09/12/04 22:02:07 PgegtIHP0
私もまちBBSの規制が長引くのでこちらに来ました。
というより結局一度も書き込みが出来ませんでしたが・・・
世界遺産と鞆を結び付ける話を耳にする度,ずっと疑問に思っている事があります。
鞆の歴史的文化的価値は潮待ち港として栄えて来た市街地デザインにあるのではないか,という点です。
瀬戸内の島々にも潮待ち港は多々ありますが離島故現役であり続け交通拠点エリアが近代化してしまいました。
また,元々の規模が鞆よりも小さいため改変の与える影響が相対的に大きく「潮待ち港」としての相対的価値低下も看過できません。
そこで思うのですが鞆の将来像を自動車交通主軸で考える限り,そして観光で賑わうほど同じ運命を辿るのではないか,と。
本来は街の背面に位置していた場所が玄関口(大規模駐車場)になり街の核になり賑わいの中心になってしまったら。
歴史的文化的な鞆の街デザインは大きく損なわれてしまうのではないでしょうか?
歴史的な建物だけ残っているのは車で言えば展示保存,建物群と都市利用形態が一体で残っていれば動態保存というイメージです。
あくまでも私の私見ですが。
世界遺産というレベルまで視野に入れると,住民以外の人から部外者視点で色々なレベルでのハードルが提示されて来ると思うのです。
実際に住んでいる方々はその辺,どう思われているんでしょうか?