07/03/10 08:53:18 Nb3hjzc/
こんな本をだしていたりする。
正しい仕事のやり方・すすめ方
PART1 「印象管理」
仕事の服装、これだけは。
印象管理は「カラダづくり」から/
清潔感こそ身だしなみの基本/外見に出る生活の「自立度」/
万能仕事スーツは濃紺かグレー/
1週間分のシャツがあれば余裕が出る/
ネクタイの質は結んだときに出る/
最初の靴は黒 靴下に主張はいらない
こんな部分が、落とし穴。
女性のパンツスーツはTPOを考えて/職場にセクシーさは必要ない/
髪型・アクセサリー・化粧に気を配る/
男性も女性も「生足」に気をつける/
「できない人」ほど姿勢が悪い/
日本の習慣「衣替え」を取り入れる
社会人、必携グッズの注意点。
きちんとした名刺入れを持とう/
男性のカバン みんな同じはつまらない/
カバンの中身はきちんと整理しておこう/
時計は必須 メガネにもTPOを/財布や定期入れはいつもすっきりと/
予定の管理にはビジネス手帳を使う/
「ちょっとよいもの」が自分を伸ばす
誰も言ってくれない、この部分。
タバコは吸ってよいのか「場」を選んで/実は気になる他人のニオイ/
眉毛の手入れで印象は大きく変わる/
意外と見られている爪先に気をつかう/
(以下略)
URLリンク(www.jmam.co.jp)
なんという、こっ恥ずかしい本だ!