07/10/31 12:57:55
高卒 中卒の 職場でのモチベーション向上には苦労してますわ
インセンティブといっても 実績あげねえし
かと言って あの安い人件費は魅力的だから必要なんだよなあ
みなさんはどうしてます?低学歴のばかどもの扱い
55:名無しさんの主張
07/10/31 14:04:01
>>54
管理職になったばかりの方かな?
学歴、年齢、性別に関係なく、
万人から『何か』を勉強させてもらっております。
56:名無しさんの主張
07/11/21 23:40:47 Dpoy3VBX
女の子は短大卒が一番美人が多い。
57:名無しさんの主張
07/11/26 20:38:19 NbtNb0ca
>>56 妄想厨
58:名無しさんの主張
07/11/27 11:09:29 gd/hDwip
あれ
59:名無しさんの主張
07/11/30 22:21:03 zrVcfN74
「愛があれば学歴なんか関係ないよ!」
ってゆう…
60:名無しさんの主張
07/12/05 21:17:07 r1AfBwGP
そうなんだよな!つまり男性の就職や転職を
邪魔するのは、中途半端に短大なんか出たアホ女等なんだよな。
なにかと理由つけて辛い嫌な仕事はせずに会社にいやがる(エントリー含)
ホント、産む機械で居ろや!邪魔すんな。
61:名無しさんの主張
07/12/06 18:57:13
就職氷河期には、大卒女子には本当に仕事がなかったよ。
総合職は女子の採用を中止、一般職は短大、高卒のみ。
大卒女子の就業率を上げたいのならば、
企業が男子と同数採用してくれないと。
就職氷河期世代の私の周りは大卒女子はほとんど専業主婦。
62:名無しさんの主張
07/12/22 21:15:23 1n0T9KN4
高卒(笑)中卒(苦笑)
63:名無しさんの主張
07/12/29 15:38:42 b9LpCT/D
高卒の何が悪い? 底辺大学卒よりマシだって
64:名無しさんの主張
08/01/01 21:13:56
高卒に何を求めていれのかな?
65:名無しさんの主張
08/01/04 01:19:17 zuFVN72a
誠実さ、実直さ
66:名無しさんの主張
08/01/04 01:21:33
>>1
能力的には中卒で十分だけど、中学卒業してから暇だろ?
中卒で結婚相手見つかるまで働くのも面倒だし、
遊びたいから高校・短大までいくんだよ。
出会いも多いしな。
67:名無しさんの主張
08/01/04 17:02:20
高校に恋愛修行科というのができました。ここに進学して
男を探し、妻になる技術を身に着ければいい。
68:名無しさんの主張
08/01/04 23:05:35
高卒や中卒がいるから 社会の底辺職が成り立っているんだよ!
馬鹿は馬鹿なりに社会の底辺で頑張ってるんだ!
ほっといてくれ!
勉強が苦手で頭が悪かっただけなんだよ
オマエラ大卒にも苦手な事はあるだろ!
俺は算盤6級だし
柔道3級だ!
オマエラより取り柄はおおいんだ!わかったか
69:名無しさんの主張
08/02/15 19:51:50 0jltk4Tj
1
70:名無しさんの主張
08/02/16 07:33:03 YI/FI3Ei
最近は社会の底辺にも
大卒が進出しているよ
71:名無しさんの主張
08/02/16 08:24:38 /xpC/uaN
悩みはつきない・・・
72:名無しさんの主張
08/02/16 09:43:56 If9jyxoT
男だけど高校に通う女の人数が減ったら嫌だろうな
俺は当時工業高校か普通高の選択肢があったが
ランク下げて女が多い普通高校へ行ったよ
女のいない高校生活なんか地獄だからな
気持ちよかったぞ
73:名無しさんの主張
08/02/18 00:14:35
大卒のように下手に知性がある女を「小賢しい女」という
知性はモノを生産し、制度を構築・維持していくことが必要な男のためのものだ
女は感性で泣いて笑ってればいいんだよ
中卒でも十分、社会勉強を含めても高卒以降は必要なし。
74:名無しさんの主張
08/03/14 01:15:14 8SKUxtZu
女は高卒が一番
75:正義VS法
08/03/14 15:15:12 G43CikaH
専業主婦って結果論だろ。
中卒じゃあ専業主婦になれたかどうかわからん。
76:名無しさんの主張
08/03/17 07:35:15
>72 工業高校よりランク下の普通高校って ぷ
出来損ないがいくとこだな
高卒確定の高校生活とは・・・・あ・わ・れ
77:名無しさんの主張
08/03/17 11:56:46 kqpsxFgf
>>1
そうだよ。
別に中卒でいい。
東大卒でもいい。
そして、中卒が弁護士になってもいい。
78:名無しさんの主張
08/03/17 22:47:35
>>76
キモマザコン童貞乙
79:名無しさんの主張
08/03/19 10:59:12 hM+owJDa
良くない
80:名無しさんの主張
08/03/19 14:23:13 CBdKEVub
高学歴で専業主婦が一番理解できない。
大学出る意味がないでしょ?
仕事してる=偉いわけじゃないけど。
専業主婦なら、子供に対してしっかりと接してあげられる人が良い。
81:名無しさんの主張
08/04/11 19:36:35 zfrKzcAh
専業主婦(ニート)の子はニート予備組みになりますので生まないで下さい
資源がもったいないだけですから
82:名無しさんの主張
08/04/27 09:32:51 sq+HjTVM
83:名無しさんの主張
08/04/27 10:06:24 MP6zt26l
>>80
子供にモノ教えられるじゃないか。
第一、大学は職業訓練所じゃない。
84:名無しさんの主張
08/04/27 12:56:53 sq+HjTVM
専業は塾いらず
85:名無しさんの主張
08/04/27 14:10:59 FP8dEHfF
>>81 ニートの意味分かってますか?
86:名無しさんの主張
08/04/27 14:44:51 tiQZ5R6a
>>81は生きないでください
資源がもったいないだけですから
87:名無しさんの主張
08/04/27 18:07:56 Xr8vtlCl
専業主婦って中卒でよくない?
スレッド改名
専業主婦ってメイド・ロボットでよくない?
88:名無しさんの主張
08/04/27 19:24:03
>>83みたいなのがモンスターペアレントになるんだろうな・・・
89:名無しさんの主張
08/04/28 02:20:53 0j3+2mQy
あんな美人な人なら中卒でも良いわ
90:名無しさんの主張
08/04/28 18:50:50 2/bZiC0l
>>89
会話が成立しないゾ
91:名無しさんの主張
08/04/28 18:56:58 FSU51oa4
中卒のような猿とは死んでも結婚したくない。
という俺は2流大学の生徒。
1流大学の人はその辺どう思ってるのか。
92:名無しさんの主張
08/04/28 18:58:34
有名高校卒 >>>>>> 底辺大学卒
93:名無しさんの主張
08/04/29 00:12:13
専業主婦って、ニートや引きこもり未満の生き物じゃない?
94:名無しさんの主張
08/04/29 02:50:16
>>93
小梨専業ならね。
95:名無しさんの主張
08/05/06 22:53:29
何故 低学歴がこんなに叩かれるんだ!教えてけれ!
スレリンク(traf板)
96:名無しさんの主張
08/05/21 18:24:23 byumD7z9
低学歴だから
97:死にすぎ
08/05/24 00:53:45 lq75PCcg
妻には女装子がいいと思うよ
今は経済的に弱い男だっているから、
僕はそういう人が主婦になればいいと思うよ
だって中身は男だから気も合うだろうしね
一緒に毎日ゲームとかして楽しいだろうなぁ…
って、ある女装男の動画配信を見てて、思った
98:名無しさんの主張
08/05/25 10:35:06 Z5V3QWEO
大学出て、味噌汁も作れない、ダメ女房。
99:名無しさんの主張
08/05/25 10:59:58 5AJO1/Cl
高校ぐらいは^^;
100:名無しさんの主張
08/05/25 11:39:10
ウチの下に住んでいる奥さんは仕事が出来ないから専業主婦になったらしいが、
家事もロクに出来ないらしく、飯は毎回ほか弁。洗濯物を干しているを1度も
見たコトがない。旦那さんは『カミさんは一日中PCでネット漬けだ~』とぼやいて
いた。そんな奥さんは、馬鹿でも入れるレジャーランドみたいな大学卒。
101:名無しさんの主張
08/05/31 04:00:23 Iq79RSs7
そりゃひどい。。旦那かわいそうに。
女に学歴は関係ないだろうと思う。
逆にステータス前提で愛そうとする男と、結婚したくないと思うよ。
みんな上っ面ばっかり見て本質見ない人がすごく多いよね。
102:名無しさんの主張
08/05/31 08:14:38
人生はいつもQ&Aだ 永遠に続いてく禅問答
103:名無しさんの主張
08/05/31 10:24:09
つか何でそんなのと結婚したのか・・・
104:名無しさんの主張
08/06/01 11:14:55 PnuJLQ2e
味噌汁も作れない大卒じゃ マッピラごめん
結婚即離婚、芸能界なみ、
105:名無しさんの主張
08/06/01 16:32:02 ngk46Uko
>>1
中学卒業時点で専業主婦を選択できる人がどのくらいいるのだろう?
専業主婦って結果としてなるものだと思うが。
106:名無しさんの主張
08/06/02 20:25:54 HLCE/Hqq
学校の専攻に専業主婦科を作ればいいと思う
107:名無しさんの主張
08/06/03 10:21:24 uB6qWFms
大卒一流気取り、碌な奴居りません
見得を張って居るだけじゃん。
108:名無しさんの主張
08/06/03 15:40:32
誰のために愛するか (Non select)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
109:にも
08/06/09 09:41:45 mhngRLEM
毎日、下らん世間話しかしないんだから中卒で十分
110:名無しさんの主張
08/06/09 15:01:06 n3xzXJPG
細木数子に叱られ、何の事か分らない
馬鹿女子大生、
111:名無しさんの主張
08/06/09 17:38:53
うん、このスレ見てたら、高卒の優しい母親に育ててもらえた俺がいかに幸せなのか分かった
ちょっと感謝してくる
112:名無しさんの主張
08/07/01 12:50:57 a2fdQb+W
女はマーチで十分
113:名無しさんの主張
08/07/01 13:38:23
中卒だったら専業主婦になれるくらい稼いでくれるイイ旦那と知り合えなくない?
114:名無しさんの主張
08/07/02 14:48:09 tOAK/ATc
低学歴だろうが、高学歴だろうが、性格がよければ、いい妻になれると思う
それより、最初の命題、専業主婦なら中卒で構わないというのは妥当だ
その意味は、親の負担、世の中の負担、税金の適切な使い道と言う点でだ
高校から大学まで、果ては大学院まで通ったら、たとえ、公立、国立だけでも
親の経済的負担は高額(教育費だけでなく、食費、雑費も含む)
まして、親元を離れて一人暮らしなら、親が捻出する家賃やらもろもろの雑費は多額だ
とどめに私立高校、私立大学ならしゃれた一軒家を建てられるお金が総額で掛かる
また、私立でも、国家や地方自治体が税金を元手に補助する教育費は多い
まして公立、国立には多額の税金が投入されている
それら多くの人の税金の世話になって高学歴を得たにもかかわらず
専業主婦で終わるとは、社会に対する反逆行為だ!
よって、中卒で良いだろう
115:名無しさんの主張
08/07/02 15:01:24
2ちゃんねらーも中卒で十分だよね。
116:名無しさんの主張
08/07/11 14:40:18 YKlm6QNc
ほしゅあげ
117:名無しさんの主張
08/07/12 10:32:58
問題は
可愛げのない女
の存在
118:名無しさんの主張
08/07/12 16:15:36
妻を専業主婦にできる収入の男<専業願望女
119:名無しさんの主張
08/09/02 21:23:43 yHy3sp1b
思うに専業飼ってる男より独身の男の方が高収入な人が多い気がする
ライブドアの堀江さんも独身じゃなかったっけ?
結局はどっちからの先祖が金持ちというパターンが多い気がする。
120:名無しさんの主張
08/09/02 21:47:34
低収入なのにちっぽけなプライドがあるあまりに嫁を専業にしてる男大杉
嫁が専業=高収入旦那と周りには思われるかららしいけど、実際家計は火の車
専業嫁は働きたくないから節約三昧の日々
家では毎食もやしを食べ、外では裕福な専業を演じる
そのストレスからか、それなりの収入を得ている兼業をネットで叩く
ネットでは誰もが「裕福な専業」になれますwww
121:名無しさんの主張
08/09/03 01:27:30 VFIuc2Bc
専業主婦って言えるのは最近いるの?
出来合いものとか、インスタント出して料理が得意とか
全自動洗濯機まわして洗濯が好きとか
122:名無しさんの主張
08/09/03 01:54:29 EBjk24wf
専業主婦やニートは愛称です。
職業はニートです。
123:名無しさんの主張
08/09/03 14:31:39 hb8LBzIG
「専業主婦だって大変なのよ!」と息巻いてる人、最近増えたね
掃除は掃除機、風呂はワンプッシュでお湯が出るし、洗濯もボタン押すだけで洗濯・乾燥してくれる、今は食器洗い器もある
料理するにも素があるから簡単に出来る
主婦が大変と抜かしてる人は掃除はほうき→モップがけ、風呂は薪を焚いて沸かし、洗濯は風呂場で手洗いなのかな
料理も素やほんだし・味の素は一切使わず、昆布やかつおからダシを取り、カレーを作るにもスパイスから、刺身も自分で捌いたりしてるのかな
何事も家電任せになった今、「家事が大変」なんて通用しないと思うんだけど