■日本にも長期休暇制度を!■at SOC
■日本にも長期休暇制度を!■ - 暇つぶし2ch178:名無しさんの主張
04/11/16 22:08:58
私、自営。 年に3回1連休とってます。 <事実

179:名無しさんの主張
04/11/16 22:12:58
まあ日本人は努力と強調こそが美徳だと思ってるお笑い民族なんだよね。

俺はそれを確かめにほぼ世界一周したけど、日本ってやっぱり社会主義国。
企業や学校の駒になるためだけに生きてる人間が多すぎ。

まあ今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰だけどね。
正直もうそれは時代遅れ。

オーストラリアとかいったら日本住んでる意味がわかんなくなるぞ。


180:名無しさんの主張
04/11/16 22:17:29

■ 日本再生の処方箋 ■
★☆★2ちゃん党★☆★ 第5回 スレリンク(seiji板)

・ホームレス、自殺者、無年金・・・どこかの貧乏国と同じような悲劇を我が国から一掃しよう!!
 (すべての日本国民は、平等医療・平等年金・平等介護・平等教育の権利を有する…基本的人権の享有・法の下の平等)

・正社員・派遣・フリーター・パートの垣根を撤廃(育児や介護など都合に合せた働き方ができます)
・日本国民であれば、子供をもうけた親のどちらでも、育児有給休暇を利用できるようにします。
・医療・年金・介護・雇用保険の消費税方式による一本化(徴税コストを下げ、国民負担率を最小化)

・固定資産税大幅減税(不動産取得後の重税から解放)
・所得税原則廃止(高所得者への累進課税は強化)、給与明細天引き禁止(源泉徴収なし)
・法人税大幅減税・簡略化(国際競争力強化・経理会計部門から優秀な人材を産業界へ)

・宗教法人課税 坊主丸儲けの禁止(この金で託児保育・義務教育・高等教育の無料化を実現し、
 子供の養育費・教育費の心配から解放します。少子高齢化から脱却、年金不安が無くなります。消費が活発になり好景気となります)

・規制緩和・公的部門の縮小を図り、創業機会のチャンスを増やします。
 (トライ&エラーが可能な世の中にして、日本社会を活性化。未来の本田宗一郎が育つ環境を作ります)


181:名無しさんの主張
04/11/16 22:17:33
そうそう、周りの国とそういう面で歩みを合わせる時だと思う
いい所は見習わなきゃなぁ。でも一度出来上がったシステムを変えるのは難しいから徐々にね
>>178みたいな人がもっと休めるような国になるといいな!

182:名無しさんの主張
04/11/16 22:21:13

・年間30日の有給休暇義務制度実施  (気軽に海外へ長期の旅行ができます。
 外国語の習得が安価かつ容易になります。日本各地の観光地が活性化し、地方の雇用が増え、
 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと
 国土の有効利用が為され、地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します)

・公務員給与のサラリーキャップ制度導入で、現在絶望的な国家財政・地方財政共に健全化します。
 (地方財政の多くが地方公務員の給与等〈年一人約1000万円〉、特殊法人等の天下り団体へ)

・税金の徴収・使途変更と公的部門縮小廃止で、すべての物価が安くなり、消費活動が盛んになります。
 税収が増えます。株価が上がります。不良債権が減ります。投資が増えます。雇用機会が増えます。犯罪が減ります。

★こうした社会システム改革により、将来不安から解放され、日本の景気が思いっきり良くなります★

Google で「公務員給与のサラリーキャップ制度」を検索
URLリンク(www.google.co.jp)

183:Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg
04/11/16 22:24:06
年に一回一ヶ月休暇を下さい。
おながいします。

184:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
04/11/16 23:35:36
大学教授になれば、年に数回も長期休暇がありますよ。


185:名無しさんの主張
04/11/17 00:09:02
>・年間30日の有給休暇義務制度実施
こんなことされてもねぇ

>気軽に海外へ長期の旅行ができます。
金もないし。景気悪いからね。

>外国語の習得が安価かつ容易になります。
旅行程度じゃ外国語習得とは言えないね。

>日本各地の観光地が活性化し、
田舎には行きはしないよ。都市型レジャーランドが混むだけ。

>地方の雇用が増え、 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。
逆に地方の人が長期休暇で東京に来ます。

>多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと 国土の有効利用が為され、
>地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します
地域格差が広がるだけ。

186:名無しさんの主張
04/11/17 00:55:37
>・年間30日の有給休暇義務制度実施
こんなことされてもねぇ

ワークシェアリングで可能では?特に無駄な公務員の

>気軽に海外へ長期の旅行ができます。
金もないし。景気悪いからね。

東南アジアであれば、旅費の総額で10万円程度~可能です

>外国語の習得が安価かつ容易になります。
旅行程度じゃ外国語習得とは言えないね。

30日英会話漬けなら馬鹿でない限り少しは覚えます

>日本各地の観光地が活性化し、
田舎には行きはしないよ。都市型レジャーランドが混むだけ。

人によります

>地方の雇用が増え、 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。
逆に地方の人が長期休暇で東京に来ます。

この場合、高齢者の地方への移住で雇用の創出を考えているのでは

>多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと 国土の有効利用が為され、
>地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します
地域格差が広がるだけ。

関東大震災が何年かの内にあるかもしれませんし
別荘や老後の移住地が欲しいという人は多いと思います

187:名無しさんの主張
04/11/17 02:34:00
>>185を診断してみた。

結果はご察しのように低脳、読みが甘い、詰めが甘い、エセ現実主義、ニヒリズム右翼。

突っ込まれるのが嫌ならもう少し勉強しましょう。


188:名無しさんの主張
04/11/24 00:17:18
休暇が増えたらスポーツとかカルチャースクールとか、
それなりに金のかからない過ごし方が普及するだろ。

189:名無しさんの主張
04/11/24 01:12:36
あげ
休み終わっちまったなぁ・・・

190:名無しさんの主張
04/11/24 17:46:20
11/23は、タクママモルの生誕記念日なので、国民休日です。

191:名無しさんの主張
04/11/24 19:41:57
またすぐ週末さ   >>189

192:名無しさんの主張
04/11/29 03:04:27
会社に行くのが嫌でまだ起きてしまう。
長期休暇が欲しいなぁ・・・

漏れが社会人になってから取った休暇で一番長かったのは、
前の会社を辞めて、次の会社に行く間に取った二週間程度の休暇。

あのときはかなりリフレッシュできた。
私的には休暇なんて最低2週間はないとリフレッシュできないと思う
一週間だけだと、リフレッシュなんて無理。

193:名無しさんの主張
04/11/29 21:35:10
渡る世間は猿ばかり。

194:名無しさんの主張
04/11/29 23:00:49
企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ
個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後

195:名無しさんの主張
04/11/29 23:04:28
日本人は、努力と協調こそが美徳だと思ってるかしこい民族。
企業や学校の駒になるためだけの人生で何が悪い。
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに働いた先人達のお陰なのだ。
企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ
個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後
企業に社員として勤めている以上、
まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。

196:名無しさんの主張
04/11/29 23:22:49
今の日本で給料もらいながら長期休暇があるのは、教師だけだな

197:名無しさんの主張
04/11/29 23:24:22
教師も忙しいそうだよ 部活とか補習とかその資料作りとか・・・

198:名無しさんの主張
04/11/29 23:28:01

今夜のTVタックルで、阿川が
「昔は坊さんと学校の先生は、これしかなれ無い人がなっていた職業だ」っていってたよ




スゲェーワラタ

199:名無しさんの主張
04/11/29 23:30:50
先進国とエセ先進国の違いだよ。韓国は2006年から週休2日を法定した。
さて日本の週休2日は21世紀中に法定されるだろうか?

200:名無しさんの主張
04/11/29 23:34:04
>>198
昔は自衛隊、国鉄、電電公社は行き場のない人が就職しました。

201:名無しさんの主張
04/11/30 03:28:43
>>199
へーそうなんだ。
確かに日本では週休二日は制度になっていないよね。

私的にはそれよりも長期休暇を取れる制度を作って欲しい。
最悪、無給でもいいから一ヶ月休めたりするシステムが欲しい

202:名無しさんの主張
04/12/03 00:06:06
>>201
そんな法律を作ったって、どうせ日本人なんて誰もその法律を守ったりしないよ。

203:名無しさんの主張
04/12/03 00:09:41
★☆★2ちゃん党★☆★  URLリンク(www.geocities.com)
★☆★2ちゃん党★☆★ 第5回 スレリンク(seiji板)

・年間30日の有給休暇義務制度実施  (気軽に海外へ長期の旅行ができます。
 外国語の習得が安価かつ容易になります。日本各地の観光地が活性化し、地方の雇用が増え、
 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと
 国土の有効利用が為され、地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します)

204:名無しさんの主張
04/12/03 00:13:48
民主党共産党社民党たのむ

205:バビルサ ◆hLN1StZa9I
04/12/03 00:17:29
>>202
守らないと企業にペナルティ、これが溜まれば社員に特別ボーナスってのは

206:名無しさんの主張
04/12/03 00:21:30
そうだね。もっと仕事や職場そのものが楽しいと思えるようになるといいね
働く事が。そうしたら自然とリラックスして力も出せるだろう
働き詰めでバッタリ倒れる人見ると、可哀相になるよ

207:名無しさんの主張
04/12/03 02:52:08
会社逝きたくねーーーー

日本の労働時間が長いのは、右にならえ的な発想も関係しているのだろうなぁ
仕事が終わったからと言って自分だけ早く帰るな!というバカが多過ぎる。

208:名無しさんの主張
04/12/04 00:53:56
俺は年に1回の4連休が最高で、あとは2連休が2回、残りは週休1日だけだよ(´・ω・`)
週に2回は朝8時から夜11時まで仕事だし。
上司にいたっては、ここ2週間休んでいない。上司がなんとか俺に週休1日を確保してくれてる。

209:名無しさんの主張
04/12/04 03:25:35
>>208
業種は?

210:名無しさんの主張
04/12/16 21:23:28
>>205
サビ残と一緒で、タイムカード上は働いてない(休んでる)ことにして、
実際には仕事させるケースが出るだろうな。

211:名無しさんの主張
04/12/30 05:08:21
貴重age

212:名無しさんの主張
04/12/30 07:43:55
28日に仕事収めして、来年5日からっていう長期休暇もらえるのは
公務員だけか?
あと大企業役員とか

213:名無しさんの主張
04/12/30 07:53:55
私の会社は12月26日~1月6日まで休みですが何か?

海外の保養地もありますが?

214:名無しさんの主張
04/12/30 08:02:33
日本は先進国とは言えないのでは?フランスや他の欧州諸国並みの
労働時間になぜできないのか不思議
もう30年前から日本人の長時間労働は議論されてるが
ほとんど改善されてない

215:名無しさんの主張
04/12/30 08:13:54
発売当初から徐々にその皮の厚みを増していった、ヤマザキの「薄皮つぶあんぱん」。
しかしここ数日その皮の厚みはもはや、ふてぶてしいほどで
これではもう通常のあんぱんと何ら変わらない。こんなものが
「薄皮」を名乗っていいのか。

もとは俺は「薄皮つぶあんぱん」の大ファンだった。
しかし薄皮つぶあんぱんのこんな悲しいなれのはては
もう見たくない。

さようなら、かつて俺の愛した薄皮つぶあんぱん。
もう買わない。本当に愛していたよ。

216:名無しさんの主張
04/12/30 10:17:40
アジア極東で本来そんな資格なんてないのだが
無理矢理長時間労働で背伸びして先進国の仲間入りをしている。

でも日本人はそれでも欧米の仲間入りをすると選択したので
長時間サービス労働は仕方のないものとして受け入れられている。

特に脱亜入欧傾向の激しい2ちゃんねる住人は
「サビ残止めたら大陸や半島の仲間入りだぞ」
と言われれば絶対長期労働賛成に回るだろう。

217:名無しさんの主張
04/12/30 11:02:57
今の経済力も人生の楽しみ忘れて馬鹿みたいに頑張り抜いた先人達のお陰なのだ。
過去の日本人の頑張りにあぐらをかくような生き方はいけない。
フリータやニートなどというものは、堕落以外の何者でもない。
誰よりも多く頑張り、誰よりも頑張り抜く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。

218:名無しさんの主張
04/12/30 11:54:03
西欧で一番経済的に貧しい国ポルトガルにも長期休暇制度がある。

219:名無しさんの主張
04/12/31 11:10:17
そーいや北欧の女の子が「日本人て仕事のストレスでん死んじゃうんでしょう?
理解できなーーい」といってたな・・・

220:名無しさんの主張
04/12/31 13:30:04
欧米人に説明するときには、

平均的な日本人は、働きすぎではなく、
働かされすぎだと説明しろ。

そうすれば解ってもらえる筈だ。

従わないでクビになる勇気がない。
それが日本人。


221:名無しさんの主張
04/12/31 13:59:05
>>220
こんなに働きずくめで借金大国の日本人は頭が悪い人種なのかな?
欧米人と比べると知性も容姿も劣る日本人の遺伝子。

222:名無しさんの主張
04/12/31 15:24:34
所詮、ヴァカ民族はヴァカに帰着する(w

223:名無しさんの主張
04/12/31 15:58:21
とはいえ、今の生活水準保とうとしたら仕方ないんじゃないか?
欧米に右ならえして、本当にやってけるの?

224:名無しさんの主張
04/12/31 22:27:33
>>219
欧米人というか、極東アジア人以外に、日本人みたいな馬鹿な民族は理解出来なくて当然!

225:名無しさんの主張
05/01/04 00:59:24
4日から仕事・・・
もう嫌だ。休みが短過ぎる

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/20 20:12:09

/////////// 講談社発行!//////

   宮本 政於 著 『お役所の掟―ぶっとび「霞が関」事情』
   講談社1993年発行

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

英語版:
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

/// 国際的ベストセラー!////////




228: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/20 20:15:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 1 /////////

   宮本 政於 著 『お役所の掟―ぶっとび「霞が関」事情』
   講談社1993年発行 より

・・・・・
第四章 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想
    一四日間の休暇申請

 「宮本くん、休暇を一四日間もほしいなどと言うのはもってのほかだ。君は、アメリカ
生活が長かったため、日本人の生活習慣がまだ身についていないとみえる。
 だいたい国家公務員としての自覚が希薄だよ。上級職だよ。僕の前任者は、君を
甘やかしていたようだが、これから公務員としてのあり方を指導してあげよう。

///////////////////// 「お役所の掟」 ///





229: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/22 20:43:22

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 2 /////

課長補佐になったら、休暇は連続してせいぜい三日が限度。まわりを見回してごらん、
一四日間も休暇を取っている人間がいるかね。私などこの一〇年間、休暇など
取ったことがない」
 数年前のこと、私が出向先の防衛庁で課長に休暇を申請したとき、返ってきた
言葉である。「国際化」の必要性を強調し、外国からの批判も意識して「生活大国」を
掲げるようになった政府だが、足元の官僚組織をみると、その実態はおよそかけ声
とはかけ離れている。

/////////////////// 講談社発行 ///






230: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/23 21:00:22

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 3 /////

しかも、その官僚組織は、日本社会の縮図とも言われる。十余年の米国生活を
経てから官僚の端くれとなった私は、いまそのギャップに悩まされているのだ。
 いちばん困ったのは休暇の取り方だった。アメリカでは休暇は年次計画の一環と
みなされ、よほどのことがない限り、予定どおりに取れる。海外旅行の場合、とくに
何ヵ月も前から予約しないと、自分の希望しているレストランで食事をし、好みの
ホテルに投宿することはできない。希望どおりに旅行をしたければ、すくなくとも
三~五ヵ月前には予約を入れる必要がある。しかし、私が知った日本の慣習は、
これとはまったくかけ離れたものだった。

////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///







231:名無しさんの主張
05/01/24 22:27:43
1 同意
ゆとり教育があるなら ゆとり社会が必要だよな
日本の状態は狂っている
金の亡者どもは聞く耳もたんだろうから
法律で定めてくれよ!人が日本から去るよ!

232:名無しさんの主張
05/01/25 17:11:24
なんで日本では労働環境を改善させるストライキが起きんの?
ヨーロッパで日本の環境になったらストライキの嵐になるんちゃう?


233:名無しさんの主張
05/01/25 17:14:53
ヨーロッパ?
あぁ、あそこは日米に比べてまだまだ経済発展途上国だからしょーがないよ。
今のままだったらいつまでたっても日米には追いつけないだろうね。


234:名無しさんの主張
05/01/25 17:18:45
十分豊かじゃんか
1位なんかどうでもいいんだよ ほとんどの人にとっては

235: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/25 20:04:24

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 4 /////

    「水さかずき」の世界

 そもそも、驚いたのは、役人の世界には海外出張をいまだに特別視する風潮がある
ことだ。海外出張というと、課をあげての歓送会が開かれ、餞別が贈られる。情報が
瞬時に世界中を飛びかい、一二時間で地球を半周できる時代となったいま、時代錯誤
ともいえる「水さかずき」の世界が引き継がれているのだ。
 海外出張には「毎日の仕事から切り放されてタダで楽しむこともでき、うまいことを
やった」との印象があり、ビジネスの一環という見方ができない。「海外」はバラ色の
別世界というファンタジーが、まだ、大多数の人々の中にあるようだ。「海外はバラ色」
であるとの錯覚に浸りたがるのは、裏を返せば現実の世界がいかに苦渋に満ちた
毎日であるかを物語っている。

//////////////////// 1993年刊 ///











236:名無しさんの主張
05/01/25 21:48:34
>>233
氏ね、ヴァカ

237: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/27 20:46:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 5 /////

 遅くまでダラダラ残業をし、とくに一緒にいたいとも思わない同僚と顔を突きあわせ、
まずい弁当で腹を膨らます。だれだって、こんな生活送りたいわけがない。しかし、
大きな組織に属すると、個人の意向など風前の灯である。だれもありがたがらない
組織の論理が幅をきかすようになっているのだ。だから、海外旅行のときぐらい
「まわりに縛られず一息つける。ああよかったな」と思うのも理解できるし、「ひとりだけ、
うまいことをやって」と、妬みの視線を浴びせたくなるのも人情なのだ。
 こうした印象を拭おうとするあまり、海外出張は休日を返上して土・日曜を旅行日に
あてる習慣があるうえ、到着するや、休日もないまま会議や交渉に突入する超過密
スケジュールを立てる。国際会議における日本人のスリーS(スリープ・スマイル・
サイレンス)は外国でも有名だが、このうちすくなくともスリープは、ゆとりのない
出張日程に原因がある。

/////////////////// 講談社発行 ///










238: ◆zpIOsXU1Wc
05/01/30 17:11:35

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 6 /////

    「海外旅行申請許可願」

 出張でさえこうなのだから、休暇として海外旅行を申請することなどもってのほか。
妬みの感情を一気に引き出すことになる。しかも通常、国家公務員が休暇に外国を
旅行する場合でも、訓令によって休暇願とともに「海外旅行申請許可願」の提出を
義務づけられている。
 余談だが、厚生省で義務づけられている「海外旅行申請許可願」、申請するたびに、
なぜこんなものが必要なのか考えてしまう。一度「どうして」と聞いたことがある。
聞かれた係長は、
「きっと仕事で急にその人が必要になったとき、遠くにいられると困るからではないですか」
との返答。

///////////////// 宮本 政於著 ///






239:名無しさんの主張
05/01/30 17:45:18
ヨーロッパのほうが人生を楽しんでるよね

240:名無しさんの主張
05/01/31 00:39:13
もう働きたくない!!!
二週間程度は休みたいよーーー
飽きるほど休みたい!

241:名無しさんの主張
05/01/31 02:05:47
俺も働きたくない!
労働時間を最低限にして支出を減らそう!

242: ◆zpIOsXU1Wc
05/02/02 20:03:56

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 7 /////

「でも、このごろは半日で世界の裏側に行ける時代ですよ。日本国内にいても、
東京まで半日かかるところはけっこうありますよ」と言うと、
「そうですね。ただこの申請許可願、そんなに堅苦しく考えなくともいいみたいですよ。
よほどのことがない限り、申請すれば許可はおりるのですよ」
 ところが、この「よほどのことがない限り」が問題なのだ。ほんとうは「集団がよし
としている慣行の範囲の中であれば」に文言を置きかえるべきなのだ。
 私は、他省庁ではどうなのかと思い、厚生省よりちょっと開けている某省庁の
幹部に、我が省のきまりについて話したところ、彼は、
「その訓令は憲法違反だ」
 と言うではないか。行政官とはいうものの、彼は人生のほとんどを法解釈と
法律作成に捧げてきている。そこで、いったいなんで憲法違反かと尋ねると、

///////////////// 「お役所の掟」 ///





243:名無しさんの主張
05/02/03 02:24:43
毎日0時帰り、土日は休めるものの家庭の雑用を処理するので
いまいち休んだ気にならない。
週休3日ってできないのかなぁ

244:名無しさんの主張
05/02/03 13:27:19
週休3日になる→労働時間が少なすぎ、とサビ残休出当たり前の風潮が生まれる→ドサクサまぎれに土日休みも無くなる。
土曜休みが広まりだしたときの実体験より。

245:名無しさんの主張
05/02/03 13:59:22
休暇を取ることより、切実に問題点をあげるなら、
金融機関は、手数料を取るな、営業時間を深夜0時までしろ!
といいたい。しょせんは金だ。だが、おろせなければ、人は使わない。
おろす時間が短いのが問題だ。これが、景気を冷やしてる要因でもあり、
ひいては、企業の賃金の動きにまで、発展する。
だから、休みをほしいなら、まずは、金融機関が、営業時間を
もっとのばす必要がある。

246:名無しさんの主張
05/02/07 01:22:27
日曜日の夜はいつも鬱になる・・・
休みたいYO!

247:名無しさんの主張
05/02/07 01:30:18
ジャップもここまでしないとなあ・・・。

【海外】仏で30万人の大規模デモ、35時間労働制の見直しに反対
スレリンク(dqnplus板)

248: ◆zpIOsXU1Wc
05/02/07 20:32:07

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 8 /////

「憲法に保証された『移動の自由』に低触する」
 と言う。「なるほどな」と思い、それでは、厚生省内でも同様の意見を持っている人が
いてもおかしくないと考え、ひょっとしたら「海外旅行申請許可願」を提出せず外国旅行に
行った者がいたのではないかと思い、調べてみると、そのような人物はいないとの
返事が返ってくる。ただ、ちょっと考えてみればすぐわかることなのだが、
「海外旅行申請許可願」を出さないで役所にわからないように外国に行くことは十分に
可能なのだ。出向先の防衛庁でも、「いちいち『海外旅行申請許可願』を提出して
いたのでは面倒だ。だから申請書なしで海外に行ってきた」と打ち明けてくれた友人が
いた。厚生省も同じ官僚組織、きっと建て前と本音を上手に使い分け、これまでも、
黙って海外に行った人はかなりの人数になっているはずだと私は踏んでいる。

/////////////////// 講談社発行 ///










249:名無しさんの主張
05/02/08 02:01:29
ユダヤ教で労働が悪とされているのは正しいと思う。
全ての悪事は労働と関係している。
エデンの園があれば、誰も悪いこともしないし、生存競争もない

250: ◆zpIOsXU1Wc
05/02/13 20:29:58

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 9 /////

    最初のひとり

 だが陰でこそこそするのはもうたくさんだと、「海外旅行申請許可願」を出さないで
海外旅行に行く、厚生省での最初のひとりになってみようと考えた。
 東京検疫所に検疫課長として身をおいていたときのことである。「日本人の慣習と
構造障害との関連性」をテーマに講演依頼があり、アメリカのワシントンDCに行く
予定となっていた。この休暇を利用して、厚生省の法律専門家がどのような対応に
出てくるか、お手並み拝見することにした。
 通常、休暇を取る場合、「休暇願」を提出し、承認を求めるしくみとなっている。
その「休暇願」には、その必要理由を記入する欄があり、ほとんどの場合、そこには
「私事都合」と書きこまれる。

///////// ぶっとび「霞が関」事情 ///





251: ◆zpIOsXU1Wc
05/02/18 19:19:18

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 10 /////

 その欄にあえて、私は「ワシントンDCにて講演のため」と書きこんだ。役人は
自分たちで作成した規則を、自分たちの都合のいいように運用する傾向がある。
とくに、私のように組織の慣行のおかしな部分に対して、公の場で、歯に衣着せず
言う者に対しては、組織は無視してくる傾向がある。無視するということは、相手に
しないということだ。だから、もし「ワシントンDCにて講演のために行ってきます」と
口頭で言ったとしても、知らぬ顔を決めこむ可能性がある。
 だから、どうしても私の土俵に入って勝負をしてもらわなければと考え、わざと
休暇願の理由を示す欄に「ワシントンDCにて講演のため」と書き込むことにした
のである。

///////////////////// 1993年刊 ///






252:名無しさんの主張
05/02/21 02:06:13
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 明日も仕事ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < もう働きたくないよぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 一生遊んで暮らせるお金がホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


253:名無しさんの主張
05/02/22 20:10:48
ジャップは死ぬまで働く! これ最強!!!

医師自殺、過労が原因=最長月260時間超勤-行政訴訟で初の認定・水戸地裁

 茨城県土浦市の土浦協同病院に勤務していた男性医師=当時(29)=が自殺したのは
過労によるうつ病が原因だとして、東京都内に住む父親(75)が土浦労働基準監督署長を
相手に、労災と認めず遺族補償不支給とした処分の取り消しを求めた訴訟の判決が22
日、水戸地裁であった。松本光一郎裁判長はうつ病による自殺と業務の因果関係を認
め、処分を取り消した。
 原告側によると、国を相手取った行政訴訟で、医師の過労死が認められたのは初めてと
いう。
 判決などになると、医師は1989年10月から同病院に勤務。1日12時間以上の長時間
労働が常態化し、休日がほとんどなく、深夜の呼び出しも頻繁にあった。うつ病になり、92
年4月、同病院から東京都内の病院へ転勤した直後に、自宅で薬物自殺した。2年半の
勤務で時間外労働は1カ月平均170.6時間、最長259.5時間、自殺する前月は204時
間に及んだ。松本裁判長は「休養が取れていたことをうかがわせる証拠はない。業務で感
じていた心理的負荷は、うつ病を発症させる危険性を内在させていると言える程度に強い
と認められる」と述べ、うつ病発症とそれによる自殺が病院業務に起因すると判断した。 
(時事通信) - 2月22日19時1分更新

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

254:ななし
05/02/22 21:21:30
明日から10日間の休みで、マレーシアへ行って来ます。
5星で、1万円です。リージェンでーす。

255:名無しさんの主張
05/02/23 02:06:23
>>254
五星?

256: ◆zpIOsXU1Wc
05/02/25 21:11:24

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 11 /////////

そうなれば、建て前重視の官僚組織、「海外旅行申請許可願」を提出しろと言ってくるに
違いないと踏んだのだ。こうすれば、某省庁幹部の言葉がどこまで正しいのか
この目でたしかめることができる。案の定、勤務時間担当の係長は再三、私に
「海外旅行申請許可願」を提出してくれと言ってきた。当然役人らしく、
「許可願は、訓令で決まっているので、提出しないと訓令違反となります」
 と、脅し文句も忘れずにつけ加えてくる。そこで私は、
「訓令違反なら、それ相当の処分をしてもけっこうですよ。私は訓令が憲法違反
だということで、訴えを起こしますから」
 と言う。結局ワシントンヘは「海外旅行申請許可願」を提出せずして出発した。

/////////////////////// 講談社発行 ///






257:名無しさんの主張
05/02/25 21:15:32
来週から期限のない休みです。
過労死したほうが 良かったのかな
どっちにしても 過労死するまで働くか リストラされるしかないのです この国は
あ ごめん 公務員以外の場合はね


258:名無しさんの主張
05/02/25 21:23:26
所詮人間は消耗品だからな。壊れたものをわざわざ治すようなことはしない。

259: ◆zpIOsXU1Wc
05/03/03 21:04:22

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 12 /////

    事後提出

 七日間の旅行の後、帰国すると、待ってましたとばかりに、担当係長は、
「事後提出でもかまいませんので、提出してください」
 と懇願してくる。今回の私の試み、係長にはまったく関係がないので、かわいそうだなと
思ったりもしたのだが、原則を曲げるのはいけないと思い、係長を昼食時間に連れ出し、
「私は別にあなたを困らせているのではなく、役所の中に存在する、時代の流れに
逆らうような慣行をなくするためにいろいろ努力をしているのだ」
 と説明すると、半分納得したような、半分この人は理解の範疇を越えるというような
表情をする。彼は私に、

//////////////////// 宮本 政於著 ///






260:名無しさんの主張
05/03/07 01:42:17
>>257
日本って公務員になるか一発あてないと幸福になれない

261:名無しさんの主張
05/03/07 12:04:07
イギリスでは失業保険が10年もらえるのよ

262:ピーターパンシンドローム
05/03/07 14:41:40
もう日本は「ガマンは美しい」という迷信を信じるのをやめないか。
過労死や過労自殺などはその「ガマンは美しい」ということを信じてきた
日本のなれの果てが生んだ悲劇なんだから。

263:名無しさんの主張
05/03/07 17:02:23
悲劇は美しいという迷信を信じてるから駄目ぽ。

264: ◆zpIOsXU1Wc
05/03/10 21:15:20

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 13 /////

「自分は課長が『海外旅行申請許可願』を出されようが出されまいが、一向に
さし支えないのです。ただ、役職として課長に提出を求めなければならず、
提出されないと直属の上司に叱られる。だからこのようにしつこく求めるのです」
 と言う。そこで彼が納得のいくように、
「実は、この『海外旅行申請許可願』、どう考えてもおかしなシステムなんだ。組織の
都合優先で、個人の自由を束縛している。だから廃止の方向に持っていくか、
形骸化させたいと思っているんだよ。それには前例を作る必要がある。役所は
前例を大切にするからね。そうなれば、私以外の人々ももっと自由に、他人の目を
気にすることなく、海外旅行が楽しめるようになる。これが私の最大の目的なんだ」

////////////////// 「お役所の掟」 ///






265:ピーターパンシンドローム
05/03/10 21:23:04
やっぱり過労死は嫌だねえ。
やはり自分の趣味、好きなことをやりながらノホホンと生きて、
気がつけば安らかに亡くなっていた、という人生送りたいねえ。

266:名無しさんの主張
05/03/12 19:20:11
薄汚れた狭い、日の射さない事務所の、
青白い蛍光灯の下で机に向かい、
囚われの身のごとく、座禅をするがごとく、
心の中の怠け心に鞭打ちつつ、退屈極まりない仕事を、
心の中でため息をつきつつやっている。
思えば長い間この仕事をやってきたものだ。
私のような怠け者で、飽き性な人間が
こんなにも長く続いたものと感心するが、全てお金の為。
心と身体は、すっかり無気力になってしまった。
こんな人間でも結構、神経をすり減らしてきたのだ。
小企業だから到底無理なのだが、長期休暇が欲しい。
リフレッシュしたい。上高地の大自然の中で叫びたい。

267: ◆zpIOsXU1Wc
05/03/20 20:40:37

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 14 /////

 と説明する。納得したかどうかは疑問だが、それ以後、係長はあまり強く
言わなくなった。そのかわり、彼の上司、すなわち総務課長が猫なで声で、私に
「海外旅行申請許可願」の提出を迫ってくる。
 以前私は、この総務課長と長期休暇の取得について争った経緯がある(この経緯は
『在日日本人』〈ジャパンタイムズ〉という本に載っているので興味のある方は
お読みください)。当時私は、休暇届を提出したのにもかかわらず、その書類が
提出されていないとクレームをつけられ、無断欠勤ということで処分を受けた。
通常、役所では出勤に関する書類は事後提出がけっこうあるのだ。ところが、
私のケースに限って認めないと言われた。そこで、

/////////////////// 講談社発行 ///





268:名無しさんの主張
05/03/20 20:45:59
日本人は働き過ぎです

269:名無しさんの主張
05/03/20 20:58:08
働きすぎて、みんな死んじゃえばいいんだよ(w

270:名無しさんの主張
05/03/20 21:36:33
簡単に氏んじゃえとか言うなボケ!

271:名無しさんの主張
05/03/24 02:10:35
長期休暇制度ほしいよねぇ・・・
今やる気がないのに会社が忙しくて本当に辛い

272:ピーターパンシンドローム
05/03/24 23:58:53
>>270
そう言いたくなるほど日本は全てにおいて狂ってるんだよボケ!!

273:名無しさんの主張
05/03/25 04:42:55
いや、みんなぼこぼこ氏ねば、国も企業も重い腰をあげるだろ。
いや、自らに火の粉が降りかかり、反省してもらわなければいかん。

274:名無しさんの主張
05/03/25 04:51:27
国や企業が腰を上げると逆に追い詰められるのがオチ。
今、少子化対策で独身者から独身税を取ろうという案がある。
政治家なんて皆マリーアントワネットさ。問題の根本を全く理解して無い。
「派遣が駄目なら正社員になればいいじゃない」なんて本気で言う連中だぞ。期待するだけ無駄。
自殺者の遺族に罰金とか過労死認定厳しくされたりするのがオチ。

275:273
05/03/25 05:20:34
>>274
いや、おれの言っている意味は、有能な人材がぼこぼこ死んで、
不利益を被り、業績に影響を与えるようになれば、真剣に考え
始めるだろう、ということ。

276:ピーターパンシンドローム
05/03/26 00:35:54
>>274
日本の政治家や企業ってあそこまでバカだったんだねえ!!
そろそろ国会議事堂に暴動おこさねば。

277:名無しさんの主張
05/03/27 15:22:01
そも雇われに旦那や奥様という言葉がふさわしいのか?

278: ◆zpIOsXU1Wc
05/03/28 21:09:39

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 15 ///////

「前回とずいぶん話が違いますね。あのときは、絶対に特例は認めないと言って、
事後提出を拒否しましたね。今回はどうしてそんなに事後提出を私に頼むのですか。
矛盾していますよね」と言うと、
「もう宮本さんの件で、人事課を悩ませたくないのです」
 と頭を掻きながら「海外旅行申請許可願」の提出を迫ってくる。
 出せ、出さないの問答が約一ヵ月ほど続いた後、結局「海外旅行申請許可願」を
私は出さずじまいとなった。人事担当の部署も、かえって騒ぎが大きくなることを
嫌ったのか、結局、私の行為が訓令違反であるとの公式見解は出さずじまい。
 後になって、ある幹部が私に打ち明けた話によれば、私が「私事都合」で書類提出
していれば、外国に行ったことは黙認するつもりだったのだそうだ。ところが、私が

/////////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///





279:名無しさんの主張
05/03/30 02:41:28
休みたい・・・

280:名無しさんの主張
05/03/30 03:00:11
>>1はすばらしいけれど、
まずは労働基準法を守ってもらうようにしないと
日本は残業することがデフォになってて、
残業しなかったときは今日は暇だったなあとかいう習慣も絶対やめて欲しい。
自分のまわりがそうだった。

281: ◆zpIOsXU1Wc
05/04/03 20:27:42

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 16 /////

「ワシントンDCにて講演のため」などと書きこんでしまったために、本省で出勤時間の
管理をしている部署で、黙認するわけにはいかなくなってしまった。それでなくとも、
私は役所の慣行を無視し、処分などの過去を持っている。だから「反省の念が
見られない」といきり立ったのだという。だが、はじめからふりあげたくなかった拳、
ことをオープンにしすぎると、やけどをするのは自分たちと思ったのかどうかは知らないが、
黙認という結果でお開きとなった。やはり、某省庁の幹部の見解が正しいことを
裏書きしたと言ってよいのだろう。
 しかし、この件での私の最大の成果は、「海外旅行申請許可願」を提出せずして、
外国に行き、とがめられなかったとの前例を残したことであり、当初の目的は
果たせたのだ。

/////////////////// 1993年刊 ///





282:名無しさんの主張
05/04/03 20:47:40
残念だけど日本の場合は残業は仕事があるから残業をするのではなく、仕事をやっているように見せるための残業が非常に多いです。
つまり、己が一人帰ればやる気がないと見られるんではないだろうか、と考え人より遅く帰ろうとするから、遅く帰る競争になるんです。
その最たるものが公務員です。
昼間はぶらぶらして何もやらず、5時ごろになると仕事をはじめ、2時間ぐらい仕事をしてあと10時ごろまでぶらぶらする。
毎日10時まで残業だ、といいながら実働2時間です。
少し誇張ですがそんなものです。
大企業も若干その気があります。
残業云々よりも、その時間何をしているのかを問題にすべきです。

283:名無しさんの主張
05/04/03 23:22:41
労働者は働きすぎ、ニートは職がない。
きちんと仕事をシェアできれば、増税なんてしなくても
多くの人から適度な税を徴収できるのに、政治かもやる気ねえんだろうな…

284:YT.k ◆t3dQ/IsiPc
05/04/04 00:23:59
>>282
中小ITは本当に残業漬けですよ。
時間内にとても出来そうも無い仕事を割り当てられる。

285:名無しさんの主張
05/04/04 01:49:14
会社行きたくない・・・○| ̄|_

286:名無しさんの主張
05/04/04 22:04:29
前にテレビで見たんだが、沖縄のある島で、
1年のうち8ヵ月働けば残り4ヵ月は遊んでいても
食べていけるという。
こういうのが真の「豊かさ」だなと思うよ。
まあ、仕事中毒の人がそういうところに住んだら、
一年まるまる働いて余剰を貯めようとするんだろうなあ。

287:名無しさんの主張
05/04/05 02:19:27
>>286
その代わり現金収入は少ないよ
オタクには辛い環境

288:名無しさんの主張
05/04/05 13:38:17
>>287
楽しく不自由なく暮らせるならじゅうぶんじゃない?

289:名無しさんの主張
05/04/05 13:46:52
既出かな。リゾート法のとき、>>1氏のいう休暇制度をセットにしなかったのが
問題。
そのときのリゾートバブルで破綻。日本の安定雇用環境破綻。税収不足で国庫破綻。
アフォな政治屋選び続けたツケ。
ええ加減、労働者側の政権交代にしないと。

290:名無しさんの主張
05/04/05 21:53:45
日本ガンバル教に入信した以上、
朝早くから、夜遅くまで働き続けないといけません。
一に体力、二に体力です。
三、四、五も体力です。
頑丈なカラダでないと、長時間の労働は務まりません。
住宅ローンを抱え、専業主婦も抱えてしまい、
子供にも期待して、教育費をかけてしまった人なら、
否が応でも、やる気を持続していかないといけなくなります。
企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ
個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後
個人の「しあわせ」を第一に考える人は、
企業に属さず、自分の力で生きていくこと

291:名無しさんの主張
05/04/05 22:22:41
>>290
会社として利益が下がったら家畜それでも
するんやろか?家畜するんやろ?リストラせぇへんのやろ?
矛盾。単なる妄想論やね

292:名無しさんの主張
05/04/05 22:33:01
個人側の論理に立つと、非常に厳しいですが、
企業の論理と個人の論理はなかなか合致しないものです。
企業に社員として勤めている以上、
まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。

293:名無しさんの主張
05/04/05 22:42:04
m9(^Д^)プギャーーーッ

294:名無しさんの主張
05/04/06 02:31:13
>>288
その代わり農業が成立しなくなったらおしまいだよ
中国とアメリカの安い農産物が大量に入って来ているから
その地域の平和も短いかもよ

295:名無しさんの主張
05/04/06 09:20:13
と危機感を煽って奴隷化洗脳。

296: ◆zpIOsXU1Wc
05/04/10 18:45:30

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 17 ///////

    「前例がない」

 さて、休暇の手順についてもうすこし説明しよう。決裁は局長がするのだが、
書類はそこに行くまでに担当係長、課長補佐、筆頭課長補佐及び課長等の決裁を
経る仕組みだ。そのため、局長の決裁の前段階で暗礁に乗りあげてしまうことが多い。
とくに、役所の慣行に触れるような問題は、局長に決裁権があるとは言うものの、
本来の決裁権は同僚の手の中にあると言ってもよいのだ。

///////////////////// 講談社発行 ///






297: ◆zpIOsXU1Wc
05/04/20 20:34:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 18 /////

 休暇を二週間取ろうともなれば、「長すぎる」「仕事が滞ってしまう」「急に君を
必要とするとき、外国ではすぐ帰ってこられない」「前例がない」などとさまざまな
クレームがついて、つぶされるのがオチだ。
 とくに「前例がない」とのコメントだけは、絶対に同僚から出ないようにしなければ
ならない。現状維持を是としているほとんどの役人は、「前例がない」との文言を
使うことにより現状維持を図る。だから、役所内で「前例がない」を使われると、
ものごとは、そこから先へは進まなくなる、組織の動きをホバリングの状態にしておく
効果がある文言なのだ。組織という目に見えない力は、組織に属している人間に、
この文言を使用させることにより、組織の慣行の不変性を図るのだ。

////////////////// 宮本 政於著 ///







298:名無しさんの主張
05/04/24 19:54:59
みんなが一生懸命働く
→労働の価値が落ちる(供給過多)
→長時間労働低賃金
→労働者マズー

みんながほどほどに働く
→労働の価値が上がり給料UP(需要と供給が釣り合う)
→マターリ労働マターリ消費
→労働者ウマー

299: ◆zpIOsXU1Wc
05/04/28 19:02:06

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 19 /////

 このように「前例がない」は影響力のある文言である。だが、それ以外でも属して
いる組織の中に、ひとりでも反対意見があると、長期休暇は取れなくなるシステムが
構築されている。休暇は、個人に与えられた当然の権利であるが、ひとりだけ
長期休暇を取ることは、著しく組織の調和を乱すと思われているのだ。
 休暇に理解を示す上司も、中にはいる。その課長が私にこう言った。
「宮本、休暇を取るのはお前の勝手だが、課内に波風を立てるなよ。まあ、
根回しを十分にすることだ」

///////////////// 「お役所の掟」 ///






300:名無しさんの主張
05/04/28 19:09:48
いまこそゆとり教育に続いてゆとり労働を実現しよう!


301:名無しさんの主張
05/05/05 01:19:19
10連休中だが、直前に休めることが決まったので無計画にお休み中。
しかし、これでも何か短い気がする
何かを成し遂げるほど長くはない

302:名無しさんの主張
05/05/05 15:26:47
いっそのことゴールデンウィークは1週間まるごと祝日にすればいいのに。


303:名無しさんの主張
05/05/06 11:50:31
アメリカやヨーロッパみたいに、夏休みを3週間で義務づけるとか
それぐらいやらないといけないよな。

304:名無しさんの主張
05/05/06 21:00:49
ユダヤ教だと安息日を守るのは神の命令で、背いたら
場合によっては死刑だった。

つまりそのくらい厳しく休ませないと、ついつい我欲のために
無理して働こうとするやつが出てくるものなんだろうな、
人間っていうのは。


305: ◆zpIOsXU1Wc
05/05/10 19:27:41


/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 20 /////

 この課長は私に好意的な人で、私はありがたいアドバイスと感謝したのだが、
よくよく考えてみると、不思議な忠告だ。そもそも、休暇を取ってどこへ行こうが、
個人の自由であり、波風が立つほうがおかしい。
 もちろん制度上は、正当な手続きを踏みさえすれば、局長であっても海外旅行の
申請願を拒絶することはできない。しかし、その場合は周囲の妬みを一身に受ける
ばかりか、上役とのけんかも辞さず、役人としての将来に未練などないと開き直る
ことが必要である。極論すれば、役所では当然の権利であっても、集団がそれを
容認しなければ、ムラ八分にされる覚悟がない限り、権利を主張できないという
わけだ。それには、たいへんな勇気が必要であると共に、代償も大きい。

/////////////////// 講談社発行 ///




306: ◆zpIOsXU1Wc
05/05/19 21:33:46

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 21 /////

    法事のため

 さて、冒頭の休暇願の話に戻る。私は夏期休暇に二週間のイタリア・フランス旅行を
計画した。だが、上司になんと言って休暇の必要性を訴えればよいのだろうか。
 まだ、「出世」にいささかの未練があった私には、この雰囲気の中でとても正直に
言い出せない。考え抜いた末に浮かんだアイディアは、「田舎の和歌山で行われる
法事に出かける」と、嘘をつくことであった。役所は、冠婚葬祭をたいへん重視する。
とくに葬儀列席は業務の一環とまでいえる。だが、法事で二週間というのも無茶な
話だろう。そこで、さらに一計を案じた。

/////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///





307:名無しさんの主張
05/05/19 23:01:53
大賛成

308: ◆zpIOsXU1Wc
05/05/27 20:11:35

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 22 /////

 まず病弱の母に登場してもらう。今回の法事を逃すと、もう親戚連中とは会えない
かもしれない。母ひとり子ひとり、旅行中の母の面倒は私が見るしかない、という
ことにした。和歌山を選んだのは、本籍地ということもあるが、そこが「陸の孤島」とも
呼ばれ、東京から新幹線を使っても一二時間ほどかかってしまうという事情からだ。
病弱な母は長旅にはとても耐えられず、大阪に一泊する必要がある。しかも、法事に
来られない親戚たちに会うため、ついでに福岡、岡山、金沢の親戚も訪れることにした。
「冥土の土産」の親孝行。泣き落とし戦術こそ、最善の手法と踏んだのである。

////////////////////// 1993年刊 ///







309:名無しさんの主張
05/05/27 21:47:55
なんて日本人ってバカなんだ。欧米は生きるために働く、日本は働くために生きる、なんで働いてるのって聞かれたら、なんて答えるんだ?こんな未来のない国、他にないぞ

310:名無しさんの主張
05/05/27 22:34:52
おれは生活のために働いてるよ
生きていくため、食べざるを得ないから。

311:名無しさんの主張
05/05/27 22:44:08
結婚や家族や子供のために働く奴は馬鹿。
みんな自分のために働け。

312:・・・
05/05/29 14:34:53
私は趣味のために仕事をしてます。
旅行、ライブ等々。

313:名無しさんの主張
05/05/31 22:18:17
あーー隠居したいなあ


314:名無しさんの主張
05/05/31 22:20:02
みんなのんびりゆっくり生きる社会がいいな。

315:名無しさんの主張
05/05/31 22:35:14
残念ながら競争社会・格差社会にしようとしてるのか
政府自民党は・・・

316:名無しさんの主張
05/05/31 22:59:16
日本には、いまだに働くことは善、休むことは悪という価値観があるな。
いまだに高度成長期時代の価値観を持ってる奴がいるのには驚く。

317:名無しさんの主張
05/05/31 23:33:08
人生一度きり
死んだらおしまい
長くても100年

じゃあ、楽しく遊んで暮らさなきゃ損だよ!


318:名無しさんの主張
05/05/31 23:45:34
競争、自己責任社会にしなかったら、のんびりできないよ。
みんながのんびりインターネットなどができるようになったのも、
PCメーカーなどが猛烈に競争して安くなったから。
その影では、つぶれたメーカーは数知れず。
不要なのは変な精神主義とそれを集団で全員に押し付けることだ。
ルールを守って競争する。
競争社会の方がのんびりできることもある。
というのも、敗者が退場するから、適正な競争レベルに落ち着く。
政府に保護されていると誰も退場しないからいつまでも過当競争となる。


319:名無しさんの主張
05/05/31 23:55:57
経済の人が定年退職者する人たちを批判
自分の年金を守る事だけを考えていると
それじゃあ老後はどうしたらいいんだとタケシが質問した
いかに死ぬかでしょう
タケシの心が解放された瞬間でした たぶん

320:名無しさんの主張
05/06/01 00:08:06
長期休暇要らないから、残業なし金土日休みにしてくれ

321:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/06/01 00:10:49
>>320
それでは、まともに充実した海外旅行もできませんよ。


322:名無しさんの主張
05/06/01 00:32:03
>>321
AHaHa、海外旅行行かない。 金i無いしww

323:名無しさんの主張
05/06/01 20:39:55
>>318
> 競争、自己責任社会にしなかったら、のんびりできないよ。
そうとも言い切れない。
きみの考えは現在の経済構造の枠組に縛られすぎている
気がする。
あくまでたとえばだけど、自給自足経済だったら競争はいらない
わけだからね。

とはいえ後半部分は同意。

324: ◆zpIOsXU1Wc
05/06/02 19:24:17


/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 23 /////

 役所では、六月の初旬に夏期休暇予定表と称するものが回覧される。この表に
自分が希望する休暇の日程を記入するわけだが、これがくせものだ。課内全員の
夏期休暇予定が一目瞭然となるからである。他人より多く休暇を取ると、目立つ。
上下関係が徹底しているため、上司より多く休みを取ることなど考えられない。
どうしても多くなってしまう場合には、二~三回に分けて、目立たないように取る。
それもせいぜい他人より二、三日多くするのが関の山である。

//////////////////// 講談社発行 ///







325:ピーターパンシンドローム
05/06/03 22:35:02
日本はこれからも過労死・過労自殺を増やしたいのかねえ

326: ◆zpIOsXU1Wc
05/06/09 21:32:47

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 24 /////

    権利か、義務か

 さて、私はまず先任補佐に休暇願を提出した。しかし、あきれたように「こんな
長期間承認できないね」と、そっけない返事。そこでゴマすり戦術に出た。お酒が
大好きで、いつも役所に残って時代劇を見ながら飲む彼に、ある日つきあって、
「水戸黄門」を見ながらお酌を続けた。かなり酒が回ってきたところで、もう一度、
話を持ち出したのだ。
 最終的に「しかたがない、宮本さんは厚生省から来ているのだから、同じ
ところから来ている課長が承認すれば……」と言わせることに成功。次の日、
課長に申し出ることになった。その課長の言葉が、この章の冒頭の発言だ。
私とのやりとりを再現してみよう。

/////////////////// 宮本 政於著 ///







327:名無しさんの主張
05/06/09 23:19:05
もし2ちゃんねらが立ち上がって全国各地一斉にデモ起こしたら、その流れに乗る労働者はいるかな?
誰も賛同してくれないという先入観が改革の敵なんだよなぁ

328:名無しさんの主張
05/06/11 08:32:24
勝つ見込みは無い上に、負けたらまともな人生送れなくなるからな。
賛同したくてもできるわけない。

329: ◆zpIOsXU1Wc
05/06/17 19:45:31

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 25 ////////

私: 法事に行ってはいけないというのですか。
課長: いや、期間が長すぎるのだよ。
私: でも、六月の後半といえぱ、夏休みの時期にかかるのですよ、先任補佐は
いいと言っていますよ。
課長: 僕がこの休暇を承認したら、他の者に示しがつかないだろう。みんなだって
長い休みが取りたい。それを我慢しているのに君だけ特別扱いはできない。
それに君のポストは忙しくて、そんな暇はないはずだ。
私: みんなも休みが取りたかったら、申請すればいいのですよ。周囲の目を
気にするあまり、自分の思っていることを口に出せない。そのような人々にまで
気配りしていたら、自分がやりたいことはなにもできなくなる。それにそんな気配りを
すること自体、組織の発展を妨げるものだと思います。

//////////////////// 「お役所の掟」 ///






330:名無しさんの主張
05/06/17 20:02:04
漏れは公務員だが、有給休暇年間15日と夏期休暇7日間は取得することが義務付けられている。
7,8,9月は週休3日で、10月に1週間の旅行に出かける。
日本では恵まれた方だと思う。


331:名無しさんの主張
05/06/17 20:10:06
URLリンク(swfz.hp.infoseek.co.jp)

332:ピーターパンシンドローム
05/06/17 21:22:10
日本の過労死、過労自殺がまた史上最悪を更新したそうだ。
これからまた増えるのか?

333:名無しさんの主張
05/06/17 21:49:21
減りはしないだろうね…

仕事は大事だが、日本人が考えるほど仕事は大事じゃないと思う

334:名無しさんの主張
05/06/17 21:56:27
自称成功者が言うんだ。仕事は甘くないって。
仕事を厳しいものにしてるのは、働く側じゃなく働かせる側だ。

335: ◆zpIOsXU1Wc
05/06/20 19:35:56

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 26 /////////

課長: 全員が休みを取りだしたら、仕事が滞ってしまう。きみはそれでも
いいのかね。
私: いつも夜遅くまでダラダラ残って、一杯飲みながら仕事をしているから
滞るわけですよ。もっと能率的に仕事をすれば、役所の仕事は午前中に
仕上がるものばかりです。
課長: なにをひとりよがりなことを言ってるんだ。みんなの意見をもっと
聞いてみたらどうかね。
私: みんなはみんな、私は私です。だいたい休暇を取ることは僕の権利で、
他人に僕の権利をどうしたらいいかなどと相談するほうがおかしいと思います。
それに有給休暇を取ることは僕の権利でもあるのですよ。
課長: 君は権利の主張が好きだが、国家公務員としての義務を
はたしているといえるのかね。

//////////////////////// 講談社発行 ///






336:ピーターパンシンドローム
05/06/20 23:40:12
現在の日本の労働者はフルタイムで過労か、暇すぎるフリーターか、という二極化に分かれていて、
その中間はないのか?という状態だ。
そう考えると日本の過労死・過労自殺者がまた記録を更新したのもうなずける。

337: ◆zpIOsXU1Wc
05/06/28 20:40:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 27 ////////

私: 当然です、必要な仕事は期限内に課長の手元に上がっています。
課長: しかし、仕事はまだまだ残っているではないか。
私: でも、そんなことを言っていたらいつまでたっても休暇は取れないことに
なりますね。
課長: 君ねえ、まわりの者は我々の会話を聞いているよ。声をすこし、小さくして
話そう。我々出向組はそれでなくとも異端児扱いされるのだ。一枚岩のもとに
あるとの印象を与えないとこのポストも奪われてしまうよ。
私: それと休暇とどう関連あるのか理解に苦しみます。
課長: 僕の立場もわかってくれよ。
私: 課長の戦術はずるいですね。課長の立場をわかれば、休暇を短くするはずだ。
課長の立場がわからなければ非常識。いずれにしても、僕が泣く立場になります。

///////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///






338:名無しさんの主張
05/06/29 21:50:31
西洋マンセー 西洋マンセー 西洋マンセー


339: ◆zpIOsXU1Wc
05/07/08 20:33:19

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 28 /////

課長: 君も頑固だねえ。
私: どっちが頑固ですか。課長のほうが時代の流れを見損なっているとしか
思えません。
課長: いったい君は仕事と休暇とどっちが大切なのかね。
私: またその手を使う。仕事だと言わせて、それなら短い休暇で我慢しろ、
と言いたいのでしょう。その手には乗りませんよ。
課長: 君のように休暇を全員が要求してきたら、仕事にならない。
私: 全員が十分な休みを取っても、仕事が回るようにするのが管理職の仕事
ではないのですか。休暇を取ることが難しいような環境作りをする。そんな人は
適切な管理者とは言えないと思いますね。

////////////////////// 1993年刊 ///






340:名無しさんの主張
05/07/09 23:49:16
霞ヶ関ウザー

341:名無しさんの主張
05/07/10 00:21:34
長期休暇か・・俺は単純に欲しいな。
サービス業も含めて長期休暇要員雇うべきだ。
様々な会社に実施させれば休暇要員だって
仕事選べるし都合よく利用されるだけじゃない。
本気でワークシェアリング進めるなら法整備しないと無理。
ただ前と違い政府は諦めサヨ理論に堕ちたな。

欧米での労働者の権利は常に日本より先進んでる。
戦前の新聞読むと先祖も今と変わらず憧れてたのがわかるよな。

342:名無しさんの主張
05/07/10 00:26:32
もちろん、休暇はあらかじめ権利として認められているわけだが、
仕事ができる、効率もいいやつに限って、あんまり休暇を取らない。

で、お前、会社に何の貢献もしてねえだろ、ってやつに限って
やたら休暇を長くとりたがる

と思いません?

343:名無しさんの主張
05/07/10 00:29:56
結局のところ財界、経営者団体の代表自民党の政策に行き着くよな。
はやく自民党はなくなってほしい。


344:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/07/10 00:38:42
たぶん、女性党がいいんじゃないのかな?
女性の考えのスタンダードで、日本社会が成り立っていく。

女性は長期休暇を取りたい人が多いから、男女共に長期休暇が
とれる社会になるのでしょうか。

そうだ、女性党が政権をとればいい。

苦労するのは、モテナイ、女に相手にされない男だけなので。


345:名無しさんの主張
05/07/10 00:41:54
>>342
それは思う。職場の空気を読める人は忙しい時期にはとらないしな。
ただ法整備されて強制的に長期休暇あれば仕事だけが趣味の奴除いて
大半の労働者は喜んで休むだろう。
アナタは現状で満足してる感がするが、もっと本音を聞きたいね。

346:名無しさんの主張
05/07/10 00:50:23
なんでここまで労働にたいしてきちんとした
考えをもった人間が多いのに日本ってかわらないの?
おかしくないか?
ほとんどの人が長期休暇ほしいがってるのに
ほんとに民主主義か?

347:名無しさんの主張
05/07/10 01:37:43
一日あたり、週あたり、月あたり、年間、それぞれに
制限労働時間を決めるべきだろう。
違反した企業は営業停止処分で。

348:名無しさんの主張
05/07/10 01:38:29
>>346
100の力を持った一人の人間のほうが、
1の力を持った人間50人より強い、というだけ。

349:名無しさんの主張
05/07/10 01:40:21
>346
上司や同僚が怖いからに決まってるじゃん。

350:名無しさんの主張
05/07/10 01:43:11
仕事が趣味の人って、SOHOがいいと思うよね。


351:名無しさんの主張
05/07/10 07:36:26
>>342
そういう考えしてるから、有給100%消化できない会社が多数あるんだろうな。
欧米は、契約社会だから、仕事が出来ようが、出来まいが有給100%消化できて
当たり前。他人がそんな事、意見すべきでない。

352:名無しさんの主張
05/07/10 07:45:44
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代~80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。

353:名無しさんの主張
05/07/10 10:38:55
アメリカドイツは大国だなあ ゆとりっていいなあ 困るのは↑がまだいることだなあ

354:名無しさんの主張
05/07/10 10:41:38
欧米での労働者の権利や権利意識は彼らが行動により勝ち取ったものだ
我らも いっちょやってやるか!やろうぜ!

355:名無しさんの主張
05/07/10 10:50:03
>>346
スマンが、日本は真の民主主義国ではない。

356:名無しさんの主張
05/07/10 16:32:22
欧米人がやっていいことを、日本人がやっていけないわけがない。


357:名無しさんの主張
05/07/10 20:10:37
とにかくなんならかの動きがほしいのは、事実のはず

358:名無しさんの主張
05/07/10 20:29:24
日本は西洋がモデルなんだろ?いい所を真似しようぜ!

359:名無しさんの主張
05/07/10 21:39:35
明治維新以来の日本国民の自意識の芽生え

360:名無しさんの主張
05/07/10 21:56:15
誠 ララララー  ラララ ララララー♪

361:名無しさんの主張
05/07/10 23:04:13
権利を主張する前にちゃんと働けよ。

今の大半の日本人労働者(特に権利を声高に叫ぶ奴等)のレベルじゃ
アメリカではあっさりリリースだよ。

362:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/07/10 23:19:09
アメリカは学歴社会。

アメリカの高卒は、労働条件の良い就職をするために、
30歳過ぎてからも、大学を目指して頑張ります。



363:名無しさんの主張
05/07/12 01:01:29
長期休暇は不可能にしても現行の労働基準法の適用強化だけでもかなりの効果があるのでは?
雇用者が法を守る意識が決定的に欠如しているのが日本の労働問題の本質だと思う。

364:名無しさんの主張
05/07/12 22:07:46
労働時間制限を例外なしにして、違反した場合に企業と従業員の
両方に罰則を与えればよい。


365: ◆zpIOsXU1Wc
05/07/15 20:39:46

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 29 /////

課長: ああ言えば、こう言う、本当に君は弁が立つね。しかたがない、それでは、
僕が代案を出そう、全部で一四日間になっているが、途中半日でもいいから役所に
顔を出しなさい。そうすれば実質的な休みは四日と五日のふたつになる。多少の
交通費の増額になるけれども、まあ君なら払えないこともないだろう。
 開いた口がふさがらなかった。だいたいヨーロッパから途中で帰れるわけがない。
それにも増して、建て前ばかり重視し、どうしたら書類上のつじつまを合わせられる
かだけを考えていることにあきれかえったのだ。
私: 途中で帰って来るなんてとても無理ですよ。僕がいない間、だれが母の面倒を
見るのですか。

//////////////////// 講談社発行 ///






366:名無しさんの主張
05/07/16 03:02:05
就業者の平均休日数を120日以上にするべき。


367:名無しさんの主張
05/07/16 03:26:40
>>366

土日祝日休み?

368: ◆zpIOsXU1Wc
05/07/20 21:40:51

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 30 /////

課長: 親戚がたくさん集まれば、君が二日ぐらい抜けても問題はないだろう。
私: いや、休暇の半ばには、すでに和歌山を離れているのです。とても課長の
意向に沿うことは不可能です。
 課長室で四時間も粘ったせいか対応に微妙な変化が出てきた。この変化を
自分のものにしないと負けだと考えた。そこで課長の耳をくすぐる言葉を探した。
私: この休暇を認めてくれるならば今年一杯、残りの休暇をくれとは言いません。

 どっちみち、残る休暇は八日間。来年に回して、今度は三週間の休みを
取ってやろうと考えた。
課長: これだけ休みを取るのなら当たり前だよ。まあ、しようがない。きみが
残りの休みを放棄すると言ったとみんなに説明すれば、なんとか納得して
もらえるだろう。

//////////////////// 宮本 政於著 ///






369:名無しさんの主張
05/07/20 22:49:52
age

370: ◆zpIOsXU1Wc
05/07/23 21:24:43

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 31 //////

 ついに休暇は承認された。だが課長室を去る私に彼は次の言葉を投げかけた。
「旅行中の連絡先は先任補佐に渡しておくのだよ」
 一難去って、また一難。まさか、そんな指示がでるとは……。でも考えてみれば、
建て前を重視すれば当然の措置でもある。
 親戚の電話番号を残すにしても、もし電話が行ったら、つじつまを合わせてもらえる
だろうか、子どもが電話に出て、「そんな人来ていないよ」などと正直に答えたら
どうしよう。しかし、いちいち最悪の状態を想定していたのでは計画倒れに終わって
しまう。そのときはそのときだ、と自分を納得させた。

/////////////////// 「お役所の掟」 ///






371:名無しさんの主張
05/07/23 23:21:31
>>362
逆に言えば、誰でも結果を出せばチャンスが与えられるわけだよな・・・・。


372: ◆zpIOsXU1Wc
05/07/28 20:06:21

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 32 /////

    貧困なる人生観

 たった二週間の休暇承認をもらうのに、午後一杯の時間がかかってしまった。
私の粘り勝ちであったが、時間の無駄といったらおびただしい。しかし、見方を
変えれば私のように執拗に要求したから承認がもらえるので、熱意と決意が
なければ不可能だということが、よくわかった。しかも法事という大義名分を
使用してこの調子である。フランス・イタリアにグルメ旅行、などと言おうものなら
「顔を洗って出直してこい」と言われるのが関の山であっただろう。

/////////////////// 講談社発行 ///






373:ピーターパンシンドローム
05/07/28 20:09:20
>>352
おまいみたいな脳内きちがい教育が過労死・過労自殺を増やすんだ

374:名無しさんの主張
05/07/30 23:46:18
ニートは毎日やすみです

【負け組】ヲタはキモイ【粘着ニート】
スレリンク(keiba板)

あふぉーか?w

375:名無しさんの主張
05/07/30 23:59:57
やっぱりヨーロッパと日本の民度の差が出てるんじゃないの~
基本的に会社辞めちゃっえば休みなんていくらでも取れるからいいんだけど
金持ってないとできないでしょうね 日本では!

376:しげる ◆haeiBsCOx2
05/07/31 00:05:24
>>375
どこの国でも金持ってないと暮らせないだろ。

377:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/07/31 00:11:40
>>375
欧米では、働く目的が、長期旅行をしたりバカンスにいったり女の子と遊んだりするため。

結婚するために働く日本人とか、定年退社後の生活のために金を貯める日本人って何?


378:タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO.
05/07/31 00:16:49
欧米の価値観を日本に当てはめてもどうにもならない。
海外のコンセントを日本のプラグにはめようとするのと同じ。

379:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/07/31 00:20:50
欧米の価値観って、実に人間的だから、世界で受け入れられるのよ。

人間の欲望をコントロールする事に未熟というか、
欲望を押さえつける文化がまかり通っている、イスラム圏や東アジアは異常
だと思います。

中東や東アジアの自虐的な価値観なんて人間的ではないもの。
反自然主義かな?

そのあたりがわかっていないようだね。

普遍的な価値観について勉強したら。



380:名無しさんの主張
05/07/31 00:25:14
基本的に人間なんて動物なんだからいずれ死はあるし、老後っていっても
その頃には旅行しても、体がちゃんと動かないし気力も無いだろ~
やっぱり若いと時になんでもやっとけばよかったって事になるんだよね!
今の日本にはそのいみって言うのがわからない気がする。

381:タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO.
05/07/31 00:28:28
それは違うな。
中東のような自然環境の厳しい国では個人のわがままを許していたのでは
全体が成り立たない。
アラブの国々で窃盗犯の手を切り落とすのも、砂漠で誰かが水を盗めば皆が
枯死するから厳罰で抑える必要があったため。

逆に欧米でも行き過ぎた自由主義への反動からストイックな方向へ行き始めて
いるんだけど、これは流れとしては自然だな。

382:名無しさんの主張
05/07/31 18:04:09
借金だらけの国の労働者に休みはないだろう。

383:名無しさんの主張
05/07/31 19:43:47
>>382
「だれが」「だれに」借金をしていて、それは「だれが」「だれに」返済する
責任があって、そのために「だれが」「だれから」「どうやって」稼がなきゃ
いけないのか、きちんと説明してみそ。


わけもわからず、個人レベルのイメージだけで語るな。

384:名無しさんの主張
05/08/03 16:21:01
行き過ぎた自由、これは素晴らしい。

変化を恐れる日本国民は馬鹿だね。

これから先の荒れ狂う日本列島は、実に素晴らしい社会だ。

それが問題だと考える人間は臆病者である。


385: ◆zpIOsXU1Wc
05/08/06 19:28:23

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 33 /////

 不思議でならないのは、有給休暇は当然の権利なのに、内容までこと細かく
説明させられること。しかもなん人もの了解、承認を必要とするため、延々と
説得工作をしなければならない。休暇をどこでどう過ごそうが個人の自由であって、
それについての説明、説得など無縁であるべきだ。役所が、プライバシー尊重の
理念などまったく持ちあわせていないことが、この例からもよくわかる。これが
世界に誇る日本株式会社を運営している幹部の価値観かと思うと、なんと
世界の潮流に乗り遅れているのかと思わざるをえない。彼らには「生活後進国」の
ブランド名を与えよう。

/////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///






386:名無しさんの主張
05/08/08 22:49:43
age

387: ◆zpIOsXU1Wc
05/08/13 19:59:33

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 34 /////

 各地の親戚には十分に状況を説明し、万が一、役所から電話があったら、私は
でかけているから、あとで連絡させると答え、私の留守宅にすぐ連絡するよう頼んだ。
私は毎日、ヨーロッパから家に電話を入れ、万一に備えればいい。さあ、やっと
日本脱出だ。あとは役所から連絡が来ないことを祈るだけである。
 最初の六日間は問題なかった。ところが、七日目の未明、母からの国際電話に
たたき起こされた。役所から電話があったとのことで、連絡を取りたいとのことだった。
さて、どうこの局面を乗り越えるか。役所に電話を入れるにしても、国際電話は
バックにノイズが入り、聞き慣れた人ならすぐわかってしまう。とりあえず、東京にいる
友人のところに電話を入れて、試したところ、五回電話して二回は明らかに国際電話
であると判別ができるが、三回はよほど注意をしないとわからない、とのことだった。

///////////////////// 1993年刊 ///





388: ◆zpIOsXU1Wc
05/08/22 21:16:58

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 35 /////

 いちかばちか、と覚悟して電話。交換手はたちまち外国からだと見破った。
「コードレス電話なので」と言い訳をし、所属課につないでもらった。係長に
用向きを尋ねると、友人が役所に電話をしてきて「連絡先を教えてくれ」と
言っただけの話で、係長も国際電話とは気がつかなかったが、まったくの
冷や汗もの。笑い話のようだし、嘘をついたことはいまでも後ろめたさがない
わけではないが、こうでもしなければ自分の権利さえ奪われてしまうのだから、
しかたがなかったと思っている。

//////////////////// 講談社発行 ///





389:名無しさんの主張
05/08/23 00:00:00
age

390:名無しさんの主張
05/08/23 00:29:36
キャサリン「ママ、パパの長期休暇いつまで?」
   ママ「定年までよ」

391:名無しさんの主張
05/08/24 18:28:27
なーにおふざけたことを
日本は貧しい国ということを自覚しろ
ガンガン働け

392:名無しさんの主張
05/08/24 18:53:09

日本は決して貧しくは無い! ただ単にその働いた税金が無駄に使われて
公務員らの懐に入るような法律が出来上がっているから、貧しいんだよ!(借金780兆円)

393:名無しさんの主張
05/08/24 19:09:39
アホか
だーから貧しいんだよ
借金780兆円これどーすんの?
休んでいる暇なんかねーんだよ

394:名無しさんの主張
05/08/24 20:00:08
ご主人様が道楽で作った借金のために奴隷が頑張って働こうと
叫ぶ不思議な国、ニッポン。
債務超過国の場合、国は貧しいが国民はのんびり豊かに人生を
謳歌している。
日本の場合、国は豊かだが、国民はあくせくとせっかちに
生き急ぐ貧しい人ばかり。

395:名無しさんの主張
05/08/24 21:01:38
債務超過でも国民がのんびりしているアルゼンチンはいい国


396:名無しさんの主張
05/08/25 20:19:36
>>393
マジ氏ねw
おまえだけ働けw

397:名無しさんの主張
05/08/25 22:45:23
最長で4年の休暇認めます 西部ガス

 西部ガス(福岡市)はボランティアや勉学などに充てることを目的に最大で
4年間休める「自己実現休暇制度」をこの4月に設けた。社員の士気を高める
ための福利厚生策の1つ。まだ申請者はおらず、同社は「社員がどれだけ手を
挙げてくれるか、楽しみだ」と話している。

 大阪ガス(大阪市)の同様の休暇制度を参考にしたが、4年もの長期の休暇
制度を設ける企業は珍しい。

 西部ガスによると、勤続5年以上で45歳未満の社員が対象。大学、大学院
に通う場合は会社に復帰後、5年以上働くことを条件に、毎月最大20万円ま
で支援する。勉学の内容が、西部ガスの仕事と関係がなくても構わない。

 “先輩”にあたる大阪ガスは、最大4年間休める同様の休暇制度を03年4
月から始めており、既に約10人が取得。資格取得のために大学に通うケース
が一番多いという。(共同)

(08/25 10:14) URLリンク(www.sankei.co.jp)


398:魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY
05/08/26 00:35:12
>>397
よく、ボランティア休職制度を使って、青年海外協力隊に行く奴がいますね。


399: ◆zpIOsXU1Wc
05/08/30 22:40:17

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 36 ///////

 役所には、自分が粗大ゴミだと自慢している中年男たちがいる。家に帰っても
家族からは邪魔者扱いされるため、居心地のよい場所は役所だと臆面もなく言う。
これら粗大ゴミ族は自分の人生観を誇りに思い、休暇をどれだけ消化しなかったかを
自慢する。長期休暇を取りたい、などと言おうものなら、眉をひそめ、彼らの貧困な
人生観を押しつけようとする。このような人々が存在する限り、役所の中での
長期休暇は夢のまた夢だ。

///////////////////// 宮本 政於著 ///






400:名無しさんの主張
05/09/02 01:39:14
感動的なトピですね。
涙で画面がかすんでます。
日本人は馬車馬のように働きすぎ。
まぁ、その分他国に比べて所得もいいんだけどさ物価が高いから一緒か…
長期休暇は諦めるからせめてシエスタを…。

401:小泉さんの人柄は、本当に素晴らしい!!
05/09/02 01:54:10
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。

402:名無しさんの主張
05/09/02 06:56:18
この日本には資源が無いし、借金が800兆円もの金額があります。
それを国民一人一人が責任を持って支払わなくてはいけないのですよ~
その為には国民全員で働いて働いて休暇なんてもってのほか! これでは
日本が滅亡してしまいます。 みんなで一生懸命働いていきましょう

403:名無しさんの主張
05/09/02 07:47:04
>>402
そして待ってるのは過労死か精神疾患なのね。

404:名無しさんの主張
05/09/02 09:53:29
>>402
だからその借金はだれがだれにしているものか説明してみろよ。

405:名無しさんの主張
05/09/03 00:02:08
でも、ヨーロッパのほとんどの国には資源がないとちゃう?
特にイタリアなんかどう?



406:名無しさんの主張
05/09/04 03:26:05
急に休日減ったが(給料同じ)
いざ自分の事になると愚痴や疑問吐けても上の奴に直接文句は言えない・・・・orz
同僚達も当然我慢してるが、、、オレ自身含め組織入ると個人ってマジ弱者だな

407: ◆zpIOsXU1Wc
05/09/04 20:00:06

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 37 /////

    「横並び」の発想

 さて、役所で長期休暇を取ることがいかにたいへんかが私の例からわかって
いただけたと思うが、役所はこのほかたくさんの日本社会の旧態依然とした
習慣を引きずっている。それらの一部を紹介しよう。
 「横並び」の発想は、休暇に限ったことではない。厚生省に就職して間もないころ、
私は同僚.先輩たちとともに元大臣と会食する機会があり、フランス料理に招待
された。私は自分の好みの料理を注文したのだが、私以外は全員が元大臣と
同じメニューを頼んだようで、私の前にだけ、みんなと異なった料理が出てきた。

///////////////// 「お役所の掟」 ///






408:名無しさんの主張
05/09/04 21:57:34
日本人は「休みは罪悪」と植えつけられている、納税マシーン。

409: ◆zpIOsXU1Wc
05/09/10 20:31:06

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 38 /////

 それは、ちょっと異様な雰囲気をかもし出したようで、元大臣こそなにも言わなかったが、
みんなは「宮本さんの料理はおいしそうだね」とか、「その料理はなんですか」とか
言ってきた。嫌みとわかっていたが、気にしないで「ぼくは兎が大好きなんですよ」と
答えたときの彼らの困惑した表情は、とても印象的であった。
 中央官庁での生活は公と私の生活の区別がない。いや、私生活を公のため犠牲に
すると言ったほうが適切だ。残業のため一〇時一一時まで役所にいることは当たり前。
仕事が早く切り上げられ、やれやれと思う日は、同僚・先輩・後輩のだれかと飲みに
つきあわされる。二次会のカラオケバーが終われば、もう終電車。日曜日は、つきあい
ゴルフ、同僚の顔を忘れる暇がない。

//////////////////// 講談社発行 ///






410: ◆zpIOsXU1Wc
05/09/20 21:15:52

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 39 /////

 アメリカから帰国してまもなく、私は出向先の先任補佐から、課長の引っ越しの
手伝いに行けとの指示を受けた。それも日曜日である。聞いてみると、他省庁でも
よくあることだそうだ。手伝う理由は引っ越し費用を安く上げるためだと言われたが、
引っ越し終了後、さすがに課長は全員をレストランに招待し、飲んで食べさせて
三万円ほどの出費となった。なんのことはない、安く上げた引っ越し代金は課員の
飲み食いに回っただけだ。

/////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///






411: ◆zpIOsXU1Wc
05/09/26 22:08:05

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 40 /////

 同様のことが、課長の海外出張のときにも起こった。成田に送迎に行けと言われる。
しかたなく自分の車を持ち出し、課長の送迎に使う。これもまた日曜日である。個人が
課長にゴマをすりたいのならばわからないでもないが、組織が音頭を取ってこのような
ことをさせるのは信じがたい。後日代休を申請したら、これらの行為は善意に基づいた
行為で、仕事ではなく、代休を申請するほうが非常識だと言われた。「自分の時間」が
存在することを否定しようとする論理のほうがよっぽど非常識ではないかと思う。

///////////////////// 1993年刊 ///






412:名無しさんの主張
05/09/26 22:17:35
勤務中に運輸省のパソコンでウィキペディアに投稿とは国家公務員は気楽だねえ。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.169.250.88/29
b. [ネットワーク名] 4KEN-WAN
f. [組織名] 運輸省 第四港湾建設局
g. [Organization] The 4th District Port Construction Bureau,Ministry of Transport
m. [管理者連絡窓口] AS1910JP
n. [技術連絡担当者] AS1910JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2001/02/13
[最終更新] 2001/02/13 11:29:18(JST)

上位情報
----------
日本テレコム株式会社 (JAPAN TELECOM CO.,LTD.)
[割り振り] 210.169.128.0/17
オープンデータネットワーク (Open Data Network)
SUBA-150-E05 [SUBA] 210.169.250.0/24

利用者:みっち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2004年7月30日 (金) 05:33 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→
みっちとしてログインする以前に210.169.250.93として記事を書いた主なものを以下に挙げて
おきます。細部の編集については省略します。名前を間違って修正したりしました(汗)。
ギリシャ神話関係、オルペウス 本文 ディオメデス 本文
パトロクロス 本文を追加 ペルセウス 本文 ベレロポン 本文
--みっち 2004年7月30日 (金) 05:07 (UTC)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

413: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/02 21:36:22

/////////// 講談社発行!//////

   宮本 政於 著 『お役所の掟―ぶっとび「霞が関」事情』
   講談社1993年発行

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

英語版:
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

/// 国際的ベストセラー!////////






414: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/02 21:38:34

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 41 /////

    「休日出勤」という踏絵

 しかし、見方を変えると、官僚組織に勤める人たちの心理では、「いつも一緒に
いること」によって安心感を求めているとも言える。一緒でないと、相手がいなくなって
しまうのではないかという不安を引き起こすのだろう。役人の多くは、ひとりになると
自分の意見を言えないが、集団の一員としてなら意見も言えるようになる。これは、
集団で行動することにより、自己の確立を図っている証明でもある。だが、霞が関の
官僚は、世界を相手に日本を運営している。公の場でも、一対一でやりあえるような
強い人間になってほしい、と思うのは私だけなのだろうか。

/////////////////// 講談社発行 ///






415:名無しさんの主張
05/10/02 21:52:34
URLリンク(bmwgiinn.nomaki.jp)

こんな人が議員です

こういう人があなたたちの残業地獄から上納される税金でBM買うのです。


416:名無しさんの主張
05/10/02 22:08:48
昔商社で赴任した欧米や豪州では仕事は人間らしく文化的で豊かに生活するための手段として皆考えているのではないか?欧州の日本より一人当たりGNP低い国でも
一般労働者の長期休暇は当たり前で毎日の労働時間も残業などなく短い。さらに町並みはどこに行っても絵のように綺麗だ。
なぜ日本はいつまでたっても貧しくて汚いのか不思議だ。だれか教えてくれ

417:名無しさんの主張
05/10/02 22:12:37
首相が拝金主義者だから。


418:名無しさんの主張
05/10/02 22:58:21
それを話すと話は長くなる。
ギリシャ思想の話から始めないといけない。

419: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/08 20:04:36


/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 42 //////

 私が役所に入ってまず驚いたのは、同僚が日曜日に出勤して仕事をしている
ことである。しかも、この「休日出勤」は、踏絵のような意義があり、踏まないで
いる人間には、いろいろな圧力がかかってくる。総務係長が、みんなの前で
「アメリカ帰りは余裕があっていいね、休日はいつも遊びに行けるのだから」
と言ったり、先輩から「日曜に出勤してくるのは、出世にプラスだから、仕事など
しなくともいいからたまには出ろ」と言われたり。役所というところは、オリンピックの
精神のようなもので、出ることに意義があるらしい。

//////////////////// 宮本 政於著 ///






420:名無しさんの主張
05/10/09 10:35:13
>>416
単純なこと。
日本人が欧米人と同じ働きを出すには
労働時間を1.5~2倍にしないといけないから。

昔赴任していたのならわかっているはず。

421:名無しさんの主張
05/10/09 14:51:46
>>420
どこに根拠がある話だ、それは

422:名無しさんの主張
05/10/10 02:14:21
【自民党国会議員の汚職等(主なものだけ)】(新聞・雑誌等より)
●撚糸工連事件(1986年):稲村左近四郎衆議院議員、収賄容疑で逮捕
●リクルート事件(1988年):藤波孝生衆議院議員(官房長官)、受託収賄罪で在宅起訴
●国際航業事件(1990年):稲村利幸衆議院議員(元環境庁長官)、所得税法違反(脱税)の罪で在宅起訴
●共和事件(1992年):阿部文男衆議院議員(元北海道開発庁長官)、受託収賄容疑で逮捕
●佐川急便事件(1992年):金丸信元副首相(自民党副総裁)、政治資金規正法違反の罪で略式起訴
●金丸脱税事件(1993年):金丸信元副首相(自民党副総裁)、所得税法違反(脱税)容疑で逮捕
●ゼネコン汚職事件(1994年):中村喜四郎衆議院議員(元建設相)、あっせん収賄容疑で逮捕
●証券取引法違反事件(1999年):新井将敬衆議院議員、逮捕直前に自殺
●公職選挙法違反事件(2000年):小野寺五典衆議院議員、公選法違反(寄付行為の禁止)の罪で在宅起訴
●富士重工汚職事件・政策秘書給与詐取(ピンはね)事件(2000年):中島洋次郎衆議院議員、受託収賄容疑と詐欺容疑で逮捕、上告中に自殺
●ゼネコン汚職事件(建設省汚職事件)(2000年):中尾栄一衆議院議員(元建設相)、受託収賄容疑で逮捕
●公職選挙法違反事件(2000年):飯島忠義衆議院議員、公選法違反(事後買収)容疑で逮捕
●KSD事件(2001年):小山孝雄参議院議員、受託収賄容疑で逮捕
●KSD事件(2001年):村上正邦自民党参院幹事長(元労働相)、受託収賄容疑で逮捕
●やまりん事件(2002年):鈴木宗男衆議院議員(元北海道・沖縄開発庁長官)、あっせん収賄容疑で逮捕
●島田建設事件(2002年):鈴木宗男衆議院議員(元北海道・沖縄開発庁長官)、受託収賄容疑で逮捕
●政治資金規正法違反事件・詐欺事件(2003年):坂井隆憲衆議院議員、政治資金規正法違反容疑と詐欺容疑で逮捕
●公職選挙法違反事件(2003年):近藤浩衆議院議員、公選法違反(買収)容疑で逮捕
●公職選挙法違反事件(2003年):新井正則衆議院議員、公選法違反(買収)容疑で逮捕
●日歯連事件(2004年):吉田幸弘衆議院議員、業務上横領容疑と公選法違反(買収)容疑で逮捕
●日歯連事件(2004年):村岡兼造衆議院議員(元官房長官)、政治資金規正法違反の罪で在宅起訴


423: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/15 19:20:56

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 43 /////

 そこで私も絵を踏んでみることにした。しかし一時間でもばかばかしいことは
したくないので、知恵をはたらかせた。役所では休日出勤した場合、警備の
関係上、出勤時と退庁時に警備員室に身分証明書を提示し、名前を登録する
ことになっている。この登録ノートが各課ごとになっているため、次の日に
来た人は休日にだれが来たかすぐわかるようになっている。これを利用する
ことにしたのだ。

//////////////////// 講談社発行 ///






424:名無しさんの主張
05/10/15 20:04:50
俺の父さん冬と夏それぞれ一ヶ月くらい長期休暇あるぞ

425:名無しさんの主張
05/10/17 01:02:23
日本人の自殺者は年間3万人
長期休暇制度ができれば減るかもよ

漏れも休みたい・・・

426:名無しさんの主張
05/10/17 16:49:20
休めば良いじゃん

427:名無しさんの主張
05/10/18 00:15:54
>>426
無理。会社辞めないと

428:名無しさんの主張
05/10/18 20:10:35
やめて自分で会社作れ
最初は忙しいけど
軌道に乗れば休めるぞ

429: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/21 21:29:16

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 44 /////

 私は、仕事が忙しくない休日をわざわざ選び、朝、警備員室に行き名前を
書きこみ、それからスポーツクラブに行った。買い物もすませて、夕方、
役所に戻って退庁の登録。次の日出勤すると同僚たちは「このごろ、
宮本さんも日曜日に出勤するようになったのですね」と意外そうながら、
うれしそうな表情を見せた。アメリカ帰りの異邦人がやっと役所の論理に
とけ込んできたと思ったらしい。美しき誤解は隠れキリシタンを見抜けない。

////////////////// 「お役所の掟」 ///






430: ◆zpIOsXU1Wc
05/10/26 22:00:20

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 45 /////

    サービス残業

 残業は中央官庁に限らず、日本の企業では当然のことと受け入れられているが、
役所で超過勤務手当がどのようにして給与に組み込まれるかを紹介しよう。
予算の関係から、残業手当には限りがある。そのため、時期に応じて各課に
表向きの残業時間の割りふりが書記室よりくる。それを受けて各課の総務係長は
役職に応じて時間を換算し、受け取る金額が平等に配分されるようにする。
要するに、残業は本来の勤務の一部であるとの認識があるからこそ、このような
対応ができるのだ。

/////////////////// 講談社発行 ///






431:名無しさんの主張
05/10/29 18:37:17
会社を辞めて1年間は遊びたいな。

1年後に働く気はあるからニートじゃないけどね。


432: ◆zpIOsXU1Wc
05/11/01 21:30:16

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 46 ////////

 しかも手当が支払われる残業は本来行った残業の四分の一から五分の一。
残りはサービス残業という名の労働奉仕だ。中央官庁の役人の労働は、
合法的な勤務時間+残業+サービス残業により成り立っている。政府が
サービス残業廃止の行政指導など、できた義理ではない。
 さらに、国会も大きな障害である。現状では中央官庁と国会は一心同体であると
いってもよい。国会が開催されていると、役人は嫌でも仕事が入ってくる。週休
二日制が施行されると正式に発表された直後、国会ではどうなるのか国会の
事務局に電話をして様子を聞いてみた。電話に対応した男性は「原則として
土日は休会になるが、会期制をとっている国会は官庁の閉庁には縛られないとの
合意ができている」と説明してくれた。

////////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///





433: ◆zpIOsXU1Wc
05/11/10 21:56:26

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 47 /////

 この「官庁の閉庁には縛られないとの合意」が、くせものである。なぜならば、
日本では実質的には三権分立ではなく、立法権は行政権を握っている官僚の
手中にあり、国会でのほとんどの答弁及び法案は官僚が作成しているからである。
そのため、国会が開かれると中央官庁の役人は、出勤を強いられる。というよりは、
国会が開かれているとき、官僚たちが国会議員のサポートをしないと国会は
機能しない。極論すれば、国権の最高機関といわれている国会とは名ばかりで、
霞が関の出先機関と言ってもさし支えがないほどなのだ。だから、国会議員が
官僚への依存なく、立法行為ができるようになったとき、初めて役人も完全週休
二日制を満喫でき、サービス残業もしなくてすむようになるのだ。

////////////////////// 1993年刊 ///






434: ◆zpIOsXU1Wc
05/11/17 22:43:21

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 48 /////

 働きすぎと外国から批判され、それを是正しようとして労働時間の短縮に政府が
乗り出し、完全週休二日制がやっと平成四年の五月から導入された。それに加えて、
政府挙げての時短の率先。それでは勤務時間が本当に短縮されるかというと、
実態はそんなことは考えられない。サービス残業をどのようにしたらなくせるか、
その部分にまで踏み込んではじめて、労働時間は減少にたどりつく。
 現状では、統計上の労働時間は減少するかもしれないが、結果的にはサービス
残業が増えるだけであり、日本人の実質的な労働時間には変化がない。時代錯誤の
「滅私奉公」の思想をありがたがるから、サービス残業などの悪しき習慣はいつまで
たってもなくならない。

//////////////////// 講談社発行 ///






435: ◆zpIOsXU1Wc
05/11/22 22:37:15

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 49 /////

 役所は統計の数字あわせが得意である。しかし本質が伴わない統計など、
働きすぎと日本を批判している外国を一時的に満足させるだけで、小手先
だけの統計など、すぐにメッキがはがれてしまうだろう。日本は「個人・消費者」の
生活を中心とした発想に転換を図ってこそ、初めて労働時間の短縮に弾みがつく。
 西欧諸国は、自分の時間と仕事の時間にはっきりとした区別をつけ、自分の
時間を大切にする。日本人は夜も徹して仕事に励み、商品を売り込んでくる。
西欧諸国では一日八時間の仕事量、他方日本では一五時間の仕事量、これでは、
勝負は目に見えている。

/////////////////// 宮本 政於著 ///






436: ◆zpIOsXU1Wc
05/11/30 21:57:56

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 50 /////

 しかし、この論調、人間の心理という学問の観点からとらえると、本質的な
部分に欠落があることを指摘しておきたい。人間の精神構造の基本には
「快楽追求の原則」が存在する。「快楽原則」は万国共通であり人間の本能
でもある。人間は「楽」を好み「仕事」という労働を嫌うのは当たり前なのである。
 仕事というのは自分の生活を維持するための道具と考える西欧社会では、
仕事のために自分の生活が侵食されてくることは許せないことである。遠い
アジアから来た日本人が質の高い商品を売り込んでくる。その日本人は、
欧米社会で決められた労働時間を無視して、商品の生産に力を注いでくる。

//////////////////// 講談社発行 ///






437: ◆zpIOsXU1Wc
05/12/08 22:54:35

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 50 /////

    「苦役」か「善」か

 近ごろの論調に、「欧米諸国では労働は神から課せられた苦役であり、
神の教えに忠実に従うことにより、いつかはその苦役から解かれる、との
発想が原点にあるため、労働を『善』なる行為とは見ていない。それに対する
日本では、二宮金次郎に代表されるように労働は『善』なる行為との考え方
がある。だから、単純に欧米的な労働論理を日本に持ってきても土壌が
違うから、そう簡単になじまない」というのが目につく。

///////////////// 「お役所の掟」 ///






438: ◆zpIOsXU1Wc
05/12/08 22:57:53

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 51 /////

 しかし、この論調、人間の心理という学問の観点からとらえると、本質的な
部分に欠落があることを指摘しておきたい。人間の精神構造の基本には
「快楽追求の原則」が存在する。「快楽原則」は万国共通であり人間の本能
でもある。人間は「楽」を好み「仕事」という労働を嫌うのは当たり前なのである。
 仕事というのは自分の生活を維持するための道具と考える西欧社会では、
仕事のために自分の生活が侵食されてくることは許せないことである。遠い
アジアから来た日本人が質の高い商品を売り込んでくる。その日本人は、
欧米社会で決められた労働時間を無視して、商品の生産に力を注いでくる。

//////////////////// 講談社発行 ///






439: ◆zpIOsXU1Wc
05/12/14 23:59:35

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 52 /////

 このような日本人と対抗するには労働時間の延長しかない。結果は、
日本人のおかげで労働時間が多くなるため、自分たちの基本的な価値観を
変え、日本人同様、個人の生活を犠牲にして日本と競争するようになるか、
日本との競争に敗れて市場は日本製品で氾濫するか、のどちらかである。
 日本製品で市場が征服されるのも、またいくら日本との競争に勝ったと
しても、自分たちが信じている基本的な価値観を変えるのであれば、これも
彼らにとって、日本との闘いに負けたということになる。

////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///





440: ◆zpIOsXU1Wc
05/12/22 22:47:26

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 53 /////

 だから、多くの欧米人が日本はフェアではないと怒るのも無理はないのだ。
フランスのE.クレッソン女史の「日本は世界征服を企んでいる」などの過激な
発言も、荒唐無稽な感情論だけではないことに気がつく。
 日本の国際化には多くの手法があろうが、自ら先進西欧社会の一員となった
という以上は、その価値基準を共有することは避けられないはずだ。となれば、
彼らがいちばん重視している「個人の時間」を、日本人が入り込んだことにより
変えなければならないような状態に導いてはならない。

////////////////////// 1993年刊 ///






441:オナニー革命
05/12/26 01:52:35
今日も日本のどこかで誰かが過労死・過労自殺してるんだろうなあ。
日本は嫌だなあ。

442: ◆zpIOsXU1Wc
05/12/29 18:55:38

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 54 /////

 ゆとりのない生活環境でいくら素晴らしい製品を作っても、その製品の
本来の持ち味を生かすことができないような環境では意味がない。
 日本人は、世界一の製品が山と積まれた倉庫のようなところで、「ああ、
日本人はこんなに優秀なんだ」との自己満足の幻想に浸っているといえる
のではないか。

/////////////////// 宮本 政於著 ///





443: ◆zpIOsXU1Wc
06/01/01 00:51:22

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 55 /////

 ゆとりを十分に持ち、自分と家族の生活を楽しむ。これは西欧社会だけでなく、
どこの社会においても目指すべきルールである。
「仕事は個人の生活を豊かにするための道具」と考える生き方のほうが、
「個人の生活を犠牲にしても組織のために頑張ろう」という意識より、よほど
人間的に思える。それこそが政府の掲げる「生活大国」の道ではないのだろうか。
・・・・・

////////////////////// 1993年刊 ///






444: ◆zpIOsXU1Wc
06/01/01 19:34:00

/////////// 講談社発行!//////

   宮本 政於 著 『お役所の掟―ぶっとび「霞が関」事情』
   講談社1993年発行

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

英語版:
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

/// 国際的ベストセラー!////////




445:名無電力14001
06/01/01 21:53:24
何の番組だったか忘れたけど、北欧の大学生に日本のイメージを聞いたんだよ。
そしたら「働き過ぎて死んじゃう国なんでしょ?プッ」って感じで笑ってたぞ。
ヨーロッパの奴らにしたら、失笑しちゃうようなことなんだよ。

そんで正月に無理矢理帰省して毎年アホみたいに渋滞とラッシュになって。
中途の仕事もそこで一旦中断せざる負えなくなるしさぁ。

三ヶ月とは言わんがせめて1~2週間の休暇を取る制度ができれば
年末年始にいちいち物事がストップしないで済む。
なんとかしてほしい。


446:名無しさんの主張
06/01/01 23:49:32
どうでもいいが
「せざる負えなくなる」
は恥かしいからヤメレ。


447:名無しさんの主張
06/01/13 21:32:53
有給とるぞ!有給だ。

448:名無しさんの主張
06/01/13 21:43:06
フランスと日本を比較しちゃいかんよ。
向こうは、文化の蓄積あるからねぇ。骨董品等いくらでもあるなぁ。
仮説を立てるとすれば、日本発オタク文化が、世界を席巻して
小学生と同じように休みが取れればいいよぁ。
みんなでやろう自由研究とか
とこれは、希望的観測ですけど。
いずれにしろ、日々の生活に追いまくられ、ゆっくりと考える
時間すら奪われて、ストレスぎしぎし。その反動で
ニートとか老人とかを叩いているような
精神にゆとりがないような社会では
そんな長期休暇などというようなことは絶対に実現できないだろうな。

ま、明日は休みなので、公園でも散歩してみれば、どう。

449:名無しさんの主張
06/01/14 03:40:33
バブル崩壊後でも
経営陣の考えに滅私奉公、サービス精神主義という考えが
はびこっているから残業が減らないんだよ。

業務合理化って響きの良い言葉に聞こえるけど、実際は使われている社員も
地獄を浴びせられる事で、役に立たない社員はリストラされ、残った社員は
業務を分担してこなさなくてはいけない。当然、業務は増える可能性もあるけど
新規に採用はしないで。
リストラ側はニートになるか、乞食になるか、極端に言えば餓死。
残った社員は連日残業、休日出勤、当然有給も取れる可能性は激減し、
極端に言えば過労死。

もっと合理化するなら方法はあると思う。
なにがイケないのか?

スレリンク(soc板)


450:名無しさんの主張
06/01/14 03:46:14
>>397
>>400
海外では当たり前なんだけど、こんなに滅私奉公な日本だから余計にそう
感じるんだな。


451:名無しさんの主張
06/01/14 20:58:59
日本人は馬鹿!間違いない!

452:名無しさんの主張
06/01/15 18:58:16
年休取得、使用者に義務付け=消化率の低迷打開へ-厚労省方針

 厚生労働省は11日、5割を下回る年次有給休暇の消化率を向上させるため、使用者に
具体的な取得日の決定を義務付けるなど、新たな年休関連制度を策定する方針を固めた。
2007年の通常国会に労働基準法など関連法の改正案提出を目指す。同省は労働者の
健康を確保する観点から年休取得を重視しているが、現実の職場環境では周囲への
遠慮などが壁になり消化率は低迷。年休取得日の指定を労働者だけに任せる制度が
「限界に来ている」(労働基準局)と判断した。 

(時事通信) - 1月12日7時1分更新


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch