社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見14at SOC
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見14 - 暇つぶし2ch839:名無しさんの主張
08/10/15 22:49:48
>834
誕生日の前日から出来る。
60歳の誕生日の前日に国民年金資格を喪失するから、
同日に任意で加入できる。はず。

840:名無しさんの主張
08/10/15 22:50:23
>>834
誕生日の前日から受付開始

>>837
そもそも9月生まれなら10月分の年金から
変更→10、11月の年金は12/15支給。
10/15支給の年金は8、9月分。

で、全部繰上してるのなら、増額は無い。
一部繰上げだったら、ちょっと増額。

なんで父の年金のことでキレテんの?
あてにしてんの?

841:834
08/10/15 23:06:18
>>839>>840
ありがとうございました!

842:名無しさんの主張
08/10/15 23:46:56
>>840
回答ありがとうございます。
お恥ずかしながらキレてるのは父です。
電波な人なのでおもりが大変です。
ちなみに全部繰り上げと一部繰り上げの違いを教えてください。
62歳時には増額された申してました。

843:840
08/10/16 00:11:17
>>842
あぁ、繰上げじゃないかも。
厚生年金だけの人かな。
国民年金で保険料支払ったことないなら、
65歳からの増額はないよ。
その分は、すでに62歳から支給されている。

844:名無しさんの主張
08/10/16 00:23:38
>>843
10年ほど厚生年金でその後は個人事業主なので国民年金のみです。

つまり65歳から増額?

845:名無しさんの主張
08/10/16 00:55:28
MRの出入り禁止の医局は良かったな。
MRのおかげでどれだけ時間が浪費されていることか。
MRの接待づけの医者にろくな奴はいない。
勤務医も開業医も。




846:名無しさんの主張
08/10/16 00:56:41
29 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/02/26(火) 14:42:06 ID:vFkhafIl0

MRの中でも、友人と飲み食いした領収書を「医師の接待に使いました」と
経費にする人いましたよ。あと、飲食店からキックバック受けてた人も・・・。

クスリの値段って知れば知るほど馬鹿らしい。
みな病気にならないように気をつけましょう。


847:833
08/10/16 06:24:00
それが資格証明書ももらえないのです。
番号が決まってないむとかいって。

848:名無しさんの主張
08/10/16 07:53:22 YcEfIEFR
年金特別便がまだ送られてこないのですが
もし今月中に送られてこなかったら
どうしたらいいのでしょうか?

849:名無しさんの主張
08/10/16 10:17:58 I/2HMo9K
>>844
調べてみました。
昭和18年度生まれの男性は、経過措置として、
60歳から厚生年金の報酬比例部分
62歳から厚生年金の報酬比例部分+定額部分
(定額部分の支給額は老齢基礎年金(国民年金)の満額79.2万円の
1/4(10年分)ぐらい)
65歳からは厚生年金の報酬比例部分+老齢基礎年金
(老齢基礎年金は厚生年金の加入期間+国民年金の合計加入期間の分で、
満額79.2万円x合計加入期間/40年)
(老齢基礎年金の満額79.2万円x国民年金の加入期間/40年
ぐらい増額になると思われます。)
が支給されます。
10月(2日以降)生まれとすると、受給資格発生が10月、
支払開始が11月、
9月(2日以降)生まれとすると、受給資格発生が9月、
支払開始が10月、
10月、11月分の年金の支払い月は12月になると思われます。

850:名無しさんの主張
08/10/16 10:34:41 RAb+v/em
先日、ウチにも年金特別便が届きました
あれって未納・納付期間は記されてないんだな
テメー等の落ち度は隠しつつ個人の記憶に任せ
あわよくばチョロまかそうって魂胆なのか?
知りたきゃ問い合わせしろって?
バッカじゃねーの!時間の無駄だろ、お互いに
この国ってホント役人天国なんだな

あーあ・・・
役所の人間が保険料未納徴収しに頻繁に訪問来るんだけど
俺の未納分、おたくらお得意の改ざんってやつでチャラにしてもらえませんかねぇ

851:名無しさんの主張
08/10/16 13:33:39 U/2u0+kD
>>848
年金手帳を手もとに置いて、電話するか、
「年金についての電話でのお問い合わせ先」
URLリンク(www.sia.go.jp)
年金手帳を持って、社会保険事務所に行くのがよいかも。
「10月の土日相談日」
URLリンク(www.sia.go.jp)
「11月の土日相談日」
URLリンク(www.sia.go.jp)

852:名無しさんの主張
08/10/16 13:50:41 1nXHnDAi
ねんきん特別便が来ました。
ちょっと教えていただけますか?
一般的に、一番最初の加入歴は20歳に達した歳の翌年の4/1から
であってます?

853:名無しさんの主張
08/10/16 14:55:11
>>849
親身に調べていただいてありがとうございます。

完璧ですね。

神よありがとう!!

854:名無しさんの主張
08/10/16 15:06:59 KIrPV98a
>>852
一番最初の加入歴は人それぞれだと思いますが、
(国民年金の加入が義務化される前、義務化後の加入歴の表示については
分かりません。)
国民年金を満額受給するためには、
20歳になった誕生月から保険料を納める必要があります。
(誕生日が2日以降の場合)
なお、誕生日が1日の人は、20歳になる誕生月の前月から
保険料を納める必要があります。
(その代わりに、保険料の納付は60歳になる誕生月の前前月までです。)

855:名無しさんの主張
08/10/16 15:07:25
>>849
あっ!

満額79.2万円は前倒しで受給してると減額になるんですよね?



856:名無しさんの主張
08/10/16 15:33:49 KIrPV98a
>>855
国民年金の繰り上げ受給というのをしていれば、減額になりますが、
経過措置として62歳から支給される特別支給の厚生年金の定額部分は
国民年金の繰り上げ受給とは別のものです。

857:名無しさんの主張
08/10/16 15:57:42
>>854
満額受給云々の話しはちょっと置いておいて貰ってもいいですか?
自分が知りたいのは
年金特別便にあるように
なぜ私が「20歳になった翌年の4/1」から加入したのか?
解明したいのです。
ちなみに
自分は昭和45年生まれの今年38歳。
20歳になったのは平成2年で
年金特別便には平成3年4/1から加入となっています。
当時私は大学生で加入と同時に免除の手続きを取った記憶は残っています。
でもなぜ急に4月に加入したのかは記憶に残っていません。
本当は誕生月から加入すべきものを放置しておいたと推測されるでしょうか?

858:名無しさんの主張
08/10/16 16:00:34
20日〆28日払いの会社に勤めている場合、社会保険料はその月に払いますか
それとも次の月の支払いになりますか?

859:名無しさんの主張
08/10/16 17:50:38 ZrdFpMY6
>>857
これが分かりやすいかも。

「国民年金、昔も20歳から払う義務があったのですか? - 教えて!goo」
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>さて、昔は20歳以上の学生については任意加入でした。
>(つまり強制ではない)
>しかし加入していない間に事故などで障害者になってしまうと
>障害基礎年金がもらうことができない等の理由から、
>平成元年の改正により平成3年度から強制加入することになりました。

860:名無しさんの主張
08/10/16 18:03:14
>>859
ありました。
そのURL中のURL内に

■学生の資格取得
平成3年4月1日以降、学生も20歳になったら、資格を取得します。

とのこと。これにビンゴです。
結果、>>854さんが仰っていた誕生月云々の話しは???ではありますが
少なくとも昨今言われているような役所の怠慢による記録の消失のような事態では
なさそうということがはっきりしてきました。
ありがとうございました。

861:名無しさんの主張
08/10/16 18:28:50
>>856
もし国民年金の繰り上げをしていれば増額は微々たる金額ですね。

しかし繰り上げしている場合、または経過措置のみの場合。どちらでも増額になるってことですね。

助言をもとにググッてみたりしましたが複雑だー(汗

862:名無しさんの主張
08/10/16 20:41:17 Shk8NcsT
ここは板違いかもしれませんが、会社を退職⇒転職した場合の健康保険・厚生年金
に関して、退職日によって損をしない辞め方をご教授下さい。

以前、退職日が確か月途中の場合、会社半分負担分が退職月は全額負担と
なったことが過去あり(あまり記憶はないのですが)ます。


863: 
08/10/17 00:14:40 yOx88kXX
最近私は会社に入社して厚生年金と健康保険に加入しました。
妻は外国人で配偶者ビザを持っているので、今回配偶者として
社会保険に加入するよう会社に申請しようと思っています。
この場合私が自分の分と妻の分とを二人分払うようになるのでしょうか?
厚生年金が負担するということは、私は自分の分だけですむのでしょうか?
よろしくお願いします。


864:名無しさんの主張
08/10/17 00:22:21 UJuHd0OK
「退職した翌日の属する月の前月」までが厚生年金の加入月になりますので、
9/30に退職した場合は9月まで厚生年金になります。
したがって、9月分は会社と折半です。

9月途中に退職した場合は8月までになりますね。

865:名無しさんの主張
08/10/17 00:23:01
>863
国民年金3号被保険者の保険料は厚生年金という大きな制度の拠出金から出されているから、
お前さん個人の厚生年金から直接引かれるということはない。
でなければ、扶養の妻がいる人と、独身の人とで厚生年金の保険料が違うってことになるしな。
まあ、3号制度がいつまであるかは知らんが、入れるうちに入っとけ。タダだし。

866:名無しさんの主張
08/10/17 08:00:04 XbtVmtkf
>>858
会社によって異なる。
当月徴収の所もあれば翌月徴収の所もあるから。

なので、ここよりも会社に聞くのが良いと思われます。

867:名無しさんの主張
08/10/17 10:42:53 B0tZ4ORt
30才まだ特別便こないんだけど大丈夫かな

868:名無しさんの主張
08/10/17 11:16:58 dUUoMxlm
阿呆が規制中だって、

869:名無しさんの主張
08/10/17 13:49:59
学生のときに免除申請して
30歳頃のとき免除してた分の追納の案内が来て
余裕あったので3か月分だけ追納したんだけど
(結果、ねんきん特別便には加入月数より納付月数の方が多く書いてある)
これってちゃんと反映してくれるよね?

870:名無しさんの主張
08/10/17 19:11:52 WwnrhfJS
>>864
有難うございます。やはり内定をもらって、月末退職、月頭から新会社が
いいわけですね。

871:863
08/10/18 01:55:12
>>865
マジですかありがとうございます。
そんなお得な制度とは知りませんでした。
入るようにします。

872:名無しさんの主張
08/10/18 06:58:04 aESMgmOW
30才まだ特別便こないんだけど大丈夫かな

873:名無しさんの主張
08/10/18 12:38:51
住所変更の手続きしてなくて、旧住所に行ってるかもよ。

874:863
08/10/18 15:57:35 JJ60UjUq
>>865
すみません追加で教えてください。
健康保険料はまた別ですよね?こちらは私が二人分払うことになるでしょうか?
また、会社でこのような配偶者の手続きをする場合、
年金と健康保険は同時に手続きすることに通常なりますか?
年金だけ入るといったような手続きは可能なんでしょうか?

875:840
08/10/18 18:12:15
>>874
何人扶養していようと、健康保険料は変わりません。


876:名無しさんの主張
08/10/18 18:22:33 hBLneMtN
年金特別便がまだこないのですが
まだ待つべきですか?

877:名無しさんの主張
08/10/18 19:25:22 HHhs8Pze
>>876
社会保険事務所に行けば、年金特別便より詳しい一覧を出してくれますよ。
解説付きで…

878:863
08/10/18 20:51:21
>>875
これまた、マジですか。驚きました。
ありがとうございます。
ちょっといちから勉強してきます。

879:名無しさんの主張
08/10/19 19:37:18
国保から会社の健康保険に変わりました。
昨日郵送で健康保険書が来ましたが年金手帳は届いてませんでした。年金はこのまま国民年金ってことでしょうか?
国民年金手帳を会社に送る様にとの指示もありません。
店長に聞くと、さぁ~と濁されました。教えて下さいお願いします

880:名無しさんの主張
08/10/19 19:40:02 T4sknR8t
>>879
社会保険庁に厚生年金に入っているかどうかちゃんと聞きなさい。
会社に言ってもごまかされるだけだから。

881:名無しさんの主張
08/10/19 19:48:09 CEBkk66n
>>879
はいっ。明日聞いてみます。レスありがたく感謝いたしますm(_ _)m

882:名無しさんの主張
08/10/19 19:49:07 CEBkk66n
アンカー間違えました
>>880さん。すいませんでした

883:840
08/10/20 01:55:38
>>879
健康保険(協会けんぽか、組合健保)と厚生年金の手続き用紙は同じものです。
同時加入。
建設業界などの国保組合だったら別だけど。

884:名無しさんの主張
08/10/20 09:18:00 FPBzp+KQ
国民年金の振込用紙って
毎年何月くらいに送られてきますか?

885:名無しさんの主張
08/10/20 10:00:37 q/o9+DHi
ネットの年金記録照会が繋がらない。
なぜですか?

886:名無しさんの主張
08/10/20 10:47:48 LIYk/6j+
傷病手当金の事で確認したい事があって、
全国健康保険協会の代表番号に電話しても話中で全然繋がらず、
ようやく繋がったと思ったら20回コールしても誰も出ない。
恐らく誰も出ない所為で常にコール状態だから話中が続いてると思われる。

前にお世話になってた社会保険事務所に問い合わせたら、
向こうも電話が繋がらない状態、クレームも何件か来ている模様。
10月から受付が健康保険協会に変わったそうだが、変わっていきなりこれは……

半年ほど傷病手当の手続きしてるんだが、
申し込んで3週間でくる筈の支給決定通知書も来ないので不安すぎる。
誰かこの辺の事情とかご存じないでしょうか。

とりあえず今日東京の支部に行ってみるつもり。
傷病金が頼りなんだが、勘弁して欲しい……

887:840
08/10/20 11:09:46
>>886
給付は社保事務所ではわからないので、
協会に聞くしかないね。

888:名無しさんの主張
08/10/20 11:17:41
>>887
そう、社会保険事務所も電話繋がらなくて困ってた。
データは全部協会に引き渡したそうだけど、めっちゃ不安です。

協会の東京支部だけかなと思って、試しに埼玉支部にも電話してみたけど同じ状態。
っつーか公式に発表している問い合わせ代表電話に誰も出ないってどういうことなんだよって感じ。
URLリンク(www.kyoukaikenpo.or.jp)
ここに書いてある電話番号なんだがなあ……

昼過ぎに五反田まで行ってくる。
支給が無いと病院にも行けないんで死活問題。

889:名無しさんの主張
08/10/20 11:18:42 W4TCH3Fo
税の支払いで悩んでいます。
自身を取り巻く家庭環境や職場環境のストレスから精神を患い、離職し療養生活を余儀なくされました。
その間、様々な税の未納が発生し督促され続けています。
まず、申告所得税なのですが、無職ではありましたが支払う意志はあるので
支払える限り貯金を切り崩し月々分割で支払っていましたが、未だ完納には至っていません。
納税が滞っている期間に対して延滞税と加算税が付け加えられています。
役所に問い合わせると「未納や未申告に対するペナルティ」だと聞かされました。
生活もあり、のん気に療養などしていられないので復職しましたが、離職、復職を繰り返し
現在に至っては恥ずかしながら無職です。
住民税、健康保険も未納があり督促状及び戸別訪問による取立ての日々ですが支払う能力もなく
延滞金ばかりがかさみ生活も間々ならなく生きる気力すら無くなりつつあります。
こんな私にベストな方法などあるのでしょうか?教えて戴きたい次第です。

890:名無しさんの主張
08/10/20 12:00:11 7QWBQPbP
もうちょっと短く書いてくれるかな?

891:名無しさんの主張
08/10/20 12:13:48 RyLyjezK
他のスレから誘導されて来ました。
相談お願いします。

年金についてなのですが、私は数年前から個人で働いていて、
会社を辞めた後から年金の全額免除を申請して受理されていました。
それで、今年の春に結婚したのですが、今年の申請は却下されてしまいました。
これはやはり結婚が原因なのでしょうか?
自分の予想だと明らかに結婚が原因だろうなと思っているのですが、
ずっと一緒に暮らしていたので、生活(金銭面)そのものは何も変わっていないので、
いきなり年金全額払えと言われても無理なんです。
せめて、全額とは言わずとも、いくらか免除とかの申請も今からできるものなのでしょうか?
不服申し立ても考えているのですが、それをすることがどういうことなのかよく分からないので、
したことある方いたら、申し立て後何が起こるのか教えていただきたいです。
できれば、全額免除にしたいのですが、結婚した以上は無理なのでしょうか?
ちなみに、旦那の扶養になれる収入ではないので(多い)扶養には入っていません。

892:名無しさんの主張
08/10/20 12:41:41
>>865 >国民年金3号被保険者の保険料は厚生年金という大きな制度の拠出金から出されている

と、一般向けには説明されているけど、それは実は嘘なんだよ。

>扶養の妻がいる人と、独身の人とで厚生年金の保険料が違うってことになる

実際なっていない。
つまり、865は自己矛盾しているわけだ。
そうならない訳は、実は保険料を一銭も支払わなかった三号被保険者に給付される国民年金は、
総て税金で賄われているんだな。

三号被保険者はとんでもないおんぶに抱っこだよ。
だから、国民年金は破綻寸前だし、厚生年金も赤字だ。

こんな不正は早く止めることだ。
三号被保険者も寄生虫みたいで嫌だろ。

893:名無しさんの主張
08/10/20 12:54:59 W4TCH3Fo
>>889です
解りづらかったようですみません。
申告所得税、住民税、国民健康保険料の滞納があります。
離職復職を繰返していましたので無職時に至っては国民年金の未納もあります。
年金に関しては現在行政機関に様々な問題もあり払う気にはなれません。
それに保険料免除制度もあるのでこれに頼ろうと思っております。
先ずは、申告税、住民税、健康保険料未納の問題をクリアしたいのですが
支払う意志はあっても支払い能力がない現在、どう対処したらいいのか解りません。
最善の策があれば教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。

894:名無しさんの主張
08/10/20 13:03:57
>893
最善の策は役所の窓口への相談だと思う

895:名無しさんの主張
08/10/20 13:53:35 q/o9+DHi
>>885
繋がった。ああ怖かった。
社会保険破綻したかと思ったわ。
説明くらい書いて欲しいよ。

896:名無しさんの主張
08/10/20 14:00:57 W4TCH3Fo
>>893です
>>984さん
そうですね。
役所では私の様な相談にどんな対応がなされるのか不安があったのですが
先ずは役所に相談してみる事にします。
その上で疑問が生じたなら改めて相談させてもらいます。
ありがとうございました。

897:名無しさんの主張
08/10/20 14:08:38 1yqqKN6d
>>883
同時加入ですか。それなら私も年金に入ってるはずですね!
年金手帳送られて来るまでジッとしています。
情報感謝いたします

898:名無しさんの主張
08/10/20 14:19:38

3号保険のこと知らない人多いけど、
社保庁、まっあ政府が広報に力を入れてないからだな。
なんでかって言うとみんなが知っちゃうと国民年金が潰れるからだなぁ。
でも、なんで止めないかって言うと、公務員のかみさん連中は小賢しくちゃっかり貰っているんだな。
そうやって公務員は税金を食い物にして来たという訳だ。

結局、公務員に俺らの税金を体よく吸い取られていると言うことだ。
国家財政が破綻寸前なんだから、なぁ制度、やめようぜ。


899:840
08/10/20 15:27:10
>>897
20歳未満で初めて厚年加入ですか?
なら、あとで手帳が会社経由で発行されるはず。
初めてじゃないなら、年金手帳は再発行の手続きをとらないかぎり
発行されないですよ。

900:826
08/10/20 15:40:15 c+IyxPH2
今月一日以前から、任意継続に加入している場合、これまでの保険証を
今後もそのまま使ってもらうことが基本のようだね。
新保険証が自動的に送られてくると思っていたが、受け取りには相当の
手続きが必要とのこと。

ならば早速、新保険証と引き換えて来ようかな。

あと、今日年金特別便が届いていた。
作成日は9月10日になっていた。
送付には時間がかかるんだね。

901:886
08/10/20 17:16:27 ZlwawpvC
五反田の健康保険協会行って来ました。
あっさり支給日確認できたよ。
暑い中わざわざ五反田まで往復2時間+電車代の用件が5分で終了。
電話で充分確認できる用件なのに勘弁してくれ。

で、電話の事聞いたら
「東京中の電話受付してるんでパンク状態に加え、システムの調子が悪いので整備中」だってさ。
20回線くらいあるそうだけど、機能してないんじゃ意味無いよー
開設して既に20日経ってるのに、電話受付が出来なくてもOKってどんだけ複雑なシステムなんだか。

……邪推だけど、窓口で結構待たされるくらいに人来てたし、
その所為で受付がいっぱいいっぱいみたいだったから、
単に電話受付に出られる人間居ないんじゃないかと思った。

902:名無しさんの主張
08/10/20 17:23:39 evZQeH0Q
ちょっとおたずねしますが
会社に入社した場合、自分で社会保険事務所にいけば
その場ですぐに健康保険証はもらえますか?
すぐに病院に行きたいのですが

903:名無しさんの主張
08/10/20 17:46:49
>>902
会社独自の健康保険組合がある場合、そこで発行になるから、
社会保険事務所に行っても受け取れない。

病院の受付で新しい保険証に切り替わることを告げて10割負担で支払って、
後日健康保険組合に負担分を請求する形が一般的かと。

904:840
08/10/20 17:53:11
>>902
協会けんぽだとしても、社保事務所では保険証が
発行できないから、行っても保険証はもらえない。
資格取得証明書出してもらうしかないんじゃ?


905:名無しさんの主張
08/10/20 21:33:48 +9xKYu0s
>>892
なんでその「嘘」は国会とかで問題になってないの?
国会や政治家、専門家レベルでこの件を問題にしてるケースがあったら
教えてください。

906:名無しさんの主張
08/10/20 22:34:51 85vt4vjy
グリンピアをやった輩どもが
罰則金を払わないどころか、昨年も運用を損ねて5兆円以上損失させてる(TVタックルより)
なぜ就き続けさせる???
偽装封建社会の証

907:名無しさんの主張
08/10/20 22:39:02 1yqqKN6d
>>899
22才の今までずっと国民年金でした。
今回初めて社会保険にはいります。
再発行の手続きですか?人事は何も言ってくれません…
青色の手帳じゃ駄目なんですよね。何で会社はキチンとしてくれないの…
質問ばかりですが、私はどう動けばいいのでしょうか?

908:名無しさんの主張
08/10/20 22:49:47 1yqqKN6d
追伸ですが、今回は健康保険カードだけ送られて来ました。不安です

909:名無しさんの主張
08/10/20 23:05:08
>>908
まず、年金手帳は1人1冊。基礎年金番号も1人一つ。
国民年金から厚生年金に切り替わっても、新しい手帳は発行されません。
だから、今手元にある青色の手帳は大事に持っていてください。

入社して健康保険の手続きをした時、年金番号を人事に教えませんでしたか?
教えてあるなら、その番号のまま、厚生年金に切り替わっているはず。

年金手帳の管理については、企業ごとに違うので、あなたが就職された会社は、個人で管理するということ。
繰り返しになりますが、1人1冊なので、大事に持っていてください。


「何で会社はキチンとしてくれないの…」と言うけど、ごく当たり前の手続きをしているように見える。
あなたが健康保険や年金について知識がないだけ。
知識がないことは罪ではないけど、無知を棚に上げて他人をむやみに無責任扱いするのは、いかがなものか。
いつまでも学生気分が抜けないんじゃ、社会でやっていけないよ。

910:名無しさんの主張
08/10/20 23:40:30
ねんきん特別便が届きました。
⑧国民年金納付済月数と、国民年金加入月数の合計に差があり、4ヶ月未納となってます。
今まできちんと納付した自信があるので、この未納について知りたいのですが、
0570から始まるねんきん特別便専用ダイヤルに電話して問い合わせると、
詳細を教えてもらえるのでしょうか?

911:598
08/10/21 00:13:40
>>910
教えてもらえるか電話してごらんよ

912:840
08/10/21 01:05:48
>>907
青色の手帳があれば、それでOKです。
もう何もすることはありません。

913:名無しさんの主張
08/10/21 08:30:28 BePe52IN
>>909-912
これで納得出来ました。電話で年金番号を言ってます!
親切に回答して下さって、ありがとう御座いました。寒くなりましたのでお体お気よつけ下さい。

914:名無しさんの主張
08/10/21 09:40:05 fUWe/aQz
私、20歳になって4ヶ月経ちますが、年金の支払いが難しく
放置していました、しかし未納扱いになるのも怖いので早めに
若年者納付猶予制度を利用しようと考えています。
審査はどのようにされるのでしょうか?親とは別の一人暮らし、
収入は派遣日払いであまに稼ぐ程度で浪人ということで
仕事は殆どしておりません。所得の審査で通るでしょうか?

915:名無しさんの主張
08/10/21 10:05:25 xFX4Idr8
自営業なのですが国民年金基金には入ったほうがいいのでしょうか?
年金特別便には基金のことは記入されますか?

916:900
08/10/21 17:24:03 eW2gFNdr
今日、協会けんぽ県支部に行き、これまでの保険証を新しい保険証に
替えてもらった。
まず、協会けんぽの保険証も拝んだことだし、来月から国保にしよう。

917:名無しさんの主張
08/10/21 21:08:35 v/2kJEAN
>>915
確実に入った方がいいよ。

918:名無しさんの主張
08/10/21 21:34:21 qd3NyRIU
>915
特別便には記載されません。

919:名無しさんの主張
08/10/21 22:27:52 6IqZ8i1o
昨年度は学生かつ無職だったので年金支払いの対象にはならなかったらしいが
申請の期間を過ぎてしまったため去年度分は払えだと??
期限の設定がシビア&意味不明
学生の証明ができるのになぜ払わなければならんのか?
総額12万円と到底払える金額ではないがしかし未納入履歴が行政機関に残ってしまうのはよろしくない
なんとか免除される方法はないだろうか
いざとなったらオンブズマンに掛け合う心持だけど

920:名無しさんの主張
08/10/21 22:50:58
申請期間内に申請しなかった自分がいけないんじゃないか


921:840
08/10/22 00:05:12
>>914
一人暮らしで収入なければ、若年猶予より普通の全額免除
になるよ。市町村役場へGO!

922:名無しさんの主張
08/10/22 00:09:19
>>919
無理。
今は1年も猶予があるのに、期限の設定がシビアって?
学生さんだからのんびりしてるんだろうけど、仕事で1年も
ほったらかしってありえないでしょ。

923:名無しさんの主張
08/10/22 00:15:24
>>921
そっちでいいんですか分かりました

924:名無しさんの主張
08/10/22 09:10:32 l6UboYDb
ちょっとおたずねするが
2月中に入社して4月中にやめた場合って
国民年金は4月から払えばいいの?
それとも5月から払えばいいの?

925:名無しさんの主張
08/10/22 09:16:26
>>924
4月分から。
月末の状態で判断するんだよ。

926:年金制度改革
08/10/22 09:23:00

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、公務員の配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払い、財政悪化の原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3~4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。

後、保険料の未加入未納期間がある場合は、申請した場合としなかった場合で免除等の扱いに差別が生ずるのは宜しくないので、
未加入未納期間は総て免除扱いとし、1/3を支給する。
これは1/3は国庫負担であり、保険料によらないので未加入未納でも受け取る権利があると考えるからである。

この改革に伴って、給料の改竄などが横行する厚生年金は廃止し、社保庁も解体する。
新たに、業務を縮小スリム化した国民年金庁を創設し、職員は一般から公募する。


927:名無しさんの主張
08/10/22 09:31:03 9zLqV1yk
年金特別便って毎年送られてくるの?

928:名無しさんの主張
08/10/22 09:42:47
それだと特別ではなくなるな

929:名無しさんの主張
08/10/22 11:13:37 ISLxn2+e
全額免除は免除期間中3分の1納付した扱いになるけど、
若年者納付猶予だと、単に免除期間待ってあげますってだけですよね?

930:名無しさんの主張
08/10/22 11:39:02
ねんきんダイヤル
先週から何度か掛けてるが全然繋がらないんだな。

931:名無しさんの主張
08/10/22 11:43:19
特別便来たんだが、厚生年金を一度も払っていない事になっているし、国民年金も一部しか払っていない事になっている。マジで腹が立つ!

932:名無しさんの主張
08/10/22 15:21:59
公務員の片割れは保険料払って無いくせに年金満額もらえるのに、
なんで自由業の妻は、自分で保険料払わなきゃもらえないの?

公平公正を旨とする社会が根底から崩れているぞ。

ズルっこいことして、税金泥棒してる。
国の財政は大赤字だろ。もうズルイこと止めようよ。


933:名無しさんの主張
08/10/22 17:35:36 ISLxn2+e
全額免除申請をして3分の1払ったことになりますが、
後から余裕が出ても3分の2の不足分は追納できないんですか?

934:名無しさんの主張
08/10/22 18:29:48
申請免除は時効前に追納の案内くるよ

俺の場合ハタチのとき申請免除してミソジになる頃に追納の案内がきた
(申請してある場合時効は10年)

何の届けもしないでバックレた場合は2年までしか遡って追納できない

935:名無しさんの主張
08/10/22 19:01:27
>>934
ありがとうございます。
ちゃんと3分の2も追納できるんですね。
じゃあ、3分の1払ってもらう全額免除って得じゃないですか。

936:名無しさんの主張
08/10/22 19:33:25
>>932
公務員の数より厚生年金に加入している方の人間
が6~7倍多いよ

937:名無しさんの主張
08/10/22 19:35:59
>>935
ちょっと勘違いしてると思う。
全額免除→将来1/3給付であって保険料の話じゃない。
あとで追納するときは、元々の保険料全額+αだよ。

938:名無しさんの主張
08/10/22 19:52:10 lpz9+aRl
社会保険庁の問題がなければ、年金が一元化されていただろう。
っていうか、早く厚生年金と各共済が一元化すべきだ。

939:名無しさんの主張
08/10/22 19:53:02 ISLxn2+e
>>937
そっかそっか、免除期間は1/3給付されるか、追納という形で
手数料αと元々払うかのどちらかになるんですか。
書いた後にちょっと都合いいと思ってました。手数料かかるのか…
じゃあ、まだ20歳なので若年者猶予で待ってもらった方が無難ですね。

940:名無しさんの主張
08/10/24 10:28:49 OXpr0upB
年金特別便っていつまでに回答しないといけないの?

941:名無しさんの主張
08/10/24 13:00:59 Ome0r7x/
自営業なのですが
65歳になっても国民年金には200ヶ月くらいしか払っていない予定です
国民年金基金には入ったほうがいいのでしょうか?

942:名無しさんの主張
08/10/24 13:16:32 D25uy+pt
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った〝特権階級〟】

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

943:名無しさんの主張
08/10/24 17:22:37
>>941
自営なら入るの一択
小規模共済も

944:名無しさんの主張
08/10/24 17:29:14 afJaMvjQ
国民年金基金って入っている期間が満たなくても
支給されるものなの?

945:名無しさんの主張
08/10/24 19:05:55
ggrks

946:名無しさんの主張
08/10/24 23:02:32 GmUMXYnT
訳ありで現在2年前の遡りをギリギリ支払っているのですが、
どうしても今月だけ払えそうにないです。

今まで遡りも含め、年金加入からは1度も未払いなくきたのですが、
1度未払いがあると支給の際にどの程度満額と変わってくるのでしょうか?

947:名無しさんの主張
08/10/24 23:27:34
一人暮らしで初給料日を来月むかえます。パートさんに聞くと3万位引かれるみたいですねorz

948:名無しさんの主張
08/10/25 02:31:33 RTMtDj4q
すみませんが回答お願いします。

ねんきん特別便が届き、内容を確認したのですが、

番号 加入制度 お勤め先の(省略) 資格を取得した年月日 資格を失った年月日 加入月数
1  国年   国民年金              H 6.7.22       H15. 4. 1       105
2  国年   国民年金              H15. 4. 1                  65

(作成 H20年 9月)  となっていました。

で、ずっと、個人歯科で衛生士で勤めていて、平成14年12月に結婚して、勤めは継続。
平成15年4月に病院を変わり、同年7月に出産のため退職(もともとこの契約で勤めた)。
公務員(国家)の夫の扶養に入って現在に至っているのですが、

番号2のところは現在も継続して国民年金に入っているという風に取れるのですが、
これは間違いでしょうか?
それとも、夫が共済年金(公務員年金)の場合は、特に問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

949:名無しさんの主張
08/10/25 02:38:56
>>940
出来る限り速やかに。

>>941
今の段階では100ヶ月(=8年4ヶ月)分足りないので、無年金に王手がかかってますな・・・
厚生年金の適用事業所で期間を満たすまで働くくらいしか手がないか・・・
国民年金基金に加入するのも手だけれど・・・

>>946
公的年金の受給資格に関係なく受けられたはず。


950:名無しさんの主張
08/10/25 02:46:43
>>947
給料40万か、うらやましいな。
> 30,000 ÷( 15.35/100 ÷ 2 )=390,879

951:名無しさんの主張
08/10/25 03:25:51
>>948
問題ない。
共済組合加入員の配偶者で専業主婦ならば、資格は国民年金第3号被保険者なので、
加入制度は国民年金のみ。
ちなみに、これは厚生年金被保険者の配偶者で専業主婦でも同じ。
「厚生年金」、「共済組合」の表示が入るのは被保険者(加入者)本人だけ。

952:名無しさんの主張
08/10/25 07:22:04 /eT1uT41
社会保険の健康保険証は
入社してすぐに加入する場合
どれくらいでもらえますか?

953:名無しさんの主張
08/10/25 08:42:26
>>939
+αは、2年度先までは、0だよ。
今H20年度だからH22年度までは、加算は無い。
それ以降は1年ごとに高くなるから、払うつもりがあるなら
早く払ったほうが安い。

954:名無しさんの主張
08/10/25 08:43:38
>>941
受給にはカラ期間含めて300月必要。
カラ期間はどれくらいある?

955:名無しさんの主張
08/10/25 08:48:01 wuuNlC+/
>>946
給付額は、今年度の場合
 792100×(納付月数)/480
=1650.2×(納付月数)
で決まっている。
つまり1月払ったら1650円積みあがるってこと。

20~60歳の40年間=480月全部払って792100円だけど
もらい始めるのは65歳から。

60歳時点で、480月に満たなければ60~65歳に任意加入して払うことも出来る。

956:名無しさんの主張
08/10/25 08:51:11 wuuNlC+/
>>952
社会保険は健保組合やら協会けんぽやらいろいろ
あるし、会社が入社後どれくらいで届けを出すのか
って話もあるから、詳しくは会社に聞いたほうがいいよ。

957:名無しさんの主張
08/10/25 10:59:00
学生特例で申請しているのですが、来年度から就職する企業に年金手帳を用意するよう言われました。
ところが、自分に年金手帳を見た覚えが一切無いのです。
(実際手続きしたのは親ですが、親も見たことが無いそうです)
調べてみると学生特例をするためには年金手帳は必ず提出しないといけないそうで、
おそらく自分の記憶違いだとは思うのですが・・・。そこで質問です。

Q1.年金手帳を所持せず学生特例を受けられる可能性はあるのでしょうか。

Q2.一般的に始めて年金手帳を渡されるのはいつどのような形で、なのでしょうか。

Q3.再発行する場合、履歴の印字がお願いできるそうですが、学生特例も印字してもらえるのでしょうか。

958:名無しさんの主張
08/10/25 11:03:52
年金の免除や猶予は就職に影響しますか?

959:名無しさんの主張
08/10/25 11:05:22
影響しません。

960:名無しさんの主張
08/10/25 11:06:36
>>959
迅速なお答えありがとうございます。

961:名無しさんの主張
08/10/25 11:16:44 wuuNlC+/
>>957
社保事務所に行って再発行してもらえばいい。

Q1.ある
Q2.20歳のときに資格取得届を出したとき、その後郵送される
Q3.されない。資格取得日の印字だけ。

962:名無しさんの主張
08/10/25 12:29:10
>>961
ありがとうございます!
社会保険事務所行ってきます!

963:名無しさんの主張
08/10/25 14:42:04 OLXoFhad
ちょっとおたずねしますが
平成元年に1月だけ年金を払っていて
その300ヵ月後にもう一月年金を払ったら
小額でも年金をもらうことはできるのでしょうか?

964:名無しさんの主張
08/10/25 15:07:50 t9vgnDS/
>>955
ありがとうございます。

>60歳時点で、480月に満たなければ60~65歳に任意加入して払うことも出来る。
このような支払いができるとは知りませんでした。
正直、1ヶ月未納があることで
いままでの滞りのない支払いの積み重ねが崩れると思うと
軽く絶望していたのですが、上記のように支払う事で
給付金は同じになるとわかりすこし安心しました。
ありがとうございました。
後払いはあまり良いことではないので気をつけます。

965:名無しさんの主張
08/10/25 15:37:24 EOLk7leT
社会保険について質問です。

派遣で働いているのですが
「社会保険に入らないで働くには、3ヶ月ごとに調整しないといけない」
と職場の人(同じ派遣会社から来た人)に言われました。
その後に派遣会社に尋ねたら
「月で17日以上の勤務日数、もしくは130時間以上の労働時間を超えた場合は
社会保険に入って頂くことになります。前の2ヶ月は関係ないですが、社会保険に
入りたくない場合は、3ヶ月目には必ず調整してください」
と言われました。

今の職場は9月から働き始めたので
3ヶ月目(つまり11月?)は、社会保障に入りたくない場合は
日数を減らしたほうが良いですか?

966:名無しさんの主張
08/10/25 15:58:21
なぜ社会保険に入りたくないのか?

967:名無しさんの主張
08/10/25 16:41:59 gwEgc1KE
年金特別便っていつまでに回答すればいいの?

968:名無しさんの主張
08/10/25 16:55:57 EOLk7leT
>>966
給料が少なくて、しかも税金を取られまくるのはどうかなと思ったからです。
懸案事項が発生して給付が必要にならざるを得ない状況にならないように気をつければ、
無理に入ることはないと思うんですが、やっぱり3ヶ月目は減らすべきですか?

969:名無しさんの主張
08/10/25 19:31:28 wuuNlC+/
>>963
納付済み、免除、猶予期間、カラ期間あわせて300月の
期間がないと支給はされない。


970:名無しさんの主張
08/10/25 19:33:37 wuuNlC+/
>>965
社会保険に加入する条件は、労働時間で決まる、ってこと。

971:名無しさんの主張
08/10/25 19:34:16 wuuNlC+/
>>967
>949嫁

972:名無しさんの主張
08/10/25 20:05:37 gOot9zjC
もう平均寿命とか異常な高さだろ。
これ以上平均寿命が上ったら年金なんてもらえないよ。

973:名無しさんの主張
08/10/26 17:50:20
とく別便きたけど、封筒なんであんなに小さいの??
入らないんだが

974:名無しさんの主張
08/10/26 19:02:22
そのサイズに折れってことだろ。

別に、既にある折り目で折る必要はないだろうし、
折っちゃいけないわけでもないんだから。

975:名無しさんの主張
08/10/26 19:15:14
何であんなに小さいの?嫌がらせ??
20歳になって初めて届いたけど、皆で笑ってしまった。
あれだけ不祥事して封筒の予算の問題じゃあるまいし…
折れば済むが、そういう紙切れとしか見てないのか。
民間じゃ考えられないな、「名詞も封入しろ」と同じ姿勢なんだよ

976:名無しさんの主張
08/10/26 19:43:25
URLリンク(www.imgup.org)
何故か収まらない封筒…

977:名無しさんの主張
08/10/26 21:55:04
他の郵便物とサイズをわざと変えた結果
入らないサイズになってしまったらしい

978:名無しさんの主張
08/10/26 21:56:44 XR+s5WUZ
厚生労働省は何故ウソを延々と・・・
スレリンク(koumu板:1-100番)

979:名無しさんの主張
08/10/26 22:13:58
3折までは折られているが、4折は自ら折るというのがえぐいよ。
それも、紙の材質は無駄に硬質で高いのを使っているのがな。
横の寸法も本当にギリギリだな。
紙の扱い=顧客の対応とはっきり浮き出ている。

980:名無しさんの主張
08/10/27 23:09:40
封筒?おまいら文句言いだけちゃうんかと・・・

981:名無しさんの主張
08/10/27 23:57:08 wsvqWJTz
年金の免除制度っていつ頃からあったの?
20年前にはなかったような
あったら使ったのにな

982:名無しさんの主張
08/10/28 00:08:19 Fxe4f9n7
ねんきん特別の案内屋だけど、社保より使えるこのスレはすばらしい

983:名無しさんの主張
08/10/28 01:46:32
>>981
そんなもん、制定時からあったよ。
もともと、免除の制度って厚生年金と同様に所得比例にしようとしても
所得捕捉の問題から出来ない国民年金において擬製しようとした制度らしい
(それは付加年金も同様らしい。)

(制定時の第89条、第90条 ソース:URLリンク(hourei.hounavi.jp)

第八十九条 被保険者が次の各号のいずれかに該当するに至つたときは、その該当するに
至つた日の属する月前における直近の基準月からこれに該当しなくなる日の属する月までの
期間に係る保険料は、すでに納付されたもの及び第九十三条第一項の規定により前納された
ものを除き、納付することを要しない。
 一 障害年金又は母子福祉年金の受給権者であるとき。
 二 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)による生活扶助又はらい予防法
(昭和二十八年法律第二百十四号)によるこれに相当する援助を受けるとき。
 三 国立のらい療養所その他の施設であつて、厚生省令で定めるものに収容されるとき。

第九十条 次の各号のいずれかに該当する被保険者から申請があつたときは、都道府県知事は、
申請のあった日の属する月前における直近の基準月からその指定する月までの期間に係る
保険料につき、すでに納付されたもの及び第九十三条第一項の規定により前納されたもの
を除き、これを納付することを要しないものとすることができる。ただし、世帯主又は
配偶者にこれを納付するについて著しい困難がないと認められるときは、この限りでない。
 一 所得がないとき。
 二 被保険者又は被保険者の属する世帯の他の世帯員が生活保護法による生活扶助以外の
扶助又はらい予防法によるこれに相当する援助を受けるとき。
 三 地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)に定める障害者であつて、年間の所得が
十三万円以下であるとき。
 四 地方税法に定める寡婦であつて、年間の所得が十三万円以下であるとき。
 五 その他保険料を納付することが著しく困難であると認められるとき。

984:名無しさんの主張
08/10/28 06:06:01 lw5gwHzd
社会保険庁のHPからネットで納付状況を見れるサービスを
申し込んだ。
3週間ほどたって、やっと社会保険庁から封書が届いたが
開けてみたら、「ユーザーID及びパスワードを発行できません」とある。
*以外の子目に相違がある。
生年月日

自分が記入したのと違う生年月日になってた。

わざと改竄したのか。
嫌がらせか。


985:名無しさんの主張
08/10/28 07:48:16
単純に入力ミスじゃねえか?
入力のプロがいる訳じゃないし、いわゆる『消えた年金』の中にも
単純な入力ミスが疑われる事例は結構あったみたいだし。

986:名無しさんの主張
08/10/28 08:31:05 h6oafFoV
年金特別便が届いてない場合は、どうしたらよいのですか?

987:名無しさんの主張
08/10/28 20:42:26 a6G49bz1
>>984
申し込み時に自分が入力ミスの可能性も

988:名無しさんの主張
08/10/28 22:11:28 dT0D8tPY
0570051165に電話して記録を依頼する。
厚生年金や第3号の時は
会社が異動届を出してないのかも。
上記電話で指示をあおいで。

989:名無しさんの主張
08/10/28 23:17:31 ByhZdmR/
質問です。
協会けんぽの任意継続に入ろうと思っています。
保険証は即日発行はできないといわれ、郵送しますとのことでした。
だいたいどれくらいで届いたか教えてください。保険証が届く前に
怪我などした場合保険は適用されますでしょうか?

990:名無しさんの主張
08/10/28 23:59:42
雇用保険被保険者通知書って雇用保険に入る度にもらいますよね。新しい会社に入るとき今までの会社の雇用保険被保険者通知書すべて提出しなければならないのですか?どれか一枚で良いんですかね?誰かお願いします。あと今までもらったものはすべて必要になってきますか?

991:名無しさんの主張
08/10/29 01:03:48 bZcGQJ//
>>989
退職した企業が、社会保険を切ったことを証明する書類を、社会保険事務所に
提出した時点で、任意継続の保険証が発行可能になる。
おれの場合、雇用主がもたついたせいで、5日かかったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch