08/02/23 20:20:09 s4HKEjYH
まあ、そこまで車に執着しないけど。
今は国産車一応車2台持っているけど、生活が苦しくなったら、1台手放すよ。
今のところ、家族4人で生活はそんなに逼迫してないし
年収がもう少し上がったら、外車とか乗るつもりだし。
652:名無しさんの主張
08/02/24 02:34:46 VpDFbBWV
俺は、自民党に献金しやがる自動車会社の製品を買うのがイヤでクルマは買わない。
買うとすれば外車。
移動は基本的にバスか電車。荒れている日はタクシー。
去年、自動車を持っていると仮定して交通費費用のシミュレーションをしたら、タクシーを
月に何度も使っているが、それでも自動車所有よりも安く上がる事が判明。
∴わざわざクルマを買う必然性なんて全くない。
†最後にぼやき。公安委員会のクソジジイらに、たんまりキックバックが渡っている
自動車運転免許を自動車学校で高値で「買った」のが悔やまれる。みなさんには
ぜひ、「買わない」でいただきたい。政権が交代すれば、数万で取得できるようになりますから…
653:名無しさんの主張
08/02/24 04:11:06
都会じゃ車なんてステータスとしての利用価値しかなくなったよな。
金持ちは金持ちを誇示するためのステータスとして車を保有する。
654:名無しさんの主張
08/02/24 08:07:19
>>653
>政権が交代すれば、数万で取得できるようになりますから…
ま、これは嘘だなw
655:名無しさんの主張
08/02/24 09:35:53 sbTTE3wf
>自転車や二輪車が売れる
ボボボ・・・・ ボケ!
ここ15年の国内の二輪の売り上げの落ち込みようは凄いぞ!
70%減とかだたような
656:名無しさんの主張
08/02/24 09:47:40 ynbhFw1e
〉652
タクシーでスノボやゴルフやキャンプには行けないし。
アウトドア派の俺には無理。
657:名無しさんの主張
08/02/24 10:09:49
>>652
>自動車運転免許を自動車学校で高値で「買った」のが悔やまれる。みなさんには
>ぜひ、「買わない」でいただきたい。
普通免許がない香具師を誰が雇うんだ?
658:名無しさんの主張
08/02/24 14:44:30
大丈夫、某偽装請負会社で免許ない人間、いっぱい派遣要員として
雇っていたよ。
659:名無しさんの主張
08/02/24 14:48:54
タクシー利用した方が安上がりといわれても
都内タクシーの売上は下降しっぱなしですw
660:名無しさんの主張
08/02/24 14:50:50 ej5RSlrb
社世板のスレがこんなに伸びるとは珍しいな。
661:名無しさんの主張
08/02/24 23:28:26 EaBQhh2H
今年の4月車検なんだよな
車検代年割5万+自動車税5.1万+任意保険4万ぐらいの
持ってるだけで年14万 しかし高いな
どうするかな
タクシーとレンタカーでも十分な気もしてきたな
662:名無しさんの主張
08/02/25 02:33:53 Oh4UoaIA
大体さ、免許を30万~40万も出して買う国なんて日本だけなんだよな
「安全のため」という建前だが、事故率はかなり高い。
絶対、警察の連中に甘い汁が一杯流れてるんだよな。
そこに気が付いて免許とってない奴は立派だと思うよ。
663:名無しさんの主張
08/02/25 06:06:45 +qAN/rGH
若者のクルマ離れ、良いよそれでも
だって考えてみてよ、ゆとり教育で育った
質の悪い人間が、クルマ社会に出て来るんだよ。
学力低下どころか、道徳やマナーもろくにない連中だよ
そんなのが一丁前に免許など取って車なんか運転して欲しくないよ
学ぶ姿勢も皆無なやつらだし。
やがて、車社会の癌になることは確実。
実社会ですら、すでに癌細胞化しそうになってるし
だから、無理してクルマに乗るな。免許は取ってもいいけど乗るな。
「極貧生活、クルマ買えない。」大いに結構。
「都会暮らし、クルマ必要ない。」大いに結構。
「事故のリスク、クルマ恐い。」大いに結構。
走る車が減って、渋滞無くなる、CO2削減。
下手っぴが減って、事故が減る。
いい事だらけじゃないか、そう思わないか?
664:名無しさんの主張
08/02/25 08:42:50
日本自動車工業会のJAMAレポートNo.100「運転者の変化と使用・保有状況」にある
「図8.主運転者年齢」から1995年と2005年の分を以下に抜き出す。
年齢層 1995年 2005年
~24歳 10% 5%
~29歳 9% 6%
~39歳 24% 21%
~49歳 29% 23%
~59歳 17% 23%
60歳~ 11% 23%
1995年の販売台数はずっと多かったのだから、10年間で若い世代の乗用車購入は
半分に減った印象だ。
20代まで合わせて11%の状況では、クルマは若者のものとは
とても言えない。そして車離れは上の世代にまで及んでいる。10年後の調査だから
世代がひとつずらせる点に留意して数字を見て欲しい。20代から上に波及している
傾向は、新聞購読者やNHK視聴者での若者離れと似通っている。
URLリンク(dando.exblog.jp)
665:名無しさんの主張
08/02/25 10:50:33
若者の絶対数が減少しているのだから、当然の結果だろ。
666:名無しさんの主張
08/02/25 11:21:09 RMQ83tPm
>>665 絶対数も減って、その中での率まで下がっているから
自動車会社は死ぬって言ってる訳よね。で、何とか団塊やらその下にカネを配分する
制度を自民党に頼んで作らせてるって訳。また若者は自動車会社に踏み潰されるって訳。
667:名無しさんの主張
08/02/25 12:28:15 0zZyiQmL
自動車会社は増産しているから実際は影響少ないわな
関連の車販売だの修理業者にしわ寄せは大きな
これも構造改革の一環だろうがな
668:名無しさんの主張
08/02/25 13:01:50 N3qW0qiH
2004 -05年はゼネラル・モーターズやフォード.モーターなど米国勢の
不信が際立った一方で、日本メーカーは好調で米国新車市場における
シェアがはじめて3割を突破した。フォードを抜いて世界2位の座に
ついたトヨタ自動車(販売台数740万台、売上高18兆5,515億円)を
筆頭に、日産自動車(世界6位、販売台数338万台)、
ホンダ(世界8位、販売台数324万台)と続く。
自動車業界はまさに日本最大規模の基幹産業といえる。
ハイブリッドはじめ、技術も世界トップクラス
日本の自動車業界は、販売だけでなく技術面でも世界の
トップクラスにある。ハイブリッド車(ガソリン、電池併用の
低公害車)では、トヨタ自動車がプリウスを北米と中国に投入、
ユーザーから大きな支持を得ている。完全に電気で走る液体燃料車に
こだわっていた世界1位のゼネラルモータースや世界3位のフォード、
世界5位のダイムラー・クライスラーも、トヨタ自動車とハイブリッド
技術分野で提携や協力関係を結んだ。
669:名無しさんの主張
08/02/25 13:28:44 BBIr0zek
クルマの時代自体終焉を迎えようとしてるのにな。
670:名無しさんの主張
08/02/25 13:36:05
国内の下流層が増えると輸出産業従事者は別にしても
内需関連勤務者のリストラと賃下げが増大するよ。
こうなると貧乏人の首を差し出して見返りはCO2減となるから皮肉なものだw
勝ち組は渋滞解消の道を高級車で疾走、メデタシメデタシとなるww
671:名無しさんの主張
08/02/25 15:40:07 pGR7V5fd
日本の国民性がクルマをひっくり返して中の奴ごと燃す習慣があればもっと
国もよくなっていただろうにな。