★消費税Upする必要ないでしょ。★at SOC
★消費税Upする必要ないでしょ。★ - 暇つぶし2ch564:名無しさんの主張
09/10/05 06:39:44
>>563
それはおかしくね?w

565:名無しさんの主張
09/10/05 07:11:03
ニラ100円で仕入れたけどニラ茶50円でしか売れなかったよ・・・とかいうときどーなんだろ?
なんで別に課税すんだろ?
余計だろこの制度

566:名無しさんの主張
09/10/06 19:16:31
>>564
そういう仕組みだから仕方ないw

>>565
あのな、消費税は売値に掛かる税金じゃなくて売値-仕入値=粗利益に掛かる税金なの。
何度も書いてるよな?
日本語読めない・理解できないなら反論するなってw
納得できないならまずは自分でちゃんと仕組みを調べてみろ。


567:名無しさんの主張
09/10/06 19:18:02
追加、
まあ、調べたところで俺がレスした以上に易しい説明はないだろうから理解無理かもw

>ニラ100円で仕入れたけどニラ茶50円でしか売れなかったよ・・・とかいうときどーなんだろ?
当然、消費税はゼロ。納税義務は発生しない。


568:名無しさんの主張
09/10/06 19:42:07
>そういう仕組みだから仕方ないw
表現おかしかったので訂正。

そういう仕組みだからおかしくないだろ?
>>539が書いてるのが消費税が累積課税されておかしい仕組み。
だからこそそれを非難してるのが>>539じゃないのか?
でも現実は粗利益に課税されて累積課税されない仕組み。
なにもおかしいことはない。
おかしいのは消費税の仕組みを全く調べもせずに思い込みだけで間違ったことを書いてる>>539とそれを安易に信じてるお前だよw


569:名無しさんの主張
09/10/06 19:43:15
最後に、
>>541,>>544を千回くらい嫁


570:名無しさんの主張
09/10/06 22:28:12 CJv0hI/m
逆に消費税を3%に戻して家計支援するのも景気刺激策だと思う


571:名無しさんの主張
09/10/07 17:27:48 zw7H5zbB
>>570

そのとおり
今の日本の病態は金が流動しなくなっていることに根本的な原因があるのに、
こともあろうに、その流動自体に課税するなんて、病巣を蹴飛ばすようなこと

572:名無しさんの主張
09/10/07 21:21:02
Bの流動に比べたらCの流動なんて微々たるもの。

573:名無しさんの主張
09/10/07 22:47:16
>>568
え?話おかしくね?

こっちがその都度課税(海外?)
> 商品とお金が動くたびに、その都度課税するという考え方もあります。
>その場合、¥105で仕入れたときに¥5、¥210で販売されたときに¥10、
>合計で¥315とそれに相当する商品が動いたので、その5%に当たる¥15が必要な納税額になる訳です。

こっちが日本の課税
> しかし日本の消費税はこのような方式を採用していません。最終的に販売された価格が¥210であれば、
>その途中にどのような取引があったにせよ、最終販売価格である¥210の5%、¥10が最終的な納税額となります。

って話じゃねーの?
で、日本の納税額が210円で売って105円のもののときに¥10じゃなくて¥5だっていう間違いの指摘の話じゃなかったの?

574:名無しさんの主張
09/10/09 01:46:52 PloxIHUX
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

575:名無しさんの主張
09/10/09 05:34:39 d31vAyvb
消費税が高いかろうが低かろうが金あれば買うんで、家庭の収入を上げるという、その体制をととのえる為の財源として消費税増加が必要なわけだ。

数パーセント上げたって、家庭への負担は大したことないんだが、大したことないのに不景気が進むんであればそれは感情の問題であって、

消費税UP=感情の問題であって、
不景気=消費税UPではない。

感情を処理しきれば、説明し納得しきれば問題はない。

576:名無しさんの主張
09/10/09 06:39:15 VJl52mRR
消費税UP=景気の後退だろ


577:名無しさんの主張
09/10/09 07:19:35
ではないと言ってんだ

578:計札予算の使い道についての情報開示請求券をコクミンニ
09/10/09 11:03:24 vOg/5fOp
ないない。。  まだ   ↑  やることはいくらでもある。

コクミンがなっとくするやりかた で やらないとね。。。

まだまだ、、、 ねむってるからね。。。  ジパング には   公金がざくざく



579:名無しさんの主張
09/10/09 14:24:42
消費税を増税したら買い控えがおきて不況が悪化するよな、常識的に考えて・・・

580:名無しさんの主張
09/10/10 12:43:25 TBuJNe+u
現状維持。

581:名無しさんの主張
09/10/11 19:30:33
>>573
おかしいのはやっぱりお前。

>>541を千回読んだか?
>最初の4~7行目でいきなり間違ってるw
>よってこれ以降を読む意味はないwwwww
俺は>>541で抽出した場所以降を読んでないw

ま、実際にはコレ以降に正しい消費税の認識が書いてったようだから、
その点については俺の早漏を認めるが、
>>541とそれ以降は抽出部分についての間違いを指摘してるわけで、
お前はその指摘に対して、最初から「引用の部分って間違ってなくね?」と反論してる。

それ以降も、
・210円のうちの10円は納税されるんだろ?
・どっちみち国に入ってくる金は¥5と¥10の¥15でいいんじゃねぇの?
・ニラ買った値段105円のうち5円は国にいくだろ?
 ニラ茶買った値段210円のうち10円は国にいくって話だろ?
・結局、15円国にいくんでしょ?
・それはおかしくね?w
と、散々>>541の引用が正しいかのような発言ばかりしてる。
あきらかにお前が消費税の基礎を理解してなく、かつお前自信も>>539のリンク先をしっかり読んでなかったことは明らかだよな。

もしも最初からお前に正しい認識があって、>>539のリンク先を読んで理解できてたなら、
>>541に対して>>573を書いてるべきなんだよ。


582:名無しさんの主張
09/10/11 19:37:08
あと、>>539に書いてある益税問題。
よく他のスレでも見かけるけど、これは全然問題ない。
これは輸出品は消費税が課税されないから、
輸出企業は消費税の還付を受けるってものだけど、
まるで還付金丸々儲けてるように書いてるけど、
実際には仕入れのときに払った消費税を仕入れ元から国経由で返して貰ってるだけで、
利益を得てるわけじゃあないんだよ。


583:名無しさんの主張
09/10/11 19:38:03
>>539に平行して書いてある非課税品目についてはおれもよく知らなかった。
気が向いたら勉強してみるよw


584:名無しさんの主張
09/10/11 20:45:01
>>582
比較して書いてあるけどおかしいじゃん
もう説明いいよ
だっておかしいもん

お前、全然的外れなこといってね?

585:名無しさんの主張
09/10/11 21:14:43
>>584
俺は>>582ではないけれど、君のほうが的外れ。

586:名無しさんの主張
09/10/11 21:37:36
>>585
散々全然違うこと言ってたのに今更何言ってるの?

587:名無しさんの主張
09/10/11 23:59:02
>>584
説明いいもくそも、お前は益税問題のことには一切触れて来てないだろ?
>>582>>581以前の消費税の仕組みのやり取りとは全く別問題なんだけどw
>>539を通して読んでみたら、益税問題が書いてあったから、
ついでにそれは問題じゃないって説明しただけな。
別に益税問題に全く触れてない今までのお前のレスに対する返答として説明したわけじゃないよw

>>586
どこが?
>>581を2千回くらい嫁


588:名無しさんの主張
09/10/12 00:00:29
特にお前が発言したこの部分は3千回くらい読むようになw

・210円のうちの10円は納税されるんだろ?
・どっちみち国に入ってくる金は¥5と¥10の¥15でいいんじゃねぇの?
・ニラ買った値段105円のうち5円は国にいくだろ?
 ニラ茶買った値段210円のうち10円は国にいくって話だろ?
・結局、15円国にいくんでしょ?
・(両者5円ずつで国には10円納められるという説明に対して)それはおかしくね?w


589:名無しさんの主張
09/10/12 02:00:39
>>587
お前こそリンク先よくよんだの?
指摘も全然的外れじゃん

590:名無しさんの主張
09/10/12 21:20:05 d6YkCWGK
>>575
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。

<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから良くない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

591:名無しさんの主張
09/10/12 22:52:01
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。



592:名無しさんの主張
09/10/13 20:01:45 pL+sYCPR
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

593:名無しさんの主張
09/10/13 21:39:43
資産課税なんていうと反発が起きるから
国が金を刷ったほうが早いんじゃない?
全体が増えるってことは結局手持ちの資産の価値が下がるわけだから結果同じじゃん
ばれないようにこっそり刷っちゃえばいいと思うよ

594:名無しさんの主張
09/10/13 22:09:51 pL+sYCPR

株などインフレに比較的強い資産もあれば、債券などインフレに比較的弱い資産もあるから

595:594
09/10/13 22:10:49 pL+sYCPR
申し訳ありません。>>594は操作ミスで書き込んでしまいました。

596:594
09/10/13 22:41:05 pL+sYCPR
>>593
株や不動産や地金などインフレに比較的強い資産もあれば、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産もあるから
インフレ誘導しても資産課税は出来ない。

資産課税にはバブル抑制効果も期待できる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

597:名無しさんの主張
09/10/13 23:28:07
アメリカがドルすりまくってるだろ

598:名無しさんの主張
09/11/08 21:07:58 rgtR8NWF
>>598
アメリカは対外債務の多い国だから通貨量を増やせば、対外債務が減価した方が得になる。
日本は対外債務は少ないから資産課税すればよい。

599:名無しさんの主張
09/11/09 00:15:01
消費税15パーセントに反対する奴の気が知れない。自己中の塊だろう。

600:名無しさんの主張
09/11/09 07:15:33
日常生活品・食品の税率を下げるなら反対しないけど、
一律15%なら反対するよ。
あと天下りと不要な特殊法人の完全撤廃、公務員賃金の本当の意味での民間準拠と、
各種公務の効率化による経費削減、無駄な公共事業の精査等々、
現在の税金の使い方を改めて全て公に晒すことが大前提だけどな。


601:名無しさんの主張
09/11/09 19:19:03 ahbPs6hA
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

602:名無しさんの主張
09/11/09 19:44:05
公務員の給料カットが先

603:名無しさんの主張
09/11/10 00:03:53 0UBmJPLv
消費税に限らず、所得税でも、住民税でも、年金でも、健康保険でも、介護保険でも
何でも払ってやるから、俺に職をよこせ!


604:名無しさんの主張
09/11/12 15:41:44 1J3fT3ej
金持ち優遇税制をやめる。高額品の税率を上げる。

605:名無しさんの主張
09/11/12 16:30:31 5Kox+epa
ふと思った。
もしかして消費税って所得税を一律消費税率分上げた方が税収上がるんじゃん?
消費税が逆進性があると言われるのは、
金持ちほど可処分所得のうち実際に消費する金額が少ないから、
所得のうち消費税を払う割合が少ないからだけど、
所得税を一律UPするなら、今まで高所得者が消費せずに溜め込んでた金にも
消費税分の税金を取ることができるじゃん?


606:名無しさんの主張
09/11/12 20:32:54
>>605
金持ちはそういうの0にできる技があるアルよ

わざと利益がでてないように見せたりするのは案外楽
それと今年みたいな金融危機の年にはどこも赤字ばかりで税金まったく納めてないあるよ
ちなみに銀行もバブルのときの不良債権を返したのは
いまのところ三井住友だけあるよ
他の企業はバブルのときの不良債権が残ってて法人税を毎年納めてないアルよ

607:名無しさんの主張
09/12/05 20:51:12 NHHjfNTc
  ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(2009年10月27日付)

★米内国歳入庁(IRS)、オフショア信託など所得隠しに利用される手口の
発見に向け、富裕層の資産状況を監査する新部門を発足へ。

608:名無しさんの主張
09/12/19 19:40:45 x1CMNqL8
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
スレリンク(bizplus板)

609:名無しさんの主張
09/12/19 23:33:33
日本の最低賃金が先進国最低でも、
日本の公務員賃金は先進国で最高だお\(^o^)/


610:名無しさんの主張
09/12/25 00:11:36
新興国進出の税負担軽く 政府税調、企業の展開後押し

 政府税制調査会は、脱税を防ぐことを目的としたタックスヘイブン(租税回避地)税制を来年度から見直す方針だ。
同税制の対象となる国・地域の法人税負担の基準を初めて引き下げ、現行の25%から20%台前半とする。税制の
適用から除く例外措置の対象も広げる。新興市場国などで法人税率の引き下げが相次ぐなか、税務負担が企業の
進出を阻害しかねないと判断。企業の成長市場への事業展開を後押しする。
 日本の法人実効税率は約40%と先進国で最高水準。現行では法人税負担が25%以下の国・地域の海外子会社
は原則、タックスヘイブン税制の対象となり、海外子会社があげた利益の一部が、日本の本社の国内所得と合算さ
れて日本の法人税がかかる。この基準では日本企業の進出意欲が旺盛な中国、韓国、ベトナム、ロシアなども同
税制の対象になる可能性が高い。 (07:00)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)


611:名無しさんの主張
10/01/05 21:27:34 bD+ZWLXe
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
スレリンク(news板)

612:名無しさんの主張
10/01/09 20:26:54
「消費税増税議論を」 仙谷戦略相、財務相と認識に違い

 仙谷由人国家戦略・行政刷新相は7日、政府の税制調査会で消費税を含めた税制改革の議論を早急に始めるべき
だとの考えを示した。戦略相は政府税制調査会の会長代行を務めるため、税制論議を主導する立場にある。税調会長
の菅直人財務相は慎重な論議を必要としているため、混乱が生じる可能性がある。
 仙谷氏は納税者の所得を国税当局が把握しやすくする納税者番号制度や、事業者が仕入れなどで支払った消費税
を正確に把握するためのインボイス(税額明記の伝票)導入を例に挙げ「解決されていない制度的な問題を含め、早急
に議論してもらいたい」と述べた。消費税については「議論してはいけない話ではない。自由闊達(かったつ)に議論しな
ければならない。社会保障政策との兼ね合いで総合的に考えないといけない」と語った。 (21:33)

URLリンク(www.nikkei.co.jp) 07012010&g=MH&d=20100107




613:名無しさんの主張
10/01/09 21:25:00 2A2X7Ymz
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26]
スレリンク(bizplus板)

【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]
スレリンク(bizplus板)

614:名無しさんの主張
10/02/03 19:33:31 4bfB6Nmp
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
スレリンク(newsplus板)

615:名無しさんの主張
10/02/03 19:38:35 Wq7MNl1d
>>614
オバマは正しいな、それに比べ自民党は・・・

616:名無しさんの主張
10/02/03 21:53:05
そこで突っ込むなら、政権与党の民主党じゃね?

617:名無しさんの主張
10/02/04 03:14:56
相続税・贈与税・所得税を富裕層有利に改悪したのは自民党政権のときだからw


618:名無しさんの主張
10/02/04 22:44:09
で、民主党政権の税調の税制改革案は?

619:名無しさんの主張
10/02/14 18:43:28 xuzwYo4M
    ●●使われない金融資産1400兆円●●
スレリンク(eco板)

620:名無しさんの主張
10/02/14 20:08:17

国の税収が40兆円も無いのに子供手当に5兆円、
公務員に民間より20兆円も余計に給料払っている内はこの国は再生しない。

しかも、子供手当の財源漁りで必要な公共事業を幾つも潰して景気を冷やす。
不況の時の公共工事と言う経済学の基本も知らず公共工事を否定して有効な雇用対策もしない。
それで消費税増税だってさ。

言わんこっちゃ無い


621:名無しさんの主張
10/02/15 20:40:50 xmQmpvtr
菅は20年結果の出せない無能財務省に騙されたんだろ、自民党と同じ構図だな、
財務省は大幅に人事を一新するべき、無能に居座られると日本が腐る。

622:名無しさんの主張
10/02/15 21:17:37 zxiu5y4o
首相「4年間は上げず」「議論スタートは結構」 消費税で見解

 鳩山由紀夫首相は15日、消費税率について「4年間は上げない。菅直人副総理・財務相にも理解してもらっている」
と述べた。財務相が消費税を含めた税制抜本改革の議論を3月に始める考えを示したことを受けた発言で、あわせて
「議論がスタートするのは結構だ」との認識も示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 財務相は同日の衆院予算委員会で「消費税の議論そのものをやってはいけないと決めた覚えはない。2010年度予
算案の衆院通過後、色々な課題を進めないといけない」と述べ、3月に消費税論議を始める意向を重ねて表明した。
「大きな税制改革をやる場合は国民に信を問う必要があるだろう」とも指摘し、消費税率引き上げにあたっては衆院選
で民意を問うべきだとの考えを強調した。自民党の田村憲久氏への答弁。 (20:05)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

あれっ、最初は議「論すら必要ない」だったのでは?



623:名無しさんの主張
10/03/07 20:35:47 iV56kXKT
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

624:名無しさんの主張
10/03/07 22:39:11 AziSosQ0
毎年数%の資産課税を導入するべき。

資産課税は基本的に無理。どこでだれがどのように把握する?
「ぱあ~!と使っちゃいましたよ」なんて言っても金塊やプラチナ買って残す事も
できるしちゃっちゃと外貨両替して豪ドル札の現ナマを持っておくことも出来る。それどころか日本の銀行や
郵便局、証券会社からすごい勢いで現金の引き出しが増えていく。
いちいち個人個人が資産を何に変えて変えた物品がどのような価値を持っているか、それがどこにあるかなんて
税務署の職員今の100倍増やしても対応できない。


全く現実的でない。

625:624
10/03/08 07:27:34 ETkS5Iy6
>>620
>不況の時の公共工事と言う経済学の基本も知らず公共工事を否定して有効な雇用対策もしない。

公務員の給料を減らすのは検討の余地はあるが、公共工事は今までの経緯があるだろ。
自民党の時代に公共工事を乱発して、今の時代の債務比率。結果もう「そろそろ国債の買い手がいなくなり
新規国債の札割れが起りそう、そろそろ消費税の議論が必要なんじゃないの?」
と言う流れだろ。

626:名無しさんの主張
10/03/10 19:50:18 +okui6/6
>>624
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

貴金属などは、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。

外貨を現金で保有していたって、その外貨の通貨量が増えれば、課税対象者が持っているその外貨まで毀損するんだから、外貨現金で保有する人はでない。
外貨を現金で保有していても強盗や火災で失うリスクがあるのだし。
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関・両替店経由で把握すればよい。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

      過去スレ
【財政】納税者番号制度 11年中に法律を整備し14年1月からの運用開始 消費増税は4年間凍結 政府税制調査会
スレリンク(liveplus板)
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
スレリンク(bizplus板)

627:名無しさんの主張
10/03/10 20:33:56
自社株買い、減少に歯止め 2月8%減

 上場企業の自社株買いの減少に歯止めがかかりつつある。
企業が2月に設定した自社株取得枠(予定額、上限)は前年同月比8%減の1011億円と、減少率が
1月の42%から大きく縮小した。昨年9月は96%減だったが翌月以降は5カ月連続で縮小している。
業績の底入れが背景にあり、株主への利益配分が平時の状態に戻れば株価を下支えする可能性
もある。
 2月はオリエンタルランドが上限260億円の取得枠を設定。日本ハムも同200億円の枠を設定した。
総額は15カ月連続で前年同月を下回ったが、この間で減少率が1ケタにとどまったのは初めて。(10:06)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)


628:名無しさんの主張
10/03/11 23:18:33 lQg4ibC4
33

629:624
10/03/11 23:46:38 lQg4ibC4
>>626
ちょっと突っ込み所満載なのでレスしとくね。

まず金融機関の納税者番号を使った資産の把握はまあ、想像するに難くないんだけど

>現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい
これは全然想像つかんが、1万円札がICチップのデータによって2年後には9200円とかになると言う事?
それとも超ハイテク技術を使って紙幣の額面が変わるのだろうか?千円札や五百円玉にも同じような機能をつけるのか?
つり渡す時にややこしすぎるし、膨大なコストが掛かるだろ。

>貴金属などは、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。
俺が金塊と書いた手前、貴金属何だろうけど、絵画や骨とう品、ブリキのおもちゃ、古書など何十万、何百万する物品も
数多く存在する。こうなって来ると誰が何をどこでいくら買ったかを逐一把握しないといけない。そんなデータを
国が持つ事を国民が反対しないかね。

>外貨を現金で保有していたって、その外貨の通貨量が増えれば、課税対象者が持っているその外貨まで毀損するんだから
外貨の通貨量を増やすのはその国の中央銀行。普通はみんなが円を売り一国の外貨を買えばその国の通貨の対円の価値はあがる。

それと根本的なところなんだけど資産を持っている=金持ちと言う認識は正しくない。
年収三百万でも老後が不安だからとコツコツ貯めて居る独身女性もいるだろうし、体半分壊しながら子供育てあげて幾ばくかの退職金を
貰うサラリーマンも居るだろう、そもそも日本の一世帯当たりの平均金融資産は1400万を超えて、中央値ですら800万近くに上る。
大方の日本人は資産を持っているんだよ。それで毎年資産を数%減価させる法律を作りますなんて
おそらく(いや間違いなく)政治家は法案すら出せないだろう。下手すりゃ消費税なんかより10倍以上過酷な法案だ。



630:名無しさんの主張
10/03/12 14:12:50 gIr2k6MF
毎月10万で暮らしている家庭ならたった1万円だけ増税
毎月20万で暮らしている家庭ならたった2万円だけ増税
毎月30万で暮らしている家庭ならたった3万円だけ増税
毎月50万で暮らしている家庭ならたった5万円だけ増税

10万で暮らせなくなったら給料を20万にしてやればいい。
そうすれば10万の家庭がなくなって20万の家庭ばかりになる。

631:名無しさんの主張
10/03/12 17:32:22 bIfaMoAk
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応する形で在庫調整、生産調整などにより総供給も減
少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程で、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消
費性向は低下する。消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャッ
プも拡大し、賃金カット・労働者の解雇など供給側の調整の拡大と共に需要も
更に縮小し(デフレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。

また、ここで例示した経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギ
ャップは5兆円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場
は均衡に向かうことになる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。
消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。


632:名無しさんの主張
10/03/12 17:44:10
公務員の給料カットは当然として、子供手当ては辞めた方がいい。
将来に必ず禍根を残す。一度やったらやめられないから天井知らずに国債する事になる。
税金で海外の餓鬼育てるとか悪夢だぞ、これ。

633:名無しさんの主張
10/03/12 18:32:53
消費税率うpは財政再建へのカンフル剤になりうるだろうけど、支払う側の国民に
釈然としないものが残るのはひとえに行政の側が自ら身を切るような節制を行う
姿勢を見せないからだよ。
今後消費税が上がるのはやむを得ないと覚悟は大抵の人たちはしている。
でも現政権の議員が贈与税の税金を納めていなかったとか隠し献金を受けていたとか
そんな報道をみればやっぱり気持ちがスッキリしない。
官僚を御しようと攻撃するのは良いかもしれんが、同時に自分たちに支払われる歳費を
削るとか国民へ痛みを強いるのを納得させるだけの誠意をみせるべきだ。
議員もあんなに要らない。国をこれほどまでに傾けさせてきた要因である高齢議員は
もういい加減引退し責任をとるべきだろう。

634:624
10/03/12 22:01:24 rVLUbOlo
>>633
全く正論。俺は消費税増税論者だが、ただ単に消費税アップは納得していない。
公務員、地方と国の議員、国の税金によって存続を維持されている公益・特殊法人
どれだけ痛みを引き受けるかだ。

635:名無しさんの主張
10/03/12 22:05:02 vl3ewjn9
事業仕分け第2幕が公益法人や独立行政法人の歳出カットなのだ

636:名無しさんの主張
10/03/13 21:50:05
首相、法人税下げに意欲 「減税に導くのが筋」参院委で答弁

 鳩山由紀夫首相は12日午前の参院予算委員会で、税制の抜本改革に関連した法人税のあり方について
「法人税の税率を国際的な流れにふさわしいものにしていく。法人税は減税の方向に導いていくのが筋だと
基本的に考えている」と表明した。企業の競争力強化や経済成長につなげるための法人税率引き下げに
意欲を示したものだ。
 自民党の舛添要一氏への答弁。ただ法人税減税に見合う財源を確保するのは難しく、税率引き下げは
容易でない。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で中小企業の法人税率引き下げを掲げたが、景気
の急速な悪化による国の税収減で財源を確保できず、実施を見送った経緯がある。
 首相は参院予算委で「世界と比べて日本の法人税が高いのは事実だ」と指摘。「法人税は租税特別措置
を見直すことを前提にしながら課税ベースを広げる」とも語った。 (12:18)

URLリンク(www.nikkei.co.jp) 12032010&g=MH&d=20100312

637:名無しさんの主張
10/03/13 22:24:10
鳩山はほんとうにオナニースローガンを掲げるのが好きだねぇ。
政策をぶち上げて、じゃあどうやって実行するんだ?という問題をまったく
考えていない。お母さんにお金頂戴と言えば手に出来たようにお願いすると
何でもかんでも実現されると本気で思っているんじゃないかな?

638:セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
10/03/13 23:02:19 SW0sQl83
>>637
蓮舫さんが事業仕分けをやっている。

人を妬んで足を引っ張っているのは、お前のような国民。

639:名無しさんの主張
10/03/13 23:48:38
事業仕分けと並行して消費税を早く20パーセントまで引き上げないと日本は本当にダメになってしまう。反対する奴は処刑していい。

640:名無しさんの主張
10/03/14 00:23:53
>>638
それはやっている ふり とほとんど変わらない。
妬む以前に今の行政は国民を納得させるだけの政策を十分実行していないから
信用を失いつつある。妬んで足を引っ張るという言い草は現実を見ていないから
いえる言葉だ。

641:セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
10/03/14 00:43:26 IaLyVZTi
>>640
事業仕分けに短くても半年はかかって当然。
政策実行はその後だね。

せっかちな国民が悪いの。

642:名無しさんの主張
10/03/14 03:23:28
>>639
バカだな、景気悪くしてどうすんだよ

643:名無しさんの主張
10/03/14 09:15:43
>>642
国債を乱発して無理やり景気をよくして国民に贅沢をさせるのは異常。100年200年先の世代までツケをまわしていいのか。

644:名無しさんの主張
10/03/14 11:36:02 qQlr18iq
>>642
いつも消費税論議になると、景気が悪くなると何とかの一つ覚えのように言うやつが居るが、
もう問題はその議論を通り越してる。
家族の借金が莫大に増えている中で「そんなに借金の返済の事を事を考えれば、家族が楽しく
過ごせないじゃないか、ストレスが溜まって働く気が無くなったらどうするんだ」とか
言っているようなもん。
まあ、もちろんあなた>>642の立場は想像できるが(貯蓄なし、まともな正社員として働いた事無し、国民年金など払っても居ない)
普通のまともな国民はそれなりの資産も蓄え、年金の積み立ても払い生活設計を立てている。
この国債の乱発が行きつく先は悪いインフレ、大増税、無責任なつけの将来世代への再送り。
資産は通貨の下落によって目減りし、物価は上がる、とても年金+αでは暮らしていけない時代になるだろう。
言っとくけどそんな時代になれば、生活保護や低所得者、無資産世帯にも非常に厳しい要求が出てくる事を
理解していない奴が多すぎる。


645:名無しさんの主張
10/03/14 12:28:46

中国は12兆円を投じて中国全土に総延長9600kmの新幹線網を突貫工事で建設するんだと。
俺がネットでかねてから主張していた公共工事の手法を中国は着実に実行している。
日本も負けてないで、下らない子供手当なんかに現を抜かしてないで
中央リニア新幹線を10兆円掛けて5年で完成を目指して突貫工事でやれよ。
それで雇用を創出し、経済を活性化させなさい。
中国に完全に知力で負けてるぞ、民主党。
早くしないと追い越されるぞ。


646:名無しさんの主張
10/03/14 13:17:22
>>645
そんな新幹線はいらない。一時的なカンフル剤では健康体にならない。鉄道輸出なら賛成だがね。

647:名無しさんの主張
10/03/14 14:00:02 qQlr18iq
>>645
リニア新幹線を早く開通させる事は異を唱えるつもりはないが、それは開通させることによる
観光としての需要や営業運転を積み重ねていきながらのノウハウなどの蓄積による他の国との
高速鉄道技術の競争力の強化(いわゆる海外での受注を増やす)が目的であって、今までのような
(いま中国なんかがやっている)経済対策としてのインフラ至上主義の公共事業は、日本には必要ない。

648:名無しさんの主張
10/03/14 14:13:45
>>643
デフレをいつまで続ける気だ?
学習しなよ

649:名無しさんの主張
10/03/14 15:37:32
>>648
無理にデフレを止めても一時的。もう1000兆円も使っているけど根本治癒はできない。

650:名無しさんの主張
10/03/14 16:05:35
抜き差しならない状況に陥りつつあるのだから覚悟を決めて消費税率アップを
決断しても仕方ないんだ。
ただ財源が確保できたからやれ子ども手当て完全配当だとか公共工事予算増額とか
今までの政策の延長で消費してもらいたくないわけよ。際限なく当地への利益誘導を
してきたからこそ国の借金は増えてきた。予算が生まれたから使っちゃえでは
何も改善できないだろう。
まず莫大な負債をどうするかを考えて欲しい。生じた予算をきっちり使い切るような事をすれば
消費税を上げた意味がない。

651:名無しさんの主張
10/03/14 16:15:34
>>649
まさか1000兆がそのまま消えたとでも思っているのか?
と言うか1000兆ってどこから出てきたの?デマか

652:名無しさんの主張
10/03/14 16:49:19
現状のデフレを克服するにはより多くの外貨を獲得できるようにしないと
いけないだろうなぁ。
より良い製品を作って高品質でうる従来のやり方はもう通用しない。
従来の製品市場ではコスト競争から逃れられずどうにもならない。
中国の為替切り上げで妥当な通貨レートを実施してくれれば不公平な価格競争を
ある程度改善できるかもしれんが、彼の国は自国戦略ありきの経済政策だから
期待できない。
他の国にはない独創的な市場を開拓して従来とは違う高付加価値商品を
売り込むしか日本は改善されないと思う。

どうするかというと将来の富を生む技術者を育て上げる為の教育改革や技術で
売る中小の町工場を支援し他国には真似出来ない高度な工業製品を国が率先して
売り込むとかな。この点でも技術者としての職人の良さを低学年学校から教え
将来に希望の持てる職業として認知させる教育も必要だろう。
こういった技術は一朝一夕では育たない。今現在すぐにデフレは解決できないだろうし
経済が没落していくのは覚悟しなければならない。

653:名無しさんの主張
10/03/14 17:28:45
>>646
景気が悪い時には財政出動して景気を立て直す。
景気が良くなったら逆に公共事業を減らして財政を立て直す。
これが政府の仕事。
この基本が分かっていないから今までの政府は経済を駄目にして来た。

公共工事はカンフル剤で良いんだよ。

それから、鉄道輸出だが、中国には製品だけ輸出して技術は教えるなと口を酸っぱくして言ったのに
技術教えちゃうから、ホレ、真似されたry


654:名無しさんの主張
10/03/14 17:38:54
>>653
日本はカンフル剤中毒。いい加減公共工事ではダメだということを学べよ。借金を返すつもりもないバカがwww

655:名無しさんの主張
10/03/14 17:58:29
>>654
公共工事がダメなら、何で需要を創出するの?

656:名無しさんの主張
10/03/14 17:59:42
>景気が悪い時には財政出動して景気を立て直す。
その場しのぎの行政の結果今の財政状況がある。ただ闇雲に財政出動すれば
良いというわけではない。

>景気が良くなったら逆に公共事業を減らして財政を立て直す。
一度動き出した予算は早々止まらない。後から見直すという当たり前のことが出来ないから
いまの状況を生み出したのではないか?

これまでの政府の悪い点はひとえに先を見通す先見性がないことだ。
今現在も改善されていない。

657:名無しさんの主張
10/03/14 18:03:42
>>655
需要というものは将来の生活不安を解消し可処分資産が増えれば自然と大きくなる。
端的に言えば年金の是非と外貨獲得をどうするのかに掛かっている。

658:名無しさんの主張
10/03/14 19:25:42
>>657
外貨なんて円高で米国債購入して消えちゃうじゃん、将来の生活不安を解消するには仕事が必要
それには公共事業が一番いい

659:名無しさんの主張
10/03/14 19:46:03 qQlr18iq
>将来の生活不安を解消するには仕事が必要
>それには公共事業が一番いい

その仕事が継続的に半永久的に続かないと不安は解消しないよ。
公共事業に仕事として携わる国民なんて今の時代本当に少ないでしょ。
大多数の国民は生活不安は解消しない。その割に投下する財源が大きい。
結局莫大な財政赤字。それが生活不安の一番の元凶。(もう破綻寸前の国はあてにできない)


660:名無しさんの主張
10/03/14 20:37:58
公共事業って税金を使うからタコが自分の足を食べるのと同じ。どこかで無くなるw

661:名無しさんの主張
10/03/14 20:54:58
>>659
インフレになるまでやればいいよ

662:名無しさんの主張
10/03/14 22:49:57
>>660
それは子供手当てだの、生保だのがまさにそう。
乗数効果の高い公共工事のほうがマシ。

663:名無しさんの主張
10/03/15 00:41:48
公共工事をなんか魔法の杖みたいに振れば事が良くなると思い込んでいるようだが
これは一時しのぎのまやかしと言っても過言ではない。。
効果のある無しに関わらず将来へのつけが必ず残る。どこかでそれを回収しなくては
いけないのだが、それは国民への負担増大を突きつけるので不評を買うことを恐れ
尻拭いする事から逃げてきた。このいい加減な行政のままでは結果は変わらん。
ここまで国家の借金を増大してしまったからには安易な公共工事の発注でどうにかできる
もんではない。掛けるコストをしっかり回収できるよう見通しを立てられたもののみ事業を
行えるように制限しないとジリ貧のまま更に悪化するだろう。

公共工事をというのは国内で資金を移動させているだけ。
しっかりとした事業計画を立ててこなかった故に国庫から一部の富裕層へ資金が移っただけなんだぞ。

664:名無しさんの主張
10/03/15 00:42:56
>>662
それは違うな。ダムに10兆円使っても関連企業しか潤わない。その後も維持費として何十年も金を
飲み込むからダメだ。その金を子供手当てに使ったほうが広範に行き渡るから経済効果は大きい。
ただし高速道路の無料化のほうが経済効果は大きいとは思うがね。

665:名無しさんの主張
10/03/15 01:19:58
ニューディール政策というのを知っている方はいるだろう。
いわば国が率先して公共工事を発注し国民に職を与えて財政を改善するという政策も含まれている。
近頃もグリーンニューディール政策というものもあったようだが、結果として失敗に終わった。
なぜか。
それは民主主義というものが個人の自由を認めるが故に政策に対し反対する者が出て
十分なまでの政策実行が出来なかったからだ。自由というのは行動する自由はあるが実行するに
制限を加えてくる諸刃の剣だ。どんなに崇高であろうとも実行できなければ意味はない。
結果として出来るのは見せ掛けだけの事業であり受注した組織の一部にだけ国庫資産が
移るだけである。その場しのぎの公共事業では国庫財政の回復にならない。

666:名無しさんの主張
10/03/15 10:10:54 vcJZwA16
今の状態で消費税増税した場合、子供手当てって、一部の貰った人達だけの増税感軽減になる。
全員に消費税増税して、もらった連中だけの増税感軽減…酷い差別。間違ってるだろ。
大失政した公僕の馬鹿は、安定してるからやりたくてしょうがないだけ。国民に負担押し付けて。
まずはテメーらの大失政を総括して、議員含めた公僕の給与大削減してくれ。話はそれから。

667:名無しさんの主張
10/03/15 18:58:43
人頭税。これしかない。

668:名無しさんの主張
10/03/16 18:57:01
借金でする公共事業は費用対効果がないと無意味。


669:名無しさんの主張
10/03/21 21:52:49 Wc3UQXP7
消費税率「10%半ばに」大塚耕平内閣府副大臣
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、消費税の税率に
ついて次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで「10%台半ばのどこかに
決めなければいけない」と述べ、最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだと
の考えを明らかにした。

社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての支給などマニフェスト(政権公約)
で示した主要政策の実現には「歳出膨張が避けられない」との見方に
傾きつつあるもようだ。

670:名無しさんの主張
10/03/21 23:14:14
>>668
無理に覚えたての言葉使わなくてもいいのにw

671:名無しさんの主張
10/03/21 23:22:19 k9zV8yhR
誰も物を買わなくなってデフレスパイラルが加速するな、
健康保険料がチャラになり所得税をかなり減額しないといけないと思う。


672:名無しさんの主張
10/03/21 23:26:20
毎年、1兆円ずつ増加する社会保障関係費は消費税で賄うわけですな。

673:名無しさんの主張
10/03/21 23:46:43
法人税は10パーセントぐらい減税しないと国内の雇用を守れない。その穴埋めは所得税では
できないから消費税でまかなう。将来への借金先送りも減らさなければならない。ということになると
消費税は40パーセントぐらいは必要。みんなどう思う?

674:名無しさんの主張
10/03/21 23:57:11 k9zV8yhR
消費税40パーセントにするのなら、健康保険、年金、所得税を年収600万以下
の人はゼロにするぐらいのことをしないといけないと思う。あと法人税は20パーセント
ぐらい。

675:名無しさんの主張
10/03/22 00:02:41
>>674
気持は分かるけど年収700万円以上って1割ぐらいしかいないから苛めても実効は上がらない。
9割を占める700万円以下の層が大きく負担しないとダメなんだ。

676:名無しさんの主張
10/03/22 00:08:12 SJnr3Jbr
消費税の税収ってどれぐらいか分かる?日本の税収のほぼ三割を占めてんだよ、
五パーセントでそれぐらいだから40パーセントって凄い収入になるんだ
三千万の家をかったら1,200万は消費税はだからね。消費税40パーセントで
信じられないぐらい凄い税率なんだ。

677:名無しさんの主張
10/03/22 00:13:29
北欧は公的負担が60パーセント以上だからあながちべらぼうなことではないよね。
国全体がそもそも貧乏なのにみんな贅沢しすぎなんだよ。

678:名無しさんの主張
10/03/22 00:16:01 SJnr3Jbr
北欧は日本より遥かに社会保障がされてるよね。

679:名無しさんの主張
10/03/22 01:41:09 sZ7jsOcw
パソコン、テレビ、衣料品、食品・・・何でも値下げ競争。
それでも物は売れない。
今こんなに消費が落ち込んで デフレスパイラル進行中なのに
これ以上 消費税が上がったら
どうなると思う。
もっと低所得者や失業者が増えるぞ。 この国の政治家は何を考えてるんだ。



680:名無しさんの主張
10/03/22 01:42:17 sZ7jsOcw
法人税引き下げても 企業の国際競争力強化になんかなりませんよ。
日本の企業はもう相当弱くなってます。
そら、日本が良い時 駄目だった発展途上国が
ドンドン力を付けて 日本を追い越したんだからさ
何で中国人観光客が世界中にいるの、そら中国が儲かってるからです。
そんな、効果がかなり低い事をやって どうするんだ?
この人経済のこと分かってんの?
消費税を10パーセント半ばなんかにしてごらん、
この冷え切った日本の消費ももっと悪化するし、
企業も法人税引き下がっても その分以上に消費税を多く支払う嵌めに
なって全然良い事ないよ、


681:名無しさんの主張
10/03/22 01:48:10
その前にさ、弱肉強食の世の中を肯定するのか否定するのかはっきりさせないとね。
弱者を救うのか切り捨てるのか、多数派の国民がどちらを望むのかね。


682:名無しさんの主張
10/03/22 02:22:15 sZ7jsOcw
弱者を救うのが政治です。

683:名無しさんの主張
10/03/22 03:23:29
名前:名無しさんの主張:2005/04/24(日) 22:28:26
言うまでも無いが負け組みは生きていられる事自体が感謝するべき事である。
そもそも敗者は命を取られるのが本来自然の姿であり、
生きていられるのは勝者に生かされているからである。
社会の歪等の皺寄せを喰うのは当然の事であり、それに対して
生かされている恩を忘れ不平を言う様は当に盗人猛々しいと言わざるを得ない。


684:名無しさんの主張
10/03/22 07:22:36 +/htF+oH
企業助けたきゃデフレ解消するのが筋だろ、消費税増税で景気を悪くしてどうすんだよ

685:名無しさんの主張
10/03/22 07:59:10 JuLpCDia
お前ら喜べ。
消費税15%前後までUPだってよw
まあ、給料がさらに一割減ったと思って喜べ。
子供手当や法人税率大幅削減の為だってよw

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

消費税率「10%半ばに」大塚耕平内閣府副大臣
3月21日19時15分配信 産経新聞

 大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、
消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで
「10%台半ばのどこかに決めなければいけない」と述べ、
最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。

 消費税に関する議論については菅直人副総理・財務相が「3月から始める」と明言しているが、
税率に関する目安が提示されるのは異例。
社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての支給などマニフェスト(政権公約)
で示した主要政策の実現には「歳出膨張が避けられない」との見方に傾きつつあるもようだ。

 また、法人税率について大塚副大臣は「30%を切るところまで持っていきたい」とし、
7月の参院選のマニフェストに法人税減税を盛り込む考えを示した。
地方税を含む日本の法人税の実効税率は40・69%だが、英仏では30%前後。
企業の負担を減らし、経済成長につなげたい考えとみられる。

686:名無しさんの主張
10/03/22 08:07:03
子供手当で消費税上げる?
外国人の子供までのばら撒きで消費税上げる?
じょうだんじゃないぞ!この不況の時代に!
まじ選挙で大敗しろ!糞民主!

687:名無しさんの主張
10/03/22 09:10:05 Okk+y8WY
消費税のアップは致し方ないと思っていたんだけど、それはこれから来る超高齢化社会へ
年金制度を盤石な物にして欲しいのと、一向に収支が均一化しない赤字だらけの国の予算の
為。無駄を省くと期待されていた民主党だけど出てくる無駄は、残りカスみたいな小規模な
物で、公務員改革や行政改革もトーンダウン。バラマキの公約だけは必至で
やろうとする民主党に次の選挙ではもう入れないだろう。

688:名無しさんの主張
10/03/22 10:56:38 +/htF+oH
デフレ放置して年金問題は解決しない

689:名無しさんの主張
10/03/22 11:21:59 61cY6kvG
そもそも今の餓鬼なんて 大事にされすぎ
そんなのに子供手当てなんかいるか。
どうせ大人になったら 外国に行く奴も多いだろうし
老後の世話もしてくれませんよ、


690:名無しさんの主張
10/03/22 11:22:57 61cY6kvG
その子供手当てのために消費税上げられて
溜まったもんじゃありません。

691:名無しさんの主張
10/03/22 12:06:35
でも、おまいらこの前は民主に投票したんだろ?

692:名無しさんの主張
10/03/22 12:26:24 lW+jG9dP
もう民主党には投票しません。

693:名無しさんの主張
10/03/22 12:32:46 lW+jG9dP
こんな世の中こそ 坂本竜馬みたいな。 政府をひっくり返すような
天才的なカリスマが必要なんだ。
今の日本にはいないけど・・・

鳩山邦夫がいるなんてチャチャ入れないでね。

694:名無しさんの主張
10/03/22 14:56:09
民主がこのまま政権握っていたら、おいら日本からでるよ。

695:名無しさんの主張
10/03/22 18:28:09
じゃあ是非とも当分は民主に政権握っといてもらわないとな


696:名無しさんの主張
10/03/22 18:36:07

生方解任劇、あからさまでおかしいよね。
これで小沢が参院直前の五月か六月に辞めたら、民主党の支持率が急回復するって手か?
これってさ、昨年の衆院直前の五月に小沢が代表辞めたら民主党の支持率が急回復したことの再来を狙った自作自演だったら怖いよね。

同じ手で2度騙されるほど国民はバカではないと思うが・・・


697:名無しさんの主張
10/03/22 18:36:14
>>691
2ちゃんねらが選挙に行ってるわけないだろ。
行っても泡沫候補が面白い時だけだ。

698:名無しさんの主張
10/03/22 21:32:31 x79MiH/5
宗教税、広告税、パチンコ税、マスコミ税
ガンガン導入して消費税0%に近づけるべき

699:名無しさんの主張
10/03/22 23:36:28
所得税や法人税を廃止して消費税50パーセントというのはどうだろう。実に公平な社会ではないかな。

700:名無しさんの主張
10/03/23 03:01:03
>>699
なぜ累進課税があるのか?
累進課税の理由とは?
をいちから勉強し直せ。


701:名無しさんの主張
10/03/23 07:27:08
消費税は逆累進性が高い、公平とはほど遠い

702:名無しさんの主張
10/03/23 10:51:25
公務員の給料下げるしか手は無いのに…本当に死ぬぞ、貧乏人。

703:名無しさんの主張
10/03/23 10:52:53
累進課税とは貧乏人が金持ちに甘える制度。金持ちが慈悲の心で支える制度なのだ。

704:名無しさんの主張
10/03/23 12:26:11 NrxCeo+8
今の政府のやっている政策では悪いほうに回っていると思う。
火に油を注ぐのと同じです。
大改革が必要です。取り合えず昭和時代のように高所得者の税率を
上げるべきです。あと以前あった高額商品に掛ける贅沢税の実施
国会議員と公務員の給与カット(仕事の割りに貰いすぎているのは本人も
承知の筈です。ペイペイから上層部まで)
あと、しばらくの間 中国人や外国人を国内に済ませない。
(今、中国人やインド人や多すぎるでしょ。安い賃金で使えるかも知れないけど
日本人に仕事を与えるべきです。)
そして低所得者層には 援助や大幅減税、とにかく根っこの方から
豊かにしなければ、本当に景気は回復しない。この国は枯れてしまいます。
景気の良かった昭和時代は根っこの方から栄養を与えてた。だから国も栄えていた。
ある時代から 強い者ばかり得する世の中になって今のようになった。
根っこを大事にせにゃ花はそのうち枯れますよ。

705:名無しさんの主張
10/03/23 14:39:23
短期に効果狙うなら全公務員の給与3割削減+パチンコ増税+お馴染みの某宗教法人に課税
実はこれが最善なのだが、あまりに2chぽくて嫌だ、という人も多いだろう。

減税は一回やったらまた上げるとか出来辛いので正直難しい。
これは子供手当て、移民受け入れもそう。在日指導の利権団体が出来るし。やらないに越した事無い。


706:名無しさんの主張
10/03/24 16:53:24 08qF3GVP
>>704
まったくそのとおりなんだけど、官僚が景気回復の邪魔をする

707:名無しさんの主張
10/03/24 17:17:45 LCwjKznL
まあ高所得者層への所得税率upはあって然るべきかな。
ただ↓の状況じゃ消費税も増税しないと無理だよ。

来年度の予算:社会保障費が27.3兆円、税収が37.4兆円
URLリンク(www.mof.go.jp)

708:名無しさんの主張
10/03/24 17:39:31
日本の社会保障費の使い方にすごく無駄がありまくる可能性もあるけどな。



709:名無しさんの主張
10/03/24 17:42:22 Fx67GarP
だから金持ちから毟り取ったり、安定してるから消費税アップとか馬鹿議員がほざいてるけど、
とにかく議員、公務員の給与削減あって初めて俎上に登る話だから。話はそれから。
てめーらの大失政は見てみぬフリして、涙流して国民負担とか酷い茶番。誰がミスったんだ?
今度は公僕が痛みを知ってくれ。小泉の時は国民が痛みを知ったんだから。

ただ小泉の時の間違った金持ち優遇政策はすべて破棄してよい。

710:名無しさんの主張
10/03/25 01:11:53
政治家官僚はこれまで失政の責任を取らないでうやむやにしてきたね。
辞職したのは選挙に負けたときとか醜聞で騒がれて取り返しがつかなくなった
場合であって、本来責任を取るべき事案国の借金や年金など問題を起こしてきた
当事者たちは安穏としている。
こういった政策への責任をないがしろにしてきた慣習がはびこっているから
危機意識がとんと薄いのだろうとおもう。手前のところにお金が入って老後の心配を
する必要がなければ良しと考えている議員は間違いなくいるだろうね。

711:名無しさんの主張
10/03/25 09:34:31
まぁ公務員人件費2割削減は絶対にやってくれよな。
税金泥棒飼う余裕もうないから。

712:名無しさんの主張
10/03/25 13:31:57
とはいえ頭では理解できてもいざ施行させようとすると非常に大きな困難が
あるのも確か。
河村たかしが市長を務める名古屋市議会での出来事。
ある意味国のあり方の縮小図を現しているな。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

心意気はあっても既成慣例を打ち破るのはやはり大変なようだ。
やはりこのような時にものを言うのは慣例に囚われないでシンパであっても
納得できない時には否定する投票者の意思だと思うよ。

713:名無しさんの主張
10/03/25 15:58:31

鳩山首相「消費税大いに議論」引き上げ検討姿勢
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

鳩山由紀夫首相は25日午前の参院厚生労働委員会で、民主党がマニフェスト
(政権公約)で最低保障年金の財源に消費税を充てるとしている点に関連し、
「社会保障に重点的に充てるための消費税の在り方は、大いにこれから議論
していきたい」と述べ、消費税率引き上げを検討する姿勢を示した。

714:名無しさんの主張
10/03/25 22:37:09 MrSkDjkP
消費税を35パーセントに上げても借金の増加がやっと止まるだけで元金を返せない。100年経っても1000兆円は一円も減らないそうだ。(週間朝日今週号より)

715:名無しさんの主張
10/03/25 23:01:53
週刊誌の見出しだけでパニクっちゃう人って実際にいるんですね。

716:名無しさんの主張
10/03/25 23:23:52
誰が考えても週間朝日のような結論になるだろう。ゆで蛙以外はねwww

717:名無しさんの主張
10/03/25 23:32:43
やれやれw

718:名無しさんの主張
10/03/25 23:34:03
個人金融資産1456兆円、3年ぶり増加…日銀統計

 2009年末の個人金融資産残高が1456兆円と前年末より約35兆円、率にして2・5%増え、3年ぶりに
増加したことが23日、日本銀行が発表した資金循環統計(速報値)で明らかになった。
 株価回復で株式や投資信託などの金融資産が膨らんだことが要因だ。
 項目別では、「株式・出資金」が前年比16・2%増の97兆円、「投資信託」が10・8%増の53兆円と大きく
伸びた。
 金融資産全体の約55・2%を占める「現金・預金」は1・5%増の804兆円で1979年の調査開始以来
最高だった。定期性預金は2・2%増、流動性預金が0・4%増で安全志向の高まりを示した。
 日銀は「所得が伸び悩む中で収入の目減り以上に支出を抑制する家計の姿が浮かび上がった」と分析した。
 個人金融資産はバブル経済崩壊後も上昇傾向にあったが、2006年の1553兆円をピークに減少に転じ、
08年はリーマン・ショックの影響で前年比6・5%減と大きく落ち込んでいた。四半期別では07年6月末の
1571兆円が過去最高で今回は9四半期ぶりに増加に転じた。



719:名無しさんの主張
10/03/25 23:44:36
この数字の出し方もひどいものだ。
全体として増えているというだけで、どのレベルの資産層が割合を占めているのかが
みえてこない。
おそらく富裕層が購買しないで貯蓄に回したため全体量が増えているように見えるだけで
実経済では消費低迷しているはず。中流低所得者層では逆に資産は減らしている。

720:名無しさんの主張
10/03/25 23:47:54
>どのレベルの資産層が割合を占めているのかがみえてこない。
と言いながら、
>中流低所得者層では逆に資産は減らしている。
と断言しちゃうこの不思議w

721:名無しさんの主張
10/03/25 23:54:40
>>720
719じゃないが「おそらく」って付いてるじゃん。
文章として「不思議」ってほど間違ってないと思うぞ?
ってか普通に考えてこの不況期に貯蓄増やせるなんて富裕層だしな。
失業したりボーナス当てにしたローン組んでる奴は貯金切り崩してるわけで。


722:名無しさんの主張
10/03/26 00:32:49
でもさ考えてごらんよ。個人金融資産1456兆円というけどそのうち1000兆円は
すでに国債や地方債に投資してムシャムシャ食べられてなくなっているということ。
われわれの預貯金や年金積み立てや生命保険は返ってこないということじゃないかな。
お札をバンバン刷って返すしかない借金。日本は破綻しないですむとは思えない。

723:名無しさんの主張
10/03/26 10:20:14 6QybguWK
>>721
この上昇分のほとんどは、株式や投資信託など資産価格の回復によるものだよ。
塩漬けになっていたものを売却して現金化したから、預金なども増えているんだろうけど。

というか>>718の3行目に↓のように書いてあるじゃん。
「株価回復で株式や投資信託などの金融資産が膨らんだことが要因だ。」

>>719
家計支出については、平成21年10月~12月は0.0%(実質、前年同期比)かつ
平成22年1月は0.4%なんだから、「実経済では消費低迷しているはず」なんて
断定する表現を使う必要ないよ。
URLリンク(www.stat.go.jp)

そもそも日銀の資金循環統計は、日本経済をマクロで見たときの資金の流れを
調べるものなんだし、調査目的がそもそも違うものに文句を言っても仕方がないよ。

724:名無しさんの主張
10/03/26 10:44:05 HuqD7iam
消費税アップは仕方ない、と国民に思わせるような事を政府は全くせず、
公僕の馬鹿が調子に乗って困ったら、「増税します」だもんなぁ…自民も民主も同じ狢。
やっぱ政治家云々より、トップが世間知らずの2世の馬鹿ボンばっかだから国のあり方、
なんて高尚な事言うだけ無理なんかね。国家戦略すら無い。人間性の問題か。
日本国民は「何でも政治の責任」なんて思ってる虫のいい人は殆どいないのに、
翻って税金で飯を食う公の人間は、金を大いに使うのが政治家、親の後を継いで利権確保、
とか平気でやってる連中が頗る多い。これは議員ってより地方公務員に非常に多い悪癖。

国民が困ってもテメーは人の金とツケで散々飲み食いして悪びれる所が無い。
まずは大前提として人員削減と給与大幅減は実行して貰わないと筋が通らない。
えっ、優秀な人材が来ないって?心配無用。優秀な人材の価値がスッカリ変わったこの10年だ。

725:名無しさんの主張
10/03/26 20:37:36 todIADz+
消費税増税したら・・景気悪化・・生活保護の増加・・失業者の増大・・自殺者が増える
倒産が増える・・ろくな事にはならない、橋本のときの消費税増税でもあまりに景気悪化
しすぎてかえって税収が減ったし、消費税増税を本気で言ってる人間は頭が悪いと思う

726:名無しさんの主張
10/03/26 21:03:32 qm+Sbw3d
経済力で世界に認められた日本の経済をガタガタにしたのは東大卒の糞官僚どもだこんなやつら万死に値するとっとと死ね糞官僚共が

727:名無しさんの主張
10/03/26 21:21:05 a4JbFKHC
>>725
今と昔ではまた違う。消費税25%の北欧では大不況が続いているかい?
消費税が10%あがると自殺者や倒産が増えると言っているがそもそも10%
物の値段が上がるなんてつい2年ほど前に原油価格が急騰したり穀物価格が急騰し
だだろ?カップヌードルの価格が一時期100円切っていたのに一気に140円を
超えたのはあんたが庶民の代表なら経験したはず。それでホームレスが
そこら辺に増えたか?会社がバンバン倒産したか?もちろん次に消費税の増税時には
食料品などは低減税率が適用されるかその分は一律に税還付するなどの措置は出て来るだろう。
>消費税増税を本気で言ってる人間は頭が悪いと思う
頭が良い悪いの問題じゃないんだよ。税収が40兆円切るのに90兆円超える予算
こんな予算が10年先20年先持続可能なのかと言う問題に目をつぶっている方が
頭が悪い以前に、物が見えてないんだよ。

728:名無しさんの主張
10/03/26 21:40:37 todIADz+
>>727
欧米の消費税体系は日本と違う、頭が悪いと言うのは日本と欧米との違いをまったく考慮
しないで論じることからも伺えるな。

729:719
10/03/26 21:41:45
>>723
お前そこまでたどり着いているのなら、しっかりとした情報を読み取れよ。
局所だけの視点では判断を見誤る。ここを見ろ。
URLリンク(www.stat.go.jp)
II  世帯属性別の家計収支(PDF:543KB)
はっきり傾向が明示されているじゃないか。40歳未満世代では消費支出の低下が
うかがわれ生活に直結している支出の割合は前年から反転して上昇傾向がみえる。

どうみても実経済の低迷傾向は感じ取れる。
短期スパンでの統計を鵜呑みにして事の本質を見失っているんじゃないか?

730:名無しさんの主張
10/03/26 21:50:13
>>727
ホームレスが増えや会社がバンバン倒産していたじゃない、
消費税上げて景気悪くして先があると思ってるの?まじ頭悪いんじゃない?

731:名無しさんの主張
10/03/26 22:27:49
>>729
資金循環統計の記事を見て、消費云々と的外れなこと
言っておいていまさら何言っているの?
そもそも>>719で何もデータ出していないじゃんw

資金循環統計と家計支出報告から言えることは、
>>719であなたが書いた「富裕層が購買しないで貯蓄に回した」のではなく、
資産価格の上昇による資産効果が働いたため、金融資産の保有比率が
高い高齢者ほど消費の落ち込みがひどくないということですよ。

732:727
10/03/26 23:09:30 a4JbFKHC
>>730
もう少し時期系列を考えたらどうか?
>ホームレスが増えや会社がバンバン倒産していたじゃない
それはリーマンショックの後だろ。サブプライムローンに端を発したバブルの崩壊が
原因。10月に起こったバブル崩壊とその前の8月をピークに上がった原油価格、穀物価格の高騰は
その少し前。
>>728
で、あんたは 「税収が40兆円切るのに90兆円超える予算
こんな予算が10年先20年先持続可能なのかと言う問題」に関してどのような将来像を持っているのよ。
ただ単に「税金あげるな~、でも国に求める事はアホほど多い」の典型なんじゃないの?


733:719
10/03/26 23:37:15
>>728
とりあえず欧米との違いを調べてみて提示してくれまいか?

勢いで言ったかもしれないけど、発言の根拠となるデータを改めて調べるなりして
説明してくれ。それ問題点を指摘した上で日本での増税論への非難を見せて欲しい。

>>731
そもそも君の持ち出してきた平成21年10月~12月期の指標から>>719にある
実経済では消費低迷しているはずという文言を君が否定したのだろ?
それに対してより大局的な視点でみて自論に補完をして意見を返したのだぞ。
さらに金融資産全体を押し上げているのはどの資産層だと思っているのかな。
全年代の世代が皆同様にに押し上げたのか?

734:名無しさんの主張
10/03/26 23:38:44
>>732
リーマンショックのまえから不況だったけど?
現実無視して何が言いたいの?

735:名無しさんの主張
10/03/26 23:46:42
>>727は消費税を増税したらデフレ圧力となり景気が悪化することをどう考えているのかな?状況は確実に悪くなるんだけど

736:名無しさんの主張
10/03/26 23:49:16
そう言いつつもGWは成田の国際線窓口は混んでてニュースになるんだろw

737:名無しさんの主張
10/03/26 23:50:02
>>733
消費支出が回復してきているという意味でデータを出したけど、
消費支出が低迷していることを否定などしていないよ。
そもそも何のデータも示さず、断定的な表現をするのは良くないよと
言っただけだから、ちゃんと日本語読んでね♪

あと金融資産の8割を50代以上が占めているデータなど示さなくても高齢者の方が
金融資産を多く所有していることぐらい、まともな社会人なら想像がつくよね。
あなたが主張したいことは理解しているから、もう少し論理的に書いてくれないかな?

>>735
過去に日本で消費税率を上げたときの消費者物価指数の推移を調べてみよう。

738:名無しさんの主張
10/03/26 23:51:08
>>736
何が言いたいんだ、景気はいいって言いたいの?

739:名無しさんの主張
10/03/26 23:52:40
>>737
消費税を増税しても景気は悪くならないって言いたいの?

740:名無しさんの主張
10/03/26 23:56:16
まず現状認識として景気はいいのか悪いのか?
消費税を増税しても景気が悪くならないと言い張るのならそのメカニズムの説明

増税派に答えてもらいたい

741:名無しさんの主張
10/03/27 00:01:31
>>734
>リーマンショックのまえから不況だったけど?

リーマンショックの前は未曾有の好景気だったじゃんw

742:名無しさんの主張
10/03/27 00:04:37
>>741
リーマンショックの前からデフレ不況だったけど?福田内閣も認めていた
wつけてるけど何がしたいの?ひやかし?

743:名無しさんの主張
10/03/27 00:30:27
>>742
2002年2月から2008年秋まで約6年半に及ぶ戦後最長の好景気だったでしょ?
景気拡大が始まった2002年3月期から、2006年4-6月期まで名目GDP(年率換算)は21兆円増加してる。
この間、多くの大企業が過去最高収益をたたき出してるんだけど。


744:719
10/03/27 01:43:37
リーマンショック以前の状況は、バブル崩壊後の危機から持ち直してきて大手金融は
過去最高益を出すなど景気は良かった。さらに輸出面も台頭してきた中国インドなどの
新興国への輸出の好調もあり業績は伸ばしていた。
しかし従業員の高コスト化には警戒もあり給与水準は横ばい、さらに製造業への派遣業
開放により一時雇用を重用する傾向に拍車が掛かった。
結局のところ企業業績は景気のい数字が並んでいたが、一般国民にはその恩恵が届かな
かった。実感無き好景気と言われていたな。

745:719
10/03/27 02:02:49
>>737
結局はこちらに難癖を付けたかっただけなんじゃない?


まぁそんなのはさておき、景気が良いのか悪いのかと訊かれたら多分悪いのだろうと思う。
でも失職して無職ならともかく今のところ普通に生活自体は出来るよな。
国が大変な借金を抱えていると言われてもいまいち実感が湧かない。
ただ歳をとって仕事をリタイアした後苦労することなく生活できるのかどうかという漠然とした
不安感はある。国が大変だから増税するというのなら、まぁそうなんだろうと考えるが
じゃあ消費税でも上げればなんか良くなるの?という疑問に今の行政は答えていない。
将来の安心をしっかり実感させてくれないと増税に対して否定したい気持ちを否めない。

746:727
10/03/27 08:34:57 gugJM5sQ
>>740
短期的には駆け込み需要が出た後、増税後は需要が減る事は別に想像に難くない。
しかし、今の需要の減少による消費の落ち込みは欲しいものが無いとか、単なる不景気だから
と言う問題では無く、将来不安(老後の生活、国への期待薄)と言う高度経済成長期には無かった
マインドがあると言う事も否めない。俺はこちらの方が今の消費不況の原因だと思っている。
そこそこ正社員や公務員で中流以上の所得を得ている世帯は貰った給料すべて必要経費だけ引いて
あとはみんな貯蓄投資に回しているケースも結構多い。別に消費税をただ単に上げてくれなんて
思ってはいない。行政改革、公務員改革、議員定数の削減、無駄の排除etc・消費税の福祉目的税化、
毎年の収支の報告、やる事は山のようにあるだろう。
しかし消費税を上げ年金や福祉に充てる財源を明確にして国の方向性を明確にする事が
時間は掛かるが長期的には将来の安心につながるのでは?


>まず現状認識として景気はいいのか悪いのか?

逆に景気が良いと言う状況をどのように考えているかは分からないが、高度経済成長や1989年当時の
ような時代は今までのやり方(国による経済対策、財政出動)では絶対来ないよと言う事。

>税収が40兆円切るのに90兆円超える予算
>こんな予算が10年先20年先持続可能なのかと言う問題

で誰か、消費税絶対反対論者の誰か、この問いに答えてよ。

747:名無しさんの主張
10/03/27 09:24:25
>>746
いちいち話をごまかす奴だな、現在は景気悪くないのか悪いのか簡単に答えてみろよ

消費税増税で需要が減ったら将来不安も増大するだろ、なぜこんな簡単な事を無視するんだ?

>税収が40兆円切るのに90兆円超える予算
>こんな予算が10年先20年先持続可能なのかと言う問題

日銀の国債引き受けまたは政府紙幣で金を作ってインフレになるまで景気対策をやればよいだけの話だろ

748:名無しさんの主張
10/03/27 09:28:28
私は>.746ではないが、
>消費税増税で需要が減ったら
というのは誤り。
消費税は税率が一定である限り、消費に対しては中立的。
(税率変動前の駆け込み需要や一時的な反動減を除く)
事実、税率が3%→5%になったときも大きなスパンで見れば需要減はありません。

749:名無しさんの主張
10/03/27 09:32:59
>>748
消費税増税して消費動向に影響がないとかマジで言ってるの?
1050円払ってたものが1100円になるんだよ?

消費税増税で需要に影響がないのなら、消費税100%でもないはずだよな

750:名無しさんの主張
10/03/27 09:34:18
>>747
>日銀の国債引き受けまたは政府紙幣で金を作ってインフレになるまで景気対策をやればよいだけの話だろ

政府紙幣だの日銀の国債引き受けだの、自国通貨の信頼性を失わせるような財政政策など愚策というほかない。
”インフレになるまで”というのは簡単だがね。
マイルドインフレがハイパーインフレにならない保証などどこにもない。

751:名無しさんの主張
10/03/27 09:37:20
>>750
どこの国もマイルドインフレをめざしているだろ、デフレのときにハイパーインフレを恐れるなんてまさに愚の骨頂
極論でしか物事をみれない馬鹿

752:名無しさんの主張
10/03/27 09:38:28
>消費税増税で需要に影響がないのなら、消費税100%でもないはずだよな

たしかに
>極論でしか物事をみれない馬鹿
ですね。

753:名無しさんの主張
10/03/27 09:40:41
>デフレのときにハイパーインフレを恐れるなんてまさに愚の骨頂

平和の中にあっても有事を考えるのが政治というもので、
デフレ下にあっても、ハイパーインフレを招かないような政策が必要です。


754:名無しさんの主張
10/03/27 09:45:50
消費税増税論者は現状の景気の話を避けたがる、景気が悪いのか良いのかと言う簡単な話
さえできない、なぜか?景気が悪いと認めてしまうと、消費税増税でさらに景気を悪くするなんて
アホか、と簡単な問いに答えられなくなる、答えたとしても景気は悪くならないと詭弁を多用して
誤魔化さなくてはならなくなるからだ。

現状をまったく考えない馬鹿、それが消費税増税論者である

755:名無しさんの主張
10/03/27 09:55:22
消費税率が(日本でも欧米でも)上昇した後も、景気サイクルがあるわけで、
消費税率上げ=景気が悪くなるわけじゃないでしょw

756:名無しさんの主張
10/03/27 09:57:17
>>754
横入りだが、旗色不利ですな。

757:名無しさんの主張
10/03/27 10:05:27
755 名前:名無しさんの主張 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 09:55:22 ID:???
消費税率が(日本でも欧米でも)上昇した後も、景気サイクルがあるわけで、
消費税率上げ=景気が悪くなるわけじゃないでしょw

756 名前:名無しさんの主張 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 09:57:17 ID:???
>>754
横入りだが、旗色不利ですな。

754で書いたとおり話にならないのが証明されたな、景気サイクル云々で景気が
悪くならないと言い張るのならどんな政策をしてもOKということになる、詭弁を
多用し横槍を入れて話を誤魔化す、まともに相手をするのがアホらしくなってくる。

758:名無しさんの主張
10/03/27 10:10:00 F6kTrF05
今は景気が悪いという奴が信じられん。産業ブレークスルーがない限りどこまでも落ち込んでいく。

だから今日より明日のほうが確実に景気は落ちていく。若者が無能・無気力・従順では話にならない。

1000兆円の借金をどうするつもりなんだよ。


759:名無しさんの主張
10/03/27 10:19:53
>>758
どう見ても景気悪いだろ、どこに住んでるんだよ

760:名無しさんの主張
10/03/27 10:22:42
景気なんて気の問題。餓死者が出ないから日本はまだまだ悪くないwww

761:746
10/03/27 14:12:38 gugJM5sQ
>>754
じゃあはっきり言ってやるよ。今の景気の状態はやや悪いだ。ただ去年の今頃に比べれば
新興国を中心に持ち直しているし、日経新聞を読んでも増益になる会社が減益になる会社
に比べて増えて来ている。配当も今年の配当を去年より増やすと言う会社が多い。
まあ、最悪期は脱したと言う所かな。まあ、ここまで書いても地方のシャッターが閉まった
商店街の写真を見せて「そんなのは一部の上場企業の話だろ!これが現実だ!」と
声を大にして叫ぶんだろうが、そもそもあんたは日経新聞なんて読んだ事無いだろ。
景気なんてのはセクター別に濃淡あるし、波もある。景気が悪いから税の徴収止めますとか、もう
何と言うかね。安定的な財源が無いと言う事は、安定的な政策を打てないと言う事でもあるんだよ。
>>754は馬鹿だから風邪引かないのかも知れないけど病院行ったら3分の1は税金で補われている。
単純に言えば景気が悪くなれば税金を取らないと言う事はその3分の1も国は国庫から出せないと言う事。
でいまどうしているのかと言うと国債を発行してその3分の1の金を将来世代に請求書を送っているだけなんだよ。



762:名無しさんの主張
10/03/27 15:30:57

自民党も民主党も腐っていることが明らかとなった以上、

社民党と共産党に政権を取らすしかないでしょ。

そうでもしなきゃ、こいつら反省しないよ


763:名無しさんの主張
10/03/27 15:54:25
お前ら借金1000兆円をどうするつもりだ?



どうしようもない。破裂するまで待つしかないのか?


764:719
10/03/27 16:44:38
>>747,749
お前の論理には一つの観点が抜けている。局所だけの視点では判断を見誤ると
前に提示したのだがなぁ。
現状の給与水準のまま消費税の税率を上げれば消費の低迷化がさらに進む。
だけど取得収入が伸びて可処分資産が大きくなって税率上昇分を打ち消すような
事になれば、税率を上げることが消費動向を下げるとは一概に言えなくなる。
ただし給付金のような一時的な収入増は無意味で恒久的に給与水準が高くなる状況に
もっていかないと消費は好転しないし、今の日本でどうやればそうなるのかが分からない。

それにインフレになるまで景気対策をやればよいというが、今までの景気対策のツケが
日本の現状を招いたんじゃないか。好転させられない失政を行ってきた人材が変わることなく
効果のある政策に転換させられると思うのか?財政出動による景気対策という幻想は
もう棄てるべきだろ。
また給与水準の好転もなしにインフレ化を強引に進めたら通貨の信用下落とともに
銀行の取り付け騒ぎが起こるぞ。国債の金利を上げざるを得なくなり一気に日本が傾く。

765:746
10/03/27 17:22:16 gugJM5sQ
そうそう政府通貨を発行してインフレ化を進めたら良いなんて増税絶対反対論者
がしたり顔で言うが、通貨の信用が失われたら通貨安になりほとんどの穀物、エネルギーは
高騰する。要はスーパーで売っているパンや肉、ジュースは値上がりすると言う事だ。
結果困るのは低所得者層だとい言う事があまり分かって無いのはある意味驚き。
消費税が10%上がるだけでギャーギャー騒いでる奴が、この通貨の下落と言う
試練に耐えられるのかね?もう一度言うがインフレと言うのは通貨の価値が下がる→物価(特に日本のようなエネルギー
食料品の原料を輸入している国)が上がる→消費税アップどころの負担の話じゃ無くなると言う事。
普通に考えれば分かる事なんだけど・・・

766:719
10/03/27 18:02:04
そのまえにインフレ化をどうやって進めるかによっても判断が分かれるところ
だけどねぇ。
仮に通貨をより発行したとしても市場がその分を要求しなければ出回る事はない。
日本銀行に眠ったままだ。
市場が要求し金融機関が紙幣を求めてはじめて通貨が出回る。海外との関係の深い
企業が実績を伸ばし利益を国内へ還元する為の原資として市場が貨幣を要求しないと
貨幣の需要が伸びないよ。

767:719
10/03/27 18:14:11
そもそも雇用への給付水準が低く抑えられているのが景気の低迷に
繋がっている面はあるよ。
確かに海外を見据えると日本は高コスト体質ではある。一日千円あれば
十分生活できる国はザラにあるだろうが日本だと無理ではないがちと苦しい。
生活のあそびは期待出来なくなるな。
でも何とかして給付水準を向上させる方策を生み出さないと消費税率あげでの期待の
達成は厳しいと思う。

768:名無しさんの主張
10/03/28 10:43:17 rZOmueL0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも 現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

769:名無しさんの主張
10/03/28 11:00:37
>>768
すでに固定資産税もあるので却下する。

770:名無しさんの主張
10/03/28 11:40:50 rZOmueL0
>>769
土地・建物は今までの様に固定資産税で課税し、現預金や株や債券などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。

小資産家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資産家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

771:名無しさんの主張
10/03/28 11:50:29
>>770
それを言うなら、所得税増税、預貯金に課税、現景気に見合う公務員の所得改正も言うべきです!










772:名無しさんの主張
10/03/28 13:15:22 HOGL5Cj0
>>770 一度アクセス規制を喰らったのに、またコピペ一直線なの?



773:名無しさんの主張
10/03/28 13:38:47
所得改正?

774:名無しさんの主張
10/03/28 15:28:36
どうでもいいけど>>719>>746の一人漫才が笑える

775:名無しさんの主張
10/03/28 16:35:49
就職氷河期よりヒドい「超氷河期」 就活最前線残酷物語
スレリンク(news板)

776:名無しさんの主張
10/03/28 19:23:29 fGZ9WTzl
>>771
預貯金にも毎年数%の資産課税されます。

国民の民意なら、公務員の所得改正もすればよい。

所得税の累進強化もするべきだと思いますが、資産性の所得は分離課税が多いのだから、
所得税の累進強化し過ぎると 低資産家だけれど高所得者という人が大資産家になり難くなる。
資産階級が固定化しやすくなる。

資産性の所得の累進強化し過ぎると、大資産家はよりリスクの高い資産運用をしなくなる。

所得税に比べて、資産税は景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

777:名無しさんの主張
10/03/28 19:30:30
>>776
資産を持たない貧乏人の妄想なので却下する。

778:名無しさんの主張
10/03/28 19:38:03
>>776
相続税、所得税、預貯金も無い貧困層だからといって、
妬みやっかみで隔たった理想論を2chでぶちかましても無駄!

早く就職しなさい!
そして宝くじで1等当選したら実名で寄付してから持論を書きなさい!




779:名無しさんの主張
10/03/28 19:40:12 uvzMG/fO
>>776
「資産課税」されると毎年1,000万円以上
納付しないといけないから結構ツライものがあるなあ。


780:名無しさんの主張
10/03/28 19:43:50
>>779
こんなもんできないから言うが、
資産家が海外に逃げてしまい、余計税収不足に陥ります。
しかも、資産家たちは自分たちの法律に都合の良い外国に帰化するでしょう。
その後は、日本経済が崩壊します。
不動産業、関連、株式、全てダメになります。
終了!

781:名無しさんの主張
10/03/28 19:43:53
>>777
>>778
は貧困層も国民だと言うことを忘れてる

782:名無しさんの主張
10/03/28 19:55:22
資産課税がいやならインフレでOK

783:名無しさんの主張
10/03/28 20:52:22 fGZ9WTzl
>>780
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。

今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収か預ればよい。

>>779
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも 現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

784:名無しさんの主張
10/03/28 21:20:39
リーマンは、マイホームのためにシコシコ貯金しても
資産課税とやらで課税されて貯められず、ようやく買っても
不動産(=資産)に課税までされて気の毒だなw

785:名無しさんの主張
10/03/28 22:09:56 /G/GGaGa
>>783
俺が>>624>>629で資産課税は無理だとあれだけ説明しただろ。

786:719
10/03/28 22:45:28
ちょっと脇道。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

歳入の財源をどうするのかという問題もあるけど、その税収の原資となる国民資産や収入に
おける問題点の方も見過ごせないのではないか?
安ければいいという一意的な低価格志向に固まるとどうなるか。
単に企業の給与だけが原因ではない。他へしわ寄せが来ているのに無理な価格レベルを
強いる国民の志向にも問題があるかもしれん。
税のあり方を色々論議しても国民の収入が芳しくなければ歳入は伸びないぜ。

787:719
10/03/28 22:48:43
金持ちは金があるのなら投資や運用に熱をあげるだけでなく、国内での消費にもまわせよ
ってことだ。
それを後押しする為にも政府は年金の問題をとっとと解決して欲しいぜ。

788:名無しさんの主張
10/03/28 23:04:03
見掛け上内部留保の金額が上がっているのは不良在庫が多いから。
企業も苦労しているんだ。自分だけが苦しいと思うな。

789:名無しさんの主張
10/03/28 23:34:31 G+xUclry
>>787
お前もバカだな。必要性が高くない消費は前倒ししても後年の消費が冷えるだけ。
たとえば車を早めに買い換えるということは3年後の消費を前倒ししただけ。バカでも分かるだろ?

790:719
10/03/29 01:44:46
>>788-789
他人の考えを否定するのは簡単だよ。
じゃあ、どうすればいいんだ?何か建設的な提案があるのか?
オレをなるほどと唸らせる意見を出してみろよ。

791:719
10/03/29 01:48:53
>>788
それからサブプライムショックで経済が失速するまででは企業金融は好業績を
あげていたんじゃなかったか?
その頃その恩恵を国内に十分還元していたか?

792:名無しさんの主張
10/03/29 01:55:05
>>785様の説明で納得。
まあ、そう言うことだ>>783君。

おまいさん、2chニュー速にも書き込んでるね。
非現実的だと指摘されたんだから、無駄だと悟りなさい。
早く就職したほうがええよ。

793:名無しさんの主張
10/03/29 09:39:40 kl0/WM0n
議員、お手盛り公務員給与を民間平均以下に下げる+パチンコ税+某政治宗教法人に課税。
実はこれで消費税増税なくても全て逝く。2ch臭過ぎて確かにこっ恥ずかしいが、事実は事実。

最低でも子供手当て分はこれで賄って貰わないと本当に困る。無策政党の尻拭いで大迷惑。
今でも子供を盾に増税論ばかり。このままだと特定年齢の子供居る家だけ増税感軽減ってだけ。

794:名無しさんの主張
10/03/29 09:49:55
>>793
無知蒙昧の妄論なので却下。

795:名無しさんの主張
10/03/29 12:23:54
弱者を救うのが政治だと言っている有権者の殆どが、自分は弱者だと思っているから政治社会が悪化する。
贅沢な国だぜ。

796:名無しさんの主張
10/03/29 14:09:43
バカは論理的に話さないから困る・・・いや、無理に論理的に話そうとしてわけがわからなくなっているのかw

797:名無しさんの主張
10/03/29 14:59:45
ではあなたの言う脳内政治概要、謎のオレオレ政治の全貌をご披露下さい。
では張り切ってどうぞ。



798:名無しさんの主張
10/03/29 19:50:59 6q4Jte46
消費税増税して恩恵をこうむるのは公務員ぐらいか?メリットがわからん
確実に景気が悪くなるのに・・・

799:名無しさんの主張
10/03/29 20:05:20
日本崩壊の法案!!!
スレリンク(newsplus板)l50

800:郵政票
10/04/01 04:16:47
日本経済崩壊への序章!そして、預金税導入論も間近!
民業圧迫で、今度は銀行が危なくなる!
スレリンク(newsplus板)l50







801:名無しさんの主張
10/04/01 18:22:42 2LT+C+NR
民業圧迫もなにも銀行儲かってんじゃん

802:名無しさんの主張
10/04/02 10:11:11 2RWNGdyp
晴れた日に傘を貸し、雨の日は傘を断じて貸さない銀行。
こいつらに同情する奴はいないだろう。正直痴銀、痴信もどうでもいいが、
出来れば公的資金投入した糞メガバンと競合して欲しかった、郵貯。

803:名無しさんの主張
10/04/02 16:32:52
すずめの涙程度の金利しか保証しないのにATMや送金手数料として
いきなり数百円請求するというのも、その比率からすればおかしい。

804:名無しさんの主張
10/04/03 11:04:42 iUpKa9lJ
自民党の老害が消費税upで戦うらしい

805:名無しさんの主張
10/04/03 13:24:46 sX9nT7JZ
>>804与謝野は消費税アップは言うが、公務員の人件費削減や議員定数の削減は
言わないからな。その点みんなの党の方がまし。

806:名無しさんの主張
10/04/03 14:04:08
みんなの党工作員笑える

807:セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
10/05/07 01:40:31 h+l6MsUi
消費税を西欧並みにアップして、高福祉社会にすべき。


808:名無しさんの主張
10/05/07 08:01:34
不景気で消費税UPしたバカな国は日本ぐらいしか思い浮かばない

809:名無しさんの主張
10/05/07 11:08:02
おまいら日本は恒常的に税収とほぼ同額の借金を毎年してるような財政状態なんだぞ?
租税負担率とか国民負担率は税収や社会保険料から計算されてるから、この借金は含まれてないわけ。
消費税だって同じだよ。
日本と欧州を比較してまだまだ上げられるとかもうアホかバカかと。
歳出ベース(歳出を税収として)で消費税の高い欧州と負担率比較したら、
余裕でトップクラス君臨なんだんだよw
ただ単に借金分の税収を未来に先送りしてるだけで、きっちり歳出はしてるわけだしな。
つまり今の歳出の状態で欧州並の教育福祉がされてない時点でおかしいの。
どんだけ無駄があるんだって話だわなw

こんな状態で消費税だけ抽出比較して欧州より安いから上げようなんて屁理屈通してたら官僚の思う壺w




810:名無しさんの主張
10/05/07 11:10:55
国民が働かないから借金をしなければならないのだ。もっと死ぬほど働いてドルを稼ぎまくれ。

811:名無しさんの主張
10/05/07 11:14:20
>>809は借金の問題を語ってるんじゃなくて、歳出額に対する行政内容の問題を語ってるんだけど?
下手な論点ずらし乙


812:名無しさんの主張
10/05/08 00:54:37 W1t0Slv9

議員・公務員の人件費を大幅カットして
少しの間回してみれば、それはそれでうまくいく!

人件費なんか、かなり低くしても
働き手なんか出てくるからな。

ましてや、今まで無駄なことばかりして
楽して・ズルばかりしてきた連中がやってきた仕事など
慣れれば、誰だってできるよ!

無償でやらせても
誰かしら仕事に就くぞ!

日本は、それでも
今までよりはマシな国になる。






813:名無しさんの主張
10/05/08 07:45:06
>無償でやらせても
>誰かしら仕事に就くぞ!

無償は「奉仕」、「仕事」じゃねぇなw


814:名無しさんの主張
10/05/08 19:52:04 ic1sG9Xf
>>784
土地や建物は今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。

資産課税で大資産家から主に回収した税収を社会保障などでばら撒くから、小資産家は稼ぎやすくなり問題ない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

815:名無しさんの主張
10/05/09 13:53:45
貧乏人のひがみ根性丸出しだな。

816:名無しさんの主張
10/05/10 10:38:59
僻みも何も、今まで散々やりたい放題してきた連中粛清するのが大先決。
余裕があった楽勝時代が終わったんだ、連中だけは別wなんて理論が通じるはずが無い、

817:名無しさんの主張
10/05/11 07:06:50
>土地や建物は今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。

流動化したら二重課税になりますな。

818:名無しさんの主張
10/05/14 15:03:55 HzB/QpTF
【経済】消費税増税でどうなる モデル世帯で16・5万円の負担増  第一生命経済研究所が試算
スレリンク(newsplus板)

 消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか-。税率10%の場合は平均的世帯で年間16・5万円の
負担増となることが第一生命経済研究所の試算で明らかになった。消費の冷え込みで景気が下押しされれば、目標の
財政再建自体が遠のく恐れも指摘されており、消費税論議でも家計負担と財政再建のバランスが焦点となりそうだ。

 ■ 低所得者層ほど負担増

 消費税は税率1%の引き上げで約2兆5千億円の税収増が見込まれるが、試算では、1%引き上げで平均的な4人
家族世帯で年間3万4千円の負担増となる。

 現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34万6千円まで膨らむ。

 低所得層ほど相対的な負担は大きく、年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に占める割合は8・1%。
年収1500万円以上世帯の4・2%の約2倍となる見込みだ。

 ■GDP30兆円消失?

 試算した永浜利広主席エコノミストは「住宅や自動車など大きな買い物は(増税前の)駆け込み需要が起こるが、
その後は家計の負担増で消費が冷え込む」と予測。1%のアップで初年度の消費が0・16%減り、実質国内
総生産(GDP)が0・11%下がるとみる。
※続きます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch