09/02/05 21:02:56
なんか、すごい白バイマニアが登場してきたな。おまけに右向け右の人みたい。
すごい知識があるところで質問だが、
1.全国白バイ安全運転競技大会。パイロンの間を猛スピードで走り抜けることの
どこが、安全運転なんだ?
2.見通しがよい道路ということで話題が盛り上がっているが、交差点自体も見通せる。
警察では、シュミレーターまで使って安全運転教習をするが、その中に優先道路を
走るシュチュエーションで道路に飛び出してきそうな車や人を早期に発見し、体勢
を作るように指導している。この場合、スリップ痕ができるくらいの速度で優先
道路を横断しようとするバスを交差点手前で発見、回避体勢をとれなかったのはな
ぜだね。
3.白バイは、通常2台がペアで行動すると思うんだが、いろいろ調べたが、今回単独
であった理由がわからない。片岡氏の勤めるバス会社の社長さんが警察にわびに
行ったときにペアの白バイが一部始終見ているはずだから事実はすぐにはっきりす
ると、言われたそうだが。
4.バスにもABSが装着されており、白バイにもABSが装着されている。事故が起こりそ
うになってバスが急ブレーキをかけスリップ痕が延々とついているのに、白バイの
ものはない。それどころか回避行動を二輪車がとる場合いわゆるブレーキターンの
ように車体を傾け後輪から衝突するのが技量優秀な乗り手だと思うが、そういった
跡もない。衝突寸前までバスの存在に気づかなかったか、バスの前方を抜けられる
と思い失敗したと考えるが、この辺はいかがなものでしょう。
どうぞ、無知な私に説明してやってもらえませんか。