
09/02/01 00:56:19
>>633
双方法律の規定はその通り。
だが、公務員給料は法律のみの規定だが、生活保護は憲法25条の生存権の保証権利を法律で具体的に定めたもの。
同じ格付けと書いた>>629の内容は間違い。
ま、2chだから嘘書いてもねじ曲げて比較しようとしているだけだろ。
ここまでくると哀れだね。

635:名無しさんの主張
09/02/01 01:21:13
なに言ってんの?
同じ格付けじゃん。

憲法は憲法、法律は法律。
法律は憲法の定める概念の範囲内でのみ作られるし、
政令や条例は憲法の範囲内で作られる。

憲法・法律視点でいうなら同格。
>>629の内容に反論するなら格付けうんぬんじゃなくて、
その視点での比較は見当違いというか労働義務を出すべきだったなw
問題は労働内容と賃金が見合ってるのかってことになるけどな。


636:名無しさんの主張
09/02/01 01:21:47
政令や条例は憲法の範囲内で作られる。

政令や条例は法律の範囲内で作られる。


637:名無しさんの主張
09/02/01 02:08:04
まったく違うなw
それとも論点のスリ変えかなw

通常この手合いの議論をやると立法趣旨を踏まえてが当然前提になるのが常識だが

結論からいうと給料と生活保護費(扶助費)は比較の対象にはならんな
法律は(憲法の範囲内とういう前提で)個々に立法の目的がある

法律の下で給付しているのが全て同格なで>>629の理屈が通れば銀行の公的資金を始め補助金も
その他の給付金も税金を原資に給付しているものは全て同格になるんだw

>>634>>635指摘の通りに、生存権を担保する生活保護に関する法律と
労働の対価である給与の枠組みを決める法律はその性質からして異質なものだ

ここの連中、特に>>629>>631は法例という特殊な法律の存在も知らないんだろな

それと政令と条例を混同しているのも痛いし、無学なニートが書いた内容だとすぐバレるw

638:名無しさんの主張
09/02/01 03:14:44
>>632
>>633
>>634
>>635
一般常識を展開されても中傷の為の中傷しか眼中にない輩には理解不能と思われます。
BK企業従業員や無職の嫉妬粘着には、まずその知的レベルに合わせて国民の義務である納税と勤労について優しく説いてやって下さい♪

639:名無しさんの主張
09/02/01 07:51:46
んにゃ
結局バカに効く薬はありませんぞ
納税したふりの株主気分でございましょう国民様

not

非国民様方

640:名無しさんの主張
09/02/01 11:27:20 JjycQg5d
ふざけるな、人事院!!!責任取れ!!!国民の税金を返せ!!!

2chニュース速報版
【政治】甘利行政改革相「役人なぜ来ない!」と怒り心頭
    公務員改革、「人事院反乱」で工程表の決定先送り
スレリンク(newsplus板)l50

いい加減にしろ!!!




   



641:名無しさんの主張
09/02/01 17:14:06
まあ平均700万は仕事内容と比較して高すぎるな。
平均300万くらいがちょうどいいんじゃないの?
ベテラン400万、新人200万くらいで。

あ、これじゃさすがに高卒フリーターすら公務員になるのを嫌がるかwwww

642:名無しさんの主張
09/02/01 17:59:03
公務員は優秀だから平均1千万円以上にするべきだね。
優秀な人材は公務員にさせるべきだよ。

ブラック中小と一緒にはできないよなwwwwwwww

643:名無しさんの主張
09/02/01 18:22:47 uV86PB2U
腹が減って100円のおにぎり万引きする人が窃盗犯で



月一出勤で新聞読んでて年収2000万で退職金一億の奴が合法なんだもんな



俺は計算だと後50年ぐらい生きる。生きてる間は絶対に自民に投票しない




644:名無しさんの主張
09/02/01 20:47:12 97MP8Oyd
350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:25:56
ここで問いたい。「日本は財政破綻なんてしない」という人たちは、まさかそれが「良いこと」と思っているのか?
とんでもない。政府は一刻も早くデフォルト(債務履行不能)を宣言すべきである。なぜなら、超無能の利権集団である
日本政府がこのまま存続し続けても国民の福利には役立たず、増税と無駄遣いが際限なく繰り返されるだけだからだ。
確かにデフォルト宣言がなされれば、短期的には困ることが多いだろう。債権者である金融機関がまず潰れ、次に企業が潰れ、
生産活動は停止して失業者があふれ、円は暴落して輸入品の物価は急激に上昇する(特に食料自給率が低いので食料が暴騰する)。
しかし外貨預金などの手段で自己防衛すれば何とかなるはずだ。また、円安のおかげで輸出は一気に上昇するし、規制を撤廃して
外資に買ってもらえば、潰れた企業もすぐ再建できる(日本企業は技術もブランド力もあるので、経営破綻してても十分買ってもらえる)。
その結果、日本の財政は健全化し、経済も再生する。要するに、日本は破産したほうがいいということだ。
むしろ問題なのは、政府が莫大な財政赤字を放置し、しかも特別会計や道路特定財源など数々の無駄を残したまま、我々から税金を取ることだけ
考えていることだ。財政破綻しないというのは、「政府が破綻を認めていない(デフォルト宣言しない)から表面化していない」という意味である。
それもそのはずだ。デフォルト宣言すれば予算が組めなくなるから、国家公務員は真っ先に失業する。彼らに抵抗されては政府も動けまい。
とにかく、ろくに福祉政策ができるわけでもないのに高税を貪る政府などないほうがましだ。もし今後、所得税の増税でも行われようものなら、
企業・労働者問わず、全ての国民とはデフォルト宣言を求めて、納税拒否運動を起こすべきである。無駄遣いされる税金をおとなしく払い続ける
くらいなら、国家のほうを破壊してしまったほうが良い。

645:名無しさんの主張
09/02/02 19:55:32 jm7pQ8E4
↑の人のとうりです

現在のように、未来の税金60年分まで加算した税金「60年返済の国債や地方債を毎年数十兆円を加算した予算」を合法的に税金横領し放題「公務員の給料やボーナスや退職金や年金」や

合法的に利権維持の為の税金無駄遣いし放題している現実では

早く国家破産させて、借金を垂れ流した輩の責任追求しょう



646:名無しさんの主張
09/02/02 23:53:39 caNMrlpe
ここで 騒いでる公務員もだんだん自分の生活のことが分ってくるよ・
右肩上がりが 右肩下がりになった事をさ。
既に 公務員対民間は始まったんだよ
勝てる訳ねーだろ?

647:名無しさんの主張
09/02/03 00:17:35 1UsZsUDE
おひおひ…。公務員の給料下げろとか、公務員減らせとか…マジで言ってんの?いや、気持ちはわかるぜ、わかるけどよ。
ヴォケ小泉の郵政改革とやらで、洩れんとこのような田舎じゃ次々郵便局が統廃合されて非常wwwwに困ってるぞ!!!
漏れみたいに車運転できる奴はまだいいが、車持ってないお年寄りとか子供とかどうするん?
公共サービスが切り捨てられるのは我慢ならねぇっぺよ!


648:名無しさんの主張
09/02/03 01:31:32
そんな例外中の例外は話題に上がっている「問題ある公務員」にあたらないわけで…
必要なのは

・犯罪を超えた次元である無駄の排除(市役所受付軍、均一優良昇給)
・共済年金、異常な退職金等、バブル時の保障的特待制度は廃止(このご時世の賞与も市民感情を逆なでる)
・働き、地位による、何より民間を基準とした対価を(大変重要である、大体の効かない職能や人材も当然存在する)
・お客様は国民の企業意識、努力の如何ではなく(経緯もひどいが)財務事情に配慮すべき


649:名無しさんの主張
09/02/04 17:48:00

【社会】 "ミスター渡り" 谷人事院総裁、マスコミ操作し組織防衛…「我々を総務省や財務省などと同列にするな」
スレリンク(newsplus板)
【行政】 “ミスター渡り”谷人事院総裁 メディア操作し組織防衛 「われわれを総務省や財務省などと同列にしないでほしい」★2
スレリンク(newsplus板)
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛
スレリンク(newsplus板)

【天下り】 官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」廃止へ政令見直し検討を…公明党・北側幹事長
スレリンク(newsplus板)

【役人天国】何様?総理より偉いの? "ミスター渡り"の異名持つ谷公士人事院総裁…総理の要請拒否・辞任拒否・会合出席拒否
スレリンク(newsplus板)

650:名無しさんの主張
09/02/04 21:23:41 ZPBHbX/V
>>642

へぇー
それで?
自己紹介なら
合コンでやれw

651:犯罪者ヅラ男の住むスレ
09/02/04 21:39:23 hY7a+TPC
ブサイク犯罪者ヅラ男が住んでるスレ
キモチワルイって書き込みしてみたら?
すぐ犯罪者ヅラキモッ男が釣れてるよ

■■セクハラおやじは社会悪!!■■3人目
スレリンク(gender板)

652:名無しさんの主張
09/02/04 23:11:56 kyMkNgV5
公共サービスなんて その文言から変える必要がある。
税金から給料を貰っているなら もっと仕事をさせればいいのさ。
能力ないから まずは 高給を30%カットから始めてみよう。

653:名無しさんの主張
09/02/04 23:52:23 brnetWmp
荒らしてアク禁になった奴の戯れ言は誰も聞かないよなwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch