職務質問(職質)苦情スレ 53at POLICE
職務質問(職質)苦情スレ 53 - 暇つぶし2ch619:名無しピーポ君
10/01/28 11:41:43
URLリンク(blog.livedoor.jp)
迷彩服・気が弱そう・バンダナ・鎖やカギ・革製品着用”は「職質」されやすい?

URLリンク(www.jcp.or.jp)
「もしもし、かばんの中身を見せて」「新宿は犯罪が多いので」―。JR東日本で一日の平均乗降客数がトップの
東京・JR新宿駅。西口地下改札を出ると、二人組の警官が立ちはだかります。この一年ほど、同駅界わいで警
官の職務質問(職質)の乱用が問題になっています。

電気工の男性Bさん(36)は、作業ズボンと迷彩色の登山用シャツを着て買い物にいく途中、四人の警官に囲まれました。
仕事でこん包の箱を開けるときなどに使う、十徳ナイフとカギを一緒につけていました。銃刀法違反で連行されました。
銃刀法では刃渡り六センチを超える刃物、軽犯罪法では、それ以下のものが対象。ピッキング防止法では十五センチを
超えるドライバーも取り締まりの対象になります。
ある法律関係者は「職質を乱発しても、犯罪摘発の成績が上がらないと批判されるので、無理やり摘発しているのでは
ないか」と指摘します。
日本国民救援会の瑞慶覧淳事務局長は「職質は警察官職務執行法二条で異常な挙動や、『犯罪の疑い』がある場合に
認められている。むやみやたらにできるものじゃない。戦前の反省から国民の人権を侵さないように警察官の活動を
制限している。警察は、テロや不審者など社会不安をあおり国民の監視を強めているのではないか」と話します。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch