07/11/11 11:58:09 vj91Miqs
所得税払って、住民税払って、消費税払って、石油内税払って、
固定資産税払って、俺は酒税とたばこ税もetc
さらに、年金払って、健康保険、介護保険払って、
国にまき上げられている金は
かなりあるのだが、それで足りないって言ってるのは使い方がおかしい
からだよ。
公務員の給料、公共事業の談合による高い工事費、医療保険関係でも
働く者、病人に支払いを渋り、経営者側に多すぎる取り分。
おい、国会議員と公務員や官僚ども親にお小遣いの無駄遣いは
いけませんと教えてもらわなかったか?
今ある現状の財源内で足りるようにするのが仕事ではないのか。
2:名無しさんの主張
07/11/11 12:25:31 vj91Miqs
自分で2ゲット
3:名無しさんの主張
07/11/11 12:29:24 YDVIsvhW
ちょっとずれるけど消費税上がっても缶飲料の値上げは必要ないと思う。
消費税20%までは据え置きでいけるはず
4:名無しさんの主張
07/11/11 13:39:39 vj91Miqs
消費税も内税にしてどれだけが消費税なのか「ぱっと見」でわかりづらくなったが、
国がわかりづらくして消費税を隠れるようにしてるのがバレバレだよな。
ガソリンや酒税、たばこなんかがその先駆けだ。
本当は、もっと安いはずなのにその内訳がほとんど税金なのが石油。
こんな状態が当たり前になるとさらに消費税以外の○○税とか
新しく出てきて重税となる。
5:名無しさんの主張
07/11/11 16:44:22 /tZYUlvg
■ 暴力団の3割(約25,000人)は「朝鮮人」
URLリンク(koreanscrime.artshost.com)
指定暴力団(21団体)のうち、下記4団体の暴力団組長も ”朝鮮人”
極東会(構成数、1,400人)・・・・・曹 圭化
双愛会(構成数、320人)・・・・・・・申 明雨
松葉会(構成数、1,400人)・・・・・李 春星
酒梅組(構成数、160人)・・・・・・・金 在鶴
<四代目山口組系組長にも多い>
山口組系「天野組組長」 …金政基
山口組系「極心連合会組長」 …姜弘文
指定暴力団山口組系幹部…金政厚
山口組系「新川組組長」…辛相萬
右翼団体の正体
URLリンク(uyoku33.hp.infoseek.co.jp)
6:無いね
07/11/11 18:36:52 pfSvyIzE
95年~06年までの政党助成金受け取り額合計
自民党 1795億円
民主党 840億円
社民党 287億円
公明党 283億円
7:名無しさんの主張
07/11/11 19:09:55 4vlTY+B2
あいかわらずに、ヨミステちんぶんは
けーだんれんの考える政策の10段階評価の成績表とやらを
載せているそうじゃないか!
そして、そのような情報しか入手できない人々は
俺が悪いんだ、俺が悪いんだ、俺がもっとがんばらないと、努力しないと
日本全国の国民を追い詰める、自己責任という美名の元に
8:名無しさんの主張
07/11/11 19:56:20
税は上がる事はあっても、下がる事は無い。
陰でしか文句を言えない国民からは、搾れば搾るほどよく取れる事に味を占めている連中がたくさんいるから。
9:名無しさんの主張
07/11/11 21:59:04 meDmX0IG
まあ自殺がホームレスが日本人の終着点だろうな。
少し骨のあるヤツは役人道連れ自爆テロだろう。
10:名無しさんの主張
07/11/12 15:49:12
普通、外国なら射殺されても国民が暴動を起こす物なのに、日本人はどこまでも実験用動物だな。
11:名無しさんの主張
07/11/15 08:53:21 BE:84075023-2BP(333)
思うんだけど 税金は 成長に対して課税するのが 最適だと思う
12:名無しさんの主張
07/11/17 10:39:50
緑のお婆さんの年収は800万円。
一日実働3時間。
週休2日で春夏冬の長期休暇ありで、1年間で600時間しか働いてない。
緑のお婆さんの時給 = 13300円
しかも、共済年金、高額退職金(退職時の月給の5年分)付き。
これが国民の血税を食い物にしている公務員の実態だ。
これは氷山の一角に過ぎない。
13:名無しさんの主張
07/11/17 14:26:10
↑デマ吹くなカス!
14:名無しさんの主張
07/11/17 15:08:35
旧体制を完全につぶすにはやはり自発的な国民の意思と運動がなければいけませんよね。他国のように。
日本はお上に搾取され続けてきたという長い歴史があるから従順な国民性を作り上げているわけでありますが
それも過去のことになりつつあります。
日本国民が他の先進国のように自立心があれば、それはそのまま政治の質も高められ、
搾取ではない、真の国力を持つことができるようになります。
15:名無しさんの主張
07/11/17 18:17:08 4AyjO73y
ここのバカをなんとかしれ
スレリンク(eco板)
16:名無しさんの主張
07/11/17 19:33:01 rxwNWSNo
消費税アップだ、とほざいている連中の資産公開して欲しいもんだ。
完全武装した国税局の創設を求む!
17:名無しさんの主張
07/11/17 20:57:25 RQx+fSO2
消費税上げ所得税上げガソリン税上げしても構わんが官僚なり公務員なり政治家なり税金で生活してる連中が不正したら納税拒否できる権利ないとフェアじゃないだろ?
18:名無しさんの主張
07/11/20 21:36:10
消費税アップによる公務員批判とはチト違うが
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
分かり易いぞ
19:名無しさんの主張
07/11/20 22:20:00 5NujqVBj
赤字国債を発行したらどうなるのか楽しみ。
20:名無しさんの主張
07/11/20 22:30:13 OMvyyD9e
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下りに
血税が食いつぶされて
それで増税ですか
死んでくれ
21:名無しさんの主張
07/11/20 23:09:12
まぁ、お偉方も、消費税なら脱税しにくいわけだが。
22:名無しさんの主張
07/11/21 02:05:38 FMI6JdfY
>>10
実験してる方から見たら
そっちの方が怖いだろww
23:名無しさんの主張
07/11/21 18:51:07 6EhfYHnc
竹下登の大罪!
24:名無しさんの主張
07/11/21 23:24:57
駆け引きと陰謀で生きてきた海千山千の男が
最後の最後に消費税というような無茶をして
「これで日本の税制の未来も拓けるであろう」
と言って辞めていったのは清々しい話である。
25:名無しさんの主張
07/11/21 23:29:46
法人税を上げろ!& 累進課税を強化しろ!
法人税を上げろ!& 累進課税を強化しろ!
法人税を上げろ!& 累進課税を強化しろ!
法人税を上げろ!& 累進課税を強化しろ!
法人税を上げろ!& 累進課税を強化しろ!
26:名無しさんの主張
07/11/21 23:50:18 7mW7X/MN
大丸百貨店は客から預かった消費税を納めず着服してて問題になってた。
27:さにくら ◆Nuw2uNkZFs
07/11/22 00:25:58
税金と小遣いを勘違いしている今のままじゃ増税も無茶苦茶な話…
無駄を省かなきゃいけないのは政府も同じですからね。
28:名無しさんの主張
07/11/23 06:37:08
>>25
大企業及び経団連からの献金が減少するので望ましくありません
税金は献金しない国民から多く搾取するべきです
29:名無しさんの主張
07/11/26 22:38:47
>>13
と、緑のお婆さんが申しておりますw
30:名無しさんの主張
07/11/26 22:39:22
福田総理は消費税値上げの前に歳出削減をするに方針転換。
その理由として、NHK以下のマスゴミテレビ局は、ニュースの後にチョコっとコメントを入れて、
参院で民主党が多数を占めたからとか間が抜けた理由付けをしていたが、
民主党が参院で多数を占めたのは福田さんが、消費税値上げの方針を発表する前の事。
だから全然関係ない。
マスコミがニュースの後にチョコっと付けるコメントは大衆操作だから気を付けろ。
因みに、福田さんが消費税値上げの方針を決めた理由は、自民党のお仲間民主党が多数を占めて、
社民、共産の消費税反対勢力が激減したから。
今回、福田さんが方針転換した本当の理由は、2チャンネルでの国民の言論活動が効を奏したから。
つまり、盆暗野党よりも国民の言論活動の方が余程威力があると言うこと。
なにしろ民主主義国ですから。
引き続き、国政を監視し、批判を続けよう。
31:名無しさんの主張
07/11/27 01:49:43
中国、朝鮮への謝罪金は貸してあげたもの。これで僅かに債権となりうる。歴史的ボロが出たのだから当然債権。
朝鮮総連及び在日に対する特権廃止。帰化税を作る。外の課税は国民と同等。
アメリカの腰巾着を辞め暫定的な内需拡大。
公務員の接待交際費は1円でも不透明な金があったら即刻解雇。公務に関わる不祥事も同じ。勿論共済年金、国民年金は半永久的に不支給。
議員年金も同上。
宗教法人の免税特権は不要。憲法上の思想・信教の自由は課税しても守れる。
消費税100%。代わりに市町村税の撤廃。JAの農業管理の緩和。結果国民の自給自足を促し第一次産業の見直しと雇用創生となる。
32:名無しさんの主張
07/12/01 14:22:51 ddfYmpwo
韓国は一度「国家破産」し、IMF管理下におかれました。
その韓国は現在年率5%程度の高成長を達成しています。
バフェットなど欧米の投資家が韓国株をポジティブに評価しているのも有名です。
それに対して日本は「このままでは国が破綻する!」と15年言い続けて15年デフレと低成長に苦しんでいます。
95年、旧大蔵省は(いまよりずっと国債残高は少なかったのに)財政再建を理由に消費税を3%→5%に上昇させました。
そのときも社会保障費の増大が理由に挙げられたと思います。
その結果景気が破滅的に冷え込み、なんと税収は減少しました。
時の橋本政権は退陣に追い込まれ、後を継いだ小渕政権は景気対策として公共事業を乱発し、国債発行残高が急増しました。
つまり大蔵省は財政再建を目標にしながら、景気をクラッシュさせて結果的に財政を悪化させました。
今回もまた同じ過ちを繰り返そうとしています。
ひところ上げ潮派 対 増税派 あるいは竹中 対 与謝野論争と称されたものがありました。
いつのまにか「非現実的な高成長を前提とするべきではない。増税が不可欠だ。」という財務省の議論が優勢になっています。
「上げ潮派」などという呼称がすでにレッテル貼りです。
竹中元大臣や中川元幹事長が主張したのは名目3%程度の成長率です。
この程度の成長率は高成長でもなんでもなく、普通の成長です。
もっとはっきり言えば「痛みを伴う聖域のない構造改革」なんてしなくとも、普通の財政、金融政策を取ればこの程度の成長率は達成できます。
人口が減ってる日本ではそんなことはできない??
心配いりません。
日本は実質2%成長を達成してもなおデフレが継続しています。
このことは日本の潜在成長率が2%以上であることを強く示唆しています。
政府と日銀が余計なことさえしなければ、名目3%成長は十分可能です。
増税を伴わず社会保障を維持することは決して不可能ではありません。
33:名無しさんの主張
07/12/01 14:24:29 ddfYmpwo
財務省は何とかの一つ覚えのように増税と歳出削減を主張し続けています。
増税も歳出削減も市中のマネーをむしりとって国の貯金箱に戻す行為です。経済的には消費を控えて貯金するのと変わりありません。世界が恐れている行為そのものです。結果としてマネーが市中から減るのだから当然デフレ→不況になります。
いつも思っているのですが、日本のインテリや指導層は「国債が破綻したら大変だ。借金を子孫に残すな。」と大真面目に考えている人が多いように思います。これは大いなる誤解です。
34:名無しさんの主張
07/12/01 14:25:37 ddfYmpwo
国の借金は個人や企業の借金とは違います。国債は通貨そのものなので、財政破綻しても日本がなくなるわけではありません。通貨の価値が目減りし、インフレが起こるだけです。
財政破綻の教科書的事例である第一次大戦後のドイツでもアルゼンチンでも起こったのは単に数年のインフレだったとも言えます。
逆に言えば国の借金や国債の残高はインフレ率との関係だけで問題になるものに過ぎません。
財政規律はもっぱらインフレを防止するためだけに必要とされるもので、それ以上のものではありません。いわゆる「家計感覚」と全く違う結論なので受け入れがたいのですが、事実です。
ところでいま日本が苦しんでいるのはインフレではなく、デフレです。必要なのは増税と歳出削減ではなく減税と歳出増大です。追加発行する国債は日銀が買えばデフレは脱却できます。
そんなことをしたら大インフレになる??インフレは悪魔的な政策だ??そのときは日銀が大好きな引き締めをすればすむことです。
インドネシアのインフレ率は12%、インドのインフレ率は5%ですが地球からインドがなくなったと言う話もインドネシア人がみんな悪魔だとも聞いたことがありません。アメリカだって2%程度のインフレです。
ところでデフレは天使的な政策なのでしょうか??
いまの日本、もっと言えば財務省のスタンスは凍死寸前の人に「体を温めたら体温が40度になって死んでしまう!歯を食いしばって氷水に漬かっていろ!体が冷えればもっと冷やせ!!」と主張しているように思えます。
アメリカやヨーロッパが金融緩和する中で日本だけマネーの供給を絞れば円高とデフレは必発です。竹中元総務相の主張する通りこのままでは「失われた10年」がもう一度来てしまいます。
人口がすでに減少し始めている日本は再度の大不況にはおそらく耐えられないでしょう。いまが最後のチャンスと思うのですが・・・。
35:名無しさんの主張
07/12/01 14:28:32 ddfYmpwo
さて、日本の景気はいよいよ悪くなってきました。
今日発表の失業統計でも就業者数は減少しており、またコアコアCPIは-0.3%と相変わらずデフレが継続しています。
(原油が上がっているから相殺している、は大間違いです。簡単に言えばコアコアCPIがマイナスだとあなたの給料が下がりつづけます。)
こんな状況で金利の正常化という名目で利上げしたり、財政再建という名目で増税したら経済はハードランディング必至です。
今日は国民にできることを考えてみます。
①日銀の政策については、残念ながらほとんどできることはありません。
日銀は「中央銀行の独立性」により政府の干渉は一切受けず、何の責任もとらなくてもいいポジションなので国民には何もできません。
せいぜい「金利を下げて、買いオペをやれ!」抗議の電話をするくらいです。
②財政政策については国民の皆様にできることはたくさんあります。
まず与党、野党問わず財政再建を急ぐ政治家に抗議したり、選挙で投票しないことが重要です。
この問題が難しいのは自民党にも民主党にも公明党にも「財政再建最優先派」と「どちらかというと財政再建を遅らせたい派」がいるということです。
したがって、自民が善で民主が悪、とかいう風に一概には言えません。
しかし、少なくとも政府の財政改革研究会の幹部に名を連ねている与党議員については、抗議のメールを送るか、その地域の知り合いに頼んで反対候補に入れてもらうのがいいかもしれません。
仮に財政改革研究会の幹部のメンバーの大半が次期衆院選で落選すれば、間違いなく財務省と財政再建至上主義派は力を失います。
日本を再び失われた10年に陥らせないために、少しづつでもできることはあると思います。
36:名無しさんの主張
07/12/01 21:41:50 KLRpqQ7r
消費税?増やす必要ないよ
こんだけ不景気なのに大臣とか政治家だからってセンチュリー、セルシオを公用車にするのっておかしくね?
日本の政治家、公務員てボランティア意識が無いんだよ。
どんな時も自分たちの取り分は減らしたくないカスばかり
37:名無しさんの主張
07/12/02 15:46:52 D5Nu661h
専業主婦は扶養に入って学生も20歳以上は義務になってる国民年金払わないのだから
選挙権やらなくていい。
義務一切払わないでワイドショー見て発言する神経おかしい
専業主婦に発言権ない
38:名無しさんの主張
07/12/03 23:14:37 D2w88oBk
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
39:名無しさんの主張
07/12/05 10:28:38 6Q89wo2g
消費税が仮に12%になった場合、4人家族(夫婦、子供二人)の標準世帯では年間の負担増は約35万円になるとテレビでやってたな。
つまり今の支出より、それぐらい余計に財布から出て行くということ。
40:無党派
07/12/08 12:51:13 ldHCodnw
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%~5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。 特別会計の多くが間接税(年金も強制だから含む)で純粋に
200兆円以上あります。一般税収の3倍以上です。
41:消費税の目的税化はインチキ【浮いた予算は金持ち優遇に使われる】
07/12/12 21:34:11 BLlx5gpN
福祉予算
内訳 税金□□□□□□■■■■国債
その他予算
内訳 税金□□□□□□■■■■国債
↓↓増税後↓↓
福祉予算
内訳 税金□□□□□□□□■■国債
その他予算
内訳 税金□□□□■■■■■■国債
42:消費税の目的税化はインチキ【浮いた予算は金持ち優遇に使われる】
07/12/12 21:35:11 BLlx5gpN
いま新聞を賑わせてる財源の裏付けのない支出や減税は
近い将来に必ず消費増税で賄われます。歴史は繰り返す。
43:名無しさんの主張
07/12/27 02:53:06 wFA/WUPl
44:名無しさんの主張
07/12/27 05:03:48 3wWnlIZ5
■■国民第一ではなく、税収の事しか考えないゆとり政党!公明党!!■■
物価上昇で庶民が大変な時期に節税を考えず、あくまで税収維持で自分たちへのしわ寄せを
阻止するゆとり政党「公明党」。
国民のための政治という意識が全く欠けている!!
「道路財源の暫定税率廃止案は不可解」公明幹事長が民主党税制改革大綱を批判」
公明党の北側一雄幹事長は26日午前の記者会見で、民主党税制改革大綱が道路特定財源の
暫定税率の廃止を掲げる一方で、地方の道路整備は従来水準を確保するとしたことについて、
「不可解だ。暫定税率を廃止すれば、税収が半分になる。それで必要な道路をつくるというなら、
財源をどうするかお答え願わないと、政策として一貫性がないんじゃないか」と批判した。
民主党は25日にまとめた税制改革大綱で、本則の2倍程度上乗している道路特定財源を一般
財源化し、暫定税率を廃止する考えを打ち出したが、小沢一郎代表は同日の記者会見で「道路は
必要なモノは必要で、つくらないといけない」と述べた。
45:名無しさんの主張
08/01/20 11:52:54 MjrKwaWZ
A級戦犯
こいつらを放置すると、日本が衰退する。
■与謝野馨
上限金利規制で流動性を縮小させ、景気が腰折れするきっかけを作った。
さらにこの状態で消費税アップを画策するなど、どこまでも空気の読めない男。
■冬柴鉄三
改正建築基準法により、住宅産業に壊滅的な打撃を与えた。
さらにその悪影響は、製造業の工場新設、小売業の新規出店など経済全体に広く波及している。
昨秋に問題が表面化した以降もなんら抜本的な対策を打ち出せていない無能な男。
46:名無しさんの主張
08/01/20 16:31:19
日本人が知らない 恐るべき真実
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。
ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。
47:名無しさんの主張
08/01/20 23:34:01 URJfZ8/x
所得税以外に市民税、固定資産税、自動車税、税金ではないが国に支払っている
ことにかわりは無い年金や介護保険。毎月、毎年支払うべきものが
日本は多すぎます。さらに消費税を払い・・・・
どっかの国が消費税20パーセント以上だといってもそれはひとつの消費税
と言う枠だけの話ですよね。(生活品、食材、衣類含まずというではないか)
支払い先が違うだけで日本国民はかなりの重税を
されているのは間違いない。
48:名無しさんの主張
08/01/25 19:11:05
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。
そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。
この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
49:名無しさんの主張
08/01/25 19:52:54 AmIntE36
公務員の数を減らせば、消費税を上げなくても大丈夫です!
公務員の給与・賞与・退職金を減額引下げよ!
公務員の天下り先を完全撤廃させよ!!!!!
50:名無しさんの主張
08/01/25 22:25:59 +ym9pHsX
グローバルスタンダードの欧米と同じレベルに消費税を上げたい
グローバルスタンダードの欧米と同じように法人税を減税したい
グローバルスタンダードの欧米と同じように、格差社会という格差をさらに
広げたい。
グローバルスタンダードという名の元に、アメリカンスタンダード
というものが世界標準なのだ! 我々の価値観に従いたまえ!
全国民が公平に消費税? まさか?
そういう妄言は
脱税犯罪者ともを徹底的に取り締まってからにしてくれだ!
51:名無しさんの主張
08/01/29 15:55:52
免税店の脱税と消費税横領の計算例
例1
1000万円の売上を正直に1000万円と申告した場合(殆どないがw)
仕入れ率を5割とすると、500万円分の売り上げに掛かった消費税が着服される。
例2
1600万円の売上があったのにクロヨンの脱税慣習により1000万円しかなかったと過少申告した場合。
課税逃れした600万円に掛かる所得税198万円を脱税。
1600万円に掛かる消費税がそっくり着服される。もし、消費税率が15%になれば240万円になる。
仕入れ額800万円には、仕入れ先が免税業者だったりすれば消費税が掛からないので
掛かる場合と掛からない場合があるが、総て必要経費で落とせる。
52:51の続き
08/01/29 15:56:55
例3
1600万円の売上があったのにクロヨンの脱税慣習により1000万円しかなかったと過少申告したが、
課税店を選択して簡易課税制度で見なし控除8割の適用を受けた場合。
課税逃れした600万円に掛かる所得税198万円を脱税。
同時に600万円に掛かる消費税を着服。
申告した1000万円の売上に対する仕入れ見なし控除800万円は、実際の仕入れ額800万円とほぼ同額なので、
仕入れ率が5割未満であったり、免税業者から仕入れていた場合は、その分に掛かる消費税が着服される。
53:名無しさんの主張
08/01/29 18:01:30 ShIj0U9W
>>1
大衆迎合は危険!
これからのことを考えれば増税もやむをえないのではないか?
54:名無しさんの主張
08/01/29 18:38:57 I5Eehv9R
とにかく無駄な税金が多い。消費税を増やす理由はないだろう。
財政が赤字というが赤字なのは無駄が多いから。
無駄を省けば間違いなく黒字です。絶対に黒字です。
社会保険庁のうざうざな管理にしろ国会議員が居眠りして金もらえるんだし。
これではだめだろ。なんでこんな基本的なことがわからないのだろうか??
55:名無しさんの主張
08/01/29 18:42:29 I5Eehv9R
資産をすべて公開しろ。じゃないと消費税アップは絶対に許さない。
削減はできます。
56:名無しさんの主張
08/01/29 19:48:00 GcQKm7bX
誰の資産を?
で、公開してどーするの?
57:名無しさんの主張
08/01/29 19:58:16 JuIIbWFy
>>56
脱税犯罪者は、たとえ国会議員であろうと
国税局に訴えてやる!
58:名無しさんの主張
08/02/06 01:14:36 PivcAowK
年収一千万円者と年収二百万円での者では同じ缶コーヒーでもかなりの
価値感に差があると思うのですが。
これで、一律税金国民全員に公平な税って?
おかしくないですか。
ちなみに消費税UPされれば購買意欲を失い我慢できるものは
我慢していこうという人が増えるでしょう。
増えるはずの税収が減るかもネ。そしてデフレへと向かうでしょう。
59:名無しさんの主張
08/02/06 20:26:16
>>58
おかしくないね。
税金は消費税だけじゃないし。
60:名無しさんの主張
08/02/06 20:50:41 fxKbc5Qj
>>59
年収1000万円以上の高額所得者を減税し
グローバルスタンダードの競争に負けるからと法人税を減税し
不労収益であるところの株取引にかかる税金も減税
し・て・る・ん・だ・ろ
まさに、勝ち組による勝ち組の政策じゃあないか!
こういう、連中からぎっちりと、税金を搾り上げるべきだ!
ただでさえこいつらは、脱税・違法・不正・腐敗
ばっかりで成り上がってきたような連中だ!
こいつらが、公平に負担すべきですね、やっぱり消費税導入しないと
社会保障が危ないなどと、国民を恫喝する!
彼ら脱法者どもを徹底的に奴らを洗うべきだ!
国税庁!
このままでは、こいつらのために日本が完全におかしくなるぞ!
最後に泣くのは、一般庶民だ!
61:名無しさんの主張
08/02/06 21:02:19
>>60
煽り?にマジレスもなんだがw、
今でさえ世界最高水準の法人税をさらに上げようなど狂気の沙汰。
そもそも、高額所得者を
>ただでさえこいつらは、脱税・違法・不正・腐敗
>ばっかりで成り上がってきたような連中だ!
など、意味すら不明。
62:名無しさんの主張
08/02/10 19:19:04 NomaPfpU
税収を増やしたいのなら公務員の給料ボーナスを10%ほどカットすれば
いいではないか。
法人税の緩和をやめればいいではないか。
特別会計の使用をしっかり洗い直しつめれる所を探せばどうなんだ。
余剰金があるというではないか。
なぜ、公務員は賃貸住宅の家賃を半分だして貰えるのだ?
家賃も払えないような給料ではないはずだ。
63:名無しさんの主張
08/02/10 20:28:46 vnXfofbp
>>62
収入と収出のバランスを考えれば
これほど、国民の税金をドブに捨てまくり
またこれらは国民の血税という意識の欠片すらなく
足りない足りない、まだたりないいいまくる。
よくもまあ、こんな連中が、民間と同じレベルでボーナス受け取ってる
もんだな、それら公務員の比較対象が
民間の一部上場大企業の部長クラスと比較して
というのだから、呆れ果てたもんだ
64:名無しさんの主張
08/02/11 15:33:06 GqufCemo
公務員の給料は大企業クラスの景気のいい企業だけを選定して
決められている。
平均なんてうそばっかりです。
消費税が国民すべてに公平な税金なんてどこからそんな言葉が出てくるのか。
年収1,000万円の者が買うたばこと年収200万円の者が買うたばこでは
価値観が違うのが当たり前だろ。
年収200万円なら生活での支払いですべて無くなると言っても過言ではないが
1,000万円の年収なら贅沢品がほとんどになってくるはずだ。
しかも貯蓄ができているはず。
税金をかけるところがおかしいのだ。
欧州では消費税が高いと言うが生活品に関しては税はかからない。
食品、衣類などがそうらしい。
消費税ではなく法人税の緩和を止めるか税率をUPさせるのが本筋だろう。
大阪新知事橋下氏も言ってるだろ、大阪で働く公務員のみなさんは破産寸前の
社員です。いつ首を切られてふしぎではないと・・・
儲けの無い会社が給料やボーナスを上げるはずも無い。
切られたくなければ給料ボーナス下げるのが当たり前だろう。
一つ言えば今のままでは税収がいくら上がっても借金が増える体質なのは
カワラナイ。
65:名無しさんの主張
08/02/11 15:55:29 UaZXwab4
たかだか年収1000万で、
>贅沢品がほとんどになってくるはずだ。
>しかも貯蓄ができているはず。
なんて無理。
66:名無しさんの主張
08/02/26 07:41:18 wWDCykVI
消費増税「4月から議論を」・自民政調会長
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
自民党の谷垣禎一政調会長は24日午後、浜松市で講演し、
社会保障費が毎年増大していることに関し「(増加分を)2200億円圧縮して予算編成してきたが、
削るのは胸突き八丁に来ている。財源は消費税ということにならざるを得ない。
4月になればすぐ議論しなければならない問題だ」と述べ、
2008年度予算案成立後に消費税増税に向けた議論を始めるべきだとの考えを示した。
(関連)
Bloomberg.co.jp: 政府
URLリンク(www.bloomberg.com)
財政健全化の努力怠れば金利が上昇、消費税率の早期上げを=与謝野前官房長官 | ビジネス | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)
【政治】 「消費税、ドーンと上げた方がいい」「早く上げないと財政悪化」「法人税下げ、全く頭にない」 自民・税制調査会の与謝野氏★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「消費税、ドーンと上げた方がいい」「早く上げないと財政悪化」「法人税下げ、全く頭にない」 自民・税制調査会の与謝野氏★4
スレリンク(newsplus板)
「消費税、ドーンと上げた方がいい」自民の与謝野氏
スレリンク(seiji板)
【調査】 福田内閣支持率、ついに3割切る。石破防衛相「続投」、6割が支持…FNN
スレリンク(newsplus板)
【調査】福田内閣支持率27.8% 福田政権は改革に前向きだNO 77.0% フジテレビ報道2001の首都圏成人男女500人電話調査★2
スレリンク(newsplus板)
安倍政権末期レベルになってきた福田内閣支持率
スレリンク(giin板)
67:名無しさんの主張
08/03/02 02:26:49 pOKfrLGE
今問題の道路特定財源は道路整備特別会計にあたるが
星の数ほどある特別会計のたった一つ。
すべての特別会計が見直されなければならないでしょう
国有林野事業特別会計 地震再保険特別会計 船員保険特別会計
年金特別会計 労働保険特別会計 農業共済再保険特別会計
森林保険特別会計 漁船再保険及漁業共済保険特別会計 貿易再保険特別会計
国営土地改良事業特別会計 治水特別会計 港湾整備特別会計
◆道路整備特別会計←今問題になっているのはここだけ
空港整備特別会計 登記特別会計 特定国有財産整備特別会計
国立高度専門医療センター特別会計 食料安定供給特別会計 特許特別会計
自動車検査登録特別会計 自動車損害賠償保障事業特別会計 産業投資特別会計
都市開発資金融通特別会計 財政融資資金特別会計 外国為替資金特別会計
交付税及び譲与税配付金特別会計 国債整理基金特別会計 エネルギー対策特別会計
そして地方公共団体における特別会計他多数(種類については、国とほぼ同じである。)
役人・族議員・天下り役人達による税金詐欺を一刻も早く止めさせましょう
68:名無しさんの主張
08/03/02 05:39:30 wSmJ3HMJ
昔、うちの親父に聞いた事がある。公務員一人に掛かるお金が1000万だそうだ。
69:名無しさんの主張
08/03/02 14:55:43
消費税がUPしないはずない。子供からもホームレスからも、外国人からも平等に
税金を徴収できるなんて素晴らしいじゃないか。これからどんだけ上がるか見物だぜ。
70:名無しさんの主張
08/03/03 01:15:37 9gj3Rnh2
消費税あげる必要ないよ
天下りのうじ虫を抹殺すれば
道路も年金も福祉も足りるくらいだよ
71:名無し
08/03/04 15:46:33 MI2QIs/Q
ないない、先に、天下なくして、無駄使い、なくしてからの、話だな、
72:名無しさんの主張
08/03/04 18:11:46 u6W98Smb
税の一本化は必要になってくるよ
その場合今の所得税等は廃止で良い話はどこからも聞こえない
そこをそのまま残しての消費税上げは不要の一言でしょ
73:名無しさんの主張
08/03/23 02:49:06 TCGokViU
かつて3%の消費税が創設されたとき、
100円だった缶コーヒーが110円に値上がりしたという。
そして消費税が5%になったとき缶コーヒーは120円に。
5%の消費税で20%の値上げ。
これが便乗値上げだったのか、
それとも材料仕入れや運賃、電力使用料などに消費税がかかった影響なのかはわからない。
ただ、これだけは言える。今こそ消費税を廃止して、缶コーヒーはワンコインで買うべきだと。
74:名無しさんの主張
08/03/29 10:23:19 MfCOTx7Z
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち
75:名無しさんの主張
08/03/29 12:13:58
消費税を北欧なみに20%以上にしても、特別会計、助成金、官僚のレクリエーション費等々に消えてしまいます。
76:名無しさんの主張
08/03/30 08:04:20 3Tf2JEb7
ガソリン25円値下げへ 暫定税率あす期限切れ '08/3/30
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
道路特定財源の揮発油税などの暫定税率は三十一日で期限切れとなる。
四月からはガソリン価格が一リットル当たり約二十五円下がる一方、一年間税率が戻らなければ国一兆七千億円、
地方九千億円の計二兆六千億円の税収不足となる計算。地方財政、国民生活への影響は必至だ。
町村信孝官房長官は二十九日、「四月以降下がるであろう(ガソリンの)値段が長続きしてもらいたくない。
また二十五円上げさせていただきたい」と述べ、揮発油税の暫定税率維持を図る税制改正法案の年度内成立を断念し、
四月末に衆院の再議決により成立を目指す方針を表明。
ただ与党では、いったん値下がりしたガソリンを「値上げ」させることに異論も出ており、福田康夫首相の判断が注目される。
ただ、いったん値下がりしたガソリンを元に戻せば「増税」批判を受けかねない上、
野党に首相問責決議案提出の口実を与えるとの懸念があり、再議決は見送るべきだとの声も与党では根強い。
混乱緩和策としては、税率期限切れ前に仕入れたガソリンを消費者の求めに応じて値下げして販売した場合、
小売業者が税還付を受けられるようにする法案を民主党が国会提出。政府、与党も地方財政支援策や税還付策などを検討している。
【暫定税率】 町村官房長官「4月1日から下がるガソリン価格が長続きしてもらいたくない。また25円上げさせていただきたい」と明言
スレリンク(wildplus板)
はぁ?下げた値段を上げるって? 町村官房長官「ガソリン価格は元に戻す」
スレリンク(news板)
町村「ガソリンの値段は元に戻すから。貧民はつかのまの幸せをよく味わっとけよ」
スレリンク(poverty板)
町村 ガソリン
URLリンク(find.2ch.net)
77:名無しさんの主張
08/03/30 08:12:03
↑
マルチうざっ
78:名無しさんの主張
08/03/30 13:07:41 YOaXNDug
野党の言い分
道路特定財源の無駄使いを止めてください
自民党の言い分
道路特定財源を一般財源化することを検討いたします
(つまり無駄使いを是正するとは一言も言っていない。一般財源化して
道路族以外の特殊法人が道路特定財源を自由に使えるようにするということ。)
79:名無しさんの主張
08/03/30 13:27:45 YOaXNDug
今問題の道路特定財源は道路整備特別会計にあたるが
星の数ほどある特別会計のたった一つ。
すべての特別会計が見直さなければならないでしょう
国有林野事業特別会計 地震再保険特別会計 船員保険特別会計
年金特別会計 労働保険特別会計 農業共済再保険特別会計
森林保険特別会計 漁船再保険及漁業共済保険特別会計 貿易再保険特別会計
国営土地改良事業特別会計 治水特別会計 港湾整備特別会計
◆道路整備特別会計←今問題になっているのはここだけ
空港整備特別会計 登記特別会計 特定国有財産整備特別会計
国立高度専門医療センター特別会計 食料安定供給特別会計 特許特別会計
自動車検査登録特別会計 自動車損害賠償保障事業特別会計 産業投資特別会計
都市開発資金融通特別会計 財政融資資金特別会計 外国為替資金特別会計
交付税及び譲与税配付金特別会計 国債整理基金特別会計 エネルギー対策特別会計
そして地方公共団体における特別会計他多数(種類については、国とほぼ同じである。)
チーム自民党(役人・族議員・天下り役人達)による税金詐欺を一刻も早く止めさせましょう
80:名無しさんの主張
08/03/30 13:39:26
>>78-70
今日は朝から民主の工作員のマルチが凄いなw
81:名無しさんの主張
08/03/30 16:16:23 4boy7av3
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り.
そうすれば増税しなくてもすむ。
そもそも70歳超えた爺さんに200万以上の収入あること自体おかしい。
82:名無しさんの主張
08/03/30 16:31:30 RjuhK14L
技術革新や生産能力の増大などで所得が上がるという高度経済成長
を理想論だから。
労働者の平均所得が8年連続ダウンしている状況で消費税論は空論
にしかならない。
83:名無しさんの主張
08/03/30 23:44:51 c3uPnpHR
天下りに何十兆も血税垂れ流しておいて
何言ってるんだよ詐欺師政治屋ども
天下りが巣食う国 日本
自(分の私利私欲のため)
民(から搾取する)
党
公(務員のみを守ることを)
明(らかにする)
党
84:名無しさんの主張
08/04/10 00:51:56 vNsZttxZ
国会質疑で要求されたのに
特別会計の使途を一切公開しない自民党のやり方は汚すぎる
消費税の何十倍も
無駄な年間予算枠を取ってるのが見え見えなんだよ
特殊法人の無駄使いをやめさせて
さっさと国の借金の返済に充ててもらいたいもんだ
日本財政最大の予算枠である特別会計の見直しこそ
優先順位一番の改革ではないのか?
それを拒む自民党は、少なくとも「改革政党」を名乗る資格は全くないだろう
政治家・官僚・天下り官僚・癒着企業が
国民を騙して利権を貪る時代は終焉を迎えつつあると思うよ
85:名無しさんの主張
08/05/07 14:01:34 rFs9XlXK
弱者に優しい消費税徴収方法の私案。
憲法にも最低限の生活は保障されているわけですから、
まず赤ちゃんから老人、路上で生活されている方まで、
全消費者にもれなく一人あたりの生活保護相当額にかかる
消費税分を前もって支給(年1回でも毎月でも可)します。
たとえば一人あたりの生活保護相当額が年間100万円だとすると
現在の消費税の割合だと5%で5万円支給します。
今後消費税の割合が上がればそれに応じて支給額は増えます。
消費税10%になったら10万円、20%になったら20万円という風に。
また生活保護相当額が変わればそれに準じて変えます。また、
算出の基準を生活保護相当額ではなく最低賃金にしたり、
複数の基準を複合させて算出してもよいのでは?とも思います。
これならいくら消費税が高くなっても必要最低限の生活をする者には
消費税の変動は関係ないことになります。
また、消費税を上げれば上げるほど全消費者への支給額は増えますが、
徴収額も増えるので差し引きの税収は上がることになります。
皆さん検討していただけませんでしょうか。
86:名無しさんの主張
08/05/07 20:34:40
↑
マルチうざっ。
87:名無しさんの主張
08/05/15 16:35:51 LoYK5Rk7
消費税って本来徴収する必要のない税って本当?
公務員の給料を減らせば、消費税をなくせるのに
スレリンク(koumu板)
88:名無しさんの主張
08/05/15 16:36:13 LoYK5Rk7
民間の年金はズタボロなのに、
公務員の年金は記録が消えたり支給額が減らされたりといったことは
一切ないんだってね。
ふざけた話だ
89:名無しさんの主張
08/05/15 16:36:33 LoYK5Rk7
公務員の年金と民間の年金は財源を一緒にして
平等に支払われるべきだろう。
民間の年金はメチャクチャにしておいて、
自分たちだけ満額もらおうなどとは
図々しいにも程がある。
90:名無しさんの主張
08/05/15 16:36:58 LoYK5Rk7
だいたい、公務員が年金保険料を年金の支払い以外につかっちゃったから
財源が足りなくなるような事態に陥ったのに、
その責任はとらずに
俺たち民間の人間が全額負担しなければならないなんて
おかしーやろ? どう考えても
91:名無しさんの主張
08/05/15 17:28:10
道路建設や公共施設建設の借金や経営赤字、維持費負担が
日本の予算を圧迫して、それを機能不全に追いやっている。
何十年と続いてきたそれらの結果が、赤字国債の発行と数百兆の国の借金で、もはや道路建設も公共施設建設も意味がない。
それどころか衰亡への道だ。
では、どうしてやめられないのか。
その道路や公共事業でばら撒かれる税金で食べている人が多いからだ。
族議員と呼ばれる人たちは、ほとんどが地方出身者。
彼らを中心とした地方議会の「地方閥」にとって、道路建設は、大義名分のもとに税金をくすねることができるシステムなのだ。
しかも、一度造ってしまえば、維持費、というカタチでもカネをかけることができる。
道路が増える以上、維持費もまた右肩上がりで上がっていく。
そして、彼ら族議員の票田である「土建屋」集団。
学歴もなくカネもなく資格もなく、態度も粗悪な暴走族上がりの集団を買収するためにも、
いらない道路を造って仕事を与えてやる必要があるのだ。
つまり、族議員の票のために、国の税金を使って土建屋を養っているという現実がここにある。
ほとんど公務員の世界である。
学歴があり資格を有している民間企業のサラリーマンが、相次ぐ賃下げとリストラでプアの危機に瀕している現状で、
その実、族つながりで土建屋やっているような人たちが税金で養われているのである。
道路特定財源がどうなるかわからないが。
みんなもっと怒ってもよいはずだ。
92:名無しさんの主張
08/05/18 21:24:41 DJ5ajvpj
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
93:名無しさんの主張
08/05/19 21:21:17 RKOMs3sw
基礎年金「税方式」なら、消費税率3.5―12%上げ・国民会議
政府の社会保障国民会議は19日の雇用・年金分科会で、年金制度改革に伴う財政試算を公表した。2009年度から
基礎年金の財源を全額消費税でまかなう「税方式」に移行する場合、同時点で必要な消費税率の引き上げ幅は3.5
―12%になるとの見通しを示した。政府が税方式も念頭に置いた長期試算をまとめたのは初めてで、社会保障や
税制をめぐる改革論議が加速しそうだ。
年金制度改革をめぐっては、与野党や経済団体などから税方式の導入を求める提案が相次いでいる。社会保障国
民会議の事務局は現行の社会保険方式と比較する材料として、09年度に基礎年金保険料の徴収を完全に廃止し、
すべて消費税で負担する「税方式」に切り替えた場合、50年度までに追加で必要となる財源の規模をはじき出した。
試算では税方式に関する各種の提案について、過去の保険料の納付実績を給付額にどう反映させるかに応じて3つ
の類型に整理した。 (18:23)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
94:名無しさんの主張
08/05/22 12:43:31 5eamoN4s
いちばん公正な税制は所得課税【消費税など論外だ】
スレリンク(seiji板)
95:名無しさんの主張
08/06/02 19:55:59
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。
そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。
この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
96:名無しさんの主張
08/06/02 20:10:38
>>95
続きはこっちだよ。
最近経済板がコピペばっかりでつまんない人の数 →
スレリンク(eco板)l50
97:名無しさんの主張
08/06/04 19:40:59
>>95
売り上げが3億円ある店の場合、過少申告して1億8千万円しか売れなかったと申告すると、
消費税が20%になったら、脱税した1億2千万円に掛かる消費税2400万円がそっくり商店主の懐に入る訳だね。
とてつもない不正だな。
こんな不正を残したまま、消費税率を上げることは許されない。
消費税を上げる前に、脱税を防止する為の何らかのシステムの導入が必要だ。
98:名無しさんの主張
08/06/04 19:56:19 vHpsaXMc
>>97
特に、現金を扱っているパチンコ屋
本当に税金納めてるのか?
99:名無しさんの主張
08/06/04 20:31:15
遊戯台がどれだけの頻度で使われたかなんて、
業者の言い分を鵜呑みにするしかないのが、現状。
100:名無しさんの主張
08/06/04 20:51:44
その割りにパチンコ屋の倒産が多いのは面妖ですなw
101:名無しさんの主張
08/06/30 22:50:30 ExrXaxC0
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
102:名無しさんの主張
08/07/20 01:14:25 vEGO4A49
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
103:名無しさんの主張
08/07/21 15:46:31 OrNwPc/W
あまりにも酷い
天下りに何十兆も血税垂れ流しておいて
何言ってるんだよ詐欺師政治屋ども
天下りが巣食う国 日本
自(分の私利私欲のため)
民(から搾取する)
党
公(務員のみを守ることを)
明(らかにする)
党
104:名無しさんの主張
08/08/10 11:45:29 tM0QKYFo
350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:25:56
ここで問いたい。「日本は財政破綻なんてしない」という人たちは、まさかそれが「良いこと」と思っているのか?
とんでもない。政府は一刻も早くデフォルト(債務履行不能)を宣言すべきである。なぜなら、超無能の利権集団である
日本政府がこのまま存続し続けても国民の福利には役立たず、増税と無駄遣いが際限なく繰り返されるだけだからだ。
確かにデフォルト宣言がなされれば、短期的には困ることが多いだろう。債権者である金融機関がまず潰れ、次に企業が潰れ、
生産活動は停止して失業者があふれ、円は暴落して輸入品の物価は急激に上昇する(特に食料自給率が低いので食料が暴騰する)。
しかし外貨預金などの手段で自己防衛すれば何とかなるはずだ。また、円安のおかげで輸出は一気に上昇するし、規制を撤廃して
外資に買ってもらえば、潰れた企業もすぐ再建できる(日本企業は技術もブランド力もあるので、経営破綻してても十分買ってもらえる)。
その結果、日本の財政は健全化し、経済も再生する。要するに、日本は破産したほうがいいということだ。
むしろ問題なのは、政府が莫大な財政赤字を放置し、しかも特別会計や道路特定財源など数々の無駄を残したまま、我々から税金を取ることだけ
考えていることだ。財政破綻しないというのは、「政府が破綻を認めていない(デフォルト宣言しない)から表面化していない」という意味である。
それもそのはずだ。デフォルト宣言すれば予算が組めなくなるから、国家公務員は真っ先に失業する。彼らに抵抗されては政府も動けまい。
とにかく、ろくに福祉政策ができるわけでもないのに高税を貪る政府などないほうがましだ。もし今後、所得税の増税でも行われようものなら、
企業・労働者問わず、全ての国民とはデフォルト宣言を求めて、納税拒否運動を起こすべきである。無駄遣いされる税金をおとなしく払い続ける
くらいなら、国家のほうを破壊してしまったほうが良い。
105:マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件
08/08/19 22:35:43
マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」 「P献金」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)
【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
/ \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!永久保存版)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主党石井一議員、国会で公明党のP献金を追及、NHKニュースが報道するも、支持母体の圧力で中断!?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露 6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
106:名無しさんの主張
08/09/20 22:30:02 tYxG7Wzl
【経団連が得する輸出戻し税のしくみ】
なぜトヨタやキャノンは儲かるのか?
なぜトヨタやキャノンと違って中小企業は不景気なのか?
なぜ大企業の業績は好調なのに税収は伸びないのか?
なぜトヨタやキャノンが牛耳る経団連や税調は消費税増税に目立った抵抗を示さないのか?
数値は2004年のものになりますが、トヨタが奴隷労働を駆使して上げた純利益は¥1兆1621、
この中から¥332億円を消費税として納税しています。
そして仕入税額控除、還付金として¥2296億を受け取っています。
トヨタの消費税納税額は差し引き1964億円の黒字です。純利益の17%は税金を「貰った」ことによるものですか・・・
一方でキャノンが偽装請負などの違法行為を駆使して達成した純利益は¥3433億、
そして消費税納税額は¥55億、受け取った還付金は¥773億です。
こちらの消費税納税額は¥718億の黒字、純利益の21%は消費税を「貰った」ことによるものとなります
もっと詳しい事は「 ニラ茶でわかる消費税のからくり 」でくぐってネ。
107:名無しさんの主張
08/09/28 22:19:39 BnWPnYBQ
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきたが、ようやくその流れが鮮明になってきたね。
2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常減益が見込まれるが、年間配当は4%
増える見込みだという。
もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要があるね。
【参考】 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
108:名無しさんの主張
08/11/02 12:25:30
プリペイド消費税カードオンラインシステムを導入すると毎年32兆円の増収になるが、
このシステムを導入せずして、消費税値上げを言っている者って何なの?
109:名無しさんの主張
08/11/02 13:01:37 BVkKCbNf
煙草1箱¥1000!、これを真っ先に実現!
110:名無しさんの主張
08/11/02 13:03:24 34w94Oyv
【自公ふざけんな】消費税増額案【麻生太郎】
スレリンク(seiji板)
111:名無しさんの主張
08/11/02 15:49:35 +CFGQkdK
まあさ、奴らが言うには、増税しなきゃやっていけないんだよな。
だったら国民が納得するデータと自分達の名前と首を差し出せ!
もし、税金の無駄遣いが発覚したら、全員解雇、退職金没収だろ。
議員は法案を通した責任で歳費一割カット。
自らに責任と実害が及ぶとなれば、少しは考えて仕事するだろ。
義務教育終了した程度の頭があればww
112:名無しさんの主張
08/11/02 18:52:49 GjT0OWnP
さあ、ここで問題です
将来、消費税は避けられない
消費税導入不可避、とメディア(新聞・テレビ)で主張している当人たちの
年収は、果たして、おいくら、なのでございましょうか
消費税導入以前に、税制度による再分配という観点から
高額所得者に対する増税が避けられませんね
それ以前に、今の税制体系で、脱税している連中
これを完全に取り締まらなければ、完全に税金を納めている
という大多数の勤労者の不公平感というものが、払拭できません
113:名無しさんの主張
08/11/02 18:58:38
何よりも天下り無くすのが先
大きな嘘を隠すために小さな嘘をつく、よくある手段
一万円借りたいとして、最初に10万貸してとい言い断られたら、じゃあ一万と言うと貸してくれるようなもの
114:名無しさんの主張
08/11/02 19:49:22
意味不明な例えだなw
115:名無しさんの主張
08/11/02 22:23:48 RwGI8xAd
たかじんのとっても委員会をみていたら
案の定、民主万せーの気持ち悪いトーク全開だったんだけど
三宅爺が、麻生が消費税を上げることを明言したことを評価する発言をしたら
その時だけおおきな拍手が観覧席からおこった。
消費税の増税にたいして拍手がおこるのは予想外だった。
もう麻生自民に風向きが変わったのかな???
116:名無しさんの主張
08/11/02 23:07:33 ElDcvHyM
財政が大ピンチで消費税の大幅UPが必要と言ってるが、
もしやるなら公務員の人件費削減、天下りの全面廃止等
やった上で実施しないと。
収入が減るならそれに合わせて支出も大幅削減していかないと。
117:名無しさんの主張
08/11/02 23:26:11
ほんとはどうしようもなく財政赤字なんだよ。外交がまずくてね。
国民に「もうちょっと何とかすれば黒字になるんだ」と希望をもたせる作戦。
公務員の給料落とさないのもそうだよ。
国民も国内批判してりゃいいだけだろ。
これが外交批判になると政治家もしんどいんだよ。
この国が生きるか死ぬかの決断を迫られるからね。
ま、ほっといてもいつか来るんだろうが
118:名無しさんの主張
08/11/03 05:02:40 r3BCAiJU
対中ODAって、まだやってんだっけ?
打ち切りが決まってたと思うけど、あれ止めれば良いんだよな。
姑息な迂回路で流すのも禁止。
中国に援助なんて必要ないよな。
119:名無しさんの主張
08/11/03 10:09:28 49eZCG8h
別に好きにあげるがいいさ
その分消費が減るから一緒だろ
120:名無しさんの主張
08/11/03 16:12:03
自民党と民主党は、固定資産税の引き上げを企んでいる。
自民党と民主党は、グルだぞ。
121:名無しさんの主張
08/11/03 16:20:10
で?っていう
122:名無しさんの主張
08/11/03 21:23:13
増税しても公共のサービスがよくなるわけじゃないし
足りない税金を補うために増税するというのは
納得できないな
123:名無しさんの主張
08/11/03 21:59:28 roL+LYk1
欧米先進国の消費税は15~20%である。
高福祉の北欧(スウェーデン、デンマーク等)なら25%である。
日本だけが消費税5%歳入で国家財政が成り立つ筈がない。
国民はマスコミの偏向、煽り報道に洗脳されているだけである。
マスコミは諸外国の消費税状況を報道しない。
また、消費税(借金)に関連する提案もしない。ケチを付けるだけの報道になる。
税金の無駄が有るうちは消費税UPを認めない。
ただ、国の借金(世界最高の負債額)だけが増加する。
しかし、不正・無駄は将来とも皆無にはならない。
強力な官僚組織に対抗して大胆な行政改革(公務員給与減額等)は困難が伴う。
参議院では民主党は最大会派であるが、優秀な長妻議員による行政改革に関する
議員立法(天下り防止法など)は非常に困難と思う。
ケチを付けただけに終わるだろう。改善提案は困難、ケチは簡単。
議員立法(行政改革)を成立するには与野党共同提案が必要かもしれない。
大臣を罷免できる権力を持つマスコミの協力も必要なのかもしれない。
ただ、ケチばかり付けている朝日、毎日が行政改革に協力するか不明。
麻生総理談話「3年後、大胆な行政改革後の条件」で非難中傷の嵐だ。
橋下知事のような政治家が必要かも知れない。
124:名無しさんの主張
08/11/03 23:17:26
おいコピペ馬鹿、天下り無くせば消費税上げなくて良いの。
諸外国の消費税は高い分、ちゃんと保障してくれる
日本は年金55歳から貰えると言い、いまじゃ65歳まで先延ばしされてる
自公は詐欺集団コピペ馬鹿死ねよ
125:名無しさんの主張
08/11/04 21:48:48
天下りした人の給料は国家予算から出てないのに、
なんで天下りを無くせば消費税を上げなくて済むんだ?
126:名無しさんの主張
08/11/04 22:25:29 2EF4ufi1
まず累進課税強化だろ
1983年までは所得8000万円超では75%までの税率が刻まれていた
当時は60万円以下10%
60万円超I2%
120万円超14%
800万円超38%
1500万円兆50%
2000万は55%
3000万円趨60%
8000万円超75%で
税率の刻みは19段階あった
ところが1999年度の改正では
330万円以下10%
330万円超20%
900万円超30%
1800万円超37%
実に8000万円までの19段階のきぎみが1800万円まで4段階に、最高税率75%が37%に
引き下げられた
20年以上もやってきた金持ち優遇の結果が、国庫の枯渇
これ以上貧乏人いじめが続けば、犯罪も増えるだろうに
127:名無しさんの主張
08/11/04 23:21:52
>>126
ここまで企業も個人もグローバル化してしまうと日本だけ特殊な税制を敷くことはできないのだよ。
所得税はほとんどいじる余地はない。消費税も20パーセントぐらいまで行かざるをえないだろう。
生活必需品を低率にするかどうかの余地は残るだろうが。
128:名無しさんの主張
08/11/05 01:24:20
日本だけ特殊な特殊天下り法人w
129:名無しさんの主張
08/11/05 03:48:07 eofa10vX
「消費税3.3~11%上げ必要」=15年の社会保障財源-国民会議最終報告
11月4日18時56分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
130:名無しさんの主張
08/11/05 08:15:11
>>126
消費税は間逆だもんな
低所得者ほど負担率が重くなる
金持ちは消費税を上げたくて上げたくて仕方ないだろうな
131:名無しさんの主張
08/11/06 19:50:34 Kr90gcB6
オバマは低中所得者に減税、高所得者に増税を訴え選挙に勝った。
一方、麻生は低所得者に負担の重い消費税の引き上げを明言した。
132:名無しさんの主張
08/11/06 21:34:44 ob+wvVUj
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?
①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)
増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?
民主党も民主党だ!マニフェストに上の4つを書けば政権交代なんてすぐ可能だろ!
本当に政権取りたかったら空気読めよ!(上の4つをするだけで、民主党マニフェストの
全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)
国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万5千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年後に一人当たり18万も増税されたんじゃ話しにならん!!)
133:名無しさんの主張
08/11/07 00:36:44 +six4JMr
日本は消費税を20パーセントにして借金返済の道を選ぶべきだな。こつこつまじめに貧乏に
耐えても日本人はがんばるべきだ。
134:名無しさんの主張
08/11/07 01:45:28 b8kLjtkI
ふざけんな馬鹿
135:いかたこ
08/11/07 10:49:52 lBVsYs+8
本気で内需拡大して景気回復したいなら消費税廃止くらいの事やらんと財布のヒモは緩まないでしょ?税収方法は他にあるだろ?無能な政治家ばかりだなwww
136:名無しさんの主張
08/11/07 11:02:42 Ve5m0c0c
どうせ泥棒自民議員と泥棒官僚の遊興費と蓄財に消えて、国の借金増やすだけ。福祉の為と消費税導入しながら、毎年2000億ずつ社会保障費削る泥棒自民
137:名無しさんの主張
08/11/07 12:54:00 PXQ4I5Ii
生活保護と老人医療費は上がり続けるからいくら無駄を省いても足りない。
138:名無しさんの主張
08/11/07 16:00:39 b8kLjtkI
解散総選挙世論調査wiki
URLリンク(www1.atwiki.jp)
絶対支持しない、天下り無くしてから物を言え。早く解散しろ大企業の犬
って書いたの俺だお、アンケートで自公叩こうぜ
139:名無しさんの主張
08/11/07 16:37:38 PXQ4I5Ii
民主党ではダメだ
140:名無しさんの主張
08/11/08 04:42:44 T/N1QwKM
消費税の平均負担額は年間17.5万円
■消費税がアップした場合の消費税負担額の変化
税率5% 175,694円
税率7% 245,972円
税率10% 351,388円
税率15% 527,082円
■収入に占める消費税の割合
消費税の逆進性の特徴も例年と同様の傾向であり、年収1000 万円以上世帯では収入にしめる割合が
2.06%であるのに対して、年収400 万円未満世帯では3.46%となっています。この逆進性の傾向は、給与所得世
帯、年金世帯のいずれにおいても同様の傾向を示していますが、同じ所得階層でみると、年金世帯の方が給与
所得世帯よりも消費税負担額、および収入にしめる消費税負担率のいずれも高くなっています。
消費税の税率アップが行われた場合には、税負担が増加(消費税率7%で平均約7 万円の負担増、税率
10%の場合は倍増するため17.6 万円の負担増)するとともに、逆進性の傾向が強まることになります。
日本生活協同組合連合会「2005年 税金・社会保険料しらべ」
URLリンク(jccu.coop)
141:名無しさんの主張
08/11/08 22:56:28 q+3Tq2/G
麻生のやっている経済政策なんてのははっきりって、小学生のまま事みたいなもん。
まあ、自民党も地域振興券や公共事業一杯やって、財政赤字積み重ねてきた事を全く
学習していない。まあ、毎回毎回、この体たらくで自民党に入れる国民も学習能力が
無いんだろうが・・・
142:名無しさんの主張
08/11/10 19:44:31
>>135
それはないな。消費税廃止による内需拡大なんて知れてる。
問題はいかにして莫大な貯蓄高を切り崩すかが課題。
貯蓄税導入かな?
143:名無しさんの主張
08/11/10 20:31:06
マンションの修繕積立金にも、年金資金にも課税しろと?
144:名無しさんの主張
08/11/10 22:26:35 e4wXbZSZ
皆で反対メール送れば廃止への道も少しは近づくんじゃないかな?一応各政党やマスコミへの連絡先貼っておくね。
各政党やマスコミへの一斉メールフォーム
URLリンク(www.kyodo-center.jp)
145:名無しさんの主張
08/11/10 22:56:30
つ衆愚政治。
146:名無しさんの主張
08/11/11 00:07:28
ついに消費税アップに賛成する国民が半数を越えた。日本人ってやはり良識があるね。
147:名無しさんの主張
08/11/11 18:49:11
>>146
良識?何の皮肉だ、そりゃ?
国(政府)の言いなりになって金むしり盗られるのを容認するのが、良識?
148:名無しさんの主張
08/11/11 19:14:40
良識がない奴www
149:名無しさんの主張
08/11/11 19:22:44 //GSS57S
景気が良くなれば、消費税上げる?景気良くなれば他の税収が増えるだろう。
150:名無しさんの主張
08/11/13 00:26:27 hpFPUqPj
世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民
しかもこれまで日本を800兆を超える借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も
公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ
民主に対案を出させて、それを実行して 効果があったかどうだか確かめて、
・効果があれば自分の手柄、
・なかったら、民主に何も言わせない。
そうやってどっちの政策かわらなくしてから選挙に突入しようとするのがクサレ自民。
学習能力のない国民をNHK、経団連と裏でつるんで情報操作行い既得権益を維持しようとするクサレ自民
151:名無しさんの主張
08/11/13 01:47:22 KEHZl/Nk
貧乏人が払う一生分の消費税より金持ちが一年間に払う所得税が多いのも事実。
152:名無しさんの主張
08/11/13 02:07:37
自民、民主どちらが政権獲ろうが消費税アップは100%間違いないよ
153:名無しさんの主張
08/11/13 03:35:46 Xakc/nJd
「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
URLリンク(www.asyura2.com)
また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。
参考:
(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
( URLリンク(ja.wikipedia.org) )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
(略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
( URLリンク(www.asyura2.com) )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より
154:名無しさんの主張
08/11/13 19:31:51 ZIe5dVRk
先日、景気対策案について 麻生総理が言ったことを要約すると・・・
「下々の生活は苦しいようだから、お前らの納めた税金の中からだけど
近いうちに、1人あたり12000円めぐんでやるからありがたく思えよ!
そのかわり、次の総選挙では自民党へ投票しろよ!
但し、3年後に消費税は10%にさせてもらうぞ! たてまえとして、
景気回復が前提とは言ったが、もし次の選挙で自民党が過半数を確保したら
”民意を得た”わけだから景気回復してようが してまいが、絶対に
消費税は10%にさせてもらうぞ! いいな! わかったな!?」
ということでOK?
もしそうなら俺は
「12000円は、とりあえずもらっとくけど、次の総選挙では
絶対 自民党には入れないよ。天下りなどの行政の無駄を徹底的に無くす
とマニフェストに書いた 民主党を信じてみるよ」
※そのかわり行政の無駄(公務員の高給や天下り)は絶対に無くせよ!
今の自民党みたいに、給付金ひとつでグダグタとみっともない政治やってたら
その次は絶対入れてやらねーぞ!!
以上
155:名無しさんの主張
08/11/13 19:44:05
定額給付金なんて事務諸費がかかるものより
景気対策のために消費税を1ヶ月とか限定して無税に
した方が景気良くなると思うぞ
今年4月のガソリンの暫定税率の時も買い込んだだろ
しかし消費税の増税は5%にした時に消費減ったからな
増税派はなぜ、思い込みの主観ばかりで客観的な実績を見ないんだ?
156:名無しさんの主張
08/11/13 21:42:21 ZIe5dVRk
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?
①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(百歩譲って最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止(毎年天下り先を変えて、その都度数千万の退職金!?ふざけるな!)
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)
増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?
民主党も民主党だ!マニフェストに上の4つを書けば政権交代なんてすぐ可能だろ!
本当に政権取りたかったら空気読めよ! 上の4つをするだけで、民主党マニフェストの
全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)
国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万2千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年以降は毎年一人当たり18万 も増税されたんじゃ話しにならん!!)
157:名無しさんの主張
08/11/15 19:09:34 ncXIVqT7
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
158:名無しさんの主張
08/11/16 11:27:52
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。
そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。
この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
159:名無しさんの主張
08/11/16 12:05:25
>>158
売り上げが3億円ある店の場合、過少申告して1億8千万円しか売れなかったと申告すると、
消費税が20%になったら、脱税した1億2千万円に掛かる消費税2400万円がそっくり商店主の懐に入る訳だね。
とてつもない不正だな。
こんな不正を残したまま、消費税率を上げることは許されない。
消費税を上げる前に、脱税を防止する為の何らかのシステムの導入が必要だ。
160:名無しさんの主張
08/11/16 15:08:50 UERi90Bb
クサレ自民党の政治
財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。
消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。
要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。
161:名無しさんの主張
08/11/16 20:11:58
小売業の脱税防止システムが導入されると、
消費税着服分 7兆円
所得税脱税分 25兆円
合計 32兆円の増収になる。
162:名無しさんの主張
08/11/16 20:16:42 bP0Ibd5e
■■戦争責任??■■
つか、歴史がどうこう、過去の日本がひどいことしてきたって言うけどさ、百歩譲ってそれが
本当だとしても、60~70年とか昔の事だろ?今生きる日本人にその責任を負わせるのは
理不尽かつ間違いだろう。
だって戦争なんて当時の日本国民も政府の方針でやらされたんだし、そうゆう人達も被害者
だと思うし、戦争なんて殺し合いなんだからさ、後で責任とかそんなもん言うなら最初から
やらなければいいんだしさ。
今生きる人から取る税金にそうゆうのに使われるものが含められているとしたら、税金なんて
一円たりとも払う義務はないと思うし、政府にもっとガンガン反発すべき!!
そうゆう成り行きがあるとしたら、政治家や公務員の公用車にレクサス、セルシオ等の高級車
がいまだに使われている事自体が理不尽すぎるだろ。
政治家、公務員の給料なんてさ、最高額を年収300万として、それでも国の為に働くって奴
だけにやらせるべき!
163:名無しさんの主張
08/11/17 20:32:15 Un6EeDFO
泥棒自民が泥棒官僚と一緒に作り続けた国債額(国の借金)の推移
1992年3月 220兆円
1995年3月 290兆円 大蔵省筋公表
1996年3月 310兆円 大蔵省筋公表
2001年11月 666兆円 広報東京都2001年12月号
2002年度末 693兆円
2003年度末 703兆円 財務省資料
2004年6月末 729兆円 財務省発表
2005年度末 774兆円
2007年度末 849兆円 財務省資料
URLリンク(www.kh-web.org)
泥棒自民が政権に居続けた結果がこのざまだ!!!
泥棒連中はさっさと一匹残らず国会から駆除!!!!
164:名無しさんの主張
08/11/17 22:09:36 JkCV7Ua7
3年後に消費税を10%に上げます!と宣言した自民党を支持する人ってまだいるのだろうか?
①世界一高い、公務員の給与水準の見直し(百歩譲って最低でも民間並みにしろ!)
②役人の公金横領、不正経理、架空発注の根絶(した者は厳罰化)※今の法で裁けないなら
③天下りの禁止(毎年天下り先を変えて、その都度数千万の退職金!?ふざけるな!)
④無駄な公共工事の廃止(誰も走らない高速や、誰も利用しない空港なんていらん!)
増税なんて、上の4つを徹底的にやってから口にしろ!!アホか!?
上の4つをするだけで、民主党マニフェストの全ての政策は消費税上げずに実行可能だ!(①だけで毎年13兆円の財源が出来るんだぞ!)
国の借金を800兆円にまで増やしたり、2代続けて政権を投げ出す総理を出すような
自民党じゃ絶対この4つは出来ない!(何が一人1万2千円の定額減税だ!そんなもんいらん!
3年以降は毎年一人当たり18万 も増税されたんじゃ話しにならん!!)
165:名無しさんの主張
08/11/18 22:30:14 +UJZltUA
臨時ニュース!
2ch痛いニュース版
連続テロか 元厚労事務次官宅で女性が刺される
スレリンク(dqnplus板)l50
166:名無しさんの主張
08/11/18 22:34:03 +UJZltUA
>>165
訂正。
スレリンク(dqnplus板)l50
167:名無しさんの主張
08/11/19 18:28:03 ho9mGtwY
クサレ自民党の政治
財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。
消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。
要するに人の金を食い物にしているだけ。
クサレ自民は政治を私利私欲の道具に使っているわけだ。
今公務員目指してる奴は俺の周りでも将来楽したいとかそんなのばかり
こんな奴がいざ公務員になってまともに働かないのは現状を見ても分かるだろう
公務員はなったら最後、民間企業のように業績が悪くなってもリストラもないし
国がいくら大赤字でも自分達さえよければ一般庶民なんかどうでもよいと思ってる連中ばかりだろ
給料を民間以下にしてそれでも国のために働きたいと言う奴を採用すべきだな
168:名無しさんの主張
08/11/19 18:33:56
復讐の狂獣を読んで勉強するべきだ。
セルジオ関
169:名無しさんの主張
08/11/29 16:29:05 1pSxVzm+
【政策】英政府、景気刺激策を発表へ:消費税率を引き下げる減税などが柱 [08/11/24]
英政府は24日、大規模な景気刺激策を発表する。
英メディアによると、総額は150億ポンド(約2兆1000億円)規模に達する見込みで、
付加価値税(消費税)の税率を現在の17.5%から15.0%に引き下げる減税が柱。
中低所得層を支援し、個人消費の失速回避を狙う。
財源は将来、富裕層の所得税率を引き上げて賄う方針だ。
ダーリング財務相による景気刺激発表に先立ち、ブラウン首相は24日午前に講演。
「過去、景気後退が始まった時点で手をこまぬいたため、景気後退が長く深刻になったことがあった」と主張。
バブル崩壊後の景気停滞が長期化した日本のような事態を念頭に早期の大規模な財政対策始動が必要だと訴えた。
消費税率の変更は実現すれば、1991年にサッチャー保守党政権が15.0%から現行の17.5%に引き上げて以来となる。
ソース:NIKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
170:名無しさんの主張
08/11/29 16:29:38 1pSxVzm+
消費税 a g e 法人税 s a g e がほぼ決定的
スレリンク(news板)
税制改正3原則を提示 諮問会議で民間議員
政府は28日、経済財政諮問会議を開き、社会保障と税制の一体改革を進める「中期プログラム」の骨格を民間議員が示した。
消費税増税と法人税の引き下げを一体として法定化することを柱とした「税制改正の3原則」を提案。
麻生太郎首相は会議で「提示された3原則を踏まえて抜本的な税制改正の姿を取りまとめてほしい」と述べた。
3原則の柱は「多年度の減税・増税を一体的に法定し、実施時期を明示し段階的に実行」とし、
消費税増税の工程を示す「プログラム法」の制定に含みを持たせた。
このほか「行革の推進と歳出規律の維持」と「国民の負担増は社会保障給付に充て、すべて国民に還元」を原則とした。
具体的には、国際競争力の強化や雇用を増やすため法人税を引き下げ、社会保障制度の安定のため消費税を目的税化して増税する。
同時に格差是正のため、資産課税の見直しや低所得者の生活底上げを支援する「給付付き税額控除制度」の検討を進める。
また、消費税の増税分をすべて社会保障費に回せば、低所得者ほど負担が重くなる「逆進性」はなくなる、と主張した。
URLリンク(www.47news.jp)
171:名無しさんの主張
08/11/29 19:17:51
消費税5%じゃ北欧みたいな高福祉社会にはなれんな。
アメリカみたく低福祉低負担なんだから、国からは手厚い保護は受けれません。
172:名無しさんの主張
08/11/30 14:41:13 lAd0HLI+
「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、
「福祉先進国のスウェ-デンの5分の1、欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、
①医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、
②食料品や医薬品など、生活必需品は軽減税率をとっているためです。
これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
標準税率(国税分) 国税収入に占める消費税収入の割合
4.0% 日本 21.8%
17.5% イギリス 22.3%
20.0% イタリア 22.1%
25.0% スウェーデン 22.1%
URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)
173:名無しさんの主張
08/11/30 14:41:46 lAd0HLI+
国際比較すべきは「社会保障への還元率」
■社会保障給付費/租税負担(国と地方)+社会保障負担
スウェーデン 75.6%
ドイツ 58.6%
イギリス 59.0%
アメリカ 53.2%
日本 41.6%
国民からみて、ほんとうの「負担と給付の公平」を考えるには、「支払った租税と社会保険料の
総額のうち、社会保障給付としてどれだけ国民に還元されているか」ということこそ、問われるべきです。
このグラフは、租税(国と地方)負担と社会保険料負担の合計額から、国民に社会保障給付として、
どれだけ還元されているかの割合を示したものです。
スウェーデンが75.6%、ドイツ・イギリスで約59.0%なのに対し、日本は、41.6%と、
先進国最低です。仮に、日本の還元率41.6%をドイツの58.6%並に引き上げると、社会保障予算を
31兆円も増額することができます。
いずれにしても、国民レベルの収支勘定である「社会保障への還元率」の大幅な引き上げを
求めることは、国民の正当な要求です。
URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)
174:名無しさんの主張
08/11/30 17:19:45
>>173
教育もな。
日本は教育への支出も先進国で最下位だったよな。
175:名無しさんの主張
08/11/30 17:30:53 f48K2LXn BE:468671292-2BP(1028)
特別会計を 国会で使い道を決められるように 法律変えないと あかんだろ
一般会計40兆円 は 国会で審議されるけど
特別会計200兆円は 官僚が好き勝手に 使い道を決められる
馬鹿げてるわ
176:名無しさんの主張
08/11/30 17:51:22 f48K2LXn BE:1640350679-2BP(1028)
>>106
これって 脱税の指南書なの?
177:名無しさんの主張
08/11/30 18:05:29 fSK+kQmy
>>161
また、消費税が、どこかに消えたりするのだっけ
【みなし】とかあったりするんだっけ
一番取りやすといころから取りましょうという、大多数の勤労世帯が
大打撃。ま、公務員がじゃぶじゃぶと底抜けだバケツみたいに
使いまくっていたら、それゃ、10%にしようが50%にしようが
奴らは、足りない、足りない、もっと増税、言うだけだろうに
へっ、社会保障費のために消費税?
ご冗談でしょ、奴ら社会保険庁の連中の件はどうなったんだか
178:名無しさんの主張
08/11/30 22:04:44
>>173>>174
それはその国々の事情がある。
ことさら数字だけで日本を悪く言うのはいかがなものか。
179:名無しさんの主張
08/11/30 23:31:13
>>178
その場合の事情とは、どういう方向性の福祉・教育をするかのそれぞれの枠のなかでの使い方の話じゃないか?
支出に占める割合として、福祉・教育の占める割合が低いのはいかがなものか。
180:名無しさんの主張
08/12/02 21:38:24 pHZMj6jY
ちょっと教えてほしいんだけど
消費税ってなんでアップされたの?
多分大平内閣の時からずっと議論されてたと思うが
財政赤字でどうしてもあげなきゃいけない必要性あったの?
だったら支出を抑えればいいと思うが
181:名無しさんの主張
08/12/09 07:47:17
煙草1箱¥1000!
これが最優先!
182:名無しさんの主張
08/12/10 09:42:21 6GMbHpLa
220 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:40:25 ID:ii858Z9H0
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
広告税は企業のCM費用にかかる税金
広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。
しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。
マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。
そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
URLリンク(naigai.cside6.com)
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)
現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。
マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
183:sage
08/12/10 19:12:54 X9g4uj4u
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。
法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。
184:名無しさんの主張
08/12/10 22:40:17 pa4bl7oN
公務員と在日コリアン、朝鮮総連、シナの味方である売国奴 = 民主党
次の選挙は民主党に!
185:名無しさんの主張
08/12/10 22:43:08
天下りなくすのが最優先jk
186:真鍋卓介
08/12/11 00:02:21 XaX6cd9m
消費税ではなく 物品税 であるべきだと 総理の秘書 マスコミ
各政党に 言っているのに なぜ消費税を税率上げるのを急ぐのか?
物品税で 500万円 1000万円 2000万円 の車や 品物に 高額品ほど
高く課税するように言っているのに なぜか世の中おかしい
消費税率上げたら 貧乏人は死ねというのか?
187:名無しさんの主張
08/12/11 20:34:01
そうだな、物品税が良いな。
他に、パチンコ税、広告税も検討してもらいたい。
そうすれは消費税を上げる必要も無いのでは、
188:名無しさんの主張
08/12/11 22:24:45
>>187
課税規模が違いすぎで話にならんよw
189:名無しさんの主張
08/12/18 20:27:23 u5XxYUAX
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
190:名無しさんの主張
08/12/18 20:56:55 hCBj+32I
トヨタは派遣切り
but
トヨタ役員のボーナス3000万円(≒派遣社員10人分の年収)
上げるべきは役員賞与に対する税じゃない?
191:名無しさんの主張
08/12/18 21:26:38
派遣社員10人が役員一人の仕事ができるか考えてからモノを言え。
192:名無しさんの主張
08/12/18 23:23:02
トヨタの役員賞与が3000万なんて格安じゃん。
193:名無しさんの主張
08/12/19 02:20:47
消費税アップする以前に、無駄に使った税金を全額返金してからにしてほしい。本当に政治家って頭悪いよな。
194:名無しさんの主張
08/12/20 23:07:05 lShfdHJB
「消費税の『社会保障目的税』化は違憲」 -医療介護CBニュース-
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「社会保障目的税」として政府・与党が3年後の消費税増税を打ち出す中、その妥当性などを考える会議が12月18日夜、
横浜市の神奈川県商工団体連合会で開かれた。立正大や早大で税法を教える浦野広明税理士が講演し、「日本国憲法は、
税金の『応能負担原則』を規定し、すべて『福祉社会保障』に使われることを前提にしている」と指摘した。
消費税の「社会保障目的税」化については、「憲法が定める税金の取り方と使い方の両側面から違反している」と批判。
また、「消費税は、医療機関の経営も困難にする」などとして、消費税を抜本的に見直し、憲法の理念に沿った税制を実現する
必要性を訴えた。
浦野氏は、消費税について、「例えば、月5万円の年金収入しかない人も、100万円を超える所得がある人も、
1万円の買い物をした時に支払う消費税は同じ500円で、極めて逆進性の高い税金。『税金は能力に応じて支払うもの』と規定している
憲法の『応能負担原則』に反している」と、税金の取り方の観点から問題点を指摘した。
一方、税金の使い方についても、「憲法は9条(戦争の放棄)や25条(生存権の保障)など平和と社会保障を重視している。
納税の義務は、税金がすべて平和と『福祉社会保障』に使われることを前提にしている」と強調した。
政府・与党などが「社会保障目的税」として消費税増税を打ち出していることについて、浦野氏は「税の『応能負担原則』と、
もともとすべての税金を『福祉社会保障』に使うことを求めている憲法の考えを二重に侵している」と批判。
その上で、「消費税で社会保障費を賄おうとすると、高齢化の進展などで社会保障費が増えると、消費税を増税するという悪循環に陥る。
『福祉を求めるなら消費税を上げる。嫌なら福祉を求めるな』という結末になり、社会保障ではなく、社会保障の破壊」と反論した。
195:名無しさんの主張
08/12/20 23:09:25 lShfdHJB
(続き)
消費税増税が医療機関に与える影響については、消費税法が社会保険診療収入を非課税にしていることなどを挙げ、
「社会保険診療収入が課税売り上げにならないだけのことで、言い換えれば、社会保険診療収入が非課税のため、医療用具、医療材料、
薬品、医院用建物の取得や業務委託などに掛かる消費税を課税仕入れとして税額控除できず、医療機関が負担しなければならない。
社会保険診療収入に対する仕入れや経費に課税される消費税は、1円の値引きもなく医療機関が支払わなければならず、
消費税の負担増は医療経営を困難にする」と指摘した。
さらに、消費税の在り方について、1989年の導入以降、これまでに約200兆円の消費税収があった半面、
法人税が約180兆円の減収になっていると指摘し、「導入当初から『福祉目的』などとしていたが、この20年間、
社会保障は抑制されてきた」と批判。「負担能力が低い国民など『取ってはいけない』ところから税を取って、
(金融危機までは)史上空前の利益を上げてきた大企業など、負担能力が高く『取るべき』ところから税を取っていないことが、
歳入欠陥を招いている」と強調した。在るべき税制や財政については、「憲法の視点に立って抜本的に見直すべき。
そうすることによって、国民の幸せを第一に考える福祉国家になれる可能性を秘めている。税金の取り方と使い方は、
国会など議会で決まるだけに、国民は各選挙で明確な意思表示をすべき」と訴えた。
196:消費税2桁時代
08/12/23 14:38:39 zXiRtjec
2千万の10%は200万
となるとやっぱ賃貸だな
197:名無しさんの主張
08/12/23 14:53:39 5c7QLEQq
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 「消費税がアップすると
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 日本はすばらしい国になる。
{t! ィ・= r・=, !3l 私の懐は痛まない」
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
198:名無しさんの主張
08/12/23 15:27:37 SrVzpo2B
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】
1.武井保雄&一族 5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族 5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族 5170億円【サントリー】
4.森章&一族 4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族 4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎 4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族 4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊 3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族 3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義 3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩 3300億円【楽天】
12.滝崎武光 3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三 2750億円【岩崎産業】
14.重田康光 2530億円【光通信】
15.山内薄 2090億円【任天堂】
16.船井哲良 1870億円【フナイ】
17.神内良一 1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族 1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎 1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族 1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸 1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明 1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族 1320億円【YKK】
24.韓昌祐 1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘 1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔 1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好 1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治 1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
スレリンク(giin板:6番)
199:名無しさんの主張
08/12/24 07:51:44 KmHE4O7t
3年後消費増税「景気好転前提に明記」与党合意 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
税財政抜本改革の道筋を示す「中期プログラム」の文言をめぐる協議で、自民、公明両党の実務者は23日未明、
焦点の消費税の引き上げについて「3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより、経済状況を好転させることを前提に、
消費税を含む税制抜本改革を2011年度(平成23年度)より実施できるよう必要な法制上の措置をあらかじめ講じ、
2010年代半ばまでに段階的に行う」とすることで合意した。麻生太郎首相、与謝野馨経済財政担当相も、与党合意を了承している。
これを受け、自公両党は24日に幹事長・政調会長らが会談し、与党案を正式決定する。そのうえで政府は同日にも、
中期プログラムを閣議決定する。
与党合意はさらに、「景気回復過程の状況と国際経済の動向を見極め、潜在成長率の発揮が見こまれる段階に達しているかなどを判断基準とし、
予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとする」ことを、消費税引き上げを含む税制抜本改革の前提条件とした。
中期プログラムをめぐって公明党は当初、「(3年後という)引き上げ時期だけが独り歩きすれば、消費が冷え込む」などとして、
引き上げ時期の明記に難色を示していた。しかし、麻生首相や与謝野氏は明示に強い意欲を示し、政府・与党間の調整が続いていた。
麻生首相は22日夜、電話で与党実務者に「私は3年以内に消費税を上げることを断言してきたので、その考え方はこの中で齟齬(そご)はない。
自分の思いは生かされている」と語った。
200:名無しさんの主張
08/12/24 23:25:13
サラ金連中からいかに金を絞り取るか考えるんだ
201:名無しさんの主張
08/12/25 07:54:04 upJBuwRk
税財政改革 本末転倒の消費増税だ(12月24日)-北海道新聞(社説)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
国民生活にかかわる大事な問題を、どさくさ紛れで決めていいわけがない。
税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」をめぐる協議で、与党が基本合意した。きょう閣議決定する。
焦点の消費税率引き上げについては、経済状況の好転を前提に「二〇一一年度」と明記した。
政府原案は税率上げの法制化を「一〇年」としていたが、これは削除した。
先の与党税制改正大綱では引き上げ時期の明示は見送られたが、「三年後」の増税にこだわる麻生太郎首相の意向に配慮したと言える。
政府・与党は一〇年代半ばまでに段階的に引き上げ、税率を10%程度にすることを想定しているようだ。
増え続ける社会保障費や急激に悪化する雇用情勢に対処するため、安定財源の確保は欠かせない。
その工程表を示し、いまから議論しておくことは大事だ。
問題なのは、協議が時期を書き込むかどうかに終始し、改革のあり方や増税の目的について、ほとんど触れられなかったことだ。
税財政を抜本的に改革するなら、消費税だけでなく、個人所得税、法人税などの扱いも検討しなければならない。
国から地方への税源移譲も緊急の課題だ。
政府・与党は年金、医療、介護、福祉などの社会保障や少子化対策に充てるとしているが、最初から消費税ありきでいいのか。
消費税は低所得者層ほど負担が重くなる逆進性がある。社会保障の財源として、ふさわしいかの議論もまだ整理されていない。
202:名無しさんの主張
08/12/25 07:56:42 upJBuwRk
(続き)
医療や福祉を目的にすれば増税しやすいという安易な発想が、見え隠れするのも気がかりだ。
国民に痛みを強いるなら、それで何が変わるか、きちんとした将来像を示さねばならない。
首相は「中福祉・中負担」と言うが、具体的にどんな社会を目指そうとしているのか明確な説明はない。
社会保障の水準は、いまより高くなるのか、それとも変わらないのか。負担と給付の関係を明らかにする必要がある。
増税するなら徹底した行財政の無駄を排除することも不可欠だ。にもかかわらず、景気対策を理由に、予算額は膨らむばかりだ。
定額給付金のようなばらまきを決めておきながら、財源が足りないと言っても、理解は得られまい。
まずは社会保障のあり方から議論しなければならないのに、先に増税時期を決めてしまう。増税だけが独り歩きする恐れもある。
これでは本末転倒だろう。
目指すべきは増税ではなく、安心して暮らせる社会の実現のはずだ。
203:名無しさんの主張
08/12/25 08:24:20
天下り絶対禁止、公務員数削減と報酬待遇大幅カット、
特別法人の大粛清、特別会計の大縮小
これをやってからじゃないと国民は怒る!
204:名無しさんの主張
09/01/05 08:08:50 Yz/VtEXn
自民党:消費増税争点化、中川秀直氏が批判 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
麻生太郎首相の年頭記者会見を受け、自民党内では4日、関連する発言が相次いだ。中川秀直元幹事長は首相が次期衆院選の争点に
消費税率引き上げを挙げたことを「今は増税を語るべき時ではない。景気回復前に増税を語れば、二番底の不況へ下がっていく可能性が
大いにある」と批判した。広島県海田町内で記者団の取材に答えた。
これに先立ち、中川氏は海田町内の会合であいさつし「新しい旗の下で、民意や新しい連合を再結集し、閉塞(へいそく)した
政治状況を打破していかなければいけない。私は新しい旗を掲げ続け、政治改革につなげていきたい」と述べ、次期衆院選前に独自の
政策ビジョンを示す考えを強調した。
自民党の山崎拓前副総裁も同日、福岡市内で記者団に衆院解散・総選挙の時期について「09年度予算関連法案の成立直後の4月解散、
5月総選挙が想定される」と指摘した。併せて08年度第2次補正予算案と09年度予算案の再議決の際、与党から造反者が出る可能性に触れ、
「党内の引き締めを図るが、世論の動向が左右する」との見通しを示した。
中川秀氏「増税を衆院選の争点にするな」 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党の中川秀直元幹事長は4日、麻生太郎首相が年頭記者会見で消費税増税を含む経済・生活対策を次期衆院選の争点に
据える考えを示したことについて「増税は景気回復、大胆な行政改革の後にすべきであり、今は増税を語るべき時ではない。
マイナス成長さえ予想されている中で増税を語ることによって、二番底の不況のどん底に下がっていく可能性もある」と批判した。
中川氏は次期総選挙を「景気回復選挙」「大胆な行革選挙」と位置付けた上で「私は行革などで無駄をなくすことを
徹底的にやるべきだと言い続ける。まず景気回復をすることを先に訴えなければいけないのではないか」と述べた。
205:名無しさんの主張
09/01/15 23:09:04 /TmPucsE
スレリンク(entrance2板:699番)
このように税収22,7%なんですね
であればハイリターン、高福祉でないといけないわけです
206:名無しさんの主張
09/01/15 23:54:54 A0qZuSDS
タバコ1箱の値段1000円にすればいいのに
207:名無しさんの主張
09/01/16 00:07:01 +EzA6ap2
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪化する。
<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
スレリンク(eco板:78番)
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
208:名無しさんの主張
09/01/16 00:49:00
自民党ってホント官僚の操り人形だよな。
(小泉政権時除く)
209:名無しさんの主張
09/01/16 01:51:00 mxcdRDlY
現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。
イギリスの消費税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料
これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。
消費税増税の論議の前に、無駄使いの徹底撲滅をやるべき。
日本国民は、絶対騙されてはいけない!!
210:名無しさんの主張
09/01/16 08:14:53 IWCRRqTm
時事ドットコム:消費増税時期、再検討を=自民有志
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の塩崎恭久元官房長官らが中心の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日夜、都内で会合を開き、2011年度
からの消費税引き上げ方針の見直しと、新たな雇用創出に向けた来年度予算での10兆円規模の予算枠設定を求める提言をまとめた。
近く党執行部に提出する。
政府は、09年度税制改正法案の付則に11年度からの消費増税を明記する方針。これに対し塩崎氏は、記者団に「経済状況を考えれば
生活を守って(から増税の)話は出てくる。今、引き上げ時期を明記することはあり得ない」と語った。
提言はこのほか、(1)国会議員定数の約4割削減(2)民主党の優れた政策の採用(3)次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の早期作成
-などを盛り込んだ。
時事ドットコム:「消費増税」明記なら修正案=野党からも批判続出-民主
URLリンク(www.jiji.com)
民主党は15日、政府が今月下旬にも国会に提出する2009年度税制改正法案の付則に11年度からの消費税引き上げが明記された
場合は、その部分を削除する修正案を提出する方向で検討に入った。安易な増税に頼らず行財政改革を徹底するとした党の立場をアピール。
麻生太郎首相がこだわる増税方針明記に自民党内で批判が高まっていることを踏まえ、揺さぶりを掛ける狙いもある。
これに関連して、民主党の菅直人代表代行は同日の記者会見で「わたしたちはまず税金の無駄遣い構造を根本から変えていく。
地方機関の廃止などをやらないで、お金が足りないから増税というのは筋が通らない」と強調した。
一方、共産党の志位和夫委員長は会見で「総選挙で国民の声を聴く前に増税のレールを敷くのは、議会制民主主義を根底から覆すやり方だ」
と首相を非難。自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相も、日本テレビの番組で「天下りは容認し、行政改革はやらない、公務員天国
を温存しておいて消費税を上げる(ということなら)、『ふざけるな、この野郎』と言いたい」と語った。