05/09/22 20:51:06 5YFUsOH70
なぜ「京都」一括指定の中に、
三十三間堂、大徳寺、広隆寺、東福寺、南禅寺、
大報恩寺が入っていないのか...と言ったのは、
選定の基準に、
「国宝建造物か特別名勝庭園をふくむ施設」
というのがあるからなのです。
北野天満宮もそうでしたね。
やはり声をかけたものの、断られたのでしょう。
そうでないと、高山寺(国宝石水院のみ)や
宇治上神社(国宝本殿)が選ばれるわけないです。
天龍寺も特別名勝庭園のみで指定。
神護寺、八坂神社は国宝建造物がないので
残念ながら漏れています。
妙心寺、泉湧寺、六波羅蜜寺、建仁寺、大覚寺、
高台寺、三千院、曼殊院、伏見稲荷、万福寺などは、
京文化を代表する名刹名社であるのに、
声もかかっていないということです。
知恩院はのちに御影堂と三門が国宝指定されたので、
追加されるかもしれません。