07/09/21 02:12:07
仮に全国の学校で「マスコミが嘘をついている」と教えたとする。
それで,社会は良い方向に向かうのだろうか。
子どもたちは教えられた通り,ただ漠然と「マスコミは嘘つきなんだ」と思いこむ。
これを思考停止と言わず何という。
マスコミという言葉でひとくくりにするのも問題があるように思う。
蓋を開ければ,そこには様々な主張がある。数で言えば,国内の新聞社だけでも100社以上。
嘘だと思う報道があるのなら,名指しで結構,徹底的に議論すればいい。
蓋も開けずに箱ごと棄てることが,果たして学者の態度だろうか。
そんなわけで,>>1の疑問に安易な回答を出すべきではない。
まずは言葉の意味を明瞭にする必要がある。