08/07/04 23:55:58 o42qMLpN
この答えってどう思います?? みなさん。
**下記引用**
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ぜんぜんわかっていませんね。
アメリカは今サブプライム問題で代表される住宅バブル崩壊で金融セクターは大きな損失を抱えてしまっています。
この損失処理をするためには巨額の費用が必要です。
日本のバブル崩壊では日本の預金者の利子を低く抑えることにより、
巨額の利益を金融機関に儲けさせるしくみを作って不良債権の償却費用を捻出しました。
ところが、アメリカの消費者はほとんど貯金をしていないので、
日本のような方法は使えません。
それに代えて資金の潤沢な国や組織がアメリカの金融機関に
大量の資金供給できるようにするため、商品に対する投機によって巨額の利益を短期的に生み出す方法がとられたのです。
つまり、世界中の消費者が食料価格や燃料価格の高騰により、従来より多くの金を支払うことによって、
アメリカの金融機関の不良債権の処理費用を負担しているのです。
したがって、大統領が交代しても、アメリカの金融機関の不良債権が全て損失処理し終わるまでこの商品価格の騰貴は終わりません。