09/12/01 00:16:35 y6lY5iTB
>>750
資源のない国の日本。福祉にどんどんカネをつぎ込んで国としてやっていけるのか
ということは書いたけど公共事業を減らすと景気が悪化するなんて言っていないぞ。
自分は身の丈の予算派だから景気の悪化には国民が耐えるしかないと思っている。
ただし国民には未来のビジョンを提示するというのは当然のことである。
未来にみんなで地獄か、今みんなで痛みを共有していくのかという選択だと思う。
小泉のようなただ痛みに耐えろでは国民は誰も納得しない。やるべきこと(たとえば
公務員の大幅給与削減)はどんどんやって国民の理解を得る必要がある。
民主党がマニフェストで言っている無駄をなくすというのも当然のことだ。ただ今やって
いるような事業仕分けでは単なるパフォーマンスだからあまり意味がないと思う。
まあそんな政治を行おうという政党はどこにも存在しないから将来来る地獄は
早い方が日本の子孫のためになる。
どんどん福祉にカネを使うぞと長妻が見せている姿勢だけではなく実際にどんどん
使っていってもっと巨額の赤字まみれの日本にすることが日本の子孫のためになると
いうことだ。まあその代償は先々の国民みんなで地獄を味わうということにつながるけど
それは行くところまで行ったら国民はあきらめるしかなくなる。
752:名無しさんの主張
09/12/01 02:13:23
>>749
ggrksも何も、「何に対して」突出しているのか分からないので手も足も出ませんがなw
それに、「普通の国」なんて定義、見あたりませんがねぇ?
お前に
> ggrks
の「ks」を進呈してやんよ。
753:名無しさんの主張
09/12/03 14:39:22 rI6RVzqM
消えろカス
754:名無しさんの主張
09/12/03 14:58:48 rI6RVzqM
>>751
身の丈予算というのは便利な言葉だな。
お前が予算の配分と財政規律を混同しているということは分かった。
まあ本来なら麻生の補正予算も全て執行停止するべきだったし、
今の事業仕分けが財務省主導なのは分かるが、
>事業仕分けでは単なるパフォーマンスだからあまり意味がないと思う。
こんなマスゴミの請け売り批判では何の説得力もない。
ネットにある仕分け人のコメントをちゃんと読んだのか?
お前のような幼稚な批判をする連中が今でさえ多いのに、予算をザックリ切ったら
独裁政権などとレッテルを者られて総叩きになるのがわかりきったことだ。
GQHでさえ出来なかった主計局の政治主導が政権交代後数ヶ月で出来るわけがないだろう。
要するにお前は無い物ねだりをしてるだけ。
あとは相変わらずカルトの不安商法。病院行け
>>752
手も足も出ないならそれがお前の限界
755:名無しさんの主張
09/12/03 15:00:06
タイプミス修正
GHQね
756:名無しさんの主張
09/12/04 00:19:50 ttZTTxhO
>>754
君は民主党支持者だというのはよくわかった。
自分が言いたいことは今のままずるずる引きずって行ったら
何度も書いているように将来は地獄しか待っていないということ。
民主党が有権者に嫌われて可能性は少ないだろうけどまた
自民党政権になってもその状況は変わらない。
【財政】国債の発行額が税収を上回る見通し:昭和21年度以来63年ぶり [09/12/01]
スレリンク(bizplus板)
収入より借金が多いなんて個人レベルではもう破産だ。
こういう状況でよく出てくるのは増税。今の日本の状況では
増税はどう考えたってできない。だからこそ身の丈に合った予算に
していくしかない。それには国民の理解を得た上で厳しい改革を
行わない限りどうにもならない。でもそんな厳しい改革をやろうと
いう政党はないし国民もそんな改革を受け入れないだろう。
だから来るべくして来る。まあ来年、再来年に急に地獄とならないところが
逆に余計に地獄への道を促進して行くのだろう。
その地獄が10年後になるのか30年後になるのか
今のままなら間違いなくやって来る。
地獄にみんなが落ちればやっとそこから
光が見えて来る。だから早く地獄に落ちることが
日本の子孫のためになるといえるわけだ。
757:名無しさんの主張
09/12/06 08:25:57 z7H0T0tA
2009/12/06 09:00~10:00 の放送内容 NHK総合
.日曜討論「2次補正予算編成へ 雇用・暮らしをどう守る」
急激な円高とデフレに見舞われる日本。失業率は依然高い状態で推移。
雇用と暮らしをどう守るか。子ども手当など予算編成はどうなるのか。
長妻厚労相と各党論客が徹底討論。 by NHK
子ども手当の金額は多すぎる。手当をあげますから子どもを
つくってください、みたいで嫌な政策だ。
たばこの増税は、健康の推進のためにも大賛成。
758:名無しさんの主張
09/12/06 22:41:40
>>754
> 手も足も出ないならそれがお前の限界
うん、そうだね。 限界、限界。
ところで、日本は先進七カ国で一番小さい政府だって知ってるか?
759:名無しさんの主張
09/12/07 10:20:43 bgc9+ALr
【社会】 「みんな、お疲れッ!」 パチンコ三昧男性、ホームレスになりブログ書く→読者が毎月4万寄付→今は生活保護でマンションに★3
スレリンク(newsplus板)
760:名無しさんの主張
09/12/08 14:01:02 ZneDU0Jy
【経済】国債発行"過去最高"53・5兆円、追加経済対策7・2兆円で…藤井財務相「国債発行が税収を上回るのは終戦直後以来」
スレリンク(newsplus板)
761:名無しさんの主張
09/12/09 08:15:10 b39UU9+B
民主党のマニュフェストでは
公的年金控除の最低補償額140万円に
老年者控除50万円を復活させる。
ってありましたが、もう選挙が終ったので無視でしょうか?
762:名無しさんの主張
09/12/09 09:26:41 8kloF3zE
【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」と言ってた鳩山首相、「当然、国債を発行せざるを得ない」と表明★4
スレリンク(newsplus板)
763:名無しさんの主張
09/12/09 11:17:59
【財政】国債、最大の53.5兆円 2009年度発行、税収は36.9兆円[09/12/08]
スレリンク(bizplus板)
764:名無しさんの主張
09/12/09 15:53:28
国債44兆円超も=「国民生活が第一」-平野官房長官
平野博文官房長官は9日午前の記者会見で、2010年度の新規国債発行額を44兆円以下に抑える政府方針について
「数字が独り歩きしているが、それが絶対的だとは鳩山由紀夫首相は言及していないのではないか」と述べ、44兆円を
上回ることもあり得るとの見方を示した。
平野長官は「財政規律から見た国債発行を基本に置くことは首相も(考えとして)持っている」と指摘。同時に「国民生活第一で
予算編成していくべきだ」とも語った。
URLリンク(www.jiji.com)
765:名無しさんの主張
09/12/10 07:45:14 DW+WIPY9
鳩山のお坊ちゃん兄弟、2002年から年に1億5千万づつお子ちゃま手当を
貰っていたが、ばれたので贈与税を払うそうだ。
しかし、5年分で4億円・・らしい
今年は、2007年か?
2年分は議員は払わなくても良いのだろうか?
時効だって言うのだろうか、
脱税も・5年経ったら・僕のもの・・・・・・・・・かな
766:名無しさんの主張
09/12/10 10:36:24
長妻さん
勤務医の平均年収1400万円というのは若い研修医も含んだものです。
経験豊かな勤務医は2000万円近く取ってます。
だから、開業医の経費水増し税制を廃止すれば開業医と殆ど変わりません。
勤務医が過酷な労働と言いますが、それはこの経費水増し税制に誘われて
近年、勤務医の多くが開業医になってしまったことに起因します。
経費水増し税制が無くなれば、開業医になりたがる者も少なくなり、
また、一旦、開業医になった者からも戻って来るでしょう。
そうなれば、勤務医の数も増え、労働環境も改善されます。
問題なのは、この経費水増し税制なのです。
767:名無しさんの主張
09/12/12 14:09:08 7IKhbetN
<厚労省>生活保護水準の調査、検証を確認…研究会が初会合
厚生労働省は11日、政府が保障すべき最低限度の生活水準(ナショナルミニマム)について議論する「ナショナルミニマム研究会」の
初会合を開いた。来年2月末までに、生活保護を受給している母子家庭の生活実態などのサンプル調査を行い、支援水準の妥当性などを
検証することを確認した。
研究会は貝塚啓明・東大特任教授や湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長ら9人がメンバー。長妻昭厚労相は「現状把握が不十分であれば、
厚労行政は空回りしてしまう。国として最低限の生活水準とは何かを検証したい」と述べた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
768:名無しさんの主張
09/12/12 14:10:08 7IKhbetN
「最低限度の生活」を議論=有識者研究会が初会合-厚労省
厚生労働省は11日、有識者らによる「ナショナルミニマム研究会」(主査・岩田正美日本女子大教授)を設置し、初会合を開いた。憲法で国民に
保障されている「最低限度の生活」について、具体的な指標や哲学について検討するのが目的。生活保護制度のあり方なども含めて議論し、来春を
めどに意見を取りまとめる。
研究会の委員は、「年越し派遣村」の村長だった湯浅誠内閣府参与や作家の雨宮処凛氏ら9人。長妻昭厚労相は「指標ができれば、それに基づいて
政策を進めたり事後的な検証をしたりできる。前例にとらわれない大胆な発想で議論していただきたい」とあいさつした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
769:名無しさんの主張
09/12/12 14:16:06 7IKhbetN
<母子家庭>「仕事ある」半分以下…生活保護受給世帯
厚生労働省は11日、生活保護を受給している母子世帯の生活実態に関するサンプル調査の暫定結果を公表した。仕事がある母親は
一般母子世帯の半分の4割強に過ぎず、無職の母親のうち7割は健康状態がよくないと回答した。
調査は長妻昭厚労相の指示で11月1日現在で実施。調査対象の約490世帯のうち136世帯分を暫定的に集計し、07年
国民生活基礎調査の一般母子世帯データ(3611世帯)と比較した。
受給母子世帯のうち仕事がある母親の世帯は42%で、正規従業員の割合はわずか1%だった。一般母子世帯は81%が仕事を持ち、
正規従業員の割合も32%で、大きな差があった。
無職世帯で母親の健康状態を聞いたところ「あまりよくない」「よくない」の合計は受給世帯で70%に達し、一般母子世帯(29%)の2
倍以上に上った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党政権なら母子家庭はすべて生活保護が受けられるかも。
ただし日本の財政はガタガタに。
まあそれも仕方がない。一気に地獄への一本道を選んだのは
国民自身の選択の結果だったわけだから。
まあでもそれが日本の子孫のためになると思うとその地獄も
ただただ歯を食いしばってみんなで絶えていくしか仕方がない。
770:名無しさんの主張
09/12/13 11:09:32
× ただただ歯を食いしばってみんなで絶えていくしか仕方がない。
○ ただただ歯を食いしばってみんなで耐えていくしか仕方がない。
771:名無しさんの主張
09/12/14 01:47:31
こいつ
長妻が無能なのをいいことに
つけあがりやがって
それでも殺されないのが日本の甘いところ
政治家やる資格なし
片腕切り落とすなり
はさみで顔をえぐるなり
残虐な目にあわせなければ
自分の卑劣さ加減がわからんのだろう
今までどれだけの最低の政治家してきたんだ
この野郎
救急たらいまわしやインフルエンザで犠牲になった人たちの家族
1人1人全員に刺されながら、じわじわと氏に矢枯れwwwwwwwww
772:名無しさんの主張
09/12/19 10:39:03 gG0wWdLR
>>769
>まあそれも仕方がない。一気に地獄への一本道を選んだのは
>国民自身の選択の結果だったわけだから。
こうなったのは、国民が自民・公明を選んで酷い政治になったから。
民主党政権は、その後始末もしないといけないから大変だ。
773:名無しさんの主張
09/12/19 10:45:47 9TW3vn8k
後始末?
なんの方向性もないままに、バタバタ動き回ってるだけじゃないか。
ホコリを撒き散らされる国民はいい迷惑だ。
まあ、ミンシュはガキと左翼の野合だから、こうなるのは初めから
分かっていたが。
美味しいエサを見せられて、愚民が騙されたのは仕方ない。
774:名無しさんの主張
09/12/19 15:52:14
後始末どころかノープランという感じが随所に感じられるがな。
・地方分権(分権掲げてるのに、財源や主張が国主導で原口総務大臣(所管)がから回ってる感じ)
・JAL再建(有識者会議(自公政権で設置)を解散させてタスクフォースを作ったが、
出した案が利害関係者を意識せずそもそも実行不能。結果、何も出来ず産業再生機構へ)
・子ども手当(財源と給付制限でマニフェストから大きく後退。長妻大臣は気を巻くが、小沢幹事長にさえはしごを外された格好)
・平成22年度予算(財源組み替えで予算が出てくるはずだったのに、ふたを開けてみれば、
景気対策部分を除いた平時の予算部分でさえくめない有様。)
・景気対策/平成21年度第2次補正予算(最初は組む予定すらなかったという驚きもさることながら、
組もうとすると規模が少なく、いつ執行できるかも分からない有様。)
・普天間基地問題(つついたはいいが、移転先も何もプランがなく袋小路)
・温室化ガス削減(25%削減という目標は良いが、方策も各国の状況も考えない発言だけに、
「民主党に協力してくれる人」に試算をさせないと公式試算すら出せない有様。)
・天下り・渡り(あんなに批判していたのに、今の言動は自公政権とまるっきり一緒。)
思い当たったものを書くだけでもこんなに。
そもそも、総理自身が政治資金規正法違反問題に対応できていないし、
自らの発言「秘書の犯罪は議員の犯罪、議員辞職すべし」を実践できないし。
775:名無しさんの主張
09/12/21 07:18:52 GvmES/mE
>>773
特に麻生の悪影響が大きい。
あの阿呆が去年とっとと解散していればここまで経緯期は落ち込んでいないし、
20兆近いバラマキの後始末を民主党がするハメにもならなかった。
776:名無しさんの主張
09/12/21 07:30:17
ほお、欧米や産業界から求められていた経済対策は不要だったと。
それ、公言しない方が良いよ。君が失笑を買うだけだから。
777:名無しさんの主張
09/12/21 20:01:46 Il14fqSQ
>欧米や産業界から求められていた経済対策
外資や大企業かw
そういう自民党政治は選挙できっぱり拒否されたんだよ。
中小企業や収入で言うと中流以下が犠牲になっていた。
778:名無しさんの主張
09/12/22 00:20:09
> 外資や大企業かw
きみには「欧米」というと「外資」に、「産業界」というと日本経団連に聞こえるらしいな。
「欧米」とは欧米政府(くわえてIMF等も含むのだが)だし、「産業界」には中小企業も含むのだが。
えっ、外国政府や国際機関がそういう声明を出していることも、
中小企業の企業団体があることも知らないって?
それこそggrks
779:名無しさんの主張
09/12/22 23:50:15 +wPJzkoj
年末年始の失業者に公設派遣村 東京都内、数百人規模
長妻昭厚生労働相は22日記者会見し、年末年始に住む場所がない失業者に対し、東京都内に数百人を収容できる宿泊施設を用意し、
食事も提供すると発表した。昨年末の「年越し派遣村」に代わる場で、関係者によると、渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターを使う。
厚労省は「仕事に就く意思がある人が対象で、いわゆるホームレス対策ではない」として、ハローワークで求職登録していることなどを
利用条件にした。また「派遣村のように失業者やマスコミが押し寄せたら、混乱が生じる」として、対象外の人が多数来ることを警戒し、
場所を公表していない。
会見に同席した派遣村元村長で内閣府参与の湯浅誠さん(40)は「行政が知らん顔しないということが昨年との違い」と意義を強調した。
実施主体は都で、運営費は国が負担する。
厚労省によると、28日午後から1月4日朝まで開き、生活相談にも応じる。利用できるのは都内の路上やネットカフェなどで生活し、
ハローワークで求職登録をしている人や、28日までに電話などで受け付けを済ませた人に限定する。
URLリンク(www.47news.jp)
780:名無しさんの主張
09/12/23 08:42:40 CL/LAL73
【政治】公設派遣村、渋谷にオープン…元村長の湯浅誠さん(40)はご満悦
スレリンク(dqnplus板)
781:名無しさんの主張
09/12/23 10:25:57 qpz3lPd/
【政治】 特別養護老人ホーム待機者42万人 要介護度の高い17万9000人も 長妻昭厚労相「状況は深刻だ」と発表
スレリンク(wildplus板)
782:名無しさんの主張
09/12/23 13:27:43 i02vR7WU
マスコミが舛添を売り込もうとしている態度が問題!
このような口先馬鹿政治家やマスコミに弱い日本の国民性が問題だ!
舛添は長妻よりもさらに低い知能であることは実証されずみのはず。
それに舛添は殺されそこない。力ずくでも封じ込める必要がありそうだねw
783:名無しさんの主張
09/12/25 18:26:35 uwyMT4/w
舛添氏ほえる「私が先頭に立ち衆参同日選へ」「自民は独裁的リーダー必要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 一方で、党の政権構想会議で党名変更を提言した経緯を説明し、「自民党と
> いう名は手あかで汚れていて、それだけは嫌だという拒否政党になっている。
> 自由と民主はまったく相反する概念だ」と述べた。
名前を変えて、イメージを変えたいなんて姑息なことをするなよ。
議員、一人ひとりが変わらなきゃいけないだろ。
> 中長期的課題の政界再編では「今、仮に私が首相になったら閣僚の7割は
> 民主党から 選ぶ」と述べた。
3割は自民党から、らしいが3人の間違いだろ(笑)
784:名無しさんの主張
09/12/25 20:35:06 vr6VCsSO
ハゲ
785:名無しさんの主張
10/01/01 18:25:06
>>774 のその後
・地方分権(相も変わらず)
・JAL再建(22年度予算で政府保障をつけなかったばかりにゴーイングコンサーンに
疑問符が付いて問題再燃。つなぎ融資をさせることは決めたが相変わらずのノープラン)
・子ども手当(総理がようやく所得制限を設けないと宣言したのはいいが、
財源が確保しきれず、地方負担や事業主負担のある児童手当を残し、公約違反)
・平成22年度予算(結局財源の組み替えは出来ず、ほとんど平時の予算なのに、
前政権の「経済対策(一時補正)付き」の財政規模相当に。)
・景気対策/平成21年度第2次補正予算(通常国会開催を1月以降にしたために、いつ執行できるか、というより3月までに執行が完了できるかも不明。)
・普天間基地問題(ついにオバマ大統領の堪忍袋の緒が切れたらしく、アメリ
カは鳩山外しに動いた模様。)
・温室化ガス削減(COP15は「留意」で決着、中国などの反発で各国の協力を得られない中、
政府としては努力目標として25%を議定書に書き込みたいとのこと。
書けば努力目標になるはずもないのに。)
・天下り・渡り(独法等の役員公募に民間人が相当な数応募したらしいが、
「民間でうまくいかなかった人」にまで呼びかける仙石大臣に反応した人が
どれだけいて、そういう人がどれだけ組織経営に向いていることやら)
ついでにいえば、雇用対策どころか「公設派遣村」をに地方にやらせて
悦に入ってるようじゃどうにもならんね
786:名無しさんの主張
10/01/02 13:20:41 dZlOhnr0
現実即応の制度に改善を=鳩山首相、失業者入居施設を視察
鳩山由紀夫首相は1日午後、住居を失った失業者が年末年始に一時的に宿泊する東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターを
視察した。首相は視察後、記者団に対し、職業訓練を行う失業者に生活給付金を支給する制度の周知や運用が不十分だと指摘、「現実に困って
いる方が、いい支援策があるにもかかわらず、すぐに使えないという話ではいけない」と述べ、改善に取り組む考えを示した。
視察には菅直人副総理兼国家戦略担当相、長妻昭厚生労働相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らが同行した。入居者は「過重労働で仕事を
辞めざるを得なかった」「ハローワークでもふさわしい仕事が見つからない」などと不満を示し、首相は「役所は頑張っているが、本当に
役立っているか、まだギャップがある」と感想を示した。
URLリンク(www.jiji.com)
787:名無しさんの主張
10/01/02 16:58:50
あれだけ企業冷遇の言動をしておいて
> 「役所は頑張っているが、本当に役立っているか、まだギャップがある」
とは、ホントおめでたい。
> 「過重労働で仕事を辞めざるを得なかった」
>「ハローワークでもふさわしい仕事が見つからない」
などの不満は、本質的には企業が雇用をしたがらない実態の表れであって、
(労働力が足りないが人を雇わないし派遣は制度として先がないので使えないので
残った人に仕事が集中して過重労働になり、人を雇わないからハローワークにいく
求人もない。ましてや農林業やエコ産業で景気回復とか言っているが、
やったことがない職種や業種に応募できるほど余裕などないだろう。)
人件費がこの先増大することを何度も言ってきた民国社連立政権が
いつそういう施策を実行するかの不安と景気の腰折れの不安がある限り
雇用などそうそう生まれるはずもない。
788:名無しさんの主張
10/01/02 21:20:26
☆「舛添党」結成動く!?同調者7、8人か☆
URLリンク(www.nikkansports.com)
789:名無しさんの主張
10/01/05 15:57:38 rooeM9db
国保組合の補助金見直しも 長妻氏、手厚い給付で
長妻昭厚生労働相は5日の記者会見で、医師や建設業など業種ごとにつくる国民健康保険組合(国保組合)について、
「(国からの)補助率をきちんと計算してこなかった反省に立ち、今週中にすべての組合の補助率や付加給付の状況などを
公表したい」と述べ、補助金の削減を含めて在り方を見直す考えを示した。
165ある国保組合には、2009年度で医療給付費の32~55%の補助金計2967億円のほか、特別調整補助金
計230億円が国から支出されているが、その一方で加入者に対し法定給付を上回る手厚いサービスを提供。「国の補助は
必要ない」との批判が出ていた。
ただ、長妻厚労相は特別調整補助金について「法律で規定されている」と述べ、「隠れ補助金」との見方には否定的な
見解を示した。
URLリンク(www.47news.jp)
790:名無しさんの主張
10/01/05 21:36:12
☆新党結成に意欲=「政界再編の目的遂げる」-自民・舛添氏
1月5日12時47分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
791:名無しさんの主張
10/01/05 22:50:58 LGVm8ABM
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
792:名無しさんの主張
10/01/06 21:10:50 OEqc5xfy
<消えた年金>「名古屋方式」で成果、64%の持ち主判明
1月6日18時58分配信 毎日新聞
名古屋市が独自に実施した「消えた年金」問題の調査結果がまとまった。市は、独自に
把握している国民健康保険加入者の情報を活用して、市が調査を担当した639人(802件)
のほぼ全員と接触。約64%の404人(515件)の記録の持ち主が判明した。
厚生労働省が「名古屋方式」による調査を各自治体に要請するなど成果を上げた。
公約で「消えた年金」の独自調査を掲げた河村たかし市長は、09年9月に調査開始を表明。
国保加入者の住所や電話番号を基に、調査対象記録の1091件のうち1083件の連絡先を
特定した。 ***
長妻昭厚労相は09年11月、名古屋での成功を全国に応用して記録の特定を進めるため、
各自治体に協力を要請した。河村市長は「皆喜んでるし、名古屋からええことが広がりよかった」
と話している。 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
793:名無しさんの主張
10/01/07 05:13:57
>>791
> 皆さんは、労働保険事務組合と言う
> 厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
初耳
> サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
> 給与明細見てみな。
確かに引かれてるな。
> 一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
> (天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
> が徴収されます。
ほぉ。
> 上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
> キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
加入できる対象が中小企業みたいだね。
> もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
中小企業が加入する団体に上部団体(連合会)があるみたいだね。
でも、そこに勤めたい人って民間人にいるの?
もっとも、この連合会の必要性は分からんけど。
> ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
そのかわり、失業給付も教育訓練給付金もうけられないけどな。
たとえ分限処分で解雇になっても失業給付はまったくなし。
794:名無しさんの主張
10/01/08 00:25:19 zcfwdUrI
>>758
スレリンク(mass板:81番)
795:名無しさんの主張
10/01/08 01:16:10
>>794
見当違い。
>>758は先進七カ国での比較を言っているんだから、比較データを示さないと。
ついでに言うと、民主党が言う歳入庁は社保庁と国税庁の統合官庁と言われていて、
公務員の人数からすると>>758がかかれた12月時点と差はないものと思われる。
では、経費の面ではどうかというと、民主党曰く徴収コストが減ると言っていて
こちらの面でも増大はしない「らしい」。
いずれにしても、>>758が求めているものではない。
なお、「らしい」というのは、実際のところ、国民年金の滞納世帯と税金の滞納世帯は
収入の多寡の傾向が全く逆で、あまりコストは減らないとも言われている。
796:名無しさんの主張
10/01/09 22:44:54 jVrblsRh
偽善者の長妻に殺意を感じない日本人は 本当にバカだと思う
日本の報道機関も まっさきに潰さなければ
未来はないんじゃないのwwwwwwwwwwwww
<長妻厚労相>社保庁職員よ、本当のことを言いなさい
現役・OB2万人に呼びかけ (毎日新聞)
呼びかけるのなんて、誰にでもできるのだが、
こんなのをニュースにして仕事やってるように見せかけをして国民を安心させてる国
大臣も 報道機関も だまされる国民も みんな終わってるwwwwwww
797:名無しさんの主張
10/01/09 23:22:08 UZivlgEZ
>>796
オマエ早く 病院で診てもらえ! もちろん精神科だ。
798:名無しさんの主張
10/01/10 01:40:59 kOx11310
長妻君!ネット巡回乙w
799:名無しさんの主張
10/01/14 08:16:20 zy6z8pZS
<長妻厚労相>「貧困などでの損失」数字で 毎日新聞取材に
長妻昭厚生労働相は13日、毎日新聞の取材に応じ、生活保護受給者の詳細な実態調査を実施し、貧困や格差が社会に
もたらす健康面などの「経済的損失」を数字で明らかにしたいとの考えを示した。ナショナル・ミニマム(国の保障する
最低限度の生活)の指標策定作業の一環。年金問題では、無年金者の救済策として、国民年金保険料をさかのぼって
納付できる期限を現行の2年から10年に延長する国民年金法改正案を通常国会に提出することを表明した。
ナショナル・ミニマムの指標作りに向け、「協力していただける生活保護受給者に、レシート1枚から集める形で詳細な
収入と生活実態を調査し分析したい」と表明。「指標が具体的に決まれば(最低保障すべき)年金や税の控除の基準も
決まる。医療や介護、教育にも影響する」と述べた。そのうえで、「格差が広がりすぎると、治安や健康維持など国民全体の
経済的損失につながらないか。貧困を経済で論じるなという声もあるが、数字を出せれば国が税金を使うべきだという
国民の理解につながる」として、格差拡大による経済的損失も明示する方針を示した。
加入期間を改ざんされるなどした「消された年金」に関しては、厚生年金の納付特例法などの改正案の通常国会提出を
検討する意向を示した。現在は勤めていたことが明らかでも、保険料納付が確認できない場合には事業主に支払いを
求める場合があるが、事業主の追跡が困難だったり横領か不明な場合も多いため、追徴をやめて訂正を認めやすく
することが狙い。一定類型にあてはまる人は記録の回復を認めるなど、包括的に記録訂正する回復法案も検討して
いるという。
官僚を使いこなせているかどうかの自信は「半分」としたうえで、「首長は4年の任期があり、人事権行使が2回は
あるため役人が従う」とし、最低でも首相は4年、大臣は2年の在任期間が必要との見解を示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
800:名無しさんの主張
10/01/14 17:18:34 9wYl9Lgu
>>776
お前もアレか?国営マンガ喫茶でガス抜きされちゃったB層か?
麻生の補正予算の中身がどれほど劣悪か、今もって全く報道されてないぞ
分かったら+に戻れ
801:名無しさんの主張
10/01/14 23:21:25
「生活者視点の、信用できる厚労行政の実現を」-長妻厚労相
長妻昭厚生労働相は1月14日、厚労省内で開かれた全国厚生労働関係部局長会議であいさつし、「厚生労働省を生活者視点の立場に立つ、
信用できる組織に生まれ変わらせ、よりよい厚生労働行政を目指したい」と強調した。
長妻厚労相は来年度予算案について、政権交代によって従来の延長線上にない新発想を盛り込めたと評価。一方、厚労省については現場の
実情を把握する能力がまだ不足していると指摘した上で、「住民の社会保障を守ることこそが、(国・地方自治体の)共通の目的。実際に現場で
奮闘され、具体的な問題点も熟知されている皆様の指摘を、ぜひ頂きたい」と述べた。
■「地域医療の再生が大きな課題」-長浜厚労副大臣
引き続き開催された同会議の厚生分科会では、長浜博行厚労副大臣があいさつし、新型インフルエンザ対策の必要性や、財務省との折衝に
よって生活保護の母子加算を復活させた成果などに言及。また、「地域の医療を再生することが大きな課題」と強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
802:名無しさんの主張
10/01/15 01:27:24
>>800
> 麻生の補正予算の中身がどれほど劣悪か、今もって全く報道されてないぞ
日本語が滅茶苦茶で理解不能。
少なくとも日本語が出来ない君がB層に属することは間違いない。
上の文章を整理すると、複文の構造で
1.主語の修飾:麻生の補正予算の
主語:中身が
述語の修飾:どれほど
述語:劣悪(だ)
2.主語:『麻生の補正予算の中身がどれほど劣悪』か
述語の修飾:今もって全く
述語:報道されてないぞ
なので、劣悪さを報道されていないことを俺に責めているわけだ。
しかし、現政権に執行停止されて効果のほどが測定できないものを
「劣悪である」などと報道できるはずもないし。
君が何を元に侮蔑しているんだかさっぱりわからん。
しかし、自らがB層なのを気付かずに他人を侮蔑している人って哀れだね。
803:名無しさんの主張
10/01/15 04:19:46 6i2FPMWu
偽善者の長妻に殺意を感じない日本人は 本当にバカだと思う
日本の報道機関も まっさきに潰さなければ
未来はないんじゃないのwwwwwwwwwwwww
<長妻厚労相>社保庁職員よ、本当のことを言いなさい
現役・OB2万人に呼びかけ (毎日新聞)
呼びかけるのなんて、誰にでもできるのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
<長妻厚労相>「子ども手当」について「意向に沿えず、深くおわび申し上げる」
と謝罪した。 (毎日新聞)
あやまるのなんて、誰にでもできるのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなのをニュースにして仕事やってるように見せかけをして国民を安心させてる国
大臣も 報道機関も だまされる国民も みんな終わってるwwwwwww
804:名無しさんの主張
10/01/15 13:57:46 ktkDxXhL
消えた年金64%判明 名古屋市独自調査
2009年12月28日 夕刊
「消えた年金記録」問題で、全国の自治体で初めて独自調査を実施した名古屋市は28日、調査対象の64%に
当たる515件の記録の持ち主が判明したと発表した。
同市分の消えた年金記録は約4000件。市が9月に調査を始めると公表すると、自ら名乗り出る市民が相次ぎ、
調査前に約3000件が解決。残る約1000件のうち、転出や死亡などを除く802件について、市職員110人が
2カ月間、電話・訪問調査を行い、515件で本人確認が取れた。残り287件も追加調査を検討する。
厚生労働省は「名古屋方式」による年金調査を全国に呼び掛け、既に875自治体(1日現在)が協力を表明。
検討中の自治体も602に上り、さらに広がる見通し。
河村たかし市長は28日の会見で「名古屋が実現した大ヒット。日本に先駆けて消えた年金で苦しむ人をゼロにする」
と語った。また、ことし1年を振り返り「市民税減税、地域委員会という新しい取り組みに道筋をつけることができた。
市民の力が非常に大きかった」と感謝した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
スレリンク(manifesto板:189番)
805:名無しさんの主張
10/01/20 09:51:15 og5uKx6P
さっき、年金のことで社会保険庁に電話したら
職員が「おはようございます、○○です。・・・」
と丁寧な対応をしてくれた。
表面上だけでなく、中身もしっかりやってくれそう。
806:名無しさんの主張
10/01/22 21:58:38 1+mo5v88
自殺・うつ対策PT 3月に中間対策案 1月22日7時56分配信 産経新聞
自殺の背景に鬱(うつ)病など精神疾患が増えていることを受けて、厚生労働省は21日、
省内の関係部局などによる「自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム(PT)」を設置し、
初会合を開いた。会合で長妻昭厚労相は「日本は先進国の中でも若年層の自殺が多い。
厚労省としても有効な対策を打ち出したい」とあいさつ。NPO法人「自殺対策支援センター
ライフリンク」代表で内閣府参与の清水康之氏らも出席し、3月中に対策の中間的なとり
まとめを目指すことを確認した。
自殺対策をめぐっては内閣府が昨年11月、自殺者が最も増える3月に自殺防止キャンペ
ーンを展開するなどの「自殺対策100日プラン」をまとめている。PTは内閣府と連携を取り
ながら、精神医療や職場のメンタルヘルス対策の充実など厚労省としての対策を検討する。
807:名無しさんの主張
10/01/23 19:24:41 Qqw9Dz6X
藤沢事務所じゃ受付に3人もならんで
一人づつ受付している。
808:名無しさんの主張
10/01/25 23:36:43 iPrce82S
介護職員の賃上げ月9千円どまり 目標の半額に届かず
厚生労働省は25日、2009年4月に実施した介護報酬改定により、全国の介護職員の平均月収が08年から9058円増え、23万1366円に
なったとの調査結果(速報値)を公表した。
改定では介護事業者への報酬を3%引き上げて月2万円の職員賃上げにつなげることを目指したが、半額にも届かない結果となった。厚労省は
「報酬の使途は事業者次第で、施設の維持経費に回したケースも少なくないため」とみている。
調査は昨年10月、特別養護老人ホームなど約7千事業所を対象に実施し、給与額が確定した約5千事業所の計約4万2千人分を集計。月収は、9月時点の
本給と諸手当、ボーナスを月当たりに換算した額を合計した。
調査によると、業態別で1万円を超える賃上げとなったのは特養ホーム(1万2052円)と老人保健施設(1万1629円)。賃上げ幅が最も小さいのは
訪問介護事業所の5868円だった。
給与引き上げの状況(複数回答)を事業者に尋ねると、44%が「定期昇給」で対応。「改定を踏まえて引き上げた」のは23%。一方で13%は
「給与を上げておらず、今後も予定なし」と答えた。
URLリンク(www.47news.jp)
809:名無しさんの主張
10/01/26 20:09:22 ostoiQ4W
【労働/行政】最低賃金引き上げ、厚労省が28日に検討チーム発足 [01/26]
スレリンク(bizplus板)
810:名無しさんの主張
10/01/27 00:22:23 s+n7ph5P
参院追及も決め手欠く=舛添氏は首相にエール?-自民
参院予算委員会での論戦がスタートした26日、自民党は舛添要一前厚生労働相らを送り出し、鳩山由紀夫首相らの「政治とカネ」の問題を改めてただした。
しかし、首相は衆院予算委と同様の答弁を繰り返すばかり。自民党の追及は決め手を欠き、手詰まり感も出ている。
「民主党はモラルの問題は問わないのか」。自民党の西田昌司氏は質疑で、小沢一郎民主党幹事長の著書「日本改造計画」の中で政治資金規正法違反者への
罰則強化などを唱えている部分を読み上げ、首相に感想を問うた。
しかし、首相は「(小沢氏の問題の)事実関係が解明されていない中でコメントすることは正しくない」と慎重答弁に終始。首相自身の偽装献金問題では、
実母からの資金提供を「知らなかった」と神妙にいつもの答弁を繰り返した。
自民党議員が繰り出す質問は衆院予算委での審議同様、報道に基づく質問が目立ち、首相から新たな事実や踏み込んだ発言を引き出すことはできなかった。
同党は2月中旬までに「政治とカネ」をテーマにした衆院予算委での集中審議実現を目指しているが、一方では「もっと政策論議を」(若手)との声も
出始めている。
こうした声を受けてか、この日の質問一番手となった舛添氏は「大所高所から議論したい」と切り出し、首相と小沢氏の政治資金問題への追及はそこそこに、
憲法問題や財政、外交など多岐にわたって質問。ただ、首相を追い込むほどの厳しさはなかった。
舛添氏は「自民党の利権政治が民主党に移るようなことがあってはいけない」「憲法改正の方向は8割がた同じ方向」と首相へのエールとも受け取られかね
ない発言も。新党結成や政界再編を公言してはばからないだけに、自民党内からは「民主党に敵をつくらないようにしている」(参院中堅)との声も出た。
URLリンク(www.jiji.com)
811:名無しさんの主張
10/01/27 11:20:04 F9wfWNKC
自民党・舛添要一「小沢一郎さんは素晴らしい」
スレリンク(seiji板)
812:名無しさんの主張
10/01/29 10:29:00 ifCm/EX+
>>810
> 同党は2月中旬までに「政治とカネ」をテーマにした衆院予算委での集中審議実現を目指しているが、
> 一方では「もっと政策論議を」(若手)との声も出始めている。
だいたい、利権政治の自民党が民主党を攻めても説得力がない。
もっと政策論議を、が正解。
813:名無しさんの主張
10/01/29 11:02:53 8VVj30cs
URLリンク(www.youtube.com)
814:名無しさんの主張
10/01/31 16:03:27 97rJBFvV
【社会】連帯保証人なしで失業者に生活費などを貸し付け 利用者急増中の厚生労働省「総合支援資金」、焦げ付く恐れも
スレリンク(newsplus板)
815:名無しさんの主張
10/02/01 23:06:13 ykQpGq+a
長妻厚労相が在宅介護を体験、コストの在り方にも言及
長妻昭厚生労働相は1月30日、東京都立川市で在宅介護の現場などを視察した。
車いすの利用者の外出介助や、独り暮らしの高齢者の援助を体験。その後施設に
移動し、職員らと意見交換を行った。
URLリンク(www.cabrain.net)
816:名無しさんの主張
10/02/02 20:40:49 oIt4+BYu
人
ノ⌒ 丿
_/ ::( 舛添は、日本の生んだ最悪のゲロである
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_― ̄ ̄::::::::::\ 中身がなくて、道徳心も良心も正義感もゼロで
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人 目先の成績アップに励んできた生きる価値のないゴミである
/ ̄――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 時々急に舛添を引き立てる世論操作も、必ず裏があるから相手にするなよwww
817:名無しさんの主張
10/02/06 21:41:35 Sw9srQHg
>>811
舛添氏、首相の座狙う 自著で明かす
自民党の舛添要一前厚生労働相が2002年に出版した新書「内閣総理大臣」(角川書店)の増補版を10日に出す。書き加えた個所で
「時期が来たら私自身がリーダーシップをとることは拒否はしない。首相に必要な能力をすべて持つように努力している」として、首相の
座を狙っていることを明かした。
自民党の現状に関しては「幹部に危機感がない。歴史的使命は終わった」と指摘。「分裂させるぐらいのパワーで改革しなければ、民主党に
敗れ浮上は無理」と新党結成も辞さない覚悟を示した。ただ「内部でけんかしながらやっていくつもりだ」と当面の離党は否定している。
また、鳩山由紀夫首相について「圧倒的に欠けているのがビジョンの提示力。歴史と哲学の素養が感じられない」と酷評。小沢一郎民主党幹事長に
対しては「人心を掌握する力はある。首相になる能力では(鳩山氏より)軍配が上がる」と評価した。
URLリンク(www.47news.jp)
818:名無しさんの主張
10/02/07 01:45:44 jOS8fZR5
人
(__) 【社会保険庁】分限免職:31人が不服申し立て
\(__)/ URLリンク(mainichi.jp)
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
人道をはずした社会保険庁の公務員が不服申し立てとは何事だ!!
公務員は国家のために働くものである。職務で悪事を働いた公務員は永久に公務員の身分をはずすべきだ。
非常勤職員採用や民間への再就職あっせんなどで救済を図っていた政府もやってることが最低!!
とにかく長妻は1日も早く辞職、
厚生労働省を解散させろ!!!
819:名無しさんの主張
10/02/07 10:14:41 3aLnEBmZ
【政治】長妻厚労相「時間が無くてお昼はカレーうどんばかり食べてる」 視察先の保育園で園児に愚痴をこぼす
スレリンク(newsplus板)
820:名無しさんの主張
10/02/07 10:18:10 7y+ss+lM
升添えは在日参政権サンセーなの?
821:名無しさんの主張
10/02/08 21:15:35 7PGnbFDU
長妻厚労相の省内指示、千件突破 職員からうんざりの声も
長妻昭厚生労働相が厚労省内の各部署に出した指示が8日までに、昨年9月の就任以降5カ月足らずで千件を突破した。
政策に関係する指示に限らず「厚労省が名を連ねている啓発ポスターの種類を報告せよ」など「重箱の隅をつつくような」
(同省幹部)ものも多く、職員からは「うんざり」との声も漏れる。
長妻氏は就任直後から、年金記録問題をめぐるサンプル調査や、後期高齢者医療制度の廃止に向けたプランづくりなどを
矢継ぎ早に指示した。
その一方で「舛添要一前厚労相が使っていた公用ワゴン車は売却」「省内に入っている店舗の入札をやり直し」など政策以外の
事務的な指示を連発。指示書には通し番号を振って管理しており、千件目は「ミスター年金」らしく年金局が対象だったという。
ある職員は「『経費節減のために残業はするな』という指示もあるが、大臣自身が残業を増やしている…」と、疲れた顔で
こぼした。
URLリンク(www.47news.jp)
長妻昭的政治主導
822:名無しさんの主張
10/02/09 15:03:54 TpYUywQ7
社民・国民新、厚労副大臣と協議決裂 派遣法の規制強化
政府が今国会への提出をめざす労働者派遣法の改正案について、社民、国民新党は8日、細川律夫厚労副大臣に修正協議を
打ち切る考えを伝えた。今後は長妻昭厚労相ら大臣級の協議に格上げし、登録型派遣を禁止する時期を早めるなど、両党が
求める修正を働きかけるという。
派遣法の改正案について、社民、国民新党は(1)仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ登録型派遣について、禁止までの
猶予期間を最長5年ではなく3年以下にする(2)製造業派遣で、禁止の例外とする常用型の定義を、「雇用期間または
雇用見込みが1年以上」から「無期雇用」に改める―よう主張。細川副大臣と協議してきたが同意に至らなかった。
派遣法の改正は8日の衆院予算委員会でも取り上げられた。登録型の例外として、専門性が高いことを理由に存続が
認められる業務に、OA機器の操作にあたる「事務用機器操作」などが含まれていることについて、鳩山由紀夫首相は
「パソコンはだれでも使えるような状況になっている。そのままにしておいていいのか」と述べ、対象となる業種の
見直しを検討する考えを示した。共産党の志位和夫委員長の質問に答えた。
URLリンク(www.asahi.com)
823:名無しさんの主張
10/02/10 08:38:17 eYOD5CCO
>>817
【野党】 「もう有権者は自民党に戻らない。谷垣執行部のまま参院選に突入したら、自民党は終わる」と舛添要一前厚労相
スレリンク(wildplus板)
824:名無しさんの主張
10/02/11 00:31:06 nJaplEMJ
「ミスター年金」、自民党の指摘にタジタジ
「ミスター年金」の異名をとる長妻厚生労働相が年金改革を巡り自民党からの批判のやり玉にあげられ、苦しい説明を強いられた。
年金問題で自民党政権を追い込んだ長妻氏が「逆襲」された格好だ。
9日の衆院予算委員会。自民党の大村秀章・前厚労副大臣が2010年度予算案に関し〈1〉年金保険料が事務費などに流用され
続けている〈2〉年金記録の確認作業を「2年間」でなく「4年間」を前提としている―などと指摘し、09年衆院選での民主党の
政権公約(マニフェスト)違反だと追及した。
厚労相が保険料の流用について「今回は遺憾だが、マニフェストに書いてあるように4年で実現する」などと反論すると、大村氏は
「4年とは書いていない」と突っ込み、議場で民主党の委員会理事らがマニフェストを取り出し、慌てて確認する場面も。鳩山首相は
「マニフェストに(年限が)書いていないものは基本的に4年間でやりたいということ」などと助け舟を出していた。
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
825:名無しさんの主張
10/02/12 19:14:34 SI4BHouv
救急・産科などに手厚く、診療報酬改定を答申
2月12日11時39分配信 読売新聞
厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)は12日
午前、2010年度の診療報酬改定を決定し、長妻厚労相に答申した。
医療崩壊を防ぐため、過酷な勤務で医師不足に悩む救急や外科、
産科・小児科などに手厚く配分したのが特徴だ。
焦点となっていた再診料の見直しでは、診療所と中小病院の格差をなくし、
690円に統一した。新たな診療報酬は4月から適用される。 (ry
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
826:名無しさんの主張
10/02/12 20:12:16 W3Jt934y
【調査】公務員、団体職員、医師、弁護士、会計士は老後に不安をあまり感じず 派遣社員・契約社員、アルバイトかなり不安
スレリンク(wildplus板)
827:名無しさんの主張
10/02/14 09:50:38 gnyxd4r6
,..._
li ,li
|゙~ 'i
| ー |
|, _ .|
,..-、|ー |,.-、
., -i | | i⌒i
/、_l ,| |. ,| .i
i , 〈' 〈' 〈 `.i
! i i
l |
ヽ |
゙ヽ ,!
〉 |
非道 政治家 だらけでは
日本に 未来は ない
ただ 北朝鮮に 追随 するだけwww
828:名無しさんの主張
10/02/14 10:01:33
神奈川県警では、6年間で14億円の不正経理。その内7億数千万円は業者に水増し請求させて、
後で陰で返金させるなどして盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。
既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
829:名無しさんの主張
10/02/14 17:58:48
>>828
最近は正規の予算は会計部局の締め付けが厳しくて必要な予算すら
まともに認めてもらえない事が多いからな。
そういや、どこかの省庁のとある部局では広報用の出版費用が全く認められなくて、
報道発表用の出版物の費用を他の費目から流用していると聞くが本当かねぇ?
830:名無しさんの主張
10/02/17 19:49:03 usfZfNY4
【党首討論】 鳩山首相 「我々は前から『緊急経済対策を!』と言ってたが、前政権が一切無視」「我々は国債発行ギリギリで済ませた」★2
スレリンク(newsplus板)
カス同士の党首討論
831:名無しさんの主張
10/02/18 12:31:51 xIiYCgNS
>>828
今回の不祥事も神奈川県警からか・・・・
深山の亡霊が未だ生きているようだ
832:名無しさんの主張
10/02/18 17:56:23 tHvXmRNu
【政治・経済】鳩山政権の目玉対策 マジかよ!こんなものまで健康保険適用
====================================
医療が大きく変わるかもしれない。
鳩山首相が1月の施政方針演説で表明した「統合医療」が実現に向けて動き出した。
日本の医療は明治以降、西洋医学による医療が中心に行われてきたが、今後は
東洋医学に基づく医療にも健康保険を適用しようというのである。
長妻厚労相は乗り気で2月5日、厚労省内にプロジェクトチームが発足し、「2月末まで
に統合医療に関する調査結果をまとめる」(厚労省)という。 (2月18日 gendai)
833:名無しさんの主張
10/02/21 09:48:37 hbSALEy1
重要政策に世論調査活用へ 後期医療・年金などで厚労相
長妻昭厚生労働相は、後期高齢者医療制度(後期医療)や年金問題などの重要な
政策課題に世論調査を活用する検討に入った。
国民の声を政策に反映させる狙いで、「国民から送り込まれたチェックマン」を自任
する長妻氏のこだわりの一手だ。 ***
長妻氏は就任後、厚労省に対する意見や苦情を週に1回公表するなど、「国民目線」
の重要性を強調している。長妻氏の説明は、こうだ。「国民が『負担するお金の全額が
社会保障のサービスで返ってくる』と、腹に落ちるような実感を持っていただくことが
私の使命だ」(石塚広志)
URLリンク(www.asahi.com)
834:名無しさんの主張
10/02/21 11:55:56
まあ、公的年金の水準が今の保険料水準では分不相応に高いことを自覚できない国民に
「世論調査」の結果を基に施策を検討したら財政崩壊は必至でしょう。
835:名無しさんの主張
10/02/23 09:47:11 zR7TxhE5
鳩山政権の通信簿:マニフェスト検証 発足5カ月 「進行中」132件
◇違反新たに1件
毎日新聞は21日、発足から5カ月を経過した鳩山政権について、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)や与党3党の連立政策合意を
どの程度実施したかを独自調査する「マニフェスト実行度」の5回目の結果をまとめた。進行中の政策は調査対象(178項目)の4分の3に
あたる132項目。内閣が「霞が関」の幹部人事を一元管理するなど目玉政策の法案策定が相次ぎ、「中期」段階に進んだのは前回から
9項目増えて61項目となった。一方、禁止すると公約した「年金保険料の流用」が発覚した。これで公約「違反」は2項目となった。
この1カ月で法案や法案概要がまとまった主な政策は、省庁幹部人事を一元管理する国家公務員法改正案▽地域主権の柱となる「国と地方の
協議の場」設置法案▽製造現場への派遣を原則禁止するなどの労働者派遣法改正案▽郵政事業の見直しなど郵政改革(基本)法案--など。
出遅れ感のあった政策分野で前進がみられた。
また、「政治とカネ」問題では、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入を巡る事件を機に、企業・団体献金禁止を目指す
政治資金規正法改正案の策定に着手。大地震に見舞われたハイチでの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣も決め、国際貢献分野で
得点を挙げた。
新たに「違反」と認定した「年金保険料の流用禁止」は、民主党が野党時代、痛烈に批判してきた問題。「流用」阻止を試みた形跡はなく、
長妻昭厚生労働相も「遺憾」と表明した。
URLリンク(mainichi.jp)
836:名無しさんの主張
10/02/23 10:17:28
「家庭だんらん法案」などと称して無給サービス残業を合法化しようとした
舛添
「無給にすれば残業が馬鹿らしなって減るはず」などと平気で口にする舛添。
現に払われなくてもサービス残業などなくならない(集団心理、パワハラの罠)
この程度のロジックすら理解できずに、国民の実態と齟齬ありまくりの言葉を並べて
法案を通そうとする舛添に、今の国民が抱える問題を解決する力などない。
架空の人気でさらに生活が悪くなる小泉の二の舞だ。
837:名無しさんの主張
10/02/25 22:39:40 lg4L9ZOO
【政治】 舛添氏「民主党の政策は、金持ちから貧しい人にお金を流すだけで、これでは未来がない」
スレリンク(wildplus板)
838:名無しさんの主張
10/02/27 13:28:26 ksp10PdE
【新潟】無理心中:「介護に疲れた」80代夫婦死亡
スレリンク(newsplus板)
839:名無しさんの主張
10/03/03 10:58:47 kFRJv0c+
自民・舛添氏が「谷垣降ろし」示唆 [03/02]
スレリンク(liveplus板)
840:名無しさんの主張
10/03/04 10:13:04 gYofi5Qo
◇◆◇ 後期高齢者医療制度 2 ◇◆◇
スレリンク(seiji板)l50
841:名無しさんの主張
10/03/04 14:50:59 pDIZp7Wd
長妻、大臣・議員辞めて介護死やれ。
842:名無しさんの主張
10/03/04 15:27:33 T2Rpoejr
>>1
どっちもどっちだな。
何を言おうが、どうせパフォーマンスで終わる。
843:名無しさんの主張
10/03/05 00:17:55
>>841
無理。
介護施設のご老人の食事のおかゆを見て「おかゆが好きなんですか?」と
マジ質問している人間に介護は出来ない。
……ちなみに、あたりまでの話だが、このご老人はかゆが常食。
844:名無しさんの主張
10/03/06 08:32:13 Axl5w5PL
国保:失業者の保険料軽減 前年給与、3割で算出
長妻昭厚生労働相は5日、解雇などによる失業者の国民健康保険(国保)保険料を4月から
軽減する制度に関して、軽減後の収入ごとの保険料試算を公表した。年収500万円の人
(夫婦と子ども1人)では、年間34万7000円だった保険料は14万8000円に約20万円減る。
国保の保険料は、前年の収入をもとに決めるため、失業後に収入が途絶えた場合、多額の
保険料を支払えず無保険に陥るケースがあり問題になっていた。
政府は失業者の保険料を引き下げるため、国民健康保険法の施行令を3月中に改正する
ほか、地方税法の改正案を通常国会に提出している。これにより、前年の給与所得を実際の
3割とみなして保険料を計算できるよう改める。
適用対象は、雇用保険に加入しており、解雇や雇い止めなど「非自発的」に離職し、失業手当
を受給する人。自主退職の場合は適用しない。市町村で手続きすれば失業の翌日から翌年
度末まで軽減される。
失業後、農業などの自営業に就き、国保に継続して加入する場合は軽減措置は続くが、会社
などに就職し、中小企業の社員が入る全国健康保険協会(協会けんぽ)や会社の健康保険に
加入すると、軽減の対象から外れる。
試算では、年収1000万円の人だと保険料は年額59万円から28万3000円▽500万円=
34万7000円→14万8000円▽300万円=23万3000円→8万5000円▽150万円=
13万4000円→4万8000円--に減る。
協会けんぽ加入者が失業して国保に移る場合だと、年収500万円の人で、23万4000円から
14万8000円に軽減されることになる。 失業者本人と家族を合わせて87万人の利用を見込ん
でいる。 URLリンク(mainichi.jp)
845:名無しさんの主張
10/03/06 15:51:06 rWiwpad6
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1025兆円
スレリンク(eco板)l50
846:名無しさんの主張
10/03/08 22:45:50 kdbfIRKm
>>539
【社会保障】後期高齢者、23都道府県で保険料率上げ 2010年度 [10/03/08]
スレリンク(bizplus板)
847:名無しさんの主張
10/03/09 14:58:42 YYdC6cy9
【政治】 鳩山政権 「子ども手当、効果の数値目標や工程表は作ってない」「日本にいる外国人は、外国に住んでる子供にも支給」★3
スレリンク(newsplus板)
848:名無しさんの主張
10/03/12 21:49:57 whr+pfkv
【政治】 鳩山政権 「今年の子ども手当、外国人の『海外に住む子供』50人いたら50人に支給」…効果など無計画だが、選挙前に支給★18
スレリンク(newsplus板)
849:名無しさんの主張
10/03/13 20:53:59 o7gVQJBd
>>845
それはほとんど全部、自公政権での借金だろ。
だから楽じゃない。
新しい制度、政策は高速道路無料化のように
様子を見ながらやっていくしかない。
850:名無しさんの主張
10/03/13 21:36:37
>>849
> それはほとんど全部、自公政権での借金だろ。
正しくないな。
正しくは民間企業がバブルで浮かれて作った借金。
自公政権(正しくは「国」とすべきだろうけどな)は、バブル崩壊で
崩壊寸前だった日本経済を立て直すために積極財政で対処した結果、
膨大になったと言うべき。
財務省の大本営発表だが、国債発行残高は平成5年頃から急激に伸び始める。
URLリンク(www.mof.go.jp)
wikipediaによると、バブル崩壊が社会問題になってきたのが平成5年頃とのこと。
(「バブル景気」の項参照)
もっとも、それに乗じて私腹を肥やした議員や、地元に利益誘導した議員がいても
おかしくはないが、それはそういう議員を選んだ有権者の問題。
851:名無しさんの主張
10/03/14 15:28:28 YKb2gZh1
◆◆◆◆ 子供手当ての財源あるの?◆◆◆◆
スレリンク(giin板)l50
借金まみれにしたのが自公政権なら
カネのめどがないのに自分らの選挙のために
さらなる借金を平気でしようという民主党政権は
日本の国にトドメを刺そうとしているようにも見える
有権者に媚びる政治という点では自民党も民主党も
全く共通だ
そんな媚びる政治を選んできたのは日本国民だから
この先日本が借金でどうにもならなくなっても
まさに選んできた自分らの自己責任ということになる
民主主義というのは最後の最後は
すべて国民が責任をとらされる制度だということだ
852:名無しさんの主張
10/03/14 20:25:32 w/dU5m0c
国民年金で老後生活できない現実をなぜ無視するの?
スレリンク(soc板)l50
853:名無しさんの主張
10/03/15 01:17:05
>>851
> 民主主義というのは最後の最後は
> すべて国民が責任をとらされる制度だということだ
ただ、日本の場合、明治維新こそ革命のような手法だったが、
国民が望んだわけでもないし、その後の意識も「お上が…」だし、
結局のところ江戸時代と大して変わらないんだよね。
俺は今の状態が続くんだったら、まだ江戸時代かその次の幕府が
権力を持っていた方が良かったんじゃないかと思うね。
854:名無しさんの主張
10/03/15 21:32:47 +NY9pU5v
>>853
江戸時代と違って今は
有権者が自分の意思で選択できる
そこが根本的に違う
855:名無しさんの主張
10/03/16 01:05:15
政権を選んでも、国のあるべき姿を考えていないから、結局バカを見る
856:名無しさんの主張
10/03/16 13:07:52 ivKzs+06
有権者に媚びを売る・・??
それは公明党だろ
バラマキは公明の特許
なに? 媚びを売ったのは民主党へか
857:名無しさんの主張
10/03/16 15:31:37 7fm0zlR1
【政治】 いのちをまもる鳩山政権半年、「職がない」「保育所足りない」「期待なし」
スレリンク(newsplus板)
858:名無しさんの主張
10/03/16 17:00:30 VoAE3pVQ
誰が政権取ろうが、増税しかない。
あれ補助しろ、これの金だせ、みんなゆすりばかりなんだからな。
自分のことは自分でかね出す、
または欧米並みに、諸費税15-20パーセントだよ。それっきゃない。
859:名無しさんの主張
10/03/16 20:15:18 EA24PlQ+
子ども手当、満額時の財源不透明 参院であらためて争点に
鳩山政権の看板政策である子ども手当法案は16日、衆院を通過したが、法案は半額の月1万3千円を支給する2010年度限定で、
参院の審議ではあらためて11年度以降の支給額や必要な財源の確保、外国人への支給の是非などが争点となりそうだ。
10年度では、半額支給に必要な約2兆3千億円を確保するために、現行の児童手当制度を組み込む「苦肉の策」で地方と事業主負担を
継続した。
満額の2万6千円支給には約5兆4千億円が必要で、11年度以降の制度設計で負担をあらためて協議するとしているが、恒久的な
財源確保の見通しは立っておらず、野党側の追及は必至だ。
また、衆院段階の修正で11年度以降の子育て支援全体の拡充が盛り込まれ、連立を組む社民党からは「手当の増額より、保育サービスなど
現物支給の拡充を」との声が上がっており、11年度以降の保育所拡充など現物給付の中身と財源も問われる。
このほか、子ども手当は、現行の児童手当同様、1年以上日本に居住する見込みのある外国人には、母国に残した子どもにも要件を満たせば
支給される。自民党は、子どもの数の水増しなど不正が起こる可能性を指摘している。
URLリンク(www.47news.jp)
860:名無しさんの主張
10/03/17 23:50:30 mERh0uJb
長妻大臣の細かい指示攻撃「舛添前厚労相の公用ワゴン車は売却」
「(子育てのダンサー)SAMさんのポスターを大臣室に」…朝ズバッ
スレリンク(newsplus板)l50
かつての正義の味方も、いまやすっかり役人臭くなった感のある長妻
厚労相が、あまりに細かいというんで、役人が悲鳴をあげているという。
今朝(3月17日)の産経新聞の記事が話題になった。
なんでも就任から半年で、出された指示の数が1000件を超えるというから
尋常じゃない。おまけに期日までにできないと、「反省文」まで書かせて
いるというので、「小学生じゃあるまいし」と恨み節もでているという。
861:名無しさんの主張
10/03/18 00:33:48
つまりは、長妻君が勤めていた会社では、社員を症が雨声程度にしか扱ってこなかったというわけで、
そういう会社を基準にしてサービスだの業務改革だのを行っているわけで。
そういう組織が労働法制を定めて、運用・指導をしていくと思うと、
日本なんか早く抜け出して海外で働いた方がましな気がしてくる。
862:名無しさんの主張
10/03/18 13:13:05 QGB0gQo1
「消えた年金」問題でアピール=パネル使い熱弁-長妻厚労相
3月18日12時34分配信 時事通信
長妻昭厚生労働相は18日午前、社会保障と雇用に関する参院予算委員会の集中審議で、
納付記録のない「消えた年金」問題などへの取り組みについて、パネルを使いながら熱弁を
ふるった。国会審議で閣僚がパネルを持ち出すのは珍しく、野党時代に「ミスター年金」と
異名を取った得意の年金記録問題で自らの実績をアピールした。
民主党の津田弥太郎氏への答弁で、長妻氏は、年金事務所の窓口で迅速に記録を回復
するために導入した新たな基準や、国民年金の未納保険料を10年分さかのぼって払える
国民年金法改正案などを説明。「今まで年金を受給できないと思っていた方が受給できる
取り組みを続けており、まだ第1歩だが、第2弾、第3弾を打ち出したい」との考えを示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
863:名無しさんの主張
10/03/18 22:22:50
出来レース
864:名無しさんの主張
10/03/19 12:00:35 q/6w4vyN
公的年金受給、過去最多5743万人
厚生労働省が18日に発表した「2008年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、公的年金の受給者数は
08年度末でのべ5743万人となり、過去最多を記録した。
一方、年金制度を支える側の加入者数は6936万人と、1995年度以来、13年ぶりに7000万人を下回った。
受給者数は右肩上がりで増え続けており、05年度から5000万人台に乗った。08年度は、前年度比264万人(4・8%)の
増加だったが、加入者数は逆に、前年度比71万人(1%)のマイナスだった。少子高齢化の進展が年金制度を直撃して
いる状況が改めて浮き彫りになった。
また、厚生労働省が同日発表した「08年国民年金被保険者実態調査」によると、国民年金加入者1831万人のうち、
短期を含む保険料未納者が433万人に上り、全体の23・6%を占めた。滞納の理由として64%の人が、「保険料が高く、
経済的に支払うのが困難」と回答した。
調査は3年に1回行われており、05年と比べると未納者は62万7000人減ったが、依然として高い水準が続いている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
865:名無しさんの主張
10/03/19 12:02:50 q/6w4vyN
年金制度改革/選挙の思惑絡みでは困る
公的年金制度の抜本改革に向け、政府の検討会が発足した。5月をめどに新制度の基本原則をまとめる方針という。
当初は、2012年度の制度設計着手を見込んでいた。大幅に前倒しした背景には、国民の関心が高い年金問題で点数を稼ぎ、
夏の参院選での政権浮揚につなげようという狙いがあるとされる。
年金改革は、国と国民との信義にかかわる積年の課題だ。「消えた年金」問題への対応とともに、民主党の最重要マニフェスト
(政権公約)の一つでもある。国民が安心して老後を託せる制度にどう変えていくのか。政局への思惑に左右されず、将来に
わたる揺るぎないビジョンを示してほしい。
連立与党が昨年合意した改革案は(1)国民年金、厚生年金、共済年金の一元化(2)消費税を財源にした最低保障年金の
新設(3)納めた保険料に応じて受け取る所得比例年金(最低年金の上乗せ部分)の導入―が主な柱だ。これをたたき台にして
議論が進むことになる。
現行制度の下では、加入する制度によって負担と給付の水準に違いがあるため不公平感が強い。未加入者や未納者が
増大して高齢者を支えきれなくなる懸念もある。将来はその人たち自身が無年金者や生活保護水準を下回る低年金者に
なりかねない。改革案では、こうした点の解消を目指す。
問題は財源だ。民主党が主張する月額7万円の最低保障年金については「所得制限を設けないと20兆円超の財源が必要に
なる」(財務省幹部)とされる。鳩山由紀夫首相は、検討会の初会合で「税制との絡みも出てくると思う」と発言、財源として
消費税率引き上げの可能性を示唆した。
866:名無しさんの主張
10/03/19 12:03:42 q/6w4vyN
改革への不退転の決意にも聞こえるが、税制見直しが切り札となれば、問題は年金だけにとどまらない。子ども手当や新しい
高齢者医療制度、介護制度などを含む社会保障全体の財源論にも話は及ぶことになる。大局的な視点が求められよう。
所得制限を設けるとしても、支給対象をどこで線引きするかが問題になる。改革案では一定所得で区切って徐々に減額し、
高額所得者には給付しない方針だが、このライン設定により全体の所要額が大きく変動する。
これらの制度設計の前提として、加入者の所得をきちんと把握し、納入記録を管理する必要がある。納税者に個別の番号を
付ける納税者番号制の導入や、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」構想を具体化できるのかどうか。全面移行まで
続く現行制度の改善措置を含め、横たわる難題は山積している。
09年4~10月の国民年金保険料の納付率は58.0%と、低落傾向に歯止めがかからない。国民の不信感が依然として
解消されていない側面もあろう。
実質的な議論が具体化するのは参院選後になるとの見方もある。しかし、有権者の顔色をうかがって先送りしている猶予は
ない。政府の検討会はもちろんのこと、与野党ともに真摯(しんし)な姿勢で議論を尽くしてほしい。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
867:名無しさんの主張
10/03/19 19:00:19 xaajipfN
民主党は今度の参院選に向け、新たなマニフェストを作成中のようだ。
財源が少ないのは誰もが知っている。
だから「これからもお金を手当しますよ」よりも、むしろ配るのを控えて
これなら「続きそうだ」と思えるほうが受けると思うのだがね。。。
868:名無しさんの主張
10/03/19 19:58:46
そらそうだ。お金の使い方の問題だね。
学校の屋上にソーラーパネル設置したら電力が安くなるとか、土建業に大金投じたら
家計の住居費が下がるとかそういう金の使い方をすればいい。
だが悲しいかな、日本は民は低く低く抑えよ、という思想のごとく、
民の暮らしの向上にならないことにお金を使いまくり、消費が減った、内需が減った
可処分所得が、借金が、とかやっている。
アホの極みよ。
869:名無しさんの主張
10/03/20 16:55:24 AgjpAHHL
◆◆◆◆ 子供手当ての財源あるの?◆◆◆◆
スレリンク(giin板)
870:年金25年納めるとマジで危険
10/03/21 13:20:07
年金20年納付したが現在納付保留中
払えるのに払えないとかそういう問題じゃない
25年納付すると死ぬかもしれないのだ
年金25年払ってしまうと月額3万円や6万円といった
生活できない低額の国民年金に縛り付けられ生存権を奪われてしまうのだ
そして月額16万や18万の生活保護年金に切り替えることもできなくなる
「あなたは国民年金3万円の受給資格があるから18万円の生活保護年金は受給できません」と言われるのだ
そのため多くの日本国民は年金を25年納付すべきか迷っている
若い世代は制度から脱退した
中高年世代も継続を躊躇している
国民は迷い選択する「死の国民年金か安心の生活保護年金か」
871:名無しさんの主張
10/03/21 13:22:17
つーか、生活保護法まともに読んでる?
872:名無しさんの主張
10/03/21 22:45:36 JKzuj3Ek
年金改革で国民アンケート実施 長妻厚労相
長妻昭厚生労働相は21日のNHK番組で、民主党の年金改革案の最低保障年金について、月7万円の方針を変更する考えは
ないとした上で「大改革になる。大原則を示して皆さんの意見を聞く」と述べ、政府の新年金制度検討会が5月に基本原則を
まとめた後、国民に大規模なアンケートを実施してその結果を重視していく考えを示した。
長妻氏は番組後、記者団に「(導入時に混乱した)後期高齢者医療制度のようなことを防ぐためにも、アンケートをしてコンセンサスを
得られやすい形でやりたい」と説明。最低保障年金への物価スライド適用も議論していく意向を示した。
また長妻氏は番組内で、紙台帳の年金記録とコンピューター記録の全件照合により「600万件で年金受給額が増える」として、
照合の意義を強調した。サンプル調査による推計で、厚生年金約560万件、国民年金約42万件の記録不一致がこれまでに
判明している。
URLリンク(www.47news.jp)
アンケートを実施したら財源が出て来るのか?
873:名無しさんの主張
10/03/22 00:03:08
いまさら生活保護を月22万くれと言ったって
あなたには国民年金4万円の受給権があるでしょ
それでオニギリとカップラーメンくらい買えるでしょ
だったら月4万円で我慢しなさい
あなたは年金25年納めて
権利といっしょに国民年金で我慢する義務も得たのですよ
874:名無しさんの主張
10/03/22 08:36:31 DOva7xn4
【税制】「消費税率は10%半ばに、法人税率は30%を切るところに」大塚副大臣 [10/03/21]
スレリンク(bizplus板)
875:名無しさんの主張
10/03/22 08:59:08 ir9LApVM
★厚労相所管の天下り法人の役員報酬
舛添・・・・努力義務の規定だとして、非公開にした
長妻・・・・公開した(天下り役員は年収1200万~2000万だった)
★年金泥棒は一人残らずお縄にしてやる
舛添・・・・口だけで手をつけず、逮捕どころか解雇すらされなかった
長妻・・・・年金問題で処分歴のある官僚数十名を解雇し、
福利厚生を利用した官僚についても、一部を非正規雇用するだけにとどめた。
※非正規雇用だと、給与が大幅にカットされる
どうみても、舛添と比べたら、長妻のほうがはるかに上。
官僚から恨まれる議員ほど、庶民にとっては優秀。
民主党は嫌いでも、長妻は評価できる
876:名無しさんの主張
10/03/22 14:26:53 ih3EXI5m
努力義務?
公開するか否かなので実行するかしないかで努力もクソも無いと思うが・・・
877:名無しさんの主張
10/03/22 14:36:58
なんか、民主党シンパがいるみたいだな。
> ★厚労相所管の天下り法人の役員報酬
公開したからどうなるの?
結局役員年収は大した金額でなかったことが白日の下にさらされただけじゃん。
(天下り役員とプロパー役員、外部招聘の役員で報酬の算定方法に違いはないはず。)
この年収じゃ、経済界から人は来ないだろうし(大手企業の部長クラスより下の
年収で経営責任を取らされるなんてとてもじゃないがやってられない。)、
もう民間によるまっとうな運営を期待することは出来ない。
> ★年金泥棒は一人残らずお縄にしてやる
お縄にはなってないし、処分歴のある職員を採用しない方針は舛添大臣の時に
既に決まってるし。
長妻大臣がやったのは、連合(労働組合)の要望に応じて分限の回避に努めることに
合意しただけ。(しかもそれでも500人を分限)
支持母体の連合の顔も潰して何をしているんだか。
878:名無しさんの主張
10/03/23 15:22:51 1vwpAhcb
URLリンク(www.bigtomorrow.jp)
今の高齢者…少しの保険料で大きなリターン
今の若者…それなりの保険料なのにリターンどころか
将来の保証すら不確か
世代間格差許すまじ(団塊年金生保)
スレリンク(eco板)l50
879:名無しさんの主張
10/03/23 20:36:55 5NKhW17/
小林氏進退に、閣僚歯切れ悪く…北教組事件起訴
北海道教職員組合(北教組)から1600万円を違法に受け取ったとして、民主党の小林千代美衆院議員(41)
(北海道5区)の陣営幹部らが22日、政治資金規正法違反で起訴された事件。
小林氏が同日夜の記者会見で議員辞職も離党もしないと表明したことについて、鳩山首相は23日午前、
「これで終わったと思っていない」との認識を示したが、同日の閣議後記者会見で閣僚からは「本人が決めること」
などと歯切れの悪い発言も目立った。
事件では、教職員組合の幹部が起訴されたが、川端文部科学相は、「深刻な事態」としながら、小林氏の
進退については、「国会議員の身分は重い。それを踏まえて本人が判断すべき」と述べた。千葉法相は「本人が
判断すべきで、私からコメントすることではない」、中井国家公安委員長も「(小林氏)自身がきちんと説明
できるかどうかで判断すべき」などとして、小林氏の責任については触れなかった。
事件を巡っては、北教組などの労組が小林氏の陣営を「丸抱え」していた実態も浮上したが、
「労組であれ、様々な団体であれ、応援していただけることはありがたい」(小沢環境相)、
「地域ごとに事情が異なるので、どういう方に応援いただくかは議員が判断すること」(長妻厚生労働相)などの
発言が相次いだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
880:名無しさんの主張
10/03/25 20:50:49 5Fe/P6wr
>>872
アンケートを実施して国民の声を聞く、という当たり前の
ことをやろうとしている。
チミには自公政権がアメリカ、官僚、大企業の声だけを
聞いていたから 不思議に思うのかなw
881:名無しさんの主張
10/03/26 21:46:20 JtBkAEmF
満額支給のめど立たず=「2万6000円」根拠あいまい-子ども手当
2010年度の暫定的な支給内容を定めた子ども手当法が26日、参院本会議で成立し、焦点は11年度以降の本格実施に
向けた制度設計に移る。鳩山由紀夫首相は民主党のマニフェスト(政権公約)通り子ども1人当たり月2万6000円の満額を
支給したい考えだが、年間5兆3000億円に上る財源のめどは立っておらず、実現は不透明だ。その支給額の根拠について、
政府側の説明はあいまいで、検証が必要となりそうだ。
長妻昭厚生労働相は国会答弁で、2万6000円の支給月額について、「食費や被服費、学費など子育てに必要な基礎的費用の
相当部分がカバーできる額」と説明したが、「(それぞれの費用を)積み上げて決めたのではない。総合的な判断だ」などと言葉を
濁した。
URLリンク(www.jiji.com)
882:名無しさんの主張
10/03/26 22:14:42 JtBkAEmF
子ども手当法、きょう成立 外国人申請殺到も 財源いまだ綱渡り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
883:名無しさんの主張
10/03/27 11:24:47 az0dmLoY
>>878
【社会保障】国民年金保険料、月1万5100円に 440円値上げ…10年度 [10/03/18]
スレリンク(bizplus板)
884:名無しさんの主張
10/03/27 14:20:27 Y988aOT6
子ども手当法成立…財源や支給要件に甘さ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
885:名無しさんの主張
10/03/29 08:18:09 w+arHc1x
【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず★3
スレリンク(newsplus板)
886:名無しさんの主張
10/04/02 00:17:01 G69WVu/9
【国民年金】今年度から月額1万5,100円払ってね
スレリンク(news板)
887:名無しさんの主張
10/04/02 13:59:48
子ども手当開始。母国の親戚を何十人も養子縁組して年間62万貰うネパール人★2 悪寒が止まらん・・
スレリンク(mayor板)
888:名無しさんの主張
10/04/02 14:02:34
訂正
子ども手当開始。母国の親戚を何十人も養子縁組して年間62万貰うネパール人★2 悪寒が止まらん・・
スレリンク(news板)
889:名無しさんの主張
10/04/02 17:08:03 G69WVu/9
【政治】 「外国人は『日本に行けば、子ども手当と参政権もらえる』ことに…しかも親子確認はメール」…女性向けサイト鳩山政権解説★2
スレリンク(newsplus板)
890:名無しさんの主張
10/04/03 14:52:47 VrKz9Zqd
【政治】“外国人の子どもはもらえるけど、親がいない施設の子はもらえません”…子ども手当成立、支給要件に穴だらけ
スレリンク(wildplus板)
891:名無しさんの主張
10/04/06 15:44:57 i5xNXfYP
【ゲンダイ】無責任男舛添をこれ以上図に乗らせてはダメだと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
892:名無しさんの主張
10/04/08 22:14:07 Mygp4yuW
【労働環境】介護の常勤従事者は年収450万円以上に、非常勤者の時給は1800円以上に--労組・介護クラフトユニオンが提言書 [04/06]
スレリンク(bizplus板)
893:名無しさんの主張
10/04/09 10:34:16 DYI9ngvM
民主党マニフェストへの質問
高速道路の無料化
財源と維持費はどうするのか?
URLリンク(www.youtube.com)
894:文責・名無しさん
10/04/09 12:43:31 jkFxfhgt
日本帝国に併合される前、朝鮮は学校というものもなく義務教育がなかった
したがって文盲ばかり。これを日本政府が教育制度を整備した。
日本帝国に併合される前、朝鮮には奴隷制度があった。これを廃止し奴隷を解放した。
日本帝国に併合される前、朝鮮では女は奴隷同様のあつかいだった。女性は子供を産むための
家畜同様で生まれた女の子は成人になると(生殖可能になると)実の父親から種付けされるか
同じ血族の種男という役目の男に種をしこまれ妊娠させ。この妊娠可能証明の身重の体で嫁がせた
当然血縁のないこの子供も奴隷となり長い生きできないような環境のもと死滅させせられた
・・・・・というのも解放した。(これは試し腹で検索できるので見てください。)
このように未開で無能力な朝鮮人を日本帝国は多額の血税をつかい人間らしい社会に
したのである。
895:名無しさんの主張
10/04/09 15:13:38
【政治】 自民・石破氏 「民主党…衆院選で『高速道路を無料化で、日本経済が良くなる!』と言ってたのに、新料金案…整合性不明」
スレリンク(newsplus板)
896:名無しさんの主張
10/04/10 00:25:27 sYvZujkY
229万世帯が「低所得」 生活保護基準下回る
URLリンク(www.47news.jp)
897:名無しさんの主張
10/04/10 10:01:46 po/hrWpY
>>893
高速道路:近距離は値上げ 物流業者、コスト増警戒 交通機関反発「影響さらに拡大」
URLリンク(mainichi.jp)
898:名無しさんの主張
10/04/13 22:17:23 nWjXYGKi
【社会保障】子ども手当は「全額現金支給」で…長妻厚労相が見解 [04/13]
スレリンク(bizplus板)
899:名無しさんの主張
10/04/13 22:24:12 nWjXYGKi
【政治】 「毎月26000円の子ども手当、全額を現金で支給する。日本は現金支給のレベルが低い」…長妻厚労相★2
スレリンク(newsplus板)
900:名無しさんの主張
10/04/14 08:20:55 3loJGKPU
【社会】生活保護水準以下の低所得世帯、7割が生活保護未支給か。厚労省調査で推計…以前の総務省調査では3割の推計
スレリンク(wildplus板)
901:名無しさんの主張
10/04/14 22:21:53 3loJGKPU
【子ども手当】 「100人を養子縁組した外国人への支給は年間1560万円」 番組で紹介直後から苦情殺到 長妻厚生労働相はピリピリ★2
スレリンク(newsplus板)
902:名無しさんの主張
10/04/16 16:08:16 IOO7I1Hd
舛添が東国原とW禿会談をやったが大マスコミが期待したw
新党構想に触れなかった模様。
これ、舛添が大衆をだます得意のパフォーマンスなんだよな、
自分を売るための。
自民党内の会議や議論には参加せず、なんで地方の知事と
会談の必要があるんだよ。
「中年オオカミ」はいい加減にしろよ!
903:名無しさんの主張
10/04/16 17:20:34
てか
舛添は
自分の得になりそうもないから新党に参入しなかったし、
今は外に向けて自民を批判して国民の人気取りをしつつ、
自民にへばりついてるのが、
自分にとって得策だと思ってるんだろ。
卑劣な奴さ。
頭ぶちわられて殺されて当然
っていう生き方してるよね。
904:名無しさんの主張
10/04/16 17:21:27 1cZM/lvh
つか
長妻は ふたご座のAB型だから、
はじめから こんな成り行きになると思ってたぜ。
日本だから暗殺されないが、
ふつうだったら焼き討ちに合うはずだよね。
政治は、ふたご座のAB型にやらせちゃだめだよwww
905:名無しさんの主張
10/04/18 14:40:17 9UZMSkLS
【福岡】韓国人プログラマーら3人、北九州市の企業を労働審判申し立て…厚生年金・健保など天引き→しかし実際には社保庁に納められず
スレリンク(wildplus板)
企業が払っていなければ血税で補てんするのだろう。
そしてそんな企業がこれからどんどん増えそうだ。
それで厚生年金・健保がこれから先もやっていけるのか?
906:名無しさんの主張
10/04/19 00:43:40 Ozluocjn
【社会】「海外の子どもに無制限に支給?」「子ども手当より待機児童解消」 お母さんたちがデモ、“子ども手当”に異議あり!
スレリンク(wildplus板)
907:名無しさんの主張
10/04/20 20:38:24 tBfylSOq
「国民的人気」が聞いてあきれる舛添の不徳と金欠
by 5/2号 サンデー毎日
自民党内では、相手のミスや欠点を人前で言い立てる
悪癖があるため人望が皆無で舛添についていく人は
一人もいないらしい。
908:名無しさんの主張
10/04/22 14:46:34 urDW7Toj
,..._
li ,li
|゙~ 'i
| ー |
|, _ .|
,..-、|ー |,.-、
., -i | | i⌒i
/、_l ,| |. ,| .i
i , 〈' 〈' 〈 `.i
! i i
l |
ヽ |
゙ヽ ,!
〉 |
矛先が今おまえにむいてないからって
いい気になるなよ
1日も早く議員やめろ
この人間のクズが。
909:名無しさんの主張
10/04/22 23:05:53 WFuo9UTT
舛添新党「交付金目当て」改革ク内から反発
舛添要一・前厚生労働相が党首となって作る新党が、既成政党の「改革クラブ」を
母体とする手法をとることに対し22日、同党内から異論が出た。
「改革クラブに交付された政党交付金目当てだ」と激しく反発し、離党者が出るなど、
混乱が生じている。 反発を招いた主な原因は、国から交付される政党交付金の扱いだ。
舛添氏らがいったん改革クラブに入党し名称変更するのは、同クラブの持つ政党交付金の
受け取り資格をそのまま受け継ぐ狙いがあると見られる。
関係者は「政党交付金は、舛添氏を引き込むための餌だった」と指摘する。
(後略) URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
910:名無しさんの主張
10/04/24 15:11:10 Xhw/srhG
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★16
スレリンク(newsplus板)
911:名無しさんの主張
10/04/25 08:29:32 0kGdtvCZ
子ども手当に外国人殺到、554人分申請も 窓口混乱、対策「これから」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
912:名無しさんの主張
10/04/25 16:10:30
桝添に政策が見えなかったが、この人はお金しか頭にないのが分った
よほど貧乏しているんだな。
913:名無しさんの主張
10/04/26 06:39:56 etJeazaH
国民年金は毎月15000円以上払っても、66000円しか貰えない。
元々は商売人や農家など自営業者だから定年がなく60歳を過ぎても働いて収入源を確保できるから国民年金の額で十分という考え方だが、
今や30代の無職やニートも少なくないし、不況と後継者難で昔に比べて自営業者は減っている。こうした労働構造は当面続くと考えられる。
だから国民年金は自営業主体でなく、厚生年金に加入できないフリーターや無職、学生主体と考えるべき。
また66000円から国民健康保険や介護保険を天引きされるから、月6万貰えるかどうか。こんな金額では生活ができない。
つまり、国の年金制度が今の労働構造に追い付いていないのだ。
国民年金の制度を急いで大幅改革しなくてはならない。
914:名無しさんの主張
10/04/27 15:47:34
↑ 田舎のジジババだったら、孫に渡すお小遣ぐらいしかないよ
それだけで十分さ。
915:名無しさんの主張
10/04/27 17:14:59 qXoxIhBQ
長妻さん
今のハロワでフルタイムの求人の給料がいくらかご存知ですか?
一度ハロワに行って求人を見てください
月15万円の正社員の仕事1人募集のところに、一体何人が面接しているのか…
長妻さん、そういう実態を知らないでしょう?
916:名無しさんの主張
10/04/29 13:32:08 22OVq4YA
連合が政権交代後初のメーデー 29都府県で
失業率が高止まりし、生活や雇用への不安が続く中、連合の第81回メーデーが29日、29都府県の県庁所在地
などで開かれた。政権交代後、初のメーデーで、雇用の確保・創出や政策制度要求の実現をテーマに掲げ、将来の不安を
取り除くことなどを求めた。
東京・代々木公園の中央大会には組合員ら約3万3千人(主催者発表)が参加。鳩山由紀夫首相や平野博文官房長官、
長妻昭厚生労働相が出席した。
古賀伸明会長はあいさつで、早期に対応すべき課題として雇用創出、均等・均衡処遇、最低賃金の大幅引き上げを挙げ
「これらの実現に向け運動の先頭に立ち、政府関係者、経営側に強く要請していく」と決意を表明。
鳩山政権は非常に厳しい局面を迎えているとして「国民の指摘に真摯に声を傾け、将来不安を取り除き、さらに踏み込んで
具体的な方針を実行していくことを期待する」とエールを送った。
鳩山首相は中小企業や失業者対策に力を入れると強調、雇用政策などについて「連合とタッグを組みながら作り上げると
約束する」と話した。
URLリンク(www.47news.jp)
917:名無しさんの主張
10/04/30 13:34:43 DrEhfosJ
舛添要一の厚生労働相の時、新型インフルエンザで水際作戦だとかいって
サーモグラフィーをたくさん税金で買った男。
その後を見たらいかにそのことが無駄であったか誰にでもわかる。
目立つことをしさえすればいいと考えているのだろう。日本国民は馬鹿が
多いから目立つことをやっていたら仕事をまともにやっているのかと錯覚
してしまっている。
長妻昭は野党時代はミスター年金としてまさに民主党の顔と言ってもいいくらい
の勢いがあった。
でも大臣になってからはもう笑うしかない状態だ。
こんな2人であっても国民からはまだまだ注目度は高い。
つまりはこの2人はいかに日本の国会議員のレベルが低いかの象徴だと言っても
過言ではない。
918:名無しさんの主張
10/04/30 23:00:13 xMfj8K9a
今からおよそ30年前に国民年金を納めてた人の保険料は、1カ月当たり3300円くらいだった。
そういう人たちが年金を貰う頃、すなわち今とすると月66000円(30年前に35歳だった人)
単純計算で、今の年金額が30年前の月々の保険料×20とすると
今の保険料は30年前より約4倍も高い、毎月約15000円だから、
15000円×20=30万円
つまり、今毎月15000円を納めている世代(今35歳の人)は、貰う頃には毎月30万円の基礎年金でないといけない。
まさか毎月15000円を納めている35歳(昭和50年生)の人が、年金を貰う頃に基礎年金が今みたいな月66000円てことはないよね?
30年前の国民年金保険料より4倍も高い保険料を払わせておきながら…
919:名無しさんの主張
10/04/30 23:42:16 EBcGTECb
子ども手当「現金で2万6千円」 厚労相が強調
長妻昭厚生労働相は30日の閣議後会見で、来年度以降の子ども手当について「マニフェスト通り実行していく」と述べ、
あくまで月額2万6千円の支給を目指す考えを明らかにした。
閣僚級の「子ども・子育て新システム検討会議」がとりまとめた基本的方向では、子ども手当による現金給付と保育所などの
サービス給付の組み合わせを、市町村の裁量で決められる制度設計を進めることが盛り込まれた。
長妻氏は「最低水準についていろいろな議論が出てくると思うが、現金の水準はマニフェストを実現すべく努力する」と述べ、
最低でも月額2万6千円分はサービス給付に回すことなく現金で支給する制度とする考えを示した。
URLリンク(www.asahi.com)
920:名無しさんの主張
10/05/01 00:46:12
>>918
当時の月給と当時の物価は?
921:名無しさんの主張
10/05/01 00:47:29
そら、職員に対してマニフェストを掲げて「この真にフェルト通りにやれ」が
口癖の大臣だから、マニフェストに書かれていないことなど支持しようもないわな。
それがどんなに愚策と言われていてもね。
922:名無しさんの主張
10/05/01 00:51:32 xm6OxVMm
>子ども手当「現金で2万6千円」 厚労相が強調
う~ん、微妙だな。
民主叩きの大マスコミが財源はどうすんだ!?って批判するだろうし
減額すると、公約やぶり! って言うだろうし・・・・・
>>917
長妻の場合は仕事の範囲が広いし、役人の抵抗もあるから
簡単には行かないだろう。まだまだこれからだよ。
923:名無しさんの主張
10/05/01 06:59:20 PXldp+TN
>>920
ファミコンが任天堂より出たのは昭和58年で、ファミコン本体が14800円、カセットが3800円で売られていた(まだ消費税は導入されていない)。
この時期の国民年金保険料は月約6000円。
25年前なら6000円×11で66000円になる。つまり、保険料の11倍が貰える額だ。
今年から基礎年金を受けとれる65歳の人は、昭和58年当時は38歳だった。
15000円×11=165000円だから、今毎月15000円を払わされている世代(今38歳の人は昭和47年生)が国民年金を貰う頃には毎月165000円貰えないと釣り合いが取れないよ。
924:名無しさんの主張
10/05/01 14:17:21
>>923
で、その当時の給料は?
国民年金だから本来は自営業者対象だけれど、そんなに払えるだけ稼げたの?
あと、老齢年金(国民年金の老齢給付)が50000円になったのって昭和61年じゃなかったっけ?
今の年金額と比較することって適切なの?
それに、今の人って昔より長生きしてるよね。
長生きすればそれだけ金がかかるわけ=準備する金も多くなると思うけど、
それは考慮しなくて良いの?
925:名無しさんの主張
10/05/01 23:19:12 lceSd+rl
世代間格差許すまじ(団塊年金生保)
スレリンク(eco板)l50
926:名無しさんの主張
10/05/02 08:02:03 VAPd/aUb
報道2001
解説者「長妻大臣のような永田町にいない人が総理大臣になれば
自民党にとって脅威だ」
「舛添さんは総理大臣を目指すと言ったが、長妻さんは?」
長妻 「厚生労働省の大きな権限を与えられている。
信頼回復を全力で勝ち取っていく」
927:名無しさんの主張
10/05/02 18:00:25 wj/+An3Y
◇◆◇ 後期高齢者医療制度 2 ◇◆◇
スレリンク(seiji板)l50
928:名無しさんの主張
10/05/03 18:43:21 qBzlHTp7
月3300円(昭和54)だの月5800円(昭和58)だの、そういう時代に払っていた人なら、年金を貰う頃に月66000円の基礎年金(国民年金)に納得がいくだろう。
しかし、月15100円やら月16900円とか国民年金保険料を払ってる世代が年金を貰う頃に基礎年金が今と同じ66000円なら納得がいかない(ただし、そこから国民健康保険や介護保険料が天引きされるから賞味6万円程度になる)。
15000円やら17000円も年金保険料を毎月払わされるなら、年金貰う頃には基礎年金が月85000円くらいはないと釣り合いが取れず、魅力もなくなり、年金離れが進まないか?
今や、若者を中心に社会保険(厚生年金)に加入できない労働者が年々増えている実態に鳩山や長妻が直面していない。
このままの年金でいくと、将来、今の団塊世代みたいに月12万とか13万円も年金を貰える人たちは少ないはずなんだから…
貯蓄のない世帯が増えているんだし、年金に関心があるなら、そういう部分に目を向けよう
929:名無しさんの主張
10/05/04 01:01:25
>>928
おもわない。
むしろ、当時の寿命を考えると早々受給年数は長くないわけで、
そんな中で1万円やら2万円しか貰えない年金のために数千円の
保険料を払う人の方が奇特な人だろうし、そんな制度は理解を得られず
早期に破綻しただろう。
930:名無しさんの主張
10/05/07 01:59:29 KlNSt5Yg
おい! うそつき野郎!
長妻、おまえ何をしてくれた。
えらそうに!!・・・死ねや!!
うつわじゃねえんだよ!! おまえの顔を見るとヘドがでる!!
辞めてしまえ!!
931:名無しさんの主張
10/05/07 16:04:26 3jz+L+RE
子ども手当“満額を現金で”
長妻厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、民主党の研究会が来年度から増額して支給する「子ども手当」1万3000円分を
当面、保育所の整備などに充てるべきだとしていることに対し、政権公約で掲げたことを変えるには相当な理由が必要だとして、
満額の2万6000円を現金で支給したいという考えを重ねて示しました。
子ども手当をめぐり、民主党は、去年の衆議院選挙の政権公約で来年度から1人当たり月額2万6000円を支給するとしていますが、
民主党の研究会は、参議院選挙の政権公約で、来年度から増額して支給する月額1万3000円分は、当面、保育所の整備など、
子育て支援にかかわる財源に充てるべきだとする提言をまとめ、執行部に提出することにしています。これについて、長妻厚生労働大臣は
記者会見で、「政府と与党で今後協議していくことになるが、政権公約=マニフェストを変えるとなると、それ相当の理由がなければ
ならない」と述べ、満額の2万6000円を現金で支給したいという考えを重ねて示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
932:名無しさんの主張
10/05/10 09:11:57 v8ZlNO7Z
B型肝炎訴訟、和解協議へ 閣僚合意、救済範囲など詰め
乳幼児期の集団予防接種などでB型肝炎に感染したとして患者らが国を訴えた集団訴訟で、鳩山由紀夫首相は9日、仙谷由人国家戦略相や
長妻昭厚生労働相らと会合を開き、和解協議に応じる方向で基本的に一致した。原告側も和解勧告に応じる方針を決めているが、救済範囲や
賠償額については双方の主張に隔たりが大きく、交渉は難航しそうだ。
集団訴訟は2008年3月の札幌以来、東京、新潟、大阪、広島、福岡など10地裁で計420人が損害賠償を求めて提訴。このうち札幌、
福岡両地裁が今年3月に和解を勧告。札幌は5月14日、福岡は5月17日のそれぞれの次回期日までに回答するよう求めたことから、原告側は
政府に早期に応じるよう求めていた。
これを受け、担当閣僚が断続的に集まり、協議を続けていたが、9日首相公邸で開かれた会合に鳩山首相が初めて出席。長妻厚労相のほか、
平野博文官房長官や菅直人副総理兼財務相、千葉景子法相らと協議し、最終的に和解協議に入る方向でまとまった。
鳩山政権が協議に応じる方向にかじを切ったのは、政権が「いのちを守る政治」をスローガンにする以上、まず和解のテーブルに着くことは
避けられないとの判断がある。
救済のための財政支出が巨額になることも予想され、閣内には慎重論もあった。
だが、薬害C型肝炎の被害者の救済法が2008年1月に成立しており、感染原因などが違うものの、対応に差をつけることは国民の理解が
得られにくい。また、夏の参院選を前に、野党から「いのちを守る政治」との整合性を突かれる可能性もあり、政権は協議入りに傾いた。
最後は、鳩山首相が入った場で協議入りに向けて踏み出したことで、首相のリーダーシップを演出した面もある。
933:名無しさんの主張
10/05/10 09:12:49 v8ZlNO7Z
ただ、救済の範囲と補償の水準をめぐっては、原告と国との間の溝は深い。調整役の仙谷氏は会合後、記者団に対して「もう少し詰めないと
いけない問題が多々ある」と述べ、札幌地裁の次回期日の14日まで関係閣僚による話し合いを続ける方針を明らかにした。和解協議の中で
大きな論点になるとみられるこれらの点について、協議に入るに当たってどのような姿勢で臨むか最終的な詰めを急ぐ。
厚労省によると、B型肝炎による肝がんや肝硬変、慢性肝炎の患者は9万人。症状が出ていない感染者は100万~130万人と推定される。
URLリンク(www.asahi.com)
934:名無しさんの主張
10/05/10 09:14:21 v8ZlNO7Z
政府「B型肝炎訴訟、和解協議応じる」
鳩山由紀夫首相は9日、首相公邸で仙谷由人国家戦略相ら関係閣僚と協議し、B型肝炎訴訟への対応で患者ら原告との
和解協議に応じる方針を確認した。戦略相は記者団に「もう少し詰めなくてはいけない問題が多々ある」と週内に救済範囲や
賠償額などで対応を協議する考えを示した。
B型肝炎患者は未発症者を含めると推計で100万人超になるとされ、救済の内容次第では国の財政負担が4兆~8兆円に
なるとの試算もある。原告側は早期解決を求めているが、政府内でも救済範囲や賠償に必要な財源について意見は一致して
おらず、交渉は難航しそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
935:名無しさんの主張
10/05/10 23:08:57
偽の障害者手帳で高速料金免れる 労組の10人逮捕
スレリンク(dqnplus板)
936:名無しさんの主張
10/05/14 00:22:59 4pnFNhY9
★年金新制度、4年以内に創設=参院でも代表質問-鳩山首相
鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対する各党代表質問が29日午前、参院本会議でも始まった。
首相は、年金改革に関し「記録問題は2年間かけて国家的プロジェクトとして解決に向けて努力する。
4年間、新たな年金制度の創設に向けて最善の努力をする」と述べ、4年以内の新制度創設を目指す考えを強調した。
民主党の輿石東参院議員会長への答弁。
民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)の工程表で、年金を一元化して新制度を創設する法案を
2013年度までに成立させると明記しており、首相の発言は、これに沿って制度改革を実行する
決意を示したものだ。
スレリンク(wildplus板)
これもやっぱりウソなんだろうなあ
937:名無しさんの主張
10/05/14 01:16:52
むりむり。
どう合理的に考えても、名案が出るわけがない。
民主党のマニフェスト(つまり長妻大臣が固執する目標)には
○全ての人が同じ年金制度に加入し、職業を移動しても面倒な手続きが不要となるように、
年金制度を例外なく一元 化する。
○全ての人が「所得が同じなら、同じ保険料」を負担し、納めた保険料を基に
受給額を計算する「所得比例年金」を創設する。
○消費税を財源とする「最低保障年金」 を創設し、全ての人が7万円以上の年金を受け取れるようにする。
「所得比例年金」を一定額以上受給できる人には、「最低保障年金」を減額する。
とあるんだが、
・給与の天引きや事業主負担を残すなら、少なくとも就職・退職の情報を入手する必要があり、
どう考えても厚生年金←→国民年金と同様の手続きは必要。
・自営業者の所得の捕捉が非常に難しい。収入と支出を捉えられても、
経費の認定の問題が残る限り自営業者の方が圧倒的有利。
(例:グルメ評論家・来栖けいの食費は経費か私費か、どちらに入れる?
昼に食べたフランス料理は経費、私費のどちら?
その店の記事を結果没にした場合の判断は?)
・最低保障7万円以上ってことは、所得比例年金の比例定数を小さくしないと給付総額が増える。
当然、それを賄う財源を見いださないといけないが、それは保険料と税金のどちら?
それとも、積立金をハイリスク・ハイリターン運用でもする?
どちらかというとウソというよりサギだと思うけどね。
同じ鳥だけれど。