07/11/13 13:31:49 9F2cLB6m
あなたがテレビでそのワードを必要以上に意識しながら
テレビの発言をいわば「監視」してる様な状態なんでしょうか?
で、そのワードが出る度に不快感を覚えると。
あなたがそれを続ける事によってその例えば「夢」って単語があなたにとってどんどん不愉快なモノになっていくかもしれない。
最悪それで自律神経を狂わせる事も出来るかもしれない。
感情が高揚してる時、神経が高ぶってる時程にその「刷込み」は効果的ではないかと思います。
パブロフが犬を使ってやった条件反射の実験知ってますよね?
当時の政府はパブロフさんの研究を奨励してたらしいですね。
資金援助とかもあったんかね?俺はよく知らんが。
パブロフさんはどういうつもりだったか知らないけど、政府はそれを人間に応用する事を考えてたんでしょう。