08/05/22 12:20:10 HZtjKMEgO
てす
585:川の名無しのように
08/05/22 12:22:56 XufPlhY+O
マトメ
国は給与として税金から国土交通省職員へお金を無駄に払ってます。
多くの国土交通省職員の業務は事業計画遂行です。
その事業費を主としてガソリン税など特定財源から当てられ、机の上に積まれた事業費を工事を施工する業者から
調査用地買収など使われるわけだが、
そのお金で旅行したり、飲み食いしたり、
風俗店に行ったりしてるわけだな。
カラオケセットも必要でしょう。
また早期退職OB様も天下り先、必要ない役にたたない独立行政法人など外郭団体を作り、それとは別に特定財源から莫大な税金を要求し使ってる。退職金ハシゴ 高額年収
国民の皆さんは裕福だからガソリン税など気にしない!
国土交通省職員グループの不祥事でトバッチリを食らったのが地方自治体。ガソリン税廃止されたら苦しいもんね!
まず税金を不適正運用し浪費した国土交通省の無駄、無駄な外郭団体への税金投入の廃止を無くさないと消費税アップなど見果てぬ夢。
586:川の名無しのように
08/05/22 12:33:51 XufPlhY+O
各都道府県単位でも裏金あったから
国土交通省、地方整備局なら用途不適切以外に裏金でスイスに口座を絶対持ってるぞ!
鉛筆一本から公開すべき
587:川の名無しのように
08/05/23 22:11:38 KM9dx7kN0
>>586
ノ[精神安定剤]
ノ[精神医の診察券]
588:川の名無しのように
08/05/24 07:08:53 R8pTDDVb0
577みたいなバカに言わせると、
駅員だけがJR職員で、
セールスレディだけが生保の社員になるんだろうなw
589:川の名無しのように
08/05/24 15:07:07 1yL5IuWb0
台風で通信インフラ全滅したときでもダムの水門を
死守してくれるんなら、常駐してもらってもかまわないと思うけどね。
ひとつのダムに管理事務所が2つあるところは無駄だけどね
590:川の名無しのように
08/05/24 15:22:23 l3l/qfV40
通信インフラって言えば国土交通省は専用の通信回線持ってるんだっけ?
結構金かかってそうだよね。
591:川の名無しのように
08/05/24 17:27:07 3u8kNcyk0
>>589
国交省は民間の通信インフラに依存せずに水文データの収集を行っているので、
ダム操作と通信インフラの全滅は全く関係がない。
また、基本的にダムの操作は流入量に応じて行われるため、
最悪、雨量テレメータや水位計からのデータ収集が不能になっても
量水板の目視確認と、H-Vを手計算することで貯水量、流入量の演算は可能。
>>590
金はかけるところにはかけなきゃいけない。
何でもかんでも、金がかかってるから無駄だと言うのは、ただの馬鹿。
592:川の名無しのように
08/05/24 17:39:05 l3l/qfV40
ダム操作と通信インフラの全滅は関係ないんだろw
じゃあ通信インフラに金かけても、もったいないじゃん。
気象庁だって民間インフラ使ってるんだし、
国交省も併用すればえんちゃうの。
593:川の名無しのように
08/05/24 18:20:39 3u8kNcyk0
>>592
気象庁はレーダーとの通信などには専用回線を持っています。
また、ひまわりを使用したデータの集配信も行っています。
ダム操作に必要な最低限のデータは貯水位とゲート開度だけだが、
それはあくまで「現在」の操作に必要なだけであって、
予備放流などに必要となる水文データの収集には、多重無線回線やVHF回線を使用している。
下流の巡視にも、警報にも専用回線を使用している。
国交相の専用回線は、総務省(消防庁)も利用しており、
今後は整備局の回線を軸として、気象庁や運輸局、航空局など
元運輸系のインフラを統合していく計画となっている。
ぬるま湯な生活で、自分の家にインターネットがどのように接続されているのか、
携帯電話がいつでも通話できてアタリマエなんていう、ゆとりな人には
通信インフラの重要性など、永遠に理解できないだろうけどな。
594:川の名無しのように
08/05/24 18:21:58 3u8kNcyk0
>>593
> ぬるま湯な生活で、自分の家にインターネットがどのように接続されているのか、
× どのように接続されているのか、
↓
○ どのように接続されているのかも知りもせず、
595:川の名無しのように
08/05/24 18:25:12 l3l/qfV40
お、情報出して来たな。
もっと出してよ。
596:川の名無しのように
08/05/24 18:45:09 l3l/qfV40
そうやって整備した通信網って他の官庁、特に防災関係とのつながりってあるわけ?
597:川の名無しのように
08/05/24 19:16:36 QwERKXIP0
田舎では「ダムには光来てるのに、町には光もADSLもない」と
怒っている国民様が多数。
598:川の名無しのように
08/05/24 21:03:28 3u8kNcyk0
>>595-596
情報も何も、お前が知らないだけで調べれば誰でも知ることが出来る内容だよ。
防衛関係のネットワークと違い、防災情報についてはある程度は公表されてるもんだ。
通信網は、北海道から沖縄まで全てが接続されていて、
国交省としては都道府県庁まで接続することは行われている。
都道府県は、都道府県のネットワークとして各市町村役場を接続しているから、
最低限電話やファックスでの通信は、NTTのインフラが落ちても接続は可能。
都道府県の通信網は警察や消防に通じていて、都道府県は別に海上保安庁や
自衛隊などと通信網を接続しているので、
近隣官署の「手渡し」での連絡も含めれば何重もの冗長化は出来ている。
>>597
インターネットに接続できていない光が家に繋がっても嬉しくないだろうに。
光ファイバは魔法のケーブルじゃないことを理解してから言ってみたらどう?
ダムの管理所なんてテレビも入らないことがあるから、
ニュースなどでの情報収集も出来なくて大変なことがある。
599:川の名無しのように
08/05/24 21:15:59 l3l/qfV40
>>598
それだけ?
600:川の名無しのように
08/05/24 21:24:33 l3l/qfV40
コストかけて収集した雨量や水位のデータってのは
その通信網を利用して関連他省庁と共有できてんの?
ダムの放流状況とかは?
「電話が通じます」だけじゃもったいないぞ。
601:川の名無しのように
08/05/24 22:45:21 8ijWds2O0
他省や自治体との間の人間同士のプロトコル揃えたほうがいいんちゃう?
602:川の名無しのように
08/05/24 22:49:51 QwERKXIP0
>>600
全部ネットで見れるけど、担当者がわかってないことはありそう。
ネット情報も洪水になったらパンクするしね。
603:川の名無しのように
08/05/24 23:25:15 3u8kNcyk0
>>600
電話が通じるってのが一番大切なんだけど、それも分からないゆとりなのかな?
電話は自治体間だけでなく、中央省庁へも直接通話できるようになっているから、
極端なことを言えば職員の専用電話から大臣室へ発信することも可能。
雨量や水位のデータは共有というレベルではなく、統合管理されるものだからな。
アプリケーションレベルでの話であれば、
現地リアルタイム映像を官邸まで接続するとかという運用はされているけど、
そういうのは帯域に余裕がある機器になってきたから可能になった応用的な話で
あって、本当に必要なのは地震があっても、民間インフラが輻輳している状態でも
確実に連絡が取れる、ということ。
604:川の名無しのように
08/05/24 23:32:13 ytVs37ka0
その電話が通じなかったり、送ったFAXが半日以上放置されるのはどういうわけだ。
605:川の名無しのように
08/05/24 23:36:18 QwERKXIP0
由良川のバス水没事故ですね。
洪水警報のFAXが放置されていたという…
606:川の名無しのように
08/05/24 23:48:15 3u8kNcyk0
>>604-605
特に市町村レベルでは人的な体制で不備な点が多々あるのは事実だし、
上の方の人の判断が遅かったり誤っていたりってのは否定できないよ。
けど、だからといって「金をかけて通信網を整備するのはもったいない」とはならん。
災害時において「連絡がつかない」のと「連絡する術がない」のは雲泥の差だ。
607:川の名無しのように
08/05/25 00:12:01 1KU70JeS0
OB、天下りのコンサルやメンテ会社が絡んでるから
割高なものを使っているという点は否定できない。
608:川の名無しのように
08/05/25 00:18:04 Yzi5hbjS0
>>607
コンサルは割高かも知れないけど、メンテ会社は割高じゃないと思うぞ。
少なくとも上の期待する管理レベルが高すぎる割には点検の基準は低すぎる。
メーカーは設けてるだろうが、間に入ったメンテ会社はかなり苦しいようだ。
国交省の場合、工事費として計上される額は結構な金額になるが、
維持管理となると突然ショボくなる。
メンテで赤字になることを見越して(たぶん昔はメンテでも儲けてたんだろうけど)
国交省のシステムから撤退するメーカーが増えてきているな。
大手パソコンメーカのNとか、大手家電メーカのPとか。
609:川の名無しのように
08/05/25 00:21:12 1KU70JeS0
>>608
なるほど。
610:川の名無しのように
08/05/25 00:26:09 1KU70JeS0
FとかMとかTとか三鷹のJ、菊名のOとかはがんばってるのかな?
611:川の名無しのように
08/05/25 00:34:41 Yzi5hbjS0
>>609
コスト削減の意識があるのかどうなのかはよく分からないけど、
機器の仕様はずいぶん簡略化されてきてしまった(二重化廃止など)。
けれど、そういうハード面での穴を埋めるような意識は上層部にはなくって、
あくまで同レベルの維持管理を求めようとするから無茶苦茶になってくる。
メーカも混在してる上に点検は工事契約とは異なってしまうので
メーカとの直接契約が出来ず、メンテ会社に一括して発注となってしまうが
単純な電気回路だった時代に比べてメーカしか分からないブラックボックス的
ハードウェアが多いため、結局メンテ会社はメーカに下請してもらわざるを得ない。
メーカはメーカ単価でメンテ会社に見積もりを出すが、国交省は独自基準で
予定価格を決めるから、明らかに金額に開きが生じる。
どうやらメンテ会社はメーカと交渉しているようだが、メーカからすれば
メンテ会社にサービスするメリットがないので大きい態度に出る。
メンテ会社は不履行にする訳にもいかないのでメーカの言い分を飲む。
その悪循環。
だからメーカによっては早々に「おいしくない」と見なすところがあるようだ。
大手だと実績もヘッタクレも関係ないだろうし。
ちなみに、機器の価格が割高になってしまうのは、ほとんど受注生産に近い
機器が多いから仕方のないことでもある。
612:川の名無しのように
08/05/25 00:39:38 Yzi5hbjS0
>>610
国交省の設備って殆ど中枢はTが牛耳ってるんじゃなかったっけ。
周辺の細々したシステムはJが多くて、辺鄙なところはMが多い。
Fは国交省だけじゃなく政府の通信インフラをほぼ握ってるからなぁ。
気象はNだな。Oは知らん。
613:川の名無しのように
08/05/25 00:40:42 1KU70JeS0
>>611
>ちなみに、機器の価格が割高になってしまうのは、ほとんど受注生産に近い
>機器が多いから仕方のないことでもある。
なるほど同意するわ。
建電通仕ってまだあるの?
614:川の名無しのように
08/05/25 00:48:57 Yzi5hbjS0
>>613
あるし増えていってる。
建ではなく国になってるが。
615:川の名無しのように
08/05/25 00:52:33 1KU70JeS0
>>614
国か、そうだよな久しく縁がなかったからいろいろ変わったんだな。
参考になったよ。ありがとう
616:川の名無しのように
08/05/26 02:51:00 QG32SEgTO
わざわざ立会に運転手つきの車で来るのはどうかと思います
617:川の名無しのように
08/05/26 04:42:56 H0fTpOQ40
住民説明会の間じゅう、送迎の車がエンジンかけっぱなしなんだけど。
618:川の名無しのように
08/05/26 12:22:02 Da0evrbA0
<会計検査院>民間専門家50人招き機能強化 今秋実施へ
619:川の名無しのように
08/05/26 16:27:57 03L5hJB40
>>611
機器類は一般標準品から選別すれば割安になるのに
独自の仕様にこだわるのはなぜなんだろうね。
機器によっては一般市販品をカバーで囲んで名版だけ
貼り付けるお馬鹿な機器もあるな。
620:川の名無しのように
08/05/26 18:57:14 pdgB9GhjO
メーカーの言いなり、保守品は定期的に交換。
製品(設備)の交換サイクルは早いよ!
621:川の名無しのように
08/05/27 07:39:28 1h4ushCg0
65の一級河川、管理を地方に 分権委が勧告方針
国の権限を地方にどう移譲するかを検討する政府の地方分権改革推進委員会
(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は、65の一級河川についての管理権限を
地方に移譲するよう求める方向で最終調整に入った。28日の委員会で討議し、
福田康夫首相に提出する第1次勧告に盛り込む。
全国に一級河川は109ある。国土交通省が分権委に示したのは、
1つの都道府県内で完結する53の一級河川のうち「4割程度」の管理権限を国から
移すという内容。わずかに県境などをまたがる最上川、加古川など12の河川は
検討対象からはずしていた。分権委は国交省の回答が不十分として、大幅な
地方分権を求める。(07:03)
622:川の名無しのように
08/05/29 15:19:03 u/PAn+3nO
早くなくなれ!国土交通省ぉ♪
平和の為に♪解体だ♪
財政圧迫ぅ♪国土交通省ぉ♪
無駄に税金、使い切る~ぅ♪使い切る~ぅ♪
道路官僚頑張れど♪
悪のイメージかないません♪
河川一筋♪他人事ぉ♪
叩きの風は♪どこの風♪無駄が多いは♪河川だな♪
川は流れる四六時中ぅ♪静かに流れる川の水ぅ♪無駄で騒ぐわ国交省ぉ♪国交省ぉ♪
職員OB群がればぁ♪
親方日の丸安泰だぁ♪
道路一筋ぃ♪道路マン♪河川一筋ぃ♪河川マン♪
河川の事なら♪任せなさい♪河川一筋ぃ♪河川マン♪
河川の事なら♪知ってますぅ♪全てを♪誰より♪知ってますぅ♪
知ってますぅ!って何をですかぁ?♪
河川決壊♪土嚢積みですか?♪
洗掘防止♪に値固めですかぁ?♪
職員総出で♪土嚢積むのかなぁ?♪
汗する光景○万人♪
河川職員頑張れどぉ♪
日夜♪頑張る♪国交省ぉ♪河川職員ん♪国交省ぉ♪
国民に親しまれぇ♪頑張れどぉ♪
何故かぁ♪矛先ぃ♪河川かなぁ?♪
職員総出で土嚢積みぃ♪土嚢積みぃ♪
全国河川で見かけますぅ♪職員総出の防災だぁ♪いざ!となればぁ♪本領発揮ですぅ♪消防団もぉかないません♪自衛隊もかないません♪
机の上で♪金制工♪
これは秘伝の工法だぁ♪
623:川の名無しのように
08/05/29 17:46:34 pNHRH7A20
国土交通省が06年度に発注した業務委託契約の受注量上位3社が、契約件数の9割以上を指名競争入札で受注し、
予定価格が公表された入札に限ると、平均落札率が97%に達することが分かった。3社には国交省OB計55人
が天下り、内部留保が30億円以上に及ぶ企業もある。国交省は4月、天下りや随意契約で問題になった道路関係
の公益法人を50から16に削減すると発表したが、3社は民間企業のため見直しの対象外で、国交省の無駄遣い
が公益法人にとどまらない実情が浮かんだ。
3社は▽日本道路興運(東京都新宿区)▽北協連絡車管理(札幌市)▽日本総合サービス(東京都品川区)で、
公用車の運転手を国交省の各地方整備局に派遣する業務などを請け負っている。日本道路興運への天下りは25人
(06年度)で、北協社の初代社長は北海道開発局OB。日本総合サービスは今年3月現在、内部留保が30億円
を超える。
大久保勉参院議員(民主)が入手した資料によると、06年度の国交省からの受注は計381件。公用車の運転業務には、
道路整備特別会計から計約68億円が支出され、金額ベースで3社が全国のほぼ8割相当分を受注している。
381件のうち国交省が業者を指定して入札した指名競争入札は351件。予定価格が公表された166件の平均落札率を
発注方法別にみると、指名競争入札(147件)は約97%で、一般競争入札(19件)の約86%に比べて11ポイント
も高かった。
624:川の名無しのように
08/05/29 18:17:34 u/PAn+3nO
国土交通省職員の移動から、OB嘱託パトロール要員を乗せたパトロール車の運転。
休日のソフトボール大会の為のマイクロバス運転まで。
国土交通省職員は一体何をやってるのかな?
無駄な動きが多い国土交通省。
炭酸ガス排出も多い。
高い燃料代は公費だから問題ないか?
増して、ガソリン税は自分達の蜜だから使え使えだな。
派遣運転手一名契約に千万円前後は天下り利益も含んだ税金の無駄使い。
625:川の名無しのように
08/05/29 19:47:57 LXPKm4cp0
>>624
バカどもは会議の間じゅうアイドリングで冷房やらヒーター入れてるぞ
国民の税金で二酸化炭素を生産しているのだ
626:川の名無しのように
08/05/30 07:17:43 lYOCHaz/0
まあええやん別に
627:川の名無しのように
08/05/30 09:39:25 4zLwO7U+0
国交省は政策として「エコドライブ」を奨励してる。
『エコドライブ10のすすめ』
1. ふんわりアクセル『eスタート』
「やさしい発進を心がけましょう」
2. 加減速の少ない運転
「車間距離は余裕をもって、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう。」
3. 早めのアクセルオフ
「エンジンブレーキを積極的に使いましょう。」
4. エアコンの使用を控えめに
「車内を冷やし過ぎないようにしましょう。」
5. アイドリングストップ
「無用なアイドリングをやめましょう。」
6. 暖機運転は適切に
「エンジンをかけたらすぐ出発しましょう。」
7. 道路交通情報の活用
「出かける前に計画・準備をして、渋滞や道路障害等の情報をチェックしましょう。
8. タイヤの空気圧をこまめにチェック
「タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検・整備を実施しましょう。」
9. 不要な荷物は積まずに走行
「不要な荷物を積まないようにしましょう。」
10. 駐車場所に注意
「渋滞などをまねくことから、違法駐車はやめましょう。」
URLリンク(www.mlit.go.jp)
628:川の名無しのように
08/05/30 09:49:07 s/tscfg20
>>627
それは旧運輸省系の組織だな。
官用車を大量保有している旧建設省系は…
629:川の名無しのように
08/05/31 13:07:34 t31U77gZ0
>>619
たぶん理由はない・・・というか民生品で普通に実現できているにも関わらず
独自にソフトウェアを作り込んだりして、異常な金額を支払った上に使いづらい物が出来る。
一部の人間はそれに気づいて、独自で構築したりして居るんだけれど
どうしても大規模なシステムになると独自では作り込めないのでメーカ任せになってしまう。
そうすると、設計段階からコンサルにお願いすることになってしまい、メーカが儲かる構図ができる。
コンサルがメーカ選定をしている時点でおかしいのだが、
どうも本局や本省の人々には、民生品は耐久性がないだとか、高度なことは出来無いだとか、
勝手な思い込みで、メーカに開発させた物が一番だと思いこんでいるような感じがする。
要するに、自分で情報収集できる能力のある職員がほとんど居ないって事。
630:川の名無しのように
08/06/01 09:47:21 1pY8bbgu0
結論は「メーカーによる詐欺」だな。職員無罪じゃんw
631:川の名無しのように
08/06/01 09:58:55 JmTGnNyR0
そのメーカーへ天下るんじゃねーの
632:川の名無しのように
08/06/03 01:42:16 qYFbZ+m5O
メーカーも
国土交通省職員なんて使えないお荷物は要らないよ。
国交省職員、利権なければタダの人。
国交省解体後は、ツバもかけられない粗末者
633:川の名無しのように
08/06/03 23:24:01 qYFbZ+m5O
無駄の塊
国土交通省
634:川の名無しのように
08/06/04 20:49:31 UipWmKaS0
東北のマヌケ君ご苦労。
635:川の名無しのように
08/06/05 00:53:07 yjqSimbg0
>>631
大昔はそういうのもあったようだけど、ここ最近、これからもそれはないな。
コンサルと違って天下り受け入れでのオイシさなんてメーカーには皆無だもん。
入札も一般競争になってしまってるし。
>>632
利権もヘッタクレもないタダの人のほうが圧倒的に多いんだが。
利権まみれは官僚よりも議員だろうに。
個人の収賄はともかく、組織ぐるみで問題になった事業のほとんどが
議員の「鶴の一声」によるものなんだから。
636:川の名無しのように
08/06/05 00:59:47 lH4JSaxQ0
国交省ひそかに処分…タクシーチケット私的使用の職員 (夕刊フジ)
国土交通省で道路特定財源の無駄遣いが次々と発覚した今春、職員がタクシー
チケットの不正利用で、ひそかに処分されていたことが4日、分かった。不正
使用額は計3人、7万1690円だったが、同様の処分内容は他省庁では公表
しており、同省の“隠蔽体質”が改めて浮き彫りになった格好だ。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
637:川の名無しのように
08/06/05 01:21:36 rE3UkWPK0
内務省時代からの隠蔽体質は変わっていないということか。
金持ってる省庁は強いな。
638:川の名無しのように
08/06/05 06:28:59 BQZ0Pc040
1行目と2行目の関連が分かりません。
639:川の名無しのように
08/06/05 14:56:58 ABXXrmLS0
何が起きてるのかPCに詳しい人教えて。
961 名前:非公開@個人情報保護のため :2008/06/05(木) 11:02:03
これはどういうこと所長の私蔵動画????
URLリンク(search.yahoo.com)
640:川の名無しのように
08/06/05 21:27:22 H1W6VL2Z0
【墜落】パスコ・国際航業・アジア航測 Ⅸ【炎上】
スレリンク(build板)
704 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/25(日) 18:33:09 ID:PfjzS25W
>>703
そうだ。酷を告れ。
706 名前:eath[] 投稿日:2008/05/25(日) 23:04:17 ID:PfjzS25W
>>704
そういやあのヤクザみたいな営業所長どこに行ったすかね?
不倫してとばされたんじゃ?
711 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/26(月) 01:04:47 ID:o7szYUh8
>>704
そいつかどうかは知らないが
北東北支店とかの支店長になったらしい
733 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:34:38 ID:cR6B45Zt
>>711
やつは北東北から覆死魔にきたんだよ
いつものスケと不倫しているのはあってはいるが団子も手付かずだ
736 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/29(木) 18:23:39 ID:b5jvObYr
>>733
酷もろくなやついねえようだな。
それで不倫してるいつものスケって?
754 名前:(仮称)名無し邸新築工事[jjjopk;] 投稿日:2008/06/01(日) 23:02:37 ID:???
酷の営業はちょっと遊びすぎだな
641:川の名無しのように
08/06/05 21:28:04 H1W6VL2Z0
>>640 のつづき
756 名前:(仮称)名無し邸新築工事[kao] 投稿日:2008/06/01(日) 23:19:42 ID:???
>>733
そやつKめ川だろう。
764 名前:(仮称)名無し邸新築工事[kao] 投稿日:2008/06/02(月) 22:42:07 ID:???
>>756
覆死魔のkめ川なんかめめしいやつだよ。
いつものスケってあのおとこ女?
どこかのキャバスケか?
779 名前:(仮称)名無し邸新築工事[ikihl] 投稿日:2008/06/05(木) 20:20:06 ID:???
>>756
嫁に逃げられたらしいぞ。
人が変わるからな。飲むと、
↓
福島県 有資格業者名簿(測量等) 5ページ目
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
642:川の名無しのように
08/06/05 21:40:28 H1W6VL2Z0
>>640
平成15年4月30日
URLリンク(www.kkc.co.jp)
(キャッシュ)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
643:川の名無しのように
08/06/05 22:59:14 M5X1sLXW0
河川事務所の重要なしごと
管轄にある漁協、おなじく口うるさい環境グループ対応
644:川の名無しのように
08/06/05 23:39:45 t25oiRKR0
中にはトンデモナイ主張する自称「環境グループ」もあるからな。
単なるクレーマーだろって。
さすがに役所が気の毒に思うこともある。
645:川の名無しのように
08/06/06 07:54:05 YRMJv6Oc0
>>644
ここで団体名公表しようぜ!
646:川の名無しのように
08/06/06 15:59:14 KnjtToGnO
河川に纏わりつく団体と言えば、河川敷で暮らし死体の解体や処刑を手助けした集団の子孫
647:川の名無しのように
08/06/09 23:15:42 RB18nXTw0
蓄峰DQN=音歌側重任の怪=特にOヅカ最悪
648:川の名無しのように
08/06/10 12:07:07 42Vhgsw50
ソフトボールまだやってるとこあるんだ
うちは、2000年あたりからやってないぞ
649:川の名無しのように
08/06/10 18:57:56 dd25zdFLO
地方整備局廃止に向けてもう一押し
650:川の名無しのように
08/06/10 19:07:22 yVPJ4OsY0
運転手付の車だもんな
事故を起こしても責任がないようにとのこと。
運転手もたくさんいるからな。
651:川の名無しのように
08/06/10 20:04:28 yu88h4YX0
行二のおっちゃん達がんばってるん?
652:川の名無しのように
08/06/11 09:13:26 25vKlo4t0
URLリンク(72.14.235.104)
これ何?
653:川の名無しのように
08/06/12 00:07:00 BeJCqo62O
自分が偉いと勘違いする元だ その会社も随意契約だし ムダ 国民が知ったら
654:川の名無しのように
08/06/12 03:02:31 yin8ZtaFO
福田のあの顔!
問責叩きつけられ、いよいよ総辞職解散選挙か?
無駄な国土交通省職員解雇解体なくして、国民は増税決して許さない。
いよいよ民主が勝てば、無駄な国土交通省を叩き潰すぞ!
みんな頑張れ
655:川の名無しのように
08/06/12 07:50:18 VsHF4LBJ0
家族(特にこども)や親戚それから友人に「今 どんな仕事してるの?」という質問にどう答えますか?
656:川の名無しのように
08/06/12 09:04:04 yin8ZtaFO
国民の味方
民主党議員です。
無駄な国土交通省職員を亡くす為、頑張って下さい。
657:川の名無しのように
08/06/12 14:13:03 VsHF4LBJ0
県移管の出張所もこんな感じになると思われ。
簡易郵便局の運営、日本郵政がセコムに一部委託へ
日本郵政グループは12日、一部の簡易郵便局の運営を警備大手のセコムに委託する方針を明らかにした。(読売新聞)
658:川の名無しのように
08/06/13 15:07:21 wc60qsY9O
タクシーチケット2ヵ月試験的中止だって。
意味あるのかな??
注目の的であるこの時期に、変な乗車する泥棒国土交通省職員は頭脳を使い形を隠すはず。
冬柴もやること無意味、無駄なんだよな!
無駄な地方整備局、無駄な職員、無駄な外郭団体の全廃を目指し民主党を応援しよう。
659:川の名無しのように
08/06/13 21:53:53 jUng+2EfO
どうせまた内容も見ずにCL予選の2レグで虐殺されたとわめくよ
660:川の名無しのように
08/06/16 04:18:01 4J01viNh0
●国交省局長ら強制捜査へ、河川改修巡り官製談合の疑い
国土交通省北海道開発局が2005年に発注した河川改修事業を巡り官製談合
が行われていた疑いが強まり、札幌地検特別刑事部は15日、同事業の発注に
かかわっていたとして、品川守・同省北海道局長(58)ら当時の道開発局幹部
らの一斉聴取に乗り出すことを決めた。
(2008年6月16日03時12分読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
661:川の名無しのように
08/06/16 04:19:29 rT2YUbl3O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
662:川の名無しのように
08/06/16 04:25:53 4J01viNh0
●国交省局長を逮捕へ 札幌地検、官製談合主導の疑い
国土交通省北海道開発局(札幌市)発注の公共工事をめぐる官製談合事件で、
札幌地検特別刑事部は15日、談合を主導したとして競売入札妨害の疑いで、
国交省北海道局長(58)と北海道開発局石狩川開発建設部(札幌市)の
元幹部で、現在は建設会社役員の2人を近く逮捕する方針を固めたもようだ。
(2008.6.16 02:13 MSN産経ニュース)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
663:川の名無しのように
08/06/16 17:24:09 cvuGecQhO
税金泥棒は、目で物を言う!
俺様は偉いのだ!仕事が欲しいか?
誠意を見せろ!
高い料理、高い酒、女を抱き、金品を貰い、誉め殺される。
その見返りに、契約を優遇斡旋する。
664:川の名無しのように
08/06/16 18:39:45 4J01viNh0
●国交省道局長を逮捕 開発談合主導の疑い 開発局OB2人も
開発局発注工事をめぐる官製談合事件で、二〇〇五年に石狩川開建が発注した
河 川工事の官製談合を主導したとして、札幌地検は十六日、競売入札妨害
(談合) の疑いで、国土交通省北海道局長品川守(58)、元同開建部長で
旭川市のタカ ハタ建設元会長高橋繁樹(64)、元同開建次長で道内建設業
最大手岩田地崎建 設執行役員任田正猛(とうだまさたけ)(67)の三容疑
者を逮捕した。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
665:川の名無しのように
08/06/16 23:32:57 lrYYUIqU0
また、国交省かーーーーーーーーーーーーー!
666:川の名無しのように
08/06/16 23:33:25 lrYYUIqU0
国交省局長ら午後にも聴取 河川工事で官製談合主導
2008.6.16 11:44
石狩川開発建設部がある北海道開発局のビル=16日午前10時50
分、札幌市中央区 国土交通省北海道開発局(札幌市)発注の公共工事
をめぐる官製談合事件で、札幌地検特別刑事部は16日、談合を主導し
たとして競売入札妨害の疑いで、国交省北海道局の品川守局長(58)
と北海道開発局石狩川開発建設部(札幌市)の元幹部で、道内建設会
社役員ら2人に対し、午後にも聴取する方針を固めたもようだ。
関係者によると、札幌地検は既に関係者から任意で事情を聴いており、
元幹部らは談合の事実関係を認めている。
談合があったのは石狩川開発建設部が発注し、平成17-19年ごろ
に実施された河川改修工事の指名競争入札。品川局長は当時、北海道開
発局で石狩川開発建設部長や建設部長などを歴任しており、特定の業者
に落札させる目的で談合した疑いが持たれている。
建設会社役員ら2人は石狩川開発建設部で、部長と次長だったことが
ある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
667:川の名無しのように
08/06/16 23:34:20 lrYYUIqU0
また、国交省かーーーーーーーーーーーーー!
668:川の名無しのように
08/06/16 23:34:46 lrYYUIqU0
国交省北海道局長ら3人逮捕 河川工事巡り談合主導容疑
2008年6月16日15時25分
国土交通省北海道開発局(札幌市)による官製談合事件をめぐり、
同省本省の品川守・北海道局長(58)が05年の開発局勤務時に
談合を主導した疑いが強まったとして、札幌地検は16日、品川局
長と建設会社役員2人の計3人を入札妨害の疑いで逮捕した。
共謀したとされる建設会社役員も北海道開発局OBで、落札させ
る業者をあらかじめ選定した上で業者間の調整に動いた疑いが強い
という。
札幌地検の調べなどによると、官製談合の疑いが強まっているの
は北海道開発局の出先機関・石狩川開発建設部(札幌市)が05年
初めに発注した河川工事の一部。予定価格は数億円規模で、道内の
大手建設会社が落札したという。品川局長は当時、同部の部長で、
入札に影響力を行使できる立場にあったという。
北海道開発局をめぐっては、札幌地検は先に、農業用水路工事な
どで官製談合を行っていたとして農業水産部の幹部だった3人を入
札妨害罪で起訴したほか、調整に動いた天下りOBの建設会社幹部
ら4人も略式起訴した。
669:川の名無しのように
08/06/16 23:35:16 lrYYUIqU0
>>668
地検はこの捜査で、北海道開発局に15時間にわたって家宅捜索
に入り、多数の入札関係書類を押収。退職職員や受注業者に事情を
聴いた結果、別件の入札で、本省の品川局長が建設会社に天下りし
たOBと共謀して談合を主導した疑いが浮上したという。
品川局長は76年に旧北海道開発庁に入庁。05年8月から北海
道開発局建設部長を務めた後、06年7月から現職。
北海道開発局をめぐっては、鈴木宗男衆院議員が受託収賄罪に問
われたことにからみ、02年、港湾部による官製談合が発覚。当時
の局長は記者会見で事実関係を認めて謝罪し、建設業協会への再就
職を禁止するなどした。しかし、その後も個別の建設会社などへの
再就職はやまず、退職者の約3分の1が道内の関係業者に再就職し
ているという。
北海道開発局は旧北海道開発庁のもとにあったが、01年の省庁
再編で国交省の所管となり、同省北海道局の出先機関となった。
URLリンク(www.asahi.com)
670:川の名無しのように
08/06/17 01:16:24 9RBcsYR20
開発局廃止→整備局にも飛び火→本省も観光庁以外は削減
671:川の名無しのように
08/06/17 02:20:07 3geL7oGCO
あの車一回使うのにめちゃくちゃ税金使ってる… 不要です
672:川の名無しのように
08/06/17 04:38:59 v44oj2UsO
税金泥棒国土交通省職員組織解体推進本部設置
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 23:51:49 dtGGbSss0
給料が増えないのに税金ばっかり上げやがってこの野郎
いつまで創価の莫大なお布施や創価への宗教課税するんだ!
冗談じゃねーぞマジで
なにが消費税10%だよ!なにがタバコ1000円だよ!
ガソリン175円って異常だろ!30リッターで5250って
1600円近くガソリン税って
もう暴動しかねーぞ
674:川の名無しのように
08/06/18 09:04:17 Qz9Qxzg10
開発局官製談合、2003年に業者要望で品川容疑者が復活
国土交通省北海道開発局を巡る官製談合事件で、同省北海道局長の品川守容疑者(58)
(17日付で官房付)が石狩川開発建設部長時代の2003年ごろ、業者からの要望を受け、
官製談合を復活させていたことが関係者の話でわかった。
開発局では当時、鈴木宗男衆院議員の不正口利き事件の影響で受注調整を見合わせていた。
札幌地検では、品川容疑者が中心となり、開発局OBに大型事業の落札業者を割り付ける
談合手口ができあがったとみて調べている。
開発局関係者によると、開発局では長年にわたり、建設業協会など業界団体に天下った
OBを通じて受注調整が行われていたが、02年の不正口利き事件で港湾部門の官製談合
が発覚したことを機に自粛していた。
(2008年6月18日05時23分読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
675:川の名無しのように
08/06/18 21:56:20 tEliAY+W0
●OB天下り18社 開発局河川工事受注上位20社
(北海道新聞 06/18 16:00)
開発局による官製談合事件に絡み、同局が二〇〇五-〇七年度の三年間に
発注した河川土木工事の受注額上位二十社のうち、十八社に同局OBが現在、
もしくは昨年十月時点で在籍していたことが十八日までの北海道新聞の調べ
で分かった。農業土木部門に加えて河川部門でも、談合の温床となる同局
OBの天下りがまん延している実態が浮き彫りになった。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【関連記事】
【社会】伊藤組土建を捜索 札幌地検(12:12)
【社会】「河川防災研」関与か 談合業者とのパイプ役 開発局談合(09:05)
【社会】落札率90%超が8割 開発局河川工事 過去3年間 談合常態化か(06/17)
676:川の名無しのように
08/06/19 02:25:00 SUFVXQAP0
官僚は税金泥棒団だな、日本国の癌だよお前たちは。
とりあえず、過去に遡って税金を返せ!
それと、全国で類似の談合を徹底調査せよ。
もちろん、身内の調査では無くて、公正な第三者機関に調査させろ。
国民は、もはやお前たち官僚を全く信用していない。
洗いざらい不正と無駄が一掃されるまでは、増税論議は一切禁止だ。
わかったか、クズども。
677:川の名無しのように
08/06/19 13:08:34 8jOslpIB0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
URLリンク(jp.youtube.com)
【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
スレリンク(newsplus板)
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
92/1213458949/50-51 ←↑接続
公明党支持者の金さん殺される
在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される スレリンク(news板)
830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件
ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
URLリンク(www.youtube.com)
偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
URLリンク(www.youtube.com)
勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
URLリンク(jp.youtube.com)
678:川の名無しのように
08/06/20 23:48:26 WgLqYvWa0
開発局談合 防災センターから価格情報
OB2人逮捕容疑2件で高額落札
(北海道新聞 06/20 07:18)
開発局の河川工事をめぐる官製談合事件で、逮捕された開発局OB二人は、容疑事実と
なった談合のうち二〇〇六、〇七年の二件の入札で、開発局の関連団体「北海道河川防災
研究センター」(札幌)から予定価格など非公開の情報を入手した疑いが強いことが十九日、
札幌地検の調べで分かった。同センターは、開発局と建設業者のパイプ役として談合に
関与していたとみられ、札幌地検は裏付けを進めている。
河川防災研究センターは、約八十人いる職員のうち約半数を開発局OBが占め、開発局
から工事の積算や技術評価業務を受託し、入札情報を保有している。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
679:何か利益あんの?
08/06/21 07:46:45 01Cck/pG0
国土交通省近畿地方整備局は20日、4ダムの建設計画を盛り込んだ琵琶湖・淀川水系の河川整備計画案を公表し、
流域の大阪府など2府4県に示した。計画案の作成前に有識者らから意見を聞くことを目的に設けられた諮問機関
「淀川水系流域委員会」は今年4月、ダム建設を認めず、見直しを求める意見書を提出していた。
河川法に基づいて設置された諮問機関の意見書に反し、国交省がダム建設を計画案に盛り込むのは初めて。
今後は事業費の一部を負担する流域の知事の判断が焦点となる。
この日記者会見した谷本光司・河川部長は「淀川委とは審議を尽くした」と説明。整備局は今後も淀川委を開く意向だが、審議は事実上打ち切られる。
なんで有識者が現状で水量が十分まかなえるって言ってるのに国交省はダム絶対建てるってフィッシなのか不明。
680:川の名無しのように
08/06/21 08:29:28 xA358UgJ0
そらぁ目的が別にあるからでしょう。
681:川の名無しのように
08/06/21 09:24:18 NwyVWSc40
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
|.ヨード卵|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス
DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン
糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉 ・
完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・マグロ
682:川の名無しのように
08/06/21 09:51:57 akvDJrDr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
九州地方整備局スレッド PART7 [公務員]
【建設弘済会】座談会【建設協会】 [土木・建築]
【あのガソリン税が!】道路特定財源の使い道 [公務員]
国土交通省スレッド PART10 [公務員]
コンサル社員は人生損してるって!【その12】 [土木・建築]
683:川の名無しのように
08/06/21 10:30:57 nHKtFdBh0
国土交通省近畿地方整備局たるは、端的に言えば国からの予算付け消化のために
淀川4ダム強行建設するのみ、諮問機関は最初から飾りもの、環境破壊や国民意見
などさらさら聞く耳無し、法を無視した強行姿勢、審議結果も待たずに進めるのは、
何か裏見えみえ、国民もマスコミもっと監視しないと、思うがまま。
684:川の名無しのように
08/06/22 03:49:56 FlOIF5GxO
南朝鮮人を見習いたい。
南朝鮮の米国産牛肉輸入問題、南朝鮮人のデモを起こすバイタリティ!
日本人も税金泥棒国土交通省職員に対して、それ相応のデモを起こさないとな!
685:川の名無しのように
08/06/22 17:15:51 T0RYobr70
電車内で痴漢をしたとして国土交通省のキャリア官僚が警視庁世田谷署に逮捕されていたことが19日、分かった。
都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、
国土交通省国土計画局調整課 主査
武藤秀明 容疑者(28)=川崎市高津区梶ケ谷。
調べによると武藤容疑者は、18日午前8時45分ごろから約10分間、東急
田園都市線の上り急行列車の溝の口~三軒茶屋駅間で、前に立っていた神奈川県に住む女子大生(20)の尻を触るなどした。女性が武藤容疑者の腕をつかんで三軒茶屋駅で降ろし、駅員に引き渡した。
武藤容疑者は出勤途中だった。調べに「この女性に対し、大変申し訳なく思っています。今後絶対このような痴漢行為はいたしません。電車に乗って混んでいる状況で性的な気持ちが高ぶった」と話している。
ソース▽
MSN産経ニュース(2008.6.19 13:15)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
686:川の名無しのように
08/06/23 12:08:44 nkPzFXM/O
朝から欲情しペニス立てて痴漢するし、昼間は税金泥棒…。
帰りは居酒屋タクシー。
目が離せませんな!税金泥棒国土交通省職員
687:川の名無しのように
08/06/23 12:34:45 mfoJhy8j0
東大卒だっけ
688:川の名無しのように
08/06/23 23:42:42 zqZogkRzO
ぐちゃぐちゃ検査ばっかやってるから金かかるんだよ
689:川の名無しのように
08/06/24 09:22:31 cNsA4TSe0
わいせつ整備局職員を懲戒免
国土交通省中国地方整備局は20日、出張先の東京都内のホテルで同僚の
女性職員にわいせつな行為をしたとして、地検に強制わいせつ罪で在宅起訴
され、公判中の同整備局山口河川国道事務所(山口県防府市)建設監督官の
柳瀬健一郎被告(45)(休職中)を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
(2008年6月21日読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
690:川の名無しのように
08/06/25 03:33:23 6q9KKlix0
●官製談合関与の元2課長を免職=国交省
国土交通省北海道開発局は20日、同局発注工事をめぐる官製談合事件で、競売入札
妨害罪で起訴された元農業設計課長永井良房(53)、元農業調査課長表雅英(50)
両被告=いずれも農業水産部付=を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
(時事ドットコム 2008/06/20-18:13 )
URLリンク(www.jiji.com)
691:川の名無しのように
08/06/25 10:12:20 Ajp6oSr20
脳衰省出身の職員だな
692:川の名無しのように
08/07/01 11:11:39 wYEoPbwy0
投票コーナー
土木建設業界と聞いて思い出すことは?
URLリンク(sentaku.org)
例えば、ゼネコンとか建設コンサルタントとか国土交通省とか
国家公務員にボーナス支給
URLリンク(sentaku.org)
平均62万9400円とな。このことに対してあなたはどう思いますか?
693:川の名無しのように
08/07/02 14:12:46 RA3sndrj0
北海道開発局含む統廃合に首相前向き
福田首相は2日、北海道の公共事業を一元的に管轄する国土交通省
北海道開発局の廃止を政府が検討している、との一部報道について
「(廃止の指示は)していない」としながらも「北海道はすでに
(道州制を)やると決めている。できるならやった方がいい」と述べた
同開発局も含め、各省庁の地方支分局の統廃合に前向きな考えを明らかにした。
(朝日新聞 2008/7/2)
URLリンク(www.asahi.com)
694:川の名無しのように
08/07/02 14:27:02 RA3sndrj0
北海道開発局廃止に前向き 首相、地方分権促進で
福田康夫首相は2日昼、北海道の公共事業を管轄する国土交通省北海道開発局について、
地方分権推進の観点から廃止に前向きな姿勢を示した。
廃止について官邸で記者団に「かねてからの懸案事項だ」と指摘。
その上で「北海道にかかわらず、ほかの地域でも道州制を目指すべきだ。できるなら、
やった方がいい」と述べた。
政府部内では、開発局を廃止して業務を北海道庁に一元化すべきだとの意見が出ている。
(2008/07/02 13:16 ) 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
695:川の名無しのように
08/07/03 14:49:21 qoyTvMcrO
開発局廃止後も
国の補助は現物補助にし
廃止にもたついている地方整備局から職員を道へ送り、不足する医療や福祉施設の除雪や清掃、高齢者の送り迎えなど
やらせればよい。
696:川の名無しのように
08/07/05 20:21:57 ohk0h4DA0
2008-06-27 さよなら絶望官僚 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
〔キャッシュ〕 URLリンク(s03.megalodon.jp)
■知人が浮かない顔を・・・ 01:17
とある案件が連日国会でとりあげられてバッシングされまくっていた某省。
そこの知り合いと出勤途中に偶然会ったのだが、浮かない顔を。
事情を聞いたら、当該案件担当の係長、怒涛の&無茶な締め切りの資料作成等に
当然のことながら連日朝方タクシー帰りor泊まり&土日出勤の激務が続いていたのだが、
先日もタクシーで帰って布団に入り、そのまま目を覚まさなかった・・・という事らしい。
我々も気をつけないと。と話し合ったのでありました。やはり逃散するしか?
バッシングされて蔑まれてまで滅私奉公するなんて馬鹿らしいよな。
私だって、倒れた事はある(親に「自分が一番大事だよ?過労死しても誰も誉めてくれないんだよ?」
とえらく叱られた)けど、こういう話を聞くと、命があっただけ儲けもの、と思うなあ。
我が省でも、先日、仕事で鬱になった先輩が『事故死』してしまった記憶が新しいこともあり・・・。
ま、このご時世、どんな組織だって忙しいに決まっている(過労死なんてそこら中で発生している)わけで、
忙しい事についてはまったく文句はない(先日も書いたように「役所に住んで、たまに自宅にお出かけする」
ものだと叩き込まれている)けど、とりまく環境がね・・・。
■官庁訪問 11:29
官庁訪問が始まっていた。面接していると、明らかに毎年質が落ちていると分かるのだが、まあ当然だよなあ。
というか、応募してくる学生がいること自体が驚きだ・・・
よほど判断力がないか、自己犠牲を厭わぬ強靭な精神の持ち主か、どちらかだな。
697:川の名無しのように
08/07/06 09:17:40 2BG4TnJX0
国交省の地方整備局 天下り財団の発行誌を特別会計で大口購入
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国土交通省元河川局長が理事長の同省所管財団「リバーフロント整備センター」(東京都千代田区)
発行の月刊誌を、同省の地方整備局などが年間約2万3000部購入していたことが分かった。月刊誌は
平成19年3月号を最後に休刊したが、その年度、公称部数の半分近くを治水特別会計からの拠出で
支えていたことになる。
中でも購入部数が突出した関東地方整備局(さいたま市)は「職員に配布するなどした」としているが、
同局が買った部数は同局河川部の職員数の5倍以上にのぼっていた。
この月刊誌は、リバーフロント整備センターが昭和63年に創刊した「FRONT」(定価1200円)。
財団ホームページによると、水に関する話題を専門家以外にも読みやすくビジュアルに紹介する内容。
北杜夫氏、大林宣彦氏ら著名人も頻繁に寄稿し、“川の論客”として知られ、立命館大客員教授でもある
竹村公太郎理事長も連載を持っていた。
産経新聞社が国交省と8地方整備局、出先の河川国道事務所などに情報公開請求した結果によると、
18年度に同省全体で2万3108部を購入。年間300部以上購入した部署は、全国5地方整備局と
4事務所だった(表参照)。
ほとんどは定価で購入していたが、青森河川国道事務所が4割引きの値段で200部購入した例もあった。
(後略)
698:川の名無しのように
08/07/06 22:29:23 we6ludT30
◆公僕のモラルとは?繰り返される公務員の不祥事 (2008/5/24 設置)
公務員や準公務員の不祥事が絶えません。
サボり、裏金、各種手当て、天下りなどについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。
※不正告発は houtoku@best.tbs.co.jp に情報提供をお願いします。
「ぜひ取材をしてほしい」「内部告発をしたい」など視聴者の皆さんからの情報提供は、
別途メールにて受け付けております。メールはこちらよりお願いいたします。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
■建設コンサルタント
公務員では無いのですが、それに近いところで問題があります。
私は、以前、建設コンサルタントに勤めていました。
建設コンサルタントとは、土木工事の設計業務を行なう会社で、
公僕に近い立場の会社です。そこで橋梁の設計に携わっていたのですが、
コンクリート橋の設計の時は、****建設等メーカーが無料で設計を行い、
発注の際には談合でその工事を請け負うという構図です。
よく、接待で上司と飲みに連れて行かされていました。
コンサルタント(30) 男性 2008年5月24日(土) 18:27:13
699:川の名無しのように
08/07/06 22:29:56 we6ludT30
●朝日放送 ムーブ! URLリンク(asahi.co.jp)
★スクープ&芸能タレ込み情報募集
ムーブに取材して欲しい情報をお寄せ下さい。
情報でも、写真でも、映像でも結構です。
■私の周りではこんな不正が行われている!内部告発など
■社会制度、世の中の仕組みなど、どこかおかしいんじゃない?
■こんな画期的な商品を開発しました!
■目を奪われるような美しい映像、不思議な自然現象など
700:川の名無しのように
08/07/09 14:05:35 P+tMNz3Z0
国交省、道路特定財源を大麻製造費に流用か? 官舎で葉っぱを栽培していた職員を逮捕
スレリンク(news板)
701:川の名無しのように
08/07/09 19:41:23 OutN/yNvO
河川・ダムはケシの花の採取敷地が広いから組織犯罪ができるな!
立入禁止、国土交通省
ケシの花が咲き乱れ
702:川の名無しのように
08/07/10 11:35:35 LDNaj4gn0
●帯広開建、催し中止 道路特定財源、無駄遣い批判受け
【帯広】帯広開建などでつくる実行委員会が八月に帯広市内で開催予定だった
全国規模のイベント「水環境フェア2008in帯広」が九日までに、中止
される見通しとなった。所管する国土交通省が、一連の道路特定財源の無駄遣い
批判を受けて支出見直しを図っているため、開発局が「予算確保は困難」と判断
したという。
(北海道新聞07/10 06:50)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
703:↑ ↑ ↑
08/07/10 17:43:09 NRH0AfM7O
全職員、カンパで開催するくらいの情熱なかったらのだな
704:川の名無しのように
08/07/12 09:12:18 PnGL6lguO
謝罪を込めて自腹で開催するぐらいの意気込み見せろと誉め殺して盛り上げようぜ!!
705:川の名無しのように
08/07/15 13:12:06 NJqOb9dWO
河川事務所は冷暖房完備で遊んでるよな!
税金の無駄だし、浪費垂れ流しの塊機関。
草むしりとゴミ拾い、業者が格安でやってるだけだろ。
堰の管理も大したことないし、職員は税金の無駄
706:川の名無しのように
08/07/20 20:57:48 nYSupRnJ0
コンサル営業30年一筋だす。
痔持ちのワシはウンコは河川事務所でしてます。
どこも綺麗な洗浄便器だからだす。
707:川の名無しのように
08/07/22 18:49:24 VAEkOZa40
全国建設関連産業労働組合連合会 加盟単組一覧 URLリンク(www.kenkan.ne.jp)
→ 「全アジア航測」 をクリック
→ URLリンク(www.kenkan.ne.jp)
キャッシュ URLリンク(s02.megalodon.jp)
全アジア航測労働組合ホームページ (テストテスト)
ALLアジア航測 労組通信 全アジア労働組合執行部 2006年12月18日発行 のテストページ
年末一時金 速報
年末一時金第3回交渉 ~決裂!!~
腕章・ワッペン闘争継続、ストライキ決行 12月21日に各地で集会を開催
12月15日 19:00より 第3回年末一時金団交が実施されました。団交の概要は次のとおりです。
二次回答なし!
闘争行為は次のとおりです。
1.腕章・ワッペン闘争(継続)
2.全日スト 12月21日(木)9:00~17:30
スト対象者:アジア航測本体組合員(出張・出役、出向者はのぞく)
※新宿では合同集会、街頭ビラ配りを予定
708:ああ
08/08/01 16:51:36 ptQ+eKP50
淀川河川工事事務所は淀川花火大会のときに、船だして、みんなで見るんだよ。
六甲砂防とか、関係ない人間とかいっぱい呼んで、たのしむんだ。ギャルもたくさん。
公私混同はなはだしいな。
今年も恒例のって案内メールみんなでやり取りしているよ。最低だね。
人の金で。
709:川の名無しのように
08/08/01 17:00:05 VCE+SwGe0
国土交通省
公明党 冬柴 鐵三 早く辞めろ
日本の建設業界・不動産業界 嫌われ者!!
次回の選挙は、落選だが・・・・
710:川の名無しのように
08/08/02 02:50:58 tvjMRj7xO
谷垣国土交通大臣誕生アゲ
711:匿名希望
08/08/14 22:54:32 tKbaWlE7O
江戸川河川事務所用地課には、全く働かない頭のおかしい職員がいるよ。事務所の喫煙室に行けば、どいつか分かるよ。
712:アセス屋
08/08/15 11:43:47 ZOtWCYOJO
ココは水資源以上に不真面目でやる気が無いから全然突っ込みなくてホント助かる
しかし糞他社調査のやり直し業務だけはもうやりたくない
まあ逆に言えば
糞でも業務が成り立つって客てことだな
713:起爆
08/08/23 00:04:33 nPaM1WKGO
長くてスマヌ
国土交通省
東北地方整備局
仙台河川国道維持出張所
石巻国道維持出張所
の及川てるひろ?所長
細かい(ー'`ー;)
赤字三千万だ
不倫して、公用車を時間内に使用して現場に来て契約外の仕事をさせ、酷いにもほどがある
首にしたらいーのに
あいつがいる間は絶対仕事はとらないね。
内部でも暴れてるらしいし最悪、最低な国土交通省職員らしい
しかも、パワハラやら何やら、やりたい放題
まわりが可哀相だ
内部事情もヤバイのだらけだ。全て実名で答えてあげるよ。
タクチケだけじやない
マスコミに行くだけが仕事らしい
及川てるひろ
明日にも消えろや
是非電話待ってますよ
こんな書き込みしらねーだろーし…(・∀・)
まだまだ叩けばでるゆ
714:川の名無しのように
08/08/24 18:11:05 21rzNwk+0
長いことより意味が分からないことのほうを謝れ
715:川の名無しのように
08/09/07 22:06:29 NzbEdpKfO
そんなことより、ここ、江戸川河川事務所のスレじゃなかった?
716:川の名無しのように
08/09/08 10:34:29 y9SpUMPS0
>>713
実名はやばいが、ここは河川のスレだから、国道維持出張所の
話をしてもしょうがないだろう…
そんなアホタレ所長なんざ、どこでもいるさ…
717:川の名無しのように
08/09/16 23:19:04 Ct4wPll60
そうそう。
勘違いしてる管理職は沢山居る。
それが今は組織の癌になってるが。
これが管理職だから厄介。
道路の話は各地整のスレへ。
718:川の名無しのように
08/09/25 19:22:37 SvsM91kN0
開発OB、河川工事談合認める 元部長に1年6カ月求刑 札幌地裁初公判
開発局発注の河川工事をめぐる官製談合事件で、談合罪に問われた元同局石狩川開建部長で
タカハタ建設(旭川)元会長高橋繁樹(64)と、元同開建次長で伊藤組土建(札幌)
元部長近藤幸雄(64)両被告の初公判が二十五日、札幌地裁(石井伸興裁判官)で
あった。
両被告とも「間違いありません」と起訴事実を認め、検察側は高橋被告に懲役一年
六カ月、近藤被告に懲役十カ月を求刑し、即日結審した。判決は十月十六日。
被告人質問で元キャリア官僚の高橋被告は、開発局在籍時の一九八〇年から談合に
かかわっていたとした上で「談合を先輩から引き継いだ時は、職責としてやらなけれ
ばいけないと思っていた」と述べた。また、「入札のシステムを直さない限り、
談合はなくならないと思う」とも述べた。
(北海道新聞 2008年9月25日)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
719:川の名無しのように
08/09/26 19:43:55 aIJGPZFu0
栃木県日光市のゴルフ場もやってんの?
日本一の自然環境破壊だってね
・・・サイト あどれす入れたらシャットされてしもた
「「欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
↑漢字かいたら シャットされてしもた
720:川の名無しのように
08/09/28 00:33:47 emCFK1cM0
名古屋の河川事務所勤務らしい人のメンヘル姉何とかしてください
つかメンヘル姉放置しないで入院させるなりどこか遠くへやってください
携帯着信拒否して平和になったと思ったら自宅に電話かかってきてうざいよ
721:関東より
08/09/28 16:14:24 6SVVM3a/O
>>720
具体的な地名まで晒したら、更にイタ電がひどくなるかもよ!?
722:川の名無しのように
08/09/29 01:40:49 7tPOmkl40
>721
姉を入院させるなり隔離してくれればそれでいい
前回の電話よりも危険になってんだよ
723:川の名無しのように
08/09/29 17:15:17 8VMs1BcE0
●転職しにくい建設業界
一方、建設業界は就職した会社に定年までいるケースが大半で、転職が極端に少ないという。
この点で、信用金庫や信用組合にたとえられる。
ゼネコン幹部がこう明かす。
「何より建築の技術を取得して一人前になるのには、10年から15年かかります。大学卒業と
同時に就職しても、力をつけたときには40近い。この年齢ではすでに中途採用に応募できないのです」
それでも設計関係なら転職しやすい。1級建築士の資格を持つ川口さん(42歳)は
元スーパーゼネコン社員で、今、大手不動産会社社員。「不動産は発注側なのであれこれ
注文つけて、ゼネコンいじめをしています」と言い、冗談ぽく笑ってみせた。
現在、鹿島や清水建設といったスーパーゼネコン各社が抱える悩みの種は、土木部門の扱いだ。
あるゼネコンの土木関係社員(40代)が複雑な心中を語る。
「公共事業の大幅削減により、土木部門はどこも縮小の一途で転職先がありません。建築部門
のことは分からず社内ではお荷物扱いだし、ダムや橋など国の事業ばかりやってきた土木は
気位の高さが嫌われているので、引き受け手がいない。会社は早晩、土木の大量の人員削減を
する考えですから、われわれが生き延びる唯一の道は、公共事業が増えることしかないのです」
スーパーゼネコンの社員にも、大量リストラという地獄が口を大きく開けて待ち構えている。
724:川の名無しのように
08/10/03 07:46:43 6z4tXBpt0
都道府県管理の河川、3割が点検不足…堤防損傷見逃す恐れ
10月3日3時2分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
725:川の名無しのように
08/10/03 16:44:51 cAxys42O0
?
726:川の名無しのように
08/10/05 02:22:07 CCXkBIQz0
RE:日本の借金カウンター
URLリンク(club.pep.ne.jp)
端的にいえば、1990年代以降の公共投資と軍事費の異常膨張と無駄づかい、
大企業・大資産家へのゆきすぎた減税による税制の空洞化こそが、今日の
財政危機を作り出した元凶です。「監査」さえすれば解決するという問題
ではありません。
たとえばトヨタは、バブル期からもうけを2.2倍に増やしているのに、納め
る税金は0.8倍に減っています。財政危機の打開も、社会保障のための財源
確保も、国民に負担を求めるのでなく、財界・大企業の「既得権益」に
抜本的なメスをいれる改革によっておこなうべきだと考えています。
「大企業・大資産家は、もうけに見合った応分の負担を」
727:川の名無しのように
08/10/05 10:18:57 pTlXX2Aj0
福田がやめて、北海道開発局の廃止論はどうなった?
728:川の名無しのように
08/10/10 14:44:27 Rglh9iB+O
お昼するよ!お昼中村●務係長
729:川の名無しのように
08/10/15 13:09:09 H3HphE4O0
「開発局存続を」2割 道内主要企業 6割超「無駄遣いあった」
政府の地方分権改革推進委員会が検討している開発局の廃止問題で、
「現行のまま残すべきだ」もしくは「人員削減しても現行組織を残すべきだ」
と考えている道内主要企業は約二割にとどまっていることが十四日、
北海道新聞社のアンケートで分かった。
行財政改革が加速する中、開発局の統廃合はやむを得ないとする認識が
広がっていると言えそうだ。
(北海道新聞 2008/10/15 07:00)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
730:川の名無しのように
08/10/27 22:22:49 ulx1egt20
■1カ月の残業 340時間
労災申請を妨害→突然「解雇予告通知書」→理由は「懲戒」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
使い捨てされた若い技術労働者の残酷物語です。河川、ダムなどの公共事業の
コンサルタント会社最大手「建設技術研究所」(本社・東京都中央区、大島一哉
代表取締役社長)の元社員、淺野哲さん(31)=仮名=は、年間約4000時間も
働かされてうつ病になりました。いま、会社を相手に「長時間労働は違法だ」と
裁判をたたかっています。
現代版『蟹工船』
「まるで現代版『蟹工船』です」。淺野さんは、過酷な労働実態をそう振り返ります。
淺野さんは、国立大学の大学院工学研究科(土木工学専攻)を卒業後、2001年
4月に同社に入社。大阪支社で、主に国土交通省や自治体が発注する「河川整備
計画策定業務」の氾濫(はんらん)シミュレーションや資料作成を行ってきました。
「小学生のころからなりたかった土木技術者、必死につかんだ夢」でした。
訴状や淺野さんの陳述によると、人材不足と厳しいノルマ追求のなか、「廃人になる
一歩手前のボロボロになるまで働かされた」といいます。
徹夜で残業させられて、始発電車で帰ることが日常茶飯事でした。「2―3日に
数時間程度しか睡眠時間がとれない」状況でした。
週に何度も発注者の国などから呼び出されました。資料を作成させられ深夜帰宅、
土・日出勤が慢性化していました。厳しい経費削減で、残業代のほとんどが未払い。
業務に不可欠なパソコンなどは、性能が悪く、機材を自費で購入。深夜帰宅の
タクシー代が自費のこともありました。
731:川の名無しのように
08/10/27 22:24:06 ulx1egt20
■虚偽申請を強要
2週間連続出社した時は、1日休暇を取ったように虚偽の申請をするように会社から指示されました。
02年12月ごろから体調に異変を感じるようになりました。出勤しようとすると嘔吐(おうと)するように
なったのです。「激しい嘔吐がつづき、強いけん怠感を振りはらって出社した」と語る淺野さん。
02年1年間の労働時間は、3869時間にも及び、1カ月間の残業が340時間のときもありました。
03年2月以降、体調はすぐれず、休職と復職を繰り返し、同年12月には「抑うつ状態」と診断されました。
淺野さんが労災申請をしようとすると、会社は「申請したら会社に居られなくなる」などと妨害しました。
05年12月には、「解雇予告通知書」を送りつけてきました。
解雇後に受け取った離職票の離職理由には、事実上の懲戒解雇にあたる「重責解雇」と記載されて
ありました。会社へ話し合いを求めましたが拒否されました。悩んだ結果「たたかうほかに道はない」と
決意しました。
07年3月、「うつ病を発症させたことは労働契約上の安全配慮義務違反だ」と、研究所を相手どって
損害賠償訴訟を大阪地裁におこしました。
淺野さんはいいます。
「私たちの世代は、ワーキングプアか過労死するほど働かされる正社員かの二極化にさらされています。
建設業界から過労死する犠牲者を広げないためにも、社会問題として考えてほしくて裁判に訴えました」
732:川の名無しのように
08/10/27 22:24:51 ulx1egt20
■長時間労働自体の違法性を問う 原告代理人 岩城 穣弁護士
この裁判は、「心身の健康を損なう長時間労働をさせることは、使用者の労働者に対する
安全配慮義務違反である」として、損害賠償を請求した訴訟です。
長時間労働自体の違法性を正面から問う裁判は、初めてです。
原告の主張が認められれば、長時間労働自体が違法とみなされ、過労死や過労自殺、
過労によるうつ病発症の防止に寄与するものです。
被告企業の建設技術研究所は、全面的に争う姿勢です。
被告は、長時間労働の実態を軽くみせるために、「労働時間」と「在社時間」を区別して、
「在社時間」は「拘束時間でない」などと主張しています。好き好んで会社に居残って
ただ働きする労働者はいません。長時間残業しないと終わらない過密労働があって、
「在社」せざるを得ないのが実態です。社会問題になっている長時間過密労働の根絶の
ために世論を高めて勝訴させたいと思っています。
■取締役6人が天下り元官僚 株式会社「建設技術研究所」
旧建設省所管の財団法人から分離独立、民営化によって1963年に創立されました。
有価証券報告書によると、販売実績の42・5%が国の仕事。判明したものだけで
6人の取締役が旧建設省出身の天下り元官僚です。
■コメントできない
建設技術研究所広報室の話
係争中であり、当社の見解は裁判所に提出した答弁書の通りです。一切コメントできません。
■淺野さんのHP URLリンク(5982.biz)
733:川の名無しのように
08/10/27 22:26:17 RiA03PKs0
URLリンク(www.jcp.or.jp)
取締役6人が天下り元官僚
株式会社「建設技術研究所」
旧建設省所管の財団法人から分離独立、民営化によって1963年に創立されました。
有価証券報告書によると、販売実績の42・5%が国の仕事。
判明したものだけで6人の取締役が旧建設省出身の天下り元官僚です。
コメントできない
建設技術研究所広報室の話 係争中であり、当社の見解は裁判所に提出した答弁書の通りです。
一切コメントできません。
また、世間の風当たりが厳しくなるね
734:川の名無しのように
08/10/28 05:50:15 shxn3zW90
気の毒だとは思うが、役員が天下りであることは関係ないだろう。
735:川の名無しのように
08/10/30 04:32:52 5YfxxFw20
河川管理といっても、実態は電力会社イジメ・・・・。
もう、イヤです!
736:川の名無しのように
08/11/02 18:43:34 NKgY1Ib10
「年間4千時間労働、うつ病で解雇」 長時間労働の企業責任を求め提訴
URLリンク(www2.plala.or.jp)
青年大集会配布物 平成20年10月5日 (東京・明治公園)
今年5月、監督機関であり発注機関でもある「国土交通省(近畿地方整備局)」に対して
被告会社および建設業界、そして公共事業におけるコンプライアンス(法令遵守)を求めて、
要請行動を行った。
:
しかし、この要請行動で「国土交通省」へ回答を求めたが、返答はなされていない。
10月6日、「国土交通省」が適切に職務を果たさないことにより、建設業界および
被告会社において権利・利益の侵害が継続していることに対して、その是正と救済を求めた
国会への請願(不適正行政に対する苦情請願)を行う。
737:川の名無しのように
08/11/27 00:08:47 2Asesju+0
建技の仕事はしっかりしている。
でも電話をすると最前線の社員はいつもしんどそうな声がする。
相当疲れているんだろうなと思ったものだよ。
元気がいいのはその職員を管理している人だけだったな。
どこもそんなもんだろうけど。
738:川の名無しのように
08/11/27 22:56:44 Hi7blUK90
国交省!!名指し!!!!
井上参事!!!!!あんた出てるよ!!!!!
あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
公務員も多難の時代。
あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。
ああ恐ろしいこと。
消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。
税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。
民間へのアウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。
「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。
地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?
今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?
濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
739:川の名無しのように
08/12/06 22:54:08 Zcc1LUo+0
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
スレリンク(koumu板)l50
事件の関係者とされている写真
URLリンク(pds.exblog.jp)
740:川の名無しのように
08/12/11 16:44:22 rDsWQ03DO
>>739
金魚鉢で金魚の飼い方も判らないような顔した連中が河川のお仕事?
税金泥棒の匂いプンプンだな! コピー一枚数千円はするだろう図面囲んで次の休日雑談会か?
こいつらしいが机の上で幾ら図面眺めても水の流れは滞り良くなりません!
741:川の名無しのように
08/12/11 21:34:56 Y3YWlcE10
問題なのは「本当に必要かどうか」ということ。
業者が一時的に潤うだけの公共事業は無い方がいいに決まっている><
742:川の名無しのように
08/12/15 14:27:45 cackwkhb0
日本列島縦断運河
造ってほしい
743:川の名無しのように
08/12/15 23:45:39 nKzqqAdz0
>>742
究極の流協調性河川になるな
744:川の名無しのように
08/12/16 12:36:38 Dpoq2zyd0
運河は治水のみならず
水運(木材、燃料、土砂などの大量物資の輸送)
水力発電、観光など、地元の経済に果たす役割は大きいよ。
宿泊できる低コストの船を開発すれば、
売るまでもなく貸し出して運河クルーズが楽しめるね。
なにより、自然環境を大きく壊さない。
新幹線沿いに造るのもいい。
745:川の名無しのように
08/12/17 18:28:58 DQgZvVu+0
普通に海使えば
746:川の名無しのように
08/12/26 12:40:50 a6bu5Zj80
丸なげ?
URLリンク(www.daiasia.jp)
747:川の名無しのように
08/12/30 22:47:49 cbo3PuFiO
地方分権で地方整備局解体したところで何か変わるのかな?
748:川の名無しのように
09/01/04 10:18:17 PadiNpBHO
整備局を廃止して7万人の税金泥棒職員を首切りして救急医療医師を3万人・対中国朝鮮半島対策防衛幹部を1万人増やしたい!
事業は、地方医療の充実
中国が空母建造にかかることから、日本も軍備の充実が必要である。
749:地方整備局廃止委員会
09/01/17 02:33:17 UMvXOceN0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党内で、国会議員定数の大幅削減や一院制への改革論が、相次いで出始めた。
自民党有志の「衆参両院を統合し『一院制の新国民議会』を創設する議員連盟」(会長・衛藤征士郎元防衛庁長官)は
16日の総会で、一院制の導入と国会議員定数の3割削減を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むよう働きかけることを確認した。
“国会リストラ論”の背景には、衆院選で自民党の苦戦が予想されることや、議員自らが身を切る姿勢を示さなければ、
将来の消費税増税への国民の理解が得られない-という危機感があるようだ。
税金泥棒の国土交通省職員を5割削減しないと消費税アップなど国民の理解がえられないと議員に伝えよう!!
750:川の名無しのように
09/01/27 22:23:07 xPhVQsC/0
皮も危ない
災害
751:川の名無しのように
09/01/27 23:20:11 U5BWkyKj0
日本国の借金は国が830兆円、地方が230兆円。
国が父さん状態なのにノンキなもんだね!
752:非公開@個人情報保護のため
09/02/27 01:09:17 uO9ZhAiR0
確かT地整(雪国方面?)にある、巨額の事業費を持つダム事務所で、総合評価内容をガラリとひっくり返してまで、OBのいるコンサルと無理矢理契約をしたと書いてあったような・・・・?
何でも、トップダウンで強引に落札者を決めたらしい。
ってことは、きっとアレだな。上部機関の偉い人が首謀者で、イエスマン所長あたりが安請け合いの実行犯ってところかな?
イマドキ所長程度でそこまで肝の据わった人はいないでしょう・・・・。多分。
まぁ、人事評価の副産物ってことかな?
まぁ、コンサル業務で総合評価ってまだ件数が少ないから、何処の会社か特定できるのかな?
情報あったら書き込んでちょーーー!
753:川の名無しのように
09/03/07 07:01:10 EZhLUimD0
例えば点数のつけ方が間違える場合もある・評価の内容が悪い場合もある。
①総合評価を良いものに修正した場合や、②点数をつけ間違え順位に違わせた場合
どんな罪になるのだろう?
②は応札者から怪しまれたり役所内からもれない限り大丈夫なのでは・・
何か罪名あるのかい?罪は誰?担当者、それとも課長かい?
①についてもそのうちノウハウ蓄積して、正当に評価を修正できるように
考えるようになるのでは。。これが現実になれば役所が少しの差であれば、
落札者をの順位を合法的に変えられるということに・・
総合評価とは値段だけでなく、他の部分をじっくり審議して決定するということだよね。
極秘裏に評価を修正させるのでなく
普通に事務所長が入契委員会の席で評価を修正させればもう仕事の一環だよね。
皆の者どう思う? なお、私はどちらかの味方では決してありません。
別の考えもあることを説明したいだけです。
754:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 01:34:32 54HLRp8C0
>>753
大手企業の総合評価の場合、技術提案内容はそんなに言うほど差はないよ。
ドングリの背比べかな?実際・・・
仮に、その同じ大きさのドングリから優秀を一つ選ぶとする。
あとは、色艶状態とか、先のとんがり具合だとか、笠の形がどうとか・・・
そうなるとほぼ主観的は意見でしょ。
仮に色艶を評価する場合、均一な茶色が良いという人もいれば、白っぽい方が若々しくて良いという人もいるかも知れない。
中には、より黒っぽい方が重厚感があって良いという人もいるかも知れない。
そこで、偉い人が如何に黒っぽい方が良いかを力説すれば、んじゃ今回はそれをメインで考えてみますかってことになる。
元々色艶なんてどうでも良いのに・・・。
総合評価はそういうブラックボックスって事。
主観の差なんて好きに操作ができるのさ。
でなけりゃ、N松建設がO沢議員に献金する意味がない。
良いだけ献金して、他社が安い価格で落札すれば何にもならない。
総合評価だからこそ、政治的圧力が効くのさ。全てって訳じゃないけどね。
755:うさぎ
09/03/10 11:36:12 DmQIQzxw0
島津斉彬の誕生日に辞意、中山成彬国交相
URLリンク(akiba.geocities.jp)
パロディだった。
756:川の名無しのように
09/03/10 19:13:49 /e/yfy4/0
754 解りやすくてありがとうございます。
757:川の名無しのように
09/03/10 19:40:04 /e/yfy4/0
優秀な事務所長以下幹部職員にて運営される委員会の最終判断をもって
総合評価がより的確に機能していくことが理解できました。
全国の皆。自信を持って仕事しよう。皆普通に仕事してるだけだ。
758:川の名無しのように
09/03/17 18:22:45 wibUGYsh0
山崎建設の内部文書に記載された
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧 【赤旗】(その1)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
発注官庁 地域 ダム工事名 落札予定業者名
国土交通省 岩手 胆沢ダム 大成建設
国土交通省 秋田 森吉山ダム ハザマ
国土交通省 秋田 成瀬ダム 西松建設
国土交通省 長野 戸草ダム 大成建設
国土交通省 熊本 川辺川ダム 清水建設、前田建設工業
国土交通省 熊本 立野ダム 大成建設、鹿島建設
国土交通省 大分 大分川ダム 鹿島建設
国土交通省 福井 足羽川ダム 前田建設工業
北海道開発局 北海道 徳富ダム ハザマ
北海道開発局 北海道 夕張シューバロダム 鹿島建設
北海道開発局 北海道 留萌ダム 佐藤工業
農水省 鹿児島 荒瀬川ダム 三幸建設工業
水資源開発公団 大分 大山ダム 熊谷組
水資源開発公団 滋賀 丹生ダム 鹿島建設、ハザマ
青森県 青森 駒込ダム 西松建設
茨城県 茨城 浄蓮寺ダム 鹿島建設
新潟県 新潟 奥胎内ダム 本間組
新潟県 新潟 鵜川ダム 佐藤工業
新潟県 新潟 常浪川ダム 福田組
新潟県 新潟 儀明川ダム 大豊建設
新潟県 新潟 入川ダム 大成建設
759:川の名無しのように
09/03/17 18:23:30 wibUGYsh0
山崎建設の内部文書に記載された
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧 【赤旗】【その2】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
石川県 石川 辰巳ダム 飛島建設、奥村組
福井県 福井 河内川ダム ハザマ
長野県 長野 蓼科ダム 大成建設
三重県 三重 鳥羽河内ダム 三井建設、不動建設
三重県 三重 伊勢路川ダム 鹿島建設、三不建
滋賀県 滋賀 北川第一ダム 大成建設
広島県 広島 福富ダム フジタ、ハザマ
山口県 山口 平瀬ダム 佐藤工業
福岡県 福岡 五ケ山ダム ハザマ、清水、飛島、竹中土木
福岡県 福岡 伊良原ダム ハザマ、日本国土開発
福岡県 福岡 藤波ダム 熊谷組、奥村組
大分県 大分 稲葉ダム 大成建設
760:川の名無しのように
09/03/19 19:44:34 jQzAqeQ30
ついでに、設計や流域の河川整備計画に関わった建設コンサルタントも上げておくれ。
よろしく、たのんます。
761:9621 ㈱建設技術研究所
09/03/20 23:12:44 x5liPa6D0
マスコミ報道に対する、この会社の対応を見てみましょう
----------------【建設技術研究所に関する最近の報道】----------------------
朝日新聞 URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(5982.biz)
NHK① URLリンク(youtube.com)
NHK② URLリンク(youtube.com)
NHK③ URLリンク(youtube.com)
毎日放送 URLリンク(youtube.com)
関西テレビ URLリンク(youtube.com)
しんぶん赤旗 URLリンク(5982.biz)
大阪民主新報 URLリンク(5982.biz)
大阪民主新報 URLリンク(5982.biz)
しんぶん赤旗 URLリンク(5982.biz)
週刊東洋経済 URLリンク(5982.biz)
日経コンストラクション URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(5982.biz)
日経コンストラクション URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
しんぶん赤旗 URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(5982.biz)
社会新報(社会民主党全国連合機関紙) URLリンク(5982.biz)
労働法律旬報 URLリンク(5982.biz)
JANJANニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
762:9621 ㈱建設技術研究所
09/03/20 23:15:16 x5liPa6D0
9621建設技術研究所の「公式発表」
↓
「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ
● 年間4千時間労働 ● ・・・・これについて
① 朝日新聞:「年間4000時間労働」
URLリンク(5982.biz)
② NHK:「3900時間の労働時間」「会社側、長時間労働を認める」
NHK-1 URLリンク(youtube.com)
NHK-2 URLリンク(youtube.com)
NHK-3 URLリンク(youtube.com)
この報道に対してIR情報を出しているが、こられの「労働時間」については全く反論は無し(=「労働時間」「会社側は認める」については認めている)
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
一方で・・・・・
③ 日経:「会社の記録によれば・・・年間総労働時間は3565.5時間。当人の主張では4000時間を超える長時間労働」
URLリンク(5982.biz)
この報道に対してIR情報は・・・
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
「労働時間が事実と違う」と強く抗議
④ 週刊東洋経済:「年間4000時間(法定労働時間の倍)を超える長時間労働」
URLリンク(5982.biz)
この報道に対してIR情報は・・・
URLリンク(ir.nikkei.co.jp)
「長時間労働をさせた事実はない」と抗議
NHKや朝日新聞には認めたものを、日経や東洋経済に強く抗議・・・・
公式見解がコロコロ変わってしまう 9621建設技術研究所
・・・・・・・・この会社って、大丈夫か??
763:川の名無しのように
09/03/22 11:59:07 r3H31aya0
建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
スレリンク(doboku板)
587 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 18:50:03 ID:???
>>584
リンク先を読めばすぐばれる嘘をのうのうと書くなんて、やっぱりコンサルには向いていなさそうだ。
業務もこんな調子ですぐばれるようないい加減な報告書書いてたのかな。
発注者だってそんなに甘くはないんだから、それじゃぁ残業も増えるってもんだ。
そんなんじゃ、ここを読みに来ている人たちはだませないよ。
職種替えして、お年寄りに偽浄水器とかパイプに磁石挟む装置とかそういうの売って歩いたらいいんじゃないかな。
世間とは違っても自分の信じるところをしゃべって歩けば信じてくれる人もいるかも知れないし。
まぁ、水商売っちゃ水商売だからそんなに違わないでしょ。(藁
585 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:14:39 ID:???
>>584
書いてないことが見えるんなら目の病気か目の後ろにある器官の病気だよ。
あ。そもそも病気なのか。
そんなに嘘ばっかついてるとだれもどんどん周りにも見捨てられるよ。
労組に見捨てられ、労基に見捨てられ、2回以上会ったマスコミには見捨てられ、
拾ってくれたのは腹に一物ある共産党だけでした。メデタシメデタシ。
764:㈱建設技術研究所
09/04/03 20:08:23 0qNbDEtJ0
コレ、この会社へお仕事を発注している国土交通省の内部事情?
URLリンク(union-milme.cocolog-nifty.com)
被害にあったのは30代の男性。㈱建設技術研究所という会社に2001年に入社しました。
この会社、実は私たち大阪府民の暮らしに大きな影響のある会社なんです。
大阪では今話題の淀川水系のダムの建設問題がありますよね。
国土交通省はダムを作りたがっているのに、大阪府をはじめ関西の府県が反対しているのでもめているわけです。
「洪水になったときにダムは必要」と国土交通省はいまだに主張しているんですが、金がかかるし、
自然が破壊されるし、そのわりに効果がないし、ダム建設計画は根本的に見直すときにきているのです。
で、㈱建設技術研究所は国土交通省の下請けとして、「淀川水系のダムを作ったほうがいいですよ」
という主張の裏づけになるようなシミュレーションをしろという仕事を請け負ってしまったわけです。
これは難題です。シミュレーションしてみても、「こんなダムなら作ったほうがいい」という結果にはなかなかならないからです。
被害にあった男性は、それでもなんとか「ダムをつくったほうがいい」という調査資料を作れと命じられました。
無理難題です。そんな中で、彼は連日が深夜におよぶ激務となってしまいました。
1年間の労働時間が4000時間。支払われなかった残業代は1700時間分。
最もひどかったときは一ヶ月に500時間も働きました。
765:川の名無しのように
09/05/07 01:47:04 TW0Xl4i10
test
766:川の名無しのように
09/05/15 15:11:02 QxYvLuZ1O
河川事務所は必要ない!
767:川の名無しのように
09/05/17 08:18:12 hK8Ta1490
今回は近畿地整がヤリ玉に挙がっているが、
受注した業者が事件をおこせば、担当者にも責任がおよぶということか?
業者選定の際は注意が必要か?
----------------------------------------------
5月22日 国土交通省への第3回要請行動を行います
日時:5月22日(金曜日) 16:30 ~ 17:30
場所:近畿地方整備局(大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館・天満橋駅より徒歩5分)
(集合:16:00 地下鉄天満橋駅③番出口の地上)
要請趣旨:年間3000~4000時間におよぶ長時間労働と、それに伴う“官製”過労死や深刻な健康被害、そして、サービス残業。
このようなコンプライアンス問題は被告会社「㈱建設技術研究所」全体、さらには、建設業界全体におよんでおり、
また、国土交通省の直轄公共事業の中でおきております。
国土交通省へは、このような諸問題の是正を求めていきます。
URLリンク(5982.biz)<)
768:川の名無しのように
09/05/26 14:07:11 KPkTkhup0
河川事務所と河川国道事務所ってあるけどどう違うの?
769:川の名無しのように
09/05/26 18:09:45 8tqX6N3N0
国道事務所もあるでよう。
770:川の名無しのように
09/06/07 04:27:29 p5hJTuqw0
556 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2009/06/06(土) 20:30:14
【決定版】
昭和38年
この年の春闘時から国公法上の協約権制約を逸脱して開発局と全開発は
交渉内容とその結果について文書による取り交わしを開始した。
つまり、闇協定の歴史はこの年から始まった。
昭和39年
昭和39年3月26日付けで取り交した協定書を指して三九(サンキュウ)協定
と呼ぶ。したがって、この協定の呼び名としては>>509氏が正しいが、
その内容に関して>>542氏は間違っていない。
なお、三九協定は昭和45年3月16日付けで北海道開発局長町田利武と
全開発執行委員長佐藤茂夫が文書をもって再確認し、更に昭和47年12月3日付けで
北海道開発局長唐木田譲と全開発書記長相原敬用が文書をもって事前協議の具体的な
実施要領の骨子が確認されている。これをもって三九協定体制は確立された。
>>554 まあ冷静に。それは追々ということで。
>>555
金子大臣秘書に正本を、総務大臣秘書と本省には副本を送る。
原本はまだ出さない方がいいのでは。ということでどうだろう。
771:川の名無しのように
09/06/12 14:37:36 mwsPWq0G0
URLリンク(www.youtube.com)
772:川の名無しのように
09/06/17 21:50:52 HbQ5AmrAO
このままだと、民主圧勝で、国交省解体してしまうのでは?
国交省解体により、国の公共事業主体の企業はどうなるのでしょうか?
その企業が、地方自治体に進出してきたら、これまでの地方自治体依存の中小企業はどうなるのでしょうか?
773:川の名無しのように
09/06/17 22:21:01 NXdAclO20
痴呆性美挙区がなくなるだけでしょ。
出先は国で考えなきゃならないところと、自治体に任せるところに分かれる。
国補が増えるから、地方は大丈夫。
774:川の名無しのように
09/06/30 10:41:27 wSJyoGkiO
河川に係留してある船舶は何とかならないの?
775:川の名無しのように
09/07/04 09:33:13 InUZhv8J0
不法だからといって勝手に綱切って海に流したりできないから
どうにもならない。
合法的に留める場所もないのに
船を売るのを認めてる現状がおかしい。
776:川の名無しのように
09/07/04 10:35:25 bn2sk7FX0
都市河川で強制収用とかやらなかったっけ?
777:川の名無しのように
09/07/09 22:37:59 Ocl7ifoY0
アパートに押し入り女子高生触る 容疑の国交省職員を逮捕
2009.7.8 11:00
女子高生の太ももを触り乱暴しようとしたとして、宮城県警石巻署は7日、強姦未遂の疑いで、
国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所涌谷出張所係長、千葉昭宏容疑者(40)
=石巻市流留三番囲=を逮捕した。同署によると、千葉容疑者は「体には触っていないし、乱暴
しようとしたわけではない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、7日午後3時50分ごろ、石巻市内のアパートに押し入り、住人の女子高生(17)
の太ももを触るなどして乱暴しようとしたとしている。
石巻署によると、女子高生が大声で騒いで抵抗したため、千葉容疑者はそのまま逃走。女子
生徒が千葉容疑者の顔を覚えており、同署員が付近で車に乗っていた千葉容疑者を発見した。
当時、部屋の玄関にカギがかかっておらず、女子高生しかいなかったという。
北上川下流河川事務所によると、千葉容疑者は体調を崩し昨秋から休職していた。同事務所
の吉田邦彦副所長は「職員の逮捕は誠に遺憾。今後このようなことがないよう、服務指導を徹
底する」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
778:川の名無しのように
09/07/10 06:38:41 56C85dMR0
「体調を崩し休職」って、「ストレスで精神病」ってこと?
それじゃ、俺と同じじゃん。
脳内で女子高生を想像することはあっても、実行には移さないわな。
さて、責任能力はどこまで問えるのかな?
779:川の名無しのように
09/07/20 11:17:22 QsXEE1QdO
ダムの水を放流する時のサイレンってここが流してるの?
780:川の名無しのように
09/07/20 11:32:31 LXHhFf/f0
近畿の南の方の堰に、基地外係長が生息しているらしいぞ。
過去に何人もの現場技術を鬱に追いやったらしい。
781:川の名無しのように
09/07/20 19:41:38 BZABXXbM0
関東の南の方の堰にも基地外係長が生息しているらしいぞ。
782:川の名無しのように
09/07/20 23:22:51 D5Z+76sM0
建設大学校副校長おめでとうございます。
783:川の名無しのように
09/07/29 19:00:24 ppCno4X50
国土交通省の一般競争入札で調査基準価格設定の誤りが契約後発覚
うちも応札してたんだが
開札結果をみれば違う業者(うちなんだけどね)が逆転落札するはず
それを工事事務所に言いに行ったら
「間違えたんで入札やり直します。」だってさ
事務所長宛に質問書にして提出しても
口頭回答のみで、絶対文書回答しない
どうしたらいいかな?
局にでも行った方がいいのかな?
784:川の名無しのように
09/07/30 10:02:48 pDEa5uY+0
>>783
民主党の馬渕議員に相談だ
785:川の名無しのように
09/07/30 11:24:35 5Gr/Eq5m0
861 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 17:57:28 ID:S5Ce11n6 [ p6122-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
6年前、飯塚の水害で市は冠水対策をやって無かったのか?
たしか…その為の工事をやってたような…
862 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:26:01 ID:Ay65qF9Q [ 135.109.111.219.dy.bbexcite.jp ]
遠賀川改修よりも毎度冠水してる各地域にカネを投入すべきだったんだよ。
橋の掛け替えの前にやらなければいけないことが山ほどあった。
863 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 21:58:44 ID:BwxnL2Ec [ k167116.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
明星寺川周辺はここ数年、何回も地面ほじくり返して工事してた。
道は何度も片側通行止めになっていたし、
何度も舗装しては壊し、舗装しては壊しを繰り返した。
それが、一昨日あっさり氾濫。なんの為に工事したのさと思う。
864 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 22:55:59 ID:S5Ce11n6 [ p6122-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>863
利権の為でしょうね。
786:川の名無しのように
09/08/03 08:02:26 vGPwodr50
国土交通省・北海道開発局の職員944人が、ヤミ専従など違法な組合活動を勤務時間中に行っていた問題で、
開発局では、勤務時間内の組合活動を容認する指示文書が道内すべての出先機関に出され、20年以上にわたり
引き継がれていたことが1日、同省の調査でわかった。
この指示が基となり、現在まで全出先機関で、正式な手続きなしに勤務中の組合活動が了承されてきたという。
同省は、組織ぐるみで違法な組合活動を支えてきたとして、こうした取り決めの破棄を指示、
了承していた幹部らについても処分する方針。
同省などによると、文書は1983年、当時の開発局の労務担当幹部が作成。活動の種類ごとに一定の時間に限り、
正式な届け出なしに組合活動を容認する内容で、例えば、「支部執行委員会」に参加する場合は「1日当たり半日まで」、
「分会代表者会議」の場合は、「1時間程度」は休暇などをとらなくても“公式”に勤務中の組合活動を認めるというものだった。
関係者によると、当時、横行するヤミ専従に手を焼いた局幹部らが、少しでも歯止めをかけようと、時間を限定して認める方針を決定、
文書で出先機関である道内各地の開発建設部に指示したという。
ところが、文書が根拠となって、勤務時間中の組合活動が慣行として定着。同省の今回の調査では、現在も全11の開発建設部で継承され、
上司に口頭で「組合の会議に出席する」などと断るだけで職場を離れることが常態化していたことが分かった。
同省で2008年度までの3年間に道内で行われた勤務時間中の組合活動の実態を調べたところ、「支部執行委員会」は543回、
「分会代表者会議」は248回開催されていた。
また、113議案についての「オルグ」や10議案についての「分会職場討議」なども開かれており、
あわせて2000人以上が出席していたが、半数近くは正式な届けを出していなかった。
同省では、違法行為が確認された職員だけでなく、上司ら監督責任者についても処分する方針という。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
787:川の名無しのように
09/08/04 13:52:08 qxVJ4tRm0
北海道開発局、解体含め検討=ヤミ専従問題で-金子国交相
金子一義国土交通相は4日の閣議後記者会見で、職員のヤミ専従問題が発覚した
北海道開発局について「解体を含めて考えてもらいたいと思っている」と述べ、
同局の組織を抜本的に見直す意向を明らかにした。 (時事通信)
788:川の名無しのように
09/08/29 14:13:20 22QjssiK0
うぉううぉうおお~ぉ♪
税金泥棒国土交通省を排除するには
まずは政権交代!
民主党
789:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:06:43 t8VI62nT0
26日午後までのボロ日の丸新品になる!
2チャンネル書き込みに周章狼狽。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
「折りしわ」もそのまま大慌ての新品交換(^0^)
国旗毀損の原因「狭すぎる旗竿の間隔」はそのまんま
何年放置すればこうなるのかな↓?楽しみ(^-^)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
場所は盛岡市上田NHKとなり、国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。
麻生が国旗、国旗って喚かなければ気が付かなかった。
790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:26:15 /X8Avd/0P
>>789
もーちょっと軽くて小さい画像を置いてくれたらいいのに。
俺も福岡の地元で同じようなぼろぼろの日の丸を見かけて指摘したけど、
「日の丸はぼろぼろでなければならない」とか言われて右翼集団から襲われた。
指摘されたくらいで新品にするならまともな人間だよ。
だいたい使いもしないテニスコートを作りまくってるのになんで1000円ぽっちの日の丸が買えないのか分からないね。
791:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:29:50 /X8Avd/0P
>>789
今うちの親にその写真を見てもらった。
破れたほうを先に見せて「どっかおかしいところない?」って聞いたけど、どこでもそーなっとるってさ。
で、新品のほうの写真を見せて、「さっきのとどっか違わん?」って聞いたら、
「塔が一本増えたね」って。
「他に何か代わったところない?」て聞いたけど分からないってさ。
比較するんなら同じアングルの写真持ってこい。
792:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:54:23 WzY5B85bO
>>783
大手新聞やテレビ局の政治部なんかへ情報提供したら謝礼が貰えるよ!
当然局長宛に内容証明郵便で送るべし
793:川の名無しのように
09/08/31 00:20:48 yy0GJjU+0
>>791 風向きが違えば同じアングルは無理!むちゃいうな!
>>どこでもそーなっとるってさ
凄いな、何処だ其処?教えてよ!
>>「他に何か代わったところない?」て聞いたけど分からないってさ
お前の親は正常な日の丸がわからないのか「ぼけとるのか?」
世界一単純な日の丸に同じアングルは意味が無いww
盛岡では常時日の丸揚げている施設はすくないが、擦り切れてないぞ。
国土交通省東北地方整備局だけだ、恥を知るべきだ!
794:川の名無しのように
09/08/31 00:40:07 yy0GJjU+0
>>790 2チャンネルの書き込みが、あってから日の丸惨状に気づくなんて
管理責任がとわれる恥ずかしい失態、まともな人間じゃないじゃない。
795:川の名無しのように
09/08/31 02:34:44 yy0GJjU+0
>>791 上のほうは>>789の写真で充分理解したのさ、所長の面子は丸潰れだろうな
写真を何十箇所のスレに貼ったか忘れたからどのルートで上の知る事になったか
知らないがな。
796:川の名無しのように
09/08/31 14:36:11 L/8WEbZdO
新政権、国民がアッ変わったな!と実感を感じなければ失望感に変わる。
少なくとも一年以内に無駄な国土交通省の出先機関を全て廃止にして、余剰職員を削減しないと納得いかないだろう。
潰せ税金泥棒国土交通省職員
797:川の名無しのように
09/09/04 10:14:57 +NUpul5gO
河川事務所は真っ先になくなっちゃうの?!
798:川の名無しのように
09/09/07 11:04:45 xIChur8VO
オラ運転手だけど仕事なくなるの??
799:川の名無しのように
09/09/07 23:12:22 wk0LNl330
>>798
まっさきにさようならだな
恨むなら退職後に車両管理についてベラベラしゃべっていた同業者を恨めや
800:川の名無しのように
09/09/12 12:51:32 HbI0ZCxjO
税金ムダ使いの象徴の省庁はここですか?
801:川の名無しのように
09/09/12 14:50:21 lsYVazkU0
河川事務所は末端ですよ
802:川の名無しのように
09/09/12 23:58:22 SwHSnB2+O
【科学技術】米倉涼子さんの排出物から超高純度のメタンガス。関係者「極めて利用価値が高い」
スレリンク(bread板)
803:川の名無しのように
09/09/22 11:52:05 b9KCz3YcO
今は殆んど整備が終わってる状況だから河川事務所は必要ないよね…
804:川の名無しのように
09/09/22 15:24:58 LO1vPFd/0
ひゃっほ~、ラジコンやら、占用の対応投げるぜ~!!
805:a
09/10/03 22:31:01 CWzmhFCY0
鳴瀬川の田川ダムは中止の方向で東北地整と宮城県が内々に検討中。
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
田川ダム中止はほぼ確定。
そのうちニュースになるよ。