1990年以前と1991年以後は歴史の転換点at SOC
1990年以前と1991年以後は歴史の転換点 - 暇つぶし2ch514:名無しさんの主張
06/09/04 10:54:04
90年以前は、バレーボールでも競輪でもホンダF1でも、日本が世界戦で強いので実態のあるブームだった。
中野浩一がいた当時(885年頃)の公営賭博の人気は、競輪>競艇=競馬>>>>オート

90年代以降はJリーグ、格闘技、男子シンクロとか、マスゴミや広告代理店の捏造ブームばかり。

515:名無しさんの主張
06/09/07 15:48:16
ソ連崩壊&バブル崩壊の1991年は実質的な20世紀の終わり。
1992年~2010年は20世紀から21世紀への過渡期。
団塊の定年退職が完了する2011年からが真の21世紀だろう。

516:名無しさんの主張
06/09/08 16:18:39
>>514
80年代まではパリーグからラグビーとか競輪とかホッケーとかボートのエイトとか、
サッカー以外のスポーツ中継は今より多かった。

90年代以降は、目と頭が腐る低脳バラエティーばかり。

517:名無しさんの主張
06/09/09 10:33:02
昭和64年は、7日間でしたっけ、8日から、平成に入るんだね。31歳の俺は当時中学生でした

518:名無しさんの主張
06/09/09 10:42:30
1997年からではなく、1990年頃
から、じわじわと日本経済が崩壊に、

519:名無しさんの主張
06/09/09 10:59:20
自分は1993~95年辺りからだと思う。

520:名無しさんの主張
06/09/09 11:19:10
>>1
バブル期から、
都市化気候の影響だけでなく
冬の天候そのものが暖冬ベース型にジャンプ。

521:名無しさんの主張
06/09/11 11:27:03
1991年の小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」が女性購買層だけでミリオンを超えて、
日本音楽業界は若い女性向けの歌謡曲に特化し、
いわゆるアイドルを絶滅させ、特に若い男性層を捨てた。
業界に捨てられた当時の若い男性層は、丁度その頃やってたセーラームーンの女性声優に飛びつき、
アイドル声優なるものが勃興する。
それを見たつんく♂がモー娘。からハロプロをこさえて、アイドル声優のファン層の半分をかっさらった。
購買層を女性に特化した音楽業界は、携帯電話に女性客を奪われて今ボロボロ。
女性に逃げられたからって、男性が戻ってくる訳でも無し。

522:名無しさんの主張
06/09/11 23:31:55
>>396

523:名無しさんの主張
06/09/12 00:10:54
>>510
ちょうど、千葉県の大手私鉄の
電車(ステンレスではない鋼製塗装車。ステンレス車でもバブル前に登場したグループは
帯が単色のみだった。)が、今の色に変わり始めた頃だね。

524:転送
06/09/12 00:23:48
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
「蟻の兵隊」予想外ヒット 新たに10都市で上映へ

1945年8月の終戦後も中国山西省に残留し、中国の内戦に巻き込まれた
元日本兵奥村和一さん(82)=東京都在住=を主人公にした
ドキュメンタリー映画「蟻(アリ)の兵隊」が、7月下旬の公開以来、関係者の予想を超えるヒットを続けている。

最初に公開された東京・渋谷の映画館では、初日から1週間の動員数がこの劇場の新記録を達成。
8月5日に公開された名古屋、大阪でも、大学生や戦争体験者らで連日満席状態が続き、
9月以降も、新たに札幌や京都、那覇など全国10都市での上映が決まった。 

新潟県出身の奥村さんは44年11月、20歳で徴兵され山西省へ。現地で終戦を迎えたが、上官に命令され残留。
約2600人の残留部隊は中国国民党系軍閥と結び付き、共産党軍との内戦に巻き込まれた。 (16:37)


525:名無しさんの主張
06/09/13 08:55:07
>>428
元MD○Aさん?

今はあそこはスッカリ廃墟化したな…

526:名無しさんの主張
06/09/14 15:15:34
>>521
94年から96年辺りに掛けての、小室サウンドの絶頂期なんて、若い女、取り分け
女子高生に市場を事実上絞り込み、TRFや安室なんかがCDのミリオンセラーを連発させて
音楽業界は栄華の絶頂期にあったって感じだった。この当時の音楽関係者は現在の
業界の惨状など想像すら出来なかった事だろう…。
時代を更に遡れば、80年代に入る頃には、音楽業界は既にアイドルを売り出して
事実上10代の市場だけに特化させ始めていた。20代以上の世代は男女共に早々と
切り捨てられたって感じだった。

527:名無しさんの主張
06/09/16 02:32:05
スレリンク(rail板)l50
鉄道板から

528:名無しさんの主張
06/09/16 02:43:36
DQN文化15年史

529:名無しさんの主張
06/09/16 09:14:30
バブル期の地価高騰のせいか、90年代以降
でかいマンションかちっぽけな一戸建てしか建たなくなった

530:名無しさんの主張
06/09/16 15:21:29
age.

531:名無しさんの主張
06/09/20 16:45:10
>>500>>529

ベイエリア、都市部(地方含む)の再開発エリアを中心に
高層マンションが、この10年で建ち過ぎ、

532:名無しさんの主張
06/09/22 11:07:02
そう言えばマスゴミは、村山首相&河野総裁&土井衆院議長の自公社政権の時は、
オウム事件ネタばかりで、お馴染みの政権糾弾は一切してなかったな。

533:名無しさんの主張
06/09/23 09:44:19
>>378>>382
2000年代末が気掛かりだね。

既に一億層中流~バブル~弾けた
我が国で暴動なんて起きないだろうが…

534:名無しさんの主張
06/09/23 17:35:17
>>532
地震の時に糾弾あったけど短命だったしな。森嘉郎は別格。

535:名無しさんの主張
06/09/24 11:19:42
子どもに何か問題が起こるたびに(犯罪や学力低下など)
ますます管理主義を強めてしまっているが実際には・・・・

小学生の校内暴力の増加
優等生の凶悪犯罪

を招いてしまっている

536:名無しさんの主張
06/09/24 11:20:59
>>534
>地震の時に糾弾

阪神大震災の時の自衛隊出動云々か。

537:名無しさんの主張
06/09/24 21:43:32
大規模災害時などの非常事態の自衛隊出動は絶叫するべきではないこと。

反日プロ市民は害悪だな。

538:名無しさんの主張
06/09/24 22:46:53
>>495
自分は、この当時は
スーパー・ファミコンを(ry…

539:538
06/09/24 22:50:09
親に似ていたのか、中学になってからは
近視も同時進行。

540:名無しさんの主張
06/09/25 00:35:49
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」



541:名無しさんの主張
06/09/25 04:35:26
>>532
当時の売国政権にとって、あの2つの大事件は今思えば寧ろ僥倖だったろうな。

542:名無しさんの主張
06/09/25 18:25:46
>>496
遊繊王カードで経験したけど
話題についていけない子はいじめの対象、とかな…

543:名無しでGOGOGO!  
06/09/27 10:03:14
>>525
mixi並に書き込み規制が厳しくなり
一部のカテゴリは認証登録制になったからなあ。

そりゃ、あぶれた住人は
2ちゃんや他巨大スレッド掲示板軍を
徘徊するだろうw

544:名無しさんの主張
06/09/28 15:58:51
>>290
中国などの超大陸国から比べると
はるかにマシだった(実際に)

545:名無しさんの主張
06/09/29 15:27:26
>>540
外形標準累進課税のことか。
日本はアメリカや大英帝国と違って、貧乏と戦い続けないといけない地勢だからな。

546:名無しさんの主張
06/10/01 14:35:01
>>532
今やとっくに「自由民主党」なんて
見せ掛けだけの時代ですよ。

スレリンク(soc板)l100

547:名無しさんの主張
06/10/05 09:57:28
>>533
>2000年代末

その頃、国内的には最も大きな時代の転換期になる可能性が強い。
ご存知の通り、2007~2011年に団塊が大量に定年退職するからである。
国内的には、団塊がリタイアした2011年以降が真の21世紀になるだろう。


548:名無しさんの主張
06/10/10 11:01:24
1980年代までは、TVラジオの懐メロ番組で軍歌が当たり前のように流されてたが、
1991~2年頃から一切かからなくなったな。
反日サヨが一番勢威を教授しているのが90年代以降の平成日本だ。

549:名無しさんの主張
06/10/19 12:11:22
1990年代の人事マンは、↓の様な連中を積極的に採用してた。

   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
    .l  i'"         i彡
    |  」    ⌒' '⌒ |
   ,r- /  ■■■■■■
   l り      ノ( 、_, )ヽ | 
   ー    ノ、__!!_、 |
   ∧.     ヽニニソ  | 
   /\ヽ         ノ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ


550:名無しさんの主張
06/10/28 02:13:15
>>516
亀レスだが、今はそういう番組はみんなBSやCSに流れたんだよ。
言われてみれば確かにアマチュア競技の中継は昔と比べて減ったような気がするわ。
今じゃトップリーグもVリーグも民放ではほとんど中継しなくなったし。
逆に短期間の国際大会の独占中継は急増したけど(例えば世陸や世水や世柔)。

いずれにせよパーフェクTVの出現以降、スポーツを含めた
地上波放送が急激に劣化したことは間違いない。

551:名無しさんの主張
06/10/29 13:18:20 AOvh1sKV
>>1
その昭和~平成時代への移行期に

公務員優遇年金制度も始まった。


552:名無しさんの主張
06/10/29 14:26:35 XPcDYTCY
男性差別時代に本格移行。大転換は今始まったばかり。単なる大卒は底辺へ追いやられるだろう。

553:名無しさんの主張
06/11/13 16:43:02
1970~80年代の「英国病」「衰退するアメリカ」をもたらしたのは、
昭和20年代に占領軍兵士として三国人に与して、無辜の日本人に対し悪の限りを尽くした、
当時の20~30代連合国軍民が、50~60代になって権力の中枢に立った時。
日本だと、団塊を中心としたGHQチルドレン(奥田からバブル世代まで)が、
1990年代に入り50~60代になって権力の中枢に立った時、日本が滅茶苦茶になったのと同じ。
ただ、連合國兵士は連合国に忠誠を誓っているが、GHQチルドレンの忠誠の対象は、日本じゃなくて、反日の為に連合国及び特定アジアだからなぁ。


554:名無しさんの主張
06/11/17 19:01:03 kEO6eL30
×ゲーム


555:名無しさんの主張
06/11/23 18:50:23
>>552
何でも「被害者意識」

男女平等企画を言い訳に

言論弾圧を推し進め

創価とつるんで、「女性専用車設置推進」を強行。


556:名無しさんの主張
06/11/27 19:27:05 gWfwoXdt
正直者にとっては
精神的に負担が大きい
このご時世。

557:名無しさんの主張
06/11/27 22:32:41
景気はいざなぎ越えだが実感無き景気回復などと言われるが、
実は80年代のバブル景気も恩恵を受けたのはごく一部の層だけだった。

558:名無しさんの主張
06/11/27 22:48:36
スレリンク(nendai板:213番)

559:名無しさんの主張
06/11/28 22:09:26 VQA5brDQ
このままだと2000年に(実質的に)本格スタートした2ちゃんねるも
2011年頃までには完全終了するだろうね。

スレリンク(soc板)l100

560:名無しさんの主張
06/12/01 03:57:50
匿名掲示板から、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
ひろゆきや夜勤たん、1の母達が、名無したちと危険を分かち合いながら、
テレホでUGを駆け巡り、2chで運命を決する。

そんなことはもうなくなった……。

これからの2ちゃんねらーは、安全で静かで、物憂い部屋にいてDQNやイデオロギー厨達に囲まれて座る。
一方、何千というスレとブログが、ソースひとつでVIPPERの気紛れによって殺され息の根を止められる。
これから先におこる祭りは、女性や子供や一般市民全体を殺す事になるだろう。
やがて、それぞれの板は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
2ちゃんねらー操作の為のシステムを産み出すことになる。
2ちゃんねらー達は、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
これこそが、人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。


                              W・2チャーチル「世界の危機」より


561:名無しさんの主張
06/12/03 02:03:00
1987年 
国鉄解体
分割民営化

それから20年…

>>533

562:名無しさんの主張
06/12/04 16:15:42
1991年に某ナベ○ネがデビューしてから、それまでと世間の空気が変わったな。

563:名無しさんの主張
06/12/05 01:04:34 aeMd3buG
age.

564:名無しさんの主張
06/12/12 13:27:42 ZMq0kjHS
>>113
>>428
俺は1990年生まれの高1なんですが、もろその兆候があります。

565:名無しさんの主張
06/12/12 13:39:16 ZMq0kjHS
というか、俺の学校皆そんな感じな気がします。
いじめで自殺している人が激増しているのは俺の一つ下辺りからなのですが、俺らと同い年の連中は(今まで出会ってきた奴等)は凶悪ないじめをするというよりはむしろ無気力。逆に一つ下からは俺らよりはやる気・気力はありそうなんだけど空回りしている、といった感じ。
一つ上の世代とは価値観とか全く同じようなもんなんだけど、一つ下からは違う。
しかも、部活で後輩と話す時とかたまにジェネレーションギャップ感じる。(10歳上でも感じないのに)

俺が出会った人だけに限定するけど、90年生まれと91年生まれはある意味何もかも違っていた。そういうのも併せて考えれば、確かに90年と91年は時代の転換点かと思います。
って言う俺はその頃赤ん坊だったが。

566:名無しさんの主張
06/12/15 14:48:57
今思えば、91年までが実質的な1980年代後半で、92~97年が1990年代全般だな。
98~99年は、もう2000年代同然という感じだった。


567:名無しさんの主張
06/12/15 22:32:50
URLリンク(homepage.mac.com)

568:名無しさんの主張
06/12/16 10:29:50
93年の衆院選による政界再編は、
狙い済ましたかのように就職氷河期世代が選挙権を取る直前に行ったな。
結果、在日童話マスゴミ団塊が夢にまで見た反日政権に…。

569:名無しさんの主張
06/12/19 16:29:49
「浪漫」の1910年代
「恐慌」の1920年代
「膨張」の1930年代
「奈落」の1940年代
「悲惨」な1950年代
「成長」の1960年代
「混騒」の1970年代
「軽薄」の1980年代
「失われた」1990年代
「奸凶」な2000年代 ←今ココ
「光明」の2010年代
「基礎」の2020年代
「発展」の2030年代
「正義」の2040年代
「栄光」の2050年代
「調整」の2060年代
「拡大」の2070年代
「獲得」の2080年代
「確立」の2090年代
「離陸」の2100年代
「安寧」の2110年代 ←ドラえもん誕生

570:名無しさんの主張
06/12/21 18:37:04
<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

今の日本の状態が続けば1億人切るのに20年も掛からないだろ。
企業神様・労働者奴隷の社会が実現すればもっと早まるな。
しかも、減るのは主に真面目な働き盛りの労働者。
日本が老人とDQNで埋め尽くされる日もそう遠くは無い。
大地震(天変地異)は、いつ起きるか分からないからともかく、
戦争が起きないとも限らない状況。


571:名無しさんの主張
06/12/21 18:52:25
日本で、今後、
致命的な障害などがあって働けなくても生きて行けるのは一部の人だけ
例えばこんな人たち
・公務員
・在日朝鮮人
・B落

ちなみに善良な日本人は生活保護を打ち切られて餓死しますw
1980年代~90年代とは、もう違います。

572:名無しさんの主張
06/12/29 01:14:42 WFeIeJ93
>>570>>571
日本国民のニート・フリーター・下層派遣社員・生活保護ホームレス層
増えたまま、あるいは
増えざる終えなくなった状態で、問題を大きくしているからなw

日本が移民制度(特に、心の底から反日支援している国からも含め)
を受け入れ、本当に、DQNで埋め尽くされて凶悪犯も急増しそうな悪感。

99パーセントが下層社会になる。
(既にそうなる気配あり)

573:572訂正
06/12/29 01:17:17
日本国民のニート・フリーター・下層派遣社員・生活保護ホームレス層
増えたまま、あるいは
増えざる終えなくなった状態で、問題を大きくしているからなw

これで、将来、日本が移民制度(特に、心の底から反日支援している国からも含め)
を受け入れれば、本当に、DQNで埋め尽くされて凶悪犯も急増しそうな悪感。

99パーセントが下層社会になる。
(既にそうなる気配あり)


574:名無しさんの主張
07/01/02 03:15:47
URLリンク(ja.wikipedia.org)

575:名無しさんの主張
07/01/07 16:08:51
1990年以前と1991年以後は歴史の転換点だが1975年以前と1976年以後も歴史の転換点だった。
そして2005年以前と2006~07年以後も歴史の転換点。
2007年以降←←←←1991~~2006年←←←1976~1990年
「団塊」←←←←←「リストラ」←←←←「省エネ」(日本人がトラウマになる語)
テニス&アメフト←サッカー&バスケ←←野球&ラグビー(人気球技)
従業員タダ働き←←派遣請負フリーター←団塊の手取り手厚く(雇用政策)
無料電子掲示板←←CNN&タイム&NW海外電←ニュースバラエティ(支持されるメディア)
軽or独伊高級車←←RV&ミニバン←←←スポーツセダン(自動車)
日本選手レプリカ←ビクスク&ネイキッド←←レーサーレプリカ(自動二輪車)
地方公立名門高←←塾&クラブユース←←私立&塾(学力スポーツ育成)
派遣請負業者←←←MBA米経済学修士←米国大学留学(屠日資格経歴)
アマレスリング←←総合格闘技Kー1←←女子プロレス(格闘技ヲタ)
東京六大学野球←←箱根駅伝←←←←←←ラグビー早明戦(人気大学スポーツ)
ホログラフ?←←←携帯ネット等通信←←CDシンセ等AV(電気機器)
芸能界ごと消滅←←芸能界マスゴミ全部←ジャニ&漫才(女性向芸能人)
アイドル声優←←←辛うじてハロプロ←←清純派アイドル(男性向け芸能人)
VRエロゲ←←←←援助交際←←←←←←キャバクラ(射精産業)
うぷろだ←←←←←コミケ同人誌←←←←ミニコミ誌(アンダーメディア)

団塊GHQ時代←←特定アジア中韓朝←←ヨーロッパ(反日分子の心の祖国)
…1960~1975年はソ連、1945~1960年まで米国、1930~1945までドイツ、1915~1930年までソ連、1900~1915年まで英国、1885~1990年までフランス、1970~1985年までドイツ、1855~1870年まで米国、1840~1855年まで李氏朝鮮、~1840年まで清国…
----------

576:名無しさんの主張
07/01/08 06:07:01
今の改革にはメリットを感じないし、80年代よりも良い世の中になるとは思えない


577:名無しさんの主張
07/01/08 17:36:42
そもそも80年代が良い世の中だったと言えるのか

578:名無しさんの主張
07/01/09 02:25:54
経済的な面だけだろうな。
そのツケが昨今(特に1997年以降)になって表面化している。


579:名無しさんの主張
07/01/09 02:49:21
1985年=プラザ合意

580:名無しさんの主張
07/01/09 08:51:14
>>128
「基本的に」今との文明度の違いは
携帯とネットと(再)開発の度合いとファッションくらいじゃない?
今、平成元年にタイムスリップしても、普通に生活できそうな
東京生まれで東京育ちの、自営業の俺。
調べモノがあれば近くに図書館もあるし。




581:名無しさんの主張
07/01/14 12:40:16
1990年以前と1991年以後は歴史の転換点、1975年以前と1976年以後も歴史に転換点、
2005年以前と2006~7年以後も歴史の転換点
2007年以降←←←←1991~~2006年←←←1976~1990年
「団塊」←←←←←「リストラ」←←←←「省エネ」(日本人がトラウマになる語)
テニス&アメフト←サッカー&バスケ←←野球&ラグビー(人気球技)
従業員タダ働き←←派遣請負フリーター←団塊の手取り手厚く(雇用政策)
無料電子掲示板←←CNN&タイム&NW海外電←ニュースバラエティ(支持されるメディア)
軽or独伊高級車←←RV&ミニバン←←←スポーツセダン(自動車)
日本選手レプリカ←ビクスク&ネイキッド←←レーサーレプリカ(自動二輪車)
地方公立名門高←←塾&クラブユース←←私立&塾(学力スポーツ育成)
派遣請負業者←←←MBA米経済学修士←米国大学留学(屠日資格経歴)
アマレスリング←←総合格闘技Kー1←←女子プロレス(格闘技ヲタ)
東京六大学野球←←箱根駅伝←←←←←←ラグビー早明戦(人気大学スポーツ)
ホログラフ?←←←携帯ネット等通信←←CDシンセ等AV(電気機器)
芸能界ごと消滅←←芸能界マスゴミ全部←ジャニ&漫才(女性向芸能人)
アイドル声優←←←辛うじてハロプロ←←清純派アイドル(男性向け芸能人)
VRエロゲ←←←←援助交際←←←←←←キャバクラ(射精産業)
うぷろだ←←←←←コミケ同人誌←←←←ミニコミ誌(アンダーメディア)

団塊GHQ時代←←特定アジア中韓朝←←ヨーロッパ(反日分子の心の祖国)…1960~1975年はソ連、1945~1960年まで米国、

582:名無しさんの主張
07/01/15 10:00:23
今のままじゃ、安心して奴隷根性で見過ごすわけにいかない。
ami19板の名無し共の様な
自称正義の味方の「オタク気取り」は通り魔に刺し殺されても知らんぞ。
スレリンク(soc板)l50

583:名無しさんの主張
07/01/15 10:01:48
スレリンク(soc板:63-66番)

584:名無しさんの主張
07/01/23 13:50:11
1994年2月のリメハンメル五輪閉会式の長野五輪PRは、
小諸の樵歌とかで上品だったのに、
1998年の2月の長野五輪開会式は、なんであんなに下品のなったのか…。
この4年間に何が…

色々あったよな色々…思い出したくないorz

585:名無しさんの主張
07/02/05 17:39:23
1990年の所得税は最大73%(米国50%)、
2007年の所得税は最大37%(米国50%)、
だっけ。


586:名無しさんの主張
07/02/18 12:22:13
保守

587:名無しさんの主張
07/02/18 14:53:35 w207LCys
今も、それなりに暮らし易いと思うけどな

588:名無しさんの主張
07/02/18 15:01:09

武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。
日本の神話は全て盗作。
ギリシャ神話のパクリで構成されている。
聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。
モーゼの出エジプトのパクリまである。
チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。
日本の歴史の恥部だ。
昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
日本国民の財産を略奪していた。
朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。
つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。
マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、
天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、
災いの種は取り除いておいた方が良い。
俗に大正デモクラシーなどと言うが、その後日本がどうなったか。
今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう。


589:名無しさんの主張
07/03/02 15:48:13
>>587
今より、昭和38年ごろから平成5年ごろまでの方が暮らしやすい。
時間経過とともに賃金手取りが上がるから、
高価商品が購入当時の半分から1割ぐらいの価格の感覚で支払い出来た。
今は物価が上がって賃金手取りが下がるスダフクレーションだからな。
一番生活が辛い状態が15年ぐらい続いている。

590:名無しさんの主張
07/03/19 11:28:11
21世紀に入ってから、「成功した事業家」って、人材派遣業者しかいないorz

591:名無しさんの主張
07/03/23 15:43:25
1993年:一人当たりGDP36000㌦(1ドル=110円)・週刊ジャンプ190円
2007年:一人当たりGDP30000㌦(1ドル=120円)・週刊ジャンプ240円

どう考えても生活が苦しくなってる。


592:名無しさんの主張
07/03/27 12:38:27 BAHn5aEp
URLリンク(ja.wikipedia.org)

593:名無しさんの主張
07/03/30 15:44:29
>>92
06年頃からマスコミの論調が、世間一般、特に1970年代以降生まれ男性の認識と
徹底的にずれる様になったな、団塊ばかり見てるから。
空気読めなくなったマスコミは廃業しかない。

594:名無しさんの主張
07/03/31 07:31:36
>>593
1990年代中期からだろ。




595:名無しさんの主張
07/04/06 16:17:06
>>92
世界史で主役を演じる国も約15年毎に変わるな。同じ国が何度も出てくるけど。
1990-2005:アメリカ:93年湾岸戦争戦費全額日本押し付けから
1975-1990:日本:78年ヤマト&インベーダーブームから92年外国人指紋捺印廃止まで
1960-1975:ソ連:61年ガガーリンから78年核搭載衛星カナダに墜落まで
1945-1960:アメリカ:45年広島長崎原爆から61年ガガーリンショックまで
1930-1945:日本:31年満州事変から45年広島長崎原爆まで
1915-1930:アメリカ:14年パナマ運河開通から29年世界恐慌開始まで
1900-1915:日本:02年日英同盟から17年米騒動まで
1885-1900:イギリス:82年エジプト軍事占領から02年ボーア戦争休戦まで
1870-1885:ドイツ:71年普仏戦争勝利から90年ビスマルク下野まで
1855-1870:フランス:56年パリ条約から71年普仏戦争敗北まで
1840-1855:イギリス:38年反穀物法から56年パリ条約まで
1825-1840:オーストリア:21年メッテルニヒ首相外相から48年ウィーン三月革命(メッテルニヒ失脚)まで
1810-1825:イギリス:08年イベリア侵入から21年メッテルニヒ登場まで
1795-1810:フランス:95年総統政府開始(ナポレオン実権)から1812年ロシア遠征失敗まで
1780-1795:ロシア:83年クリミア・ハン国吸収から97年対イラン戦争敗北まで
1765-1780:イギリス:64年紡績機発明から81年ヨークタウン陥落まで
1750-1765:フランス:48年モンテスキューから65年イエズス会騒動まで
1735-1750:プロイセン:40年オーストリア継承戦争から60年ロシアのベルリン占拠まで
1720-1735:イギリス:21年ウォルポール内閣から40年オーストリア継承戦争まで
1705-1720:ロシア:06年神威茶加(カムチャッカ)侵略から22年ピョートル水死まで
1690-1705:オーストリア:87年モハーチの勝利から01年スペイン継承戦争まで
1675-1690:オスマントルコ:77年対ロシア進出から87年モハーチの敗北まで

596:名無しさんの主張
07/04/26 22:52:30
保守

597:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
07/04/27 07:29:58
>>1
バブルの終焉に伴なって、羽振りのよかった知り合いが数人バックレちゃったよw
そのうちの1人はウチに電話をかけてきて「おまえ、堅実に生きることを考えろよ。 俺みたいになったらおしまいだぞ!」と言い残して、そのまま行方不明。

その1年前にはそいつ、「おまえ、私大の職員みたいなみみっちい仕事なんか辞めて、もっとビッグな夢を見ようぜ!」なんて言いながら、様々な儲け話を持ち込んできていたもんだったが・・・・

598:名無しさんの主張
07/04/30 11:11:54
>>597
好景気になったら、忘れたようにマタ出てくるよな。
バブル崩壊からの就職全球氷結世代にされた1970年代生まれの日本人男性以外は。

それでまた同じ目にw

599:名無しさんの主張
07/05/26 01:31:53
「在日朝鮮人特権」
正式な制度名は1991年(平成3年)11月1日に施行された日本の法律
「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

対象は米国戦艦ミズーリ艦上での日本の降伏文書調印日(1945年(昭和20年)9月2日)以前から引き続き日本に居住している平和条約国籍離脱者(朝鮮人(韓国人)及び台湾人)とその子孫。

そもそもなんでこんな変な悪法が出来た?


600:名無しさんの主張
07/05/28 15:37:15
一人当りGDP、96年度1㌦=125円(消費税率引揚げ&派遣請負緩和直前)→2005年度
日本40940㌦→35,672㌦、アメリカ28020㌦→41,960㌦、カナダ19020㌦→35,105㌦
スイス44350㌦→50,387㌦、ルクセンブルク45360㌦→80,080㌦、ノルウェー34510㌦→65,509㌦
スウェーデン25770㌦→39,658㌦、フィンランド→23240㌦→37,320㌦、イギリス19600㌦→37,042㌦
アイルランド17110㌦→48,604㌦、フランス26270㌦→33,925㌦、イタリア19800㌦→30,525㌦
ドイツ28870㌦→33,865㌦、オーストリア28110㌦→37,086㌦、ハンガリー4340㌦→11,049㌦
チェコ4740㌦→12,120㌦、スペイン14350㌦→25,997㌦、オランダ25940㌦→38,618㌦
イスラエル15870㌦→19,308㌦、トルコ2830㌦→5,062㌦、ロシア2410㌦→5,323㌦
ブラジル4400㌦→4,789㌦、アルゼンチン8380㌦→4,704㌦、南アフリカ3520㌦→5,160㌦
リビア6400㌦→7,121㌦、サウジアラビア6800㌦→13,410㌦、インド380㌦→712㌦
東チモール2032㌦→354㌦、シンガポール30550㌦→26,879㌦、中国740㌦→1,716㌦
香港29500㌦→26,000㌦、韓国10610㌦→16,444㌦

601:名無しさんの主張
07/05/29 08:37:00
保守

602:名無しさんの主張
07/05/29 15:09:12 l8UxhSGi
1993年と2007年のGDP比較(単位:百万米ドル)
米:*6,657.400→13,928.462
日:*4,336.911→*4,599.358
独:*2,005.557→*3,036.853
英:**,965.282→*2,552.655
仏:*1,292.630→*2,370.843
伊:*1,022.663→*1,949.878

※1ドル=1993年125円、2007年121円

603:名無しさんの主張
07/06/06 16:40:54
どう見ても今の方が
弱小起業社員や
社会的弱者をもつ家族の生活は苦しくなっている。
小泉→安倍の手先[偽政者]は逝ってよし!

604:名無しさんの主張
07/06/06 16:41:52
新自由主義・新保守主義・新全体主義
アメリカに倣った強権的な構造改革…
マスゴミ・電通はその代理人

605:名無しさんの主張
07/06/15 16:43:39
悪名高きYOSAKOIも92年からなんだよな。

606:名無しさんの主張
07/06/18 19:09:52
世帯平均所得563万円に減少=05年、半数以上が生活苦意識-厚労省調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1987年:560万円、2005年:563万円
週刊少年ジャンプ:180円(87年)→240円(05年)
時刻表:750円(87年)→1100円(05年)
週刊現代:200円(87年)→350円(05年)
月極新聞代:2980円(87年)→4980円(05年)
カラーTV受信料:2980円(87年)→5480円(05年)
トヨタ・カローラスタンダード:149万円(87年)→249万円(05年)
新聞求人広告最低月給:200000円(87年)→128000円(05年)
新聞求人広告最低時給:550円(87年)→650円(05年)

607:名無しさんの主張
07/07/02 17:07:56
人材派遣業が解禁された1996年に、
エロゲがバーストしたんだったな。下級生、雫、痕、Piaキャロ、妖獣戦記、コンシューマで同級生2、野々村病院、イブバーストエラー…
派遣請負業解禁によって、リアルワールドはエロゲより劣化したって事だな。

ちなみに人材派遣業解禁を決定したのは、前年の村山内閣。

608:名無しさんの主張
07/07/09 18:34:21
hoshu

609:名無しさんの主張
07/07/09 19:54:02
90年代に必要だったのは、
レッドパージやホワイトパージのような、
UNKO(United Nations & Korea)パージだったな。

610:名無しさんの主張
07/07/10 01:17:13
今、リーマン世帯への住民税がきつい…

611:名無しさんの主張
07/07/10 10:05:03 A9Pvv3gj
萩原市ね

612:名無しさんの主張
07/07/10 14:48:53 8Z0ki/YI
つーか1990年以前を近代、以後を現代に改めようって動きはあるわな

613:名無しさんの主張
07/07/10 16:17:05
>>612
日本国内では
1985年か1995年でも良いと思う。

614:名無しさんの主張
07/07/13 15:49:05
大正生まれまでの老人は「老人になっても自分の分は自分で稼ぎ、
子供の世話にはならない」という人が多かった。
その分、子供たちは自分が稼いだ分がそのまま自分のものになった。
つまり、モンゴル帝国が子孫が勝手に拡張してイルハン国やキプチャクハン国を
自由に作ることで大帝国を築いたように。

90年代以後の老人(1930年代生まれ以降)は、年金で下の世代から集る事しか考えて無い。
だから1970年代生まれ以降の世代が、老人に資産を巻き上げられて、未来の世代の為に使うことが出来ない。
モンゴル帝国の逆をいく滅びのスパイラルだ。

615:名無しさんの主張
07/07/17 16:19:25
近郊含む大都市圏の総合GDP(1996年、消費税率引揚げ&派遣請負緩和直前)
●6500億㌦:東京
●5000億㌦:ニューヨーク
●4000億㌦:大阪
●3000億㌦:名古屋
●2750億㌦:ロサンゼルス
●2500億㌦:ロンドン、パリ、
●2250億㌦:シカゴ、サンフランシスコ、
●2000億㌦:横浜、福岡、ベルリン、香港、
●1750億㌦:千葉、京都、ミラノ、ダラス、ボストン、
近郊含む大都市圏の総合GDP(2005年)
●7000億㌦:ニューヨーク
●6000億㌦:東京
●5000億㌦:ロンドン
●4500億㌦:ロサンゼルス
●4000億㌦:パリ
●3500億㌦:大阪
●3000億㌦;シカゴ、サンフランシスコ
●2750億㌦:名古屋、
●2500億㌦:ベルリン、ミラノ、
●2250億㌦:ダラス、ボストン、某、
●2000億㌦:ローマ、マドリッド、デトロイト、フィラデルフィア、マンチェスター、リーズ、




616:名無しさんの主張
07/08/03 15:33:57
今回の参院選は、1989年の再現だったな。
1989年参院選から1993年衆院選までに、
人口が多くて反・反日感情を満ってる1970年代生まれが選挙権獲る前に、
団塊による反日連合政権を永続するシステムをつくり、
反・反日感情を満ってる1970年代生まれをロスト・ジェネレーションに仕立てた。

Remake1989 Agein1993

617:名無しさんの主張
07/08/13 19:25:37
保守age

618:名無しさんの主張
07/08/22 14:59:17 UHYlCK0v
>616
知ったふうな事言うんじゃね~よハゲ
参議院が逆転してんだよ。地方が、しかも老人が反旗翻してんのに一緒なはずがあるか、どんな分析力だよ

619:名無しさんの主張
07/08/24 16:32:12
>>618
チンカス乙
1989年に都市に居た出稼ぎマスゴミ儲中年が、2007年は地方に戻って家を継いでるんだよ。
1989年の老人は、今は居ない。

620:名無しさんの主張
07/08/27 18:34:06
>>619
マスコミが一斉に「一票の格差」を言わなくなったな。

621:名無しさんの主張
07/08/30 16:12:10
>>621
田舎の方が反日マスコミの支持層になったからな。

622:名無しさんの主張
07/09/16 23:40:12 0RbUOc8t
安倍は短命政権だと思ったけど
過去の羽田とか宇野とか超短命政権に比べれば遥かに長いか

623:名無しさんの主張
07/09/19 10:01:27 Mft5QtSL
>>328
遅レスだが当時少子化問題はそんなに楽観視されていたのか。

もし就職氷河期が無かったら1990年から出生数が増加して2001年頃には年間出生数が150万人になっていたのではないだろうか。

624:名無しさんの主張
07/09/19 11:34:58 Mft5QtSL
>>575
1975年の3月には在京キー局支配体制を強めることとなった朝日放送と毎日放送のネットチェンジが行われた。

これでキー局並の実力があった毎日放送はTBSの系列局に成り下がってしまった。

625:名無しさんの主張
07/09/20 14:14:04 Eq77CWHN
ロッキード事件→不当な外圧?冤罪?とも言われた「田中角栄」タイーホの頃だな。

626:名無しさんの主張
07/09/21 10:47:19 FA/Bpmjx
>>621
1990年代前半と比べると、田舎の農家が代替わりして、
明治大正生まれから、都会に居た1930年代生れから団塊世代が家を継ぐために戻ってきてるからな。
平成10~20年代は田舎こそマスゴミの地盤と言えよう。

627:名無しさんの主張
07/09/21 12:28:56 52gFuyDb
田舎こそ現政権に切り離されて騙されてるからな

628:名無しさんの主張
07/09/28 15:09:48
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:10:43 ID:ARKlo7BV
二十代前半が神世代な件
URLリンク(para-site.net)

…上の岡崎某が「80年代が一番日教組教育が酷かった」とにかしてるが、
80年代は、ソ連がミグ25やスホーイ27で、日本上空を毎日領空侵犯してて、
今の様な露骨な反日自虐教育やろうとしたら「ロスヶの手先」呼ばわりされて、
日本からたたき出されてた。日本赤軍のように。

反日自虐教育が酷くなったのは、ソ連が消滅して、教科書に「従軍慰安婦w」が記載された
1991年以後。
だから1990年までに義務教育を終えた1975年度生れ以前ははセフセフ

629:名無しさんの主張
07/10/03 10:51:36
>>628
GHQ時代に教育を受けた世代が、
就職全球凍結世代より扱い易い世代なんだろうな。

630:名無しさんの主張
07/10/05 12:54:49
1990年代に、政官財界からマスコミからネット(パソ通)まで、
一斉に持ち上げられた言葉、
「グローバルスタンダード」

結局、日本人が身に着けた「グローバルスタンダード」は、
・なにがあっても絶対に謝るな
・ドブに落ちた犬は棒で叩け
…だけだったな。
「従軍慰安婦w」に始まる反日自虐宣撫時代を生き残るためには、
仕方なかった平成日本の悲しい歴史。

631:名無しさんの主張
07/10/08 21:47:27 bz3JmM8J
>>630
当時高校生の私すら終身雇用の否定とかに不安を感じたものだが見事に当たってしまったな。

632:名無しさんの主張
07/10/08 22:33:37
高所得者減税を声高に叫んでいた
政治評論家のます添え氏も忘れないでね

633:名無しさんの主張
07/10/12 15:19:19
1970年代生まれが高校大学受験だった平成元年~97年頃は、
「受験貴族」と言う言葉があったな。

そいつらがそのまま、今の勝ち組で、
それ以外が全部、負け組にされた格好。

634:名無しさんの主張
07/10/14 17:07:01
>>633
所謂、帰国子女を指す「受験貴族」ね。
その頃は、国際派首相から進歩派政権が続いて、留学生の数が国際化の指標にされてた。

スレリンク(cafe50板:208番)
そこの偏差値は、東大文Ⅰの偏差値を69.5、東大理Ⅲの偏差値を73.5として、
他大学と比較したモノ。(承知の通り、偏差値は25~75までの間)
東大文Ⅰ&東大理Ⅲそのものの難易度変動は合格可能性ラインで調整。
合格可能性ラインが10%移動すると偏差値が3程度変動する感じ。
1983年 代ゼミ(18歳人口172.3万人)合格可能性70%ライン
1989年代ゼミ (18歳人口193.4万人)合格可能性70%ライン
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ライン
1997年度 代ゼミ (18歳人口168.0万人)合格可能性55%ライン
1999年度 代ゼミ (18歳人口154.5万人)合格可能性60%ライン
2006年度 代ゼミ (18歳人口132.6万人)合格可能性60%ライン
合格可能性50~55%ラインで揃えた場合の各大学偏差値
 2008~10年(1989~91年生):東大理Ⅲ69~70、東大文Ⅰ65~66、マーチ59~60、日東駒専54~55
 2005~07年(1986~88年生):東大理Ⅲ70~71、東大文Ⅰ66~67、マーチ60~61、日東駒専55~56
 1999~01年(1980~82年生):東大理Ⅲ71~72、東大文Ⅰ67~68、マーチ61~62、日東駒専56~57
●1993~95年(1974~76年生):東大理Ⅲ73~74、東大文Ⅰ69~70、マーチ66~67、日東駒専62~63
 1987~89年(1968~70年生):東大理Ⅲ71~72、東大文Ⅰ67~68、マーチ61~62、日東駒専55~56
 1981~83年(1962~64年生):東大理Ⅲ70~71、東大文Ⅰ66~67、マーチ58~59、日東駒専48~49
URLリンク(www.geocities.jp)

635:名無しさんの主張
07/10/19 15:21:37
946-1999売れたものアルバム(東京書籍←最初に自社歴史教科書に「従軍慰安婦」を記載、山川は翌年)より
 ●売れた商品…(外)は外資
 1983:ファミコン、東京出銭(外)、フィルムカード電卓、書院ワープロ
 1984:禁煙パイポ(外)、エリマキトカゲ、カラム-チョ、キン消し
 1985:ミノルタα7000、BMW(外)、ハーゲンダッツ(外)、スーマリ
 1986:朝シャン、DCブランド(外)、写ルンです、スーマリ、外車(外)
 1987:洗剤アタック、ミニ四駆、ビールスーパードライ、CDラジカセ
 1988:シャネル(外)、ドラクエⅢ、枝毛防止、リゲイン、日産シーマ
 1989:ゲームボーイ、ハンディカム、フラワーロック、はちみつレモン、果汁グミ
…1990:スーファミ、一番絞りビール、ティラミス(外)、ダイヤルQ2、ドラクエⅣ
…1991:ジュリアナ東京(外)、カルピスウォーター、画王、ホンダビート
 1992:エアジョーダン(外)、Gショック、もつ鍋、ストⅡSFC
 1993:ナタデココ(外)、格安紳士服(外)、セラムン玩具、テレビデオ、ポケベル
 1994:輸入ビール(外)、ルーズソックス(外)、輸入コーラ(外)、発泡酒、
 1995:ミニバン、プレステ、PHS、スノボ(外)、Win95(外)
 1996:プリクラ、アムラー、たまごっち、インターネット(外)
 1997:ポケモン、小顔クリーム、プリウス、キティ、ベルギーワッフル(外)
 1998:タイタニック(外)、iMAC(外)、発泡酒、ポストペット、Win98(外)
 1999:発毛リアップ、ソーテック低価PC(外)、アイボ、au-cdmaONE、DDR
 2000:プレステ2、遊戯王カード、Win2000(外)、渋谷109(外)、2ちゃんねる
 2001:携帯メール、ネットゲームPSO、チョイノリ、ネイルアート、ベイブレード
 2002:サッカー(外)、捏流(外)、プロジェクトX、老人介護(外)、六本木ヒルズ(外)、ビクスク
 2003:オンリーワン系、カメラ付ケータイ、WinXP(外)、バイアグラ(外)、捏流(外)
 2004:ワンセグ、Ipod(外)、着うた、ライブドア(外)、プリキュア玩具
 2005:NDS、Youtube(外)、NANA、レクサス、アキバ電車男
 2006:Wii、SB携帯(外)、地上波デジタルTV、腐女子BL、ケータイ小説
 2007:ニコニコ動画、地方B級グルメ、鉄道科学館、年金計算ソフト、初音ミク

636:635
07/10/19 15:22:38
 ●売れた歌手
 1983:さざんか宿、矢切渡し、わらべ、松田聖子、中森明菜
 1984:わらべ、安全地帯、松田聖子、チェッカーズ、中森明菜
 1985:チェッカーズ、中森明菜、CCB、おニャン子クラブ
 1986:CHA-CHA-CHA、中森明菜、少年隊、チェッカーズ、おニャン子
 1987:瀬川栄子、少年隊、光GENJI、吉幾三、中森明菜
 1988:光GENJI、男闘呼組、長渕剛、工藤静香、氷室京介
 1989:Wink、工藤静香、プリプリ、長渕剛、光GENJI
…1990:おどるポンポコリン、米米クラブ、リンドバーク、たま、プリプリ
…1991:小田和正、チャゲ飛鳥、KAN、槙原敬之、Bz
 1992:米米クラブ、Bz、サザン、チャゲ飛鳥、浜田省吾、槙原敬之
 1993:チャゲ飛鳥、Bz、ロード第●章、サザン、ZARD
 1994:ミスチル、ロマンスの神様、小室哲哉&篠原涼子、Bz、大黒摩季
 1995:Globe&小室哲哉、ドリカム、ミスチル、福山雅治、岡本真夜、スピッツ
 1996:安室奈美恵&小室哲哉、ミスチル、スピッツ、サザン
 1997:安室奈美恵&小室哲哉、キンキキッズ、SPEED、ルクプル、GLAY
 1998:GLAY、SMAP&キンキ、SPEED、ブラビ、キロロ、ラルクアンシエル
 1999:だんご三兄弟、宇多田ヒカル、モー娘。、GLAY、SMAP&キンキ
 2000:TUNAMIサザン、桜坂福山雅治、GLAY、倉木麻衣、嵐&キンキ&SMAP、モー娘。、宇多田ヒカル
 2001:宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、キンキ&嵐&V6&SMAP、モー娘。、ケミストリ、
 2002:H浜崎あゆみ、地上の星中島みゆき、元ちとせ、ドラゴンアッシュ、キンキ&SMAP&嵐、モー娘。
 2003:一つだけ花SMAP&TOKIO&V6&キンキ&タキ翼、宇多田ヒカル、桜森山直太郎、
 2004:瞳閉じて平井堅、一つだけ花SMAP&キンキ&タキ翼&V6&NEWS&嵐&関ジャ、オレンジレンジ、ラルクアンシエル、ゆず体操
 2005:修二彰&SMAP&キンキ&NEWS&嵐&タキ翼&V6、氷川きよし、オレンジレンジ、大塚愛、(ネギまハピマテ)
 2006:KUTTUN&SMAP&キンキ&タキ翼&TOKIO&NEWS&嵐&V6&山下智久、倖田來未、オレンジレンジ、エグザイル、(ハレ晴れハルヒ)
 2007:千風なって秋川雅史、KATTUN&V6&嵐&NEWS&関ジャ&キンキ&HeySey7&タキ翼、宇多田ヒカル、YUI、(もってけセラ服らきすた)


637:名無しさんの主張
07/11/01 01:52:14 sxaUzUIa
ag

638:名無しさんの主張
07/11/16 12:48:48
>>635
>●売れた商品…1991:ジュリアナ東京
これが全てを駄目にした要因だな。

>>636
>●売れた歌手
 1989:Wink、工藤静香、プリプリ、長渕剛、光GENJI
…1990:おどるポンポコリン、米米クラブ、リンドバーク、たま、プリプリ
…1991:小田和正、チャゲ飛鳥、KAN、槙原敬之、Bz
 1992:米米クラブ、Bz、サザン、チャゲ飛鳥、浜田省吾、槙原敬之

1991年から、音楽業界は若い男性(当時1970年代生まれ男性)を、
市場として完全無視したわけね。
この先、音楽業界が男性(1970年代生まれ以降)に無視されても当然だな。

639:名無しさんの主張
07/11/16 15:56:02 R/8Cvsd7
>1991年から、音楽業界は若い男性(当時1970年代生まれ男性)を、
市場として完全無視したわけね。

何でよ。小田和正やチャゲアスやKANは、普通に当時の若い男性
に支持されてたと思うけど。

90年代後半辺りから、音楽の対象年齢が低くなっていった気がする。

640:名無しさんの主張
07/11/16 16:38:47 Uul8xklS
思春期を迎えた時期が90年以前か91年以降かで世代が違うな(特に女子)。
例えばルーズソックスは前者は履かなかったのに対し、後者は愛用した点など。

641:名無しさんの主張
07/11/16 20:36:32 mVJ7BsJK
1990年は 昭和から平成の時代になった年だ。
それと呼応するかのように 何かのタガが外れたように バブル経済が発生した。
1991年以降は いわゆる「1990年代」。
邦楽は充実していたな。

642:名無しさんの主張
07/11/16 20:43:29 nn8tfAa/
昭和から平成になった年は 1989年だった。

643:名無しさんの主張
07/11/17 02:31:59
>>641
1990年はもうバブル末期だけどなwww

644:名無しさんの主張
07/11/17 12:46:54 MVZAVEq/
でも、90年辺りが一番
バブルっぽかったよね。明るい世相だった。
89年は天皇崩御や、幼女連続殺人事件とか
暗い印象があるし。

645:名無しさんの主張
07/11/18 01:55:34
バブル前夜の85年下半期~86年上半期あたりが一番暗い。
JALジャンボ機墜落、やらせ報道事件、いじめ自殺事件、岡田有希子自殺、スペースシャトル打ち上げ失敗、チェルノブイリ原発事故

646:名無しさんの主張
07/11/29 11:18:30 lVcEmlFg
日本ではプラザ合意の85年までが完全な昭和で、
拓銀山一が潰れた97年以降は事実上21世紀という感じ。
よって日本では、84年以前(昭和)、85~97年(過渡期)、
98年以降(21世紀)と分けた方がいいな。
また、国際的にはソ連崩壊の91年以降は実質的に21世紀。

647:名無しさんの主張
07/11/30 23:02:03
区切りの細かさは、まるで幕末だな。

648:名無しさんの主張
07/12/08 20:23:39 v3exDxsj
1992年からが、完全な1990年代の始まり。

1995年の平成7年からが、完全な平成時代。
(オウム事件・阪神大震災等。巷のファッションも大きく変貌。)
 

649:名無しさんの主張
07/12/08 20:28:03
1985~94年は
昭和から平成時代への移行期。

1998~現在は
20世紀から21世紀への移行期。

650:名無しさんの主張
07/12/09 15:38:30
何もかも決定的に変わったその出発点は96~97年以降かな。
この年からPHSだとか携帯が世に出回りだしたわけだ。

651:名無しさんの主張
07/12/09 23:43:33 FcJpgS3c
日本の気候は、元号変更にあわせるかのように
実質的にも、1989年以降が完全な平成時代へ。

652:名無しさんの主張
07/12/11 14:55:35
>>640
>思春期を迎えた時期が90年以前か91年以降かで世代が違うな(特に女子)。
前者:黒髪・道路掃除するかのような長い丈のスカート
後者:茶髪・ミニ・ルーソ

その間にに一瞬だけ、黒髪・ミニという時代があった。
団塊Jr辺りの世代のはずだが。

653:名無しさんの主張
07/12/12 16:05:44
黒髪ミニは昭和46年~53年生まれにいる。

この世代ではヤンキーとか底辺校には茶髪ミニがいる。
あとは地域と学校のレベルによると思う。


654:名無しさんの主張
07/12/21 21:07:27
リストラ
グローバルスタンダード
フェミ
マスコミ
契約

…90年代以降に、日本人のトラウマとなった単語。

655:名無しさんの主張
07/12/27 01:33:37
1986年=チェルノブイリ事故、大韓航空機事件、拉致事件疑惑初登場。
1990年=チェチェン紛争、ベルリンの壁崩壊、湾岸危機
1991年=湾岸戦争、ソ連崩壊
1994年=サラエボ紛争、北朝鮮の核騒動
1998年=北朝鮮テポドン発射実験、アメリカイラクへ再度大規模武力行使。
2001年=アメリカ911、アフガニスタン紛争。
2003年=ブッシュイラク戦争→自衛隊海外派遣強行。

656:名無しさんの主張
08/01/02 13:09:51
スレリンク(soc板:241-243番)

657:名無しさんの主張
08/01/17 15:40:36
>>1>>92
音楽は約30年毎にの黄金時代と暗黒時代が交代
絵画(映像含)も約30年毎にの黄金時代と暗黒時代が交代、これが交互にくる。
1990年頃が大変化で2005年頃が小変化、次の大変化は2020年頃。

 ●1810~1840年頃●
  音楽暗黒時代:ウィーン体制下による華美舞踏自粛うーム
  絵画黄金時代:フランスを中心に新古典ロマン自然主義並立そして銀板写真開発、日本は美人浮世絵全盛
 ●1840~1870年頃●
  音楽黄金時代:ロシアバレエを中心にスラブクラシック全盛
  絵画暗黒時代:写真で写実系絵画の技術的行き詰まり、写真は銀板のまま
 ●1870~1900年頃●
  音楽暗黒時代:スラブ系も勢いが無くなりクラシックの行き詰まり
  絵画黄金時代:フランス印象派黄金時代そしてフィルム写真や映画の誕生、日本は浮世絵から錦絵に
 ●1900~1930年頃●
  音楽黄金時代:フランスBGMからアメリカ黒人ジャズがブラックマンデーまで
  絵画暗黒時代:印象派がネタ詰まり迷走、映画は白黒無声のまま
 ●1930~1960年頃●
  音楽暗黒時代:大恐慌で極左極右軍歌全盛からロックは反宗教騒音扱い
  絵画黄金時代:トーキーやカラーフィルムそしてブラウン管からカラーTV実用化まで、絵画はスペインのピカソ&ダリ、日本のらくろから手塚治虫系漫画確立
 ●1960~1990年頃●
  音楽黄金時代:ビートルズからロックそしてシンセサイザー
  絵画暗黒時代:カラーTV実用化を境に映像技術進展が停滞、CGも256色ドット絵やワイヤフレム止り
■■1990~2020年頃■■
  音楽暗黒時代:音楽工業技術の停滞から新作がスイ-ツ(笑)向けに特化し結果音楽市場が崩壊
  絵画黄金時代:CGによる特撮やアニメやネットFlashの発達、そしてホログラフまで到達?、絵画ではアニメ萌え美少女絵確立
 ●2020~2050年頃●
  音楽黄金時代予定:
  絵画暗黒時代予定:ホログラフ実用化を境に映像技術進展が停滞?アニメはセル時代作品のホログラフ化に追われる?
 ●2050~2080年頃●
  音楽暗黒時代予定:
  絵画黄金時代予定:実感映像?

658:名無しさんの主張
08/01/17 17:27:20 YxrKRG1X
もう「阪神大震災」から丸13年ですよ。

659:名無しさんの主張
08/01/25 21:30:19 OwnDJOBQ
昔の写真見てると96年は俺の母ちゃんはまだ前髪垂らしてた
でも97年の写真見るとしてない

660:名無しさんの主張
08/01/28 16:51:33
平成元(1989)年から総量規制の平成4(1992)年の頃って、
その前の「昭和60年代」とも、
その後の「失われた15年」とも
時代の空気が違うんだよな。だから「平成」じゃなくて「バブル」って区分けしてるんだろうけど。

昭和2(1927)年から満州事変の昭和6(1931)年頃も、
前の「大正10年代」とも、後の「満州事変から二次大戦」とも
空気が違うから「エログロナンセンス時代」って区分けしてるっぽい。

661:名無しさんの主張
08/02/05 20:16:39 32a+k8h0
今は2008年問題ですよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

662:名無しさんの主張
08/02/06 11:01:08
>>1
昔の都市風景写真を見てると、大きな違いがある。
・1990年以前…都市の看板広告が、家電やアーディオビジュアルなどの日本第二次産業が多い
・1991年以後…都市の看板広告が、消費者金融や派遣請負業などが多い

家電やアーディオビジュアルなどの日本第二次産業は1960年頃から目立ち始めてる。
その前の1930~60年頃は滋養強壮とか殺虫剤とかの薬品が多かった。



663:名無しさんの主張
08/02/08 18:48:05 6Jz9q96D
この頃の野球界はパは西武黄金期でセは巨人、中日、広島の3強時代だったな。
バブル崩壊以降は西武や中日の戦力は低下し90年代は野村ヤクルトと長嶋巨人の2強時代に突入。
90年代中盤にはFAが導入され広島なんかは選手を摂取され続けて強豪から今のような没落球団にされてしまったな。

664:名無しさんの主張
08/02/11 03:57:48
人間国宝 -1913
大正世代(兵役世代) 1912年-1926年
昭和一桁 1926年-1934年              焼け跡世代 1929年-1941年
戦中生まれ世代 1941年-1945年          団塊の世代(全共闘世代) 1947年-1949年
ポスト団塊の世代 1950年-1953年         しらけ世代 1950年-1957年
断層世代 1955年-1964年              新人類 1958年-1967年
バブル世代 1966年-1969年             団塊ジュニア(いちご世代) 1971年-1974年
氷河期世代(失われた世代) 1971年-1981年   ポスト団塊ジュニア 1975年-1981年
プレッシャー世代 1982年-1987年         ゆとり世代 1987年-
新人類ジュニア 1990年-1994年           日本終焉を見守(ry 1995年-

665:名無しさんの主張
08/03/15 00:15:45 V3WFrR+3
1995年-2000年 後期ゆとり世代
2001年- 脱ゆとり世代

666:名無しさんの主張
08/03/17 01:00:44 AZVdiItY
当時、世界の都市の広告は日本企業の看板ばかりだった。
日本が世界を席巻した

667:名無しさんの主張
08/03/17 03:49:16 HEYIrGqB
バブルでハゲタカの餌を太らせ、破裂させて喰いやすくして献上し、さらに貸し剥がして潰して献上した。更に郵貯も餌として献上、簡保も民営化してハゲタカ保険会社の敵を退けた

668:名無しさんの主張
08/03/19 12:18:18
1990~91年頃って、丁度ジャニが廃れてた頃。
89年10月から92ねn9月まで、オリコン10位以内に入ったのは、
「お祭り忍者」だけだったはず。
当時のSMAPも、「姫ちゃんのリボン」「赤ずきんチャチャ」とかの、
少女漫画原作アニメの主題歌を歌っていた。
当人たちにとっては黒歴史ではないようだけど、「姫ちゃんのリボン」のヒロインは後のピカチューだし。

669:名無しさんの主張
08/03/22 14:46:07
1989~90年は昭和から長らく続いた長寿音楽番組
(ザ・ベストテン、歌のトップテン、夜のヒットスタジオ)や
年に一度各民放で行っていた「歌謡祭」的な番組が
音楽の多様化や視聴率低迷によって次々消えていった時期。
唯一残ったFNS歌謡祭も賞レース形式を廃止したり、
紅白も今のような2部体制をとったりとかなり音楽番組の改変が進められた時代だったな。
翌91年からはCDのミリオンセラー時代へ突入。
その市場の一つの中心となったビーイング系の台頭もこの年あたり。
歴史の転換というには大袈裟だけど、91年は90年代の音楽界を確立した年だったのかも。
ただ、CDTV(93年~)、ヘイヘイヘイ(94年~)、うたばん(96年~)
が開始するまでは歌番組冬の時代だったね。








670:名無しさんの主張
08/03/26 14:38:26
「大相撲の経済学」って本に、
96年から、25歳以上の三段目以下の力士が多くなったと書いていた。

96年3月28日、労働省が人材派遣業原則自由化。

671:名無しさんの主張
08/03/31 08:37:44 h/48djZD
1990年くらいに
渋谷の「ぱお」っていうおもちゃ屋さんが
あったの覚えている方いますか?

当時は「子供たちのビル」で話題になったようですが、いつの間にか倒産したみたいで。。。




672:名無しさんの主張
08/03/31 13:31:24 QJgsL6Dg
>>671
スレリンク(musice板)
9 :名盤さん:2008/01/27(日) 20:42:42 ID:Te8mjOGD
元々のでっかいオモチャ屋に戻す。幼いに時分の俺がどれだけショック受けたと思ってんだ

673:正義VS法
08/03/31 13:45:56 aQEWp74V
日本の歴史の転換点で、一番大きいのは、1945年8月15日。
外国に初の無条件降伏。この日ほど、世の中がある日を境にがらっと変わるなどと
いう機会はめったにない。
ほかは、転換点などというおおげさなものはない。

674:名無しさんの主張
08/03/31 14:30:00
それは、どちらかと言えば、同時代に作られた伝説の類であって、実際は、
1952年4月28日まで、6~7年をかけて、徐々に変わって行ったのでは?

675:名無しさんの主張
08/04/02 10:42:46
>>673-674
ごろっと変わったのは昭和20年9月16日らしい
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

それに転換点なら、>>92の様に約15年毎におきてるぽい。
1840年:アヘン戦争
1855年:安政の大地震…江戸幕府は演技が悪いってんで倒幕へ
1871年:鉄道仮開通
1886年:ノルマントン号事件
1902年:日英同盟
1916年:鈴木商店売上世界一
1931年:満州事変
1945年:WGIP→URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
1961年:ホンダのマンTT制覇
1976年:およげたいやきくん
1992年:総量規制
2006年:日本WBC優勝

676:名無しさんの主張
08/04/25 16:44:07 GoNtkj4E
日本ではプラザ合意(85年9月)以前が完全な昭和、阪神大震災(95年1月)以後は完全な平成。
世界的には20世紀と21世紀の実質的境目はソ連の崩壊(1991年)。

677:名無しさんの主張
08/04/26 00:17:41 EfFdjuy8
1980年代と90年代のちがいといえば、天皇の代替わりだろ。


678:名無しさんの主張
08/04/26 01:47:47 I8To/Ry+
多分北京オリンピックがまた歴史の転換点になると思う。
どう転ぶかは予測できない。

679:名無しさんの主張
08/04/26 02:10:30 aCLxOMSw
俺は転換点は橋龍が首相になって改革始めた97念だと思う。結局消費税増税でようやく上向きかけた経済
泥沼に叩き落しただけだったけど

680:名無しさんの主張
08/05/04 18:16:28
携帯電話が無かった頃、
今の出会い系の役割をしていたのが、
新聞雑誌の文通欄だった。
当時から今の出会い系とまったく同じトラブルが続発してたが、
当の主宰してる新聞雑誌は「トラブルが多発しているが自己責任で」

あと、新聞雑誌が一番売れたのは、1991年以降のバルブ崩壊以降。
1995年頃に読売1000万部、朝日800万部を超え、
地元サッカー4W杯があった2002年に読売1100万部、朝日850万部を初め、
一番新聞雑誌が売れた年だった。
その時にマスゴミが「日本は負けました、さあこれからは(ry」


681:名無しさんの主張
08/06/07 11:35:14
age

682:名無しさんの主張
08/06/07 20:14:43 0HqBE+fA
今年の8月15日を歴史の転換点としようじゃないか!

683:名無しさんの主張
08/06/13 15:52:17
巨人戦の視聴率は、
1989年が25~26%、
1990年の7月頃も25~26%ぐらいあったが、
この年の夏ごろから某鍋常デビュー
そして90年の通年視聴率は20~21%、
91~92年ごろの視聴率が16~17%に。

684:名無しさんの主張
08/06/14 13:08:34
>>670
>96年3月28日、労働省が人材派遣業原則自由化。

その頃の労働大臣て、社会党のポストだったんだね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

685:名無しさんの主張
08/07/20 09:52:56
>>92
>「常識」の研究(日本経済新聞社・山本七平)によると、日本における社会意識の一大変化(空気が変わる)は、
15年ごとにおきているようだ。

1853年ペリー襲来→1968年明治維新…丁度15年。

2002年6月18日のマスメディア全部
「日本は(サッカーW杯で)負けました。これからは(中ry)を応援しましょう」
ここから15年後というと2017年か。

686:名無しさんの主張
08/07/25 21:38:53
age

687:名無しさんの主張
08/07/30 10:26:28
>>687
>>92
そのマスメディアも約15年毎に復活して来てる。
1920年頃…第一次大戦後の不況を逆手にとって社会主義ノリで人気増
1935年頃…日本軍の好戦果に事大して部数バースト
1950年頃…カストリ誌時代に固定相を獲得していて、普通誌に昇華して人気バースト
1965年頃…右手に少年マガジン左手に朝日ジャーナル
1980年頃…なんとなくクリスタル系などの軽薄ヒョウキンノリで復活
1995年頃…地震サリン事件報道からビストロ某に繋げてスイーツ層からバースト
2010年頃…?


688:名無しさんの主張
08/08/10 19:03:47
鈴鹿8耐のTV番組みてたら、
…世界グランプリで買ってるような日本ライダーは、派遣社員かフリーターぽい
(短期間でレース資金を稼ぐために派遣フリーターやってる人たちが大多数だが)
…会社幹部連中は人材派遣業者丸出しの言動

1991年以後うち続く「失われた時代」丸出しの構図だった。
そりゃレースでも90年代に張ってからイタリアはじめ海外車にぼろ負けし続けるはずだ。
まして世界で勝った実績の無い四輪や銀行やマスメディアや公務員なら。

689:名無しさんの主張
08/08/18 16:54:16 t5GL3bXj
歴史の転換
ソビエト崩壊まで
~1991 近代
1992~ 現代

690:名無しさんの主張
08/08/18 21:16:44
転換といえば95年だとおもう
阪神淡路大震災にオウムのサリン事件
学校週休2日制
アムラー現象、プリクラ登場
ウインドウズ95
韓国の日本文化開放
フランス南太平洋で核実験強行

691:名無しさんの主張
08/08/19 19:05:43 rFaYdAxD
【特殊鋼・鋳鍛鋼再編Ⅰ(大同篇)】

■大同特殊鋼(株) URLリンク(www.daido.co.jp)
●「八幡特殊鋼」構想 昭和41年1月(1966.1)
特殊鋼グループ4社,特殊製鋼・日本特殊鋼・愛知製鋼(トヨタ系)・三菱製鋼(>>49-50)合併合意→出来てたら面白かったかも。
「君津特殊鋼センター」構想
→新日鐵成立(S43年には稲山・永野両氏基本合意)で破談へ(富士系の「東海特殊鋼」がS43年には転炉完成で操業に入り八幡特殊鋼に歩がないことが判明)

●二社合併構想
特殊製鋼と日本特殊鋼は昭和45年2月に合併を仮調印して以来既定路線に。しかし両者業績は不調で合理化が先決というのが定説であった。

●3社合併へ
昭和50年12月に3社合併のニュースが流れる。各社否定するものの昭和51年2月18日"急転直下"合併が決まり発表。実際は49年末から新日鐵を交えて話し合いがもたれ,50年暮れには計画が完了した。大同の最大需要先にして大株主の日産などへの根回しを経て発表へ。

●大同特殊鋼 昭和51年9月スタート
特殊製鋼・日本特殊鋼・大同製鋼の3社合併で成立。事実上赤字の前2社の大同による救済
合併であったようだ。新日鉄が高級鋼の技術を死守するために働きかけたとも。

旧特殊鋼二社の工場を閉鎖して技術者などを渋川へ移転,3社のノウハウが結集される合併の要となる。

専業ではトップメーカー(鋼材生産130万トン体制確立)だが,熱間圧延鋼材のシェアは10%(昭和53年度)。新日鐵・住友・神戸鋼に次ぎ4位。

高級鋼分野では旧特殊鋼2社が日立金属と価格競争で敗北。合併に際しては一部で取扱品目シェアが高くなりすぎるので東北特殊鋼や日鍛バルブへの関与を減らさざるを得ず。

●現況
1999秋の時点での株主:新日鐵10.2%, 興銀4.2%, 明治生命4.2%, 日産自動車3.8%, 東海銀行3.4%
2004春の時点での株主:日T信信託口6.5%, 新日鐵5%, 資管信信託口(新日鉄)5.0%, 日M信信託口4.5%, 明治安田生命4.2%, みずほC3.5%, UFJ3.4%
※日産自動車は会社再建の過程で保有株式売却。

692:名無しさんの主張
08/08/20 00:29:52 ozynfqgX
>>690
わかるけど1990年前後の変化と比べたらなんかやや小粒。
というのも1995年の変化はどちらかといえば日本限定的な感じだけど
1990年前後は世界規模の大変化だったからか。
近代と現代の境目をここに入れるものよくわかる。

693:名無しさんの主張
08/08/22 16:29:31
>>692
1990年前後に始まった変化が、1995年頃に完成したってことだろう。
特に日本では。
96年の人材派遣実質自由化が変化の完了か。

694:名無しさんの主張
08/08/24 09:54:45
90年頃までは「プロ」と言う響きは、
優秀なんだけど何か陰が有るとか、結果だけをも求めて手段を選ばないとか、
手放しで賞賛されるような存在ではなかった。

バブル崩壊後の924~93年頃に、特に4Jリーグブームとあいまって
「プロでなければ人間ではない、アマの存在はは百害有って一利なし」
なんて空気になった。
人材派遣業の自由化もその空気に乗った感じ。

今、04年アテネ五輪あたりから特に08年北京五輪によって、
野球4&男子サッカー&男子プロゴルフとかプロ経営者とか
プロ人事マンとかプロ株主とかプロ業界人とかの、
自称「プロ」連中の国恥的体たらくによって、
「プロ」はwが付く存在と化した。

やっぱり>>92のとおり、約15年ごとに時代は変わるんだ。

695:名無しさんの主張
08/08/28 23:36:09
>>693
その理屈で言うなら1990年前後からではなく1985年頃から

696:週刊日録20世紀より
08/09/14 11:10:45
989年01月…昭和天皇崩御(07日)、
02月…金融機関完全週休二日制(04日)
03月…コンクリ事件逮捕(30日)
04月…消費税3%(01日)、朝日KYサンゴ(20日)、竹下総理辞意(25日)
05月…米が日にスーパー301条(25日)
06月…宇野総理(02日)、天安門事件(04日)、(宇野総理中共関係凍結…06日)、社会党から宇野総理女性問題(09日)
07月…参院選与野党逆転(23日)
08月…海部総理(09日)、M事件(10日)、バルト三国人間の鎖(23日)
09月…一世帯当り貯蓄額1000万円超(21日)、ソニーが米映画社買収(27日)
10月…派血献金疑惑(10日)、三菱がロックフェラービル買収(31日)
11月…坂本さん一家事件(03日)、沖ノ鳥島保全完成(04日)、ベルリンの壁(11日)
12月…米ソ冷戦終結宣言(03日)、コンピュータウイルス新聞初記事(17日)、チャウシェスク(25日)
1990年01月…東京市場トリプル安(07日)、センター試験(13日)、エリツィン(14日)
02月…軽自動車が550ccから660cc(09日)、ドラクエⅣ&タイソン負け(11日)
03月…大蔵省総量規制(27日)、週刊新潮90/04/05号に東大に一芸入試50人枠記事
05月…ゴッホ115億円(15日)、
06月…ペルーフジモリ当選(10日)、大阪市教員国籍自由化(13日)、
07月…神戸校門圧死事件(06日)、証券14社損失補填(26日)
08月…イラク対クウェート(02日)、
09月…米の圧力で中東20億㌦(14日)、自社の北鮮団(28日)
10月…某玉入景品額緩和(01日)、統一ドイツ(03日)、
11月…中共借款再開(02日)、即位の礼(12日)、ちびくろサンボ廃棄(15日)、高体連が某校拒否(06日)、松下が米MCA買収(26日)
12月…TBSソ連で宇宙飛行(02日)、最後の無修正コミケ(30日)、漫画18禁開始(31日)
1991年01月…湾岸戦争(17日)、米の圧力で中東90億㌦(24日)、某派血15兆円産業(27日)
03月…イトーヨーカ堂がセブンイレブン買収(06日)、ソ連旧樺太住民投票賛成2割(17日)、文部省が教員国籍自由化(22日)、
04月…牛肉オレンジ輸入自由化(01日)、統一地方選自民圧勝(07日)、社会党全千島返還要求放棄(11日)、
05月…音楽系著作権強化(02日)、
06月…雲仙土石流マスコミが被害(03日)、長野五輪決定(15日)、證券会社ら巨額損失補填(22日)、ルマン24耐マツダ優勝(23日)、教科書で国旗日の丸国歌君が代(30日)、

697:名無しさんの主張
08/09/14 11:28:56
1991年 URLリンク(ja.wikipedia.org)
1992年 URLリンク(ja.wikipedia.org)
1993年 URLリンク(ja.wikipedia.org)
1994年 URLリンク(ja.wikipedia.org)
1995年 URLリンク(ja.wikipedia.org)


698:名無しさんの主張
08/09/17 06:05:07
hoshu

699:名無しさんの主張
08/09/17 06:58:48
ソ連崩壊のより共産主義(というよりソ連の南下侵略政策)の脅威が
なくなったため、日本をソ連からの防波堤として経済繁栄させる
必要がなくなったから、アメリカは日本からバブル崩壊により
富を吸い上げたんじゃないかな?

バブルは日本に対する最後のアメリカからのはなむけだった気がする。


700:名無しさんの主張
08/10/12 11:13:30
>>699
>バブルは日本に対する最後のアメリカからのはなむけだった気がする。

アメリカにそんなことが出来たら、ソロモンブラザーズは80年代の勢力のまま現存してるって。
SBにくらべりゃ、GSもリーマンも小物だった。

>>92
2006年頃からの劇的な変化として、
2005年頃まであったテレビCMからでた流行歌がパッタリ無くなったな。
そりゃ、派血、皿菌、歯犬、ハゲタカ外資生保のCMしかないもんな。


701:名無しさんの主張
08/10/16 10:28:46 CbrNnwga
平成の初めって様々な意味で時代の変わり目だったんじゃね。共産主義崩壊、冷戦終了。
日本国内でもあらゆる変化があった。
社会主義勢力が議席を減らし、自民対社会の対立も意味を持たないようになった。
左派勢力が人民革命から男女共同参画にシフト換えするようになったのも、
セクハラという言葉ができたのもこの時代。
ちょうどこの時期というのは、終戦のときに中学生くらいだった世代が定年でどんどん社会の
第一線から引退した頃だろう。

それによって戦前の教育が身についてる世代がほとんど企業などから一掃され、
自分さえよければそれでいい、男女を敵視的にとらえる勢力を是とする
戦後世代のやり方を止められないようになった。それからヒステリックな女性や弱者団体の
考えが社会を支配していく。
会社の女性の重役を増やせとかいうのもそう。その前なら女性が自分で努力して勝ち取れといわれ
ればすんでたんだろうが、それを天下の一大事のごとく扱わねばならないようになった。
話変わるが、それまで問題なかったブルマが女性の人権侵害と騒がれるようになったのも
時期的にこの頃からである。楽しみが減ったからね(笑。教師の権威が低下し、学級崩壊が起きる
ようになった時代でもある。
ホントあらゆることが、変わってしまった時代である。


702:名無しさんの主張
08/10/16 20:14:29 8UNrKcsa
昭和には パソコンすら無かった。
平成になってから パソコンが出始めた。
本当に 隔世の感があります。

703:名無しさんの主張
08/10/17 10:55:17 7rSkDygU
戦前教育世代がかろうじて残ってた平成の初めまでは、日本人の美風も残存してたが
それ以降になると歯止めが効かず、やれ人権だ、女性蔑視だという言葉が
乱発されるようになった。
女性や子どもの人権が強調され、男性にとって住み心地の悪い社会になっちまった気が
する。あれもセクハラ、これもセクハラ、人権弾圧とね。女性の顔色を伺わなきゃならん。

704:名無しさんの主張
08/11/29 16:49:37
定期保守

705:名無しさんの主張
08/12/07 11:44:04
>>92
>2005~06年ごろも歴史の転換点。

出版印刷つまりマスコミ産業で10%程度を占める京浜工業地帯は、
2006年に製造品出荷額で、
出版印刷つまりマスコミ産業が4%程度の阪神工業地帯に逆転され3位に。
京浜工業地帯:30兆5099億円、阪神工業地帯:31兆1028億円
1位は、出版印刷つまりマスコミ産業が1%程度の中京工業地帯の39兆5140億円。

京浜工業地帯の製造品出荷額が3位以下になるのは、18世紀(西暦1700年)以降では初めて。
マスコミが足を引っ張った格好。

706:名無しさんの主張
08/12/17 07:13:06
>>669
ザ・ベストテンや歌のトップテンの様な売上ランキング番組は、
終戦後30年続いたGHQ体制下興行利権と、
このスレが言う1990年頃から始まった在京テレビ体制下利権への
転換期である1975~90年頃だけに存在した、変革期の象徴。
この15年以外は、利権組織だけが売れる物を決める。
まぁ2020年までに在京テレビ体制下利権組織も、市場原理によって無くなるだろう。
だが、既得利権組織はまた新たな利権を企てようとする。

707:名無しさんの主張
08/12/17 16:42:18
変わったなと感じるのは2002年から。ネタとしての勝ち組、負け組がよく取り上げられる。
邦楽の衰退(中毒性が消えた)。あとドラマ。中身すかすか。アイドル文化も世間が迎合したのはモー娘で終わり。
振り付けなんてウチらみたいな一部の人間しか覚えてない。ヲタ芸はその延長線だったと思う、最近はほぼ消えたが。
2005年あたりからアニメ文化は変わった。まだ生きてる。駄作もあるが。アニソンがトップ10入りが目立ちはじめてたのもここから
触れる気になる人間はごく一部だがハルヒ、ギアス(一期)はよくできていた
「退屈感」「無力感」「非日常への羨望」「現行権威への不満」「理不尽」タイムリーなテーマだったと思う。

ゲームはシステムそのものがもう成熟しきっている。今はネトゲや通信対戦など、
横のつながりが盛況、一人でやるものは自己啓発、学習、あるいは収集的な感じ。

マンガ雑誌の総本山、ジャンプはデスノ商売が終わり化石。ジャンルもすでに90年代で完成してる。
今はその模倣。あるいは映画化などを待つぐらい
人の心を鷲掴みにしてるのはまだテレビ。テレビのつくり手はネット叩きに必死だが、まだテレビが話題の主体
なんで衰退しちゃったかというと、もう邦楽はすでに邦楽で完成して、洋楽も、もう過去に一定のレベルを越えちゃってる。
昔の曲を聴くだけで満足。ドラマはドラマなりに、人間臭いのも70年代。
おちゃらけたのも、90年代までで完成。
映画も演出の派手さでは90年代のハリウッド映画、脚本では80年代の時点で完成。

小説は海外古典の時点で完成しちゃってるんだよね。
完成したものは、継続される限りもうすたれるか、必死に過去の遺産を模倣するしかない。
今はまだ余地があるジャンルが伸びてるだけ。文化なんてそんなもんだぜ。

708:名無しさんの主張
08/12/28 17:45:39
1993年8月…八党連立政権最初の国会開始当日に、人材派遣業緩和を初めとした、
94横目規制緩和を取り上げる(後に約200項目に)労相は公明

1996年3月26日…労働省(当時)が人材派遣業実質自由化、労相は社会


709:名無しさんの主張
08/12/29 18:10:49 h2zNA4/6
age

710:名無しさんの主張
09/01/06 20:27:21
「ギャル、コギャル、マゴギャル」は1994年の週刊誌に登場。

ギャル=1994年当時の高校生…1976~78年度生
コギャル=1994年当時の中学生…1979~81年度生
マゴギャル=それ以降の世代…1982年度生以降

1975年度生以前のファッションは>>652

711:名無しさんの主張
09/01/10 19:30:47 2+W+Q/BG
日本は赤狩り(レッドパージ)を復活させるべきだと思う
共産主義者はすべての害悪の始まりだ
蟹工船が売れてしまう背景は認めるが
だからといってアカを野放しにはできない
日本を元の平和な国に戻すにはこれしかないように思う

712:名無しさんの主張
09/01/11 16:04:06
>>710
「コギャル」という言葉が週刊誌に出現したのは
その前年の1993年あたりからですね。

713:名無しさんの主張
09/01/13 20:13:57
政権交代があった1993年
01月…マット(13日)、米で民主党クリントン大統領(20日)、
02月…NHKムスタンやらせ発覚(02日)、クリントンが対米黒字削減強硬要求(11日)、業者テスト即時禁止(22日)、日産座間工場閉鎖(23日)、
03月…中国で江沢民主席(27日)、新卒内定取消100社(4月15日公表)
04月…新三首混合ワクチン予防接種中止(27日)
05月…旧ソ連が日本海に核兵器毒ガス大量投棄(10日)、サッカーJリーグ開幕(15日)、高体連が某校許可(20日)、
06月…皇太子ご成婚(09日)、仙台市長からゼネコン汚職開始(29日)、
07月…北海道南西沖地震(12日)、横浜ランドマークタワー(14日)、衆院選で政権交代(18日)、金融自由化(26日)、
08月…八党連立内閣が従軍慰安婦強制謝罪(04日)、総理「先の戦争は侵略戦争」明言(10日)、梅雨明け宣言取消=超冷夏(31日)
09月…人材派遣業含む94項目規制緩和発表(16日)、熊谷組野球バスケ休止(29日)、タイ米輸入(30日)、
10月…ロシア日本海に核廃棄物投棄(17日)、労働省がセクハラ定義(18日)、サッカードーハの悲劇(28日)
11月…総理幇間謝罪(06日)、MKタクシー値下げ認可(18日)、逆指名ドラフト(20日)、保証金引き下げで女学生ポケベルブーム
12月…英仏海峡トンネル完成(10日)、半導体シェア日本が米に負け(13日)、

714:名無しさんの主張
09/01/28 10:17:54
>>713
その時の首相は、元某新聞記者
URLリンク(ja.wikipedia.org)

(-@∀@)<CHANGE AGAIN 1993

715:名無しさんの主張
09/02/13 20:18:56
>>713
>熊谷組野球バスケ休止

これと今月の日産自の野球田久陸上休止で思い出した。

熊谷組の株価
休部前…約500→休部発表直後…約600→現在…約45

おまけ
全日空
 横浜F消滅前…約1050→横浜F消滅後…約550→現在…約300
佐藤工業
 横浜F消滅前…約650→横浜F消滅後…約130→現在…約850
住金
 Jリーグ開始前…約300→Jリーグ鹿島&野球部休部時…約400→現在…約200
ヤマ発
 Jリーグ開始前…約850→Jリーグ参入&野球部休部時…約1100→現在…約850

実は、日本民族資本の第二次産業の大多数は、
サッカーW杯をやってて現在より日経平均株価が高い2002年7月より、
株価が数倍上がっているw。
2006年のグレーゾーン金利対策あたりから上がり始めた、
2002年当時の2ch株板は「外資を優遇して株価を上げないと日本は終わる」
とか抜かしてかがw
株板の逆が正しい定理。


716:名無しさんの主張
09/02/15 15:19:25
age

717:名無しさんの主張
09/02/18 15:06:29
URLリンク(quotes.jp)
日経平均株価終値
93/01/04 16875.09
93/07/23 19733.77…政権交代直前
93/07/26 19707.97…政権交代直後
93/09/16 20501.95…人材派遣業含む規制緩和発表
95/01/13 19265.23…阪神大震災直前
96/03/25 20745.91…人材派遣業実質自由化前日
96/03/26 20942.73…人材派遣業実質自由化前日
96/04/25 22209.20…人材派遣業実質自由化1月後
97/03/26 18189.12…人材派遣業実質自由化1年後
97/08/01 19797.58…消費税5%上げ4ヵ月後
02/06/19 10448.70…サッカーW杯日本敗退翌日
06/03/27 16599.92…野球WBC日本優勝直後
06/12/29 17225.83…グレーゾーン金利規制直後
09/02/17 -7645.51…昨日

718:名無しさんの主張
09/02/25 14:33:52
>>717
【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
スレリンク(newsplus板)l50

>96/03/25 20745.91…人材派遣業実質自由化前日
>09/02/25 *7428.93…書込時点

人材派遣事業主と使用主を、人材派遣業実質自由化以前の扱いにすれば、
株価は人材派遣業実質自由化以前に戻るだろう。
どっちにしろ、今から禁止したって13000円も下がることは無いから。

719:名無しさんの主張
09/03/06 20:14:34
>>713
講談社 日録20世紀より
1993年
07月…北海道南西沖地震(12日)、衆院選で政権交代(18日)、金融自由化orz(26日)、労相は公明
08月…従軍慰安婦強制謝罪(04日)、「先の戦争は侵略戦争」明言(10日)、ロシア首相が北方領土交渉拒否(17日)、
09月…人材派遣業含む94項目規制緩和発表(16日)、熊谷組野球バスケ休止(29日)、タイ米輸入(30日)、
10月…労働省がセクハラ定義(18日)、サッカードーハの悲劇(28日)
11月…細川総理幇間謝罪(06日)、逆指名ドラフト(20日)、保証金引き下げで女学生ポケベルブーム
12月…英仏海峡トンネル完成(10日)、半導体シェア日本が米に負け(13日)、

1994年01月…日経連春闘ベアゼロ(11日)、
02月…従軍慰安婦告訴を東京地検受理せず(07日)、
03月…スーパー301条復活(03日)、
04月…NHKが某半島を現地読みに(01日)、薬害エイズ事件開始(04日)、帰化表明者の指紋廃棄(27日)、羽田総理(28日)
05月…ときメモPCE版発売(28日)
06月…郵政省マルチメディア元年(10日)、外相が中国人強制連行謝罪(22日)、松本サリン事件(27日)、人材派遣業含む279項目規制緩和(28日)、村山総理(30日) 30日から労相が社会
07月…サッカーW杯招致(12日)締切当日に某が立候補(17日)、
08月…世論調査過半数「日本は悪い方向に向かっている」(13日)、
09月…関空(04日)、
10月…ビルゲイツ世界一長者(02日)、
11月…年金支給が60歳から65歳に(02日)、
12月…ロシアがチェチェン侵入(11日)、八戸地震(28日)、
1995年01月…政党助成法(01日)、村山クリントン会談(11日)、阪神大震災(17日)、
02月…仮谷さん事件(28日)、
03月…H2ロケット成功(18日)、地下鉄サリン事件(20日)、


720:名無しさんの主張
09/03/07 11:57:19
オレからいわせてもらうと、~91境92~ ってかんじだな

なんか91年までは実質的な80年代ってかんじがする
ソ連崩壊が91年で、世界的にも92~が現代と捉えられているらしい

結論
~91近代
92~現代

721:名無しさんの主張
09/03/18 12:36:02 7/WKifUr
>>720
日本では、
失われた現代、てことか。

722:名無しさんの主張
09/04/14 23:04:06 DDkwg6ot
1981年発行のLaLaを持ってるが、そう言われないと解らない程違和感が無くて驚いた。
時代を感じるのは、デザインフォントに丸文字・斜体明朝が多い、レコードの話題、マッチのニンジン娘とかいう流行語。
フルカラーの中綴じ、高齢化がテーマの漫画、その他全体の構成、主張等は2009年とほとんど変わらない印象。
物価もほんの1割安い程度。1970年代後半に現代日本は完成したんだろうな、と思う。
81年と09年の歌謡曲はまるで別物だが、この雑誌からは時代を感じない。何故だろう?理由はわからん。

723:名無しさんの主張
09/04/15 04:02:50
>>1は今年か去年三十路

724:名無しさんの主張
09/04/15 10:39:54
宇野宗佑
1989年6月3日:総理大臣就任
6月4日:天安門事件
6月5日:中国との交流を凍結
6月6日:この日発売のサンデー毎日(毎日新聞)が神楽坂の芸妓の告発を掲載
6月9日頃:「セックススキャンダルが日本の宇野を直撃」(ワシントンポスト紙)等
6月19日:この日発売の週刊各誌を初めとしてセックススキャンダル開始
7月24日:参議院選で惨敗(33議席減)し引責辞任を表明

1990年成人の日(1969年度生まれ)の調査(東京新聞)
首相にふさわしい…
土井40%(♂36%♀42%)、海部36%、橋本24%、石原10%

衆院選で投票したい…
社会40、自民37、共産2、民社2、公明1

725:名無しさんの主張
09/04/20 19:33:33
個人的に2008年と2009年にもサブプライムショックを中心とした転換点があるような気がする
例えば2005年と2007年だとそんなに変わらないが、2007年と2009年は良くも悪くも変化が大きい

726:名無しさんの主張
09/04/20 20:41:02 WPWGn+2M
>>725
たいして大きくない

727:名無しさんの主張
09/04/22 11:18:43
>>725-726

2004~05年ごろと、2006~07年ごろは全く違う世界な感じ。
「グローバルスタンダード」がマンセーされる時代から、
「グローバルスタンダード」が嘲笑される時代へ。

728:名無しさんの主張
09/04/22 11:38:47
そんなの一般的には大した変化ではない。

729:名無しさんの主張
09/04/24 13:41:01
脱ゆとり教育が動き出したのは大きな変化だろ

730:名無しさんの主張
09/04/29 10:52:12
>>722
>1981年発行のLaLaを

少女漫画は76~77年頃に、今で言うBLが開拓された時点で、
進歩が終わったから。
女性週刊誌やファッション雑誌も同じ頃に進歩が終わった。

新聞は昭和33年頃に進歩が終わり、
POP音楽は世界的に1990年ごろに進歩が終わり、
男性週刊誌は1995年頃に進歩が終わり、
スポーツマスコミと電波事業(ラジオテレビ)は、2002年7月を持って進歩が終わった。

2009年現在、エンターテインメント業界で進歩が続いてるのは、
1970年代以降生まれ男性向けアニメ、コミック、ゲームだけ。

731:名無しさんの主張
09/04/30 22:51:18 m7kWaJyH
>>701
>ちょうどこの時期というのは、終戦のときに中学生くらいだった世代が定年でどんどん社会の第一線から引退した頃だろう。

1930年代前半生まれと1970年代後半生まれを対比するとわかりやすい。
1932年(昭和7年)生まれが定年を迎えた1992年(平成4年)は、1976年(昭和51年)生まれが高校に入る年。

  生年      1932年生まれ        1976年生まれ
小学校時代     第二次大戦          バブル景気
小学校卒業年     1945年            1989年
        3月…東京大空襲      1月…昭和天皇死去
        8月…第二次大戦終結    11月…ベルリンの壁崩壊
15歳~19歳    日本国憲法施行          ソ連死滅
         米蘇冷戦の始まり   アメリカナイゼーションの始まり
新来の価値観     平和国家            新自由主義
          幸福を与えた          災禍を与えた
社会保障       享受できた         享受できなかった

>>711
逆だろ。「紅狩り」ならぬ「白狩り」をやれ。
社会主義(紅)じゃなくて資本主義(白)を懲らしめる時期だ。
フリーターだの派遣労働だの、不安定雇傭の急増は社会主義の没落から始まった。
社員の首をひたすら切って、民衆の大多数を不安定雇傭に陥れ、
いざ自分の首が危なくなったら、銭を貢いでる政府に助けてもらう。
これが今の資本主義の実態だ。

732:731
09/04/30 23:03:19 m7kWaJyH
補足。

生年    1932年生まれ   1976年生まれ
労働形態   安定雇傭     不安定雇傭
子供の数  2人~3人   育てるなんて不可能

>>727
アメリカンスタンダードが絶対化される時代…1991年12月~2001年9月10日
アメリカンスタンダードが揺らぎ始める時代…2001年9月11日~2005年
アメリカンスタンダードが嘲笑される時代 …2006年~

733:名無しさんの主張
09/05/04 03:18:54 fFzWtsAH
個人的に候補を挙げるなら、1985年or1991年or1995(または96)年かな。
一気に変わったと言うより、三段階ぐらいの変化を経てそこから現代に
移行していったと思う。そういう意味では、元々1985年~1996年頃って
ある種の移行期間、特別な時代だったのかも。

昔2chでたびたび話のネタにされた「耳をすませば」は、90年代半ば頃の多摩を
描いているらしいんだけど、あれを見ると若干の古さは感じるものの、かといって
典型的な昭和という印象もないんだよね。
前年に製作された平成たぬき合戦ポンポコに登場する現代も似たような感じだな。
今よりもいろいろな電子機器は進んでいないし情報交換も盛んではないだろうけど、
だからといってではそう不便な暮らしぶりかといえばそうでもない。

こういう暮らしぶりが一変したのが1995年~1996年頃だと思う。1997年にはもう現在と
大差ない生活環境になってた印象。

734:名無しさんの主張
09/05/04 05:16:45 g5Qg+nU0
DQNが大手を振るって威張りすぎ 裸の王様国家
おおさまあ~~~~!

735:名無しさんの主張
09/05/04 07:31:05 GC4UOklU
三井財閥の創始者、
益田

写真を見れば一目瞭然。刀を振り回していたDQN。日本の始まりは、輩ばかり。
いまだに、まともな一般人が中心の国になったことがない

736:名無しさんの主張
09/05/20 14:36:42
>>713-714
当時の官房副長官が、今の民主党党首。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかし凄いな、郵政とか労働とか。

737:名無しさんの主張
09/05/26 23:59:17 BvG8MZKI
ソ連が死滅した時:

1960年代後半生まれ:バブル世代  …25歳前後
1970年代前半生まれ:バブル崩壊世代…成人期~リア工
1970年代後半生まれ:超氷河期世代 …消6~リア工
1980年代前半生まれ:キレる世代  …リア消

738:名無しさんの主張
09/05/27 00:34:08 nyDnTKdZ
ソ連の生前(1991年まで)
「将来吉い事があるから、色んな事を我慢して頑張った。あの我慢が今の幸福に繋がった。」
「人間に幸福を与える為に経済が存在する。人間は財貨だ。」

ソ連の死後(1992年以後)
「吉い事なんか無いから我慢する必要はない。社会なんて糞食らえ。好き勝手やりたい放題やるぜ。」
「人間に災難を与える為に経済が存在する。人間なんて使い捨ての塵屑だ。」

>>22
1977年生まれだが禿同。
「貧乏くじ世代」にさせられた原因は、ソ連が死んだ時点で厨房時代だった事だ。
ソ連死滅時点で20歳~7歳だった世代が、ごっそり「貧乏くじ世代」になったのも肯ける。

マスゴミは団塊の停年退職の時に騒いでたが、
団塊の子供世代(真性団塊ジュニア:1975年~1979年生まれ)の方が、団塊とは比較にならない位、激動と貧乏くじに遭遇した世代だ。
あとは団塊の親世代(大正中期生まれ:1917年~1921年生まれ)と祖父母世代(明治20年代生まれ:1887年~1896年生まれ)もな。
大正中期生まれ、即ち真性団塊ジュニアの祖父母世代は、青少年期に世界恐慌と第二次世界大戦に遭遇した。海外ではピノチェトやケネディもこの世代だ。
明治20年代生まれ、即ち真性団塊ジュニアの曽祖父母世代は、青少年期に第一次世界大戦に遭遇した。海外ではヒトラーやドゴールもこの世代だ。

739:名無しさんの主張
09/05/27 07:56:40 NcDGCBwz
>>1
湾岸戦争も91年
地球温暖化が急に目に見えて進み始めた年でもある。


740:名無しさんの主張
09/05/27 11:07:27 SL61EupN
>>737-738

90年頃までは、
「物が売れないのは、20代の若者市場(1960年代バブル世代以前)を理解しようとしない、
経営陣に問題がある」

91年以降は、
「物が売れないのは、世界市場の動向を理解しようとしない、
20代の低レベルクソガキ共(1970年代就職全球凍結世代)に問題がある」

そりゃ、資産も株価も一貫して減少し続けるわけだw

741:738
09/05/28 21:49:02 OmRAUj5f
>>740
2001年9月11日以後は:
「物が売れないのは、労働者を不安定雇傭とリストラの恐怖に陥れている、
大企業の上っ端どもに問題がある」

不安定雇傭が増大→誰も購買意欲を失う→消費低迷→非婚者激増→市場の縮小→不安定雇傭の増大

っていう悪循環が起こるのも当然だ。

742:名無しさんの主張
09/05/28 23:30:06 GnmrsXFt
不良のスタイルがヤンキーからチーマーに変換

743:名無しさんの主張
09/06/02 23:19:32 wIL7YS0s
1989年当時のリア消・リア厨・リア工(1971年~1982年生まれ)

1989年
「チャウシェスクに死を!」
「共産主義はダメか。アメリカ流が正しいんだな。」

1999年
「チャウシェスク、お前が恋しい!」
「やっぱ共産主義が正解だった。アメリカ流のせいでリストラされた。アメリカ流のせいで就職難に遭遇した。」

744:名無しさんの主張
09/06/03 10:57:36 lgN3L09P
20年前の本日から、歴史が変わった。

以降の流れは>>724

745:名無しさんの主張
09/06/11 18:45:59 9udtLj6l
>>720
戦中派(1920年代生まれ)の最終盤である1929年(昭和4年)生まれが60歳を迎えた年が、東欧革命が起こった1989年(平成元年)。
この戦中派が高齢でごっそり引退してから、日本社会はおかしくなった。
戦中派の次の世代は、アメリカ様を崇拝する「ギブミーチョコレート」の1930年代生まれだからな。

特に、戦中派の初期(1920年~1922年生まれ)には、長子が団塊、初孫が真性団塊ジュニアって椰子が多い。
戦中派初期は世界恐慌と第二次大戦で死んだ椰子が多数。
親世代の1890年代前半生まれは、日露戦争と第一次大戦に遭遇した世代。
子供世代の団塊は、アメリカナイゼーションでレイオフされて自殺した者も多かったし;
孫世代の真性団塊ジュニアは、アメリカナイゼーションで不安定雇用に追いやられた者が莫大で、失業を苦に自殺した者も多い。
これも、アメリカ様を崇拝する1930年代生まれの政治屋と企業屋の仕業。

746:名無しさんの主張
09/06/12 20:23:45
コミケの傾向も、91年ごろに変化した。
90年以前は、キャプ翼や星矢、トル-パーなどBL同人が、
全体の8割を占めてて、M事件で男性がいなくなったのを幸いに
この世の春を謳歌していた。

91年ごろから、ナディアやドラクエを中心に男性向け同人の方が多くなった。
90年12月31日(前日まで冬コミケ)から18禁成人向コミック指定が始まったが、
商業誌の消しが、尻以外の下腹部の前半分に及び、
無修正禁止となっても、同人誌のほうがまだマシと言う状態になった。
その上、世代人口の多い1970年代前半~中盤生まれが18歳以上になったため、
同人誌に殺到した。
この流れで、92年冬コミのセラムン・バーストが起こる。

747:名無しさんの主張
09/06/14 21:32:46 /DPE0MkH
91年からファミコンが廃れスーファミになったから全然違うよ
あとゲームボーイの普及も進んだ
パソコン通信だって盛んだったぜ
90年前後って00年前後なんかより100倍濃いよなおれ84年生まれだけど

748:名無しさんの主張
09/06/14 21:34:20 /DPE0MkH
90年前後に戻りてぇw 親バブル崩壊で大変だったけど幼稚園~小学校で何も考えてなかったぜw

749:名無しさんの主張
09/06/15 01:29:36 1gsUGmtM
89年と99年だとファッションとか文化がまるで違うけど
99年と09年だとただ進化しただけであんま変ってない気がする
80年代が異質すぎたのか?

750:名無しさんの主張
09/06/15 13:18:34 GBqqx1P1
99と09年って何が違うのw
別に99年になっても生活水準がほとんど変わらんどころか今より良かった人が多いんじゃねえか

751:名無しさんの主張
09/06/15 15:31:22 3BtnlQS2
99年もそれ以前から比べると
十分すぎるくらい最低だけど。

752:名無しさんの主張
09/06/16 20:57:54 wrgDbFzK
そうだよ日本は91年に死亡したからね
でも90年代はまだ余力があったよ少なくとも若者は元気だったし

753:名無しさんの主張
09/06/16 22:43:49
皆が同じゲームして盛り上がるのはFF8が最期だよなぁ

754:名無しさんの主張
09/06/17 12:56:47
>>752
完全に脂肪したのは93年。 >>713

丁度、選挙権が無かった1973~93年生まれが狙い撃ちで、
「失われた世代」にされた。
勿論、赤白双方の反日組織が狙ってやったんだけどな。

755:名無しさんの主張
09/06/17 20:56:07 U45s/Uzx
>>754
平成時代(=ポスト冷戦時代)の分け方

元年~3年…冷戦終結期
4年   …暴風の前の静けさ
5年~12年…日本死滅、社会主義の没落、アメリカニズムの席巻
13年~19年…9・11ゲリラ、アメリカニズムの動揺
20年~  …日本第二の死滅、アメリカニズムの没落、社会主義の復活

756:名無しさんの主張
09/06/18 03:14:57 qeg/Tt9E
>>750
1999年…ギブミーチョコレート(アメリカ様マンセー)が蔓延した時期
2009年…ヤンキーゴーホーム(糞アメリカ失せろ)が席巻する時期

2009年の方がマシに感じるが。

757:名無しさんの主張
09/06/18 20:26:23 5q8fZWIt
団塊~バブル世代と団塊ジュニアまでが語られる話だが、下の世代まで何故入るのか分からない。バブル前後なんか体験に入ってない気がする。結局は00年代にいいように利用され不況下を押し付けられ悪いところは道連れにされた感は否めないな。

758:名無しさんの主張
09/06/18 23:39:42 MVXi71mg
ブッタ切ってスマソ
今十代の団塊ジュニアっているかな?
40過ぎでできた子どもとかで

759:名無しさんの主張
09/06/20 15:38:39 EAAa5f+w
赤ちゃんの名前も90年生まれと99年生まれでは違う。
90年生まれは70~80年代生まれとも共通点があるのに対して、99年生まれは今と殆ど同じ。
ここあとかぷりんといった名前は90年代初頭(平成一桁前半)生まれにはまだ1人もいない。

760:名無しさんの主張
09/06/20 23:45:25 4kl5LxN8
何でいないって分かるよ。いると思うよ

761:名無しさんの主張
09/06/21 00:07:44
84年生まれだが同年代前後には~子とか古風な名前がいっぱいいるよ
やっぱ90年代半ばから変わったんだよ
ほら悪魔ちゃん事件とかあっただろwあれが先駆けじゃね

762:名無しさんの主張
09/06/21 00:10:06
>>758
いるんじゃね
おりゃ84年生まれで団塊ジュニアにしては若い方だけど

763:名無しさんの主張
09/06/21 00:41:29
86年生まれだが今ほどじゃないにせよ
同世代には無理矢理当て字とか
他の人と差別化図るような名前の人も結構いるぞ

少なくとも女の子では「子」がつく人はあまりいない

764:名無しさんの主張
09/06/21 01:22:39
今ほどのやつはあんまいないような
恭子とか健史とか古い名前と翔太、理沙とか真里菜みたいな新しい名前が混在してるな

765:名無しさんの主張
09/06/21 01:32:26 Jmxeq/zv
人が読めない名前はだめだろ
色んな場面で困るはず

766:名無しさんの主張
09/06/21 09:47:23 +qyYTVMD
80年生まれだけど、高校のときとかアイドルがいなかった気がする。

767:名無しさんの主張
09/06/21 17:02:49 SUUkhu2w
スピードとかしかいなかったもんなw
アイドルってか女性アーチストしかいないからモー娘ができたってか

768:名無しさんの主張
09/06/21 19:52:07 gc9sY57N
>>766
マライア・キャリーがいました

769:名無しさんの主張
09/06/22 14:58:15 pupUyshS
手放しで追っかけられる人がいなかったような。
 マライア・・・アメリカまで?シャンパン風呂は良くない
 スピード、モー娘・・・ロリコンと思われる。
 アムロ・・・なんだかファミリーに不穏な空気が
 SMAP・・・ナイフ事件などが。気がつけばはるか彼方に。
 他 ジャニーズ・・・女子が怖かった
 カリスマと呼ばれた人たち・・・美容師くらいなら。

770:名無しさんの主張
09/06/22 20:24:32 zSifIIVM
おれにとってはアイドルってのはグラドルやav女優のこと
アイドルとかってスザンヌとか

なんか今のアイドルってのは一部のスキモノがいればそれでいいって感じだろ
そもそもアイドルグループとか言うのが古臭いんだよ 

771:名無しさんの主張
09/06/22 20:47:18
大学が共通一次→センターになったのもこのころだな
70年代でも前半生まれと後半は全然違うね
80年代になったら今とあんまり変わらん

772:名無しさんの主張
09/06/23 02:35:21 mw7HnCi+
チェキッ娘は?

773:名無しさんの主張
09/06/23 04:12:56 NbhUcNl4
>>1
91の転換点のもっとも重要な点は、暴力団対策法だと思う。
在日が日本社会を裏で振り回せるようになったのは、このせいじゃないか?というより、今の体制を作る布石だったと睨んでる。
在日やくざを手先に、アングロサクソンが日本社会を食い物にしてんだ。

774:名無しさんの主張
09/06/23 15:54:11 T7bwpRwV
最近2ちゃん始めたんだけど、思ったよりはマイルドだった。
さすがに自己規制とか監視の目がはいったからか。
他の人は02年くらいからって人がおおいのかな?そのころやたらと
右翼みたいな団体やらサークルが出てきて、その在日っていう人がそれを
カミングアウトしてきたから。

775:名無しさんの主張
09/06/23 16:48:23 Krq8eyOO
>>727
そろをいうなら
2003年と2005ねんじゃないか?
アテネが終わった04秋にはもう冷めていたよ

776:名無しさんの主張
09/06/23 19:15:26 EoORp2y0
00年代に変化なんかねぇよボケ
暴力団がどうとか意味不明。一般人に何の関係もない話だろw

777:名無しさんの主張
09/06/23 19:18:54 EoORp2y0
00年代変化したんじゃなくて動画,ブログというネットのみみっちい変化がたまたまあっただけだろw
クラウドコンピューティングとかいうのが出たらもっと変わるだろうけど
あと2chは02年なんかにはとっくにつまらなくなってたよ
ネオ麦以前になると見てたやつなんか今1㌫もいないだろ 面白いやつはみんな消えた

778:名無しさんの主張
09/06/23 19:41:21
>>774
規制や監視とかじゃなくて通報通報って騒ぐユーザーが増えただけ
別に2chのモラルが上がったわけじゃないよ

779:名無しさんの主張
09/06/23 20:24:59 ajMItaZ/
00年代はテレビが坂道を転げ落ちるように詰まらなくなった。
あと何だか80~90年代に比べて何やってもつまらない時代になった。
もう物質文化の時代は終わりなんだなと思う時代になった。

780:名無しさんの主張
09/06/23 21:56:54 T7bwpRwV
99年が最悪な証拠(?)・・・人生相談番組が毎日ゴールデンタイムに。
離婚はもちろんのこと中には自殺した人も。

物流では激安のものと超高価なものしか売れない時代になったという00年。

781:名無しさんの主張
09/06/24 13:13:03
>>770
1989年は、Winkと工藤静香が3曲づつオリコン年間トップ10だったんだぜ。
3年後の92年には上位50までに女性アイドル全滅してたが。
代用としてのセラムンブーム。


>>779
2002年6月18日のマスコリァ勝利宣言。
「日本は負けた これからは(ry」


782:名無しさんの主張
09/06/24 21:58:43 pjrGbcRO
 遅れて来たバブルという言葉が。
景気が悪いと公共事業をやるから、それでバイパスとか作るから
土地を売ってあぶく銭を得たとい話をよく聞く。
 本当にに景気が悪いと気がついたのは95年くらいじゃない?
東京とちほうだとそういうことで数年から10年の時間差があるし。

783:名無しさんの主張
09/06/25 15:09:58 rHU5pHY9
90年代なんて70年代~80年代の余力で何とか持ちこたえていたに過ぎない。
しかしそれも00年代に尽きてしまった感じがする。
今は無味乾燥なつまらない時代になった。
若者の何とか離れとかよく聞くけど刺激も新鮮さも感じられない時代になった証拠だろう。
今の若者は携帯とネットがあれば他は何も要らない感じさえする。

784:名無しさんの主張
09/06/25 21:15:04 n3JYFv0M
で、その蓄えが尽きたから冷徹無比に利益を追求、そのために何でもして
疲れはピークに、そこで
ようやく金以外の大切なものを見つけたかな
って時にサブプライムでその貯蓄をまたスッっちゃった感じがする。
今は10年前と同じになった感じ。
春先からの花粉、今はブタインフル、この夏は猛暑らしいし。

785:名無しさんの主張
09/06/25 21:46:11 UPz/JnY8
>>783
1979年生まれまでの世代と、1980年以後生まれの世代の断層を見ると解るだろうな。
新しい流行を作らなかった真性団塊ジュニア(1970年代後半年生まれ)と、
新しい流行を作ったポスト団塊ジュニア(1980年代前半生まれ)。

1979年生まれまで…好景気を知ってる。成人以後にITが普及した。
1980年以後生まれ…好景気を知らない。工房時代までにITが普及した。

786:名無しさんの主張
09/06/26 10:02:53
というか、逆にバブルを経て
現代の感覚に急速に近くなった。



787:名無しさんの主張
09/06/26 10:59:02 X09wMjrn
アメリカドラマ(80年代の金持ち高校生などの)が好まれる理由はバブルの頃を懐かしんでいるからか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch