09/10/27 23:00:35 PzMA31VyO
世界遺産は観光道具じゃないっての。今のままでいいじゃん別に。
そう思ってる人も実際多いんだよ。鎌倉好きの人にもね。基準など厳しくなっちゃうし。
816:名無し遺産
09/10/27 23:02:58 Az1OPec50
残念ながら鎌倉では観光客目当ての登録じゃないんだよ。
817:名無し遺産
09/10/27 23:05:00 PzMA31VyO
では何の為?
鎌倉に住んでいる人や、普段から訪れている人たちの声は聞いているんだろうか。
818:名無し遺産
09/10/27 23:08:46 Az1OPec50
小笠原って観光客を増やすために世界遺産登録しようとしているんだっけ?
819:名無し遺産
09/10/27 23:15:37 Az1OPec50
>>815
> 世界遺産は観光道具じゃないっての。今のままでいいじゃん別に。
> そう思ってる人も実際多いんだよ。鎌倉好きの人にもね。基準など厳しくなっちゃうし。
鎌倉好きの人が「基準が厳しくなる」ことで、なにが困るわけ?
ハハ、その関係の人か。
820:名無し遺産
09/10/27 23:16:30 PzMA31VyO
今のままじゃだめなのか?
自分は鎌倉が好きだ。
鎌倉の人と海からの風が好き。
鎌倉の人は気軽に話せる人が多いし、齢も性別も関係なく和やかに会話が楽しめたりするし。
海が近いというのは魅力で海風も心地良いです。
世界遺産になると維持の為に莫大な費用がかかるんでしょ?
鎌倉の人が言ってた。マンションの建設や保育園の民営化などで結構問題あるって。
景観を大事にせずマンション建設なんてありえないって。今のままでいいから、鎌倉の景観を維持するために規制をしたほうが皆の為。
だいたい、イタリアンレストランがあるのはどうなんだ。いつも思う。
821:名無し遺産
09/10/27 23:21:28 Az1OPec50
京都・奈良と同格とかいうのはけしからんとかいっておいて、今度は何を言い出すのか。
支離滅裂。
822:名無し遺産
09/10/27 23:22:39 PzMA31VyO
あんまり堅苦しくすると、湘南に気軽に遊びに行けなくなるんじゃないか?とか考えてしまうのよ。
ほんと古都らしい家が減っていく中で、景観を考えていないような建築が増えて残念。
世界遺産は魅力ではあるけど、その辺はどう考えているか気になります。
823:名無し遺産
09/10/27 23:23:13 Az1OPec50
いいたいのは、鎌倉の世界遺産登録のことじゃなくて、反関東、反神奈川ってことじゃないんですか?
そんな人に鎌倉のことを心配してもらわなくてもけっこう。
824:名無し遺産
09/10/27 23:26:15 PzMA31VyO
はあ?なんでそうなるの? 反鎌倉?反神奈川?
意味がわかんない。
それと、京都奈良のレス自分じゃないし。
825:名無し遺産
09/10/27 23:31:32 Az1OPec50
811、同じIDになってるけどね。
「神奈川県民として鎌倉は好きだけどね。観光都市としては充分魅力的だよ。
でも京都や奈良などとは格が違うんだよね。スレの中に同格だと言ってる奴がいた気がしたけど、ほんと恥ずかしい。
神奈川県民は井の中の蛙だよ。 日本全国回ってごらん。よく分かるよ。」
こんなことを書く人間にそんなことをいわれる筋合いはない。
うるさいからここには書くな。
826:名無し遺産
09/10/27 23:33:00 PzMA31VyO
最後に書き込みます
この前小町通り歩いてたら今年オープンした(確か)タイヤキ屋さんの銀のあんが閉まっててもぬけの殻状態。もう閉店したんですか?
あと先月瑞泉寺行ったら、入り口の前で土鈴を売ってるご主人の家も たたんでましたが、何か不幸でもあったのでしょうか? 心配です。
これだけ教えてください。
827:名無し遺産
09/10/27 23:34:27 Az1OPec50
そんな馬鹿投稿してる人間に、こんなテーマを論じる資格などあるはずないだろ。
828:名無し遺産
09/10/28 00:01:52 W4Ytcss+0
世界遺産登録と聞けば、観光客目当てだとしか思えない日本人の浅ましさが悲しい。