09/09/30 00:23:45 oAJk6OhO
>>570の続き。
ニダヤユダヤソウカ制作の音楽や文学などでも、ターゲットに圧迫を加えるほのめかしをしてたな。
要は、ロ●クフェラーや狩猟民族がメディア全般を使いながら、
「第三次世界大戦で三つ目のカクが落とされるその時まで、メディア使って
ターゲットの人生を実況してほのめかしたり、圧迫も加えてやろう、
ターゲットはこんな事言ってました、あんな事やってました、一生懸命やってました、
学生時代、地元ではこんな様子でした、頭も良く特技もありました、国連のポスターでも賞も取りました、
社会人になってから、自殺させられそうだった時もありました、カクが落とされる瞬間まで、こんな人生でした」
みたいな計画。で、途中までそれをやってきたのだろう。
映画「トゥルーマン・ショー」「プライベ●ト・ライアン」「フォレス●・ガンプ(一期一会)」
みたいにな。