08/07/11 01:54:02 FzDYc2+J0
>>233
もう若い層の開拓も見込めなくなったからなぁ。
穴はどんどん広がるだろうな。今回の騒動をうまくごまかせれば。
ごまかしきれなかったら、穴の広がり方はもっと早くなる、と。
未だに信じられないのが毎日新聞の対応なんだが。
6月27日の記事が出るまでは、それほどの勢いは無かったと記憶してるんだ。
それが毎日が裁判をにおわせたとたん、すさまじい流れにw
まさかあれから2週間も皆様頑張り続けるとは、ほんとに思ってなかった。
しかし、この手の活動は厄介だな。
頭がいない、だから有効な手が打てない。
落としどころを探って、妥協点で折り合いをつけるなんてできるわけがない。
中国が、チベット問題に対する抗議運動への対処は「イナゴの群れに大砲を撃つようなもの」
と表したが、まさにそんなもんだろう。
明確な方向性が現れない現下の抗議活動を、その不統一性に注目して侮るとしたら
馬鹿としか言いようがないが…どうかね。
ネットの向こうにいる一部のグループを、ネット全体の傾向のように思い込んで特集記事を組むような
思い込みの激しいとこだから、案外このままごまかし続けて終わらせようとするかもしれないな。
ここまで敵視されるのは、WaiWai問題だけのせいじゃない。
大淀病院、不二家…そういった今までの報道姿勢が皆の記憶に残っているせいもある。
WaiWai問題を解決せずに沈静化を待つつもりなら勝手にすればいい。
将来、何かやらかした時に爆発する燃料タンクを、もう一個抱え込みたいってんなら止めはしませんよ。