09/06/04 23:43:47
>>387
よく読んでから書こうなww
一方、昨年10月、20メートル71センチの世界記録を打ち立てた長門青年会議所の河村誠治直前理事長は
「戊辰戦争がらみで注目されれば、全国に長門市をアピールするチャンスになる」と余裕の口ぶり
ただ、両地域の交流に変化の兆しもみえる。18年に山口県萩市の萩高校と、会津若松市の会津高校の合唱部が合同で合唱を行ったほか、同年には市民有志による「会津と長州の友好を考える会」が発足。
また昨年9月には、下関市の江島潔市長が、会津若松市で開かれたマラソン大会に参加し、菅家一郎市長と握手した。
もっとも、菅家市長は公式な和解は否定しているのだが。
こうした動きの中で起きた“焼き鳥戊辰戦争”。
会津側の関沢事務局長が「過去の因縁を越えて、仲良くやりたいと思っている」といえば、
長州側の河村直前理事長も「これを機会に、もっと交流を深めることができれば」と前向き。
“和解”へのきっかけにもなりそうな雰囲気だ。
どちもどっち