■■■■八ッ場ダムは道路も橋も中止2■■■■at RIVER
■■■■八ッ場ダムは道路も橋も中止2■■■■ - 暇つぶし2ch100:川の名無しのように
09/10/30 22:02:39 gtqWBMMM0
>>98
いくら国交省の官僚が頭がよくても、八ッ場ダムだけを
中止にするような資料を簡単に作れるわけがないんだよね。
ある意味一定の方針のもとに、ダムだけではなく河川全体の
管理計画とかを作ってるわけだ。
八ツ場だけ中止にすれば、あとはOKって訳にはいかない。

多分国交省が「民主党」に求められてるのは、そういう資料なんだろう。
他のダム(多分幾つか決まっている)は中止にせず、八ツ場ダムだけ
中止にするための理屈と資料を作れと。

けど、作れなかったと。

その「中止にしたくないダム」も中止にすべきというような理屈や
資料は作れないこともないだろう。
しかし、それによって、全国の何十という自治体を一気に敵に
回して戦う気力も体力も無いだろう。
今回のことで身にしみて判ったろうから。

国交省もそれはしたくないから、今回の「検討中に戻して全体的に
検討する」という譲歩案を、大臣にやっとこ呑ませたのだろう、と想像。

101:川の名無しのように
09/10/30 22:08:48 V/+/nT1pO
>>97
>最初から中止の根拠資料をしっかり作っていれば…

いや、揉めてるだろう

推進派は何が何でもダム必要ありきなんだから

その中止資料すら理由づけになる可能性もある訳だし
資料内容が一方的だとか、地元や下流地域の自治体の意見を無視しているとか
いろいろ唱えて来るんでないの?

元々旧政権の下、民主党は独自の資料持ち合わせていると思うよ
そうじゃなかったら、声高にマニフェストに掲げる訳がない

政権取ったんだもん
今度は手続き上、国民には専門家チームによる政府公開という形で、これまで収集した資料を検証して行くんだろう
より多くの国民の理解と支持を得るために

102:川の名無しのように
09/10/30 22:48:40 gtqWBMMM0
>>101
地元は知らんけど、国交省の河川局はそうでもないから。

地元も絡むと話は複雑になるし、今までの経緯もあるから
簡単にはいかない、というのもあるけど。

つか、川は何十もの自治体の間を流れていくわけで
その調整だけだって大変なわけだ。
それをその場凌ぎの理屈だけで説明する訳にはいかないから
きちんと管理方針やら理屈やらというのは、一定の方向性が
ちゃんと決められている。
自分らの管轄の川だけ例外とか、そう特別な事は出来ないってこと。

どっかの政党とは違って。

103:川の名無しのように
09/10/30 23:40:11 V/+/nT1pO
>>102
法改正の問題はあるの?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

97年法改正 
20世紀末には河川環境に対する配慮と期待が大きくなり、1997年(平成9年)に河川環境の整備と保全を目的に加えた改正がなされた。
これは利水の高度利用によって河川環境が著しく損なわれる事例があとを絶たず、・・・

1997年以前の河川法下では、河川整備の計画について工事実施基本計画を設定していたが、
改正後は新たに、河川整備の基本となるべき方針を決めた河川整備基本方針と、
具体的な河川整備内容を決めた河川整備計画を設定することとなった。

つづく…

104:川の名無しのように
09/10/30 23:49:04 V/+/nT1pO
>>103 つづき
このうち河川整備計画は、
地方自治体首長や地域住民等の意見を反映する「流域委員会」などの諮問機関が設置され、議論が行われている。
これらは「住民参加型の河川事業」の実現という目的で実施されたが、
治水の根幹に関わる項目(計画高水流量やダム事業など)については国土交通省の審議会で決定されている。
基本方針策定において地域(自治体首長や住民)が参画しているが、
参加規定が曖昧であったり、委員の固定化や国土交通省による一方的な議事進行、議論時間の不足(一回二、
三時間の会議や数河川まとめた方針会議など)といった不備の面が指摘されている。
こうしたことから利根川、天塩川、淀川などでは流域委員会の機能不全に反発する住民や市民団体、活動家もいる。
河川法の目的は従来の治水(旧河川法)に利水(新河川法)、
そして環境保護(97年改正河川法)を加え時代に即した河川管理の在り方を志向している。
主要な改訂点はこの3点であるが、他にもいくつかの小さな改正がある。

105:川の名無しのように
09/10/31 00:06:51 oV2o5Bpp0
>>103-104
そのあたりの改正は、どっちかというと河川利用とか
河川環境の整備(レクリエーション利用とか環境保全とか)
について、現状に即した改正をした部分じゃない?

治水関連の根幹部分は本省で決めてるって書いてあるでしょ。
安全を確保した中で、河川をどう利用していくか、という話と思うけど。

まあ、そういう形になってるから、あまりに荒唐無稽な要望出されても
対応でないんで、国交省主導で行っちゃうとこもあるんだろうね。

106:川の名無しのように
09/10/31 05:38:54 2m5xmBXsO
今までの流域委員会自体が行政のお手盛り委員会で、
実際の流域住民の参加とは、ほど遠いモンだったからなー。

住民参加の具体的な方法は、
河川法には定められていないんだよね。

107:川の名無しのように
09/10/31 07:58:46 3FI77G7X0
再検証するというのは,

・水需要がないこと
・洪水防止にほとんど役立たない ==> もっと有効な方法を打ち出す
・工事費用の正確な見積もり(+数千億円)
・地すべりを誘発する可能性が高く,さらに膨大に掛かる工事費用の見積もり(+1兆円)
・ダム完成後の一次的,二次的コスト見積もり
・・・

などで,八ツ場を始め,大半のダム計画に実は合理性がなかったことを
国家の正式見解として打ち出してくる。

108:川の名無しのように
09/10/31 08:46:23 6nWS5b0VO
>>95にある前原大臣会見要旨には
URLリンク(www.mlit.go.jp)

それぞれの河川の整備計画、基本方針、こういったものに洪水時ピークの流量、
そういった基本高水という考え方がある訳でございますけれども、
こういったものを前提でいくのかどうなのかということも含めて抜本的に再検証をしていくということ。
つまりはそこが変わらないと、結論として再検証をやってもまたダムを造るという話しになると思うんですね。
分かりやすい言い方で申し上げれば、ソフトを変えると。
つまりは治水に関するソフトを変えるということも大事だと思います。
その件については、どういった基準を作るのかということを、近々専門家のチームを立ち上げて、基準作りというものをまずはやって頂こうと思っております。

とあるけど、>>105でいう治水の根幹部分も再検証って事?

関連して、大臣は平成9年(97年)改正の河川法の理念を大事にしたいとコメント

(問)基準を専門家で作るということについては、それがどういう結果になるにせよ河川の法律の改正も視野に入れたお考えなんでしょうか。
(答)色んな議論があると思いますけど、私は平成9年に改正された河川法の理念を大事にしていきたいと思っているんです。
つまりは住民参加と環境重視ということであります。
そういう意味ではそういった方針をしっかり守りながら今の改正河川法の考え方を重視しながら治水のあり方、そして国土保全、
もっと言えばこの日本の豊かな自然環境をどう公共事業という今までのあり方をどう見直していくのか
という大きな方向転換をしていくということだと理解して頂ければ結構です。

大臣の要望は荒唐無稽なんでしょかね…

109:川の名無しのように
09/10/31 09:13:11 oV2o5Bpp0
>>107
基本的には治水中心なんでないかな。
需要の方もやるんだろうけど、そこは幾らでも予測値は
変えられるし。

>>108
基本高水って、ある程度高く見積もってるのは、
必要だからという面もあるんでないかと思うけどね。

強度は計算されているといったって、完成・補修した時が最強で、
その後はどんどん痛んでくる。計画時の最大流量に何十年も
耐えられる訳ではないけど、耐用年数も踏まえてあまりギリギリで
作ってしまうと、頻繁に補修が必要になってしまう。

現在の計算方法でも、予測を超えて浸水被害が起きたりするわけで、
計算方法変える=流量を今より過少に予測したら、当然堤防も
小さくていい、ということになる可能性あるけど、、、

役人だけではなく、河川工学とかの専門家がそう大幅に変更することを
容認するとは思えんけどね。
その変更が原因で災害時に大被害が起きたら、誰が責任とるのかね、
という話でもある。死人が出たら民主党が保証するからOKとか?

110:川の名無しのように
09/10/31 10:07:37 SA/VTH1hO
>>108
> とあるけど、>>105でいう治水の根幹部分も再検証って事?

文面からはYes
前彼さん現在の戦略は、戦線の拡大。インパール作戦と予想。
拡大の理由は、既存資料の整理では中止に追い込めなかったこと。
まぁ、どう転がってもgdgdになること確定だな。
前彼さんの次の発言は、「困難な課題のため今しばらく猶予戴きたい。」
マヌヘストは川辺川を止めたので50点。
民主党政権はここまでやりました。有権者のみなさん如何ですか?
と、言うところかな?

111:川の名無しのように
09/10/31 10:11:19 6iBkqTQF0
いくら高い堤防を作っても、大きなダムを作っても、それ以上の災害が来たら、どうしようもない。

対策にかかるコストと、リスクの大きさでバランスを取るしかないんだけど、
国が840兆も借金してるような状態では、多少のリスクは享受するしかない。

貧乏国は、貧乏国なりに、我慢するしかないってこと。
死人が出たら? 単に運が悪かったということ。


112:川の名無しのように
09/10/31 10:46:20 SA/VTH1hO
>>111

「その評価軸をこれから決めます。」
って所が一番笑わせてくれるんだよね。
今まで野党やってた間は何やってたんだと、選挙や政局しかやって無いのかと小一時間ry)


113:川の名無しのように
09/10/31 11:34:34 AK3RuulOP
>840兆

んー、年収の20倍くらいかな、住宅ローンと比べても多いねぇ、人間で言えば3世代ローンくらいか?
でも国家の寿命考えると致命的に多いとも思えないんだよなぁ

114:川の名無しのように
09/10/31 12:04:09 2m5xmBXsO
今2chは大規模規制が入っていて、一般プロバイダーからは
ほとんど書き込めないんだよね…

楽しそうに長文書いてる人たちって…

115:川の名無しのように
09/10/31 12:24:49 SA/VTH1hO
>>114

おいら携帯だけん。PCで書けないときには
まいったと焦ったけど、慣れるとこれでも
ええか
もしれんね。まあ静かに
なっていいかも

116:川の名無しのように
09/10/31 13:54:51 3FI77G7X0
テスト,書ける,書けない?

117:川の名無しのように
09/10/31 17:18:47 WYSaQhk8O
>>109
水需要は需要者(水道事業者=都県)の積み上げで計算されている
国で勝手に数字を操作できないから、厳しいと思うよ

>>110
最初から流域合意が取れつつある田舎の川辺川だけ取り上げて
中止に導いたと得点稼ぎすれば世論も靡いただろうに
はなから最難関に挑むのは匹夫の勇
どうせ大河原や嶋津の連中にたぶらかされたのだろうが、惜しまれる

118:川の名無しのように
09/10/31 17:54:28 SA/VTH1hO
…と、こうして自治体等と表向き議論をしていること自体には非難されることがないので、
前彼さんはシェルターに入ったと思うかもしれないが、大臣には事業者としての立場もあるんだ
方向が定まるまでに失った時間やお金は誰がどんな形で負担するのだろうか?
それこそ失策では?

119:川の名無しのように
09/10/31 18:29:07 SA/VTH1hO
重ねて支援。埼玉県知事

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

120:川の名無しのように
09/10/31 21:29:43 AK3RuulOP
国交大臣と話すのに国交省のデータ持って行って文句言われるのって理不尽だよなぁ

121:川の名無しのように
09/10/31 23:00:39 SA/VTH1hO
会談で前原国交相に「上田知事の根拠はあくまで国交省のデータではないか」などと指摘された。

会談で前原国交相に「上田知事の根拠はあくまで国交省のデータではないか」などと指摘された


前原さん。あんたって人は…データも無しにようぬけぬけとおっしゃいますなぁ



122:川の名無しのように
09/11/01 00:05:24 2FyrWgOlO
それくらい意味がない数字だってことだろうね。
知事は旧国交省のデータを鵜呑みにするだけで、
自前での検証をしていなかったのかな?

123:川の名無しのように
09/11/01 09:11:37 0e1CD4nUO
前彼さんも、マニヘストの中身を検証してなかったみたいだけど、そこはどうなん?

これからやるっていつまでかかるん?

124:川の名無しのように
09/11/01 13:08:26 AfJkkqohP
>>122
国交省の数字が無意味ならそれを何とかするのも国交大臣の責任だ罠
つーか議論のベースにする数字勝手に地方が出したとしてそれ信用するの?

125:川の名無しのように
09/11/01 19:10:28 0e1CD4nUO
静かだなあ。みんなはPCしか持ってないの?それとも前原さんの後退に呆れた?
考えたくは無いんだけどアルバイトだからPC使わせてくれないと打ち込む気力なし?


この画面を見てムッとするくらいなら、有識者メンバーの予想でもしない?

オラ、以下8人を予想。

五十嵐さん
今本さん
天野さん
嶋津さん
柏谷さん
まさのさん
宮本さん
在間さん

どうかなぁ。おらの好きなロト6より確率高いと思うんだけど。


126:川の名無しのように
09/11/01 19:14:46 +SPeZfjDO
国のもってきた政策に疑問点があれば、しっかり確認し、
問題があるなら協議をしてこそ地方自治だわな。
河道の流下能力をはるかに上まわる洪水が、一滴も溢れずに川を流れてきて、
都市部でいきなり決壊して全部溢れるとか、そういう
トンデモシミュレーションばかり続けてきたのが従来の国交省。
代替以前に、まず却下で何も問題ない。

127:川の名無しのように
09/11/01 19:19:31 +SPeZfjDO
>>125
トンデモブロ市民なんていらん。
インチキレポート垂れ流しで小銭稼ぎやってるの連中は外せ。


128:川の名無しのように
09/11/01 19:23:20 0e1CD4nUO
>>126
> トンデモシミュレーションばかり続けてきたのが従来の国交省。

数値なしより100歩譲って1000倍まし。

> 国のもってきた政策に疑問点があれば、しっかり確認し、
> 問題があるなら協議をしてこそ地方自治だわな。

ここにも埼玉県知事支援者が!


129:川の名無しのように
09/11/01 19:29:44 0e1CD4nUO
>>127

> トンデモブロ市民なんていらん。
> インチキレポート垂れ流しで小銭稼ぎやってるの連中は外せ。

でも、それ以外にメジャーな人が思い当たらないんですが…
今日の朝日に民主党が求人してたので、それかなぁ?

130:川の名無しのように
09/11/01 20:01:29 AfJkkqohP
トンデモじゃなくて最悪の想定じゃないかな

131:川の名無しのように
09/11/01 21:59:23 +SPeZfjDO
>>128
あり得ないことが前提のトンデモシミュレーションの数字なら、
ない方が1万倍マシ。
そんなデタラメ数字に何十年も何千億円も振り回されるのは、
大迷惑以外の何物でもない。

「予断を持たず再検証する」ってのは、全てがデタラメに
進められてきた現状では、一番必要な作業。

132:川の名無しのように
09/11/01 22:08:03 0e1CD4nUO
>>131

ゴメン。>>125 で大熊さんを忘れてた。それで怒った?

133:川の名無しのように
09/11/01 22:10:55 0e1CD4nUO
>>131

> トンデモシミュレーション

またモーソーかぁ。
モーソーなら裏の竹やぶ探せや。

134:川の名無しのように
09/11/01 22:16:18 0e1CD4nUO
>>131

> 「予断を持たず再検証する」ってのは、全てがデタラメに
> 進められてきた現状では、一番必要な作業。

マニヘストの検証ですよね。わかります。

135:川の名無しのように
09/11/01 22:21:38 AfJkkqohP
いまから「予断を持たず再検討」するならマニに中止って書くなよ

136:川の名無しのように
09/11/01 22:32:27 +SPeZfjDO
河道の流下能力をはるかに超える洪水がその川を
一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、いきなり
決壊して全部溢れるようなシミュレーションが、
まともな科学のワケがないだろう。

こんなウソ計算が前提のダム行政は、妄想の垢でできた
雪だるまのようなものだ。

まずは全部廃棄で問題ない。


137:川の名無しのように
09/11/01 22:41:30 0e1CD4nUO
御高説は、公約の廃棄すべきと承り申した。忝ない。
恐悦至極に存じまする。

138:川の名無しのように
09/11/01 22:43:39 mfkunYxT0
>>136
決壊するんじゃなくて越流するってだけでも充分被害が出るんだけど。
決壊するなんてシミュレーションに書いてあるの?

そもそも、台風などの場合には風も強いし、橋に大きな樹木が引っかかれば
一気に市街地に水が流れ出す。

決壊しなければ被害が出ないって訳じゃないから。

139:川の名無しのように
09/11/01 22:51:34 +SPeZfjDO
1.河道の流下能力をはるかに超える洪水が、
その川を一滴もこぼれずに流下する。

2.都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、いきなり
決壊して全部溢れる。

計算の前提が相互に矛盾してるだろ。小学生でもわかる。

ここ突っ込まれて困るのは、
妄想の垢でできた雪だるまの皆さんだけ。
まずは全部廃棄で問題ない。


140:川の名無しのように
09/11/01 22:54:12 0e1CD4nUO
残念だよね。地域合意が得られず、理由も説明できない。根拠の数値はこれから作る。

マニヘストの根拠は何も無かったということ。
そりゃ「予断を持たずに再検証」したくもなるな

141:川の名無しのように
09/11/01 22:56:21 vkXnvb8w0

新聞に載ってたが
今ちょうど長野原の紅葉が見頃で
すごくきれい。

これを沈めるのか?

142:川の名無しのように
09/11/01 22:57:44 vkXnvb8w0

長野原の土地買いあさって
プレハブ建てた人が大勢いるらしいな。
住んだもの勝ち。

もくろみはずれそうで
あわてて中止反対しているんじゃないのか?
 

143:川の名無しのように
09/11/01 23:04:30 mfkunYxT0
>>141
水没予定地に広葉樹林って何haくらい残ってるの?

>>142
大勢って何人くらい?
幾つ立ってるの?

144:川の名無しのように
09/11/01 23:06:44 vkXnvb8w0
>>143
渓谷だから
ほとんどが紅葉林じゃないの

145:川の名無しのように
09/11/01 23:09:22 mfkunYxT0
>>144
集落に近いところって、植林の方が多いと思うけど。

で、何haくらい?

146:川の名無しのように
09/11/01 23:10:51 vkXnvb8w0
>>145
さあ?
具体的な数字まで新聞には出ていないから

147:川の名無しのように
09/11/01 23:22:27 mfkunYxT0
じゃあ紅葉が沢山沈むかどうかは判らないね。

148:川の名無しのように
09/11/01 23:24:34 vkXnvb8w0
あの渓谷は
守る価値がある

149:川の名無しのように
09/11/02 00:43:28 j7l6MCr70
自分でどこが水没するのかすら見に行っても
いないのに、どこの部分を何ha守るんで?

150:川の名無しのように
09/11/02 00:43:57 JMH0Ie9T0
ヤンバダム反対の理由を聞かされていない。
マニヘストに書いてあるからヤンバは中止じゃ全然説明になっていない。

・「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日(『サラダ記念日』)
・「ヤンバは中止だね」と民主党がマニヘストに書いたから、ヤンバダムは中止

151:川の名無しのように
09/11/02 09:07:07 Tg2UGHnmO
>>138
台風で風が強いとか、橋に木が引っ掛かるとか、
そんなことは被害予測に一切考慮されてないぞ。
勿論現実には問題となりうるのだが、従来のダムの根拠とは別のもの。


152:川の名無しのように
09/11/02 09:21:18 Zk/jBWTFO
>>151

>>138
> 台風で風が強いとか、橋に木が引っ掛かるとか、
がダムの根拠とは>138にも書いていない件について。


153:川の名無しのように
09/11/02 09:32:55 Tg2UGHnmO
200年に一度の雨が、何十回に一度の集中度で降り、
河道の流下能力を大幅に超える洪水が、
その川を一切溢れることなく流れてきて、
都市部で計画水位より1センチでも高ければ、

いきなり全部決壊して水浸しになるって
インチキシミュレーションだけが、ダムの治水根拠だからね。

154:川の名無しのように
09/11/02 10:06:53 Zk/jBWTFO
>>153
昨日から頑張って笑わせて貰ってるけど、前原さんの役に立つ仕事は、
>>153の言う、インチキシミュレーションを使わずに、治水計画を作ることなんだろうけど
国交省が仮にそれを作ったとして、オラが県の担当だったらこう言うな。
「ほう、良く頑張って作りましたね。でも、今までのダムはそれに因れば不要になりませんか?
要らないならばこれまでの県負担額と管理費を返して下さい。」
結果、国費負担額は強烈に増額するんでそういう手段は国務大臣の立場からは最悪の選択だろ?
ダム憎しでインモーとかモーソーでPCの前に座ってるからそんな簡単な事にも気付かないんだよ。

155:川の名無しのように
09/11/02 10:20:07 Zk/jBWTFO
そんな訳でプロのみんなは2chでインモー論とかモーソーとか言ってないで前原大臣を助ける発言をしたほうが良いと思うんだ。
インモーとかモーソーだと前原さんの説明はこれまでから一歩も前進しない。
数値の問題じゃない。説明の方法を前原さんは必要としている筈だよ?



前原さんも見てるかな?

156:川の名無しのように
09/11/02 10:25:35 tWbRuBw90
自民党のムダなコンクリづくりから脱却して
民主党の必要なコンクリづくりを模索したほうがいいのにね。

高速道路無料化なら、渋滞緩和で必要なバイパスをつくることになるだろうから
そういった必要なコンクリ目線にすればいいのに
「自民党で行われてきた、7兆円の税金でコンクリ作り放題」という「過剰な優遇」すら当たり前と感じている。

日本のすべての社会保障・総額よりも、コンクリのほうが税金つかっている
これを「普通」だと思っている土木関係者は、時代の流れを血税でごまかしてきたことに気づくべきですよ

157:川の名無しのように
09/11/02 10:26:26 ppw7wLnB0
大阪・橋下知事、槙尾川周辺の治水目標を見直しへ
URLリンク(www.asahi.com)

国もこういう手順でやれば良かったんだよな。

158:川の名無しのように
09/11/02 10:37:34 Zk/jBWTFO
>>156

> 自民党のムダなコンクリづくりから脱却して
> 民主党の必要なコンクリづくりを模索したほうがいいのにね。

小沢ダムのことですね。わかります。

159:川の名無しのように
09/11/02 10:39:40 oFc43MJV0
つか、違約金や返還金で中止した方が高く付くって話は、ダム事業が4,600億円では
収まらないってことがどうやらマジらしいって話が出るようになってからどっか
いっちゃったよね。

で、代わりに前面に出すようにした話が「治水対策はどうするんだ」って流れで、
ぶっちゃけ中止反対を叫んでいる方にも根拠があるとは思えない。

やめちゃえば、そんなの。


160:川の名無しのように
09/11/02 10:46:32 Zk/jBWTFO
>>159
> で、代わりに前面に出すようにした話が「治水対策はどうするんだ」って流れで、

知事意見が反映されてるんじゃね?どっちかと言えば。
知事は4600を越えるコストアップに関しては容認しないだろうけどね。

161:川の名無しのように
09/11/02 11:08:51 ppw7wLnB0
中止の方が高くつくって、誰が言ってたんだっけ。

162:川の名無しのように
09/11/02 11:30:20 Zk/jBWTFO
>>159
間違えた。前原さんが
「お金の問題じゃない!」
って言ってからだね。
あれで意味なくなったんだ

163:川の名無しのように
09/11/02 11:44:37 Tg2UGHnmO
200年に一度の雨が、何十回に一度の集中度で降り、
河道の流下能力を大幅に超える洪水が、
その川を一切溢れることなく流れてきて、
都市部で計画水位より1センチでも高ければ、
いきなり全部決壊して水浸しになるって
インチキシミュレーションだけが、
従来のダムの治水根拠だってことは
合意事項でいいんですね。

164:川の名無しのように
09/11/02 11:46:36 0JwJ+PRyP
そうだね、他に信頼できるデータがない限りそうなる

165:川の名無しのように
09/11/02 11:48:01 Zk/jBWTFO
そんな役に立たないこと言っても意味ないって教えてあげたのになぁ。







千年ROMってろ

166:川の名無しのように
09/11/02 12:53:20 Zk/jBWTFO
>>157
概ね同意。
困難な課題は、これまでの説明との相違をどのように説明していくかで、
その際には出水対策の方法などトータルコストの説明を上手くやらないとドツボ。
田中さんみたいにやりっぱなすじゃあまずいから、
まぁ、合意形成は結論ありきでは上手く行かなそうだね。

167:川の名無しのように
09/11/02 12:58:26 YdPyMrCpO
>>161
産経新聞の10月31日特集にあるけど。

168:川の名無しのように
09/11/02 13:02:58 0JwJ+PRyP
まず新しい哲学とやらを提示し、それを元にダム行政のグランドデザインを作り直さないと、今動いてるものをひっくり返すことは出来ん罠
でも前々さん胆沢ダムは救わないといけないわけだからなぁ、あ、これは陰謀論ですねw

169:川の名無しのように
09/11/02 14:31:13 Zk/jBWTFO
>>168
あとは「いつまでにそれをできるか」だね

170:川の名無しのように
09/11/02 14:48:01 Zk/jBWTFO
そんな訳で、民主党の新人議員のみんなも国会では早起きして講釈聞いて拍手しかすること
無いから国会で昼寝している暇があったら、アイデアを2chにでも書き込みしたら良いよ。

171:川の名無しのように
09/11/02 17:22:21 Zk/jBWTFO
前原さんは国会では寝て無かったようだけど、夜も寝ずにグランドデザインを考えないといけないね。

菅さんは寝てたけど。暇な人達はいいなぁ


172:川の名無しのように
09/11/02 19:21:51 T3BOToxk0
>>149
お前
実際に現地行って歩き回ってる俺に言ってる?
確認してから物言えやタコ!
 

173:川の名無しのように
09/11/02 22:13:13 j7l6MCr70
>>172
君には言ってないけど?

ていうか、何か言ったの?

174:川の名無しのように
09/11/02 22:14:31 3YIyC4Wr0
 国や県の生活補償案が、地元に示され始めた昭和55年以降、ダム予定地では異様な光景が広がり始めた。

 水没予定地の山林が次々と伐採され、プレハブ小屋が建ち始めたのだ。
土地を取得したのはほとんどが群馬県以外の人。東京都内の不動産会社などの名前があった。
買収された総面積は約10万平方メートル、甲子園球場の2・5倍になるという。

175:川の名無しのように
09/11/02 22:17:36 T3BOToxk0
>>173
俺は>>148だぞ

176:川の名無しのように
09/11/02 23:50:09 pJjYDkOqO
ちげーよ
俺だよオレ

177:川の名無しのように
09/11/03 00:05:19 lEyVr/4K0
>>175
ああ、そうなのか。
それは失礼した。

で、どういう価値を見いだされました?


178:川の名無しのように
09/11/03 11:45:13 306W7/Fg0
>>177
の破壊力に嫉妬。

179:川の名無しのように
09/11/03 12:15:07 vggEv2kEO
規制の効果は絶大だなあ。
ここには携帯からでも書き込むつわものは居ないってこと?

180:川の名無しのように
09/11/03 13:41:22 oh6P5jue0
今や議員ですらない元民主党の一議員が、自身の活動のアピールのために、単なるネタとして八ツ場をイチ押ししたのが民主党の八ツ場マニュフェストの始まりとTBSにスッパ抜かれてたが、
そんな自己PR議員の頼りにならないイチ押しなどでは無く、党として本格的に全国調査すれば、もっと決定的な公共事業なんて幾らでもあったはずなのに、
その手間を惜しんで、一議員のイチ押しを鵜呑みになどするから、微妙過ぎる八ツ場なんてババを引いてしまう
結局その八ツ場についても、党としてしっかりした現地調査をしていないから、蓋を開けてから思わぬ現状に右往左往
一議員の自己顕示欲に振り回された民主も国民もいい迷惑
党内での意思の疎通が取れて無い、寄り合い所帯の民主党らしい顛末
住民は元々ダム反対派で50年間闘って来た、今は賛成という微妙過ぎる現状を予め知っていたら、八ツ場をマニュフェストの筆頭に持って来る様なことは絶対にしなかった
現時点でも住民が反対派多数な公共事業を探して来てマニュフェストにし、手堅く実績を稼いだはず

181:川の名無しのように
09/11/03 13:53:09 vggEv2kEO
じゃあ頭の体操の時間。
>>154の話を前提に哲学について考えてみるんだ。
哲学っていうと、プラトンとかサルトルとか思い浮かぶんだけど、難しいのでパスして、
前原さんの哲学のこと。
この前のお金の問題じゃない発言で、オラひっくり返ってしまったが
次も意表をつく発言が有るんジャマイカとオラワクワクしているぞ。
次は「水の量の問題じゃない」とか、「過去の権利の問題じゃない」
発言だったりしてな。素人さんのやり方は容赦ないね。
そこまで遥か上に逝ってしまったら、誰もフォロー出来ないんだけど、
政治主導だからしょうがない。みんなも期待していると良いよ。


182:川の名無しのように
09/11/03 13:58:30 vggEv2kEO
>>180
オラ党内の左巻きがプロに阿って票稼ぎのためにマニヘストに入れたとばかり思ってた。
勉強になるなぁ。

183:川の名無しのように
09/11/03 14:17:41 WXx+la0l0
>>180
>>182
そして今、自己顕示欲に利用しているのが
大河原雅子(参院)。

多摩地域の苦労知らずな生協ネット出身で、
水道水は全て地下水でまかなえるとトンデモ主張を繰り返してきた
環境狂いプロ市民の星。

184:川の名無しのように
09/11/03 14:24:32 939MDkuo0
test

185:川の名無しのように
09/11/03 15:15:11 8hfIj1ILO
>>200
あくまでも参考まで

2000年に当時民主代表の鳩山さんが公共事業の全般的、且つ根源的な改革に先駆けて諮問委員会をつくってるよ。
その時の事務局が現国交相の前原さんだったとか。
この時出された意見書「緑のダム構想」は、後の民主党マニフェストにかなり影響は与えているとは思うが...

2000/10/12
「公共事業を国民の手に取り戻す委員会」への諮問事項
URLリンク(www.dpj.or.jp)


民主党に出した意見書 「緑のダム構想」
URLリンク(www.nagarask.com)

186:川の名無しのように
09/11/03 15:45:14 vggEv2kEO
これがマニヘストの根拠だとすると、道のりは、遠すぎるなぁ。
メンバーがプロ市民すぎてビックリだ。まあそのまま有識者メンバーになって下さい。

ただこの人たち、敵にするとウザったいが、具体策はからっきしだから
オラ、ワクワクしてきたぞ。

187:川の名無しのように
09/11/03 16:05:50 oh6P5jue0
大規模事業評価専門委:県の津付ダム建設継続「妥当」、知事に答申へ /岩手
 県の大規模事業評価専門委員会(委員長、木村伸男・岩手大特任教授)は29日、気仙川上流の住田町に計画する津付ダム建設事業について「要検討(事業継続)」とした県の評価は
「妥当」と知事に答申することを決めた。ただ、完成時期が95年後になることや、ダム政策の転換を掲げる新政権の動向次第によって、同委で改めて検討するとの付帯意見を付ける。

 県側は同日の会議で、気仙川での工事可能時期を考慮した結果、ダム建設と河川改修を含めた県計画の完成時期を、57年後から95年後に見直したことを報告した。
一部の委員から「政権交代してダム整備の方針が見直される上、地方交付税も見通しが不透明だ。100年後の計画はほとんど当てにならない」などと意見が出された。

188:川の名無しのように
09/11/03 16:16:57 WUVU88eV0
>>177
自然の価値は無限よ

反対を押し切って推進する理由はない。

189:川の名無しのように
09/11/03 16:31:43 O4FXvVpyO
>>186
確かにね

五十嵐…マンション反対運動で日照権闘争を主導
だが真鶴を筆頭に建設的な実践は見事な大失敗続き

大熊…小河川の伝統治水を聞かされて感化
寄をてらって大河川でも溢れさせる治水を提唱するが
河川工学界の先輩達に総スカンで徹底批判され孤立
今ではプロ市民界に活動拠点を移してしまった

嶋津…団塊の典型的な活動家崩れで東京都職員しか入れず
水質屋の特殊性を活かし在職中からプロ市民活動に没頭
内輪に嫌われ左遷されたのを逆恨みして古巣東京都水道局批判を強める
八ッ場ダムに粘着するのはこれが原因
訴訟や前原の裏方を自認しているが、社会科学の方面にはからきし無知なのを露呈している


この連中じゃ無理だろ
アナーキストに世の中は動かさる程甘くないよ

190:川の名無しのように
09/11/03 17:04:29 vggEv2kEO
まあ、みんな学歴は高そうだから、やればできる子なんじゃね?
そんな意味もあって、オラ、ワクワクしている

あと、陳情は、民主党の幹事長室を必ず通せって言ってるらしいんだけど、
オザワンは角さんにでもなったつもりかなぁ?西松で前科が有るのに懲りない人だね。
プロのみんなは社会正義の実現のためにこういう巨悪と戦わなきゃね。

191:川の名無しのように
09/11/03 19:42:19 lEyVr/4K0
どこにどんな論文を何本書いたの?というのが
とりあえず一つの目安。
雑誌に論文でも何でもない文章を載せてるのは除いてね。

日本の学術誌じゃ扱ってくれないなら、
海外の学術誌に英語で書けばいいだけの話。

まあ、ろくな実績はないんだろうけど。

192:川の名無しのように
09/11/03 21:20:56 vggEv2kEO
オラが都県担当者で、有識者メンバーとやらがさっきの人達だったらば、
間違いなく国土交通省を敵認定しちゃうよな。
怒りでスーパーサイヤ人になっちまうかもだ

だって、行政訴訟の原告団から国の方針は~って言われたく無いもんな?
しかも、ついこの間まで一緒に被告だった人も手の平返しなんて…
まあ都県の中の人達も、悪夢が実現しないように動いているとは思うんだけど、
ダムが無くなりゃ割を食う可能性がある既得権者も巻き込んで一緒にやった方がいいので
2000年前から水と付き合ってるいろんな人達とも仲良くするといいかもね。


193:川の名無しのように
09/11/04 17:58:02 TXbQEDBE0
友愛の民主党は利権まみれのコンクリートから人へと財政支出を大きく改めます。
官僚主導の中央集権的な地方への押しつけ政策を全廃します。
また地域のガバナンスを高めるために、
国が握っていた権限と財源を、地方に大幅に移管します。
これによって、地域の実情を無視した全国一律的な政策や規制は無くなり
より効率的で、より地域の実情に即した、より的確な政策が行われます。


194:川の名無しのように
09/11/04 20:33:03 wVa8f/OtO
>>193
3行で書くと
全て地方に丸投げするでござる。
公共事業は止めて生活保護にばらまくでござる。
ばらまいたら地方に回す金が無くなったでござる



195:川の名無しのように
09/11/04 23:12:58 j6lR/r9r0
>>193
八ッ場をはじめ、民主党が水政策で行ってる現実の対応は
そのキレイなフレーズの真逆なわけですが・・・

法的な手続きも踏まないダム事業中止強行は
>中央集権的な地方への押しつけ政策
に他ならない。

その上、水利権を手放さず河川利用料を国に奪い返そうとすらするのは
>国が握っていた権限と財源を、地方に大幅に移管
に逆行する。

全国一律のダム事業ストップ・点検という名の政治介入は
>地域の実情を無視した全国一律的な政策や規制
でしかありません。

「コンクリートしか頼れない地方の土建事業者から
都会の反対派プロ市民へと財政支出を大きく改めます」
というフレーズなら、すばらしくマッチしているのですがwww

196:川の名無しのように
09/11/05 01:16:07 jfNUEKx80
>>183
おいおい言葉には気をつけたほうがいいぞw

197:川の名無しのように
09/11/05 08:48:03 XMnUMi0/0
八ッ場ダムの無駄を訴え続けてきたのは
東京では

加藤登紀子らの 「八ッ場(やんば)あしたの会 - 八ッ場ダムを考える」
URLリンク(www.yamba-net.org)

大河原雅子らの 「東京・生活者ネットワーク」
URLリンク(www.seikatsusha.net)

だお


198:川の名無しのように
09/11/05 12:15:41 qJ3APzU8O
>>196
環境に熱心と言われればむしろ喜ぶんじゃないかねぇw

それにしても、国会議員なんだから、地下水で全部まかなえるなんて
アホな幻想は捨て、マジメに水利用を議論するのが
国民への最低限の義務だろう

199:川の名無しのように
09/11/05 13:06:00 c+ru9FZqO
>>198
まあ勉強不足の議員さんが多いので、与党になって勉強してもらうのもいいかもね
勉強期間に発生した国家の損失は、「自民党にお灸据える」を選択した国民が払うってことで。
我々小市民に出来るのは、議員さんに教育の機会を与えて上げること位ですよー





愚民政治の極みだけど

200:川の名無しのように
09/11/05 16:52:47 XMnUMi0/0
そうじゃないだろう
小金井のオバサンの言うことには:
三鷹、小金井、国分寺、立川、日野、八王子の地下水は
トリクレンやパークレンなどの有機塩素系溶剤でハイテク汚染されていて
かの中央フリーウェイのビール工場が地下100mから取水する井戸水も
汚染されるのは時間の問題である そうな

したがって、水道水源に地下水+奥多摩湖だけでは足りなくなるから、
足尾銅山鉱毒水系の八ッ場ダムの水を水源にしよう

というのに反撥してるんだろ

201:川の名無しのように
09/11/05 18:53:27 c+ru9FZqO
>>200

えーと、小金井のオバサンは「水は飲まないでいいです!!」
って言っているの?

地下水は飲めない、八ッ場の水は飲みたくない
ならば飲まないしか選択肢が無いように思うんだが



202:川の名無しのように
09/11/05 18:59:27 aOEOJUIj0
「河川工学に偏らない人選」でダム再検証の基準づくり|日経BP社 ケンプラッツ

URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

203:川の名無しのように
09/11/05 20:50:17 XMnUMi0/0
≧201
説明が舌足らずでごめんね。
小金井のオバサンは『黄金の井』戸が最高である“こっちのみ~ずは甘~いぞ♪”と自慢されています。
すると、東京都は“そっちのハイテク汚染地下水は恐~いぞ♪”
隣には旧東京電気府中もあるしね と脅かすのでした


詳細は URLリンク(yamba-net.org)
多摩地域全体で水道水源の約3割を地下水が占めています。ところが、東京都は、水源である
地下水を認可水源でなく予備水源として扱い、国の指導によって認可水源となった2004年3月
以降も、依然として保有水源量に入れていません。地盤沈下は沈静化しており、現在汲み上げ
ている量は安定的に使用できるのです。


204:川の名無しのように
09/11/05 20:57:37 9H6CZ14u0
大規模事業評価専門委:県の津付ダム建設継続「妥当」、知事に答申へ /岩手
 県の大規模事業評価専門委員会(委員長、木村伸男・岩手大特任教授)は29日、気仙川上流の住田町に計画する津付ダム建設事業について「要検討(事業継続)」とした県の評価は
「妥当」と知事に答申することを決めた。ただ、完成時期が95年後になることや、ダム政策の転換を掲げる新政権の動向次第によって、同委で改めて検討するとの付帯意見を付ける。

 県側は同日の会議で、気仙川での工事可能時期を考慮した結果、ダム建設と河川改修を含めた県計画の完成時期を、57年後から95年後に見直したことを報告した。
一部の委員から「政権交代してダム整備の方針が見直される上、地方交付税も見通しが不透明だ。100年後の計画はほとんど当てにならない」などと意見が出された。

205:川の名無しのように
09/11/05 21:22:11 c+ru9FZqO
>>203
なんだ、自分が井戸水で生活することを正当化するために反対しているエセエコロジストか。
悪い病気を他人に伝染すなよ。東京都も優しいよな、そんなひとたちの健康まで考えてあげるなんて
自己責任で良いだろ。

206:川の名無しのように
09/11/05 22:16:05 qJ3APzU8O
>>202
それは「科学的に検証しない(できない)」と宣言してるのも同然なんだが…

前なんとかは本気で国の責任者として説明できると考えてるのか?

207:川の名無しのように
09/11/05 22:18:49 XMnUMi0/0
>205
1968年に利根大堰 - 武蔵水路系が完成して以来、東京砂漠の水需要は満足され、
今後の課題としては、
水道水源は伏流水や湧水、地下水に、
河川水は急速濾過を緩速濾過に
など、高度な転換が望まれている(水質は大阪よりはまだましかもしれないね)
また、老朽化する武蔵水路の改修(こちらが緊急優先ではないかね)
がある。

とりあえず首都圏の水需要は間に合っていて、
八ッ場はいらないんだってば、財政逼迫のおり

208:川の名無しのように
09/11/05 22:27:31 9tXvogFe0
★首都圏人口は、今後数年がピークで後は減少です。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

★東京都の人口推計は、平成27年(2015年)をピークに減少です。
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

★東京都の1人当たりの使用水量は減少傾向です。
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

★東京都の一日最大配水量は、昭和52年頃をピークとして順調に減り続け、
 現在は「戦後最大の水あまり状態で」す。
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)

★東京都の水道計画どおりに、平成25年に1日最大配水量600万トンに到達するには、
「急激な消費の増加」が必要です。
※本当に600万トンになったら、八ッ場ダムあってもなくても渇水頻発は必至。

209:川の名無しのように
09/11/05 23:02:46 jfLIL5LD0
>>194>>195
民主党政権は無血の平成維新を行います。
友愛の精神を基本とし、地域主権を導き手とし、
暫定税率廃止・高速道路無料化・地球温暖化対策を成長エンジンとします。
そのためには地域のガバナンスを大幅に高めます。
政財官の利権にまみれた官僚主導の中央集権的押しつけ政策を全廃します。

210:川の名無しのように
09/11/06 00:37:29 W0sS9zqcO
>>207
はいはいプロな方でしたね


211:川の名無しのように
09/11/06 00:45:45 W0sS9zqcO
>>209

相変わらず言葉で踊るのがすきだなあ。
意味わかんないけど。
暫定税率廃止して、高速無料にしたら、CO2増えないか?
政財官の利権はオザワンに移行するだけだし

212:川の名無しのように
09/11/06 09:43:17 W0sS9zqcO
>>207
東京都知事は何て言ってるか知事会見録を100万回嫁

213:川の名無しのように
09/11/06 11:12:53 lNZrHahE0
>>202
専門家による検討会に招き入れる「生活者目線」の人ってのは、いわゆる市民団体、プロ市民のことだよな。

時の権力者にいいように使われてるな、市民団体。

214:川の名無しのように
09/11/06 22:50:26 W0sS9zqcO
>>213
紅衛兵達は、同志鳩の指導の下で、平成維新の先兵として、革命をやり遂げるまで頑張るんじゃね?
そういう手合いは歴史上枚挙に暇が無いけど、ユーゲントとかね

215:川の名無しのように
09/11/06 22:52:51 SZH2LGN20
大規模事業評価専門委:県の津付ダム建設継続「妥当」、知事に答申へ /岩手
 県の大規模事業評価専門委員会(委員長、木村伸男・岩手大特任教授)は29日、気仙川上流の住田町に計画する津付ダム建設事業について「要検討(事業継続)」とした県の評価は
「妥当」と知事に答申することを決めた。ただ、完成時期が95年後になることや、ダム政策の転換を掲げる新政権の動向次第によって、同委で改めて検討するとの付帯意見を付ける。

 県側は同日の会議で、気仙川での工事可能時期を考慮した結果、ダム建設と河川改修を含めた県計画の完成時期を、57年後から95年後に見直したことを報告した。
一部の委員から「政権交代してダム整備の方針が見直される上、地方交付税も見通しが不透明だ。100年後の計画はほとんど当てにならない」などと意見が出された。

216:川の名無しのように
09/11/07 00:13:15 2O5NSyik0
>>211
暫定税率を廃止して環境税とかいうのをやるらしい。
お金が余っているわけじゃないから、帳尻を合わせなくてはならない。
どこかが得すればどこかが損をする。

217:川の名無しのように
09/11/07 06:54:43 e4xGG8Hj0
>>211
> 暫定税率廃止して、高速無料にしたら、CO2増えないか?
政財官の利権はオザワンに移行するだけだし

暫定税率を廃止することでし
不要不急の道路建設が抑制され無駄なCO2は排出されなくなります。
高速道路を原則無料化することで、道路交通が円滑になり、CO2は少なくなります。
またこういう制度に胡座をかいていた天下り官僚や利権を貪っていたことによる不経済が
無くなり結果としてCO2は抑制されます。

218:川の名無しのように
09/11/07 10:36:19 6/SaV6KpO
>>217
そういう考え方も社会を良くする為の問題提起としては有効だったんだがな…
「だった」と言うのはアンチテーゼという意味で、テーゼにはなりえないんだ。
政府の今の手法は、君と同じで硬直した教条主義的な手法だから、反発も大きいし、
民主的な方法とは言えないな。


219:川の名無しのように
09/11/07 11:46:39 k508pmzj0
民主的な方法。
すなわち、平等。無秩序な弱肉強食、無秩序な権限の廃止。
公務員の労働基準を民間にも適応しよう(社会システムが崩れる覚悟でな)

さすれば如何に日本の法律が公務員を基準とし考えているのかが分かるだろうw

220:川の名無しのように
09/11/07 12:17:23 6/SaV6KpO
>>219
それなんていう社会主義?

221:川の名無しのように
09/11/07 17:00:45 jWMTKJHS0
スレリンク(healing板)

222:川の名無しのように
09/11/07 23:02:17 fcK81KF10
とうとつながらセメント税

セメント製造業はこの10年間
旧麻生セメント(石炭からの転換も鮮やかな)にみられるよう
設備を更新せず
外国資本に売却し
または台湾などに移管し
介護事業や求人派遣事業などの業種転換をはかってきました

セメント製造は
炭酸ガスを包摂した石灰岩を焼けば炭酸ガスを放出するメカニズムで
セメント1トンの製造には、焼成燃焼をふくめておよそ同量1トンの
炭酸ガス放出があります。

石灰岩焼成→(生石灰+セメント)は全二酸化炭素生成量の7%(恫喝的に今後10%)
と言われています。

生コンセメントを捏ねる前にちょっと考えてみようねセメント税
太平洋セメント君




223:川の名無しのように
09/11/07 23:21:43 fcK81KF10
セメント屋には
追補的に参照
[麻生ラファージュセメント - LAFARGE ASO CEMENT](URLリンク(www.aso-lafarge-cement.jp))
したたかな/間抜けな麻生 -- 評価はどちら



224:川の名無しのように
09/11/08 00:28:06 Bcracxww0
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

225:川の名無しのように
09/11/08 15:49:41 9tb/VbdMO
>>222-223
それは、材料製造系の二次産業の死亡フラグ。
製鉄やプラ製造にCO2が出ないとでも?



226:川の名無しのように
09/11/08 16:16:41 9tb/VbdMO
前彼さん迷走の軌跡

無駄遣いを抑える為にヤンバを止めます!
   ↓
お金の問題じゃ有りません!ダムを作ることで護岸等の公共事業が増えるのが問題なんです!
   ↓
河川工学の専門家に偏らない専門家チームで検討します!←今ここ


前の段階で提起した問題と、次の行動が総て一致しない件について

227:川の名無しのように
09/11/08 16:42:11 1qsMyodq0
>>226
今までの河川工学って要するに御用学者ジャン
議論でどうこうじゃなくて最初から結論が決まってるんだから
河川工学の学会自体が腐ってたら意味ないし
co2問題でco2は温暖化にならないとか言ってる地球物理学者達みたいに

228:川の名無しのように
09/11/08 16:48:12 KTIjNfnO0
>>227
>河川工学の学会自体が腐ってたら意味ないし

意味ないかどうかちゃんと確認はしたのかね?
もし仮に河川工学に嘘が多いというなら、
ちゃんと科学的にそれを証明してから言った方がいいと思うぞ。

何も知らない素人に下流住民は命を預けろ、と言っても無理だわな。

科学的根拠に基づいて主張はするべし。

229:川の名無しのように
09/11/08 16:59:34 nPEgSFLL0
河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーションが、
まともな科学のワケがないだろう。

こんなウソ計算が前提のダム行政は、妄想の垢でできた
雪だるまのようなものだ。

まずは全部廃棄で問題ない。

230:川の名無しのように
09/11/08 17:19:22 9tb/VbdMO
>>229

>>154-155 嫁


231:川の名無しのように
09/11/08 17:33:23 KTIjNfnO0
>>229
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

いきなり決壊なんて書かれてる報告書はどこにあるのかね?
ソースよろ。
君の誤読だったら笑ってあげるわ。

232:川の名無しのように
09/11/08 17:36:36 nPEgSFLL0
>>231
浸水想定の基本ですがな。

233:川の名無しのように
09/11/08 17:37:43 nPEgSFLL0
大切なことなので。

河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーションが、
まともな科学のワケがないだろう。

こんなウソ計算が前提のダム行政は、妄想の垢でできた
雪だるまのようなものだ。

まずは全部廃棄で問題ない。

234:川の名無しのように
09/11/08 17:49:24 KTIjNfnO0
>>232
いきなり決壊して全部溢れる、と書いてある報告書はどこ?
教科書でもいいけど。

>>233
そんなに大切なら前原大臣にFAXで送りつけてあげるといいよ。
ついでに6都県の知事にも。

235:川の名無しのように
09/11/08 17:52:15 nPEgSFLL0
必死だなw

236:川の名無しのように
09/11/08 18:47:57 9tb/VbdMO
>>235
は毎回笑わせてくれるね。
ここで真相究明しようとしても何の成果も揚げられないのに。


237:川の名無しのように
09/11/08 19:30:35 20C6ztn80
根拠なく口先で否定していないで、違うと思ったら自分で説明すればいいのに。

238:川の名無しのように
09/11/08 22:30:16 pmjN0Nud0
さて、もうちょっとでそろそろ2ヶ月だけど、やっぱりというか当初の予想通り
世論としては中止でいいんじゃね? で固まった感じのまま八ッ場ダムに関する
世間の関心が薄れたね。

中止をとりさげないと交渉しないと威勢よく推進のこぶしを振り上げたはいいけど、
粛々と来年度予算外されて、でもいまさら交渉のテーブルに着くとも
言い出せず、で八方塞りになりかかっていますが……。

なんか「拉致問題が解決するまで交渉しない」と見栄張ったままデッドロックな
北朝鮮との核交渉みたいな状況に近付きつつある今日この頃、皆様いかが
お過ごしでしょうか?


239:川の名無しのように
09/11/08 23:16:49 T/kom/JoO
今日、紅葉を見に八ッ場ダムに行ってきました。

川の水を触りに下に行きたかったけど、封鎖で残念でした。

あんな素晴らしい所を潰すなんてもったいないよ


240:川の名無しのように
09/11/09 01:14:44 RPdueDvv0
>>218
> そういう考え方も社会を良くする為の問題提起としては有効だったんだがな…

違うな、総選挙で示された国民の総意としての方向性は揺らいでいません。
鳩山内閣に対する支持率の高さからも、それがヒシヒシと感じられます。

民主党は官から民へ、コンクリートから人へ、中央集権から地域主権へ。
友愛の精神を基本として、地域主権を導き手とし、環境対策や暫定税率廃止を成長力とします。
政財官の癒着構造と利権にまみれた官僚の天下り優先の一方的な押しつけ政策を全廃します。
国が握っていた権限と財源を地方に移譲し
これによって地域のガバナンスを大幅に高めて
地域が、地域にあった地域独自の政策を、迅速かつ的確に行えるようにします。

中央集権的な押しつけの哲学や価値観を
知らず知らずに内在化させてしまった地域住民のエゴは
民主党政権では一切通用しませんよ。
地域の人達の自主的な気づき、覚醒をを促すためにも
民主党政権はマニフェストを愚直なまでに貫くでしょうね。

241:川の名無しのように
09/11/09 01:19:16 7tpuXMXu0
地元住民どもの常軌を逸した被害者意識がキモい。
観光客にまでケチつけるとか、逆恨みも大概にしとけよてめえら。

242:川の名無しのように
09/11/09 02:58:38 kA7re0pv0
それで中止の方がお金が掛かっても中止にするんですね?

税金の無駄遣いって話はどうなったんかね。
当初の。

243:川の名無しのように
09/11/09 08:03:08 i3/B8SwZO
>>238

前原大臣がきちんと説明していないから、平行線になってるだけじゃね?

プロのみんなは多分、「前原大臣マンセー、知事と地元sage」なんだろうけど、
都県知事としてはきちんとした説明が欲しいんだ。議会説明が有るからね。
今迄の前彼さんの説明では、議会や行政訴訟に耐えられないと判断している訳で、
前売りさんが早く説明責任を果たしてくれるように、
プロ市民のみんなもそれぞれの神様に祈ってるといいかもね。


244:川の名無しのように
09/11/09 08:33:08 i3/B8SwZO
もっと簡単に言うと、
プロのみんながマンセーしている意見は、社会で通用しなかった。
ってこと。
通用しない意見を言う奴っているんだけど、皆の時間を無駄にしていることに気付いてほしい
これからもプロのみんなは政権に食い込もうとやる気満々だろうけど
無駄遣いを減らす為に、大臣共々出来高制にしてください。

245:川の名無しのように
09/11/09 08:51:06 ogwDeAPTO
>>228
そういう科学的な視点にプロの皆さんはホント弱いよねw

ヒネクレ者ばかりだからトンデモ信仰に走りやすいんだろうね

246:川の名無しのように
09/11/09 10:23:07 ldVOrrso0
河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーションが、
まともな科学のワケがないだろう。

こんなウソ計算が前提のダム行政は、妄想の垢でできた
雪だるまのようなものだ。

まずは全部廃棄で問題ない。

247:川の名無しのように
09/11/09 11:19:41 5nIKJeiQ0
>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

それ以外の科学とやらを示して科学的に戦わないとだめだわな。
西洋医学はインチキ科学だから受けてはならないとか唱える思想活動と変わらん。

コピペ相手にしても仕方がないが。

248:川の名無しのように
09/11/09 11:27:12 ldVOrrso0
(1)河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してくるんですか??

 1.前提条件が現実としてありえない。

(2)流下能力を超えても一滴もこぼれない前提なのに、
どうして計画水位を1cmでも上回れば決壊するんですか??

 2.前提と結果が相互に矛盾している。


こんなのは洋の東西を問わず科学じゃありませんYo




249:川の名無しのように
09/11/09 12:50:44 i3/B8SwZO
>>248

それを確認するのはここじゃなくて、国土交通省で確認してきたらいいんじゃね?
ここで騒いでも便所の落書きに過ぎないよ。

それとも確認したうえでそう言ってる?
確認したなら、国土交通省が「間違いでした。」と言うメモにサインしたものを晒せや。
そこまでやらないと、君の意見は社会通念上の事実にならないよ?


250:川の名無しのように
09/11/09 13:02:54 ldVOrrso0
>>249
自称専門家ならば、西洋だまじないだと
無駄なケチばかりつけてないで、根拠を上げて科学的に反論しなさい。
何度言われたらわかるんだw

(1)「河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してくる」

 1.前提条件が現実としてありえない。

(2)「流下能力を超えても一滴もこぼれない前提なのに、
都市部では計画水位を1cmでも上回ればいたるところ決壊する」

 2.前提と結論が相互に矛盾している。


>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

251:川の名無しのように
09/11/09 13:06:26 i3/B8SwZO
>>250
つ鏡
>>249
> 自称専門家ならば、西洋だまじないだと
> 無駄なケチばかりつけてないで、根拠を上げて科学的に反論しなさい。

252:川の名無しのように
09/11/09 13:16:59 ldVOrrso0
>>251
バカだね。
腐れ役人が250を否定するために必要な作業は以下の3つ。

1.「シミュレーションはこんなオバカな方法ではおこなっていない」ことを明らかにする
(実際やってるんだから否定できない)

2.「河道の流下能力をはるかに超える洪水が、一滴もこぼれずに
都市部に到達する」ことを明らかにする。
(ありえないから否定できない)

3.「河道の流下能力をはるかに超えても溢れない洪水が、
都市部ではいたるところ決壊する」ことを一般論として証明する。
(明らかに狂ってるから否定できない)

253:川の名無しのように
09/11/09 13:46:42 5nIKJeiQ0
>>250
まず、あなたの言う「シミュレーション」が何を指しているのかわからないので、
あなたの言っていることが正しいかどうかが判断できない。
何故あなたの書き込みが他者に受け入れられないのか、その理由は理解できると思う。
素人同士の議論であっても、科学を名乗る以上は出典を明確にして欲しい。

なお、出典とは「シミュレーションがインチキであることを批判している文書」のことではなく、
「シミュレーションそのものが記載されている文書」のことであることを忘れないでいただきたい。
「公開されていない、公開できない」というのであれば、あなたはそれをどのようにして知り、
なぜインチキだと科学的に判断したのかを教えて欲しい。

ちなみに個人的には、八ツ場ダムは国が金がないので止めるというなら止めれば良いと考えている。
予算と経済と国民に与える安心と実際の安全をどう考えるかという国家戦略の問題なので、
河川工学上200年に1度の洪水に対応するために必要とされているにもかかわらず、
選挙によって国民が要らないというのなら止めてみるのもアリだろう。

その上での話だが、現在の河川工学に対する科学的批判ができないのなら、してほしくない。
ダム建設の根拠が捏造であると根拠も無く騒ぐだけの輩は正直邪魔だ。
なぜならば、建設推進派に建設反対の意見について聞く耳を持って貰えなくなるから。

254:川の名無しのように
09/11/09 13:54:56 i3/B8SwZO
>>252
ばかだなあ。ここに役人が「私は役人です。」って書く訳無いじゃん。
誰と戦ってるの?もしかして、まぼろしとか?



255:川の名無しのように
09/11/09 14:34:02 ldVOrrso0
>>253
国民に浸水シミュレーションを提示しているのは国。
まず国に根拠を聞いてみればよい。

まあ国にしたってマニュアルどおりに同じ説明をするだけだが。

なぜ河川行政が国民から相手にされないのかわかるね。

根拠不明な怪しげなシミュレーションの結果だけ示して、
それを根拠に国民を欺き、膨大な税金をムダにしているからだ。

256:川の名無しのように
09/11/09 14:36:19 ldVOrrso0
>>254
まあ役人でなきゃ役人崩れのヒマな財団法人だろw


257:川の名無しのように
09/11/09 14:40:07 ldVOrrso0
>>253
> まず、あなたの言う「シミュレーション」が何を指しているのかわからないので、

国のやってきた浸水シミュレーションなんて大方2通りしかない。
ダムの効果を示すか、あるいは避難計画の参考にするためかだ。
わからないフリをしてごまかそうとしているだけだよ。

2chの書き込みごときに、こうやって役人(あるいは役人崩れ)が
役人特有のデタラメな理屈ならべてワラワラ湧いてくるあたりが一番あやしい。


258:川の名無しのように
09/11/09 14:40:10 i3/B8SwZO
>>256
本当に馬鹿だなあ。
大臣の意に背いて何か書ける訳無いじゃん?

259:川の名無しのように
09/11/09 14:42:46 ldVOrrso0
政権変わってたいへんだろうけど、保身がんばれよw

260:川の名無しのように
09/11/09 15:02:05 i3/B8SwZO
役人認定ありが㌧。成りたかったけどなぁ
残念だけど違うんだ。


261:川の名無しのように
09/11/09 15:31:02 5nIKJeiQ0
ID:ldVOrrso0殿
そうか、私が全面的に悪かった。

現実でそんな活動されても対応するための税金が無駄なので、
2chごときだけで活動を頑張ってください。

262:川の名無しのように
09/11/09 17:22:02 ldVOrrso0
河道の流下能力をはるかに上回る洪水が、一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部では計画高水位を1cmでも上回ったら、いたるところ堤防決壊するってのが
浸水予測のトチ狂った前提だが、
決壊判断の前提となる、計画高水位の決め方には、何の科学的根拠もない。

河道の縦断面図に、昔の役人が何となく定規で線を引いただけ。

なんとなく引いた線を○cm上回るから決壊してダムが必要だって騒いでるだけ

263:川の名無しのように
09/11/09 17:23:09 ldVOrrso0
>>261
詐欺の手口を公知にされて困るのは詐欺師だけ。

264:川の名無しのように
09/11/09 17:38:01 i3/B8SwZO
御託はいいからここで勝利宣言してないで国土交通省から「間違えてました」の一筆貰って来いや。
アマチュアとやり合って勝利宣言するのはプロの精神に反するだろ?


265:川の名無しのように
09/11/09 17:45:23 ldVOrrso0
計画高水位でキレたwww

266:川の名無しのように
09/11/09 19:00:43 i3/B8SwZO
君もひまだなあ。
国土交通省に言ってきなよ。相手にしてもらえることを祈ってあげるよ。
一筆貰えたらまた教えてくれよ
ただし君の意見だと国費が増えることも忘れずにな。


267:川の名無しのように
09/11/09 19:17:05 DnL2D/sm0
強酸性の川

268:川の名無しのように
09/11/09 20:12:12 ldVOrrso0
無駄なケチばかりつけてないで、根拠を上げて科学的に反論しなさい。
何度言われたらわかるんだw

(1)「河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してくる」

 1.前提条件が現実としてありえない。

(2)「流下能力を超えても一滴もこぼれない前提なのに、
都市部では計画水位を1cmでも上回ればいたるところ決壊する」

 2.前提と結論が相互に矛盾している。

269:川の名無しのように
09/11/09 20:12:53 ldVOrrso0
しかも決壊判断の前提となる、計画高水位の決め方には、何の科学的根拠もない。

河道の縦断面図に、昔の役人が何となく定規で線を引いただけ。

なんとなく引いた線を○cm上回るから決壊してダムが必要だって騒いでるだけ


270:川の名無しのように
09/11/09 20:15:49 fuBXW1ZC0

これ以上
一切ダムも空港も作るな

コンクリ-の維持にどれだけ金がかかるのか?
積もり積もったダムと空港を維持する経済力はもはや無くなった。
将来の負の遺産だ。

将来の子供の為にも
ダムは一切作るな!
 

271:川の名無しのように
09/11/09 20:18:27 ldVOrrso0
>>266
本当にバカだな。
詐欺師の手口を公開するのに詐欺師の許可は要りませんww

国にひっついて「左様でございます」って言ってれば食いっぱぐれない算段だったのに、
政権変わったらいきなり要らない子扱いなんだから、まあ同情は禁じえないがね。

しかもイマモトセンセーとか従来のトップが反旗翻してるし

272:川の名無しのように
09/11/09 20:36:26 5nIKJeiQ0
>>271
ID:ldVOrrso0氏よ、お手数をおかけして申し訳ないが、
>>202のような国の動きに関してどのようなお考えをお持ちでしょうか。
こういう手続は科学的なものであるとお考えでしょうか。

>「河川工学に偏らない人選」でダム再検証の基準づくり|日経BP社 ケンプラッツ
>URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

273:川の名無しのように
09/11/09 21:00:20 ldVOrrso0
>>272
従来の河川工学なるものの実態が、建設行政の一人芝居と
役立たずの御用学者集団でしかなかったんだから、仕方ないよね。

川のあり方は地域のあり方であり、それを決めるのはインチキ工学じゃあない。

自然と謙虚に向き合い、それとどう付き合っていくのかを、
地域住民の生活、財政等、さまざまな視点から考えなければならない。

「河川工学」の全てがインチキデタラメってわけじゃないから、
正すべき部分を正し、謙虚に世のため人のために働くべし。

そうすれば、参考意見くらいには聞いてもらえるだろう。

274:川の名無しのように
09/11/09 21:34:52 kA7re0pv0
なんか必死に印象操作だけで逃げ切ろうとしてるな。

元文献を何も示さずに、誰々がこう言ってたと書いても
第三者には判らないんで、ちゃんとそれを示してね。

話はそれから。

275:川の名無しのように
09/11/09 22:04:15 ldVOrrso0
>>274
こういう図の作り方だよ。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

自らが作った資料の根拠を国民に明確に示すべきは、事業者である国。
国がそれをしようとしないから、代わりに説明してやってるだけだw



276:川の名無しのように
09/11/09 22:06:20 ldVOrrso0
ついに言い逃れできなくなって、バレなきゃいいと思って自己否定まで始めるんだから、
こいつらには科学に携わる者としてのプライドの欠片もないな。
詐欺師の逃げ口上そのものだw

277:川の名無しのように
09/11/09 22:29:44 i3/B8SwZO
火病?

278:川の名無しのように
09/11/09 22:42:20 i3/B8SwZO
頑張るなあ。コピペ一つで10時間はある意味経済的かもしれんね。
まあ頑張っても10時間前と結論は変わらないが。
こっちはそのカンケーは専門家じゃないから国土交通省に聞いたら?
って言えば逆ギレするし、困ったもんだ
あれ?
>>243-244 に怒ってた?
なら再掲載
前原大臣がきちんと説明していないから、平行線になってるだけじゃね?

プロのみんなは多分、「前原大臣マンセー、知事と地元sage」なんだろうけど、
都県知事としてはきちんとした説明が欲しいんだ。議会説明が有るからね。
今迄の前彼さんの説明では、議会や行政訴訟に耐えられないと判断している訳で、
前売りさんが早く説明責任を果たしてくれるように、
プロ市民のみんなもそれぞれの神様に祈ってるといいかもね。
もっと簡単に言うと、
プロのみんながマンセーしている意見は、社会で通用しなかった。
ってこと。
通用しない意見を言う奴っているんだけど、皆の時間を無駄にしていることに気付いてほしい
これからもプロのみんなは政権に食い込もうとやる気満々だろうけど
無駄遣いを減らす為に、大臣共々出来高制にしてください。


279:川の名無しのように
09/11/09 22:53:40 ldVOrrso0
河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーションが、
まともな科学のワケがないだろう。

こんなウソ計算が前提のダム行政は、妄想の垢でできた
雪だるまのようなものだ。

まずは全部廃棄で問題ない。

うむ、結論は何も変わらないな。

280:川の名無しのように
09/11/09 22:55:31 ldVOrrso0
しかも、決壊判断の前提となる、計画高水位の決め方には、何の科学的根拠もない。

河道の縦断面図に、昔の役人が何となく定規で線を引いただけのもの。

なんとなく引いた線を、「○cm上回るから決壊してダムが必要だ」って騒いでるだけ。

281:川の名無しのように
09/11/09 23:00:01 kA7re0pv0
>>275
決壊じゃなくて「浸水」って書いてあるんだけど
日本語読める?

282:川の名無しのように
09/11/09 23:05:41 i3/B8SwZO
なんだ、図星だったか。
じゃあもう1回。

今迄の前彼さんの説明では、議会や行政訴訟に耐えられないと判断している訳で、
前売りさんが早く説明責任を果たしてくれるように、
プロ市民のみんなもそれぞれの神様に祈ってるといいかもね。
通用しない意見を言う奴っているんだけど、皆の時間を無駄にしていることに気付いてほしい
これからもプロのみんなは政権に食い込もうとやる気満々だろうけど
無駄遣いを減らす為に、大臣共々出来高制にしてください。


283:川の名無しのように
09/11/09 23:09:25 i3/B8SwZO
どのフレーズが気に入ったか教えてくれるとぼくのはげみになります。


284:川の名無しのように
09/11/09 23:15:07 ldVOrrso0
無駄なケチばかりつけてないで、根拠を上げて科学的に反論しなさい。
何度言われたらわかるんだw

(1)「河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してくる」

 1.前提条件が現実としてありえない。

(2)「流下能力を超えても一滴もこぼれない前提なのに、
都市部では計画水位を1cmでも上回ればいたるところ決壊する」

 2.前提と結論が相互に矛盾している。

285:川の名無しのように
09/11/09 23:18:23 ldVOrrso0
しかも決壊判断の前提となる、計画高水位の決め方には、何の科学的根拠もない。

河道の縦断面図に、昔の役人が何となく定規で線を引いただけ。

なんとなく引いた線を○cm上回るから決壊してダムが必要だって騒いでるだけ



まあ、必死でログ流そうと一日中張り付いているあたりが笑えるよね。
いかに都合の悪いことが書かれているのかは、自分でわかっているらしい。
こういうのを図星っていうんですけどね。

286:川の名無しのように
09/11/09 23:24:37 i3/B8SwZO
論理的に役に立たないと教えてあげたのだが
君には判らないみたいだね。


287:川の名無しのように
09/11/09 23:30:53 i3/B8SwZO
12時間も張り付いてないで近所のゴミ拾いとか、役に立つことしたら?


288:川の名無しのように
09/11/09 23:33:36 kA7re0pv0
>>284
根拠も何も>>275に書いてない単語をあなたは
”沢山”並べて文章を作ってるんだけど。

君の書いてること自体に何の根拠も無いんだけど。

それに何を書けと?

>>275と一緒に何か説明文もあるならそれも示してね。
そこに君の主張するような意味の文章が書いてあったら
相手してあげるから。

289:川の名無しのように
09/11/09 23:41:16 ldVOrrso0
>>288
国がデタラメ浸水図についてまともな説明をしないから、
代わりに説明している、と何度教えてあげたら理解できるのか。

国自身が浸水想定の論理と手法を国民にわかりやすく示せばよい。
(まあウソがばれるんでやりたくないだろうが)

290:川の名無しのように
09/11/09 23:44:49 ldVOrrso0
ゴミ役人が否定できる論理は3つしかない。


1.「浸水シミュレーションはこんなオバカな方法で行っていないこと」を明らかにする。

2.「河道の流下能力をはるかに超える洪水が、一滴もこぼれずに
都市部に到達すること」を明らかにする。

3.「河道の流下能力をはるかに超えても溢れない洪水が、
都市部河川ではいたるところ決壊すること」を、明らかにする。


291:川の名無しのように
09/11/09 23:57:01 kA7re0pv0
>>289
書いてないことをさも書いてあるように書くことを
「捏造」って言うんだけど。

>>275のどこをどう読むと>>284みたいな妄想に
行き着くのかね。
決壊決壊と書いてない単語を並べ立てて。

>>290
それはどこに書いてあるのかね?

書いてある場所をちゃんと示してね。
君の妄想ならチラシの裏にでもどうぞ。

292:川の名無しのように
09/11/09 23:59:24 ldVOrrso0
>>291
根拠が国民に明確に説明されていないんだから、書いてあるわけないだろうw
おまいはアホか。

293:川の名無しのように
09/11/10 00:00:05 2kaMMjT/0
無駄なケチばかりつけてないで、根拠を上げて科学的に反論しなさい。
何度言われたらわかるんだw

(1)「河道の流下能力をはるかに超える洪水が
その川を一滴もこぼれずに流下してくる」

 1.前提条件が現実としてありえない。

(2)「流下能力を超えても一滴もこぼれない前提なのに、
都市部では計画水位を1cmでも上回ればいたるところ決壊する」

 2.前提と結論が相互に矛盾している。


しかも決壊判断の前提となる、計画高水位の決め方には、何の科学的根拠もない。

河道の縦断面図に、昔の役人が何となく定規で線を引いただけ。

なんとなく引いた線を○cm上回るから決壊してダムが必要だって騒いでるだけ

294:川の名無しのように
09/11/10 00:02:22 6KTLvcLL0
>>292
なるほど。書いてないんですか。

じゃあ>>284はどこに書いてあったの?
不思議な話だ。

つまり、>>246あたりとかずーっとコピペしてることは
全部「書いてないこと」をまるでそう書いてあるように
自分で作文してコピペし続けてたって
自分で認めてるわけね。

ご苦労さん。

295:川の名無しのように
09/11/10 00:05:13 2kaMMjT/0
まあ気になる人は、自分で国の地方整備局なり、県の建設部なりに聞いてみればいい。
「毎秒1000トンしか流れない川に、大洪水では2000トンが流れてくるから決壊する」とか説明してくれるよ。

「じゃあ1000トンしか流れない川に、どうやって2000トンが流れてくるんですか?」とか言って、
困らせちゃダメだぞ。

296:川の名無しのように
09/11/10 00:07:07 2kaMMjT/0
>>294
国に替わって君が説明してみればいいよ。
自分で否定していることを、自分で説明するのは大変だろうけどw

297:川の名無しのように
09/11/10 00:08:51 6KTLvcLL0
>>295
逃げるなよw

要は自分で>>293みたいな作文してみたら、
矛盾してたってだけじゃん。

自分で作った文章を見直したら矛盾してたと。
それで相手が間違ってるとか、シミュレーションが
おかしいとか、自分自身の矛盾を他人に証明しろとか

・・・馬鹿?

298:川の名無しのように
09/11/10 00:13:20 2kaMMjT/0
この部分コピペして地整なり建設部なりに持っていって聞いてみればいい。

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

ちゃんとマニュアル示して、
「毎秒1000トンしか流れない川に、大洪水では2000トンが流れてくるから決壊する」とか説明してくれるよ。

「じゃあ1000トンしか流れない川に、どうやって2000トンが流れてくるんですか?」とか言って、
困らせちゃダメだぞwww

299:川の名無しのように
09/11/10 00:15:24 2kaMMjT/0
そういうデタラメ計算ばかりやって国民を騙してばかりきたから、
国交相からも、「君たち要りません」て言われるんだよww

300:川の名無しのように
09/11/10 00:15:32 6KTLvcLL0
>>298
相手が書いてない事を持って行って
さあどうだなんて言ったら門前払いなんだけど。

君が自分でやれば?
君が書いたんだから君が責任持ってやってくれば?

他人に何を求めてるの?

301:川の名無しのように
09/11/10 00:17:16 2kaMMjT/0
>>300
君はやらなくていいよ。
国交省からも見限られたんだから枕濡らして寝なさい。

302:川の名無しのように
09/11/10 00:18:57 6KTLvcLL0
>>301
自分でやれよ。責任持って。
ここにコピペしてる暇があったら。

もしかして、相手にされなかったから
ここで憂さはらしてるの?

それならとても納得。

303:川の名無しのように
09/11/10 00:21:43 2kaMMjT/0
結局口先で否定するだけで、否定する根拠はひとつも示せないようですね。

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

ま、国が浸水想定の根拠を国民にまともに示していないのが悪いね。

浸水シミュレーションなんてのは、前提条件が最初から矛盾してる、
国民騙しのためだけの資料だ。

304:川の名無しのように
09/11/10 00:26:46 6KTLvcLL0
どこにも誰も書いていない>>303のような文章を自分勝手に作って、
国交省がこう書いていると、何の根拠もソースも示さずコピペ
し続けていると。

しかも、実際どの資料にも書いてない「決壊する」だの「1滴もこぼれない」など、
自分勝手な単語を勝手に書き足して妄想を重ね、さらに自分で書いた文章が
矛盾してるのに気がつき、「これとこれが矛盾してるから、シミュレーションは無効だ」と
訳のわからない事を叫び続けていると。

やっと指摘された意味に気がついたら、まるで無かったかのように
話をそらし、こんどは国交省にこういう質問をしろと、他人に意味不明に要求すると。


そして何事もなかったのように、また自分で作文した文章をコピペし続けると。


どんだけ馬鹿?

305:川の名無しのように
09/11/10 00:33:50 2kaMMjT/0
違うなら具体的に資料を示し、違う箇所を具体的に指摘すればよい。
まあ無理だろw

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

国が作った浸水シミュレーションの根拠を示し説明する責任は、
当然に事業者である国側にある。

306:川の名無しのように
09/11/10 00:36:41 2kaMMjT/0
「いきなり決壊して全部溢れる」の部分は、少し言いすぎだから、
突っ込んでみればいい。口先で違う違う言ってないでさ。

ま、基本的に大きな違いはないですからねw

307:川の名無しのように
09/11/10 00:43:01 6KTLvcLL0
>>305-306
・・・まだわからんわけ?

君は「○○がこう書いているけどこれはおかしい」
と言い張ってるわけだ。

けど、○○はそう書いてるという資料は見あたらない。
未だに示されない。
多分無いんだろう。

反論反論というけど、想定される反論は、「その資料には
そういう事は書いてない」しかないんだけど。

だから君がその資料を示さない限り、誰も何もできないと。

まだ理解できない?

308:川の名無しのように
09/11/10 00:50:36 2kaMMjT/0
>>307
国民に資料を示す責任があるのは国だから、
資料が欲しければ国にお願いしなさいと、何度言われたら理解できるのかね?

仮に出てきたところで、要約したらこの4行なんだけどね。。

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

309:川の名無しのように
09/11/10 00:51:44 6KTLvcLL0
>>308
示してない、書いてない事を君が妄想して
それに反論しろってロジックがおかしいんだけど

多分それを理解した上でコピペし続けてるって事ね。

310:川の名無しのように
09/11/10 00:55:30 2kaMMjT/0
しかも、「計画水位を1cmでも上回ればどこでも決壊する」として、
決壊箇所を少しずつずらしながらたくさん図を作り、
それを「全部」重ね合わせたのがこの図。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

もしも「河道の流下能力をはるか上回る洪水」が、河道を1滴もこぼれずに
都市まで流下してきたと空想してして、その洪水によって決壊が生じたとしても、
その決壊による浸水範囲は、浸水図の何十分の1かくらいだろう。

いったいいくつウソを重ね合わせているのだか。

311:川の名無しのように
09/11/10 00:56:25 lMWXu2CCO
>>308
は、独自研究と認定されました。大変お疲れ様でした。ありがとうございます。
独自研究でないとするための方法は、wikiをご覧下さい。

312:川の名無しのように
09/11/10 00:56:59 6KTLvcLL0
>>310
だからどこにも「決壊」と書いてないだろ?

君ほんとに日本人?

313:川の名無しのように
09/11/10 00:57:52 DE3BF7290
>>309
反論なんてしなくていいから早く寝れってのが>>301の要旨だから。

314:川の名無しのように
09/11/10 00:58:54 lMWXu2CCO
ああ、スレ流ししたかったんだ。

315:川の名無しのように
09/11/10 01:00:59 DE3BF7290
>>312
堤防の計画水位を洪水の水位が上回っても、堤防は決壊しないことを、
河川計画の基本にのっとって、君が説明してみればイイヨ。

316:川の名無しのように
09/11/10 01:01:23 lMWXu2CCO
13時間突破したよ。頑張るなあ

317:川の名無しのように
09/11/10 01:02:49 +tfezWOPO
毎日コピペしてたのに、残念だったね。
まあ、相手にしてないけど。はなから。

318:川の名無しのように
09/11/10 01:04:07 DE3BF7290
>>314
この要約4行を流したくて13時間もがんばっている人がいるそうですね。
必死だなぁ

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

319:川の名無しのように
09/11/10 01:04:28 lMWXu2CCO
頑張る人には燃料投下

前原大臣がきちんと説明していないから、平行線になってるだけじゃね?

プロのみんなは多分、「前原大臣マンセー、知事と地元sage」なんだろうけど、
都県知事としてはきちんとした説明が欲しいんだ。議会説明が有るからね。
今迄の前彼さんの説明では、議会や行政訴訟に耐えられないと判断している訳で、
前売りさんが早く説明責任を果たしてくれるように、
プロ市民のみんなもそれぞれの神様に祈ってるといいかもね。

もっと簡単に言うと、
プロのみんながマンセーしている意見は、社会で通用しなかった。
ってこと。
通用しない意見を言う奴っているんだけど、皆の時間を無駄にしていることに気付いてほしい
これからもプロのみんなは政権に食い込もうとやる気満々だろうけど
無駄遣いを減らす為に、大臣共々出来高制にしてください。


320:川の名無しのように
09/11/10 01:05:25 DE3BF7290
>>319
携帯からコピペって大変だよね。
俺はイヤだがそれをする必死の努力だけ認めるよw

321:川の名無しのように
09/11/10 01:09:23 lMWXu2CCO
前原さんが必要としている新しい河川の哲学とやらが便所の落書きから生まれる…
そんな風に考えた時が俺にもありました。 (AA略

322:川の名無しのように
09/11/10 01:10:33 +tfezWOPO
>>318
こんどから「一滴くん」って呼んであげよう。
毎日の努力に免じて。

323:川の名無しのように
09/11/10 01:14:39 lMWXu2CCO
いいね。「一滴くん」かあ。ぴちょんくんの方がかわいいよ。

324:川の名無しのように
09/11/10 01:18:52 DE3BF7290
このあわてふためき必死ぶり、
旧来河川行政にとって、とっても都合の悪い4行のようですね。

>河道の流下能力をはるかに超える洪水が
>その川を一滴もこぼれずに流下してきて、
>都市部で計画水位を1センチでも上回ったら、
>いきなり決壊して全部溢れるようなシミュレーション

325:川の名無しのように
09/11/10 01:20:20 DE3BF7290
自分の携帯と、奥さんの携帯勝手に使って投稿か~。
パケ代酷いって半殺しにされないようにね。

326:川の名無しのように
09/11/10 01:22:49 lMWXu2CCO
>>310
の図は、洪水の被害を受けるかもしれない場所を示した図で
被害予想額を算定する図かは検証されて無いんじゃね?
それを>>310が被害予想額を算定する図だと勝手に決め付けたなら、
>>310の独自研究になるわな

327:川の名無しのように
09/11/10 01:26:01 DE3BF7290
>>326
> >>310
> の図は、洪水の被害を受けるかもしれない場所を示した図で

どこにその説明があるのかな?


> 被害予想額を算定する図かは検証されて無いんじゃね?
> それを>>310が被害予想額を算定する図だと勝手に決め付けたなら、

いつ「被害金額を選定する図」だと決め付けたかな

> >>310の独自研究になるわな

まあ>>326の独自研究だそうですw


328:川の名無しのように
09/11/10 01:29:25 ZGy0bAqp0
1000トンしか流れない川に2000トン流れてきたら、
2000トン-1000トン=1000トンは堤防から溢れる。
その2000トンの洪水は流域に雨が降って、
低いところに集まって2000トンになる。
流下能力が1000トンの川にだって
2000トンでも3000トンでも集まってくるだろ。
元は雨なんだからw

329:川の名無しのように
09/11/10 01:34:19 lMWXu2CCO
>>327がピエロな件についてw

330:川の名無しのように
09/11/10 01:38:55 6KTLvcLL0
>>322
じゃあそれで。

331:川の名無しのように
09/11/10 01:41:58 lMWXu2CCO
明日も一滴くん来るかなあ?きてほしくないけど

332:川の名無しのように
09/11/10 02:02:14 DE3BF7290
>>328
> 1000トンしか流れない川に2000トン流れてきたら、
> 2000トン-1000トン=1000トンは堤防から溢れる。

残念ながら、毎秒1000トンしか流れない川には、1000トンしか流れてこないんだよ。
なぜなら1000トンを超えるぶんは溢れてしまうからだ。
小学生でもわかるなw

333:川の名無しのように
09/11/10 02:04:55 DE3BF7290
とまあ、これがわが国の河川工学の、なんとも寂しい現状なわけだ。
基本的な算数の基礎さえわからない。工学じゃなくてただの御用学。

京大の大先生が見切りをつける気持ちもワカルワカル

334:川の名無しのように
09/11/10 02:07:30 +tfezWOPO
がんばれ一滴くん
24時間まではまだまだだ。

335:川の名無しのように
09/11/10 02:37:02 DE3BF7290
奥さんのケ-タイならいいけど、公用のケータイで2ch書き込みするなよw

336:川の名無しのように
09/11/10 02:47:47 +tfezWOPO
さすが妄想力がたくましい。

337:川の名無しのように
09/11/10 03:07:59 6KTLvcLL0
>>332
前提がおかしいんですけど。
2000トンってのはどこで計るわけで?

上流から流下してくる支流も含めた
河川毎の総量を足して出してるのかな?

上流側で既に溢れるのは当然として、溢れた水は
低い場所や下流に流れていく。

上流側で溢れたとして、溢れなかった1000トンは
そのまま流下する。

そして、途中から河川がどんどん合流してるわけだ。
数十、数百トンが支流から合流すれば、
当然その合流した分が合流点より下流で溢れる。

その付近でその増加分を受け止められる流下能力が
あるなら別だが、そんな前提はどこにも書いてない。
1000トンしか流れない川、という前提しか。

2000トンってどこで計った量の話をしてるの?

>>333
京大の大先生ってどなたですか?

338:川の名無しのように
09/11/10 03:21:45 +tfezWOPO
設問から間違えてるんだから正しい答えなんてないのさ。
一滴くんは小学生並みの理解力らしいからしょうがないよ。

339:川の名無しのように
09/11/10 03:41:43 DE3BF7290
>>337
ある地点の上流の集水面積と土地条件等から、てきとーなモデルに
ぶち込んである地点の流量を計算しているだけで、
その河道条件ではその地点までにどれだけの流量が流下可能か、
なんてことは前提としては計算しない。

だから「流下能力が毎秒1000トンの川に、100年に一度の洪水では2000トンが流れると…」
なんておかしな話になる。

河川御用学なんだから、最初から前提がおかしいんだよ。

340:川の名無しのように
09/11/10 03:42:30 6KTLvcLL0
ああ、そうか。。
やっと判った。

ID:DE3BF7290 は河が雨樋みたいに流れていて、
支流が合流するという部分をまったく想定してないのか。

そして支流が合流する部分や、支流側の堤防が越流
しやすいという事もまったく想定できないわけね。

だから>>310見ても、水が溢れるのは上流側だけで、
下流まであんなに浸水するわけがない、と思いこんでいると。

途中で堤防が所々決壊しないと、こんなに広範囲が
浸水するわけがない、という理解しか出来ないから、
決壊、決壊とずーっと大騒ぎしていると。

・・・・・・あほらし。

341:川の名無しのように
09/11/10 03:48:24 DE3BF7290
>>340
支流が合流しようとしまいと、流下能力が毎秒1000トンの川に、2000トンは流れないだろうw
だから「科学じゃない」といわれるんだ。

342:川の名無しのように
09/11/10 03:49:53 DE3BF7290
ちなみに流量計算には、「支流が溢れる」なんてことは発生しないことが前提。
流域の降雨は一定のモデルで全て幹川に入る前提。

まあ河川御用学の限界だわな。

343:川の名無しのように
09/11/10 03:50:48 DE3BF7290
>>340


344:川の名無しのように
09/11/10 03:54:04 DE3BF7290
>>340
もう少し河川御用学の基礎を学んでから発言するほうがいいぞw
「1000トンまで流れる川に2000トン流れると…」と言いながら、他方で
「計画水位を1cmでも超えたら決壊して被害が出る」なんて当たり前にやっている。
通常の一般自然科学の常識が、何も通用しない世界だからな。

ちなみに御用学やめた京大の先生はこの人だね。
URLリンク(imamoto.jimdo.com)

345:川の名無しのように
09/11/10 04:29:10 DE3BF7290
■淀川の危険水位ラインは、70年前に「大体このくらい」で決められていた - 大阪

淀川の洪水防止のため、現在の堤防頂上の下約2メートルに定めている危険水位ライン
「計画高水位」について国土交通省は、約70年前に明確な科学的根拠もなく決めた
水位であることを明らかにした。
国交省は従来、水がこのラインを超えると安全性が急に低下すると説明し、淀川の水位
を計画高水位より2センチ下回らせるため、大戸川(だいどがわ)ダム(大津市、建設費1
080億円)の建設が必要と訴えてきた。
専門家はラインを多少上回っても堤防の安全性は変わらないと指摘しており、ダムの
必要性に疑問が生じている。

国交省は、大戸川ダム計画の説明資料に「(川の水が)計画高水位を超えれば堤防の安
全性は急激に低下する」と明記。計画高水位未満の場合の安全性を100%とすると、計
画高に達した瞬間、50%程度に下がるとのグラフも示している。ダムを建設しない場合、
200年に1度の豪雨の際には、水が計画高水位を17センチ上回るが、建設で2センチ下
にできるとの試算も公表した。

しかし、国交省によると、実は計画高水位の前後で、堤防の安全性がどう変化するか、
数量的な計算はない。
旧建設省作成の資料「淀川百年史」によると、淀川の計画高水位は当初、1896(明治29)年に
旧内務省が決めた。洪水記録に基づき、これ以下の高さで水を流せば水害が防げる値
として「枚方市周辺で堤防の上端から3尺(約90センチ)下」に設定した。その後、洪水で
堤防が決壊したため、1939年に約50センチ引き上げ、現行の値に変更した。
堤防の高さも段階的に当初より約1.6メートル上げ、現在は計画高水位から堤防の
上端まで約2メートル。淀川本川では戦後、水が計画高水位を超えた記録が5回あり、
うち約50センチ超が2回、約30センチ超が1回あったが、堤防が決壊したことはない。

国交省淀川河川事務所の小俣篤所長は「線の引き方が非科学的だと言われたらその通りだが、
土木とはそういうもの。国が責任を持つと決めた線だから守らなければいけない」と話した。

*+*+ 毎日jp 2008/11/08[**:**] +*+*
URLリンク(mainichi.jp)


346:川の名無しのように
09/11/10 06:56:36 lMWXu2CCO
16時間半 一滴くんは努力したが、理解を得るには至らなかった。

本日の成績
もっと頑張りましょう

347:川の名無しのように
09/11/10 08:28:48 lMWXu2CCO
まちがえた。
× 16時間半 一滴くんは努力したが、理解を得るには至らなかった。
〇 16時間半 一滴くんは努力したが、問題を間違えていたのを理解できなかなかった。

このように、問題を理解できないままモーソー解答してしまう悪い例です。
受験生のみんなも、問題を良く読んで、誤答しないように気を付けるといいよ。

348:川の名無しのように
09/11/10 08:44:52 lMWXu2CCO
一滴くんに業務連絡。
君の考えを、A4 2ページに纏めて今本先生に提出。
来年度の土木学会年次学術講演会に提出すること。
口頭発表の日程が決まったら、論文名と日程を2chで告知。
君の独自研究が、立派な成果に!


349:川の名無しのように
09/11/10 08:46:09 lMWXu2CCO
一滴くんに業務連絡。
君の考えを、A4 2ページに纏めて今本先生に提出。先生の指導を受けて
来年度の土木学会年次学術講演会に提出すること。
口頭発表の日程が決まったら、論文名と日程を2chで告知。
君の独自研究が、立派な成果に!


350:川の名無しのように
09/11/10 09:38:04 +tfezWOPO
一生懸命俺の方が河川工学知ってるんだぞと虚勢張ってるけど、理解力がバレちゃったからねえ。
>>344で引用してる先生の書いてる内容もちゃんと読んでないみたいだし。
計算法とかは従来通りで、浸水は仕方ないから避難方法整備しようって理屈みたいだけど。
計算の仕方が同じなのに国交省に従わない先生の方は偉いと。
判断基準が主観的だから支離滅裂で矛盾だらけだね。

351:川の名無しのように
09/11/10 11:14:15 bdvW2kUT0
とりあえず、一滴氏(ID変わって面倒だからこう呼ぶこととする)は、
ここで何を訴えたいのか、を説明して欲しい。

一滴氏が繰り返し貼り付けている4行に関しては、
あなたから見て河川工学がそのように見えることは理解した。
ただ、それは一滴氏の認識結果や感想を表明しているだけなので、
治水に対する一滴氏の意見とか提案がよくわからない。

自分の認識を皆に認めてもらいたいだけなのかな。

352:川の名無しのように
09/11/10 11:27:10 bdvW2kUT0
スレ違いでしかもチラシの裏なんだけど、
ダム事業はダメってことで現政権に賛同している人は、
現政権が推進する原子力発電事業に関してどのような意見を持っているのだろう。

社民党と繋がっている市民団体は、ダムも原子力もダメと主張してると思うんだけど、
そんな市民団体が応援する現政権の主体である民主党は原子力を推進している。
そして、原子力発電にはダム二つを用いた揚水発電がセットで付いてくる。

そのあたり、どう折り合いを付けて行こうと思っているのだろうか。

353:川の名無しのように
09/11/10 11:30:02 pUXae5WS0
今本氏は九州のダムを例に、被害算定の前提が常識としておかしいことを述べているし、
先日北海道のダムを見てからは、脱ダムどころかダム撤去を言っているよ。

役人根性もここまで腐ると、居直り強盗と同じだね。

354:川の名無しのように
09/11/10 11:31:02 pUXae5WS0
>>352
都合が悪くなると話題をそらすのは詐欺師の毎度の手口。
手口が割れている詐欺にのるバカはいない。

355:川の名無しのように
09/11/10 11:43:33 pUXae5WS0
>>340
>>310の元ページ (群馬県)
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
>「八ッ場ダムの必要性について  平成21年10月
> 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都
>利根川沿川の洪水に対するリスク(1)
>利根川の浸水被害想定
>○現時点でカスリーン台風による洪水と同規模の洪水が発生した場合、利根川は至るところで破堤の恐れ」

「利根川がいたるところ決壊」と騒いでいるのは、旧体質行政側のようだね。

しかもこのページの図は、>>310,>>326のとおりに、浸水し(当然決壊も含まれる)被害を受ける
可能性のある区域の総和であり、記された区域が全て浸水するわけじゃない。
これは国民にこの資料を提示するにあたって重要な前提なんだが、
記述されず単に国民の不安を煽るために用いられている。

下の図は決壊箇所を1箇所に限定したシミュレーションだが、利根川から氾濫した水が、
東京に到達するまで、2日かかるとされている。2日の間に避難する方法を検討するほうが
いいんじゃないかな。ダムでは押さえられない大洪水もある。

30年前の発表ならともかく、つい先日の発表なのがなんとも嘆かわしいね。

356:川の名無しのように
09/11/10 12:00:29 bdvW2kUT0
>>354
人が対話を進めようとしたのに、それだけですか。

357:川の名無しのように
09/11/10 12:39:14 lMWXu2CCO
プロのみんなはもう少し、自分の思い込みを一般化する方法を考えた方がいいと思うんだ。
>>355 に良く顕れているんだけど、まず行政が悪いっていう思い込みからスタートするから
全ての図表が印象操作に見えるんじゃないかな?

で、自分の周りにその考えを伝えると、似たような考え方の人ばかりだから
「そうだそうだ」ってなっちまうんだ。他の考えの人の意見を聞く機会が極端に
少ないから議論になると、主張するばかりで根拠が怪しい独自研究になっちまう。
反論すれば、即敵認定で馬鹿呼ばわり。役人レッテルばり。




人の話を聞いた方が善くね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch