社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見14at SOC
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見14 - 暇つぶし2ch385:名無しさんの主張
08/07/21 22:56:46 8xtxWQoy
学生納付特例申請して承認通知書が届いたんですが、平成22年まで申請したはずが
21年の3月までしか承認されていませんでした。

こうした場合どうすればいいんですか?


386:名無しさんの主張
08/07/22 00:18:52
22年まで申請しても、年度末までしか承認されない仕組み
来年の4月に再申請

387:名無しさんの主張
08/07/22 00:31:43
>>385
申請は毎年1回行います

388:名無しさんの主張
08/07/22 00:42:42 wpiji8cS
>>386
>>387
ありがとうございます

389:名無しさんの主張
08/07/22 21:34:36
10代でも年金払う事はありますか?
昔の事で色々思い出せない事があって、どなたか教えてください。

390:名無しさんの主張
08/07/22 21:38:56
>>389
厚生年金の適用事業所でフルタイムで働けば10代でも年金を支払います。

391:名無しさんの主張
08/07/22 22:10:36
フルタイムですか?!月何時間以上などの決まりがありますか?
また給料明細もなく、会社も無くなってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか?

392:名無しさんの主張
08/07/22 22:55:21 6kUbvyvo
社会保険事務所で調査できます。
まずは特別便を待って、今現在の記録をチェック。
無かったら社会保険事務所で調査。
その会社が厚生年金加入か異なかも分かります。
会社がかけてくれていれば、記録は残っています。

給与明細、会社の有無は関係ないです。


一般に厚生年金加入会社で、
正規職員の3/4以上の時間(1日)日数(一月)
両方を満たしていれば、加入です。

ただし、今もむかしも、本来加入でも入れていないところは多いです。

当時保険証はどうしていましたか。
会社のであれば、加入していた。
扶養、国保なら加入していません。

とりあえず社会保険事務所にゴー。
26,27土日は臨時開庁でねらいめ。九時半から四時まで。
もちものは国民年金手帳と印鑑。
できれば、当時同僚の名前も思い出してみてね。

393:名無しさんの主張
08/07/23 08:48:03
年金功労者兼国民突き落とし功労者の
「花沢武夫」氏の名は
現在日本国民の恨みとともに、
永らく後世に語り継がれることでしょう。
(知らない人はググッてね)
役人は自分達のことばかりでなく
国民のことも考えよう。
(入省当時は心意気があったんだよね。
そう信じたい。)

394:名無しさんの主張
08/07/23 09:58:07 AVYZYlvL
仕事してる人が月13万くらい稼ぐと入らないといけない保険って
社会保険っていうのですか?年金は入ってるのですが良く分からないので、困ったわん

395:名無しさんの主張
08/07/23 10:08:31 9zvyrgl7
社会保険料が高過ぎる、生活できない!
是正しろ、うすのろ役人共!

396:名無しさんの主張
08/07/24 01:58:34
>>394
収入によって入らなくてはいけない保険というものは訊いた事がありません。
年金の場合、サラリーマンの配偶者がその収入によって「第1号被保険者」
(保険料納付義務有り)と「第3号被保険者」(保険料納付義務なし)に
分かれる事はありますが、いずれにしても国民年金に加入はしており、
収入が一定以下だから加入しないという話はないはずです。

ちなみに、社会保険というのは、(少なくとも日本では)公的医療保険(健保、
国保等)、公的年金(国民年金、厚生年金等)、介護保険を指し
(広義にはさらに労働保険(雇用保険、労災保険)をも指す)、
保険事故(怪我、病気、長寿、休業、失業など)のリスクに備えるため、
国民全体で扶助し合う保険方式を取り入れた制度の事。


>>395
じゃあ、老後の保障はだいぶ薄くなるけれど、それでもいい?
借金をどうにかしろといいつつ、「社会保険料が高すぎるから是正しろ」となど
大盤振る舞いを要求する感覚は理解できない。

397:名無しさんの主張
08/07/24 02:55:41
>じゃあ、老後の保障はだいぶ薄くなるけれど、それでもいい?
うん。


398:名無しさんの主張
08/07/24 03:29:47
>>397
じゃあ、後期高齢者医療制度は当然支持してるよね。
あれは、従来の老人医療制度だと若者世代に負担が大きくなる事を
抑制するために高齢者に負担をさせているわけだから。

399:名無しさんの主張
08/07/24 10:49:17 3F8f6mEK
要は役人様の待遇改善すれば、いくらでも
借金は返せるよ。
あー、住民サービスどうなってもいいんだーなんて、子どもじみた事、
言わないでね。
あと、医療倫理をかえれば、老人どころか、若者の医療費も減らせる。
直したければ、薬より食生活と性格改善。
あと、薬企業の暗躍、、、、、、などなど。

400:名無しさんの主張
08/07/24 11:47:50 Z55aNqmD
>>398
(397じゃないが)
そうなのか?
マスゴミはそんな基調の報道してた見たいだけど、
あれって高齢者の所得に応じて高齢者の負担を増やして、
所得が少ない高齢者の負担は下がるんだろ?
で、足りない分は若者世代に負担させるのはそれまでと一緒。

社会保険はどうなのか知らないけど、
国保には後期高齢者支援金が追加請求されるようになった。
うちの自治体ではこの分だけで年間約8万円増えたよw
総合的に見れば一部の高齢者の負担と若者世代の負担が増えたとってことだよな。


401:名無しさんの主張
08/07/25 00:28:58 BPqXx2kt
年金処分者不採用のばかばかしさ 配置転換で公務員になるだけ (J-CAST)

◆社会保険庁の懲戒処分者全員が年金機構不採用に
社会保険庁を廃止して発足する「日本年金機構」の職員採用について、政府・自民党は最も軽い処分の戒告を含め、
懲戒処分を受けた社保庁職員867人全員を採用しないことを決めた。しかし、不採用者については、まず配置転換して
公務員の道を探ることになりそうだ。だとすると「本末転倒」といった批判もでかねない。
 仮に解雇という強硬手段を取った場合は訴えられる可能性があり、舛添厚労相も「裁判沙汰になったらどうするの
かという問題がある」と漏らしている。

・「分限免職については回避努力をするように定められています」
 人事院によれば、公務員制度上、懲戒処分を受けた社保庁職員867人全員を新機構に採用しないにしても、配置転換
して免職を避けるように、つまり「懲戒処分を受けても公務員のまま」であるように政府は努力しなくていけないと
いうわけだ。政府関係者も「免職になった職員が免職を不当として裁判を起こした場合、回避努力がされたかが争点
になる」と話す。


町村官房長官は2008年7月23日の記者会見で、新機構の不採用者について厚労省で採用する可能性があることを明ら
かにしているが、それでは何のための「一律不採用」だったのか、謎は深まるばかりだ。


国民の声のおかげで懲戒処分の社保庁職員は無事、親方日の丸厚生省に残れそうです。
懲戒処分受けておいてよかったですねーーー!!!おめでとう!
むしろ正直モノは馬鹿を見るという良い例ですね。竹島問題の前に、社会の教科書に載せた方がいいでしょうねー。
子供達にも正直者は損をすることを教育しないと!!

こんなGoodJOBな人事院にはぜひご意見を!
URLリンク(www.jinji.go.jp)

402:名無しさんの主張
08/07/25 05:34:46
>>400
うん、表面的にはそうなんだけれど、5制度(健保、健保組合、国保、国保組合、共済)
が負担する割合が固定化された(逆に言えば、高齢者世代が負担すべき割合も
固定化された)から、今後高齢化と医療技術の進展によって増加する高齢者医療に
かかる医療費負担を減らす事が可能になってる。

まあ、本当の目的は、退職後国保に移ってしまう退職者の医療費で
国保が破綻寸前なのを救っているのではないかという気がするけどね。
(当座の負担増はあったとしても、将来の問題があるからね。)

403:名無しさんの主張
08/07/26 09:29:25
>>392
ありがとうございます。
>当時の同僚の名前
何故ですか?
当時健康保険は会社のに入っていました。という事は年金も必ず払っていたっていう事なんですか?

404:名無しさんの主張
08/07/26 10:21:04
>>403
392さんではありませんが、万が一事業所の番号から記録を引っ張れない場合には
同僚さんの個人名から事業所番号を引っ張ったり納付事実の確認をするからでしょうね。
403さんが加入漏れなのか、その事業所自体が加入してなかったとか推理する
際にも役立ちます。
そういう意味では社長の名前とかも思い出せると便利かも。

現在では健康保険と厚生年金は必ずセット加入です。用紙も一枚だし。
私のおぼえている限りでは平成8年当時から確実にそうです。

405:名無しさんの主張
08/07/26 11:01:38
>404
なるほど。そういう事も出来るのですね!!ありがとうございます!!

406:名無しさんの主張
08/07/26 18:28:56 TTR4PxjN
問題は窓口で、そこまで気が回る人間が
どれだけいるか、ってことだな、、、、

407:名無しさんの主張
08/07/26 22:01:37
>>392
>国民年金手帳

国民年金手帳なるものがあるのか?
俺は年金払ってたが手帳は持ってない。つーか貰ってない。

>26,27土日は臨時開庁でねらいめ。九時半から四時まで。

お役所仕事やのう。9時半から4時までなら、1年365日やれ
ちゃんと8時間労働しろ。

408:名無しさんの主張
08/07/27 00:16:49
>>407
お前の記憶力がないだけだよw

409:名無しさんの主張
08/07/27 00:25:42
>>407
年金手帳の法律上の呼び方が「国民年金手帳」というだけの話で、年
金手帳と別に国民年金手帳なるものが発行されるわけではありません。

410:名無しさんの主張
08/07/28 22:03:37
健康保険(政管)の被扶養異動届について質問です。
親の被扶養から就職によって抜ける場合ですが、
提出するものは異動届と今まで使っていた保険証でいいですか?
そのほか添付書類など必要ですか?会社の保険に加入したことを証明するものとか…
また、扶養でなくなった日とは
健康保険に加入した日ですか?社員になった日ですか?

411:名無しさんの主張
08/07/28 23:28:09 SBT/13Qw
今までの健康保険を親に渡す。
そして年金手帳を自分の会社に渡す。
あとの細かい事は会社がするから、お互いの会社に任せ。

412:名無しさんの主張
08/07/28 23:35:19
会社の健保に入った証明は基本的には保険証ですね。
今までの保険証と新しく受け取った保険証の2つがあれば手続き可能です。

413:410
08/07/29 00:07:31
>>411
>>412
回答ありがとうございます。実家が自営で異動届出すのが親なんですが
よくわからなくて困ってました。自分で調べた感じでは、
添付するのは今までの保険証だけでいいと思ってたんですが
加入の証明も必要といわれまして。新しい保険証はまだないんですが
会社に聞いてみます。

414:名無しさんの主張
08/07/29 00:28:38
>>413
健康保険に加入した日を被扶養者でなくなった日として
届ければ、それでOK。保険証は一緒に返してください。
特に証明はいりません。ただ親御さんが異動届に何日と
書けばいいかわからないと事務所の人に言うと、加入の日を
調べて持って来いとは言うかもしれません。


415:410
08/07/29 08:45:25
>>414
加入の日ですね、ありがとうございます。

416:名無しさんの主張
08/07/29 12:39:19 8Cmrgw5K
社会保険料、高過ぎる!
生活できませんん、

417:名無しさんの主張
08/07/29 18:04:13
確認の電話をしますので一ヶ月前後お待ちください。と言われてから二ヶ月が過ぎた。(*´д`)y-゚゚゚

418:名無しさんの主張
08/07/29 20:15:10
>>416
その場合、生活できないのは給料が安いから

419:名無しさんの主張
08/07/30 16:06:52 1K9N4WVA
新入社員ですが、学生特例納付分国民年金保険料払うべきか大変悩んでいます。


420:名無しさんの主張
08/07/30 16:48:08 9PmMzL5g
2年間猶予として1650×24円、将来少ないだけ。
もし、貰わないまま、早死にしたら丸損。

421:名無しさんの主張
08/07/31 02:23:11 9kOTvjue
自営業を廃業した為、健康保険の減免を申請しました。
どの位所得が下がるかによって減免額が変わると教えて頂いたのですが
例えばこの場合は、どうなるのでしょうか?
◆前年◆ 私=500万円 妻=   0円
◆今年◆ 私=   0円 妻=150万円
この場合の健康保険の計算では、所得の減少は100%になるのでしょうか?
それとも世帯全体で計算されて70%の減少になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

422:名無しさんの主張
08/07/31 04:58:40
連投にて失礼します。

今年は、株式で損失が出る可能性が高いので合わせて質問させて頂きます。
◆前年◆ 私= 500万円  妻=   0円
◆今年◆ 私=▼150万円  妻=150万円
この場合の健康保険の計算では、所得の減少は100%になるのでしょうか?
それとも私のマイナスは妻の方には反映されずに
世帯全体で計算されて70%の減少になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

423:名無しさんの主張
08/07/31 10:33:33 0W52PpMK
健康保健料、在籍中は1万4千円、退職後2万4千円
会社負担プラスしてもおかしい?年収減額何故だ・・抗議!
兎に角、高過ぎる、介護保険料は倍額、年金差っ引き、
強制徴収はサラ金と同じだ、馬鹿野朗ー

424:名無しさんの主張
08/08/02 10:46:19 BwyJ/VP+
税金の無駄使い辞めてください。

425:名無しさんの主張
08/08/02 12:07:23
ヤダ!
絶対ヤダ!


426:名無しさんの主張
08/08/02 12:31:32
>>424
普通に疑問なんだが、「税金の無駄遣い」の定義って何?
つくづく思うんだが、この言葉の定義もなく言葉だけがスローガンのように
なっている事にとても危機感を感じるんだが。

427:名無しさんの主張
08/08/02 12:50:59
カラ残業、カラ出張、特殊勤務手当という名の無意味な各種手当て、
高すぎる公務員賃金単価、充実し過ぎな共済年金、
天下り先確保の為だけに存在する実態のない数々の特殊法人とその高額報酬、
不当な随意契約による高額な費用、官製談合による高額な事業費、
社会保険庁を筆頭に不祥事・不始末・ミスなどの対応する為にさらにかさむ費用、
ふと思いつくだけでこんなに出てくる。

これら全て、公務員がただ真面目に極々普通に仕事をしてれば起きないことばかり。


428:名無しさんの主張
08/08/02 13:10:48
土曜日なのに社会保険事務所から電話が私宛にきたらしい
仲の悪い実家に…

住民票やらなんやら全ての住所や電話の連絡先かえたのに
なぜ旧連絡先に…新連絡先が携帯だからかな?

429:名無しさんの主張
08/08/02 13:25:04
>>428
そんなもん直接電話して確認すれば済むこと。
詐欺かもよ。

430:名無しさんの主張
08/08/02 14:18:24
>>429
かけてみたけど、相談窓口は土曜日だから受付時間外だったり
事務局にかけても誰もでなかったりで…

もう実家にはかかってこないよう祈りつつ
月曜日にもういっぺんかけてみます
アドバイスありがとう

431:名無しさんの主張
08/08/02 16:30:52 kJhhyfqL
今月は土曜日曜職員いるし、臨時会庁九時半から四時まであるよ。
だから電話すればいるはず。

電話番号はどこで変更したのかな。
きっちり社会保険事務所で年をいれて
言わないと変らないみたいだよ。

432:名無しさんの主張
08/08/02 17:07:29
>>426
無駄がなんなのか考えもしない公務員には理解できんよw


433:名無しさんの主張
08/08/02 17:22:08
えっと、カット率7~9割のサービス残業のことかしら。
それとも、民間では常識の中高齢職員の肩たたきかしら。
それとも、民間では常識の得意先や、納品ベンダーへの発注の事かしら。

434:名無しさんの主張
08/08/02 18:53:31
>>431
ありがとう、明日もういっぺん電話します
変更したのは市役所です

変更した後、重複納付の還付のお知らせやがきた時には現住所で届いたので
電話の連絡先もきちんと変わっているものだと思っていました

435:名無しさんの主張
08/08/02 19:33:00
国民健康保険は任意にした方が良いな。

殆ど掛からない医療の為に一生の内何百万円も保険料払わされるのって理不尽だ。
たまーに、掛かった時、10割り払えばいいだけだろ。
その方がずっと安いし、みんな自分の健康に気遣う様になる。

個人がそれぞれ選択出来る様にするべきだ。


436:名無しさんの主張
08/08/02 20:07:13
現在国民健康保険で、派遣で働いています。
8月~の国民健康保険納付書がきて、毎月1万5千払えとかいてありました
派遣先で社会保険に入れるみたいなのですが、やはり社会保険のほうが
かなり安くなるのでしょうか?


437:名無しさんの主張
08/08/02 21:40:00
>>436
保険料は労使折半になるから、おそらくは安くなるものと思われ。

438:名無しさんの主張
08/08/02 22:29:04
>>437
ありがとうございます!会社に頼んでみます。

439:名無しさんの主張
08/08/02 22:34:04
まあ、折半なくても健保の方が安いことが多いから任意継続する奴多いんだけどね。
折半あればかなり安いだろうな。


440:名無しさんの主張
08/08/02 23:48:27 kJhhyfqL
市役所と連動するのは住所だけ(システムの都合上)。

社保に電話番号の変更も頼んだ方が良いですね。

半端だ、、、、。


441:名無しさんの主張
08/08/03 00:02:25
>>440
まあ、逆に言えば各種情報がやりとりされていない(例えば税務情報が
他に漏れていない等)ことの証左なので、良い事だと思いねぇ。

・・・不便なのは確かなんだが。

442:名無しさんの主張
08/08/03 08:39:02
役所は税務署から所得など情報もらって住民税を計算・請求してますが、なにか?


443:名無しさんの主張
08/08/03 10:24:21 CtEZVqSR
税金の無駄使いが多いんだよ
大馬鹿者!

444:名無しさんの主張
08/08/03 11:14:31
今朝、電話したら繋がりました
やっぱり以前の電話番号のままだったので変更してもらいました
電話がかかってきた理由もわかりました

アドバイスありがとうございました、すごくホッとしてます

445:名無しさんの主張
08/08/03 11:50:29 yHVdK5Tf
国民健康保険というわりには
市によって、数万以上の保険料格差があるのが
どうしても理解出来ない。
国民と言わずに、何々市健康保険と名称変更すべきだ。

446:名無しさんの主張
08/08/03 16:03:53
>>442
もともと、確定申告書は国税(所得税)用と地方税(住民税)用の
2つになってますが、何か?

447:名無しさんの主張
08/08/05 12:51:48 GD7cerIc
質問させてください。
前の会社辞めて一年経って、一年間の間にちょくちょく年金払って
たんだけど、無職だと年金が安くなる方法があるらしいから手続きしたの。
でもまだその結果がもらえてないんだけどそのうちくるよね?
もう一ヶ月近く経つんだけど…
あと今任意継続で社会保険入ってんだけど国保の方が安いらしいから
国保にしたいんだけど、手続きしたら健康保険証ってすぐもらえますか?
質問ばっか&駄文でごめんなさい。


448:名無しさんの主張
08/08/06 09:24:53
国保だとすぐに上限行ってしまうけれど
公務員の健保って安いんだろうな
自営業の500万収入と公務員の500万収入で
いくら位差があるんだろう?


449:名無しさんの主張
08/08/06 23:26:20 6u4q0tNX
>>447
免除は却下でも通知は来るはずだから待つしかないかと。
あと国保の方が安いからと言って任意継続を辞めることはできません。
任意継続の保険料を滞納→任意継続の資格喪失→国保加入って流れになります。

>>448
事業主負担がある被用者健康保険と国保を比べること自体に無理があると思うが。

450:名無しさんの主張
08/08/06 23:44:23
>>447
免除の審査結果が出るまでは2か月ぐらいかかります
国保に入るためには任意継続が切れたことの証明書が必要
で、任意継続を切るためには保険料を払わないようにするしかない
今月10日までが期限の保険料を払わずにおいといて
11日になったら期限の切れた納付書と任意継続の保険証をもって社保に行き
任意継続が切れたことの証明書をもらって、市役所へ行ってください
国保の保険証をすぐくれるかどうかはお住まいの市町村によるので
市町村に電話して聞いてみるといいよ

451:名無しさんの主張
08/08/07 00:20:50
>>449
>事業主負担がある被用者健康保険と国保を比べること自体に無理があると思うが。
健保の年間保険料が国保の上限53万前後になるのは、
『労使合計』でも標準報酬月額が50万弱≒年収600万円
国保なら年収600万円以下で上限53万になる自治体はイパイあるよ。
ひどいところだと年収200万円以下でも53万請求される自治体もある。


452:名無しさんの主張
08/08/07 00:40:43
つまらない質問でごめん。
国民年金保険料の免除は、7月から翌年6月までを区切りにしてるけど、
例えば、今年の10月に半額免除申請して通ったら、
今年の7月から9月の年金保険料を全額で納付してた場合には、その期間の保険料はどうなるのかな?
7~9月も遡って半額免除扱いになって、それまでに未納がなければ還付?それともそのままで、10月から半額免除?

453:名無しさんの主張
08/08/07 10:09:02 bFMvKWfj
>>447です。
>>449さま。 >>450さま。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変助かりました。
やはり社保はわざと未納にしてやめるしかないのですね。
でもそれをして何か社会的に問題ってありますでしょうか?
未納者のブラックリストに載ってしまう的な…。
もしお答え頂けたら幸いです。
度々の質問で申し訳ないです。


454:名無しさんの主張
08/08/07 12:33:29 vGZawaI5
高齢に確固付けて医療費上げるな、
最悪だあ、道路公団
車の通らない道路など、無駄だ。

455:名無しさんの主張
08/08/07 14:20:33 5/S3j4Ip
別に問題ないよ。違反じゃ無いし。

未納にしないと辞められないと言う事に
むかつく人いるけど。

456:名無しさんの主張
08/08/07 14:56:04
年金特別便ってのが来て過去の加入記録見たら大学時代に払っていたはずの国民年金の記録がすっぽり抜け落ちてますた。
大学卒業して会社に入った時に国民年金の年金手帳を会社に預け、それ以降は厚生年金に加入してるんだけど、その時厚生年金と国民年金のひも付けとかやってなかったんだろか?
転職した時に国民年金手帳は返してもらってないし、今更昔の領収書もない。
年金特別便ダイヤルとかにかけても加入記録の訂正を返送しろと言われるだけ。
当時の事務手続きがどうなっててなんでひも付けがされてないのか聞いても納得の行く説明もなくのらりくらり言を左右するばかりの窓口担当者。
ホントに俺の加入記録は訂正されるのか?
訂正されなかった場合にどうなるのか聞いたところ社会保険事務所まで相談に来いとさ。
その時は仕事休んで来いってのか?
ふざけんな!!!

457:名無しさんの主張
08/08/07 16:25:37 5/S3j4Ip

平成9年当時、会社員でしたか?

458:名無しさんの主張
08/08/07 16:38:30 bFMvKWfj
>>455さま。
ご回答ありがとうございます。
問題ないって言ってもらえて安心しました。
確かに未納でしか辞められないのは腑に落ちないです。

459:456
08/08/07 16:46:22
>457

平成9年は会社員でしたよ。

460:名無しさんの主張
08/08/07 22:14:26
>>456
今は土日も開いてはいますが・・・

461:名無しさんの主張
08/08/07 22:43:12 /eUp4gRR
国民年金を口座から払いたいのですが、8月分から支払いは
可能でしょうか?


462:名無しさんの主張
08/08/07 23:55:29 YuUrbqD3
特別便届きました。

平成3年~平成5年ころにはまだ「学生納付特例月数」という制度はなかったと思います。
当時「学生で収入がないため払えません」申請をした人は、今で言うところの「全額免除」扱いになっていたのでしょうか?
自分の記録はそうなっているみたいなんだけど・・・・全く記憶がないし、家にも記録がありません。
(何らかの手続きはした記憶はありますが・・・)

しっかり記憶していたつもりだったのに、自分の記憶がスッポリ抜け落ちていてショック。
免除扱いならそれはそれで構わないのだけれど、本当に「全額免除」で良いのかな・・・って思ってしまって。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

463:名無しさんの主張
08/08/08 11:09:38 0vMzSCc4
天下り、外郭団体廃止しろ
6億詐欺横領、婆々、あの金の出所を明快に、
誰が弁済責任は、税金のタダ使い。

464:名無しさんの主張
08/08/08 11:48:51 ZhqNYzxp
質問させて下さい。4月末に会社を退職し、保険証も会社に返却しました。
後は会社から送られてくる書類を役所等に持っていき手続きを済ませるはずでしたが、会社から全く送られてこないので困っております。
早く国保だけでも切り替えたいのです。保険番号を控えてなかったので、会社の社会保険事務所に資格喪失してるかどうかを確認したいのですが、
保険番号がわからないとダメでしょうか? よろしくお願いします。


465:名無しさんの主張
08/08/08 23:07:19 jo0L4Jhb
もともとひもはついていませんでした。
自己管理です。
H9に会社を通じてあなたでいうところの
ひもでつなげる作業を始めました。
ところが、会社もそんなにやってはくれていませんでした。
せいぜい年金手帳に書いている番号を登録するくらい。
あなたのように手帳をなくしている場合は
会社は考えていませんでした。
社保としては、あなたが60になる時に統合の手続きをすれば
いいと思っていたのでしょう。のんびりしたものでした。
新しい会社に勤める時点で、同じ番号の手帳を再交付すれば
こうはなりませんでした。
結局、社保の甘い見通しと、国民の甘えがあるように思います。
社会保険は9、16,17開いてます。
そうでなければじっくりとまつしかないです。
私や、両親は年金手帳をなくしたら年金はもらえないくらいに思って、
大切にしていました。

466:名無しさんの主張
08/08/08 23:23:57
>>456
大学時代に払っていたという記憶は正しいのか?
何年ごろの話だ?

467:名無しさんの主張
08/08/08 23:26:45
>>462
世帯主にまともな収入があったら免除にはならない。

468:名無しさんの主張
08/08/08 23:28:36
>>464
身分証明書さえあれば、確認はできる。
政管健保なら喪失証明ももらえる。
健保組合なら、直接組合へ電話。

469:名無しさんの主張
08/08/09 09:59:10 122sKU7A
>>462
特例は2000年4月からになります。
2000年3月以前は学生免除という制度がありました。
この制度を使うと全額免除扱いとなります。

ですので、あなたは全額免除で良いんですよ。

470:名無しさんの主張
08/08/09 10:23:07 hg0F6UCC
年金生活、社会保険料が高過ぎます、
生活が苦しい。

471:名無しさんの主張
08/08/09 18:36:05
雇用保険の質問です。

雇用保険被保険者証って、雇用被保険者資格取得等確認通知書とキリトリ線で一緒になっている物でいいでしょうか?
雇用被保険者資格取得等確認通知書って何に使うんでしょう。

472:名無しさんの主張
08/08/09 22:36:02
>>469 さん
>>462 です。
回答ありがとうございます。おかげさまでスッキリしました。
やはり時代のせいだったのですね。
なんだか年齢を感じます。。

473:名無しさんの主張
08/08/10 00:25:25 2eczTO1I
471
それです。とりあえず、切り離さないでね。理屈抜きで。
失業保険とか、ですね。実際は。
年金請求の時も持って行きます。
年金は失業保険と同時に貰ってはいけないので、
それをPC上リンクさせるためです。
始めから基礎年金番号と同じ番号ならいいのにね。住民コードも。

474:名無しさんの主張
08/08/10 02:12:22 vNptV225
早く現行年金制度を廃止しろよ
馬鹿政治家ども

475:名無しさんの主張
08/08/10 08:14:05
>>471
通知書の方は特に何に使うという感じではないですね。
「あなたの雇用保険の被保険者資格に関して手続きをしました」というお知らせで
条文上通知義務があって発行されているものです。
以前は被保険者証だけを切り離して被保険者に渡してました。
折角なので大事に保管しておいてくださいw

476:名無しさんの主張
08/08/10 08:38:29
>>473
別に切り離しても問題ない。
通知書は、被保険者にちゃんと取得しましたよって通知するもの。
被保険者証は、転職したときに継の会社に出せばいい。

477:名無しさんの主張
08/08/10 08:39:12 2eczTO1I
退職した時か、老齢年金受給の時は使うからね。
無かったら、再交付面倒。

失業保険の一念なのに、7年以内なら再交付可能だから、
再交付してでももってこいと言う保険庁の怪



478:名無しさんの主張
08/08/10 10:22:30 W2bD5sSe
保健料が、高い!

479:名無しさんの主張
08/08/10 10:58:56
みなさま、はじめまして、
健康保険について、少しややこしいので時系列で書いて質問させてください。
・今年6月に正社員(年収480ほど)を退社
 ↓
・健康保険の「任意継続」のほうが安かったので前の会社の任意保険にした。
 ↓
・現在は失業給付金の「給付制限期間中」で、10月23日から給付開始かつ、
 10月から職業訓練学校(失業給付金もらいながら行くやつ)に行くつもりです。 

で、兄貴二人と母親と私の4人が同じ住居に住んでいます。
そしてですね、この長男(サラリーマン)の扶養に入ってしまえば安く済むと
思ったのですが、、、可能でしょうか?
そのときに、重要になってくる法律的縛りってどんなことでしょうか?(世帯収入がなんたらかんたらとか)

480:名無しさんの主張
08/08/10 11:35:48
>>479
各健保組合によって違いあるけど、
基本的には失業給付の日額が3612円以上なら被扶養者になれない。


481:名無しさんの主張
08/08/10 12:21:11
質問です。
保険の関係で世帯分離届を出す予定なのですが
住民票にそれを変更した日って記載されてしまうのですか?

482:名無しさんの主張
08/08/10 12:26:01
>>481
されます

483:名無しさんの主張
08/08/10 20:44:25
>>473
>>476
ありがとうございます。
今までアルバイトだけでしたので、ロクに見た事無くて困ってました

484:名無しさんの主張
08/08/10 22:58:07
>>477
病気なんかで継続すれば最大7年まで延長できるからじゃなかったっけ?

485:名無しさんの主張
08/08/11 09:08:05
>>482
わかりました。ありがとうございます。

486:名無しさんの主張
08/08/11 20:39:57
健康保険料払わなかったら、まあ、保険証無効になると思うんですけど、
払ってないお金もかなりしつこく請求されるんですかね?

487:名無しさんの主張
08/08/11 23:43:08 /2hjokuL
というより、国保に再加入の時、遡って払わないと、
保険証がでない。
社保に加入して逃げるか、よその市町村に逃げるか。

488:名無しさんの主張
08/08/12 00:10:14
70歳の父が5月に亡くなりました。
それまで父は「国民年金・厚生年金・老齢基礎厚生年金」という種類の年金を受給していました。
母は現在67歳で、国民年金を1974年-2000年まで払っており、
父と同じく「国民年金・厚生年金・老齢基礎厚生年金」を受給していました。
その場合、母は今まで受給していた自分の年金と、
父が受給していた年金の2/3(もしくは1/2?)を
遺族年金として両方を受給できるんですよね?
今日、母宛に今月の受給額通知はがきが届いたのですが、
「厚生年金・遺族厚生年金」と記載されていて、
父の死亡の手続き時に説明された「遺族給付の年金額」のみの金額しかありませんでした。
説明では、「老齢給付の年金額」と「遺族給付の年金額」が支給されるとのことだったので、
安心していたのですが・・・。
「老齢給付の年金額」と「遺族給付の年金額」は、通知が別なのでしょうか。


長文になりました。すみません。

489:名無しさんの主張
08/08/12 00:29:08
>>488
通知は別です。

490:名無しさんの主張
08/08/12 00:42:04
>>489
ありがとうございます。

明日あたり届くといいのですが。
早く確認して安心したいです。


491:名無しさんの主張
08/08/12 10:19:25 VZQ6DZMX
質問です、よろしくお願いします。
長文すみません。

有限会社に勤めています。
社長が会社をつぶすために、精神病院に逃げこみました。
最初に行った病院では入院させてもらえなかったので、病院を変えてまでです。
入院後、社長の知人から聞きましたが、以前からいざとなったら基地外のふりをして
精神病院に入ると言っていたそうで、責任能力がないという方向に持ちこみたいようです。
私は平社員なので、そうまでして何から逃げているのかは、正直わかりません。
(社長、私、名前のみの社員である社長の妻、の3人しかいない会社です)
家族以外面会謝絶だと連絡が来ていましたが、車の運転も止められてはいないようで
接触事故を起こしたと、警察から会社に連絡が来て唖然としました。
要するに、都合の悪い人を排除するためだけらしく、聞けば毎日10~16時までは外出し
病院の近所にある自宅にいるそうです。
社会保険料は、190万ぐらい滞納あり。
こういった詐病は、どこに告発すればいいのでしょうか?
社会保険事務所に電話すれば、話を聞いてもらえますか?

492:名無しさんの主張
08/08/12 21:50:25
すみません質問させてください。
妻の収入が増えたため私の健康保険の扶養から外れる事になりました。
会社は届出をしたとは言っているのですが、その届出日付すら曖昧にしか教えてくれず妻の健康保険の資格喪失証明も発行を拒否しています。
会社に資格喪失証明書を発行させる方法はないものでしょうか?
また、今回の会社がした発行拒否・資格喪失日の不通知について何らかの罰則規定はないのでしょうか?

493:492
08/08/12 21:51:31
すみません。あげておきます。

494:名無しさんの主張
08/08/13 00:56:08
>>490
老齢の分は、6月のままなので、新たにいくことはありません。
遺族厚生は、老齢厚生の分、支給停止です。

495:名無しさんの主張
08/08/13 00:58:46
>>491
この内容からは、あなたが具体的にどんな被害をこうむっているのか、
よくわかりません。賃金が支払われていないってことなのでしょうか?
会社が社会保険料を滞納していても、あなた自身の記録に影響は
ありません。

496:名無しさんの主張
08/08/13 01:00:40
>>492
政管健保なら社保事務所、健保組合なら直接健保組合に言えば、
喪失証明書は発行してもらえます。会社の事務担当者の能力が
不足してるようなので、そのほうが早いかも。

497:名無しさんの主張
08/08/13 08:07:26
罰則ですね。ありますよ。事業主には被保険者の資格に関して通知義務があるんです。
健康保険法の第208条に規定されています。
6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処するとされています。
被扶養者異動届は、行政不服審査法によりその得喪に関して不服時には訴え出る権利が
被保険者にあるので、必ず通知しなくてはなりません。

保険者(政府管掌健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接連絡をする方が
早いとは思いますが、少し強く出たいなら上記を根拠にしてきちんとした対応を求めてもいいかも。

498:名無しさんの主張
08/08/14 11:21:01 Cv/Fb1FA
国民健康保険】国保しゃべり場 第12条
スレリンク(koumu板)

38 :非公開@個人情報保護のため [] :2008/08/13(水) 15:02:03
結婚してて嫁と二人で合計所得200マン程度しかないのに減免申し込んでも一円も安くならなかった。
本当に払う金が無くて困ってるのに、どうしたらいいんだ。。。滞納するしかないのかな?

41 :非公開@個人情報保護のため [↓] :2008/08/13(水) 21:58:29
>>38
市町村によって取り扱いが違うので何とも言えないが
払えないのは払う気がないからでは?
家賃や住宅ローンや光熱水費や携帯料金は払っているんだろう?
それらに比べてどうでもいいと思ってるから払えなくなる

42 :非公開@個人情報保護のため [] :2008/08/14(木) 10:12:18
>>41
生活するお金を払わなかったら生きていけないだろ。
常識的に考えて国保なんかよりそっちが最優先に決まってんだろ。
それらを払っても払える金があったらとっくに払ってるよ。
公務員と違って不規則な稼ぎなのに生きることで精一杯なんだよ。

499:名無しさんの主張
08/08/14 18:38:56 40OG2j0P
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)l50

500:名無しさんの主張
08/08/14 20:55:07 Ycgqk2W2
すみませんが、回答願います。

私の誕生日はS63年3月21日です(満20歳)
そして、会社に入社したのがH20年3月22日です。
社保庁から何かお知らせが来ていたのですが、忙しくて無視しているうちに
入社してしまいました。
そして、先日会社でねんきん特別便をもらったのですが、下記のように
なっていました。

番号 加入制度 お勤め先の(省略) 資格を取得した年月日 資格を失った年月日 加入月数
1  国年   国民年金               H20.3.20       H20.3.22      0
2  厚年   今の会社名              H20.3.22                 3

この場合、1番のものについては未納ということなんでしょうか?
期間が2日しかなくても、1万いくら払わなくてはいけないのですか?教えてください。

また、ねんきん特別便は記入して会社に提出することになっているのですが、
もし未納分を今払ったとして、ねんきん特別便には「もれがある」として記入すれば
いいですか?それとも、作成時点ではもれがないのでそう記入するべきなのでしょうか?

以上すみませんが分かる方回答願います。




501:名無しさんの主張
08/08/15 02:52:55 PAOb8KYB
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見14

ワロス

502:名無しさんの主張
08/08/15 02:55:03 PAOb8KYB
ゴバク

503:名無しさんの主張
08/08/15 22:15:01
>>500
年金は月単位の計算になり、月末に加入している制度で保険料を納付します。
あなたのケースですと月末の時点では厚生年金に加入しているので、国民年金の保険料を納付する必要はありませんし、納付することもできません。
3月分の保険料は厚生年金で納付することになります。
国民年金には加入していますが、加入しただけです。

同じ2日間でも、3月31日資格取得、4月1日資格喪失ですと3月分は国民年金を納付することになります。

504:500
08/08/15 23:37:09
>>503
大変親切&丁寧なご回答頂きありがとうございました!
おかげで安心しました。
本当にありがとうございます。

505:名無しさんの主張
08/08/16 13:41:58 qPme6PJ6
現在、旦那は会社勤めなので保険は扶養に入ってます
私はパートをしてますが年収80万程度です。
旦那は9月に会社を辞めて国保に加入するのです
私は扶養から外れるので保険はどうなるのでしょう?
国保には扶養の制度がないと聞いたのですが
私も国保に加入して別々に保険料を支払うのでしょうか?



506:名無しさんの主張
08/08/16 15:30:42 qDtiqw09
>>505
国保はやめて、任継にしなさい。

507:名無しさんの主張
08/08/16 15:48:04
任意継続制度も廃止すべきだな。


508:名無しさんの主張
08/08/16 18:52:07
>>505
国保は、二人とも被保険者であるが、世帯主が代表して支払う。
任意継続の保険料と国保の保険料を比較。安い方に入ればいい。
任意継続は退職後20日以内に手続きしないと駄目なとこに注意。

509:名無しさんの主張
08/08/17 06:41:05
△国保は、二人とも被保険者であるが、世帯主が代表して支払う。
○国保は、二人とも被保険者であるが、
 二人の所得を元に計算した保険料を合算して世帯主に請求されて世帯主が支払う。




510:名無しさんの主張
08/08/19 19:10:53 YqDFg/7f
すいませんが、質問させてください
H18年に、一切サインをしてないのに勝手に離婚されたんです
でも同居はしています

それで以前まで月に約21万(年間250万)もらっていた年金が、今では約18万(年間216万)なんです
この差額の月3万(年間36万)はどこにいってるんですか?
それとなぜこの差額3万は削られたのですか?

ちなみに社会保険庁にかけあったのですが、のらりくらりとかわされてここにきました

511:名無しさんの主張
08/08/19 20:00:25 FywnsvQZ
離婚したから加給金が無くなったんだよ。

もしくは配偶者が65になったら、加給なくなる。

勝手に届けを出されたなら、取り下げ要求すればいいのに、
どうしてそのままにしてたの?

512:名無しさんの主張
08/08/19 20:03:36
>H18年に、一切サインをしてないのに勝手に離婚されたんです
公文書偽造やね


513:名無しさんの主張
08/08/19 20:23:45 YqDFg/7f
>>511
ご回答ありがとうございます

その無くなった加給金はどこにいってるんですか?
国ですかor元妻なんですかね…

2年以上取り下げをそのままにしておいたのは、その離婚の手続きを知ったのは、最近住民票を入手したときに知ったんです
ですから正しくは、離婚をしたのはH18年、知ったのがH20年なんです
正直、そんな元妻に愛想が尽きて離婚をしてもいいとも思ってるんです

そこで質問なんですが、もし取り下げをした場合無くなった加給金は戻ります?

514:名無しさんの主張
08/08/19 20:30:28 YqDFg/7f
>>512
これをいろんな状況下(取り下げや慰謝料やその他)で裁判した場合どうなります?

515:名無しさんの主張
08/08/19 20:42:41
もう社会保険庁にも愛想が尽きた…
こんなにもひどいとは思わなかった…

516:マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件
08/08/19 22:33:19
マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」 「P献金」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!永久保存版)

URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主党石井一議員、国会で公明党のP献金を追及、NHKニュースが報道するも、支持母体の圧力で中断!?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露 6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。

517:マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件
08/08/19 22:33:53
マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」 「P献金」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!永久保存版)

URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主党石井一議員、国会で公明党のP献金を追及、NHKニュースが報道するも、支持母体の圧力で中断!?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露 6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。

518:名無しさんの主張
08/08/19 22:51:36
【社会】年金の標準報酬改ざんは”組織ぐるみ” 元社保庁職員が証言
スレリンク(newsplus板)l50



519:名無しさんの主張
08/08/19 23:19:17 FywnsvQZ
奥さんは65になって無いのなら、
お金は国に還りました。
 戻ってくるか?
それでも奥さんが65の時点で加給は取れます。
それは39万程では無いけど、65から先は妻の所にいきます(振替加算)。
だから、本気で妻が憎いなら、振替加算を妻にやる事ないので、放っとけ場?

ちなみに18年時点で減った時減ったた時、どうしてしっかり聞かなかったの?
のらりくらりというのは、、、、、以下略。
奥さんが勝手に届け出したと言うのも原因はみえたような、、、。

減った理由は3つ考えられます。
1,離婚
2,褄65才になった
3,妻の就労が15年以上になった

必ず1とは限らないので、18年次点での妻の年齢、厚生年金期間のデータ下さい。正しい答えが出て来ません。
1だと、矛盾もあるので。

 ちなみに下手に離婚不成立させると、
今度は離婚分割とかされちやって、かえって不利かもよ。

520:名無しさんの主張
08/08/19 23:52:33 grwX1TTl
社会保険に入っているのですが、数年前に社名変更し、債務返済の為に
社名残してある実態のない会社の社会保険に入れられています。
もしかすると、雇用保険は社名変更後の方になっていると思われます。
これって通常ありえることですか?


521:名無しさんの主張
08/08/20 00:12:04
44年特例って、44年に1ヶ月だけでも足りない場合は受けられないのでしょうか?
受けられない場合、救済措置とかありますでしょうか?

522:名無しさんの主張
08/08/20 09:45:22
>>521
ありません。
むしろ、44年以上の規定は特例措置なので、
本則に外れて不利だから救済ならともかく、
(得する方の)特例に漏れることで救済など聞いたこともありません。

523:名無しさんの主張
08/08/20 09:53:57
>>515
俺、記録改ざんに1件でも議員の口利きが混じっているなら、この国の全てに絶望する。

普通にありそうなんだよな、議員の口利きによる介入。
俺が聞いて驚いた話だと、統計調査にあたったのが嫌で対象から外すよう議員に
口利きを頼んだ話を聞いた例があるらしい。
で、議員から質問(資料要求らしい)が来て、除外することは無理と回答するのに
苦労したらしい。
「面倒くさい」の理由だけでこれなんだ。
「経営が苦しい」とか「保険料が高すぎる」という理由で口利きを頼む企業が
いたって全然不思議じゃない。

524:名無しさんの主張
08/08/20 23:11:15
国民年金から厚生年金に切り替えようと思ってます

スタート→厚生→国民(現在)→厚生(将来)

この場合 厚生年金に切り替えると掛け金は増えますが、
貰える年金が増えるとかあるんでしょうか?

国民年金一本で行った方がメリットとかありますか?

また、
スタート→厚生→国民(現在)→厚生(将来)→国民(将来)

厚生→国民(以後ずっと)
でもらえる金額は変わってきますか?

どなたか回答よろしくお願いします。

525:名無しさんの主張
08/08/21 05:18:21
順不同で回答
>>524
> 国民年金一本で行った方がメリットとかありますか?
全くない。寡婦年金はメリットとは言いづらいし。

> スタート→厚生→国民(現在)→厚生(将来)
>
> この場合 厚生年金に切り替えると掛け金は増えますが、
> 貰える年金が増えるとかあるんでしょうか?
マスゴミでさえ報道している基本的な部分が抜けているので説明すると、
公的年金制度は、保険料を納付する側として
○20歳以上60歳未満の日本在住の人間が皆加入する「国民年金」と
○サラリーマンや公務員・私立学校教職員が加入する「厚生年金」及び「共済年金」
 (これらをまとめて「被用者年金」という)
の2種類がある。ここで注意すべきは、被用者年金の加入期間(のうち20歳以上の部分)は
国民年金の加入記録に含まれるという点。
一方、年金の給付側としては
○国民年金の加入記録(及び第1号被保険者の納付実績)から年金額が決定される「基礎年金」と
○「厚生年金/共済年金」加入期間の標準報酬月額(給料から決定される保険料計算用の月収額)と
 加入期間から年金額が計算される「厚生年金/共済年金」(やはりまとめて被用者年金という)
ここで、被用者年金は基礎年金の上乗せとして給付される。
(基礎年金が支給されなければ、遺族年金とかの例外を除き支給されない。)
・・・つまり、年金額的には圧倒的に厚年加入の方が有利。

> また、
> スタート→厚生→国民(現在)→厚生(将来)→国民(将来)
> と
> 厚生→国民(以後ずっと)
> でもらえる金額は変わってきますか?
上から明らかなとおり、最初の厚生→国民(現在)の加入時期、期間が一緒なら
前者の方が多くなる。

526:名無しさんの主張
08/08/21 18:15:55 77njdqok
800兆円を越える借金を子孫に残したうえに、いまの老人の恵まれすぎだ!
日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っていいる事実。
そして、老人は家、車を持ち、バスは無料、銭湯もタダ券をもらえる、年金は払った分の何倍ももらえて月40万とか、医療費は一割負担…
ど~すりゃ、こんな若者からの税金搾取が許されるんだよ!!

527:名無しさんの主張
08/08/21 20:04:21
>>526
800兆円の借金の恩恵を受けたのは公務員と議員と現役世代だろ?
いまの高齢者の時代の生活水準なんて今と比べ物にならないくらい低い。
彼らががんばって日本経済を発展させたから今の生活水準があるわけで、
先進国といえる水準になったのなんて70年代後半からじゃないか?
つまり70年代以降生まれの人が一番恩恵を受けてるわけだ。


528:名無しさんの主張
08/08/21 22:58:09
>>527
70年代は2度のオイルショックを経験している。
(一方でG7の仲間入りもしているが)
恩恵を預かっている世代は、早くても物心が付いた頃には景気が良かった70年代後半、
または80年代ではないかと推察。

貯蓄をいっぱい持っている高齢者がいる一方、全く資産を持っていない高齢者も
相当多いからねぇ・・・
おそらく、ウン億持ってる高齢者が一握り(日本経団連の前/現会長とか)いる
ため、平均値が本来のポテンシャルより異常に高い水準にいってしまったものと思われるが。
(喩えていえば、10人のグループにおいて、9人が100万円しか貯金を持っていないが、
残りの一人が10億円持っていれば、平均1億円(正しくは1億90万円)の
貯金を持っていることになる統計上の罠。
実際に、世帯平均貯蓄額はこの罠の影響で中央値400万円台にも関わらず、
平均すると1000万円を越える。
ソース:URLリンク(www.shiruporuto.jp)


529:名無しさんの主張
08/08/21 23:15:04
今の75歳以上の年金平均受給額と65~70歳の平均受給額を
比べたら、はるかに75歳以上が多い。
後期高齢者医療がどうとかいっているが、今の現役世代が75歳以上
になっても、いまの老人ほどの年金はもらえない。
その差は感覚では2/3ぐらいだろう。

530:名無しさんの主張
08/08/25 09:49:54 TjTY1FOn
でも妻が3号なら、タダでも年金でるでしょ。
足して考えれば、とんとんよ。
団塊、ふざけ過ぎ。

531:名無しさんの主張
08/08/25 10:17:01 en0Y41ah
偏っているのなら分散は相続税で簡単解決

532:名無しさんの主張
08/08/25 12:33:08 dvOjWHQR
社会保険料が高過ぎます、
生活難、

533:名無しさんの主張
08/08/25 13:39:25
先ほど給与明細を見たら、8月以降の社会保険料標準月額報酬が30等級(500千円)
になってました。基本給+手当は31万程度なのに、健保+厚生年金で53kは正直きついっす。
これってどうしようもないことでしょうか?

春は確かに忙しいのですが、それ以外の月は基本的に残業がない仕事をしております。
よろしくお願いします。

534:名無しさんの主張
08/08/25 18:08:43 TjTY1FOn
標準報酬は456給料で決るから。

535:名無しさんの主張
08/08/25 18:27:35 KEMlVEXb
昨年に会社を退職して任意継続で社会保険を支払ってましたが、
期限内に納付できず、任意継続を打ち切られました。
社保丁から手続きをしなおすよう、書類がきて数ヶ月たってます。
切り替えをしにいくだけでいいんでしょうか?
体調が悪くやっと最近動けるようになりました。
事情を切り替え時に説明とかしたほうがいいのでしょうか?
ご存じの方お願いします。


536:名無しさんの主張
08/08/25 19:08:01
>>533
4-6月に受け取った給料で決まります。
残業代も通勤費もすべて込みです。

537:533
08/08/25 23:06:46
レスありがとうございます。やはり制度上仕方なく、還付や見直しのチャンスはなさそうですかね。
私の立場からすると、なんとも納得いかない制度ですね。今後制度見直しがあるかは分かりませんが、
自分の問題意識に残しておきます。いいな~、逆にこれを活かせる勤務体制の方もいるんだよな~。

538:名無しさんの主張
08/08/26 00:20:02 aEJcurLC
社会保険完備のバイト先で働いてます。
近々自分のやってる音楽のイベントの為、1ヶ月半ほど日本を離れるんですけど
その場合の社会保険ってどうなるのでしょうか?

会社側が払ってくれて、後々戻った時の給料から天引きになるんですかね?
バイト先に聞いても分からないって言われてしまいました・・・
俺的にはこれから色々海外に行ってバイトに出れない事もありそうなので任意継続ってのにしたいんですけど
まだ在籍しながら任意継続で保険を払うって事が出来るのでしょうか?

539:名無しさんの主張
08/08/26 00:33:10 7MdeNO5b
535国保に入れ。
538会社を退職するなら会社は面倒見ません。

任意継続は健保のみ。それも国外の事では当てにならないから、
その国に合わせた健保に入るしか、、、、。
そういった人の為の民間保険もあるはず。



540:名無しさんの主張
08/08/26 02:17:53 Ju7pTiyp
会社を辞めるってよりバイトなんで一時2ヶ月程休むって感じなんですよね・・・
健康保険のみって事は年金は自分で払えばいいんですね。
こういう任意継続の手続きってのはバイト先にも何か容易してもらう書類みたいなの必要ですかね?
一旦休んで戻る場合ってのは任意継続とかってどうなってくるんでしょうか?分かるなら教えて頂きたいです。


541:名無しさんの主張
08/08/26 21:03:57 2sMurnCC
年金のこと教えて下さい。
71歳の母が急に73歳の父と離婚したいと言い出しました。
理由は離婚して現在独身38歳の長男の扶養に入れば年金が多くもらえるからだとか。
扶養を長男にしたら年金が多くもらえるなんて本当ですか?
母は今年の5月までパートをしていたので年金の受取額が少なく
2,3か月すれば受取額が増えると私は思っていたのですがそれも間違いでしょうか?
父とは20年近く別居していますが、関係はありますか?
住民票が同じじゃないといけないとか・・・

どなたか教えてください。お願いします。


542:名無しさんの主張
08/08/26 22:04:01
>>541
長男の扶養に入ったことで、年金額が増えることはありません。
昭和12年3月31日以前生まれの人は、70歳以降働いても年金額
が減額されたり、変わったりすることはありません。
昭和12年4月1日以降生まれで、会社で健康保険に入るような人
であれば、年金とお給料と兼ね合いで、年金が減るしくみはあります
が、月給と厚生年金の報酬比例部分とを併せて48万円/月を超えない
限り、年金は減りません。
離婚分割制度を利用したら、夫の年金が妻の年金の方へ移動すること
はありますが、それは長男はまったく関係ありません。

夫と妻の厚生年金加入期間はそれぞれどれくらいでしょうか。これが
わからないと、あとはいろんなパターンがあるので、答えづらいです。

543:541
08/08/26 22:31:22 2sMurnCC
>>542
さっそくの回答ありがとうございます。
母は昭和12年4月生まれで、
パート時は併せて48万を超えていた事もあったみたいです。
だから減っていたのですね。
無職になっても減った額のまま支給されていますが
元の支給額には戻りますか?
親の厚生年金加入期間は今詳しくわかりません。
でも長男に扶養してもらうメリットが
ないことがわかってよかったです。




544:名無しさんの主張
08/08/26 22:55:26 7MdeNO5b
基礎年金除いた厚生年金部分と給料の合計ですよ。
どんなパートだ。
そんなので、果たして扶養に入れるのか?
もとには戻りますが。10月前後に通知が来るのでは?


扶養の件と言い、言動不安定ですね。よく様子を見て差し上げてください。



545:名無しさんの主張
08/08/27 10:02:58 WElfPl7w
年金得別便来たんだけどさ、

期間と支払い月数だけ書いてあって、
期間中の免除・支払い状況の詳細が無いんだけど
これで照合しろとか舐めてんの?糞役人

546:名無しさんの主張
08/08/27 16:23:49 j+oSmC3+
そう言えば、年金特別便来ないな~。
まあ、別に来ても来なくても定期的に社会保険事務所から納付歴の一覧を
送ってもらっているからいいけどね。

協会けんぽの任意継続保険証が来るのが楽しみだ。

547:国民健康保険制度改革
08/08/28 09:53:42

国民健康保険は廃止、または任意にする。
月35000円以上の医療費は全額国家が負担する。
つまり、全額無料。

財源はプリペイド消費税カードオンラインシステムを導入して賄う。


548:ゆう
08/08/28 18:01:34 JNzLuYbp
税金、保険料etc...やめた後でも出費がかさんで生活が苦しい。少しでも家計の助けになるならと思うなら。
ハッピーメール・・・受信1回につき20円もらえます。登録者が桁外れに多いので返信はかなりきます。
URLリンク(www.happymail.co.jp)
デジカフェ・・・受信1回につき20円くらい。(こちらはレベルが分けられていてメールすればするほど報酬も上がっていくよ。)あと送信も1回につき3円ほどもらえるので長くメールの相手をするのがしんどいときに掲示板見て送信してるだけでも。
URLリンク(www.digicafe.jp)
↑こっちは携帯からのアクセスのみだよ。


549:名無しさんの主張
08/08/28 18:10:48 k4Qs6QZ/
えらそうに語るやつ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

550:名無しさんの主張
08/08/28 18:43:12 QdW0YhJ6
社会保険のたぐいなんか 一回全部解体して 個人個人で払うか
全部税金で 徴収すればいい
そうすれば 現在のような詐欺集団が 無くなる
みんな ここでの相談事が無くなるしね

551:名無しさんの主張
08/08/28 21:03:55 ZxHKMm8n
質問です。

先日仕事(バイト)を辞めたので、保険証の任意継続をしようと思ったのですが、前の保険証は既に返してしまった為
番号が分かりません。 任意継続の手続きに必要との事ですが、これは前の会社に問い合わせれば分かるものでしょうか?

552:名無し
08/08/28 21:08:12 2xEYFtoY
織田裕二がゲイ告白した!

URLリンク(www.tomocci.com)

553:名無しさんの主張
08/08/28 21:35:37 oNPUb7cR
分からなくてもいいから、身分証とはんこ持って
社保にゴー。
退職後20日以内だ。

554:名無しさんの主張
08/08/28 22:00:30
健保組合だったら社保に行っても意味が無い。

555:名無しさんの主張
08/08/28 22:46:27 u+YrDbtV
残業とかで年収130万超えると親の扶養に入れなくなるんですかね?

556:名無しさんの主張
08/08/28 23:15:38
>>555
入れないね

557:名無しさんの主張
08/08/29 01:09:10
今年1月に20歳になった者です
ちょうど1月から会社で働いていて厚生年金に入っているのですが国民保険料未払いの通知が2回きました
1回目の時は会社の保険グループに相談して保険グループが動いてくれたみたいですが
再度通知がきたので保険グループに申し出た所直接保険事務所と話してくださいと言われました。
通知の問い合わせ先のコールセンターにかけてもやはり「詳しいことはわからないので事務所へ」と言われます。

今度平日に休みを取って保険事務所に行くつもりですが保険事務所って夕方くらいまでですよね?
こういう場合ってやっぱりうちの会社が事務的な処理を怠っていたんでしょうか。それとも社保庁側でしょうか。
なんかこっちはちゃんと払ってるのにこっちがわざわざ証拠を見せに行かなきゃいけないのが腹立たしいです。。

558:名無しさんの主張
08/08/29 07:20:08
>>557
平日は7時まで。土日は9:30~16時までやってる。
1月に20歳になって同時期に会社員になったのなら、
基礎年金番号を2つ持っている可能性が高い。
手帳二つ持っているはずだから、そのそれぞれの番号
を社保事務所に伝えればいい。会社経由で伝えるの
なら、会社に手帳を二つ渡せば、事務がなんとか
するかも。番号二つあることを、直接事務所に電話で伝えれば
それでもいいような気がする。

559:名無しさんの主張
08/08/29 08:02:24
>>558
会社からも「もしかして番号が二つになってるかもしれません」と言われて確認したんですが
や通知の番号と会社で入った厚生年金の年金手帳の番号が一致するんです
19時までやってるなら今日いそいで行ってみます

560:名無しさんの主張
08/08/29 18:36:17
>>559
番号一つなら、問題ない。単なる行き違い。
行く必要もないよ。国年の方は放っておけばいい。

561:医療費に競争原理を!
08/08/29 19:13:08 z9bHGSLK
小遣いをたくさん与え過ぎているがために甘え癖が抜けず、そのために勉強などにも真
面目に取り組まない息子に、「小遣いを増やしてあげるから、もっと勉強をしなさい」
などと言って小遣いをさらに与えたところで、果たしてその息子は勉強をするようにな
るのでしょうか。小遣いを与え過ぎているがために勉強をしないのですから、もっと勉
強をしなくなってしまうのではないでしょうか。
今の医師会には、開業医と病院という二面があり、開業医の団体である日本医師会のわ
がままによって、我々の医療費が増大しているように見えます。
 これも自民党と日本医師会の癒着が根本に見え隠れします。
そもそも、医師には等級付けをし、さらに医療費、診療費に競争原理を持ち込む事も検
討する段階に来ているのではないでしょうか。
「今日は風邪だから3級医師でいいや」とか、「ちょっと不安だから高いけど1級医師
に診てもらおう」とかの選択はどうなのでしょうか?
そもそも医療費を統一せずに競争原理を働かせたらどうなるのでしょう。


562:名無しさんの主張
08/08/29 19:32:23
よろしくお願いします。

今月、厚生年金に加入しまして、8月と9月の2か月だけ、引き落とされる予定です。
その2か月だけ、国民年金のほうを止めることはできますか?
(口座引き落としにしているのですが、間に合いますでしょうか)

あと、その2か月を止めても大丈夫なものなのでしょうか
よろしくお願いします。

563:名無しさんの主張
08/08/29 19:52:49 r2kC5gKf
>>562
厚生年金が引き落とされるとは初耳だな。
社会保険に加入した時点で、国民年金の引き落としが自動的に止まるので
心配なし。

564:名無しさんの主張
08/08/29 22:09:09
>>563
なるほど。それでは、また厚生年金に入る時は放置しておけばよいのですね
2つで1つという感じでしょうか?
ありがとうございました

565:名無しさんの主張
08/08/29 22:29:11
>>564
社保事務所の国民年金課に電話一本入れておいた
方がいい。


566:名無しさんの主張
08/08/30 05:11:40
>>522
回答ありがとうございました。

567:名無しさんの主張
08/08/30 11:53:35
過払い保険料の返還の時効についての質問です。

母の年金ですが、生年月日によって決められている加入可能年数が38年なのですが
役場の手違いで1年分多く引き落としされていました。(今回の年金得別便にて判明)
役場と社会保険事務所に相談に行ったところ今更どうしようも出来ないと言われたとの
事でした。(最後の納付日から約8年経過しています)

そこで私なり調べましたら、①「請求権は2年で時効」②「時効の起算日は還付の請求を
すべき旨の通知が債権者に到達した日の翌日」という事がわかりました。

今回の件は役場の勘違いですから「還付の請求をすべき旨の通知」も届いていません。
このような場合、時効の起算日どうなるのでしょうか?
新たに還付通知書の発行依頼ができるものなのでしょうか?


568:名無しさんの主張
08/08/30 12:37:08
>>567
引き落としなら、引き落とされた時点で本人が承知している
ことになり、その時点が時効の起算日になりますね。


569:名無しさんの主張
08/08/30 13:15:25
>>567
>②
これって、債権者(つまり母親)が債務者(つまり自治体)に請求することじゃないか?
借金の時効ってのは、ものにもよるだろうけど、
確か内容証明などで相手に直接請求すればいくらでも延びる。

最初に借りた日(つまり引き落としされた日)が最初の起算日として、
もしもそれに気づいて23ヵ月後に母親が自治体に請求してれば、
請求が相手に伝わった日からさらに2年後が時効ってこと。

だから、
>今回の件は役場の勘違いですから「還付の請求をすべき旨の通知」も届いていません。
こんなのはそもそも届かない。



570:名無しさんの主張
08/08/30 14:18:38
要は8年経ってるから、請求はできない。

571:名無しさんの主張
08/08/31 15:19:25 SYvbbcg3
お母さんの年齢と実加入期間教えて。
たとえ加入可能年数達していても、60才迄は払うのが義務。
これは払い過ぎでは無い。

一方、60以降も払っていたなら、還付の法律出来ました。

572:名無しさんの主張
08/08/31 18:38:43
結論


              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

            ウンコうむいん



573:名無しさんの主張
08/09/02 20:57:49
>>567
571が正しい
例え年金額の計算に含まれなくても60歳までは納付義務があるので
役場の手違いではない
60歳以降も払っていたなら還付請求できる
2年の時効というのはあくまでも社保からの還付通知(還付するんで請求書出してねというお知らせ)
が届いてから2年

574:名無しさんの主張
08/09/02 22:06:48
ちょっと教えてください
今、親の健康保険に入っています。

8月は派遣で、扶養を外れ、自分だけの健康保険証が届いたのですが、
体調が悪くなり1か月で辞めます。健康保険証は返却します。

そしてまだ職が見つかっていない為、
一旦、来月にまた親の扶養に戻りたいのですが、これは可能ですか?
(しかも9月に書類を出さねばならないらしく、
無職という扱いになるので、どうすればいいか分かりません)
よろしくお願いします。

575:名無しさんの主張
08/09/03 07:17:51
>>574
可能です。
会社から、健康保険の喪失証明書をもらってください。

576:名無しさんの主張
08/09/03 09:18:49
>>575
ありがとうございます。

あと、HPを見ると、「事業主の無職無収入証明+状況届の申請理由欄」も必要とのことですが、
事業主とは、派遣会社でいいのでしょうか?
状況届はハローワークに行って貰うのですかね。

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

577:名無しさんの主張
08/09/03 18:49:26
>>576
会社に聞け。

578:名無しさんの主張
08/09/03 19:06:10
学生納付特例って更新の必要あんの?
去年免除したのに何か未納扱いで催促状が来た。
去年の10月に20歳になって
10月から3月の半年分は免除されているんだが
何か4,5月は未納って
どうなってんだ。

579:名無しさんの主張
08/09/03 19:06:52
離職日の翌日の含まれる月は、保険料免除というのを見たのですが、
それでは今月退職の場合、29日にすれば9月分の保険料は払わなくて良いのでしょうか?
(会社側は既に今月分の手続きはしたとのことですが、変えられるのですかね)


580:名無しさんの主張
08/09/03 19:48:28 0p4TlMvR
>>578
あるよ更新

581:名無しさんの主張
08/09/03 19:50:41 logWh80n
>>578
当然、毎年年度始めに更新手続きが必要だよ。
大学で、学生特例についてのガイダンスはしないのかい?

582:581
08/09/03 20:00:37 logWh80n
>>578
失礼。
大学→(誤爆)

まあ、何はともあれ、早急に特例免除手続きを済ませて、
未納分は期限(二年)内に納めるしかないね。

583:名無しさんの主張
08/09/03 20:03:13
えー更新なんてあるんかー。
はがきとか来てなかったんだけどなあ。
めんどくさいなあ。ありがと


584:579
08/09/03 20:12:54
自己解決しました。ありがとうございました

585:567
08/09/03 21:18:24
>>568 569 570 571 573
回答ありがとうございます。

社会保険事務所に行って聞いてきました。
571さんのご指摘のとおりでした。

586:名無しさんの主張
08/09/04 11:53:23
更新手続きが今月です。
扶養届に、去年の10月からの収入証明が必要らしいのですが、
短期でやっていて、しかも送られてきた賃金の記載された紙を捨ててしまっていました

こういう場合、通帳のコピーでも良いのでしょうか?(他の部分はペンで消して)

587:名無しさんの主張
08/09/04 12:00:13 1I/C3XEk
どなたか教えてください。

何年か前に社会保険を一度やめた会社は、再加入って出来るんでしょうか?

会社側が社会保険をやめる理由で、負担したくない理由以外にその他の理由で何か考えられますか?

588:名無しさんの主張
08/09/04 12:42:07 WdRPA2V3
保健料が高過ぎる!

589:名無しさんの主張
08/09/04 15:40:34 0n72PMCU
24にしてやっと会社で年金を払い出した俺
特別便が来た
証拠はないが20から払ってたと押し通せるのか?

590:名無しさんの主張
08/09/04 19:19:56
>>589
無理。ほんとに払ってたのか?

591:名無しさんの主張
08/09/05 21:46:33 xWdHomYi
その年齢ではありえないことは明白。

592:名無しさんの主張
08/09/06 04:17:22
すいません今22無職で年金を一度も払ったことがありません。
年金手帳を持ってないのですが、会社に就職したら厚生年金に加入する時に手帳を提出しないとダメですよね? 
手帳って社会保険事務所でもらえるんですか?無知ですいません。

593:名無しさんの主張
08/09/06 10:32:13 hDAZuPBW
社会保健料は何故高い。

594:名無しさんの主張
08/09/06 12:35:44 afnm59kc
592OK。今日明日も空いてるよ。
9時半から4時まで。
身元の分かるものと印鑑を持っていってね。

595:名無しさんの主張
08/09/06 12:41:16
65歳になる父の年金のことについてです。

年金納付完了後届いたハガキに『未納月:6か月』との記載がありました。
この件を昨年、社会保険事務所に確認しにいったところ、こちらには
未納となっていた期間(昭和46年の7~12月)に納付済みの
年金手帳証明書(収入印紙+某市役所の印鑑)があったので、
納付記録照会届出書というものを書かされました。
調査終了しだい結果を送りますと言われて1年経ちましたが、何の連絡もこないまま
今週、ねんきん特別便がきました。
やはり、未納月が6か月のままでした。
また今日、社会保険事務所に確認しに行きましたが、『まだ調査中です。連絡が来るまで
しばらくお待ちください』とのことでした。

実質、調査ってどのくらいかかるものなのですか?本当に待っているだけで良いのでしょうか?
収入印紙のある手帳を持っていても訂正されないってことは普通なのでしょうか?
また、社会保険事務所の人が『調査結果後、間違っていた部分があれば
修正して支給を計算します』と言っていましたが、本当にそんなことしてくれるんでしょうか?

あと3か月後には受給が始まるので本人・家族が心配しています。
詳しい方いましたら回答お願いします。

596:名無しさんの主張
08/09/06 14:26:24 F3NWJjxy
ありがとうございます。ちかいうちに行ってこようと思います 


597:名無しさんの主張
08/09/06 20:33:16
>>595
1年かかる場合はあるけど、証拠があるのに1年は長いなぁ。
証拠があるときは普通そんなにかからん。
一度、行ったほうがいいかもよ。

598:名無しさんの主張
08/09/07 22:28:22 4Y5O44P9
仕事辞めて国民健康保険に切り替えたけど
国民年金の方の手続きをすっかり忘れて
もう3年経ってしまったんだけど手続きに行った方がいい?

また、年金特別便が来ないなぁと思ってたのはそのせい?

599:名無しさんの主張
08/09/07 22:57:42
>>598
免除できるのにしとかないと、損するよ。

600:名無しさんの主張
08/09/07 23:32:50
>598
ねんきん特別便は、10月までを目処に全被保険者に発送してるらしいから、もうちょっと待ってみて。
国民年金の方は…まあ、一応、障害・遺族年金ともかあるし、手続きした方がいいんでない?

国年の資格取得は、管轄の市町村役場か社会保険事務所で出来るよ。
でも、資格取得するついでに未納部分も払っちゃおうとかいうなら、
役場だと納付できないし、納付書も作れないから、社保事務所で。

ちなみに、未納は2年と1ヶ月前までさかのぼって納められる。
例えば、H20年9月現在だと、H18年8月分まで納められるって感じ。

あと、国民年金には免除の制度もあるから、
もし収入の都合で国年の保険料が払えないって時は申請してみるといいよ。
免除は、7月~翌年6月(20年なら、20年7月~21年6月)までのサイクルが対象期間で、
この期間ならいつ申請しても遡って適用される。例えば、20年12月に申請しても、
20年7月から免除期間になる。でも、去年以前のサイクル(19年6月~20年7月とか)は申請できない。
詳しくは近くの役場か社保事務所で聞いてみてね。

ただし、障害年金とか請求する事態になったら、要注意。
例えば、20年7月から未納な状況で、初診日が20年9月、免除が20年12月申請な状況だと、
残念ながら、障害年金は貰えない。データ上は20年7月から免除期間になってるんだけどね。
だから免除の申請するならできるだけ早くしてね。

601:598
08/09/08 07:16:01
>>599,600
ありがとうございます
とりあえずさかのぼって払える期間と金額や支払い方法など確認しつつ
免除になるかも聞いてみようと思います。

あと、行った時に聞けばいいことなんですが
障害年金って等級で貰える貰えないってあるんでしょうか?

602:名無しさんの主張
08/09/08 10:04:35
免除を申請するなら、役場で所得の申告を忘れずに。
未申告だと、免除の審査が出来ないからね。

障害年金は障害の等級によって、1級・2級に振り分けられて、軽いものだと年金は貰えない。
(障害厚生年金だと、比較的軽い3級まで支給されるけど)
その辺はWikipediaに書いてあるから参考にしてみて。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あと、人工透析のように3級から2級に等級アップしたものもあるから、詳細は社保事務所に聞いてみてね。


603:名無しさんの主張
08/09/08 15:36:38
年金の若年者納付猶予制度を利用しています

家族構成は両親と妹(会社員の父、主婦の母、通教バイターの妹)の4人、実家住まいです
社員登用を目指して書店員のバイトを続けていますが
月の収入は不安定で80k~120k位です

そろそろ年齢も20代半ばに差し掛かるのですが
毎月、中・高・大の奨学金の返還と家に入れるお金を差し引くとろくに貯金もできず
大好きな仕事ですが今後の事を考えると進路の断念も考えねばならないかと悩んでいます

そこでお伺いします
私の場合、年間(もしくはひと月当たり)最高いくらまでなら猶予対象としておさまるのでしょうか?
(色々とぐぐって調べたのですが頭が悪く分からない言葉ばかりでして…)
その限度額によって進路を再検討したいと考えております

お手数おかけして大変恐縮ですが
お分かりになる方、どうか教えて頂けませんでしょうか
何卒宜しくお願い致します

604:名無しさんの主張
08/09/08 16:29:26
>603
若年猶予だと、本人+妻or夫の所得で審査。審査基準は、全額免除と同じ基準だから、
あなたのように、扶養者が居ない単身者の場合は、年間57万までの所得であれば通ります。

あと、国年の保険料を下げようと思えば…
父親が世帯主なら、父親の所得の都合で免除の申請は通らなさそうだから、
世帯分離して、自分が世帯主になって免除申請する方法ぐらいかなぁ。

605:sage
08/09/08 20:56:25 cgKBSbIU
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
もともと母親が障害者(1級)で、障害年金を受給していました。
3年前に父親が亡くなって社会保険事務所に手続きに行った所、遺族年金と
障害年金を重複して受給はできないので、額の多い遺族年金を母親が65歳
になるまで受ける事となりました。
その後何かで、重複して受給は可能になったと聞いたのですが、
12月で65歳を迎える母親は、来年の2月から年金額は増えるのでしょうか?

詳しいことを社会保険事務所に聞きたいのですが、電話がつながりません。

606:名無しさんの主張
08/09/08 21:42:20
>>605
父親は20年以上働いているとして回答します。
遺族厚生年金と障害基礎年金は、65歳から併給できます。
遺族厚生年金の額の中身には、寡婦加算も含まれていますが、
これは65歳になったら減額になります。
その代わりに自分の障害基礎年金が受けられるようになると
考えてください。
結果的に、65前に受給していた寡婦加算59万程度より、障害
基礎年金1級の額99万の方が大きいので、受給額は増えます。


607:名無しさんの主張
08/09/08 22:07:19
>>606
とても分かりやすい御説明をありがとうございました。
なるほど、そうやって考えるといいのですね・・・。
父親は年金をしっかり掛けていたのに、65歳で急逝してしまったので
母親には貰える分は貰えるようにしてあげたくて。

それにしても、分かりにくい制度ですね・・・。




608:名無しさんの主張
08/09/08 23:54:30 R0A9MqR8
 言いにくいですが、年金は積立金ではありません。
お父様より若く亡くなった時は、妻が再婚しない限り、長らく出ます。
また、あなたのお母さまも障害年金という、不意の年金を受け取っているわけでしょう。もし、扶養されている時の年金なら、無拠出年金です。
どこから年金が出ているのですか。
20前障害年金は?80以上の高齢者の年金は?
あなたのお母さまが受け取っている障害年金も、遺族年金も
もしも積立金なら成り立ちませんよ。
相互扶助なのだから、必ず損する人はいます。


 お母さま思いもいいですが、年金は損得感情では成り立ちません。
私の母は、夫は65才なりたてで死亡。「母が、自分で掛けた厚生年金」は
停止です(法律改正前)。
基礎は受けとっていましたが、これも40年自分で掛けた年金。
母は、自分の厚生年金については「感謝金」として、
拠出したのだと思っているそうです。

正直言って、専業主婦だの、
無拠出年金の障害年金の人には、何も言って欲しく無い。
言い過ぎですが、決して表ざたにならない、多くの人が持っている感情です。
あなたのお母さまが3号の経験のない人なら、他人事だと思ってください。

609:名無しさんの主張
08/09/09 00:01:16
>>608
専業主婦は、配偶者とともに家計を支えているという考えになっています。
離婚分割も3号の人は請求したら、相手の分もらえるでしょ。

610:名無しさんの主張
08/09/09 00:10:47
>>608
確かに色々な思いがあるとは思いますが・・・。
母親は障害を負うまでは働いていましたので、正当な対価と
して受け取れるものは受け取る様に手続きしたいと思っただけです。

それぞれに状況は異なるのですから、自分の感情を押し付けないで
下さい。
他人事と思えと書かれたってスルーできませんでした。

611:名無しさんの主張
08/09/09 00:57:25
>>610
残念ながら、あなたのお母様は、あなたのお母様と同じ期間、同じ額を
納めたかたより優遇されている可能性があるのですよ。
(厚生年金の加入者が、障害年金を受給できる障害を負った時点で、
加入年数が25年に満たない人が満たない場合は、年金の計算上25年の
加入があったものと見なして計算します。
計算式は、
(平均標準報酬額)×(生年月日で決まる乗率)×【加入年数】×(スライド乗率)
です。
極端な話、1ヶ月で障害を負った場合は1ヶ月だけ働いた人の300倍の年金を
貰えることになります。

それを棚に上げて、「自分の感情を・・・」とはいい身分ですね。

612:名無しさんの主張
08/09/09 07:11:39
すみません年金について質問させてください。
一昨年の10月まで第2号被保険者でしたが、会社を辞めて専業主婦になりました。
その時点ですぐに第3号被保険者の手続きをすればよかったのですが
情けないことに年金についてよく解らず今までスルーしていました。
すると今月になってH19年3月~12月分と14万円近くの納付書が送られてきました
そこで質問ですが、今さら(社保庁には確か会社を辞めて14日以内に手続きをと書いていたような)
第3号被保険者の手続きはできるのでしょうか?
できた場合、14万円は全額払わなければならないのでしょうか?
最悪は分割にしてもらって払うつもりですが、第3号被保険者に入れるかというのが心配です。
無知で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。


613:名無しさんの主張
08/09/09 07:28:11
>>611
不快。法律でそう決まっている以上、各個人に文句をいうな。
いろんな状況を考えて3号制度や300月の規定がある。
いい身分? 障害者1級個人とその周りの家族がどれだけの
苦労を強いられるかわかっているのか?
相互扶助において、得する方と損する方は対等だ。金を出すほうが
偉いという考え方は差別そのもの。労働基準法における使用者と
労働者は対等だと定められているのは、放っておけば、お金を出す
ほうが強くなってしまうからで、そうならないよう法律で調整している。
相互扶助制度もだって同じ。

614:名無しさんの主張
08/09/09 07:32:15
>>612
雇用保険(失業保険)をもらっているのなら、それが収入の判定基準になる。
基本手当てが一日3612円以上なら、もらっている間は3号にはなれない。
健康保険も同じ。
もらっていなくてまったく収入がないのなら、3号にはなれる。

615:名無しさんの主張
08/09/09 08:11:25
>>614
ありがとうございます。失業保険は去年の6~9月まで貰いました。
無収入になってちょうど1年になります。今は収入がないので3号になれると解釈しても
よいのでしょうか?大分と時間が経ってしまっていたのでダメかなと思いましたが
なれると聞いて安心しました。ありがとうございました^^

616:名無しさんの主張
08/09/09 11:11:25
京樽が健康保険組合を解散 高齢者医療費の負担増で
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

617:名無しさんの主張
08/09/09 12:39:35 E2PAeGPI
あとは、公務員、教職員、私学の各共済が協会けんぽと厚生年金に
統合すればよし。

618:名無しさんの主張
08/09/09 13:00:18 wOs8AcIz
【事故】中途障害者スレ【病気】 泣きっツラに8
スレリンク(handicap板)

彼等は不本意にも障害を持ってしまいましたが、高額年金により
有り余る金で博打に風俗の充実した毎日、一生涯遊んで暮らせる生活を保証されているらしいです。



619:名無しさんの主張
08/09/09 16:29:31
603です
>>604さん、お礼が遅くなり申し訳ありません

…という事は、給与額122万(月あたり100k位)まででしたら
猶予対象内なのですね
今で結構ギリギリなんだな…それならもう一つバイト掛け持ちよりも
週5フルタイムか週6位で働けるような書店を探そうかな

ご丁寧にどうもありがとうございました

620:名無しさんの主張
08/09/09 18:22:20
>>615
雇用保険もらっていたときの受給資格者証があれば、
遡って加入できる。健康保険もね。
昨年の9月以降、健康保険はどうしてたの?

621:名無しさんの主張
08/09/09 18:24:36
>>619
週5フルタイムなら、社会保険(健保&厚年)加入です。

622:名無しさんの主張
08/09/10 01:38:04
昭和18年生まれの父が先月65歳の誕生日を迎えました。
父は年金65歳制度への移行期の世代で60歳から年金をもらっていました。
今月、年数万の減額通知が来たのですが
もともと減額された分をもらっているのではなく
65になって減額されるのですか?
知っている方がいましたらご教授お願いします。

623:名無しさんの主張
08/09/10 06:54:27
>>622
その通知に減額理由は何と書いてありますか?

624:名無しさんの主張
08/09/10 15:48:42 liNQI9m3
可能性いろいろ
1.65才裁定で、繰り下げ希望に○しちゃった→そんなつもりで無いなら社会保険事務所へ。
2、妻が65才になった。
3、働いている場合。給料が上がった。
4、妻が障害年金をもらった。
0570051165で確かめて。
但し、電話する時は本人がいる時に。


625:国民健康保険制度改革
08/09/10 15:53:47

国民健康保険は廃止、または任意にする。
月35000円以上の医療費は全額国家が負担する。
つまり、全額無料。

財源はプリペイド消費税カードオンラインシステムを導入して賄う。


626:名無しさんの主張
08/09/10 21:33:04
>>623
>>624
父は病気もあって怒りっぽくなっていて前の紙を見せてといっても
「もういい!」といってそのまま減額を受け入れるようです。
624が書いてくれた1~4ではないようです。
電話するにも本人がそんな様子なので厳しいです。
減額になったのは私の記憶によれば厚生年金ではなく基礎年金でした。
なんとか確認できればと思います。
どうもありがとうございました。

627:名無しさんの主張
08/09/10 22:16:15
>>626
65歳から始まる老齢基礎年金額が減額??
元々繰り上げしてたってことだね。

628:名無しさんの主張
08/09/10 22:47:17
母の年金のことで質問させてください。

母は若い頃農協に勤めていましたが、届いた特別便に農協の期間が入っていませんでした。
専用ダイヤルに問い合わせ→農林共済に聞いてくれ→
農林共済に問い合わせ→その期間は確かに農協に入っていた。厚生年金に記録を移すので特別便の回答書に洩れていると書いてくれ→
回答書に記入して郵送→三ヶ月後、この期間は農林共済に問い合わせてくれと手紙が来る←いまココ

どうもたらし回しにされてるような気がしますが、これって普通ですか?
何故何度も同じようなことをしなければいけないのでしょうか。


629:名無しさんの主張
08/09/10 23:24:57
>>627
ええ、60歳からもらっていたんですが
最初から減ったままでずっとそのままかと思っていたんですが
65歳になってまた減るんですね。


630:名無しさんの主張
08/09/11 10:59:21

学生時代に納付免除の特例制度を受けていました
就職してから1年後くらいに追納しようと思って追納用の納付書を
取り寄せたのですが、結局お金が足りなくて払えませんでした

現在、お金もたまってきたし、あと2年くらいで最初に特例申請した
年(度)から10年経つので改めて追納しようと思っているのですが、
この場合、社会保険事務所へ連絡すればまた納付書を送ってくれますよね?
1回送ったからもうダメだよ(追納できないよ)とは言われませんよね?

電話すれば早いじゃないかとか言わずにお願いします


631:名無しさんの主張
08/09/11 12:15:42 QhyLgv9v
国民年金、未払い30万を払うべきか迷っています。

632:名無しさんの主張
08/09/11 12:25:42 NaaNqvtO
628  特別便に書いても、どうしようもない。
   農林共済で確認するのが賢明。
   ところでお母さんはS36全に共済やめたという可能性は?

629 さらに減るという事はありません。
  内訳が変るだけで、トータルで上がりこそ擦れ、下がらない。
  明細の内訳が変ったので、減額にみえたのかも。
  トータルで減ったの?基礎だけ見て減ったの?

633:名無しさんの主張
08/09/11 13:00:52 JIooSoFP
社保職員、年金額改算、支払い減額指示、
退職金返納させよう、

634:名無しさんの主張
08/09/11 15:00:08
>>632
今日父が出かけたので確認できました。
数年前の裁定通知書も出てきて
これは毎年減額されている分を毎年書いているだけのようです。
今年減額が加わるのかと思って勘違いしました。
申し訳ありません。
父が倒れて初めてこういった事務処理を任されたので
それまで何も知りませんでした。

お答えしてくれたみなさん本当にありがとうございます。

635:名無しさんの主張
08/09/11 16:17:44 Cztlb2JW
私は 30歳の女ですが、訳あって 健康保険・年金 6年ぐらいはらっていませんでした。
今回 社会保険のある会社で 働こうと思っているのですが、 やっぱり 問題ありますよね?会社には 払っていなかったことなど、分かってしまうのですか?知識もなにもない バカなので 誰か教えてください。お願いします。

636:国民健康保険制度改革
08/09/11 17:05:58

国民健康保険は廃止、または任意にする。
月35000円以上の医療費は全額国家が負担する。
つまり、全額無料。

財源はプリペイド消費税カードオンラインシステムを導入して賄う。


637:名無しさんの主張
08/09/11 18:59:12
>>628
それが普通です。
農林共済は、厚生年金に移行したんですが、昔の記録は
農林共済が管理しています。(退職後どこにいるのかわから
ないので、どうしようもない)
本人の申告により社保庁にデータが移行されますので、そろそろ
記録が訂正されるころでしょう。
あとは、社保事務所へ電話して、確認しとけばいいですよ。


638:名無しさんの主張
08/09/11 19:02:12
>>630
追納は年度ごとに申し出が必要なので、電話して
いきなり納付書がくることはありません。
電話して、申し出の申請書を取り寄せて、それを
提出したら納付書送ってきます。
社保事務所に直接行ったほうが早いですよ。
今は、平日7時までやってますし、土日も9時半から4時まで
開いてます。

639:名無しさんの主張
08/09/11 19:03:07
>>635
会社には年金手帳を提出するだけです。
前歴はわかりません。

640:名無しさんの主張
08/09/11 19:34:47 mHJsTH93

            r;;;;ミミミミミミヽ、
           ,i':r"       `ミ;;
           彡        ミ;;;i    アフラトキシン米? アララァ~ン
           彡 ⌒   ⌒  ミ;;;!'
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|- ゞ,'     年金を沢山、納めてもらって
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    (ヽ     `,|:::: / "ii" ヽ ::: /⌒ ̄二⊃   受給の前に
   / \      t ト‐=‐ァ /   /(
   (/^\ \ _   ヽ`ニニ´ (   __\        お亡くなりになってもらおぉー ッテ
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ    マジな国家計画だったのにぃ。
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~   ばれちぁいましたぁ~? アッハハ..
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \           ((( )))
           ヽ (     \ ヽ         (▼Д▼ )  バレタゼェ~
             `し.      \ \        ⊂  ._.つ
  ...::::::..:::...:...:..  ..........         ヽ  )        Y .. 人
      ....:::::::::::::::::::::::::::.::::::...     ヽ (         (_) し' ..:::::::::::....:
アフラトキシンB1
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
カビ毒(アフラトキシン)東京都健康安全研究センター
 URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
 URLリンク(www20.atwiki.jp)

641:名無しさんの主張
08/09/11 20:45:54 Cztlb2JW
>>639 ありがとうございます。 この数年払わなかった分を 会社を通して請求くるとかないですか?

642:名無しさんの主張
08/09/11 21:07:16
>>641
ないです。

643:名無しさんの主張
08/09/11 21:15:04 Cztlb2JW
>>642 本当ですか(^-^) おおげさかもしれませんが、第2の人生、がんばってみます♪♪♪ ありがとうごさいました~U^エ^U

644:名無しさんの主張
08/09/11 21:19:09 Z3ICbe96
県外でひとり暮らしをしているのですが、一時家の事情で実家に帰って来ています。
いつ戻れるかまだ分からないのでその間働こうと思いパートを始める事にしました。
1日7.5時間勤務になるので年金どうとか言われ、年金手帳を持ってくるように言われたのですが年金を数年払っていないのでありません。
この場合、手続きとかはどうなるのでしょうか?
また年金に加入する場合、住民票とか必要になるんでしょうか?
私の住民票は実家ではなく他県です。
アドバイス頂きたいです。
長文すみません。

645:名無しさんの主張
08/09/11 23:18:11 NaaNqvtO
 いや、643よ、過去2年間分は払う義務があるので、
推進員とか督促電話くらいはあるかもよ。
国民年金。
会社まだ入って無いなら、免除申請だしたら?
 今年の6月分くらいからは認められるのでは?
 お金がある人なら別だけど。

646:名無しさんの主張
08/09/11 23:23:39 NaaNqvtO
644
現在の住民票のある市役所の国民年金課へゴー。
印鑑と健康保険証とかもって。
もしくは、社会保険事務所へゴー。
後者なら、即日交付。9月は土日9時半?時まであけてる。
数年はらっていないからといって、手帳はなくなりません。
再交付となります。

647:名無しさんの主張
08/09/12 00:07:54 N33uCcB7
>>646
ありがとうございます。

実家と住民票のある県が離れてるんです…。
それと、実家を離れてから今住民票のある市に行ってから年金払ってないんです。
実家にいた時に働いていた時には年金払ってた記憶があります。
この場合でも再発行は住民票のある社会保険事務所とかじゃないと無理なのでしょうか?
それとも実家の方でも大丈夫なのでしょうか?
あと、給料をもらったりするのは実家のある方なので、年金手帳を再度発行してもらった場合で何かを記入する時とか、実家の住所で大丈夫なんでしょうか?
住民票は今のままで置いておくので…。

648:名無しさんの主張
08/09/12 03:57:01 3T96W1mc
ここで良いのか分からないのですが…
もしよければ教えて下さい。
今、親の扶養に入っているのですが、どういう時、扶養から抜けるのでしょうか。
確か収入が103万を超えると抜ける…
というような事は覚えているのですが、他になにか条件のようなものはありますか?


649:名無しさんの主張
08/09/12 07:18:51
>>648
103万円というのは所得税法上の扶養の話で、健康保険の扶養は年収が130万円を超えるかどうか
が被扶養者判定の分かれ目になります。
健康保険の収入判定に関しては決まった年度の設定はありませんので
(所得税の様に1月~12月が一つの年度ではない)基本的に単純に1ヵ月の収入を12倍して
その金額を見ます。
なので、月の収入が108,333円を超えてそれが恒常的に続く様なら扶養から外れる事になります。

上記は一般的な考え方なので保険者によって判定基準にばらつきはあります。

650:630
08/09/12 09:39:30
>>638
遅くなってすみません

前に取り寄せたときはどこに連絡したらいいかわからなくて
とりあえず市役所に電話したら、社会保険事務所に変わりに
連絡しておきます、と言われて数日経ったら納付書が家に
送られてきました

特例期間は2年7ヶ月ですがその全ての納付書と古いものから順に
○年○月○日までに払ってくださいとの文書が入ってました
納付書が使える期限が過ぎたのでまた取り寄せしないとな~、
でもまた取り寄せられるかな?と思って聞いてみました

とにかく社会保険事務所に連絡した方が良さそうですね
ありがとうございました


651:タバコ大好き
08/09/12 10:13:04 e1EBljAT
こんなすごい驚きのタバコのホームページがあったよ!!

URLリンク(park8.wakwak.com)

652:名無しさんの主張
08/09/12 12:46:18 3T96W1mc
>>649
ご親切にありがとうございます。
健康保険はの扶養は130万だったんですね…。
今まで、自分で調べる機会がなく、昨日調べてみたのですが訳が
わからなくなってしまって…。

もう1点お尋ねしたいのですが、年齢などは関係あるのでしょうか?



653:名無しさんの主張
08/09/12 23:35:23 uhtqzpzZ
65才以上とか障害者なら180萬。
あとはない。
自分が厚生年金に加入したら抜ける。

654:名無しさんの主張
08/09/13 22:59:43
質問です
フリーターで所得が少ないので年金の免除の申請してみようと思うんですが

>>602さんが
>免除を申請するなら、役場で所得の申告を忘れずに。
>未申告だと、免除の審査が出来ないからね。

と仰っているのですが、これは確定申告というのをすればいいのでしょうか?
今まで一度も申告をした事がないので良く分かりません
申告をしないまま申請用紙を提出した場合どうなりますか?


655:名無しさんの主張
08/09/13 23:45:27
>>654
給料から税金引かれてないかい?
まぁ、何も考えず、市町村役場に行ってきな。
所得少ないんなら大丈夫。

656:名無しさんの主張
08/09/14 00:32:21
国民健康保険の差し押え執行通知というものが来たのですが、実際に差し押えされるのですか?

657:名無しさんの主張
08/09/14 00:41:59
>>656
執行通知までいったのなら、差し押さえです。

658:名無しさんの主張
08/09/14 00:51:39
了解です。

年末は奨学金の支払いが15万ある中で送られてきてしまったので健康保険科に相談します。

659:654
08/09/14 15:08:48
>>655
毎月、所得税のみ1500円前後引かれています
ですが所得の申告をしたことは今まで一度もありません
市県民税の関係で、申告して下さいと2ヶ月ほど前に書類が届きましたがそのままにしてあります
国保も未加入ですし、年金もずっと未納状態です
色々と役所の人に突っ込まれそうで不安でどうすれば良いか分かりません
窓口に行かず申請用紙を郵送で送っても大丈夫でしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch