10/04/30 23:00:13 xMfj8K9a
今からおよそ30年前に国民年金を納めてた人の保険料は、1カ月当たり3300円くらいだった。
そういう人たちが年金を貰う頃、すなわち今とすると月66000円(30年前に35歳だった人)
単純計算で、今の年金額が30年前の月々の保険料×20とすると
今の保険料は30年前より約4倍も高い、毎月約15000円だから、
15000円×20=30万円
つまり、今毎月15000円を納めている世代(今35歳の人)は、貰う頃には毎月30万円の基礎年金でないといけない。
まさか毎月15000円を納めている35歳(昭和50年生)の人が、年金を貰う頃に基礎年金が今みたいな月66000円てことはないよね?
30年前の国民年金保険料より4倍も高い保険料を払わせておきながら…