★なんで警察はバイク盗難を捜査しないの?★at POLICE
★なんで警察はバイク盗難を捜査しないの?★ - 暇つぶし2ch951:名無しピーポ君
08/07/18 13:43:29
盗まれたバイクが他県で発見された。
ネットオークで買ったやつがバイク店で売りに行ったら盗難車と発覚したらしい。
オークで買った人も普通に乗り回してたとのこと。
盗難車で被害届けも出してるのに、車検が取れるのはなぜだ?
1台の車もしくはバイクで複数の保持者が可能なのか?
車検をとらずに乗り回すなら

警察に捕まらない限り盗んだ車やバイクは乗り回せるということらしい

しかも警察のやつに聞いたところ、被害届けを出したからと言って、各地域や、
全国の警察所に
「このバイク盗まれました」とかの伝達は一切ないとのこと。
なんらかの違反、検問等で検挙されない限り、盗難車はずっと乗れるとのこと。

盗難届けとは、「これ俺のものですよー」と公言するだけのもの。
それが何らかの事件に関すれば調査するかもしれんが、基本ナニもしない。

どっかによくあるセリフかと思ったが 「警察は事件が起きない限り動かない」

これが現状。

確かに日本の警察の人数や事件数や、盗難程度のことでイチイチやってらんないのも判るが
盗難車の車検の登録時の照合ぐらい何とかしてもらいたい。
もしくは盗難車がセンサーにひっかかるぐらいのもの道路に設置しろ

道路上のわかりにくいカメラとか、そーゆーもんにばっか金使ってんなよ
てっとり早く徴収できるものには率先して税金使うくせに盗難とか、警察にとっては
どーでもいんだろな






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch