08/05/30 14:44:34 Au4xWxlY0
>>697
年間降雨量の2/3が、6・7・8月に降るんだな‥
701:川の名無しのように
08/05/30 14:45:59 YK1Y3DDo0
>>673 3600-3800mの富士山以上であっても
このあたりは、チベット高原といっても端っこで、四川盆地との境目。
そんなに標高はない模様。
川に沿ったあたりだと、特に1400~1600m台の山々っぽい。
西に行くと、だんだん4000~5000mで、起伏の少ない高原らしくなる。
URLリンク(ditu.google.cn)
地表・地形を拡大すると、標高がわかる。
702:川の名無しのように
08/05/30 14:49:07 +aCA2G200
旅行サイトだけど、グラフがあった。
成都
URLリンク(www.ryoko.info)
東京
URLリンク(www.ryoko.info)
URLリンク(www.ryoko.info)
703:川の名無しのように
08/05/30 14:53:17 kSTLxyh+0
北川県の行政HPや地元民ブログなど見てきたが16日前後で更新が無くなってる
というかその今さっき見てたHPの行政の建物が全倒壊してる写真が…・゚・(ノД`)・゚・。
ダム関連情報はまだみつからないですが、思ったよりいろいろなHP等が
あったので地道に調べてみます
>>686
そこの湯沢砂防事務所(中越地震後の砂防担当)で記事読んだ覚えがある
土砂崩れの動画見て、木が生えててもダメな時はダメだなと思った
>>399さん、乙です。やっと繋がったので拝見しましたSUGEEEEEE
704:川の名無しのように
08/05/30 14:55:14 zs0zQeyv0
>>686
この砂防ダムは満砂してるね。
上流にもっと砂防ダムが必要みたい。
やってると思うけどw
705:川の名無しのように
08/05/30 14:57:43 vNdda6xI0
>>698
ですよね。昼間のCNNでも、おとといぐらいから全く情報がでてこない、
危険区域から6kmも離れさせられたとか、リポーターが愚痴ってましたし。
現地の交通管制も厳しくなって、公認放送局以外からは奥地の情報もでそうにないですね・・
ただ、人工衛星だいちの観測日が今日だったかと思いますし、そっちに期待してます~
706:川の名無しのように
08/05/30 14:58:25 bcNXIka+0
中国のダムの危険性は、もう何年も前から指摘されていたよな。
正常な状態ですら危険だったのに、もう二次災害どころか五次災害くらいまであるんじゃないのか?
707:川の名無しのように
08/05/30 14:58:42 zXrYb0wR0
唐家山の工事順調、6月2日18時に撤退予定。
URLリンク(news.163.com)
2008-05-30 11:54:53 来源: 新?网
唐家山堰塞湖、午後5時放水開始可能、江油市は厳戒態勢
URLリンク(news.163.com)
2008-05-30 12:31:32 来源: 西部网、中广网
やばいぞ、全く制御できていない感じで情報も統制しているはずなのに混乱気味。
いや、無理に統制しているから余計に混乱しているのか。
708:川の名無しのように
08/05/30 15:02:38 zs0zQeyv0
>>675
ごめん、読み落としてたみたい。
709:川の名無しのように
08/05/30 15:04:17 bcNXIka+0
>>696
トイレの心配なんて必要ないと思うよ。
元々、トイレに扉のない文化なんだから。
ただ、衛生面の問題が出てくるとは思うが、
今はそれどころじゃ無いだろう。
死体の腐敗だってあるだろうし。
710:川の名無しのように
08/05/30 15:05:54 bcNXIka+0
>>699
それは見栄だと思う。そんな事したら、あっというまにトイレが溢れる
711:川の名無しのように
08/05/30 15:07:39 s/tscfg20
青空トイレでしょ
712:川の名無しのように
08/05/30 15:08:16 Ppbb8wGV0
>>703
北川はもう放棄されたからね・・・
713:川の名無しのように
08/05/30 15:09:50 Ppbb8wGV0
>>707
今日やるのかなぁ
714:川の名無しのように
08/05/30 15:22:52 zs0zQeyv0
>>701
地形図を拡大してみると、コンターが入ってる。
1600m前後の山だ。
亜熱帯で雨が多く、森林限界以下なら、森林地帯だったのかな。
切りすぎてたら、今回みたく地震や豪雨の時は大変だ。
715:川の名無しのように
08/05/30 15:34:09 LCmG6qvr0
一日でスレ伸びすぎwww
過去レス読む気にもならんわw
716:川の名無しのように
08/05/30 15:36:08 jC/xLK/K0
あの中国が現場の排水口を崩れないように施工するかなぁ
水が無くなったらどうせ撤去してしまうのに、余計な金を出せるかという考えなような???
工事写真とかみてもミキサー関連もセメント袋も見当たらないし
油や食料、爆薬は輸送したというニュースは流れるけど、、、
717:川の名無しのように
08/05/30 15:41:47 s/tscfg20
>>716
>ミキサー関連もセメント袋も見当たらない
そこで竹ですよ
718:川の名無しのように
08/05/30 15:42:36 uwixyZu90
>>665
日本もこれから台風シーズンだし…
719:川の名無しのように
08/05/30 15:46:28 IrTmsLHd0
>>685
これ・・・
古金玉が自衛隊派遣見送ったのは
核の秘密を日本と共有したくないからだろうかのう?(;´ω`)
720:川の名無しのように
08/05/30 15:48:00 VVyN6I6T0
URLリンク(www.powerfoo.com)
この建築中の一連の写真を見ても、コンクリート構造体が妙に華奢だよなあ。うまく説明できないけど。
その下の写真、配筋の様子も物凄く雑だ。向こう側にタービンのハウジングが転がってるしw
こんな調子じゃ、コンクリートダム本体の強度も怪しいね・・・。
プロパーの建物設備ですらこうなんだから、土砂ダムの仮設の排水設備なんか、かなりいい加減だろうね。
721:川の名無しのように
08/05/30 15:49:44 6hxUe3vS0
>>718
その前に梅雨シーズンがある。年によっては集中豪雨的な降り方になって、水没や土砂災害
がおきたりするからなぁ。
722:川の名無しのように
08/05/30 15:51:03 VVyN6I6T0
つうかさ、>>720は、
構造体にもっとブレースや火打ち入れろよと言いたい。
地震なんか全く考慮していない設計みたいだ。
723:川の名無しのように
08/05/30 15:51:04 UNMb4t5n0
URLリンク(news.163.com)
大雨は全体の工事の過程に障害を持ってきて、とても多くて大型の施工する機械はぬか
るんだ地面の上で宿題を移動することができません。武装警察の将兵は人力に頼って引
き続き働きます。越えることが地下に地層の硬度を掘り起こすのが会越について大きい
ため、今日工事の現場に入る2台のボール盤があって、穴をあけて爆破する方式掘り起こ
すことをとります。現在、全部仕事を掘り起こして今なお予定の計画によって実行します。
大雨は水位を送って1.5メートル上昇します
大雨のあとで、唐家山の堰塞湖は一日800万立方メートルの水の量を注ぎ込んで、貯水量
はすでに1.61億立方メートルまで達して、水位が1.5メートル上昇することを招きます。
何日(か)は来て、航空の部隊は580回の飛行機に出動さして、山の 490数トンの物資に送
り込んでそしてみごとに900数名を転換しだして受けて運びます。
(本文の出所:京華時報 ) 郭泰
724:川の名無しのように
08/05/30 15:51:43 6hxUe3vS0
>>720
うわぁ、改めてチャイナクォリティという言葉の意味を思い知らされた。
725:川の名無しのように
08/05/30 15:54:31 LCmG6qvr0
>>718
そうか、コロッケの季節か・・・。
726:川の名無しのように
08/05/30 15:58:17 zXrYb0wR0
綿陽市で防空警報が鳴ったみたい
URLリンク(news.163.com)
(2008-05-30 14:16:08 来源: 新?网)
そして、それより前に全壊方式での避難について言及。
URLリンク(news.163.com)
(2008-05-30 13:34:04 来源: 新?网)
727:川の名無しのように
08/05/30 15:58:43 6hxUe3vS0
>>715
まだまだ。毎日1.5~2メートルずつ水位を増す唐家山土砂ダムほどの勢いじゃないw
728:川の名無しのように
08/05/30 16:01:15 AbrxnmMC0
>>726
崩壊したか?
729:川の名無しのように
08/05/30 16:02:11 bcNXIka+0
避難が始まったのか?
730:川の名無しのように
08/05/30 16:04:58 6hxUe3vS0
>>726
ページ開いても簡体字なんでさっぱりだったんだが、ひょっとして「此ハ訓練ニ非ズ。
繰リ返ス、此ハ訓練ニ非ズ。」って事態なのか?
731:川の名無しのように
08/05/30 16:05:35 VVyN6I6T0
エネルギー充填120%
溜めるだけ溜めて、ジャーッと流すわけか・・・
732:川の名無しのように
08/05/30 16:05:59 Ppbb8wGV0
>>726
1/3決壊方式から全壊方式に変更?
733:川の名無しのように
08/05/30 16:06:29 AyaRg7g20
┌~~~┐
.∩ ‡ 釣 ミ
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\ ‡ .り ミ
( / . \ ) .‡ 監 禁 ミ
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒ .‡ 視 止 ミ
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚) ‡ 所 ミ
,.ヘと ヽ. ┃ (()`Y() .¶ ~~~┘
,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
崩壊したとして、監視所のお二人はご無事か(゚д゚)?
734:川の名無しのように
08/05/30 16:07:35 Ppbb8wGV0
>>733
てか彼らがどの山にいるのかによって違うが
735:川の名無しのように
08/05/30 16:08:00 VVyN6I6T0
いまどき防空警報ってのも、ポイント高いw
736:川の名無しのように
08/05/30 16:08:59 JZAlkV8K0
もうね、チャッチャとやっちゃってよwwwwwwwwwwwwww
737:川の名無しのように
08/05/30 16:10:12 zXrYb0wR0
>>730
訓練じゃないと思う。
混乱なくのんびりと避難を始めているとある。
>>732
3分の1決壊警報は発令されているのは間違いないのだけど、
全決壊警報は言及しただけで発令されという記事はまだ見ていない。
738:川の名無しのように
08/05/30 16:11:30 wFJN0uWq0
いきなり決壊!
739:川の名無しのように
08/05/30 16:13:19 VVyN6I6T0
みんな逃げてー
740:川の名無しのように
08/05/30 16:15:22 1os3kespO
とうとうきたか?
741:川の名無しのように
08/05/30 16:18:22 TNslAHZc0
翻訳してみた。
午後5時の放水をするときに、綿陽市民20万人を避難させるんだけど、村人は
「午後のサイレン聞いてから逃げたらいいじゃん」とか言って普通に生活してる。
避難は全決壊に備えたレベルと同等。
742:川の名無しのように
08/05/30 16:21:59 6hxUe3vS0
>>735
そうなんだけど、中国人に災害=半鐘つってもわかんねぇだろうし、日本でも防災無線やら
消防署でサイレン鳴らすしなぁ。防空警報を流用してもそれはそれでいいんじゃね?大雨
やらなんやら災害への備えの充実してるわしらの国とは違うし、なんせ目立たない所には
金掛けないのが中国だからな。
>>737
では、いよいよかwktk
743:川の名無しのように
08/05/30 16:24:29 1os3kespO
>>741
なんでそんな余裕でいられるんだ…もう諦めてるのか?!
744:川の名無しのように
08/05/30 16:24:34 6hxUe3vS0
リロードしたら翻訳してくれた人がいたのか。翻訳乙です>>741
>>741
なんだ、そのゆるゆるな対応はwwDQNの川流れ拡大バージョンくるな、これは。
745:川の名無しのように
08/05/30 16:27:39 ZMuDYbMU0
唐家山の堰塞湖は一番早い明日排水します
URLリンク(news.sohu.com)
746:川の名無しのように
08/05/30 16:30:20 nx9uBTrb0
だから前から銃剣突きつけて避難させなきゃダメだろって言ってたんだよ・・・orz
747:川の名無しのように
08/05/30 16:32:39 NWedkueR0
よく分からんな。決壊じゃなくて、人為的な排水ってことか?
748:川の名無しのように
08/05/30 16:32:41 3wxkVrCuO
情報が行き渡ってないんだろ。
ここは河から離れてるし大丈夫じゃね?ぐらいの感覚。
749:川の名無しのように
08/05/30 16:35:36 sJfI2Toh0
明朝か。いくらなんでも夜はやらないだろうし。時差2時間だったっけ。
750:川の名無しのように
08/05/30 16:36:30 TNslAHZc0
>>747
放水が上手くいけば良いけど、決壊しちゃうかも知れないから
午後4時スタートで全決壊前提で避難させるみたい。
市当局が「全員安全に避難させる」って宣言した。
751:川の名無しのように
08/05/30 16:37:03 MkkAD9iS0
>>720
雑だねぇ
日本じゃ配筋検査通らないだろうね
加えてあっちの資材は日本とは比較にならないくらい劣悪な品質らしい
以前、半島産のセメントにお目にかかったことあるんだが硬化が悪いと評判だった
所定の日数過ぎても強度が出ない
それより数段品質が悪いとなれば良いものを作るなど不可能に近いんじゃないかな
あっちの基準ならクリアできるのかもしれんが、こっちじゃあんな資材使わせてもらえね
鉄筋もおなじらしい よくは知らんが、太さが均一でないとか強度以前の問題だ
752:川の名無しのように
08/05/30 16:38:21 6hxUe3vS0
>>746
なんかあの国には強権政治が必要な気がしてきた。万事この調子なら、それでないと
治められんのじゃないか?
>>748
つい最近地震の被害を受けて、加えて警報なってるのにか?ちったぁナーバスになる
ってことはないんかね、あいつら。呑気ってレベルじゃねーぞw
警告されてるのに無視して流される。やっぱ玄倉川事故の拡大再生産だな、こりゃ。
753:川の名無しのように
08/05/30 16:38:27 NYvbuzFE0
>>745
あれ?
>>707
だと、午後5時からになってるけど?
時差は1時間だって。
754:川の名無しのように
08/05/30 16:38:37 Ppbb8wGV0
どっちにしろ5時となると
核物質だの化学物質5000トンの搬出が間に合わんな・・・
755:川の名無しのように
08/05/30 16:39:55 TNslAHZc0
翻訳はexiteのWEB翻訳で丸ごと出来る。
「SEXは夫婦の義務です!」とかの広告まで翻訳されて面白いw
756:川の名無しのように
08/05/30 16:40:03 AX2bciee0
>>431
今更だけど、
URLリンク(karinto2.mine.nu)
こうじゃね?
757:川の名無しのように
08/05/30 16:43:01 NWedkueR0
>>750
なるほど。
しかし、呑気な避難が三次災害(?)を引き起こしそうだな
大丈夫なんだろうか
758:川の名無しのように
08/05/30 16:43:46 4Vy13uuw0
くるよくるよ~!!
759:川の名無しのように
08/05/30 16:43:56 DusyTt2d0
>>621
陝西省すごい避難規模だな。これは地震予知によってこうなったの?
地震がずっと北東に上っていけば北京到達・・・
>>741
川流れの予感
760:川の名無しのように
08/05/30 16:43:59 sJfI2Toh0
LiveCamないのが残念だなw
761:川の名無しのように
08/05/30 16:47:24 bcNXIka+0
知り合いの某メーカーで中国から輸入した99.9%の稀少金属の酸化物に
黄沙が大量に混じっていて機械が故障した事があった。
乾燥するのに天日干しをしてるそうだ。
762:川の名無しのように
08/05/30 16:47:36 DtyIUKm20
>>723
580ソーティで490トンて、1回当たり840kgしか運べてない・・・。
デポまで遠いのか、高地対応ヘリが少ないのかわからんが
航空戦力が弱すぎじゃないか・・・。
763:川の名無しのように
08/05/30 16:50:06 6hxUe3vS0
>>762
今回の対応を見るのは人民解放軍の実力の分析に持ってこいだな
764:川の名無しのように
08/05/30 16:51:10 vNdda6xI0
7時ごろか、現地四川TV・SCTVあたりでLIVEやってくれないかな
765:川の名無しのように
08/05/30 16:52:03 wFJN0uWq0
破壊した結果、なんかドミノ式にどんどん被害が大きくなってくれると面白いが
766:川の名無しのように
08/05/30 16:52:15 Ap4ADxoB0
【エクストリーム・土石流鬼ごっこ】
エクストリーム・土石流鬼ごっこ(えくすとりーむ・どせきりゅうおにごっこ)とは、
逃げる者(人間)と追う者(土石流)が深い山の奥で、広大な市街地で、そして崩壊
した建物の中で逃走・追跡を行うエクストリームスポーツの一種である。
767:川の名無しのように
08/05/30 16:53:32 3wxkVrCuO
>>752
または軍や政府がパニックを起こさないように
うまく情報を統制してるのかもしれんね。
何万人もの被災者がパニック起こしたらどーなるかわからんし。
でもそこまで考えるかなあw
768:川の名無しのように
08/05/30 16:53:52 6hxUe3vS0
>>766
北京オリンピックって期待の新種目がめじろ押しですね(棒
769:川の名無しのように
08/05/30 16:55:10 DusyTt2d0
>>755
FireFoxのアドオン East Asian Translator 凄い便利
右クリックで 中→日 韓→日 英→日 日→中,韓,英 の翻訳が選べて
新タブにエキサイトWeb翻訳を使った訳出が出るよ
URLリンク(addons.mozilla.org)
770:川の名無しのように
08/05/30 16:55:19 itptuV1T0
>>743
深刻な事態であることがわかっていないから
771:川の名無しのように
08/05/30 16:55:21 9BMnnUug0
>>752
むしろ政府発表を全く信じていない気がする
772:川の名無しのように
08/05/30 16:56:26 vNdda6xI0
>>765
重慶もあちこち水浸しだもんね。週末も雨だし。
他の地域も気になる・・ 三峡ダムも(ry
773:川の名無しのように
08/05/30 16:57:40 kWL6momg0
どこを放水するの?一番上?
774:川の名無しのように
08/05/30 16:58:18 oF0ibd3w0
全員の避難確認取れなくても、水流しちゃうんだろうな。
775:川の名無しのように
08/05/30 16:59:49 ZMuDYbMU0
四川省の地震災害救済の大規模の特別番組は5月30日に放送します
URLリンク(yule.sohu.com)
一番やばそうな時間(?)に壮大なプロパガンダ放送の悪寒
776:川の名無しのように
08/05/30 17:00:13 UNMb4t5n0
URLリンク(news.163.com)
紫坪舖大?部分???10厘米?陷 急需?估 2008-05-30 11:11:22 来源: 中新网(北京)
紫坪舖ダムの部分の土手が10センチメートル沈下します 急ぎ評価を必要とします
5月25日、四川の水利庁の報告から、紫坪舖水利センターに危険な情況が現れて、発電所
のユニットはすべて止まって、紫坪舖ダムは迅速に下流へ増大して流量が出て、ダムの
水位を制限して、被害を受けた1号排水門と発電所の応急修理に馬力をかけます。
西部河川と地質災害研究の専門家の楊勇が力を尽くして、曾在震の後で深く入り込んで岷
江河谷の地震の被災地区と紫坪舖まで区の周辺の調査を行います。昨日朝刊の記者が再度
紫坪舖ダムに取材して、新しい発見はこちらの地質の専門家に驚かせることと感じさせて
紫坪舖ダムの右肩に地震で数ヶ所の山崩れが現れて、堤肩の山体の多くの所は割れ目区が
現れて、いつでも倒壊しますか地滑りが起こるかもしれなくて、ダムの安全に危害が及び
ます。
“構造的の‘内傷’はできるだけ早く必ず評価をしなければなりません。”楊勇は注意し
て、“紫坪舖ダムは現在空っぽな運行状態があって、しばらく安全です。しかし、正常な
状態まで回復して、その隠れた安全上問題は軽視してはいけません。”
部分の土手の上は10センチメートル現れて沈下します
昨日、紫坪舖に向かってダムの道中を敷いて、楊勇は、考察の後の結論は不安ですけれど
も、しかし予想に比べて良いと言います。
岷江の上で最大の水道と電気のダムとして、紫坪舖ダムは竜池山と馬鞍山の間で横たわっ
て、岷江上流の最後いっしょに“水門の扉”です。記者は見て、今回の地震は双方の山体
が現れて倒壊を招いて、山体の割れ目の広面積は形成して、倉庫の区内は一連の山体が現
れて倒壊して、地滑りの群と割れ目区を持って、倉庫区の右岸の213国道の上で山上がたぎ
るもとの大きい石にどこにも見られます。
777:川の名無しのように
08/05/30 17:01:02 UNMb4t5n0
ダムに上がる西方は入って、皆武装警察のからもっぱら守って、中国からの水道と電気の
12局の工事人員はダムの出現の割れ目に対して補修を行います。
記者は土手の上に立って、明らかに見ることができて、ダムの外で側の堤の顔のは石已経
を築いて地震に押しのけ始めることに震動されて、そして大きいゆとりがあることが現れ
て、あるもの破裂して下ろして、堤の下で発電する工場の建物と排水する施設に打ちます。土手の上は堤の顔の接続と深刻なことにつきあってひびが入って、ひび割れはまるまる握
りこぶしの類の大きいことがあります。
西から東へ、遠く全体の土手の上を見て、明らかに揺れ動いて、いっしょにいっしょにの
割れ目はどこにも見られます。記者が東の方のダムのてっぺんに歩いてつく時、楊勇は突
然叫んで、“すぐに見て、ここは明らかな沈下が現れます。”もとは、1段の 8メートル
の長い土手の上の全体はまるまる10センチメートル沈下して、正常な土手の上が形成する
ことと一緒に位置をずらします。
貯水して発電することができるかどうかはまた更に評価しなければなりません
土手の上の記者で中国の水道と電気の12局の工事の専門家の張献民に出会いました。彼は
記者に漏らして、“ブン川、理県、茂県などの電力供給を確保するため、紫の平地は発電
所を敷いてすでに再び発電を始めて、しかしただ部分は発電して、3分の2 のユニットは
まだスタートすることができません。”
楊勇は釈明して、現在ただ水の発電だけを過ぎて、貯水して発電するのではありません。
張献民は、排水して砂が出て水門を持って地震の中ですでに深刻に壊して変形を造って、
しかし更に彼の心配のに地震のあとでダムの東側の鞍の山上の形成の巨大な山体の割れ目
にならせると言います。
記者は馬鞍山に登って、1の長いヨルダンの百メートル、幅の10センチメートル-30センチ
メートルの待たない大きい割れ目を見て、その上割れ目が基本と下の岷江河谷に向かうの
が平行して、迎江はいたずらに一連の倒壊型地滑りと土石流を形成する時に。
“現在、私達の所のすることができるのはただダムの上の割れ目だけを補強して、山体の
割れ目の隠れた危険についてまた効き目がある処理方式がありません。”張献民は言いま
す。(後略)
778:川の名無しのように
08/05/30 17:02:24 EauwfoE30
>>777
なんだか頭が痛くなってきた
779:川の名無しのように
08/05/30 17:02:55 Ppbb8wGV0
人工決壊のスケジュールも複数出てるし
地元県は専門家の話を信用しないで
住民第一で動いてるっぽいな
公式だと1/3決壊避難を明日8時までだもんな
それを全決壊同等の避難で4時から開始ってんだから
もう不信感バリバリだろ
780:川の名無しのように
08/05/30 17:04:01 Ppbb8wGV0
>>776
上流の地震湖が決壊したらアウトだね・・・
781:川の名無しのように
08/05/30 17:04:29 AyaRg7g20
>>769
早速入れてみた
これいいや、ありがとう(゚∀゚)
782:川の名無しのように
08/05/30 17:12:15 DusyTt2d0
>>752
今でも十分強権政治だと思う・・・
やっぱり地道に民度を上げてほしい
783:@株主 ★
08/05/30 17:12:36 桜 5GWOX+ca0
>>726 のソースをexite翻訳したらなんだかぐちゃぐちゃに訳されたので下手な能力で訳してみました。
一部当て字を使用しました。
------------------------------------------------------------------
新華(社)四川綿陽5月30日電 綿陽氏遊仙区菜訪に記者が到着したところ
群衆は落ち着いた様子です。記者が群衆の一人にいつから避難を始めたか
聞いたところ、彼らは午後防空警報がなったため避難したということです。
記者が家が沈んだ街に到着したところ、その中の人々は既に避難したということです。
街には大量の通行人であふれていますが、理髪店や青果店、八百屋は通常通り
営業しています。また(バスやタクシーなどの)公共交通も正常運行しています。
また記者はいくらかの人々は荷物を持ってや徒歩・あるいは3輪車でそう遠くない
避難場所に非難したのを見ました。
-------------------------------------------------------------------
こんなとこかな?なんだかあまり深刻に受け止められていない様子。
784:川の名無しのように
08/05/30 17:18:17 xBhQJCHE0
放射性土石流を阻止する訳ですね。わかります。
785:川の名無しのように
08/05/30 17:18:21 3wxkVrCuO
>>776-777
こぶし大のひび割れに土手が10㎝沈下って、補修できんの?
786:川の名無しのように
08/05/30 17:23:52 pzpUAUz60
>>785
凹んだぶん砂利盛ってヒビ割れ補修すればとりあえず使えるんじゃね?
もとが砂利山みたいなもんだから。
満水にしたら底から水漏れするかもしれないけどな。
787:川の名無しのように
08/05/30 17:24:36 6hxUe3vS0
>>782
いや、あの国の今の政治が強権政治ではないと言ってるんではなくて、急いで民主化したら
国家運営なんて無理なんじゃねぇかと。
地道に民度を上げてくのがベストだってのも同意だけど、それこそあの国の故事成語に言う
「百年河清を待つ」ってことになっちまいそうだし。
788:川の名無しのように
08/05/30 17:24:37 pzpUAUz60
あと、周囲の山が崩れてくるとかあるかもしれん。
789:川の名無しのように
08/05/30 17:26:08 6hxUe3vS0
>>783
スローライフって素晴らしいなぁ(棒
790:川の名無しのように
08/05/30 17:26:27 UNMb4t5n0
>>777
>“構造的の‘内傷’はできるだけ早く必ず評価をしなければなりません”
>“現在、私達の所のすることができるのはただダムの上の割れ目だけを補強して、山体の
>割れ目の隠れた危険についてまた効き目がある処理方式がありません”
791:川の名無しのように
08/05/30 17:29:13 yJprso0Y0
>>769
すごく便利。TNX。
ところで、昼飯に気きかせて「流しソーメン」食べた人居る?
居たらGJ!
792:川の名無しのように
08/05/30 17:31:15 VFeuGnJu0
しかし自らダム板に飛んでくる日が来ようとは...
これからさらに盛り上がる勢いですね。
専門家から見ると、あのあたりはやっぱりダムを作るのに最高の立地なんですかね。
貯水速度が素晴らしいですね。世界が注目する大放水もそろそろでしょうか?wktk
793:川の名無しのように
08/05/30 17:32:58 TsGJEbRN0
>>786
紫坪舖ダムはロックフィルダム。
土を盛ってコンクリートのカバーを被せた感じの構造です。
そんな構造で10cmも下がるってどういう状況かを考えてみるヨロシ
794:川の名無しのように
08/05/30 17:33:51 3wxkVrCuO
>>790
つまりダムの人工部は補修できるが山自体に亀裂がはいったりしてるとこは
なんともならないってことか。
まああたりまえだ罠w
795:川の名無しのように
08/05/30 17:34:42 irkWoLcZ0
>>793
つまりダムの内部の土が流れ出して10cmも下がってしまったのか。
796:川の名無しのように
08/05/30 17:41:24 itptuV1T0
>>793
盛り土が10cm分流されてしまったってこと?
797:川の名無しのように
08/05/30 17:42:01 6hxUe3vS0
>>769
これいいな、気に入ったよ。教えてくれてありがとう。
メインブラウザはseamonkeyだけど、とりあえず専ブラから開く設定はFxに変えることに決めた。
798:川の名無しのように
08/05/30 17:43:12 yJprso0Y0
紫坪埔ダムは震源地に近いからダムの筐体が液状化現象を起こしたってことかな?
だと、どこかの割れ目から吹き出してるはずだが、その話な無いなぁ。
山側が割れてるってことなので、断層のずれがダムそのものを引き連れて10cmも
下がったってことかな。
すると、ますます岩盤に水がしみ込んで群発地震に繋がる。
799:川の名無しのように
08/05/30 17:46:11 6hxUe3vS0
>>791
それ、胃袋に予知能力ありすぎだろw
800:川の名無しのように
08/05/30 17:46:35 q/kPad250
たぶん液状化現象で堰体が沈下したんでしょうなあ。
沈んで亀裂はいった部分にストレス集中しているだろうし、
早いところダム湖空にして修理したいってのが本音だろうなあ…
それやると乾期にえらいことになるだろうけどねえ
801:川の名無しのように
08/05/30 17:46:37 ksi2sEid0
>>798
吹き出しててもそういう情報は出ないように統制しているって可能性は?
802:川の名無しのように
08/05/30 17:47:27 Wgu654Xa0
>>688
そこのサイトを見ればわかるように植林できるのは
人が入れるぐらいの傾斜の山です。
もとから車が入れる道がある場所でしょう。
ダムがあるところの写真にあるような断崖絶壁の山に植林なんてムリです。
やるんだったら先に道を作らないといけませんが、道を作るのに
山を切り崩すとそれをきっかけとして崖崩れするかもしれません。
その前に木を植える穴を掘っただけで崩れるかも。
掘ると表土があらわになって侵食されやすくなるんです。
803:川の名無しのように
08/05/30 17:50:30 8QY8cQo00
崩壊懸念「唐家山地震湖」地域でM6.5余震の可能性
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
804:川の名無しのように
08/05/30 17:51:34 Mv/Tm/gqO
爆発キター
805:川の名無しのように
08/05/30 17:52:03 TsGJEbRN0
・10cm分流出した
・10cm分圧縮した
・10cm分横に広がった
・10cm地盤が沈下した
・10cm他の所が高くなった
・10cm分空洞部分に土が入り込んだ
これのコンボじゃないかと。
いずれにせよ堤体内への水の浸透か地形変動によるものだろうから
やばいよね。
806:川の名無しのように
08/05/30 17:55:12 6GaJ2hXFO
>>802
となると限りなく質量が軽くて水を透過するコーティング材を空から噴霧するしかないのか
807:川の名無しのように
08/05/30 17:55:22 6hxUe3vS0
>>803
wktk wktk
808:川の名無しのように
08/05/30 17:57:16 TLyQB/je0
中国当局は、爆破の様子をちゃんと映像で写すつもりかなあ。
今後の研究のためにも、流してほしいけど、
映像流れないんだろうなあ。
809:川の名無しのように
08/05/30 17:58:32 pzpUAUz60
この割れたダムはどうしたの?
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
810:川の名無しのように
08/05/30 18:01:51 qppXg9cI0
【海外】四川地震:震災ダム下流に「放射性物質99個」、決壊すれば大惨事に[5/30]
スレリンク(newsplus板)
811:川の名無しのように
08/05/30 18:02:48 3wxkVrCuO
ダムの24時間完全生中継映像を
日本やアメリカのペイパービューに売れば儲かるだろうに。
だってみんな見たいっしょ?w
812:川の名無しのように
08/05/30 18:02:49 WsuJ1iJj0
この早さなら書ける! 全般状況図を作りましたが、wktkろだにアップ
できませんでしたのでvipろだの方に上げておきました。
URLリンク(up2.viploader.net)
過去スレ含めて情報を入れるのが追い着きません><;
図にも書いておきましたが超暫定版なので、奥多摩湖ぐらい心の広い方、
どうかツッコミを入れてください。
813:川の名無しのように
08/05/30 18:06:48 AoSvw9hR0
地盤が良ければ5m掘り進んでも全く崩れないが、
東京や大阪といった埋め立て地だと1mちょいでも
矢板打たないとヤベーところあるな。
814:川の名無しのように
08/05/30 18:07:16 cer9u5Y60
>>810
ダムスレに飛ばされるのかと思ったらN速+ですかorz
815:川の名無しのように
08/05/30 18:07:29 bV87cQCA0
>>811
現地の人間に金になると教えてやらないと駄目だろうね
不謹慎だけど勿体無い
816:川の名無しのように
08/05/30 18:09:00 DBebgVX00
>>808
爆破シーンは流しても、決壊の様子は流さないだろう。
DVDが出たら買おう!
817:川の名無しのように
08/05/30 18:10:29 y5+Dw/sk0
崩壊したら被害の大きさがわかる地図もほしいよね
818:川の名無しのように
08/05/30 18:10:47 9BMnnUug0
>>812
乙です!
ところでこれイラレですか? でしたらフォントデータ残したまま(アウトラインしない)で
aiファイルもアップしていただければありがたいのですが。
こちらもイラレver9.0ありますので、いろいろ加工できるかと。
819:川の名無しのように
08/05/30 18:12:07 6hxUe3vS0
>>809
URLリンク(news.nna.jp)
↓
URLリンク(machi-comi.homeip.net)
↓
URLリンク(jp.taiwan.net.tw)
らしい。
逞しいな台湾人w
820:川の名無しのように
08/05/30 18:13:42 DL0IJerJ0
>>761
中国産
そんなに抵抗があるわけじゃないけど、やっぱり日本産を選んでしまうのはそういう所にあるんだろうね
821:川の名無しのように
08/05/30 18:15:31 7FKJC9pJ0
>>810
うわ、ネタだと思ったのにorz
どうなってんだよ、この国は
822:川の名無しのように
08/05/30 18:17:56 6hxUe3vS0
>>812
許可いただければ、代わりにwktkロダにうpしましょうか?ミラーするならともかく、データは
なるだけ分散させずに一ヶ所に集めておいた方が皆さん使いやすいかとも思いますので。
823:川の名無しのように
08/05/30 18:20:32 Ppbb8wGV0
>>819
写真-9~11は、被災した石岡ダムの現在の様子です。写真-9を見るとおり、石岡ダムは完全に
復旧していますが、堤体の一番奥側の断層が直撃した部分は、意図的に被災した状態のままとなっ
ています(写真-10)。またこの部分の上流側(ダム湖側)には、ポケットパークが設けられており、断
層が動いた部分にモニュメントが設置されています(写真-11)。このように被災した構造物を意図的
に保存し、地震被害の記憶を風化させないことが当地ではポリシーとなっているようです。
写真-12は地震で傾斜した送電用鉄塔です。現在は使用されていませんが、これも地震被害のモニ
ュメントとなっています。
URLリンク(www.cuee.titech.ac.jp)
このコンセプトはいいかも試練
824:川の名無しのように
08/05/30 18:23:23 DL0IJerJ0
青い空、青い海、緑の自然、人情、治安が良い・・・
中国の悲惨な現状を見れば見るほど、日本って実に素晴らしい国なんだと再認識。
825:川の名無しのように
08/05/30 18:24:24 DL0IJerJ0
自殺する人達は本当もったいない
826:川の名無しのように
08/05/30 18:28:35 6hxUe3vS0
>>823
そういう施設を残すってのはいいかもね。自然災害への心構えを忘れないためにも。
827:川の名無しのように
08/05/30 18:31:44 WsuJ1iJj0
>>818
psdファイルをお出しできますが、フォントが一つ合わないかもしれません。
あと、乱雑で恥ずかしいレイヤーになっていますので、もう少しお時間を下さい。
>>822
許可も何も、できましたら是非お願いします。
828:川の名無しのように
08/05/30 18:35:33 xBhQJCHE0
>>824
最近では、九州のスモッグやら日本海の水質汚染やらで昔の話だけどね
829:川の名無しのように
08/05/30 18:36:45 6hxUe3vS0
>>827
うpしました。さすがにファイル名にviploaderの名前が入ったままwktkロダに上げるのもアレかな?
と思ったので、勝手ながらファイル名を修正させていただきました。
830:川の名無しのように
08/05/30 18:40:55 qppXg9cI0
>>828
越境汚染は九州だけじゃないぞ
日本全土が汚物に包まれている
831:川の名無しのように
08/05/30 18:43:08 nx9uBTrb0
>>782
この先地道にやるのはもちろんだが、今回は銃剣突きつけるべきだと思うw
832:川の名無しのように
08/05/30 18:45:47 WsuJ1iJj0
>>829
確認しました。ありがとうございます。
>>818
やっぱり、もう少しお時間を下さい。陝西省の報道も2件ありましたし、
もう全然手が追い着きません。
833:川の名無しのように
08/05/30 18:46:14 x/K0hlgS0
中国って75%が石炭主力の火力発電、で水力は20%らしい(2007年統計)、
水力発電ダムを電力を大量に必要とする核施設用に作るからダムと核施設は
隣接することになる。
チベットのレアメタルに加えて「標高差」って資源も略奪してる訳だ。
ところで、震源の北西側は本当に被害が無いのでしょうか。
アメリカが示した衛星写真に北西側は無いのでしょうか。
「8」5月30日(5+8+0=8)残り5時間強になりました。
834:川の名無しのように
08/05/30 18:47:27 x/K0hlgS0
5+3+0=8
わしゃ、幼稚園児か!
835:川の名無しのように
08/05/30 18:47:35 6hxUe3vS0
>>830
少し前の新聞に出てたが、日本全土どころか北米でも中国由来の水銀ガスが検出されたらすい。
こうなったら、あの国の全土をシベリアントラップ並みの洪水玄武岩で埋め尽くすしか手はないのかも。
もっとも、それはそれで北半球全体が大迷惑だが。
836:川の名無しのように
08/05/30 18:57:45 nx9uBTrb0
>>833
標高差略奪っていうとえらく恣意的誘導な感じだがw山間地の少数民族はダム作って
売電して出稼ぎしないで済んでるって話もあるんだぞ。
問題はそういう風に地域が勝手にダム作っちゃってるらしいことだ。
で中央に全てのダムを掌握するデータが無いとwwww
ま、そこら辺も銃剣突きつけなきゃ動かない所以でもあるが・・・。
837:川の名無しのように
08/05/30 18:59:53 YZUUPLhs0
唐家山「せき止め湖」下流の20万人弱、緊急避難
2008-05-30 09:35:48
URLリンク(news.163.com)
要約:大雨のために唐家山「せき止め湖」の水位が1.5㍍上がったため、
30日午前8時から31日8時にかけて、下流の197,500人は
緊急避難を始めた。
838:川の名無しのように
08/05/30 19:02:36 y5+Dw/sk0
ついに敗北宣言が出ましたね
839:川の名無しのように
08/05/30 19:02:55 5oDYyU/+0
(>'A`)> ウアァァァ…地鳴りが聞こえる・・・
( へヘ
840:川の名無しのように
08/05/30 19:03:45 vNdda6xI0
百度のぞいてたらどこかで見た図が・・・
URLリンク(image.baidu.com)
841:川の名無しのように
08/05/30 19:04:14 x/K0hlgS0
>>836
なるほど、地場産業ってやつか。
でも、中国の送電系ってどうなってるんだろう。
系統制御って誰が何処でしてるのだろう。
ま、当方ダム屋じゃなくて電力屋なんで、そのへんが気になる。
842:川の名無しのように
08/05/30 19:06:49 ZMuDYbMU0
唐家山の堰塞湖は現在爆破する必要はありません
URLリンク(news.sohu.com)
フーンってかんじ
843:川の名無しのように
08/05/30 19:07:41 ChcQ7YjX0
シャンパンタワーみたいに、上から順番にあふれてくるのか・・・
844:川の名無しのように
08/05/30 19:10:00 aBSqJpNbO
え~と、先程たまたま朝日で今夏予測をしてたから見たけど、ラニーニャ現象とインド洋の何とか現象で、酷暑と台風連発フラグが立ったらしいと報道してた
台風の進路がまんま支那に連発したら三峡ダムも決壊しない?
845:川の名無しのように
08/05/30 19:13:49 YZUUPLhs0
>>842
その記事だと、
排水工事の完成、6月2日から1日に1日早まってるね。
846:川の名無しのように
08/05/30 19:17:38 61jOvqNg0
転載します
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】 9
スレリンク(river板)
-------------------------------------------------------
これまでにスレで出てきた爆破や排水をまとめてみた。26日から情報が無い・・・
【黄公坪発電所ダム】 5/20 爆破 茂県東興郷内の黄公坪
場所 URLリンク(ditu.google.com)
意訳:茂県の土砂崩れが土砂ダムを形成した。そのうち1つが決壊し、黄公坪発電所ダム
の湛水量が急速に増加した。ダムの水門は枝や土砂で詰まったが、解放軍が6回の爆破を
行って排出し、北川と江油に対する危機を取り除いた(排水口とそのまわりの樹木など
を爆破)。危険を避けるため、唐家山の土砂ダム下流の江油市民12,679人はすでに緊急
避難している。
URLリンク(news.qq.com)
847:川の名無しのように
08/05/30 19:21:59 ChcQ7YjX0
まあ小日本人としては、大中国様のお手並みを拝見するしかないね
wktk
848:川の名無しのように
08/05/30 19:22:07 GRQJEb7J0
2008/05/30-18:22 綿陽などで19万人避難へ=「せき止め湖」一部決壊を想定-四川省地震
成都(中国四川省)30日時事】中国・四川大地震で北川県の唐家山にできた「せき止め湖」の増水問題で、現地当局は29日午後、3分の1の決壊を想定して、
被害が出る恐れのある綿陽市などの住民19万7500人を避難させることを決定した。当地の各メディアが30日、伝えた。
唐家山せき止め湖避難指揮本部は29日午後4時(日本時間同5時)に避難を命令。30日午前8時から24時間以内に指定した安全な場所へ移るよう求めた。
URLリンク(www.jiji.com)
ハ~ミング 3分の1♪
849:川の名無しのように
08/05/30 19:22:09 61jOvqNg0
転載します(続)
【綿竹市清平郷堰塞湖】 5/22 爆破
場所 URLリンク(ditu.google.com)
衛星 URLリンク(www.jianzai.gov.cn)
意訳:長さ4km、幅数百m、高さ70mの堰塞湖を、約500キロの爆薬で爆破、安全のための
排水作業を成功させた。同郷は道路が遮断されているため、兵士や爆薬はヘリコプター
で運んだ。爆破されたダムは長さ約5kmにわたり、決壊すれば約20km下流にある漢旺鎮が
のみ込まれる恐れがあった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
【太平驛ダム】5/23 爆破考え中
意訳:太平駅ダムの排水する水門、水門の扉は閉塞封鎖の状態で、左堤の頭はあふれ出
て洗い流して、埋め立ての体は流されて、広い約20mの洩流を形成して、左岸は交通を
して中断します。方案は、急ぎ必要として直ちに措置を取って、排水する水門の孔を開
けて、ダムの水位を下げるよう指摘。TNT100トン6ヶ所爆破予定。
URLリンク(news.sina.com)
850:川の名無しのように
08/05/30 19:23:51 61jOvqNg0
転載します(続々)
【紅松一級電站堰塞湖】 5/26 爆破 什ホウ市紅松鎮石亭江
場所 URLリンク(ditu.google.com)
意訳:石亭江にある紅松一級発電所の堰塞湖で同日午後、爆発に成功した。この堰塞湖
は紅白鎮の上流5kmにあって6個の堰塞湖のなかの脅威が最大のもの。水力発電武装警官
隊の分遣は昨日の午後、水資源の測定技術スタッフが現場に到着、爆破は、口門の幅を
8.3mをプラスし、17.3mとしました。水量1秒間の流れが8.8立方メートル増加して30.4
立方メートルになった。
URLリンク(www.metroradio.com.hk)
【平武県文家堤堰塞湖】 5/27 排水 平武県南堤鎮文家堤
場所 URLリンク(ditu.google.com)
衛星 URLリンク(www.jianzai.gov.cn)
意訳:27日午前10時30分に堰塞湖は土手を切って溝を作り排水した。水量は毎秒3平方
メートル。もし大雨が降ると、普通の洪水とは違って土石流となるので、下流の漢旺村
と紅白村は危険である。
URLリンク(jp.youtube.com)
以上。
851:川の名無しのように
08/05/30 19:24:57 D2kND64w0
地震で決壊寸前のダム
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
852:川の名無しのように
08/05/30 19:25:58 WUIHVCr/0
>>828
まったく日本が悪くないとは言い切れないが・・・
スモッグは中国の、日本海汚染は韓国のせいジャマイカ?
853:川の名無しのように
08/05/30 19:26:02 D2kND64w0
四川大地震、決壊警戒し130万人に避難指示 死者は6万8858人に
URLリンク(www.afpbb.com)
854:川の名無しのように
08/05/30 19:27:35 nx9uBTrb0
>>841
このページの下のほうに詳しいみたいだけど“西電東送”っていうのかな、
素人なので読み取れませんでした>系統制御
URLリンク(jepic-bj.hp.infoseek.co.jp)
855:川の名無しのように
08/05/30 19:27:43 pxLl7+cm0
現地は雨らしいけど避難しはじめたかな。
856:川の名無しのように
08/05/30 19:27:55 eZMvglNI0
【綿竹市清平郷堰塞湖】 5/22 爆破
場所 URLリンク(ditu.google.com)
衛星 URLリンク(www.jianzai.gov.cn)
意訳:長さ4km、幅数百m、高さ70mの堰塞湖を、約500キロの爆薬で爆破、安全のための
排水作業を成功させた。同郷は道路が遮断されているため、兵士や爆薬はヘリコプター
で運んだ。爆破されたダムは長さ約5kmにわたり、決壊すれば約20km下流にある漢旺鎮が
のみ込まれる恐れがあった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
【太平驛ダム】5/23 爆破考え中
意訳:太平駅ダムの排水する水門、水門の扉は閉塞封鎖の状態で、左堤の頭はあふれ出
て洗い流して、埋め立ての体は流されて、広い約20mの洩流を形成して、左岸は交通を
して中断します。方案は、急ぎ必要として直ちに措置を取って、排水する水門の孔を開
けて、ダムの水位を下げるよう指摘。TNT100トン6ヶ所爆破予定。
下記
アクセス規制など非難板です
五輪開幕種目】エクストリーム・聖火リレー他色々実況★131【色々あわせハン!パッキン】
スレリンク(liveplus板)
新スレとなりましたので お知らせします
857:川の名無しのように
08/05/30 19:31:09 x/K0hlgS0
自動翻訳おもしろいです。
倉庫=貯水
植物油の原料の急を告げる=デーゼル燃料が急をつげる
中の訴える中を予想しますと=予想範囲
水陸の両生の全体の地形の車=水陸両用アウトローダー
“西貝のトラ”=これが解らない
858:川の名無しのように
08/05/30 19:33:38 2mmwC0EA0
>>852
中国からの汚染物質も原因する光化学スモッグは、北九州市付近で一段と酷くなって大阪方面に流れていく
そこは以前よりマシになったとは言うが、まだまだ塵や違法産業廃棄物が酷い。
流石はカネミ油症事件を起した町だけの事はあるな。
859:川の名無しのように
08/05/30 19:36:42 o23IjmoFO
避難指示は130万人全員に出たの?
860:川の名無しのように
08/05/30 19:37:36 irkWoLcZ0
1 私たちの農民の命は安いか?
全部16時が引き揚げることを開始すると話していて、なぜか、
現在、まだ人が私たちに通知することに来ない。
私たちの是石馬鎮の7は姓の村で、私たちのこちらに何十の家農民かは
すぐ科学の城に7は囲い外(そうでなく中科住宅地区です)を分けて、
科学の城と7は同一の地平の面にあることを分けて、人家は全部組織的に、
なぜかすぐまっすぐに人が私たちを管理しないなあ、
撤退して了以以後は誰かは私たちにテントを取りつけるなあ、
なぜか私たちはこの何十の家農民かは様にすぐ人は愛してなあ管理する、
まさか私たちの命は安いか?私たちは捜して誰はなあ反映する???
私たちに死を覆われることができないことを願う。
作者: 218.200.225.* 2008-5-30 17:47はこれが発言を取り戻して
百度 綿陽掲示板
URLリンク(tieba.baidu.com)
861:川の名無しのように
08/05/30 19:38:26 8HSHheRpO
>>840
なんかその地図、あっちの掲示板で大人気らしくって、ふえるわかめのように増殖してるね。
↓が最新版のようです。某所よりサルベージ。
更新時間:05月27日12時00分
URLリンク(www-2ch.net:8080)
862:川の名無しのように
08/05/30 19:41:09 y5+Dw/sk0
時間が来たようです
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
863:川の名無しのように
08/05/30 19:41:28 o23IjmoFO
って、上に書いてあった
失礼しました
864:川の名無しのように
08/05/30 19:43:17 8wQIUQQk0
中国・四川省の大地震で決壊の危険性が高まっている
、いわゆる「震災ダム」の下流域に99個の放射性物質があることが分かりました。
これは、中国の夕刊紙「法制晩報」が環境保護省の担当者の話として伝えたものです。
それによりますと、放射性物質は北川県にある最も大きい「唐家山・震災ダム」の下流域の12の機関にあり、
すでに10個は回収済みだということです。
また、これらの放射性物質のうち、6割は回収に大型クレーンが必要ですが、
30日の夜までにすべてを回収できるとしています。
また、「唐家山」を含めた4つの「震災ダム」の下流域に、およそ5000トンの危険な化学物質があることも分かり、
安全な場所に移送する作業を急いでいます。
URLリンク(www.mbs.jp)
>99個キターー
865:川の名無しのように
08/05/30 19:45:19 AbrxnmMC0
これはやばい
866:川の名無しのように
08/05/30 19:45:35 hyQ5lfzo0
>>857 検索してるうちに中国語の語彙が増えつつあるw
重複してたらすまん。さてログ読んで来るか
(C)China Photos 5/26
唐家山下流の水力発電所・堰止湖からの出水に備えて水門が開かれている
URLリンク(cache1.asset-cache.net)
(C)China Photos 5/28
唐家山作業風景
URLリンク(cache4.asset-cache.net)
(C)China Photos 5/27
唐家山作業風景
URLリンク(cache4.asset-cache.net)
(C)AFP LIU JIN 5/27
北川県市街地・吊橋は壊れてない??
URLリンク(cache3.asset-cache.net)
(C)AFP ROBERT J. SAIGET 5/29
Leigu town of Beichuan countyの住民らしい
URLリンク(cache2.asset-cache.net)
867:川の名無しのように
08/05/30 19:46:26 vQy0KS3K0
本格的にヤバイどころの騒ぎじゃなくなってきたな
868:川の名無しのように
08/05/30 19:48:12 x/K0hlgS0
>>845
電気って送電線を伝わって生産地(発電所)と消費地とのループを形成しているんです。
通常の商流だとストックヤードって倉庫があって、生産地からここに貯めておいて必要に応じて出荷(倉庫から出す)します。
だけど電力はストック(蓄積)が出来ないので、刻々と変わる消費に合わせて送電線への電力供給を制御します。
ところが生産地も1箇所なら楽なのですが、送電線に繋がった生産地(発電所)も複数存在します。
それぞれの発電所(特に火力発電の場合)には最効率運転の指針があります。
ま、車で言うと「最適燃費速度」みたいやつが。
電力の需要の変動に応じて最適な発電計画を実行するのが系統制御(そればかりでは無いけど)です。
一般的には水力と原子力は定常運転とし、補わなければならない火力発電所を最適効率から選ぶ必要が出てきます。
最近はこれに原子力発電で余った電力を利用して揚水ダムに入れた水力発電分も加味して複雑な計算(もちろんコンピュータでしか出来ない)を行って送電計画(系統制御)決めなす。
実は、この揚水発電(深夜の余った電力(もち原発起因)で下のダムから上のダムに水をあげておくがダム本来の貯水機能とは別にダムの湖底の水圧変動から群発地震を起こすのではないかと言われています。
今回の地震とか新潟の中越地震は直下型と呼ばれる深度10km未満の浅い地震です。
このあたりはプレートテクトニクス理論では説明出来ない人間が関与したものではと疑っているのですよね。
URLリンク(speech.comet.mepage.jp)
参照してください。
流しソーメンのコールが入ったので(笑い)73になります(解るかなぁ(笑い))
869:川の名無しのように
08/05/30 19:48:24 U4n4Himj0
そろそろ大爆発起こるんじゃね?
870:川の名無しのように
08/05/30 19:48:39 9MVh0MZj0
>>862
5/19の写真でその状態って、、今どうなってるんだろう、
871:川の名無しのように
08/05/30 19:59:42 /+nSff0v0
いよいよですかねー
872:川の名無しのように
08/05/30 20:01:19 o23IjmoFO
放射能は来るのか・・・
873:川の名無しのように
08/05/30 20:04:23 nx9uBTrb0
>>868
すごいねぇ三峡ダムじゃなく今回亀裂が入った八紫坪埔ダムへの
揚水発電による地震の可能性か。
URLリンク(speech.comet.mepage.jp)
系統制御の話からとんでもない問題点があぶりだされて来たな。
事実上西電東送政策の破綻じゃないか。
地方を苛めすぎたんだ。
874:天ぷら屋
08/05/30 20:05:31 6hxUe3vS0
毎度。天ぷら屋でございます。
そろそろ900近いので天ぷら再編集に入っています。次は重複スレの再利用パターンになります。
(割とのんびりしてるダム板なのに、あっという間に再利用だなw)
今回、
・>>399, >>812, >>840&>>861氏が書き込んで下さった地図を追加。
・レス800番台から入ってきた唐家山の避難関連のヌースをいくつか。
・>>846, >>849, >>850でID:61jOvqNg0氏が転載して下さった情報
(>>856氏折角転載して下さったのにごめんなさい、>>846と重複なのでオミットします。)
あたりを追加でいこうかと思いますが、他追加した方がいいものはありますか?
なお、このスレの最初でも議論されてましたが、http/ttpはスレのサイズ削減のためとりあえず
h抜きで逝きます。
875:川の名無しのように
08/05/30 20:06:59 irkWoLcZ0
>>870
5/28日
URLリンク(cimg2.163.com)
876:川の名無しのように
08/05/30 20:09:46 pxLl7+cm0
>>875
うわ・・・なんかの模型みたいだ・・・リアルなんだよね、これ。
877:川の名無しのように
08/05/30 20:12:18 u+/P0DYQ0
>>874
毎度乙でございます&各職人さん方も乙でありますm(_)m
878:川の名無しのように
08/05/30 20:13:36 Wgu654Xa0
>>874
乙!
できるだけ被害が小さくて済みますように。
879:川の名無しのように
08/05/30 20:14:24 8pWeJKZP0
北川県の上空から 「人民網日本語版」2008年5月30日
URLリンク(j.people.com.cn)
URLリンク(j.people.com.cn)
URLリンク(j.people.com.cn)
880:川の名無しのように
08/05/30 20:14:39 hyQ5lfzo0
ざっとログ読んで来た
>>812さん、天ぷら屋さん、翻訳&情報提供されたかた乙です
こういう大きなダムしかわからんのね自分
↓発表された数に全然足りない図(ダム名クリックで詳細)
URLリンク(www.sinohydro.com)
881:川の名無しのように
08/05/30 20:16:39 MrFyk3AL0
>>864
99個とか言われてもなぁ・・・
重量か容量で表さないとわからん
あと放射能の強さによっても被害は変わってくるしな~
あと回収に大型クレーンが必要か・・・
パイナップルアーミーの最終話に出て来たような
トレーラー並みまでは大きくないのかね~
882:馬豚 ◆2AD8YO1iCs
08/05/30 20:24:20 V7UGJ6p60
>>879
前photo、バー乗せた模型かと思ったよ。
883:川の名無しのように
08/05/30 20:27:09 6FZl6CKE0
>>857
西貝虎、これかも。水陸両用の多機能車両(?)。
URLリンク(image.baidu.com)
文脈に合ってる?
884:川の名無しのように
08/05/30 20:45:38 UNMb4t5n0
政治漫画:中国
URLリンク(content.cartoonbox.slate.com)
885:川の名無しのように
08/05/30 20:47:55 DtyIUKm20
>>883
どう見てもコレのコピーかライセンス版ですね
URLリンク(www.argoatv.com)
886:川の名無しのように
08/05/30 20:48:52 TNslAHZc0
>>860
そうか、、、避難しなくても良くなったんだね。よかったよかった(棒)
887:川の名無しのように
08/05/30 20:54:55 /qoZUix90
>>529
若爾蓋ウラン鉱山があります。百度百科事典にものっています。
ここは、相当標高が高く、甘粛省の草原と地つづきです。
888:川の名無しのように
08/05/30 20:57:29 q/kPad250
んー、適当だけど、
2006/5/14と2008/5/19の重ね合わせ。川筋以外の
白っぽい部分が水につかっている模様。
この時点で平野部は冠水してたんだね。
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)
あれから11日経過してる。
でもまあ標高差のデータもないからイメージという事で。
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)
さすがにここまで範囲の拡大はないかな?w
889:川の名無しのように
08/05/30 21:02:27 WsuJ1iJj0
>>846 >>848 >>850 , >>856
地図を作っている人間ですが、これらの情報は
完全に見落としてました。ありがとうございます。
爆破済みのものはそう書いておきたいと思います。
890:川の名無しのように
08/05/30 21:02:41 BPhRP71S0
8の法則により、
5/29
5/30
6/2
6/11
6/19
6/20
らへんが危ないけど、
決壊キタ━━(゚∀゚)━━????
891:川の名無しのように
08/05/30 21:03:27 pxLl7+cm0
>>889
いつも乙です。
892:川の名無しのように
08/05/30 21:10:23 6hxUe3vS0
考えてみたら、仮に全部の土砂ダム撤去に成功しても、今から雨季に入れば地震で弛んだ、
あるいは崩落後のむき出しになった山肌がまた崩れて再び河道閉塞が起こる、なんてのも
あり得るんだよなぁ。
893:川の名無しのように
08/05/30 21:10:30 hyQ5lfzo0
四川省15万Kw以上の水力発電所の図(だが拡大できない orz)
記事は5ページにわたる
URLリンク(news.china.com)
元記事の南方都市報ではみつからなかったよん
894:川の名無しのように
08/05/30 21:10:40 U5PENdNy0
今回やばいのって何て川だっけ?
895:川の名無しのように
08/05/30 21:11:01 /qoZUix90
>>836
少水力発電には、ダムは一切ありません。
郷や鎮にダムを作る資金はありません。
標高差を利用して、水管に水を流すだけの簡易なものです。
896:川の名無しのように
08/05/30 21:11:05 WsuJ1iJj0
>>874
ごくろうさまです。弟が「pngだと見れない(ら抜き表現)」と言ってきたので、
次の地図はjpgで作ります。
>>880
その地図は、四川省山間部のダムを見るためには不便ですが、
「長江流域図」として見るには参考になると思います。
>>887 なにぶん中国語が苦手なもので……参考になります。
あああレスも追い着かない><;
897:川の名無しのように
08/05/30 21:12:39 y5+Dw/sk0
オリンピック中に決壊したら大変だよね
898:川の名無しのように
08/05/30 21:15:27 rsAgwxqw0
河道閉塞したダム湖にもう一発地すべりが起きたらどうなるんでしょうね?
899:川の名無しのように
08/05/30 21:17:47 MEftYRRk0
このスレから来ました。
【海外】四川地震:震災ダム下流に「放射性物質99個」、決壊すれば大惨事に[5/30]
スレリンク(newsplus板)
900:川の名無しのように
08/05/30 21:20:01 fYRz6bQHO
>>874
乙です。職人さん達の苦労が報われますように!
901:川の名無しのように
08/05/30 21:20:43 y5+Dw/sk0
唐家山ダム決壊なら130万人に被害 20時41分 毎日新聞
唐家山(とうかさん)ダムが全面決壊した場合、下流の130万人が被害を受ける見通しだと報じた。
当局は29日午後、ダム近くに住む住民19万人に対し、31日午前8時までに避難するよう命じた。
全壊すれば30キロ下流の村は深さ36メートルの水底に沈む見通しで、村民は現在、高さ40メートル
以上の高台に避難している。
中国水利省によると、ダム排水路をつくる掘削工事は6月1日に完了する見込み。これまでダムの水位は
1日2メートルのペースで上昇しており、中国中央テレビは30日、「水位はダムの頂点まで19.5メートル
に迫った」と伝えた。
902:川の名無しのように
08/05/30 21:21:16 F0k7S5/a0
>>897
'08年08月08日の北京オリンピック開会式まで、
あの土砂ダムがもつとは思えないが・・・
あれ?8年8月8日???
903:川の名無しのように
08/05/30 21:21:37 6hxUe3vS0
>>898
運が良ければ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
悪ければ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
904:川の名無しのように
08/05/30 21:22:25 5oDYyU/+0
>>873
三峡ダム建設時に、ダムの建設が地震の誘発の可能性がどうたらこうたらと議論されていて
なんじゃこりゃとか思ったが・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですな
905:川の名無しのように
08/05/30 21:23:01 6hxUe3vS0
>>902
8+8+8じゃなくて8×8×8または8^8^8になる悪寒
906:川の名無しのように
08/05/30 21:24:21 pX0aLisB0
決壊していけない理由でもあるのか。
最初から決壊を悪と決めつけていないか。
第一決壊しなくてもあなたの虫歯がなおるわけではないだろう。
決壊してもしなくてもあなたの人生にほとんど影響はないのだ。
907:川の名無しのように
08/05/30 21:24:57 p6qe5bWs0
>>906
おいおいそんなに釣り針が大きかったら食いつける魚が居ないぞ
908:川の名無しのように
08/05/30 21:25:04 UNMb4t5n0
URLリンク(news.sina.com)
唐家山堰塞湖預計6月1日至3日分洪 北京新浪網
中廣網唐家山5月30日消息(記者孫崇峰 通訊員史志強)今天唐家山堰塞湖搶險進展順利,
預計6月1日至3日可實施分洪
909:川の名無しのように
08/05/30 21:28:04 kBjX0t5q0
>>908
ありゃーカウンドダウン始まったのか。
910:川の名無しのように
08/05/30 21:29:42 ym/NYC6g0
唐家山の堰塞湖は6月1日~3日洪水の流れをそらすと予想します / 北京新浪ネット
中広ネットの唐家山はニュース(記者の孫崇峰 レポーターの史志強)は
5月30日に今日唐家山の堰塞湖が緊急救助するのは順調に進捗していて、
6月1日~3日実施して洪水の流れをそらすことができると予想します
911:川の名無しのように
08/05/30 21:29:55 hyQ5lfzo0
URLリンク(shuidianzhan.net)より(すごく重いHPだった)
中国水資源概況
URLリンク(shuidianzhan.net)
四川省水力発電分布図
URLリンク(shuidianzhan.net)
912:川の名無しのように
08/05/30 21:29:55 zXrYb0wR0
明日昼までに唐家山の突撃隊200人が現場を離れるようです。
URLリンク(news.sohu.com)
それでも500人ぐらいは残る計算かな。
>>16の記者さんの更新が止まっているので、この記者さんはすでに
現場を離れているのかも知れませんね。
913:川の名無しのように
08/05/30 21:32:01 irkWoLcZ0
>>908
>堰塞湖の水位が排水する溝まで押し湯に入って9.6メートルが多いことがまだいます。
てあと10mまできちゃったの?
914:川の名無しのように
08/05/30 21:32:52 6FZl6CKE0
>>908
明日の午前12時前に、200名の武装警察が湖から離れるようですね
915:川の名無しのように
08/05/30 21:33:01 6hxUe3vS0
地震以外にもこんなヌースが
南方12省市遭洪災襲 93人死亡43人失蹤
URLリンク(news.sina.com)
南方の12省市は洪水による災害に遭って93人の死亡する43人の行方不明を襲撃します(上のExcite翻訳)
URLリンク(www.excite.co.jp)
どこかのお宮でお祓いしてもらった方がいいんじゃね?中国に神社なんてないが。
916:川の名無しのように
08/05/30 21:36:11 Rdgcc9XO0
>>906
夏以降、スーパーで買う食糧の値段が上がる
レアメタルの価格がますます上がる
株価大暴落の一因になる
中国が分裂し、不安定になる
中国の民主化が進む
917:川の名無しのように
08/05/30 21:36:13 ym/NYC6g0
チベットの寺院が近いはず><;
918:川の名無しのように
08/05/30 21:41:55 wB3Yfuaw0
確かにインフレは心配だな
メイドインチャイナの製品多すぎ
919:川の名無しのように
08/05/30 21:43:41 irkWoLcZ0
>>918
今まで安物の毒物を大量に消費してたと思えば大丈夫
めざしとご飯で経団連会長
920:川の名無しのように
08/05/30 21:43:56 p6qe5bWs0
日本はこれを機に自給率を上げるべきだ
921:川の名無しのように
08/05/30 21:44:37 AwOfyHBLO
夏はダムがヤバい地域で雨季
その他の地域ではダム放流による全国的な干ばつ
地震難民の暴動
この3つのイベントは確定してるから、中国の闘いはこれからだ
922:天ぷら屋
08/05/30 21:45:27 6hxUe3vS0
さて、そろそろ次スレに天ぷら揚げに行ってきますノシ
923:川の名無しのように
08/05/30 21:47:04 irkWoLcZ0
>>922
乙であります∈(・ω・)∋ダムー
924:川の名無しのように
08/05/30 21:48:45 x/K0hlgS0
あと2時間。5月30日(5+3+0=8)は無事に過ぎるのか。
時差は2時間でしたっけ。
この週末が「流しソーメン」のクリティカルポイントでしょうね。
#実際、五分五分な気がしますけど。
925:川の名無しのように
08/05/30 21:49:18 Rdgcc9XO0
>>920
遅いよね。
もう数年前から、食糧自給率を上げろ、米をつくれって言われてたのに。
926:川の名無しのように
08/05/30 21:50:00 UNMb4t5n0
URLリンク(big5.xinhuanet.com)
四川省高危以上險情水庫已有81座放空 5月30日 19:46:24 來源:新華網
四川省のハイリスク以上の危険な情況のダムは、81基がすでに空で運用します
水利部の地震災害救済の指揮部の最新のデータは表示して、四川省の379基のハイリスク
以上の危険な情況のダムの中で、現在81基のダムがすでに空で運用し、この数字は比較
的に29日に50基増加します。残りのダムは排水を増大して、できるだけ早く水位を下げ
ます。
地震の影響を受けて、四川省の6678基のダムの中で1803基は危地を脱して、危地を脱す
る率は27%に達して、その中のハイリスク以上の危険な情況のダムは379基あります。
綿陽、徳陽、広元などの6つの被害が深刻な地区の危地を脱するダムは1061基あって、ハ
イリスク以上の危険な情況のダムの数量はまたその危地を脱するダムの総計の34%を占め
て、全省のハイリスク以上の危険な情況のダムの95.3%を占めます。全省の6568基の小型
のダムの中で地震が1742基危地を脱するため、379基はハイリスク以上の危険な情況のダム
の中にあって、小型のダムは96%占めます。ダムの危険な情況は主に割れ目、しみ漏るこ
と、堤の坂として表れて設備にぺしゃんこになって、開閉して変形に滑って、あるダムは
それとも多種の危険な情況は共存します。
379基のハイリスク以上の危険な情況のダムは水位を下げて、応急の試案を制定して、担当
者が24時間の巡査、監視測定をします。81基のダムはすでに空で運用しています。その他
のダムも水を排出しています。9基はすでに危険な情況を排除して、39基は緊急救助してい
ます。
唐家山の堰塞湖の水位は731.92メートルで、比較的に29日8時から1.79メートル上昇しま
す。堤の前で水深の64. 37メートル、相応の貯水量の1.712億立方メートル、29日8時に
比べて1000数万立方メートル増加します。(後略)
927:川の名無しのように
08/05/30 21:51:51 u+/P0DYQ0
>>922
乙∈(・ω・)∋ダムー
928:川の名無しのように
08/05/30 21:52:33 ZMuDYbMU0
人が来ないガラガラの巨大ショッピングセンターなんぞ
作らんで畑や田んぼのままにしておけばいい所が
少なからずある
929:川の名無しのように
08/05/30 21:52:42 zXrYb0wR0
>>912
自己レス。
6月1日のお昼までに観測員を除く全員が退避する模様。
離脱方法は徒歩が主なんだそうな。
カワイソス(´・ω・`)
URLリンク(news.sohu.com)
930:川の名無しのように
08/05/30 21:53:09 hyQ5lfzo0
(C)houyuanqing氏撮影
震災前の紫坪?ダム
URLリンク(blu1.storage.msn.com)
URLリンク(blu1.storage.msn.com)
URLリンク(blu1.storage.msn.com)
>>922 乙です
931:川の名無しのように
08/05/30 21:53:41 pxLl7+cm0
>>929
折りたたみ傘の観測員テラカワイソス
932:川の名無しのように
08/05/30 21:54:43 U5PENdNy0
6/1昼までに退避って諦めるってこと?
933:川の名無しのように
08/05/30 21:56:56 YS/NfZyU0
避難といっても桁が違うからなこの国は
934:川の名無しのように
08/05/30 21:58:02 u+/P0DYQ0
>>929
このスレのアイドル二人組みは大丈夫なんだろうか…心配だ
935:川の名無しのように
08/05/30 21:58:39 6hxUe3vS0
えぇと、天ぷら揚げてたのですが、なぜか写真集のところで貼れなくなってしまいました。
以降の内容はこのスレの>>14-17と変化がないのですが、どなたか代わって貼ってみて
いただけませんか?
あんまり次々貼ったから嵐と間違えられたかな?
936:川の名無しのように
08/05/30 21:59:32 hyQ5lfzo0
四川省・小水力発電所について
ダムよりも隧道をつかうみたいですな
(翻訳できる人Plz 機械翻訳でも意味わからん)
URLリンク(www.hwcc.com.cn)
しかし水力発電全国1位だけあって調べればいくらでも出てくるよ四川省
937:川の名無しのように
08/05/30 21:59:58 zXrYb0wR0
>>632
撤退じゃなかった撤収。
予定通り完成しそうなので予定通りの撤収。
と中共メディアは言っております。
>>935
乙でございます。
938:天ぷら屋
08/05/30 22:05:32 6hxUe3vS0
少し時間を空けたらまた揚がるようになりますた。もう一回行ってきます。
専ブラ再起動したのがよかったのかも。
939:天ぷら屋
08/05/30 22:10:12 6hxUe3vS0
天ぷら屋です。次スレ天ぷら貼り完了しました。こちらの不手際で皆様にご迷惑お掛けしましたm(_ , _)m。
お手伝いいただいた方々にお礼申し上げますm(_ , _)m。
940:川の名無しのように
08/05/30 22:10:22 hyQ5lfzo0
天ぷら屋氏、zXrYb0wR0氏 乙でした
941:川の名無しのように
08/05/30 22:11:23 bAmF3CJJ0
>>939
乙∈(・ω・)∋ダム宣言
942:川の名無しのように
08/05/30 22:13:07 6hxUe3vS0
>>940-941
寛大なお言葉に感謝いたします。まったく汗顔の至り。
943:川の名無しのように
08/05/30 22:13:17 3wxkVrCuO
はあもう次スレの季節か。
帰宅組は今頃涙目で過去スレ読んでるとこかなw
>>938 乙ダムであります
ペース早いんで無理せずがんがってください
944:川の名無しのように
08/05/30 22:15:02 U5PENdNy0
予定通り完成ってほんとに6/1までの作業で
あの水がなんとかなる道が完成するの?
945:川の名無しのように
08/05/30 22:15:16 u+/P0DYQ0
>>938
いつもありがとうですm(_)m
946:川の名無しのように
08/05/30 22:18:26 6hxUe3vS0
>>943
実際、決壊って事になったら土石流並みのスピードになるかもですね。
他の板からの流入量も増えるだろうし。
もっと精進します。
947:川の名無しのように
08/05/30 22:20:34 D2kND64w0
軍事利用の核、被害状況不明=四川大地震で人権団体指摘
【北京30日時事】
香港の人権団体・中国人権民主化運動情報センターは30日、四川大地震で
中国当局が回収状況を発表した放射性物質は、セメント工場など民用分のみで、
軍事利用分の被害状況は機密のため「依然として明かされていない」と伝えた。
中国環境保護省などの発表によると、これまでに被災地では、放射性物質50個
が発見され、8個が未回収。同センターによると、これらは8割がセメント工場
で使用されているもので、中央軍事委員会や人民解放軍などが管轄する核弾頭や
核原料倉庫、核工業基地などは含まれていない。
URLリンク(www.jiji.com)
948:川の名無しのように
08/05/30 22:20:59 itptuV1T0
>>939
お疲れ様でした
949:AAの変遷その1(うまく貼れますように)
08/05/30 22:21:32 hyQ5lfzo0
793 :川の名無しのように:2008/05/26(月) 18:54:30 ID:lyewJNlW0
北川県の堰塞湖を24時間体制監視する2人。
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
ちょwwww
797 :川の名無しのように:2008/05/26(月) 19:01:39 ID:aFFg8aK20
(゚Д゚,,) (,,゚Д゚)
ヘと ヽ (()`Y()
しし ,,,) ヘ,_ノ,_ノ
799 :川の名無しのように:2008/05/26(月) 19:04:16 ID:lyewJNlW0
>>797
AAはやっw
写真の元レスは
スレリンク(liveplus板:15番)
釣りじゃなくてちゃんとした記事っぽい
URLリンク(news.xinhuanet.com)
800 :川の名無しのように:2008/05/26(月) 19:04:39 ID:0ejkbzBp0
>>793
のどかすぎるwwww
950:川の名無しのように
08/05/30 22:22:32 QnjRZbu60
>>949
誤爆乙
951:AAの変遷その2(うまく貼れますように)
08/05/30 22:22:52 hyQ5lfzo0
802 :川の名無しのように:2008/05/26(月) 19:08:51 ID:uKulng6g0
>>793
体操座りの兄ちゃんの靴がかっこいいね(゚∀゚)
129 :川の名無しのように:2008/05/27(火) 01:45:33 ID:PLuWRvuj0
>>85
┌~~~┐
.∩ ‡ 釣 ミ
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\ ‡ .り ミ
( / . \ ) .‡ 監 禁 ミ
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒ .‡ 視 止 ミ
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚) .‡ 所 ミ
ヘと ヽ. ┃ (()`Y() .¶ ~~~┘
,,,,,,.しし ,,,) ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(news.xinhuanet.com)
133 :川の名無しのように:2008/05/27(火) 01:47:03 ID:SEhHYlMD0
>>129
ちょwwwAA進化しとる。
完成度高すぎww
952:川の名無しのように
08/05/30 22:23:54 6hxUe3vS0
>>949
人気者だなぁwwなんか和む。
953:AAの変遷その3(失礼しました)
08/05/30 22:23:54 hyQ5lfzo0
181 :川の名無しのように:2008/05/27(火) 02:31:56 ID:PLuWRvuj0
どうしても靴を再現したかった。AA連投すまん。
┌~~~┐
.∩ ‡ 釣 ミ
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\ ‡ .り ミ
( / . \ ) .‡ 監 禁 ミ
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒ .‡ 視 止 ミ
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚) ‡ 所 ミ
,.ヘと ヽ. ┃ (()`Y() .¶ ~~~┘
,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(news.xinhuanet.com)
185 :川の名無しのように:2008/05/27(火) 02:34:00 ID:2qLMNfjt0
>>181
右足をとにかえたのねw
13 :川の名無しのように:2008/05/27(火) 23:48:40 ID:8Xd67/fZ0
>>1-5 乙
決壊したら2人はこうなるとおもうよw
.∩
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\
( / . \ )
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚)
,.ヘと ヽ. ┃ (()`Y()
,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,
.(@)@)@)/三三三三三三三三)
URLリンク(faculty.law.ubc.ca)
URLリンク(cache.daylife.com)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
954:川の名無しのように
08/05/30 22:25:12 nx9uBTrb0
>>895 トンです。
そうなんだ、誤解してますた>少水力発電にダムは無い
資金はどうするのか謎ではありました。
955:川の名無しのように
08/05/30 22:36:00 IdKvfflZ0
>>888
つ 犬に見える件
956:川の名無しのように
08/05/30 22:39:42 y5+Dw/sk0
新情報が入りました
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
957:川の名無しのように
08/05/30 22:40:46 httBmucN0
>>956
アホ!
958:川の名無しのように
08/05/30 22:42:30 b0U+qycp0
>>956
ダムの監視に行って来い
959:川の名無しのように
08/05/30 22:42:33 QnjRZbu60
>>956
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
960:川の名無しのように
08/05/30 22:51:39 QGNYrOM80
>>936
ざっと読みましたが、県レベルの自治体が省の許可を得ないで作った小型発電所が、
全国で3000余りある、と書いてありますね。
当然、工事とかもでたらめで岩石の破片が下流の河道を埋めたり、考えられる限るの無法ぶり。
対策はやってるけど……。
という予想通りの内容。
それと、記事の中には「堰が手抜き工事で…」とあるので、小型ダムも勝手に作ってるみたいです。
961:川の名無しのように
08/05/30 23:01:18 WsuJ1iJj0
「超」を取って暫定版にした上で、いろいろ諦めた上にJPEGにしてみました。
同じ環境・同じブラウザで試したんですが、pngは通らなくてjpgだと
通るのが不思議ですが……
URLリンク(tokoyadangi.mokuren.ne.jp.nyud.net)
余談 現在のこのスレの湛水量は307KBです(限界値512KBでしたっけ)
962:川の名無しのように
08/05/30 23:01:59 p6qe5bWs0
>>961
残り38レスで205KB埋めるのは物理的に無理だから安心すれ
963:川の名無しのように
08/05/30 23:02:51 ChcQ7YjX0
日本は土砂ダムが決壊すると主張している。しかしちょっと待って欲しい。
土砂ダムが決壊すると主張するには早計に過ぎないか。
日本の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば中国からは侵略戦争を反省してないと主張するような声もある。
このような声に日本は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
確かに中国には手抜き工事という問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
964:川の名無しのように
08/05/30 23:02:52 5oDYyU/+0
>>956
あらあら
965:川の名無しのように
08/05/30 23:08:18 dOzNJU2c0
URLリンク(maps.google.co.jp)
本流にはないみたいなんだけどこれ821工場ではない?
966:川の名無しのように
08/05/30 23:08:32 DL0IJerJ0
日本と中国では根本的にダムの性質が違う。
日本は治水が前提。中国は知らん
967:川の名無しのように
08/05/30 23:09:14 itptuV1T0
>>960
収拾のつかない事態に陥っているとしか思えないのですが
968:川の名無しのように
08/05/30 23:11:02 VbmrqM9p0
>>965
ピンポ~ン♪
969:川の名無しのように
08/05/30 23:12:27 FZyxINus0
例の8つながり、
5/29(5+2+9=8x2)、5/30(5+3+0=8)、6/2(6+2=8)を避ける為「だけ」に明日決壊させたりしないだろーなー
970:川の名無しのように
08/05/30 23:14:34 irkWoLcZ0
>>961
URLリンク(up2.viploader.net)
これでみれますか?
971:川の名無しのように
08/05/30 23:16:26 d715HUBJ0
>>956
その写真の人、写ってるの三人だよね…?
奥のお姉さん、何だか恐い…
972:川の名無しのように
08/05/30 23:18:44 nVviv9sd0
>>884
良く出来てるわ・・・
973:川の名無しのように
08/05/30 23:18:45 WsuJ1iJj0
>>970
確認しました。専用ブラウザは「サイズ大きすぎ」とへこたれますが、
ブラウザで開くときちんと取れるようです。
もう少し容量を削らないとダメですね。
974:川の名無しのように
08/05/30 23:20:25 irkWoLcZ0
>>973
Janeの問題見たいですね><
地図作成ありがとうです~
975:川の名無しのように
08/05/30 23:21:40 ChcQ7YjX0
>>970
GJ!
中国政府に消されないように注意してくださいw
976:川の名無しのように
08/05/30 23:23:57 irkWoLcZ0
>>975
ファイルに保存していろいろなUPろだにうぷしよう
977:川の名無しのように
08/05/30 23:24:02 6hxUe3vS0
>>961 >>970
この地図見てると、どこがどうなってるのかどんな報道よりもよく判る気がする。
978:川の名無しのように
08/05/30 23:26:08 irkWoLcZ0
ダム板が世界一輝いた日!
979:川の名無しのように
08/05/30 23:26:16 ChcQ7YjX0
作った人、情報提供者も、翻訳してくれる人も、乙です
このスレ、日本の外務省も見てたりしてw
980:川の名無しのように
08/05/30 23:27:37 5oDYyU/+0
国家機密がダムのようにだだ漏れですな
981:川の名無しのように
08/05/30 23:28:42 ZMuDYbMU0
>>970
これはすばらしいですね
982:川の名無しのように
08/05/30 23:29:58 6hxUe3vS0
>>980
×ダムのように
○中国のダムのように
ダダ漏れのダムなんて普通の国ではそうそう見当たりませんてw
983:川の名無しのように
08/05/30 23:30:27 itptuV1T0
>>979
内閣官房もここを見ているかもw
984:川の名無しのように
08/05/30 23:34:01 YsLB8Os10
>>961 >>970
これはいい
もっと西側の詳しい地図を見たいんだが。
985:川の名無しのように
08/05/30 23:35:13 dOzNJU2c0
>>466 >>474 >>484 >>509
略陽の上流のどこに何があるんだろう?
関係ありそうなのってこの程度のしか見つけられませんでした。
URLリンク(maps.google.co.jp)
これはょぅι゛ょじゃないし
URLリンク(maps.google.co.jp)
986:馬豚 ◆2AD8YO1iCs
08/05/30 23:35:42 V7UGJ6p60
>>982
ID:6hxUe3vS0
今週末は忙しいですよ。お身体お大事に!。
987:川の名無しのように
08/05/30 23:36:19 nx9uBTrb0
>>970
すげぇ・・・・
ついでだから誰か中国語に翻訳してバラまいてやったらテロだと思うw
988:川の名無しのように
08/05/30 23:36:46 9KQVkFzC0
>>961
でかいな
これぐらいでかい画像でも大丈夫だから問題ないけど(古いパソコンだと死ぬかもしれないので注意)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
989:川の名無しのように
08/05/30 23:37:59 irkWoLcZ0
ID:WsuJ1iJj0さんが苦労して作った地図です><
私は関係ありません・・
ごめんねID:WsuJ1iJj0さん
990:川の名無しのように
08/05/30 23:39:20 NWedkueR0
>>961>>970
おお、これは分かりやすい
991:川の名無しのように
08/05/30 23:39:33 6hxUe3vS0
>>986
wktkしたらいいのかorzったらいいのかw
992:川の名無しのように
08/05/30 23:40:45 14XalT350
この地図インドの掲示板に貼り付けに行きたい
2chみたいな掲示板ないのかな?
なんにしても >>961>>970 GJ
あなたは日本の宝です。ありがとう。
993:川の名無しのように
08/05/30 23:42:10 5BVeW5yB0
>>970に栄光あれ
994:川の名無しのように
08/05/30 23:42:59 WsuJ1iJj0
独り暮らしなので、玄関で変な音がしたら気をつけます。
>>984
最初は貼りつけていたんですが、怪しいぐらい情報が少ないので、
どうしようか悩んでいます。
逆方向ですが、昨日の夜v0.1が出来たあと、陝西省の略陽で1万人
避難という事態になってましたし、同省でダム情報、地割れ等
あったようなので、北東方面も拡張しないといけないのかなと……
文字は地図に直接書いておらず、全てレイヤーにしてありますので、
元ファイルがどんどん大きくなる一方です。
すみません、肩がぽきぽき言っているので休憩します。ゲームで。
念のため:
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】 9
スレリンク(river板)
995:川の名無しのように
08/05/30 23:44:26 irkWoLcZ0
>>994
あなたは凄いです乙であります!
996:川の名無しのように
08/05/30 23:49:37 lSsrszD60
>>994
ほんとに乙です
これでグーグルアース見るのが楽なったよ
997:川の名無しのように
08/05/30 23:51:34 2QTX/lOG0
>>994 劇乙!
998:川の名無しのように
08/05/30 23:51:53 NWedkueR0
>>994
乙!
999:川の名無しのように
08/05/30 23:52:46 YsLB8Os10
>>994 乙!
今だ!999ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
1000:川の名無しのように
08/05/30 23:53:32 5qe+StmD0
>>1000 ならまた足して8んときになんかある
1001:1001
Over 1000 Thread
∧∧
(/゚д゚) ∧_∧
00 / (・ω・ )
____/__)__∪∪__)
.(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"
このスレッドは水位が1000を越えました。
もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。
河川・湖沼・ダム@2ch掲示板
URLリンク(society6.2ch.net)