▲今日までの日本、明日からの日本▲at SOC
▲今日までの日本、明日からの日本▲ - 暇つぶし2ch207:あぼーん
あぼーん
あぼーん

208:名無しさんの主張
07/05/19 13:59:52 Y9lGVZ5I
はっきり言おう 
 日本を定期的に腐敗させている原因は
退廃文化 仏教である
歴史上の人物の中には何とかこの勢力をつぶそうと
 したものが何人かいる

209: ◆3OnF3KiVxQ
07/05/19 22:28:19 fzXwot5N

/// 日本における「文明の犯人」 51 ///////

 ところが、同じプロテスタントでも、かつてユグノー派(十六~十八世紀のフランスの
宗教改革者たち)と呼ばれた人々は、勤勉を肯定する一方で清貧を否定した。
勤勉に働き財産を築けば、それを使って大いに人生を楽しめばいいではないか、
と考えたのである。この思想も、カトリックからは大弾圧を受け、フランスから
追い出されてベルギーやオランダに移動する。これこそマックス・ウェーバーのいう
資本主義の精神につながるプロテスタンティズムであった。この精神に基づき、
十七世紀のオランダは生産を伸ばし、海運を発展させるとともに、需要豊かな
市民文化をも展開した。

//////////////////// 堺屋太一著 ///





210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:あぼーん
あぼーん
あぼーん

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:あぼーん
あぼーん
あぼーん

214: ◆3OnF3KiVxQ
07/05/27 19:35:15 c6+aTomi

/// 日本における「文明の犯人」 52 //////

 日本の石門心学は、勤勉を重視すると同時に倹約=清貧をも善とした点で、
ウェーバー的プロテスタンティズムとは大きく異なっている。しかもそれを
人格修養と結びつけたことによって、外国には見られない独特の労働観を生み、
人間評価をもつくり出した。たとえば、禅宗の修行では、まず最初に拭き掃除を
毎日やらす。そうした仕事を勤勉にやれば禅の心が分かるというのである。
しかし、これは禅本来の思想ではなく、石田梅岩の思想を取り入れた結果である。

////////////////// 「日本とは何か」 ///





215: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/03 21:28:11 FwpBLzKL

/// 日本における「文明の犯人」 53 //////

 禅宗だった石田梅岩が石門心学を唱えたことで、日本における禅思想は大きく
変わった。というより、鎌倉時代の禅とはまったく違ったものになった。
 中世の中国で生まれ鎌倉時代に日本に持ち込まれた禅本来の思想はきわめて
禁欲的形而上学で達磨大師のように九年間も壁に向かって思索と内省に努める
ことこそ偉大だとした。壁に向かわないで農耕にいそしんだのでは尊敬されない、
勤勉ではなく清貧を重んじる中世思想の一つである。

///////////////////////// 1991年刊 ///





216: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/09 20:49:59 7oRycRuP

/// 日本における「文明の犯人」 54 ////

 欧米で、現在の日本を誤解させているグループの一つに、禅の研究家たちがいる。
彼らが研究の対象にしているのは、主として鎌倉禅であり、生産活動を嫌い精神修養
のみを求める中世思想である。このため禅研究家のなかには、日本人の労働観を
誤解し、今日の日本人が会社で長時間働くのは、政府と企業による強制としか
考えられないと主張している。
 しかし、今日、日本人が知っている禅は鎌倉禅とはまったく違ったもの、徳川時代
中期以降に石田梅岩の思想を加えてつくられた禅である。同じ名称を受け継ぎ、
同じ組織を継承していても、時代によって内容は違ってくるものだ。

///////////////// 講談社文庫 ///





217: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/13 22:36:19 zzCzG4av

/// 日本における「文明の犯人」 55 ///////////

        勤勉に遊ぶ日本人

 「石門心学」の「諸業即修業」の思想は、モノ不足ヒト余りがつづいた
徳川時代にあらゆる面に広まり大きな影響を与えた。たとえば、かつての
農民は暇さえあれば田んぼへ行った。今日は暇だから草引きでもしよう、
今日は用事がないから麦踏みしようというように、「遊んでいてはもったいない」
という発想で生産性を無視して働いた。そうしなければ、農民としての
人格が疑われたからである。

//////////////// 講談社より絶賛発売中! ///





218:名無しさんの主張
07/06/13 22:41:27
>>208
有名な織田信長もそうじゃん。

219: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/17 19:51:52 pPFWihBS

/// 日本における「文明の犯人」 56 ////////

 いまでも果物屋などには、休日なしで夜遅くまで開けている店がある。
そういう店に行って、午後九時以降に買いにくる客の人数を聞くとせいぜい
二、三人、売上げにして五、六千円にすぎないという。照明費などを差し引くと
大した儲けにもなっていない。それでも店を開けているのは「どうせ奥の
部屋に引っこんでいても店番しても大差がない」という。無為なる時間の否定、
何もしない時間を「もったいない」と思う日本人の価値観の現れだ。

//////////////////////// 堺屋太一著 ///





220: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/23 20:04:58 6rFtcQfY

/// 日本における「文明の犯人」 57 ////////

 日本人は「無為なる時間」に価値を認めない。このことはレジャーやバカンスに
ついてもいえる。もともと「バカンス」というのは「大いなる空白」という意味だ。
欧米人の発想では空白でなければバカンスではない。だが日本人は、バカンス
といえばスポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、何かをする時間だと思っている。
新聞論調にも「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と嘆かわしげに
書いている。ゴロ寝こそが本当のバカンスだ。別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、とは思ってもみない。

/////////////////// 「日本とは何か」 ///





221: ◆3OnF3KiVxQ
07/06/27 23:11:50 x949raT0

/// 日本における「文明の犯人」 58 ///////

 だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする。ハワイの観光局の調査では、
日本人が三泊四日でくれば、アメリカ本土の人が二週間滞在するのと同じ額の
お金を使うという。アメリカ人は海岸でブラブラして二週間を過ごすが、日本人は
タクシーを雇ってあちこちを見物し、買い物にまわり、やたらとゴルフに出かけるので、
一日当たりの消費金額は数倍になる。
 これが現在の若者になると、さらに著しい。自分の好き嫌いにかかわらず「スキーを
やらないと嫌われる」、「スキューバ・ダイビングができないのは格好が悪い」と
必死に訓練をする。何が流行か何をみんながしているかを、流行情報誌で探す。
彼らの「遊び」は、格好よく見せ仲間を集めるための「修養」なのである。

//////////////////////// 1991年刊 ///





222: ◆3OnF3KiVxQ
07/07/01 20:45:53 hcvXeOC9

/// 講談社文庫 ///////////////

    堺屋太一著 「日本とは何か」, 1991年 講談社発行
    講談社文庫, 税込価格:\580, ISBNコード: 4061855948

URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
URLリンク(market.bookservice.co.jp)

///////////// 絶賛発売中!///


223: ◆3OnF3KiVxQ
07/07/07 18:42:37 HDDf8Wws

/// 日本における「文明の犯人」 59 //////

        細部重視のトータル下手

 資源の限られた社会において、無為なる時間を嫌って勤勉に働くとなれば、
少ない資源と土地に多くの労働が注がれる。その結果は細部にこだわり、
限られた材料に多くの労働力を注ぎ込む美意識が生まれる。文字通りの
「一所懸命」こそが生産者の勤勉の証、つまり人格高潔の証明ともなるのだ。

///////////////////// 講談社文庫 ///





224: ◆3OnF3KiVxQ
07/07/14 21:54:35 1dhCP6VI

/// 日本における「文明の犯人」 60 ///////

 そうだとすれば、細心の注意と目立たぬ心配りが重要になってくる。これが
極まれば、おのずから製品自体の機能や見ばえからは遊離した部分に凝る
現象が生まれる。ここから、外国のマイスター(職人)とは違って、どうでもよい
ところを指摘して自らの勤勉を実証する日本的「職人芸」または「職人気質」が
生まれた。着物の裏の仕立て様、什器の底の木目、溶接の背面などが、この国の
市場ではいまも重要だ。それが十分に配慮されていない外国製品は日本では
売れないのである。

/////////// 講談社より絶賛発売中! ///




225:名無しさんの主張
07/07/14 23:06:34 WOcBxn4q
今日までは西洋の邪法を授かっていた。
明日からは再び神仏の日本に返り咲く。

226: ◆3OnF3KiVxQ
07/07/21 18:51:13 F6F6qDf3

/// 日本における「文明の犯人」 61 //////////

 かつてあるテレビ会社が、アメリカの家庭用品である鍋を画面に紹介して
注文をとって売ったことがある。ところが、商品が発送されると苦情が殺到した。
その鍋は周辺が塗装されていたが、火がかかる底の部分には当然ながら
塗装がない。それを買った消費者の苦情は、この塗装してある部分と
してない部分との境界がきれいな円ではなく、ペイントの流れや滲みがある、
というものだ。

////////////////////////// 堺屋太一著 ///




227: ◆3OnF3KiVxQ
07/07/25 21:27:22 wMUCavgI

/// 日本における「文明の犯人」 62 /////////

 販売したテレビ会社は、アメリカの製造会社にペイントが流れ落ちている部分を
直すよう要求した。これにアメりカの会社は驚いた。鍋には熱いものが入って
いるから目より高く上げて底を見るのは危険である。鍋の底は見えないのだから
どうでもよいではないか、というのがアメりカ側の回答だった。しかし、日本人は
そういう見えないはずのところにこそこだわる。
 見えないところまで凝る日本的職人気質は、それによって自分の勤勉さ、
引いては人格的高潔さを主張する。そしてそれこそが玄人(専門家)だと信じて
疑わない。結果としては、日本の玄人は細部を重視するあまり、全体を軽視する
傾向が強くなる。

//////////////////// 「日本とは何か」 ///



228: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/03 22:32:04 7gBL3fqz

/// 日本における「文明の犯人」 63 ///////

 建築物にしても、細部の施工は何とも見事だ。たとえばパネルの貼り方などは
じつにていねいで、床のタイルもセンター(中心)から両側に貼り分けて
双方の隅に同じだけ余らすようにする。外国では一方から順番に貼っていって、
半端は片側にだけ残す例が多い。それでも両側が同時に見えない広い
部屋では、違いもわからないし、何の影響もない。しかし、日本の専門家たちは、
そんな「横着」をけっして見逃すことがない。

////////////////////////// 1991年刊 ///




229: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/05 22:44:48 Fe/jc/Xz

/// 日本における「文明の犯人」 64 /////////

 その半面、ビル全体を見ると、外国のほうがむしろ格好がよい。さらに
街全体となると外国の街はじつにきれいに映える。細部を重視する日本では、
細部担当者の意向を抑えて全体調整を行うことが難しいからだ。
 このことは組織そのものにも影響している。日本の組織は、トップのコントロール
は弱く、部課長や係長の権限が強い。細部を担当する下部にこそ権限がある。
資源が不足しているなかで、勤勉を重んじ労力を猛烈に投入してきた徳川時代、
とくに享保以降の日本人の思想が、そこにも反映されているのである。

///////////////////////// 講談社文庫 ///



230:名無しさんの主張
07/08/06 12:10:50 eUOy+rf3
今日まで戦いはしなかったが、明日からはちゃんころやばかちょんの国に爆弾を落とす。

231: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/16 19:52:08 Iq7RgBqX

/// 日本における「文明の犯人」 65 /////////////

 今日、日本の工業製品の輸出競争力の強さの秘密は、この細部のよさ
である。トータル・デザインを外国から導入して、細部を日本的勤勉さで
製作すれば、品質良好な製品が生産できる。逆に、外国製品が日本で
売れない理由の一つは、細部の悪さ、小さな故障の多さにある。これから
日本が世界的な市場になるためには、そうした日本市場の特殊性を
知らせなければならない。また、その特徴は最近生まれたのではなく、
日本の歴史と伝統に根差したものであることをも知らせる必要があるだろう。
 日本の直面する経済摩擦には、集団主義や成長志向による供給者側の
問題点ばかりでなく、この国の消費者の独特の美意識もまた、大きな要因に
なっているのだ。

///////////////// 講談社より絶賛発売中! ///



232:名無しさんの主張
07/08/16 22:47:57 9SYxmQLk
例えば戦後ドイツなんかだと「謝罪」なんて事より、実を伴う具体的な政策
…例えばトルコ系移民への積極策とか、ナチ戦犯追求への時効廃止とか、
表現の自由を曲げてでもナチ礼賛を禁止するとか、
他国から文句をつけにくい「実践」ってヤツを伴って動いてきたのです。

ネオナチとか歴史修正主義とか色々ありますけど、
「オレの戦後の誠実さにケチはつけさせないぜ」と、
ドイツ自らが啖呵を切れるだけの事はちゃんとしてきた訳です。

翻って日本の場合は、戦後の借款やODAで侵略先各国への国家賠償を兼ねさせ、
日本国内での侵略戦争美化や隣国蔑視・敵視は
放ったらかしのままずっとごまかしてきたみたいで。

要は金とモノだけあてがえばモンク無ぇんだろ?!っていう態度ですから、
「真摯さに欠ける」だの「腹の底では反省してない」だのと
外国から言いがかりを付けられてツッ込まれうる部分を、
改めずにずっとやって来た訳です。

これじゃまるでモノとネット回線でだけ外界と繋がるヒッキーキモオタクみたいですが、
そもそも東西冷戦構造下、奇跡的にモノと金だけで大国に
なってしまえた戦後日本自体が、そういう対外関係ってなモノを
ろくに努力せずに来たという経緯がある気もします。


233:名無しさんの主張
07/08/16 22:52:54 I8C2IktC
強い皇国日本を取り戻せ。日本に縄文人などいなかった。神が日本を造られた。歴史の授業は神話におきかえるべき。

234: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/19 20:44:22 ZmnNm4C8

/// 日本における「文明の犯人」 66 ///////////////

        資源不足が生んだソフトウェア文化

 モノ不足ヒト余りの時代が長かったことは、もつ一つ重大な影響を残した。
資源を必要とするハードウェアよりも、人手によってその利用価値を
高めるソフトウェアが重視されることである。
 世界中にあって日本にはないものは「都市城壁と手錠」といえる。
前者についてはすでに何度も述べたが、後者の手錠が欠落しているのも、
それに劣らず重要である。

////////////////////////////// 堺屋太一著 ///




235: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/23 23:08:11 rWGJ8lvo

/// 日本における「文明の犯人」 67 //////

 人間の社会では、犯罪人や戦争捕虜など身体の拘束が必要な人物が
必ずいる。それだけに、手錠や足枷、首枷などの身体拘束器具は、どこの
国でも早い時期に生まれた。ところが日本だけは、西洋文明を真似た
戦国時代にごく少数つくられたらしいほかは、明治に至るまで、まったくなかった。
いや昭和のはじめまでまだ少なく、大部分の警察官は「捕縄」を腰に
ぶら下げていた。
 日本に身体を拘束すべき犯罪人がいなかったわけではない。日本人は、
それを縄という汎用材で間に合わせ、手錠、首枷のような専用具はつくらなかった。
捕縛者の身体を傷つけず、かつ逃げられないように人間を縛ることは簡単
ではない。相手もプロの盗賊や間者になれば「縄抜けの術」などを心得て
いるからなおさらだ。

////////// 講談社より絶賛発売中! ///




236:名無しさんの主張
07/08/23 23:12:36 Zwk2QbTs
fdさ

237:被害者を演じる在日韓国朝鮮人
07/08/27 21:42:16 xidLRRNR
■強制連行の嘘

昭和14年以降に始まった国家権力による朝鮮人徴用の形態は、

1.大量採用期(昭和14年~昭和16年)
2.官斡旋期(昭和17年~昭和18年)
3.徴用期(昭和19年~終戦)

の3期に区分される。

戦局の拡大による炭鉱労働者の不足に対し、政府は「労務動員計画」を策定し、朝鮮人採用が始まる。
それ以前にも朝鮮人労働者の移入はあったが、日本に来ざるを得ない状況を作り出したのは日本併合によるものであったとしても、来る・来ないの選択の自由はあったのである。

第1期は、「募集」という形式であった。朝鮮総督府が割り当てた地域に日本企業の募集人が出掛けて行き、募集を行った。
第2期になると、「朝鮮職業紹介令」が公布され、「朝鮮労務協会」が設立されるなど
官による斡旋が行われるようになる。同時に石炭統制会が募集地域割当ての事務を代行するようになり、労務協会と連携して事業主の希望する募集地域、割当人員などを朝鮮当局と折衝した。官主導による募集の開始。
そして第3期には、朝鮮においても「徴用令」が適用されるようになり、このことが現在、在日朝鮮人どもが声高に主張する強制連行などという“神話"の元となる。


太平洋戦争当時、多くの日本人の若者が赤紙一つで戦場へ送られた状況とは異なり、朝鮮人たちは日本国内での仕事に従事していたのである。
その当時は一応朝鮮は日本であったのだから、連中はある意味優遇されていたといわざるを得ない。
ちなみにこの強制徴用された人数は245人とのこと。とどのつまり現在日本にいる在日朝鮮人、在日韓国人および朝鮮系日本人、韓国系日本人のほぼすべてがそれ(徴用)
とは全く関係ないものたち、つまり密航者とその末裔であるという結論にいたる。

238: ◆3OnF3KiVxQ
07/08/27 22:21:40 hD1NWd6L

/// 日本における「文明の犯人」 68 ////////

 このため日本では「縛り術」なるものさえ考えられた。これが徳川時代
中期以降になると様式化され、相手の職業(身分)、性別、年齢によって
十三種類にも分かれる。武士用、町人用、僧侶、女性など、それぞれに
型が決まっており、これだけを習熟するためにも三年の修業が必要とされた。
それでも、この国では、手錠という便利な専用具をつくろうという発想は、
ついぞ生まれなかった。ハードウェアに頼るのは、専門家として恥ずかしい
ことだったのだ。

//////////////////// 「日本とは何か」 ///




239: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/02 20:18:36 MjqELfCJ

/// 日本における「文明の犯人」 69 ///////

 このことは、あらゆる面に見られる。外国の住宅は、食堂、居間、寝室と
機能的に分かれているが、日本の住宅は同じ形式の座敷が並び、ソフトウェア
(利用技術)によって食堂にも居間にも寝間にも使う。襖をはずせば大広間、
冠婚葬祭も自宅で行えるという便利さだ。
 食事に使う道具も箸一つ。ナイフ、フォーク、スプーンからエスカルゴ専用の
ハサミまで並べる洋食とは大違いだ。その代わりに、茶道のようなソフトウェアが
発達した。モノ不足ヒト余りの徳川時代には、専用具に頼らず、ソフトウェアで
解決することが専門的知識と人格高潔の証と見られていたのである。

//////////////////////// 1991年刊 ///





240: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/06 23:10:16 HFVyY9gK

/// 日本における「文明の犯人」 70 //////////

        「型の文化」が生んだ教育大国

 専用具に頼る欧米では、特定の専門家が器具を生産して供給すれば、
他の人々はさほどの苦労もなくそれを利用できる。しかし、ソフトウェア
文化の日本では、消費者それぞれが利用技術を習得しなければならない。
当然、そのための伝授、教育が必要になる。このためにまず、伝授する
教師を大量に育成する必要がある。それを可能にするため、徳川時代
中頃からはソフトウェアの様式化、つまり「型の文化」が確立される。

///////////////////////// 講談社文庫 ///





241: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/09 20:12:37 plQqE1R7

/// 日本における「文明の犯人」 71 ///////

武道にも茶・華道にも、囲碁将棋にも、読み書きソロバンの教育にも、
「型」が定められ「定跡」ができ上がる。「型」さえ覚えれば、まず基礎基本は
できるのだから、「型」だけ教えられる者でも初等教育の教師は務まる。
徳川時代後半に、全国の農村にまで寺子屋や武芸道場が広まったのは
このためだ。
 一方、一般庶民のほうも物財よりもソフトウェアを重視、子孫に金銀財宝を
残すよりも教育をつけることに熱心になった。幕末期において、すでに
日本が「教育大国」だったのもこのためであろう。

/////////// 講談社より絶賛発売中! ///





242: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/21 22:31:51 Ay5ADCGU

/// 日本における「文明の犯人」 72 ///////////

 このことは、日本人の平等性と情報共通性を高めるとともに、
「生なりの文化」を純粋化するのにも役立った。万人に教えられる
「型」であれば、特殊技術の必要な、不自然な動作発想では
困るからである。
 その半面、個性と創造力を抑圧することにもなった。まず先人の
定めた「型」を教え込まれ、「型破り」は禁止され、「我流」は
軽蔑された。「我流」こそ個性であり、創造である。
 こうしたこともまた、明治以降の近代化、とりわけ戦後の
規格大量生産型工業社会の確立に大いに関係している。
この国では、欧米先進国から流入した技術や知識を「型通り」に
真似る中堅技能者が大量に養成できたのである。
・・・・・

///////////////////////// 堺屋太一著 ///





243:名無しさんの主張
07/09/21 22:50:27 VF509mRR
137 やっぱタロサでしょ。 sage New! 2007/09/21(金) 21:27:01 ID:hkhZdKhp0
TVQ、麻生支持者のコメント
★鳩山邦夫法務大臣 (民主党、鳩山由紀夫の弟)
「麻生氏の魅力は底知れない。必ずや日本を率いるリーダーになれる人間だと信じている」

★中川昭一前政調会長
「福田氏は卑怯者だ。安倍政権のころは何もしなかったくせに今頃出てきて何様だ。
古賀元幹事長や山崎前副総裁など論外。彼らは安倍政権の時はキャンキャンと
わめきたてて口を開けばひたすら ”批判”だけ。対案について聞けば口を
閉ざしてただ”批判”に終始。こんな人間が幹事長とか外務大臣とか
要職に就けば日本は終わる。(伊吹会長の、「麻生推薦人の我が派の支持者は
名を貸しただけ。」について) 知らぬは伊吹会長だけということでしょう。
まあ結果は開けてみれば分かる。志帥会は麻生氏支持が実は多い」

★甘利明経済産業大臣
「安倍改革は中途だ。ここで終わらすべきではない。麻生氏は安倍氏の最も
信頼していた人間だ。クーデターがどうだとか荒唐無稽な噂が流れているが
そんなことは無い。私や中川前政調会長、菅選対総局長などが麻生氏を支持して
いる点から見てもそれは明らか。安倍氏の改革を継承できるのは麻生氏。
福田氏は安倍氏とは元々全然違う考えだし、それを支持している古賀元幹事長など
は安倍政権の時は何もしなかったくせにいまさらコソコソ出てきて権力中枢を
握りたいなど泥棒同然だ」

★三原朝彦氏(津島派)
「福田氏など過去の遺物。麻生氏は少なくともここ数年で、政調会長や総務大臣・
外務大臣などを歴任して幹事長まで務めてきた。現状を良く認識している。
適任だろう。(古賀氏や山崎氏について聞かれて)同(福岡)県の議員が県連に
圧力をかけて福田支持を求めているようだがこんな酷いことは前代未聞。
安倍政権下何も手伝おうとしなかったくせに何を考えているのやら」

244:名無しさんの主張
07/09/22 20:03:21 R1UaNWis
小渕、高円宮、安倍が政府専用機(航空自衛隊所属)に乗った直後に体調を崩した。たぶん実行犯は北朝系。ちなみに高円宮は南朝系。

245: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/26 21:53:45 TQlcxZXi

/// 講談社文庫 ///////////////

    堺屋太一著 「日本とは何か」, 1991年 講談社発行
    講談社文庫, 税込価格:\580, ISBNコード: 4061855948

URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)
URLリンク(market.bookservice.co.jp)

///////////// 絶賛発売中!///




246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:あぼーん
あぼーん
あぼーん

248:あぼーん
あぼーん
あぼーん

249: ◆3OnF3KiVxQ
07/09/29 22:45:13 EOcPfUIS

/// 繁栄と限界 1 ///////////////////

堺屋太一著 「日本とは何か」 1991年 講談社発行より

・・・・・
第六章 最適工業社会の繁栄と限界
    最適工業社会への道
        「豊かさ」への仕組みとは

 これまで五章にわたって「日本とは何か」を論じてきた。
 日本には世界に類のない数々の特色のあることを述べ、その由来を
風土と歴史とから語ってきた。そうした特色が、今日の「豊かな日本」を
築くうえで大いに役立っていることをいいたかったからである。

///////////////// 「日本とは何か」 ///




250: ◆3OnF3KiVxQ
07/10/07 20:05:10 A4h+MMyH

/// 繁栄と限界 2 ///////////////

 しかし、それだけでは日本が豊かになった説明にはなっていない。
日本の風土は有史以前からのものであり、日本人が実際主義の
気風を持ったのは千四百年も前からである。この国に共同体への
帰属意識の強い集団主義の気性が生まれたのも、情報共通性が
でき上がったのも、大昔のことだ。比較的新しい石門心学的勤労観や
細部重視の美意識が確立されてからさえ二百年以上も経つ。それにも
かかわらず、長い間、日本は貧しかった。この国が世界一流の豊かさを
誇るようになったのは、二十世紀の後半、とくに一九七〇年代からである。

////////////////// 1991年刊 ///




251: ◆3OnF3KiVxQ
07/10/13 20:55:17 q4MN80I5

/// 繁栄と限界 3 ////////////////

 したがって、日本の風土や歴史文化は、この国を豊かにする潜在的な
要素ではあっても、直接的な原因ではなかったのは明らかである。
一九七〇年代以降の日本が大いに豊かになり得たのには、これらの
諸要素を結合して生まれた「豊かになる仕組み」があったからだ。
この最終章では、その仕組みについて論じ、それと風土や歴史文化との
関わりをまとめることにしたい。
 だが、その前に、いま一度、日本の現状に立ち戻って日本社会の
構造と体質および気風と気性を明確にしておく必要があるだろう。
正確な現状認識がなければ、正しい結論には達しないからである。

////////////////// 講談社文庫 ///




252: ◆3OnF3KiVxQ
07/10/14 20:10:55 gIAB3o84

/// 繁栄と限界 4 //////////////////

        生産者の天国、消費者の地獄

 いま、日本がたいへん豊かな国であることは、誰もが認めるところだろう。
第一章で述べたように、一人当たりの国民所得は世界最高の水準に達し、
一人当たりの資産は世界断トツになり、国際収支は大幅な黒字をつづけている。
外国に対する投資も世界一なら、経済協力金額も世界一(一九八九年、
ただし九〇年にはアメリカに次いで二位)だ。しかも物価は安定し、失業者は
少なく、犯罪件数も事件発生率も少ない。このような豊かさを生み出したのは
何かを一言でいえば、「最適工業社会」である。つまり、近代工業の特色である
規格大量生産に最も適した世の中を、この国がつくり上げることに成功した
のである。

////////////////// 絶賛発売中! ///




253:ある種の精神病は伝染する
07/10/14 21:33:59

例えば、パニックや被害妄想だ。
精神病と接していると伝染する事がある。
特に複数の患者の中に身を置くとその確率が高くなる。
その良い例がカルトだ。
複数の患者に説教されている内に感染する。
最近の大きな出来事では、ブッシュがイラクに大量破壊兵器があると言い出して
イギリス、ドイツ、オランダなどがイラクに侵攻したが、大量破壊兵器は無かった。
その為に何万人ものイラク人が死んだ。
過半数のアメリカ人が被害妄想に感染した。
この様な事はカルトや国だけでなく、身近なあらゆる所で起こる。

人間は精神活動する動物だ。
それは簡単に狂う。
相撲部屋のリンチ事件とか体育会系クラブの集団レイプ事件など犯罪に結び付く例も多い。
警察の組織挙げての公金横領なども一種の精神病状態だろう。
良心が何処かに吹っ飛んでしまっているのだね。

大事な事は、複数の患者の中に身を置かないことだ。


254: ◆3OnF3KiVxQ
07/10/21 19:36:13 reAZe1wg

/// 繁栄と限界 5 //////////////////

 ところが、日本人一人一人の実感として、世界一の豊かさが信じられるか
といえば、必ずしもそうではない。確かに、戦前や終戦直後よりははるかに
豊かになったことは、誰もが認める。十年前に比べても豊かになった、という
人は多いだろう。だが、「世界一」といわれると首をかしげたくなるに違いない。
 「日本人の所得はアメりカを上回っている」といわれても実感がない。
「君たちは世界に稀なる資産家だ」といわれても白けた気分になる。
「日本の住宅は世界一流の広さ」といわれると、疑わしい気分になってしまう。
われわれの生活は、「豊かさ」とは無縁な不安と苛立ちに満ちているのである。

//////////////////// 絶賛発売中 ///




255: ◆3OnF3KiVxQ
07/10/28 19:00:36 7cOOmh80

/// 繁栄と限界 6 ///////////////////

 何故に日本人は、世界一豊かな状況にありながら、これほどまでに余裕と
安心のない生活に追われているのだろうか。それを一言でいえば「最適工業社会」、
つまり誰もが選択の余地の少ない規格品で暮らさなければならない世の中
だからである。
 人間は生産者であり消費者だ。生産者(稼ぐ人)として見れば、今日の日本人は
まことに幸せである。給与も高いし失業の心配も少ない。企業の経営も商店の
営業も保護されている。生産の現場は安全で清潔、労働秩序もきわめて厳格、
そのうえ相当数の人々は、会社の交際費でかなりの娯楽まで楽しむことができる。
日本の交際費は年間約五兆円、GNP比率で見れば、アメリカ、イギリスの六倍、
旧西ドイツの八倍にもなり、株式総配当額をはるかに上回っている。

///////////////////// 堺屋太一著 ///




256: ◆3OnF3KiVxQ
07/11/07 21:08:22 TtKg4iGq

/// 繁栄と限界 7 ////////////////////

 その半面、消費者としての日本人はいたって不幸だ。物価は高いし家賃も高い。
電車も飛行場も満員だし、病院のベッドを取るのもコネがいる。役所の手続きは
やたらに複雑で書類の数は多い。何よりの不幸は選択の自由が乏しいこと、
小・中学校は厳格な通学区域で縛られていて、居住地によっていやな学校でも
強制的に入学させられる。病院の種類も少ないし、商店の種類も少ない。遊びも
安全基準と各種規制でがんじがらめ、ちょっと気の利いた買い物や遊びのためには
何十万円もかけて海外に行かざるを得ない。お金はあっても好きなことができない、
それが日本の現実である。

///////////////// 「日本とは何か」 ///




257: ◆3OnF3KiVxQ
07/11/15 21:26:32 7AsPoMns

/// 繁栄と限界 8 ////////////////

 要するにこの国は、「生産者の天国、消費者の地獄」なのだ。そうなったのも、
最適工業社会のせいである。
 では、何故に日本は最適工業社会になったのか、世界百数十ヵ国のなかで、ただ
日本だけが、最も厳密な最適工業社会をつくり得たのか。いま日本でまた世界で
論じられている日本論や日本人論は、結局のところこの問題に帰結するだろう。
 それだけに、この問題の解答には、これまで論じてきた日本的特色のすべてが
絡んでいる。この国の風土、牧畜と都市国家の経験を欠いた歴史文化を体系として
考えない実際主義、稲作農業の永い伝統から生まれた集団主義、初等教育を
広めるために便利な「型の文化」、そうしたもののすべてが、今日の最適工業社会の
形成に重大な影響を与えていることは間違いない。

////////////////// 1991年刊 ///




258: ◆3OnF3KiVxQ
07/11/23 21:56:05 b0uc7EFZ

/// 繁栄と限界 9 ////////////////

 しかし、日本が古くから最適工業社会であったわけではないのも事実だ。
この国が規格大量生産型の工業において巨大な生産力と高い技術力を持ち、
自動車や電気製品の分野で世界を席捲せんばかりの勢いを示すように
なったのは、一九七〇年代から、たかだか二十年ぐらい前からである。
そのことを思えば、日本の風土や伝統が、日本人の集団性や実際性が、
それに役立っているというだけでは十分でないことは明らかだ。

///////////////// 講談社文庫 ///




259:名無しさんの主張
07/11/24 12:05:52 j3FX9RSS
月並みな意見を述べたいと思う。

今の日本の一番の問題点は、昔ながらの文化が消失していることであると思う。
現在日本は少子化に悩まされているわけだが、この問題にしても、
女性が「人生」というものに美や幸福を感じないからこそ、子作りは無為である
と考えてしまっているからではなかろうか。

日本は外国から科学をを吸収し、同時に文化を捨ててきた。
確かに科学のような学問は、お金を稼ぐために非常に有用であるため、
生きるうえで必ず必要であることは疑いようのない事実である。

しかし同時に人間が生きるうえで絶対的に必要なことがもう一つある。
それは、「人生に意味はあるのか」という問いへの答えである。
その問いこそは生きる人間の心にたびたび顕れ、そして執拗なるまでに
その答えを求めるのである。その答えがなければ、生きていけぬからである。

そしてこのような問いに答えられるものは、科学ではなく、文化や哲学、思想、
宗教などがこれにあたるのだ。

黒船の来航からというもの、科学の威力に日本人は何度も度肝を抜かれてきた。
そして、科学こそは万能であると勘違いしてしまったのである。
いまこそ我々は、物質面を豊かに成す科学と、
心を豊かに成す文化や宗教などを同時に所有し、
真に強く、真に幸福な人生を歩むべきである。

260: ◆3OnF3KiVxQ
07/11/30 22:10:51 FjxfPGUR

/// 繁栄と限界 10 ///////////////

 そこには、長い歴史のなかにつちかわれてきた日本社会の伝統的気風と
気性を、最適工業社会の実現に向けて働かせる決定的要素があったはず
である。そしてそれは、この国が飛躍的な産業発展を遂げる時期、つまり
この二十世紀において起こったことでなければならない。
 そのようなものを探すとすれば、やはり一九四一年(昭和十六年)に
確立された政策体系、いわゆる「官僚主導型業界協調体制(官導体制)」に
行き当たるであろう。

/////////////// 絶賛発売中! ///





261:名無しさんの主張
07/11/30 23:07:06
目を覚ませ。
目の前にあるモノが全てだと思わない事。
むしろ、一番目に見えないモノが最もこれから必要な事と言うのを認識しておくこと。
私には答えは言えない。しかしこれは妄言ではない。
目覚めの時は近いが、目の前の世界は果たしてどれほどその姿を、
あらゆる言い伝え、教え、そして数多の今まで見えなかったもの通りに表れたか。

262: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/06 22:19:12 xeAJqiGg

/// 繁栄と限界 11 //////////////////////

        産業革命の本質

 周知のように、近代工業は産業革命によってはじまった。そしてその
産業革命とは、十八世紀後半にイギリスではじまり十九世紀前半のうちに
西ヨーロッパやアメリカに拡がった産業経済の変革現象を指している。
日本にこの現象が波及したのは、十九世紀末から二十世紀初頭、
明治維新によって欧米の近代工業技術と近代的制度が流入、それを
完全な模倣で学びはじめて三十年ほど経った頃であった。

/////////////////////// 絶賛発売中 ///




263:名無しさんの主張
07/12/07 10:39:29 h0XmMrRr
自民民主公明は、電子選挙投票を実現させようとしています。
一切の証拠が残らない選挙。
ブッシュは電子選挙のおかげで勝って戦争をしているのです

264:名無しさんの主張
07/12/08 00:45:53 J0DvXCRU
■■主な先進国の年間労働時間(過去数年の平均)■■

韓国2350
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
フランス1450
ドイツ1450
ノルウェー1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです・・・
 計上されていないサビ残を含めると、おそらく韓国より多いのではないでしょうか。


あなたの時給をだして世界平均約1600時間を掛けて12で割ってみましょう。
その額があなたが「普通」に働いた月給です。
多い分は全て「過剰労働」で得たものです。

おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)-交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
※比較のため夜勤手当等の割り増しは入れないで下さい。
※有給は消化出来る平均を含めて下さい。

265:名無しさんの主張
07/12/08 11:53:45 ET86avpb
2007年12月07日
地球の危機
立て替え立て直しのこの時、この世に生を受けるも意味あることなり。
日本は神国なり。日本の民はそもそも神と共にありき。神に一番近き民族なる。
さなる神国の民、神から遠く離れ魂穢すを神いたく悲しまれん。
今、神は様々なる現象にて人が目覚め、神と共にありし日々の魂を取り戻すことを切に望まるる。
時は迫れり。
今、様々なる事象にて人を立て分けん。
すでに立て分ける魂は決まりておるなれど、まだ間に合うぞ。まだ救いはあるなり。
今この時ほど神が神の存在を人に知らしめんとさるるはかつてなきことなり。
この人類の最大の危機の時、神の最後の呼びかけなり。
神と共にありし日々のことを思い起こすことをただひたすら望まるる。


266:名無しさんの主張
07/12/08 11:54:28 ET86avpb
立て替え立て直しは避けられぬ。
破滅へと向うこの地球を浄化し、神と共に歩む平和なる世、蘇らせんためなり。
人は己が一番可愛く、己の家族、友人、知人が大切ならん。
そは人間としては当たり前なれど、よくよく考えてみるがよけれ。
日本の国が、世界が人も動物も生きられぬ地となりし時、己一人、己を取り巻く人間のみ生きながらえたとしても、そこに幸せあるや否や。
何の価値あるや。
人も動物も自然も小動物もすべからず調和し、循環してこそ初めて幸せもたらされん。
今、地球は病みゆくなり。
温暖化の現象は人がのんきにかまえている間に、議論している間に、確実に進行す。
海も本来の命無くしつつあり。
本来住むべき命は滅亡し、本来住めぬ生き物繁殖す。
海も山も人間を支える自然なり。
人間の命を支えるものなり。
なれど、海も山も真の役割果たせず。
なれば天変地異、様々な形にて襲いくる。
人間の病は人間の命を保たんために表るるものなり。
地球も同様なり。地球の病は天変地異にて浄化するより他に道なし。
人は不幸の中に幸せ悟り、苦労ありて成長す。
病に苦しんだ者、災害経験したる者、命の重さを悟りゆく。
人は何の苦労も不幸もなくただに平穏無事なる生活なれば何も悟りえず。
今、人は足るを知るべし。
不幸、災難、災害、襲いたる時人ははじめて足るを知るらん。


267:名無しさんの主張
07/12/08 14:45:54
立て替え立て直しも立て分けも避けられぬものなり。
神は幾度も人に気付きの機会を与えられ、呼びかけ続けられたる。
なれど、地球はもう取り返しのつかぬ所まできたりし。
もう時は無きこと、悟れよ人よ。
今この時神を信じるや否やを論ずる時になし。
あの霊能者、あの宗教者は本物だ、偽物だと論じている時にもなし。
神は今この時、神の言葉を伝える者多く必要なれば、日本の民に気付きを与えるためたくさんの神の言葉を伝える者降ろされたり。
神の降ろされし者ならば、真理は一つ。皆同様なり。
日本の民はそもそも一番神に近き民族なり。
神は日本の民に皆々に、今気付きあれよと望まれん。
今、神を信ずるや否やを論じている時では、既になし。
この宇宙も地球も自然も人間も万物事象全てが神がお造りになり、全てがお仕組みにて循環するものなれば。
この地球が最大の危機を迎えるを人は真に気付きて、神を手伝い、手足となりて立て替え立て直し成功させんと、行動起こすを神はひたすら望まるるなり。


268:名無しさんの主張
07/12/08 16:30:31 99WGMlaq
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女




269: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/09 20:02:52 CD4UGWJx

/// 繁栄と限界 12 //////////////////

 前述のように、欧米人が近代工業技術を発明し利用し、それに適した制度や
組織をつくり出すまでには、三百年にわたる精神的遍歴と社会的葛藤があった。
その成果をたった三十年で受け入れたのだから、日本の速度は驚異的である。
だが、それだけに日本の「近代」の受け入れ方はごく表層的だった。その日本が、
七十年後にはどこの国よりも完全に近い近代工業社会(最適工業社会)を
築き上げたのだから、不思議といえば不思議である。
 しかし、そこには不思議ばかりではない理由もあった。日本は後進工業国
であったが故に、諸外国が経験した戸惑いや妥協なしに純粋な近代社会を
つくり得た面も多いからである。

///////////////////// 堺屋太一著 ///




270: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/12 22:30:40 0R4EVUTi

/// 繁栄と限界 13 ////////////////////////

 産業革命は、現象的に見れば、蒸気機関で動く大型機械群を使った
工業生産が社会の主要な生産形態として確立される現象、つまり、
一連の技術革新現象だった、といってよい。
 しかし、単なる技術革新ならそれ以前にもあったし、その後にも起こっている。
そのなかで、「十八世紀の後半にイギリスではじまり十九世紀のうちに
西ヨーロッパやアメリカ、日本に広まった蒸気機関で動く大型機械群の導入現象」
のみを、とくに「産業革命」として特記するのは、これを契機として、産業のみならず、
経済社会の全般が変革したためだ。つまりこの時期の一連の技術革新によって
近代工業社会が出現したのである。

////////////////////// 「日本とは何か」 ///




271: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/16 19:28:58 4dtmJp2D

/// 繁栄と限界 14 /////////////

 蒸気機関で動く大型機械群を備えた工業が登場すると、そのための
生産設備を一人一人の個人(労働者)が持つことはできない。また、
一人(または一家族)で、そのような生産設備を操業し運営することも
できない。このため、生産設備(生産手段)を持つ「資本家」と、
生産手段を持たず労働力のみを提供(販売)する「労働者」とに
分かれることになった。

///////////////// 1991年刊 ///




272:名無しさんの主張
07/12/19 19:57:27 0JDaUwrT
>>271
で、君は今の資本主義社会をどう思っているんだい?

273: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/20 00:00:51 657KPIt5

/// 繁栄と限界 15 //////////////////

 産業革命以前の社会においては、働く者はそれぞれに生産手段を持っていた。
農民は耕作する土地の権利を持ち、スキやクワを持っていた。鍛冶屋は道具を持ち
仕事場を備えていた。馬車屋は車を持ち馬を飼っていた。商人は商品と屋台と
商売をする権利を持っていた。ところが、工場制工業生産がはじまると、生産手段を
持たない労働者が大量に発生した。彼らは、何の生産手段も持たないが故に、
どこででも働けたし、どこにでも居住できた。力ール・マルクスが、「自由なる労働者」
と呼んだ人々の群れである。近代工業社会とは、こうした「自由なる労働者」が
多数を占める社会なのだ。

//////////////////// 講談社文庫 ///




274:名無しさんの主張
07/12/20 11:26:25 5YNT48TX
機械が発達し人手が足りてしまっている産業で、果たして次の革命がくるのか?話しは変わるが今だにパチンコやスロットをやってる人達は何なんだ。そんなに金捨てて楽しいかな?理解できん。

275:名無しさんの主張
07/12/20 11:35:46 5YNT48TX
先ずはこうした国が運営できんギャンブルを排除する事から始めほしいな、そもそも生きて行くのにギャンブルって必要か?日本に今一番足りない物を明日から考えてほしい

276:名無しさんの主張
07/12/20 17:24:50 u6xF0wTg
>>273
歴史はよく分かったから、
これから日本の社会はどうなるべきだと思っているのかを
教えてくれ。

今日までの社会を振り返るのは確かに良いことだが、
それは、未来にその教訓を役立てていくという大前提があっての話だ。

277:名無しさんの主張
07/12/21 01:15:24 5LVqpBPF
経営者(会社)に対して改革案を!雇っている物は利益に対して80%以上を人件費に浪費する事!もちろん維持費等省いた純利で、このくらいの事やって初めて日本は良くなると思う。ガンバレ政治家達よ!

278:名無しさんの主張
07/12/21 01:45:08 XfE/cNXH
人間が極力不必要な世の中になっているわけだ。
基本的に全てロボットに任せて、人が判断すべき職業と
ロボットの管理業務に人を置く。

余った人間は1億とは言わないが、一人一人が何かを生産する手段を持つ。
特に農業と介護業務だな。半自給自足にする。半分は売ればいい。
農業は米以外はほとんど自給できていないから、まずは50%を目標にして、
最終的には75~80%に持っていく。
都市部の空いた敷地は、マンションなど造らずに、畑地化する。
作り方は各地元のJAなんかが素人に教えてやればいい。

それとなにせ小麦、大豆を輸入に頼り過ぎ。アメリカ南米は小麦からバイオエタノール
に使えるとうもろこしへの生産にシフトしている。
うどん、お好み焼き、たこ焼きの原料くらいは全て自国で賄おうぜ!

279:名無しさんの主張
07/12/21 02:26:32 hkGIi/Uk
■■主な先進国の年間労働時間(過去数年の平均)■■

韓国2350
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
フランス1450
ドイツ1450
ノルウェー1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです・・・
  計上されていないサビ残を含めると、おそらく韓国より多いのではないでしょうか。


あなたの時給をだして世界平均約1600時間を掛けて12で割ってみましょう。
その額があなたが「普通」に働いた月給です。
多い分は全て「過剰労働」で得たものです。

おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)-交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
※比較のため夜勤手当等の割り増しは入れないで下さい。
※有給は消化出来る平均を含めて下さい。


280: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/23 23:32:45 pQSzimKY

/// 繁栄と限界 16 /////////////////

 一方、機械が発達してくると、人間を機械に置きかえるほうが有利になる。機械は
人間よりもはるかに強力であり動きが正確だ。だが、機械は動きが単純で判断能力が
ない。したがって、人間労働を機械に置きかえるためには、単純な動きで生産できる
ように製品を定形化し、判断が要らないように材料と完成品を規格化しなければならない。
 つまり、規格化が大量生産には不可欠なのである。すべての製品を単純な形態の
部品に分解して規格化し、大量に生産して、それを一定の順序で組み立てるように
すれば、機械化の応用範囲は広まり、人間労働の必要量は減少する。つまり、労働
生産性が向上し、製品の品質と均一性が高まる。したがって、こうした規格大量生産に
適した社会こそ、近代工業に適した社会ということができる。そしてそれを最も徹底
させたのが最適工業社会である。

/////////////////// 絶賛発売中! ///



281:参謀
07/12/24 14:59:51 W4w3iKCZ
我国は長らく幕府(武家による政治)が国を治めておりました。
それは明治維新によって一時終わりを告げました。
明治の時代は栄光に輝いております。
しかし、よく見てみれば、かなり愚かで危険な脆弱な国として始まったのであります。
すべての伝統を捨て、こっけいなほどの欧米かぶれで、一言で言えば現日本に似たダサい国である。
おそらく、欧米人たちは日本のコントをみて大笑いしていたと思う。
後に国家として成功して本当に良かった。
失敗すれば、世界で最も愚かで馬鹿な国と永遠に物笑いの種にされるところでありました。
その成功をもたらしたのは、軍人であります。

国の組織のあり方の改革なら欧化は生き残りをかけた国策として理解できるが、
文化風習すべてを欧米人のまねをし、欧米人に媚びる政策は当事者でなくとも真に恥ずかしく思う。
「日本語を廃止し、ローマ字にすべし」
「欧米人との結婚を奨励し、民族改革すべし」
国民の血税で、鹿鳴館など建て、贅沢なパーティを毎日のように開いて欧米に媚びる当時の文官どもは
当然、改革に伴う貧乏生活を強いられていた国民に非難罵倒されていました。
こんなゴミのような日本を世界の列強入りをさせたのは、
大日本帝国陸海軍であります。

もっとも、軍の制度も猿真似であり、格好も欧米かぶれで見たくれはダサい。
しかし、日本の武人の生き残りには内容があった。
伊藤博文のような優れた指導者や軍人出身のすぐれた政治家、官僚の下、
軍人は世界をあっといわせる獅子奮迅の働きをして、日本を光り輝かしめたのであります。
そして、それは日本人に日本人としての誇りを取り戻させたのであります。

消え行く商人国家から強くたくましい健全で心豊かな日本にするには
自衛官の地位を向上させなくてはならない。

282:名無しさんの主張
07/12/24 17:43:56
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) (・ω・`)[∥]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎―◎=3

喫煙者のいない世の中、プライスレス!

283:名無しさんの主張
07/12/25 02:02:13 LoRMvFb0
医学部歯学部薬学部獣医学部を4年制にして医学部歯学部の学費も薬学部獣医学部並みにして
再チャレンジしやすい国になってくれ!!
大学なんて無駄に休みが長いから絶対に可能なはず。



284:名無しさんの主張
07/12/25 06:23:58 Wp9WVwH2

12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 「真の愛国者が日本を救う」
URLリンク(video.google.com)
2007年12月8日名古屋・明倫ホール

独立党マニフェスト提唱を始め、内容の濃い講演会となりました。

リチャード・コシミズ集大成。 必見です。

プログラム

第一部
00分00秒 Bloggerヘンリー・オーツ 氏 講演
20分15秒 在日コリアンの独立党員チョン氏 講演
44分03秒 リチャード・コシズミ 講演

第二部
45分30秒 リチャード・コシミズ右翼・暴力団・カルトの関係を語る
1時間33分05秒 リチャード・コシミズ独立党マニュフェスト提唱
2時間31分42秒 質疑応答

285: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/27 22:33:24 oTqE9Rvt

/// 繁栄と限界 17 ////////////////////

 日本が最適工業社会をつくったというのは、「規格大量生産に最も適した世の中に
なった」ということだ。現在、日本が世界に誇る国際競争力を持っている分野は、
規格大量生産が可能な分野に限られている。工業のなかでも規格大量生産ができない
伝統工芸品や一品生産的な大型航空機、原子力機器では、日本の生産量と競争力は
けっして強くない。コンピュータでも、規格大量生産になじみ難い大型機器が志向されて
いた間は、日本の競争力は弱かったが、八○年代に入って小型量産機器が普及すると、
たちまちにして日本の独壇場と変わってしまう。農業やサービス業、知価創造的な
分野などで劣るのも、規格化と大量生産化ができないからだ。

////////////////////// 絶賛発売中 ///





286: ◆3OnF3KiVxQ
07/12/29 19:04:58 LJIDxaGQ

/// 繁栄と限界 18 ////////////////

 明治以来日本は、欧米列強に劣らぬ近代工業国家をつくろうとした。それは、
とりもなおさず、規格大量生産に適した世の中をつくり上げることであった。
日本が量、質ともにそれに成功したのは戦後、とくに一九七〇年代以降である。
戦後の日本は、そのためにすべての政策を動員したばかりでなく、情報機関と
教育と生活規制によって、それが当然と信じるような社会環境をつくり上げた
のである。

/////////////////// 堺屋太一著 ///




287:名無しさんの主張
07/12/29 23:08:56 ixK/fN3c
20代から30代の、笑いのツボっておかしい。
世の中狂ってきてるなぁ、としか思えません。

288: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/01 00:24:32 tW8hYP+/

/// 繁栄と限界 19 ///////////////////

        「安定」から「効率」へ - 正義の転換

 前述のように、近代工業社会を生み出した精神は、合理主義、つまり物財の
多さを幸せと感じる美意識と、効率を正義と信じる倫理観だ。それが日本に
定着したのは、けっして古いことではない。
 徳川時代の日本では、最大の正義は「安定」であって「効率」ではなかった。
成長志向を弾圧した徳川家康の築いた政権・徳川幕府は、どれほど「効率」を
犠牲にしても「安定」を追求してやまなかった。あえて大井川に橋をかけなかったのも、
複数帆柱の船舶の建造と運航を禁止したのも、人と物との移動が容易になる
(効率がよくなる)ことで、人口の均衡と地域市場が崩れて安定が損なわれるのを
恐れたからである。

///////////////// 「日本とは何か」 ///



289: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/02 18:59:48 ox/INs+K

/// 繁栄と限界 20 ////////////////////

 勤勉と倹約とをともに強調して、マクロの均衡とミクロの安定を両立させる一方、
労働を人格修養の手段と考えて労働の効率を無視するようにと説いた石田梅岩の
石門心学が、人々の共感を得たのも、安定を第一とする社会コンセプトがあった
からである。
 ところが、アメリカからきた「黒船」は、「安定」よりも「効率」を重視する近代思想を
提示した。このことは、日本社会を一変させるに十分だった。これによって、
それまでの最大正義だった「安定」が否定され、すべてを革新する効率追求が
正義になってしまう。いわゆる「尊皇攘夷」から「文明開化」への転換である。

///////////////////////// 1991年刊 ///





290: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/04 22:20:12 bhd0C0xv

/// 繁栄と限界 21 ////////////////////////

 この変化の激しさは世界史上にも例を見ないほどであった。それというのも日本人には、
そのときその場の多数の意見を正義とする相対的正義感が定着していたから、
日本の伝統的な気風と気性が、明治維新では見事に発揮されたわけである。
 一方、これに対する抵抗はいたって弱かった。「黒船」が現れるまでは圧倒的な
権威と権力を持っていたはずの徳川将軍も、それに忠誠を誓っていたはずの諸大名も、
たった十年のうちに自ら進んで権力を放棄した。「三河以来三百年」の天下の旗本
たちも、幕府を擁護しようとはしなかった。このとき、あくまでも徳川家と徳川幕府に
忠誠であろうとしたのは、会津・桑名などの大名とごく少数の旗本御家人、および
新撰組のような臨時雇いのガードマンだけだった。
 それというのも、この国にはみんなと違うことを恐れる集団主義の気性があった
からである。

////////////////////////// 講談社文庫 ///





291:名無しさんの主張
08/01/05 14:07:00 B1CNWq9i
2008年01月04日
戦い
2008年、人の心を蝕みゆく悩み、悪心、邪気と戦いて己の心の悪に打ち勝たねばならぬ時なり。
己の魂浄化し、魂清め向上せんと努める者を神は神の光もちて導かん。
なれど、己の悪に打ち勝てぬ者にはさらなる厳しき禊ぎ与えん。
定めは二通りに立て分けらるる。
人は今すぐに己の心の悪、素直に認め正すがよし。
人自ら己の罪を量りて自ら審きて自ら罪償うなれば、神は人を審かぬものなり。
人は己の罪を隠し、神の目をも欺かんとするなれど、神の御前にはごまかしは通じぬ。
自分の罪から目を逸らすなかれ。
自らを見つめ、己自身にて審き、償うなれば、神はただ足許照らし見守るばかり。
人の定めははっきりと二極化するなれば、今まずは己を立て直すことから始めるがよけれ。
己に神宿らせるも、邪宿らすも己の心次第なり。


292:名無しさんの主張
08/01/05 17:03:06 zDygKL2U
すごいと思うのは教育・研究に力を入れないこと。技術の発展というのも
あるけど、民衆の相対的なレベルも上がると思うんだが・・・。
株とか、すぐ手元に金が入るのは奨励してるみたいだが・・・。
人間を使い捨てにするような社会は、次の代に続かなくなるよ。

293:曹操 ◆tr.t4dJfuU
08/01/05 18:09:05 B1CNWq9i
>すごいと思うのは教育・研究に力を入れないこと。

まったく同意 すごい すごい国
だが、このゆがみの結果は数字だけでものごとを評価するタイプには
まったく認知できない
最後まで問題なし、と言い続ける輩が多いことだろう

294:名無しさんの主張
08/01/05 18:39:14 WOo1T+Sj
日本政府による朝鮮人強制連行を国連で唱えてゆくべきだ。

日本政府及び、日本国民は強制連行の賠償から逃げている。

強制連行が、無かった等と嘘を言触らす、一部の反動保守勢力こそ歴史を

重く受け止め、今こそ朝鮮人強制連行を認め、謝罪し、誠意のある賠償を

政府に求めるべきなのである。 日本が国際的理解を得るには

国内の強制連行問題を清算するしかないのである。


295: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/05 19:05:33 wez/p2SF

/// 繁栄と限界 22 /////////////////////

        死よリ怖い仲間はずれ

 人間は誰しも他人に好かれたいと思う。だが、その度合が日本人ほど
凄まじい民族はいない。とくに日本人が、自分の属する集団のなかで
嫌われることを恐れるのは、極端である。日本人が恐れる死以上に
こわいのだ。外国人は(ときには日本人自身も)、日本人は死を恐れぬ
民族だと思い込んでいるが、これほど大きな誤解はない。むしろ、
他の民族以上に死を恐れる。

//////////////////// 絶賛発売中! ///




296:名無しさんの主張
08/01/05 19:26:59 Zn0RD1Ml
>>295
>人間は誰しも他人に好かれたいと思う。だが、その度合が日本人ほど
凄まじい民族はいない。
その度合という、数字が明確ではないな。
>とくに日本人が、自分の属する集団のなかで
>嫌われることを恐れるのは、極端である。
どこの誰と比較して極端といっているのか、不明
>日本人が恐れる死以上に
>こわいのだ。外国人は(ときには日本人自身も)、日本人は死を恐れぬ
>民族だと思い込んでいるが、これほど大きな誤解はない。むしろ、
>他の民族以上に死を恐れる。
外国人という、あいまいな存在を持ち出して語りたがる文系。
客観的でもなんでもないな。ステレオタイプの連打。



297: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/06 17:26:14 rA3AptKa

/// 繁栄と限界 23 //////////////

 たとえばガンと診断したときに、患者本人に告げるべきかどうか、
日本の医学界ではしばしば問題になる。日本では多くの場合知らせないが、
外国では成人の場合はたいてい本人に知らせる。
「あなたはガンです。あと三ヵ月の寿命でしょう。いまのうちに遺言を書き、
牧師を呼んでお祈りをしなさい」というわけだ。キリスト教の終油の秘跡は、
死ぬ前に行う儀式であり、「お前はこれから死ぬぞ」といって額へ十字に
油を塗る。

///////////////// 絶賛発売中 ///





298: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/12 19:49:32 FdapIMAv

/// 繁栄と限界 24 ///////////////////

 ところが、日本の仏教の引導は、死んでから棺桶の前で渡す。生きているうちに
坊さんがきたら、患者はびっくりしてしまう。不治のガンも同様で、日本では大体に
おいて本人には告げないことになっている。このため、患者が遺言を書くこともなく、
相続問題をこじれさせる例が少なくない。しかし、それにも合理的な根拠がある。
ガンを告知すると、結果が著しく悪いのである。
 外国の統計では、患者に不治のガンを告知した場合も告げない場合も、ほぼ
同じくらい生きるそうだ。つまり確実に死ぬといわれても、それで気を病んで寿命を
縮めることは少ないらしい。

/////////////////////// 堺屋太一著 ///





299:○×
08/01/12 20:02:02
URLリンク(b4.spline.tv)
基本は、ここから

300:名無しさんの主張
08/01/12 20:11:35
>>293
>このゆがみの結果は数字だけでものごとを評価するタイプには
>まったく認知できない.
数字だけ見て学力低下だ!授業時間を増やせ!なんて
本質を考えず騒いでいる人が多い。

301:名無しさんの主張
08/01/12 20:14:50 MNSnDd17
そうだな。。
本質的な問題提起があっても
必ず物質的・量的な問題や基準にすりかえて
平気な顔をしているやつが多い

302:名無しさんの主張
08/01/12 20:22:02
2008年01月12日
穏やかな信仰心
人は皆々神の子なるを気付き、魂清め人として向上するを心がけるべし。
人は道に迷い、苦しむ時宗教求め、神を求めるなり。
なれど、宗教と神は異なれり。
信仰心と宗教もまた異なれり。
宗教に入りても信仰心持たぬ者あれば、宗教に入らずとも信仰心持つ者もあり。
人の世は物質社会なれば物質無き世成り立たず。
なれど、あまりに物質主義に傾けば魂穢れ道過つなれば、神の教えを伝えるために神は宗教者を降ろされたり。
なれば真の宗教者は神の教えを人に伝え、道過つ事なきよう導くが役割なり。
信仰心は人間が神の子であるなればどの者にもあるものなり。
なれど、あまりに強き信仰心は時に人の考えを偏らせ、己の宗教、己の信仰のみ正しきと他者に耳を傾けぬ盲信を生むなり。
信仰心は特別な心になし。人皆々が心の奥に持つものなれば、自然な心の中から湧き起こる信仰心は、心のどこかでいつも神を思う穏やかなものなり。
あまりに強き信仰心はかえりて心曇らせ、己を見失い、その強き思いゆえに不幸、悲しみ襲いたる時、神への恨みを持つこともありなん。
人が信仰心を持つ時は平穏なる気持ちにて、いつもほのかに神を思いて、いつも他者の幸せを心の中に祈ることを神は望まるる。
そもそも神は人の傍にあり。
いつ、いかなる場所にても神は見守られん。
神と人とがお互い助け合い協力しあい、人は神を敬い、神は人を愛で共に生きし遠い遠い日々。
その頃の日本の民の心を取り戻せよと、神は望まるる。


303:名無しさんの主張
08/01/16 19:55:55 dTu3o9hz
おれが、小学校高学年のとき、バブルが崩壊した。
何のことか分からなかった。不景気に陥ったらしい。
企業は、若者の採用を拒否した。
程なくして大学に行くやつは馬鹿、クズ、ごみという世論が、
沸き起こった。
それから、10年・・・。好景気らしい。就職は大卒ならOK。

何のことは無い。企業は、若者の採用を0にしたことを非難されないよう、
マスゴミと一緒に、大学生の批判を始めたのである。


304:名無しさんの主張
08/01/16 20:01:20 1zMoiSmm
>>301
どこが、本質的な問題提起だ、笑わせるな

305:名無しさんの主張
08/01/16 20:07:34 VGVeFPwl
>>304
意味不 具体的に 

306:名無しさんの主張
08/01/16 20:08:45 VGVeFPwl
よっぽど卑屈な性格かと推察しますが
なにかが気に触りましたか? ケケケ

307: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/16 21:37:04 LA/c50Yf

/// 繁栄と限界 25 ///////////////////////

 ところが、日本での統計では、告知した場合には、断然死期が早まってしまう。
ある有名なお坊さんが、
「自分は若い頃から修行して仏に仕え、精神修養をしてきた。けっしてガンを
告げられても驚かないから、本当のことをいってくれ」
 というので、お医者さんが、
「じつは、ガンです。あと六ヵ月ぐらいの寿命でしょう」
 といったところ、翌日から食事もできなくなり、二週間で死んでしまったという例もある。
医者が病状から判断した期間に比べて、日本人の場合は、告知された人は
告知以前の予想余命の平均三分の一ぐらいの期間で死んでしまうといわれている。
 要するに、日本人は死を恐れるのであり、生命に対する執着、現世的欲望の
強い民族なのだ。

////////////////////// 「日本とは何か」 ///





308: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/19 20:01:26 rMaj5T2L

/// 繁栄と限界 26 //////////////////

 では、それほどに死を恐れる日本人から、特攻隊を志願する若者が相当数
出たのはなぜか。外国には、切腹や特攻隊が喧伝されているため日本人は
死を恐れぬ民族だと思いがちだが、じつは違う。特攻隊を志願して、幸いにも
出撃前に終戦になって生き残った人々にインタビューした記録を見ると、志願の
理由を「国のために死ぬ気になった」と答えた人は、一割以下だった。
あとの人々は、「行きたくはなかったけれども、みんながやかましく行け行けというから、
断れなくなった。仕方がなかったのだ」

/////////////////////// 1991年刊 ///






309:名無しさんの主張
08/01/20 21:30:16 JFRRAVJH
ところで中国に行った派遣社員は元気にやっているの????

310: ◆3OnF3KiVxQ
08/01/26 19:33:20 /YhqBF8C

/// 繁栄と限界 27 ///////////////////////

 というのである。日本人にとっては、みんなの意向、つまり自分の属する集団の
意思と見られるものに逆らうことは、恐ろしい死以上に恐ろしい。水利に頼る
水田農業に親しみ、村落共同体を離れては生きていけなかった日本の伝統が、
集団に逆らえない性格と習慣を、日本人全体に植えつけたのである。
 こうした集団主義の気性が、神と仏とを同時に祭る相対的正義感の気風と
相まって、日本社会のムードと日本人の倫理観を一挙に激変させることが
しばしばある。幕末から明治維新にかけての十年余りの間にもそれが起こったのだ。

///////////////////////// 講談社文庫 ///





311: ◆3OnF3KiVxQ
08/02/07 22:52:50 E1RYePGs

/// 繁栄と限界 28 ////////////////////

        文明開化から官僚主導ヘ

 アメリカの黒船がはじめて現れたとき、全国民のほとんどが攘夷を唱え、
安定社会の継続を主張した。もっともこれには、徳川幕藩体制を守ろうという
積極的理由よりも、外国の要求に屈したくないという民族意識のほうが強かった
だろう。しかし、馬関戦争や薩英戦争によって、それが大きな損失を伴うと
分かると、たちまちにしてムードが変わった。

/////////////////// 絶賛発売中! ///





312: ◆3OnF3KiVxQ
08/02/10 20:10:25 bRcNdvg4

/// 繁栄と限界 29 //////////////////

 そしてそうなれば、従来の体制はすべて否定され、誰もこの流れに抗し難くなって
しまうのが日本だ。二百五十年にわたって圧倒的な権威と実力を誇った徳川幕府が、
抵抗らしい抵抗もできないままに倒壊しただけではない。各地の大名も武士階級も、
その地位と特権が主張できなくなる。寺院も神社もヨーロッパ風の発想で再編成
させられる。土地所有や職業団体も一挙に近代資本主義の概念で決定されてしまう。
歴史や国語の教科書さえも、欧米の近代理論によって書きかえられてしまうという
有様だった。「文明開化」が流行語となり、「脱亜入欧」が叫ばれた。単に「入欧」
(ヨーロッパ近代文明に親しむ)だけでなく、「脱亜」(これまでの東洋的学識と慣習を
捨てる)までいわれるのだから凄まじい。明治の人々は、仏教を推奨しながら
「敬神の詔」を出した聖徳太子よりも性急だった。

//////////////////// 絶賛発売中 ///



313: ◆3OnF3KiVxQ
08/02/16 20:15:39 nLm2F9uS

/// 繁栄と限界 30 /////////////////

 この結果、維新以来二十年を経ずして、日本には欧米を模倣した概念や制度や
組織が生まれ、近代技術を取り入れた工場や鉄道ができ出した。しかし、本当に
日本社会を近代工業社会につくり変えることは、ムードと模倣だけではできない。
このためには、近代的大工場を数多くつくるだけの資本を蓄積し、それを効率的に
投資運用する大組織と、そこでつくられた同一規格の商品を大量に販売する
統一大市場と、大量生産の現場で働くにふさわしい多数の人材とを用意しなければ
ならない。

///////////////////// 堺屋太一著 ///




314: ◆3OnF3KiVxQ
08/02/23 20:15:41 nqcR94s7

/// 繁栄と限界 31 /////////////////////

 社会ムードとして近代精神を肯定した日本は、それを実現するための大企業の
育成と統一市場の形成と人材の大量要請を目指して邁進する。これにはそれぞれに
抵抗があったが、比較的短期間で成功し得たのは、やっばり日本的伝統の作用である。
ここでとくに重要なのは、専門家を重視する下意上達の組織的伝統と、「令外の官」を
生み出した情報共通性であったろう。

///////////////////// 「日本とは何か」 ///




315: 
08/02/23 20:53:10 begpsJd0
後期高齢者制度で、
今まで何十年も通院してきた医療機関にかかれなくなって
阿鼻叫喚の老人たちが泣き叫ぶ姿が、日本中で見られるのももうすぐです。

経済を最優先にし、人々の健康と安心を
ないがしろにする日本の政治の有様を
よく見ておくがいい。

日本の医療政策・医療改革~医療崩壊へ★2
スレリンク(seiji板)l50

316: ◆3OnF3KiVxQ
08/03/01 19:25:38 EjsA8Jru

/// 繁栄と限界 32 ///////////////////

 近代文明の特色の一つは、細分化、専門化である。とくに規格大量生産の場に
おいてはそれが徹底している。つまり、一つの概念が形成されると、それを部門別、
部品別に分解、それぞれに最適のものをつくり、組み立てれば最適の製品がつくれる
という仕組みになっている。
 規格大量生産では、全体を決める概念発案者はわずかだが、それに従って製造に
あたる部門担当者は数多い。それもできるだけ部分に細分化すれば、それぞれを
深く究めて最善を尽くしやすいので、コストを引き下げ品質を向上することができる。

////////////////////// 1991年刊 ///






317: ◆3OnF3KiVxQ
08/03/08 19:46:08 phhbHDse

/// 繁栄と限界 33 //////////////////

 したがって、規格大量生産を巧く行うためには、全体の概念を生み出す少数の天才と、
かなりの数の部門別改良者(中堅技師)と、その意図するところを忠実勤勉に実行する
多数の現場勤労者が必要である。日本的集団主義が膨大な数の忠実勤勉な現場勤労者を
生み出す条件になったとすれば、細部重視の下意上達慣習と「型の文化」の伝統は、
かなりの数の中堅管理者を育成する基盤になった。
 日本には、全体概念を創造する天才は少なかったが、幸いなことに、それらは外国から
流入した。このお陰で、かなりの数の中堅管理者と多数の勤勉な現場勤労者を用意
できた日本は、急速に工業化することができたのである。

////////////////////// 講談社文庫 ///





318: ◆3OnF3KiVxQ
08/03/15 23:10:45 wH1Zy90q

/// 繁栄と限界 34 //////////////////

         出稼ぎ産業だった戦前の製造業

 アジア諸国のなかでは、日本だけが急速に工業化した。しかし、昭和の初期、
一九三〇年代までは、まだ幼稚な段階だった。製糸業と紡績業とは量質ともに
世界的水準に達していたが、他の産業、とりわけ近代工業社会においては中核と
なるべき重化学工業は、規模も小さかったし技術的にも劣っていた。何より重要
なのは、社会構造においても人生設計のなかでも、近代工業はまだ信頼すべき
就業の場とは考えられていなかったことである。

/////////////////// 絶賛発売中! ///





319:コミュニティー基本法は危険
08/03/15 23:15:10

今、右翼政党自民党が計画しているコミュニティ基本法は、
戦争中に戦争推進に利用された町内会の隣組の精神的復活の為の布石だ。

日本の民主主義の発展を阻害してきた三大要因である、
天皇制、儒教思想、町内会強化の動きの一つだ。

横文字を使った洒落たネーミングだが、
住基ネットが実は国民総背番号制であった様に、名前に騙されたらあかんよ。


320:名無しさんの主張
08/03/16 08:57:59
自民党が最近ナチ党に見えてきて仕方が無いんだぜ。

321: ◆3OnF3KiVxQ
08/03/22 23:58:21 g279ducH

/// 繁栄と限界 35 ////////////////////

 終身雇用が一般化した今日からは信じ難いほどだが、一九三〇年代までの日本は、
世界で最も労働者横転率(労働者が勤め先の会社を変わる率)の高い国だった。
首切りも多かったし、それを抑制する法規もなかった。それどころか、日本には解雇の
制限や事前通告などは不必要だという「理論」さえあった。いわゆる「出稼ぎ労働理論」
である。「日本の工場や商店の労働者は、農家の次、三男や娘たちが主であり、
精神的にも経済的にも郷里の家族に深くつながりを持っている。だから、たとえ
勤め先で解雇されても故郷に帰れば、親兄弟が温かく迎えてくれる。そこで農業の
手伝いをしていれば、生活は苦しくとも飢え死にすることはない。

/////////////////////// 絶賛発売中 ///





322:名無しさんの主張
08/03/24 13:33:49 oC7W2ZAY
  
★鳩山法相「粛々と死刑執行」 「治安の良い国つくる第一歩」
 
・鳩山邦夫法相(衆院福岡6区)は22日、地元福岡県久留米市であった自身の後援会
 主催のパーティーで演説し、「(死刑執行は)抑止力になって治安の良い国をつくる
 第一歩だと考えている」と死刑執行の意義を強調し、今後も続ける意向をあらためて
 示した。

 鳩山法相は「人を惨殺しておいて、自分の命だけ助かるという死刑廃止論にくみする
 気持ちはない」と強調。「粛々と死刑は執行しなければならない」と述べた。

 昨年8月の就任以降、鳩山法相は6人の死刑を執行した。同日は、福岡市の市民団体
 「死刑廃止・タンポポの会」(山崎博之代表)が鳩山法相の事務所を訪れ、死刑執行への
 抗議と法相辞任などを求める文書を事務所のスタッフに渡した。
 URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


323: ◆3OnF3KiVxQ
08/03/29 19:47:01 1d9dKRcz

/// 繁栄と限界 36 /////////////////////////

 そのうちに景気が回復、勤め口が見つかれば、また都会に出て勤め、何年かの間に
貯金をする。次の不況の折にはまた郷里に帰り、蓄えた金で田地の一反でも買い、
親兄弟の農業を手伝って過ごし、景気の回復を待ってまた勤めに出る。そのときには、
自分の買った田地を親兄弟に貸し与え不況の間世話になった礼とする。このようにして
女性は高等小学校を出てから結婚するまでの約十年間を、男性は四十前後までの
二十年余りを過ごし、やがて不惑の声を聞く頃(四十歳前後)には、郷里に生活基盤を
築いて農業に戻る。それが健全なる臣民の理想の人生というものであろう。

////////////////////////// 堺屋太一著 ///





324: ◆3OnF3KiVxQ
08/04/05 23:04:25 hgXfIbtT

/// 繁栄と限界 37 /////////////////////////

 欧米諸国では、そうした温かい大家族制度がないから、労働者が勤めを解雇されれば
親子路頭に迷う。だからこそ解雇の制限も労働者の団結闘争も必要なのだ。それに対し、
大きくいえば天皇陛下を長として国家全体が家族をなし、細かく見れば各家系の本家を
核とする大家族の美風があるわが国では、欧米のような解雇制度も団結闘争も必要ではない」
 というのである。戦前、合理主義一本槍の欧米に比べて、日本が優れている点として
強調されていた日本的伝統とは、この大家族制度による家族福祉の存在だった。

//////////////////////// 「日本とは何か」 ///





325: ◆3OnF3KiVxQ
08/04/10 22:37:51 rOxlK/HQ

/// 繁栄と限界 38 ///////////////////////

 もちろん、これには労働者側の不満もあったが、大半の勤労者は何となく納得して
いたといえる。生涯を工場や商店の従業員として暮らすことを望む者は少なかったし、
平均寿命の短かった当時は、中年から帰農できる可能性も高かった。長男が肺結核で
若死にすることもあったし、養子の口も珍しくなかった。
 要するに、一九三〇年代までは、製造工業はまだ、社会経済の中核になっていなかった
ばかりでなく、人生を通じて身を置くほどの安定した職場とも考えられていなかった。
民間企業のサラリーマンは、大学卒の管理職でも「浮草稼業」と呼ばれていた。つまり、
当時日本はまだ、近代工業社会の入口、ごく低い段階にとどまっていたのである。

//////////////////////////// 1991年刊 ///





326: ◆3OnF3KiVxQ
08/04/12 19:47:33 C8ZWYlXr

/// 繁栄と限界 39 /////////////////////

 それには三つの理由があった。第一は、資本蓄積が乏しかったことだ。明治以降、
欧米の制度と技術を学んで強引な殖産興業政策を推進したとはいえ、三百年の
準備期間と百五十年の実績を持つ欧米に、五十年で追いつくことはできなかった。
第二は、工業製品の市場が未熟だったことだ。軍備の近代化と産業の発展とを
同時に推進した明治政府の政策は、軍需や公共需要を生み出した半面、国民大衆の
生活水準を抑圧し、耐久消費財などの工業製品の国内市場を狭くしていた。昭和初年
(一九二六年)、この国にあった乗用車は四万台、ラジオは三十三万八千台(NHKとの
契約台数)、電話は六十二万八千本に過ぎない。

//////////////////////// 講談社文庫 ///





327:名無しさんの主張
08/04/12 19:52:10 ow5rBv3H
すばらしい本が出た。日本国民全員必携の教科書だ。小学校で教科書にしよう。
「公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇」(幻冬舎新書 わ 2-1) 若林亜紀(著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

328: ◆3OnF3KiVxQ
08/04/19 19:45:46 KDy5VhVl

/// 繁栄と限界 40 ////////////////////

 第三の理由は、この国に工業用原材料とすべき天然資源が乏しかったうえ、一九三〇
年代は世界的にも資源不足時代だったことだ。日本は国土が狭く平野が乏しいので、
工業用原材料の農業生産には適さない。羊毛、皮革などの動物性のものはもちろん、
徳川時代の鎖国体制のなかでは盛んだった綿花栽培も、国際競争力のあるようなもの
ではなかった。鉱物資源も種類は多いが産出量は少なく、採掘には人手がかかる。戦前、
この国で国際競争力のあった工業用原材料といえば、労働集約的な生糸と比較的資源に
恵まれていた銅だけである。不利な輸入原材料に頼らねばならなかったことは、産業の
発達と資本蓄積の妨げになったといってよい。

/////////////////// 絶賛発売中! ///





329: ◆3OnF3KiVxQ
08/05/02 21:23:01 Gucac8zK

/// 繁栄と限界 41 ///////////////////////////////

 このため、第一次大戦後の日本政府は、市場と原材料を求めてアジア大陸に進出
する。だがそれは、アジア諸国や欧米との緊張を高めた。軍事官僚(いわゆる軍部)は、
これを梃としていっそうの軍拡を推進したが、それだけまた、生活の場での需要は
圧迫された。こうした状況のなかで、さまざまな抵抗を排してつくられたのが「官僚主導型
業界協調体制(官導体制)」または「昭和十六年体制」といわれるものである。
 今日の日本を最適工業社会にまで発展させたのは、この体制の成果なのである。

////////////////////////////// 絶賛発売中 ///



330:名無しさんの主張
08/05/03 08:53:36 a2CG649H
●●暫定税率復活で政治家達が早速豪遊!!●●
 
ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・
与党の幹部は4月30日夜、東京・銀座の高級料亭で祝杯をあげた。
町村官房長官は与党幹部に対し、再議決について礼を述べたという。
URLリンク(www.news24.jp)



ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 

※コピペをお願いします。


331:名無しさんの主張
08/05/03 13:20:43
税金(直接税・間接税)は、政治家や高級官僚にとっての「利潤」必死ですね。日本のためだけに働けない、世界的には民間銀行並の日銀の、非公務員高級職員達とは別世界の話でしょうね

332:社会人
08/05/04 20:10:07 rPjH7r+M
高等学校の必修科目未履修問題は、誰もが可笑しいとは思っていたが、前の年度で問題にな
らなかったら大丈夫という前年度踏襲の組織体ならではの問題であった。他に前年度踏襲の
組織体ならではの問題がある。ただ、問題にしないし、摘発しないだけである。その一つに、
労働法基準法違反がある。部活動は、勤務でもなく仕事ではないため、ボランティアのため
勤務時間に入っていない。しかし、実際は何らかの部の顧問にならざるをえなく、強制され
たボランティアである。(部活動の顧問は法的には拒否できるが知られていない)
また、教員の成績で重要な評価項目に、また学校の重要な柱に部活動があり、部活動がこれ
らの証拠からして、労働時間であることは明白である。そうすれば、全国の中学校、全日制
の高校はすべて、運動部は朝錬、夜中まで練習休日返上での練習があたりまえになっており、
大半の教員が時間に拘束されている。これらの拘束時間を労働時間算入すれば、労働基準法
違反であることは明白。以前と違って、夏休み等でも拘束をともなう勤務が常態化している
ことから、労働基準法違反であることは疑いようのない事実。誰がこの実態を告発するか。
また、どの県のどの学校の校長から逮捕されるのか。あるいは、どの県のどの労働基準監督
署の署長から不作為で摘発されるのか。校長が免職になっても、年齢からして、家族に迷惑
が少なく、最高の部類の給与をもらっていることからして、財政支出削減には、有効な処理
であり、過去の校長の退職金の返還、教頭、教育委員会も合わせれば、先進国でも最低の教
育予算の穴埋めにも最適な処理になると確信します。校長、教頭、教育委員会の補充はいく
らでも補充がききますし、若い人を起用し、活力ある学校にする絶好のチャンスです。
類似したことは、労働基準監督署の署長周辺にもいえます。誰が、この実態の告発をし、
公務員の人減らしにより、英雄になるのか。国や県、自治体の財政が厳しく、公務員の人減
らしが進行中のおり、どうなっていくのか。

333:万人斬り ◆i4JDdWrCdU
08/05/04 20:13:04
 
    平成20年5月31日  リチャード・コシミズ 福岡講演会

URLリンク(dokuritsutou.main.jp)

■主  催 独立党

■テ ー マ  1.「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった。」
      2.「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」

■日  時 5月31(土) 14:00 ~ 17:00
■場  所 JR博多駅徒歩圏内
■ゲスト 独立党有志など(予定)
■サテライト
 会   場 なお、今回の講演会においては、当日、東京、名古屋、大阪3拠点の会場
(以下、サテライト会場と称します)へ福岡の講演会場の映像・音声をライブ配信する
特別企画「福岡講演・東名阪サテライト講演会&公開学習会」を実施します。

福岡の会場に足を運ばなくても講演会がライブ聴け、質疑応答の時間には福岡会場と双方向
で結びますので、サテライト会場で講演者に質問が可能です。
もちろんサテライト会場においても一般(賛助会員以外)の方の参加も可能ですので、
是非、最寄の会場への参加お申し込みをお願い致します。
 ●東京:JR池袋駅近く(東京都豊島区)
 ●名古屋:地下鉄栄駅近く(名古屋市中区)
 ●大阪:大阪府大阪市内
 なお、サテライト会場も詳細が決まり次第、告知致します。


334: ◆3OnF3KiVxQ
08/05/04 20:32:48 My4ZCagd

/// 繁栄と限界 42 ///////////////////////

    官導体制の確立と推進
        工業化のための規格統一

 規格大量生産社会を目指す政策は、地域を代表する保守的分権論者の多かった
帝国議会の抵抗に遭い、容易に進まなかった。このため、昭和に入ると官僚・
軍人たちは議会の権威を失墜させることに努め出す。
 議会制民主主義を破壊しようとする者の策謀は、古代ギリシャ以来変わらない。
金銭疑惑を喧伝することだ。明治時代の政治家たちは、豪壮な邸宅に住み何十人もの
使用人を置いていた。山県有朋の椿山荘を見ても分かるように、明治の元勲たちの
豪華な生活は、とうてい陸軍大将の給与や爵位報奨でまかなえるものではない。
しかし、彼らの金銭問題が重大な政治問題に発展することはなかった。

//////////////////////// 堺屋太一著 ///





335: ◆3OnF3KiVxQ
08/05/11 19:31:24 84eNk+DN

/// 繁栄と限界 43 //////////////////////////

 ところが昭和になると「珍品三品事件」など、些細なことが重大問題になり、しばしば
政争の具にも使われた。この時代の政治家は「井戸塀」といわれるほどに私財を
磨り減らして選挙と国政に当たったのだが、マスコミの金銭疑惑追及は厳しさを増す。
その背景には、議会の権威を失墜させようとする官僚軍人の組織的思惑が働いて
いたのである。
 その集大成ともいえるのが、昭和九年のデッチ上げ疑惑「帝人事件」だ。昭和
三年の金融不況によって倒産した鈴木商店が設立した帝国人絹(現帝人)の株式が、
日銀融資の担保流れとして政府に保有されていた。その払下げをめぐって政官界を
巻き込んだ大汚職があった、というのがこの事件の筋書きである。

///////////////////////// 「日本とは何か」 ///





336: ◆3OnF3KiVxQ
08/05/16 22:37:12 hD1NWd6L

/// 繁栄と限界 44 ///////////////////////

 発端は時事新報の特ダネだったが、以降六ヶ月、各新聞が詳細に報道、会合の
出席者や場所まで具体的に書かれたため、たいていの者はそれを事実と信じ込んだ。
こうした「世論」を背景に、現職大臣を含む十数人の政治家、官僚、若手財界人が
逮捕起訴されたため、時の斎藤実内閣は総辞職。そのあとには岡田啓介海軍大将の
内閣が生まれる。

//////////////////////// 1991年刊 ///





337: ◆3OnF3KiVxQ
08/05/24 18:51:11 2MtKSYa/

/// 繁栄と限界 45 ////////////////

 この事件は三年余りにわたる裁判の結果、「事実無根のデッチ上げ」であることが
判明、被告全員が無罪となった。しかし、その間に「二・二六事件」が起こり、
国家総動員法が成立し、軍務大臣(陸軍大臣・海軍大臣)現役制が復活していた。
このため、敗戦まで議会政治が権威と機能を回復することはなかった。裁判は
被告たちの個人的名誉は守ったが、民主政治は守れなかった。この点では、
ナチスのデッチ上げた「国会放火事件」とも共通している。

///////////////////// 講談社文庫 ///





338: ◆3OnF3KiVxQ
08/06/08 21:07:18 Sd5ztCZ2

/// 繁栄と限界 46 //////////////////

 こうして議会勢力を抑え込んだ軍人官僚たちは、昭和十三年(一九三八年)の
国家総動員法の成立を契機に、次々と法規を改正強化して「官僚主導体制」を
つくり上げた。それが完成したのは昭和十六年(一九四一年)前後である。
したがってこれを「昭和十六年体制」とも呼ぶことができるだろう。
 これには三つの柱があった。その第一に、規格大量生産を徹底させるための
規格化基準化である。

/////////////////// 絶賛発売中! ///





339: ◆3OnF3KiVxQ
08/06/15 22:10:48 4NwlE1/V

/// 繁栄と限界 47 ////////////////////////

 工業製品については「日本工業品規格」が定められ、ネジやビスからラジオや
家具まで基準規格が設けられた。以来、規格化標準化は商工省現通産省の重要な
政策の一つとなる。農産物でも、お米は一等米から五等米までの等級制になったし、
お酒は酒税法の改正によって特級、一級、二級の三種類に限られた。施設の面でも
基準法規や安全基準が決定された。建築基準や電気工作物基準も厳しく定められたし、
鉄道施設基準も全国一律に定められた。昭和十五年までは、各地の駅舎には地域の
個性を生かした建物も多かったが、それ以降は全国一律で規模だけの違いとなる。

////////////////////////// 絶賛発売中 ///





340: ◆3OnF3KiVxQ
08/06/22 19:34:54 Nhq91gc0

/// 繁栄と限界 48 ///////////////////////

 医療に対しても標準医療なるものがつくられた。規格主義の究極は、全国民の
服装を統一する「国民服令」(昭和十六年)だった。成人男子の服装を甲・乙二種類の
国民服に限定しようというものだったが、ナチの制服を真似たデザインは日本人に
似合わず、はなはだ不人気に終わった。
 この規格化標準化は、戦後に至ってますます強化される。終戦直後の占領下では
一時緩和されたが、独立を回復するとともにいち早く強化された。日本工業品規格は
JISマークと名を変え、企業の自由採用になったが、公共事業や官庁消費をJISマーク
製品に限ることで事実上強制された。

/////////////////////// 堺屋太一著 ///





341: ◆3OnF3KiVxQ
08/06/28 22:41:17 AJebXyuJ

/// 繁栄と限界 49 ///////////////////////

 農産物については米価の等級制が長く維持されたばかりか、新たに
JASマークもつくられた。標準医療制度に至っては、いまも「差額ベッドの規制」や
「基準外病院の禁止」などますます厳重に適用されている。
 一九七〇年代まで、日本の官僚は「国民車」の選定や「ハウス55」計画など、
全国民に一律の規格品を供給する政策を推進しようとしていたのである。

/////////////////// 「日本とは何か」 ///






342:名無しさんの主張
08/06/28 22:54:09 DUHGEuP5
毎日新聞によると日本人は変態なんだそうです。
何が目的なのか分かりませんが、釈明一つ無い様なので
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめとき
ました。


■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている


343: ◆3OnF3KiVxQ
08/07/06 20:35:31 Va2Pntau

/// 繁栄と限界 50 /////////////////////

 これと並行して(ときには先行して)、企業の統合合併も強引に進められた。
一県一行原則による地方銀行の統合、電力会社の日本発送電一社への統合、
製鉄業界での日本製鉄の出現、地方私鉄の合併などがそれである。企業の
数を減らし、製品の種類を限定することで、規格大量生産の実を上げようとした
のである。
 この政策も占領下では中断、いくつかの企業が分割され、財閥企業グループも
解散させられた。しかし独立の回復と同時に企業統合が進み、一九六〇年代からは
金融グループとして戦前以上に強化されることになる。戦後日本が目指した
最適工業社会の形成に役立つと考えられたからである。

/////////////////////////// 1991年刊 ///



344: ◆3OnF3KiVxQ
08/07/13 22:31:37 rRRn5OSg

/// 繁栄と限界 51 ///////////////////

        「国民学校令」で人格の規格化を図る

 最適工業社会を目指した「官僚主導体制」の第二の柱は、人間の規格化、
つまり規格大量生産に適した均質的な人材の養成である。昭和十六年の
「国民学校令」は、その最終的到着点といえるだろ。
 「国民学校令」は、その名からも分かるように、ナチスの「フォルクス・シューレ」を
直訳したものだ。当時「革新官僚」といわれた日本の新進気鋭の役人たちは、
ナチスのつくった「フォルクス・シューレ」の仕組みに驚嘆かつ賛同。ナチスの
法律を正確に翻訳した「国民学校令」をつくったのである。

//////////////////// 講談社文庫 ///





345: ◆3OnF3KiVxQ
08/07/19 21:25:47 SNJw2ByU

/// 繁栄と限界 52 ///////////////////////////

 その「国民学校令」によって定められた仕組みの要点は二つある。一つは、私立学校、
とくに初等教育での私立の新設は認めない、いまある私立学校もことあるごとに廃止し、
究極的にはすべて公立学校のみにするという「初等教育公営制」である。これは戦後にも
厳格に守られ、現在も私立の小・中学校の新設は非常に難しい。
 第二の要点は、一通学区域一学校制度の通学区域を設け、居住地によって通学する
学校を決める「学区制強制入学方式」である。この制度はいまも厳重に保たれている。
今日では公立の小・中学校が一通学区域一学校なのは当然のようにさえ思われて
いるが、このような制度が厳格に実施されているのは、共産圏と日本ぐらいである。

/////////////////////////// 絶賛発売中! ///





346: ◆3OnF3KiVxQ
08/07/26 21:12:47 wTNwi4eO

/// 繁栄と限界 53 /////////////////////////

 以上の二つを組み含わせると、教育の需要者たる生徒や父兄の側には学校選択の
自由がなくなる。私立学校をつくらせないのは、指定された公立学校に入らない抜道を
なくすためだ。教育の需要者たる生徒や父兄が学校を選ぼうとすれば、「越境入学」
として罪悪視されてしまうのが今日の日本である。
 この仕組みが目指したのは、すべての学校に「平均的生徒群」を集めることだ。
大阪市東区に音楽の上手な子ばかり誕生とか、東京都世田谷区に算数の得意な
子ばかり居住ということは絶対にあり得ない。つまり学校別に生徒群の個性的偏りが
なくなる。したがって、学校も個性的な教育はいっさいできないわけである。

////////////////////////// 絶賛発売中 ///




347: ◆3OnF3KiVxQ
08/08/02 21:47:37 Vpuq3kkb

/// 繁栄と限界 54 //////////////////

 たとえば、ある学校が音楽を重点に置いた教育をしたなら、音楽の好きな数人の
生徒は喜ぶが、あとの子供たちは困ってしまう。ある学校が小学校から英語を重点的に
教えようとなったら、英語の嫌いな子供は怒るだろう。したがって、結局はすべての
学校が、官僚の定めた標準的な教育しかできないわけである。
 ナチスの教育官僚が考え出したこの教育統制は、国民から個性を奪う悪魔的天才性が
あった。すべての学校が同じ教育しかできないとなれば、国の決めた教育が実施され、
完全な規格・画一教育が行われる。全体主義体制を目指していた戦争前の日本の
官僚たちもこの方法を取り入れた。そしてそれを戦後も「学校格差の是正」の美名の
もとに推進し、より徹底させてきた。これが規格大量生産の遂行に有利だったからだ。

///////////////////// 堺屋太一著 ///





348: ◆3OnF3KiVxQ
08/08/16 20:14:32 wcDO2DnF

/// 繁栄と限界 55 ////////////

 教育問題といえば、とかく戦後の六・三制から議論をはじめ、教科書の内容や教師の
資質に及ぶ教育の「中身」の論議になりがちだが、重要なのは「国民学校令」以来の
教育の「仕組み」である。このナチス的仕組みの下に、戦後は個性的な生徒を悪とし、
すべての生徒を均質化することを理想とするように教育指導が行われているのである。

/////////// 「日本とは何か」 ///





349: ◆3OnF3KiVxQ
08/08/23 19:48:43 mB8MJiMR

/// 繁栄と限界 56 //////////////////////

        欠点とともに個性をなくす教育

 日本の学校では、先生は不得意な科目ほど熱心に教えてくれる。体育が上手で
数学の苦手な子供には、数学の補講をしてくれる。英語が上手で理科のできない
子には、理科の宿題を出す。けっして、できる科目のほうを先に進めるような補講は
してくれない。つまり長所を伸ばすより欠点をなくす教育をしているのである。
 結果としては、子供たちの能力に大小の差はあっても、みんなが長所も欠点もない
円い相似形になる。優等生はオール5、普通の子はオール3、それがよい子なのだ。
5もあるが2もある子供は「悪い子」、つまり個性を残した不真面目な生徒と
見なされてしまう。

//////////////////////////// 1991年刊 ///





350: ◆3OnF3KiVxQ
08/08/30 19:41:37 zED0hOmK

/// 繁栄と限界 57 ///////////////////

 これでは、学校では不得手な科目の時間が増え、得意な科目の時間が減る。
人間は下手なことは嫌いだ。だから、いまの学校では嫌いな時間が増え、
好きな時間が減る仕かけになっている。これで学校へ行くのが好きという子供が
いたとすれば、人格的に欠陥があるとみてもよい。日本の教育が重視しているのは、
嫌いな時間に耐え、苦手なことを長時間やる辛抱を養うことであり、みんなと
同じ知識技術を身につける協調性を備えることなのだ。そうした人材こそが
規格大量生産の現場に役立ったからである。

///////////////////// 講談社文庫 ///





351: ◆3OnF3KiVxQ
08/09/12 22:06:44 wgwcT6F+

/// 繁栄と限界 58 /////////////////////////

 教育を規格化し生徒の能力を相似形にすれば、新入社員の教育訓練も容易だ。
大学卒の優等生なら大体これぐらいの能力はあるはずだと推定できるし、普通の
高校卒ならこれぐらいの知識があるということも分かる。だから、それを基準に
して社内訓練をはじめればよい。辛抱強く協調性に富んだ人材だから、決められた
とおりの仕事を勤勉かつ確実にやるはずである。

//////////////////////// 絶賛発売中! ///





352: ◆3OnF3KiVxQ
08/09/20 21:33:12 dVfjAG7i

/// 繁栄と限界 59 /////////////////

 一方、教育を規格化均質化すると、生徒を測る尺度も一律になる。生徒の能力が同じ
円形なら面積の大小によって順位がつけられる。したがってその尺度(いわゆる偏差値)
によって測られた優れた生徒の集まる大学が、優秀大学ということになる。このため、
戦後は大学の間に東京大学を頂点とするピラミッド型のヒエラルヒーが確立され、
偏差値によって進学対象が決められるようになった。そしてそのことがまた、子供たちを
ただ一つの尺度に適うように勉強させる受験競争を激化させることにもなった。ナチスの
教育思想を取り入れて、昭和十六年に施行された「国民学校令」の仕組みこそが
戦後教育の原点であり、日本国民の均質化を徹底させる受験地獄の源泉ともなって
いるのである。

////////////////// 絶賛発売中 ///





353: ◆3OnF3KiVxQ
08/10/05 19:05:54 kGK1NKW0

/// 繁栄と限界 60 //////////////////////

 戦後も何度か教育改革が問題になり、実際にもいくつかの改革が行われた。
しかし、その都度、受験地獄はひどくなるばかりで、緩和されることはけっして
なかった。「国民学校令」の仕組みが手つかずに残されてきたからだ。そして
そうなったのは、この仕組みが規格大量生産の近代工業社会に適していた
からにほかならない。

/////////////////////// 堺屋太一著 ///





354: ◆3OnF3KiVxQ
08/10/19 20:10:50 qTqUoeZ8

/// 講談社 //////////////////

    堺屋太一著 「日本とは何か」 1991年 講談社発行
    講談社文庫 ¥580 (税込)

URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

///////////// 絶賛発売中!///




355: ◆3OnF3KiVxQ
08/11/08 21:56:06 d6ORlCVQ

/// 繁栄と限界 61 ///////////////////////////

    頭脳機能の東京一極集中

 最適工業社会を目指す官導体制の第三の柱は、有機型地域構造の形成、つまり
東京一極集中の推進である。
 有機型地域構造とは、国土全体を一つの有機体、いわば人間の身体のようにする
という発想である。国土全体が一つの人体であれば、頭は一つでなければならない。
したがって、全国的な頭脳機能は特定の一都市、つまり政府の所在地である「首都」に
のみ集中しなければならない。

////////////////////////// 「日本とは何か」 ///





356: ◆3OnF3KiVxQ
08/11/29 20:36:18 oh86I5qs

/// 繁栄と限界 62 ////////////////////

 では、頭脳機能とは何か。それを当時の官僚たちは、経済統制機能と情報発信
機能と文化創造活動と規定した。そしてそれらを東京一極に集中する巧妙な方策も
生み出した。
 まず、経済統制機能の東京集中のためには、各業界に業界団体をつくらせ、その
全国本部を東京に置かせ、官僚OBを専務理事や事務局長に送り込んだのである。
これは鉄鋼連盟や自動車工業会などの産業別団体から日本医師会や文芸家協会
などの職能別団体に至るまで、あらゆる供給者団体に及んでいる。

//////////////////////// 1991年刊 ///





357:名無しさんの主張
08/11/30 17:23:56 nnb1FqD9

   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ <  すばらしい案あるアルな。早速「層化とミンス」を動かしてボロ儲けアル。
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■国籍法改正が通ると認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性がある!
・小児性愛者が途上国の子供を「購入」して我が子として引き取ることが出来ます。
・実子として引き取られた子供は虐待が表面化しない限り逃げることは出来ません。
 「実の親子」なので民事不介入の原則により警察は簡単には手を出せないのです。
・新潟少女監禁事件のようなことが容易に起こるでしょう。
・他にも臓器移植用に子供を販売するビジネスも出てくる可能性が高いです。

358: ◆3OnF3KiVxQ
08/12/25 23:38:40 7/CdYKRZ

/// 繁栄と限界 63 /////////////////////

 この結果、企業経営者も医師や作家の類も、全国団体の役員となり団体本部に
しばしば呼び出されるようになると、東京居住を強いられる。政府は、経営者や
各種職業人が東京に住んで団体役員になることを促すため、団体役員にのみ
勲章を与え名誉を讃えた。このようにしておけば、全国団体の役員になるほどの
大企業の首脳や有名人は東京に集まり、おのずからその企業の本社機能も
文芸活動も東京に集中する。

////////////////////// 講談社文庫 ///




359: ◆3OnF3KiVxQ
09/01/10 23:13:36 Z5eXSxDo

/// 繁栄と限界 64 //////////////

 一般に、企業の本社機能の東京集中は営業の便利さのためだといわれているが、
関西や名古屋から東京への本社機能の移動を詳細に調べると、たいていの企業で
まず東京に移ったのは社長室、秘書室である。全国団体の役員となった(または
なろうとする)社長や会長は東京滞在が多くなるからである。これに次いで東京に
移るのは、金融部門と宣伝広報部門である。前者は金融界が大蔵省に統制されている
ためであり、後者は情報発信機能が東京に集められたためである。逆に最も後まで
地方に残るのは営業関係と総務関係、つまり商売と人事は東京に移る必要が
乏しかったのである。
 それだけに、政府官僚は業界団体本部を東京に集めることには、ことのほか
熱心だった。とくに戦後、規格大量生産が確立されはじめた一九六〇年代からは、
それが強化される。

//////////////// 講談社文庫 ///





360: ◆3OnF3KiVxQ
09/01/24 19:01:06 TeUGdIrU

/// 繁栄と限界 65 /////////////////

 しかし、すべての産業界がこれに従順に従ったわけではない。たとえば繊維業界は
明治以来関西を中心に発展、大部分の企業の本社が大阪にあり、各種団体も大阪に
できていた。六〇年代初期から通産省は、これを東京に移動させようと働きかけて
いたが、六〇年代末に至って日米繊維貿易摩擦が発生したのを機会に、強引な
移動を図った。当時、「敵はアメリカではなく大阪、繊維業界団体が大阪にいる限り
アメリカとの交渉には責任が持てない」と公言してはばからぬ官僚もいたのである。
 結局このときは、繊維業界の側が各種別団体(紡績協会、化繊協会など)の
上部機関として「日本繊維工業連合会」を新設して、その本部を東京に置くことで
妥協したが、その後も政府の強引な「指導」はつづき、多くの団体本部が東京移動を
余儀なくされた。

///////////////////// 絶賛発売中 ///





361: ◆3OnF3KiVxQ
09/02/14 22:00:39 j5K+iILp

/// 繁栄と限界 66 ///////////////

        情報発信機能も文化創造も

 第二の情報発信機能については、より簡明な方法が採られた。
 まず電波情報では、昭和十六年当時、唯一の電波情報発信機関であった日本
放送協会(NHK)の規則を改正、全国放送の発信は東京放送局(AK)に限ると決めた。
 それまでは全国放送の三五パーセント内外を担当していた大阪のBKも、それ以降は
放送範囲が近畿二府四県と三重県の伊賀地区および自動的に電波の届いてしまう
四国の一部に限定されてしまう。

///////////////// 堺屋太一著 ///





362: ◆3OnF3KiVxQ
09/03/21 21:32:10 K4fORVcZ

/// 繁栄と限界 67 ///////////////////////

 戦後、民間放送が誕生したときにも、この思想が厳格に踏襲され、世界に類例を
見ない「キー局制度」が考え出された。つまり、民間放送ネットワークのなかで最大の
発信力を許可された局にのみ全国番組編成権を与えて「キー局」とする。そしてその
キー局は東京都以外では許可しない、というわけである。もっとも、これには全国
最初に民間放送をはじめた大阪などから抵抗も強かったので、大阪に四つ、名古屋に
二つ「準キー局」なるものを認め、全国放送も可能にしたが、全国番組編成権は
あくまでも東京のみとした。

///////////////// 「日本とは何か」 ///




363:名無しさんの主張
09/03/21 21:53:32 0NwsRCFf
バブル弾け以降の金融市場の負債産処理叶わず外資参入助長しサブプラで遂にして暴落 派遣制度の拡充で経団連の維持機能と引換に安定雇用制度の崩壊 人口減退逆三 ヤミネン公僕国民搾取 堅調回帰とは裏腹たんに暴落下降没落をつき進んできたに過ぎない。

364:名無しさんの主張
09/03/21 21:57:33
スレリンク(emperor板:104番)

365: ◆3OnF3KiVxQ
09/04/12 22:21:28 vB0kKFaT

/// 繁栄と限界 68 ////////////

 このため、大阪や名古屋の局でドラマを制作全国に放送しようとすれば、東京の
キー局に番組に入れてくれるよう陳情しなければならず、その際には東京側の厳格な
審査と指導を受けることになる。つまり「地方らしさ」という名目のもとに、伝統産業か
事件ものしか許されない。セリフや配役まで厳格に審査されるし、こじつけたような
地方色が強要される。これでは、地方は滅びゆく産業と事件事故ばかりの「文化
果つるところ」と見えてしまうのも避けられないだろ。

/////////////// 1991年刊 ///






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch