これから警察学校へ入校する者達へat POLICE
これから警察学校へ入校する者達へ - 暇つぶし2ch94:名無しピーポ君
07/01/13 22:03:50
今高校2年生なんですが、俺も警察官になろうと最近思い始めました。
警察官の学校ってめちゃくちゃしんどいらいしいですね。
この前なんかのテレビでやってました。
覚悟は出来ています。
今度の先生との2者懇談でいろいろ先生にも聞いてみます。

95:名無しピーポ君
07/01/13 22:16:16
>>94
いざって時に、死ぬ覚悟はできているのか高校生?
頻繁に命が危険って訳じゃないが、命(人生)かける覚悟してから・・・
まぁ、高校生にゃキツイ話か・・・

96:名無しピーポ君
07/01/13 22:18:45
>>95
殉職は最大の不祥事ってのを、拝命直後に習うんだが。

命を賭ける覚悟なんてしてないし、そういうのは不祥事の元となる。

97:名無しピーポ君
07/01/13 22:47:16
殉職は最大の不祥事ってよく掲示板で目にするけどそれは愛情の裏返しだと信じています。
死ぬなよ っていう思いから最大の不祥事だ なんていってるんだと思う。

98:警校生
07/01/13 23:42:26
何か質問あるか?
おまえら心配だろ、俺もそうだったよ

99:名無しピーポ君
07/01/13 23:52:52
>>98
大学を卒業できるのかがマジで不安です。絶対入校してやる。
卒業試験頑張ります。

100:名無しピーポ君
07/01/13 23:54:57
まぁ、お台場の事件から判るように、逃げたらクビだよ。

101:名無しピーポ君
07/01/14 10:26:59
高校終わって警察学校って辛いぞ。


102:名無しピーポ君
07/01/14 10:40:04
警察学校のトイレは和式ですか?あと、オフロ場の詳細お願いします。

103:名無しピーポ君
07/01/14 10:40:58
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2chの利用者たちよ!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
この掲示板で、2ちゃんを守ろう!!
2chを守るのならば、この掲示板をお気に入りに追加!
この内容をこのまま、コピペし、他のところに、貼り付けてくれ!!
ひろゆき氏!俺たちが、ついている!がんばれ!!
2chを閉鎖しないでくれ!2chが無くなったら、俺たちは、孤独な生活を送る事にな
るのだ!!
2chが、大好きだ!!これほど、本気になったことはない!
俺は、糞スレを立てるな、死ねなどと、言われた!
だが、2chは、なくなって欲しくない!お願いだ!2chを閉鎖しないでくれ!!!!


                                             2chを守ろう会会長(*・ー・)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

104:名無しピーポ君
07/01/14 14:00:23
>>96
だから、いざって時にだよ。だれも「お国の為に」って日本軍みたいな事を言ってるわけではない。
そんな考えだから>>100が言ってるようになるんだよ。
「殉職=不祥事」は命をかける覚悟してる奴がいるから、いってんだよ。
それと、死ぬ危険があるから「死なないように」といってんだよ。わかる?
警官全員が、絶対的に命を大事する考えだったら、誰もそんな事はいわねーよ。
>>96の考えだと、ナイフ持って人ゴミに向かっていく「○神」をみたら、
応援来るまで待ってるだけの、ゴンゾウなんだろうね。

105:旅人
07/01/14 15:25:19
てかいちいち警察バカにするやつはこのサイト入ってくるな!!
オタクら何のためのサイトかわかってる??

106:名無しピーポ君
07/01/14 21:55:09
今日、法律などの解説書を書店にみにいったんですが、なんだか分厚い本は
むずかしいこと書いてあるせいかまったく読む気になりませんでした。
図解や初歩の初歩みたいな事例をあげつつおもしろく
書かれている刑法の解説書などでも警察学校いってから役立つでしょうか?
たとえばAさんが殺されました Bさんは故意があって犯罪が成立します
のように事例をだしつつ絵もついてるようなやつです。
これでも役立つでしょうか?

107:名無しピーポ君
07/01/14 22:06:21
警察学校に電子辞書を持って行ってもいいんですか?

108:名無しピーポ君
07/01/14 23:12:42
>>105
元警察官だったからさ。
おまえら、生き急ぐなよ。警察だけが人生ではない。むしろ、あまりおすすめできた職業ではない。

まあ、入ってみてわかることもあるから、とりあえず入ってみれば?
ただ再就職はきびしいぞ。俺は技術屋で何年間かいたから、普通の上場会社にもぐりこめたがな。
健闘を祈る、

109:名無しピーポ君
07/01/14 23:25:05
>>102
和式。

風呂は大きい。夏場は風呂入った後に風呂掃除。
汗だくだ。なっとくいかん、

110:名無しピーポ君
07/01/15 00:50:28
>>97
もちろんそれもある。命が大事。
但し、残された家族が路頭に迷うことはない。賞じゅつ金はじめ、かなりの額が残る。

と同時に、いきなり死なれたら、その人しか把握してない仕事があったりしたら、実際とても業務に困るということもある。
残った者が、後始末する羽目になり、結局は損失を招く。


111:名無しピーポ君
07/01/15 01:05:14
警察官なんぞちゅうもんは躰で勝負するもんよ。
人々(国民)が安心して寝てられるのは、悪い奴をドツキ回してくれる奴が

待機しているからよ。躰鍛えて待機しておいて下さいね。

112:名無しピーポ君
07/01/15 01:08:20
お前らは頭も悪い、躰も弱いじゃ使えないな。
頭なんかたかがしれたモン、暴れてくれや!悪い奴をのさばらせんように。

113:名無しピーポ君
07/01/15 01:28:20
団塊世代退職 警察にも危機感
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp) 【ニュース映像】

NHKは、全国47の警察本部を対象に、団塊世代のベテラン警察官の大量退職についてアンケートを行いました。
その結果、大量退職の影響について、▽25の警察本部が「かなり危機感を感じている」、▽21が「少し危機感を感じている」と答え、回答を寄せたすべての警察本部が危機意識を持っていることがわかりました。
このうち、群馬県警は「ベテランのノウハウを継承しないと警察力の低下は免れない」と答えています。
また、富山県警は「取り調べなど個人の力量で行ってきた分野は継承が難しい」としています。
一方、大量退職を控え、すべての警察本部が、実践的な捜査技術の研修やOBの再雇用など「対策を進めている」と答えました。
しかし、課題も多く、複数回答で、▽少子化などを背景に「優秀な人材の採用が難しい」と答えた警察本部が35、▽「経験や職人的技術を伝えることが難しい」が34、▽「若手を指導する時間が十分に確保できない」が32となっています。
犯罪が依然として相次ぐ中、ベテラン警察官の大量退職を迎えるため、各地の警察本部は、捜査を担う若手警察官の育成が早急の課題となっています。


114:名無しピーポ君
07/01/15 01:59:11
2006年12月に合格し、先日12日に合格者研修会に行ったものですが、
入校はいつだと予想できますか? もちろん新卒ではありません。
25歳です。
1次試験は9月でした、2次は10月。
入校案内は8月入校だと6月にしかこないもんかな?
あなたは何月ですよって報告みたいのあるん?

115:名無しピーポ君
07/01/15 02:38:59
>入校案内は8月入校だと6月にしかこないもんかな?
日本語が変だぞ。
多分3~6月の間くらいじゃない?コレばかりは、県警よって違うし県警にしかわからん。
大体は、その月の1日に入校。

116:名無しピーポ君
07/01/15 02:45:49
3~6?
入校は4、8、10、2月入校しかないで

117:名無しピーポ君
07/01/15 12:26:08
だから、県警によって違うといってるだろうが!
自分中心に考えるな。俺の関東某県警は5月入校がいたぞ。大・高卒各一組ずつと少数だったがな。

118:名無しピーポ君
07/01/15 14:01:09
どうでもいいが
チンカスしっかりとって気合い入れて入門してこい
馬鹿教官のお出ましだ!
一線では屁たれ学校じゃ将軍気取り!まったく下らねえ世界だよ

119:名無しピーポ君
07/01/15 16:22:01
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょ~っと通らせてくださいね
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


120:名無しピーポ君
07/01/15 21:58:09
考え直せ、友人を無くす前に。


121:名無しピーポ君
07/01/15 23:17:43
みんないつ入校ですか?


122:名無しピーポ君
07/01/15 23:30:13
逝くなら逝け。死ぬほど食らいついて教官に嫌がらせしてやれ。

123:名無しピーポ君
07/01/16 01:16:00
大阪府警合格した人で入校がきまった人いますか?

研修案内きた?

124:名無しピーポ君
07/01/16 02:22:11
これから入校の人でも受験生でもメッセンジャーあれば相談にのるよ
urontya_77@hotmail.co.jp

125:名無しピーポ君
07/01/17 10:13:54
警視庁の2回目のテストで合格した場合はだいたい何番目ぐらいまでが7月に入校できますかね

126:名無しピーポ君
07/01/17 11:50:57
警察学校って和式なんだ~。じゃー、ズボンとパンツ下ろすんじゃなく脱いでする人多いんじゃない?

127:名無しピーポ君
07/01/17 12:58:48
本当?あのあまわりさんが子供みたいに脱いでしてるんだ。可愛い。

128:名無しピーポ君
07/01/19 18:46:15
さすが、精神的に幼稚だもんね、あの人たち。

129:名無しピーポ君
07/01/23 17:06:53
俺は和式ってのうれしいな
洋式の便器でも便座の上で和式の座りかたしてうんこするから

130:名無しピーポ君
07/01/23 17:39:15
それって、脱いで下半身丸裸でだよね。

131:名無しピーポ君
07/01/23 20:56:23
警察の事がよく分からないんですが大学卒業後に警察学校に行くんですか?
それと大学なら法学部のほうがいいですよね?

132:名無しピーポ君
07/01/23 21:04:55
ハッキリいって死ぬ!最初の一ヵ月は人間じゃぁなく監獄なみ!まぁ慣れたら楽しい!寮生活はほかじゃ味わえない貴重な経験(≧O≦)

133:名無しピーポ君
07/01/23 21:13:27
なるほど。
警察の学校って昔の戦争の時の上官と一般兵みたいな関係なんですか?
例えば警察学校の生徒と教官の関係って昔みたいにものすごく厳しいんですか?

134:名無しピーポ君
07/01/23 21:16:14
>>131
まぁ、はっきり言ってそのとおり。
どうせ初任科の試験も法律科目の論文だし、後の昇任試験も同じ。
基礎の出来てる人が良いに決まってるし、試験では有利。

でも、法学部卒の人が警察官っていうのも目標が低いね。

135:名無しピーポ君
07/01/23 21:18:41
>>134
なるほど。
そういう意見もありますね。
法学部で警察っていうのは目標が低いかぁ。
けど警察官になりたいんですよ。
もちろん憧れだけじゃなくて厳しい職種っていうのは十分承知なんです。

136:名無しピーポ君
07/01/23 21:25:06
>>135
ロースクールとか他の公務員、法律職、企業の法務なんかには興味なしですか?


137:名無しピーポ君
07/01/23 21:39:07
上下関係はメチャクチャ厳しい 教官イコール神様    でもほとんどすげぇーいい人           いやなヤツもいるけど   最初の一ヵ月は教官イコール腐った人間にしかみえない

138:名無しピーポ君
07/01/23 21:52:24
>>136
興味ないですね。
もともとからだを動かすのが好きなんで他の法律職はあんまり興味ないんですよ。
このスレはマジで参考になります。


139:名無しピーポ君
07/01/23 22:01:00
うん!考えなおせ    体を動かすなら休みの日に動かすべき笑      休みはないしぃ窮屈だしぃまぁでも志高いしぃいい警官になれるかもよ?

140:名無しピーポ君
07/01/23 22:21:51
>>138
あの・・・、まともに体動かせるのは初任科(貴方なら六ヶ月)だけですよ。はっきり言うと。後の数十年は他の職業と同じですよ。

卒業配属後、身体を動かすなんてことは碌になくなります。
余程の大規模警察以外は、普通の警察官なら、夏と冬に稽古が10日間あるくらいで、あとは仕事中に運動なんてしません。
機動隊とか特練に入らない限りは、まず殆ど身体は動かしません。逆にそういうところに入ると、本来の警察官としての仕事自体は殆ど出来なくなります。

現職警察官の肥満が著しく、公費で全員に万歩計を買い与えてる県が沢山ある筈です。一部は碌に結果も公表できないくらいに散々な結果に終わりました。

やはり、警察官と運動が結びつくイメージってのは拭いがたいのかな・・・。
警察学校とかのドキュメントやると、必ずこういうイメージが付いてしまう。現実は全然違うのに。
体動かしたいのなら、別のお仕事を探すべきだと思いますよ。




141:名無しピーポ君
07/01/23 23:44:25
じゃあメジャーリーガーになろっかな。

142:名無しピーポ君
07/01/24 00:24:24
警察学校内での順位
学校長>教官(課長)>教官>食堂の従業員>売店のおばちゃん>教務課の事務員>
自販機の補充員>先輩>総代>クラス長>班長>役職なし初任課学校生
全ての人の底辺にいるのが、初任生。

143:名無しピーポ君
07/01/24 02:01:06
自販機の補充員
↑ワラタww

144:名無しピーポ君
07/01/24 02:29:52
懸垂15回しかできないんですけどみなさん最高何回ですか?

145:名無しピーポ君
07/01/24 13:16:16
俺は3回だよ。

146:名無しピーポ君
07/01/24 13:23:38
おれは同僚とホモセックス3回したよ

147:名無しピーポ君
07/01/24 16:49:06
>>140
138ではないですが、
警学を出て配属されたら、休日に筋トレとかして健康維持に努めようと考えているのですが、
そういった時間は取れるんでしょうか?
パチンコとかには行かずに何とかして時間を作ろうと考えているのですが。

148:名無しピーポ君
07/01/24 16:52:52
やっぱ髪の毛配属されても短いまんまかな?


149:名無しピーポ君
07/01/24 17:16:09
仕事の内容ってどんなんなのかな?
自分の希望の部署に入れるのかな?
俺は事件の捜査官的な事がいいんでけど交通案全課とかはいやなんですよ。
ナゾだらけです。

150:名無しピーポ君
07/01/24 18:07:28
>>147
140ではないがお答え。時間は作れない事も無い。
でも、非番・仕事上がりは疲れているから中々できない。特に、継続していく事は
>>148
世間一般で、言うたら短いまま。
>>149
紙一枚で異動。コレ絶対!警察は転勤が多いよ。(年取れば転勤は減るけど。)
後、刑事は忙しくて休日が全く無い。それでも、よければどうぞ。

151:名無しピーポ君
07/01/24 18:13:21
>>150
マジっすか・・・。
やっぱり刑事は大変なんですね。
人並みにやりたい事を少しはしながら生きたいんですがね。
まぁこんな弱音言って警察なんて勤まらないとも思うんですが。

152:名無しピーポ君
07/01/24 19:05:38
>>147
自分自身で時間を作ろうと思えば幾らでも作れる。自分次第。
勉強も自分次第。教官が魔法使いみたく上手に教えてくれる筈はない。

しかし、パチンコはじめギャンブルを一通りある程度嗜んだり、酒を飲みに行くのも警察官の仕事のうちと心得ておいた方がいい。
仕事に幅が出来るし、協力者作り、虞犯者の動向、汚職の端緒を掴んだりするのに役立つ。
悪いことをする人間が金を使うところは知れている。
そういうところに出入りする人を相手にするなら、自分もそれをある程度知っておかなくては調べが出来ない。


>>150
あまり大げさに言うなよな・・・。それはどんな仕事でも同じだし、運動しない人は同じような言い訳をする。


三交代の地域の人が疲れる時間がないとか言うと、専務の人は呆れるぞ。

153:名無しピーポ君
07/01/24 19:15:47
>>149
調べをするのは捜査でも交通でも同じ。

一番よくないのが、地域課に安住してしまい、昇任にも無関心になること。
一番人数の多い地域課は広く浅く何でもやるところだが、深くやらない分、調べ等の仕事が身につかない。
しまいに、何も仕事が出来なくなる。必要な書式そのものが分からなくなったり、書こうと思っても何書いていいか分からなくなる。
最後は、書くのを恐れるようになり、仕事を避け、単にニコニコ立ってるだけの一見いい人になる。

154:名無しピーポ君
07/01/24 19:24:35
>>149
どっちにしろ、まず刑法をやらないと、捜査もなにも出来ないよ。
犯罪論体系や過失論とかちゃんと知らないと、訳の分からないこと書く羽目になる。

155:名無しピーポ君
07/01/24 20:21:24
法学部ってやっぱ有利そうですよね。

156:名無しピーポ君
07/01/24 22:04:55
>>155
ちゃんと勉強してた人はね・・・。地味な勉強は大事。

俺の知ってる法学部の人は、ポケット六法すら持ってなかった。
講義で配られるレジュメを綴るファイルの表紙に、刑法なのに「警法」とマジックで書いていたし。

157:名無しピーポ君
07/01/24 22:40:36
法学部目指して今年はもう勉強か・・・。

158:名無しピーポ君
07/01/25 15:15:48
国語・漢字字典・六法辞書は入試で使ってたような大きいサイズの辞典を持っていきますか?

159:名無しピーポ君
07/01/25 21:23:06
>>158
俺は、国語辞典として広辞苑の普通版
漢和辞典として、新明解
六法として、有斐閣の判例六法
法律辞典として、有斐閣の法律学小辞典
を持っていった。辞書はしっかりしたのを持っていったほうがいい。
辞書に載っていないから調べるの止めたとか、言い訳の出来ないようにする。

六法は、入校後で東京法令出版の警察官実務六法を斡旋したりしてくれるかも知れんが、それには民法等、主要法令がごっそり抜けているから、結構心許無い。
ま、その分警察関連の法令が収載されてるんだが。


160:名無しピーポ君
07/01/27 11:04:55
 学校生活は同期生と仲良くなり楽しいことも多々ありますが、生活面では時間に追われ、
常に走って行動、自分の役割があり、課題が多く、規則が厳しく、パワハラがあり、自分の時間が
持ちにくく、独りになれないのが苦痛です。
 それと古い体質で風通しが悪く、徹底した上下関係といった組織が肌に合わず辞めていく人が
多いです。
 数年で辞めたとなると履歴書にも傷が付きまますし、一線に出てから辞めるとなると周りの同僚に
仕事上で迷惑をかけることになります。
 警察に何年勤めようと仕事のキャリアにおいて民間から必要とされていないので、評価はされず、
スキルも役立つものは仕事上では得られないので転職が難しいというのもあります。
 今後の一生の仕事として警察官をやっていくか考えて辞めていく人もいますし、学校にいる間に
決めるのが無難です。
 警察という組織に身を置いていると外の世界と壁ができてしまい、世の中の流れに疎くなります。
 特に経済の流れ。
 新聞では社会面しか読みませんし(それすら読まない人もいます)、経済面なんてほとんどの人が
読んでいません。
 警察学校内の生活や配属後の仕事やプライベートについては他のスレやレスを見れば大方解ると思いますが、
憧れや公務員だからといった気持ちでやっていける仕事ではありません。
 ちなみに警察学校では2chに限らずこういった掲示板に書き込みはするなと指導を受けます。
 内部情報を明かすなということで。
 長文すみません。失礼致します。

161:名無しピーポ君
07/01/27 21:44:48
ほんとに憧れだけではダネなんでしょうか?
少々きつくてもやっていこうと思っているのにそう言われると・・・。

162:名無しピーポ君
07/01/27 21:54:26
>>161
警察学校は別にきつくは無いよ。

それよりは、初任科を出た後の数十年を心配した方がいい。
もうじきだけど、選挙なら選挙に関してネタを取ってこれるような、広く浅く人と付き合える人。
ギャンブルもほどほど嗜む、酒も仕事と割り切って外に飲みにいって馴染みの店を持ってて、色々と情報を取れる人。
いい意味で普通の人が求められます。
あと、自分の仕事に必要なことをちゃんと勉強する人ね。



163:名無しピーポ君
07/01/29 00:36:31
当スレの住人比率

警察関係者(入校待ち含む) 1割

ニート・低脳アンチ・なりすまし 9割

164:警察腐敗は犯罪増加の原因
07/01/29 01:04:30

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。


165:名無しピーポ君
07/01/29 17:36:17
警察学校の寮は大体何人部屋なんでしょうか?
千葉県警は8人部屋という書き込みをどこかで見たような気がするんですが合ってますか?
そして独身寮のような所は相部屋だったりするのか、個人的にアパートを借りることが出来るのか教えてください。

166:西日本某県
07/01/30 11:28:34
>>165
学校寮は本県は8人部屋。千葉県警については知らないが
どこも大量採用で部屋に余裕が無いのでそんなものだろう。

独身寮は1人部屋の所もあれば、先輩・同期と同居する所も
ある。個人的に外部にアパートを借りる事は学校卒業後しば
らくは無理だと思われる。

167:名無しピーポ君
07/01/30 12:33:58
163はなりすましニート君

168:名無しピーポ君
07/01/30 13:53:09
千葉県警の学校寮は8人だよ。嘘と思うなら電話してきいてみ!
8人部屋だから、狭い。一人辺りのスペースは1.5~2畳で隣の自習室に学習机X8がある。
卒配後は半強制的に独身寮。相部屋率高し!

169:名無しピーポ君
07/01/31 00:19:32
>>166-168
学校の後でも相部屋っていうのはホント勘弁だ・゚・(ノД`)・゚・。
今度説明会で卒業後のことを聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。

170:名無しピーポ君
07/02/02 01:10:01
某県に入校待ちのものです。
刑法は行為無価値で押えていけばいいんですよね?
どこの初任科でも。
ご存知の方教えてください。

よく使われる基本書があればお教えください。


171:名無しピーポ君
07/02/02 19:46:38
マルチウザイ

172:名無しピーポ君
07/02/03 01:09:10
学校にノートPC禁止って事ですけど、PDAだったら大丈夫でしょうか?
ウィルコムのW-ZERO3等便利そうかと思うのですが持っている方みえますか?

173:名無しピーポ君
07/02/03 14:56:14
>>165と同じような質問なんですけど、警視庁は独身寮相部屋ですか?
あと寮に持ち込める私物(家電とか)は制限されますか?テレビとかゲームとか本とか…

174:名無しピーポ君
07/02/03 15:04:30
警察官に同性愛者が多いらしいですが寮でやりまくりましたか?


175:名無しピーポ君
07/02/03 15:13:33
↑こいつは先輩にいじめられて終わり

176:名無しピーポ君
07/02/03 15:16:29
↑おまえがな

177:警察腐敗は犯罪増加の原因
07/02/03 16:05:04

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。


178:行政職に未練のある人、諦めていいのか?
07/02/03 16:30:19
34人中5人入庁辞退 「売り手市場」の波 県を直撃
知事部局の大卒採用予定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



県が昨年4月、知事部局で採用予定だった大卒職員34人のうち5人が入庁辞退していたことが2日、分かった。
全職種(警察官除く)での受験者数も602人と、前年の829人、前々年943人から激減している。
県は、売り手市場とされる雇用情勢の波をまともにかぶったとみており、就職希望者に対する個別説明会を昨年末から始めるなど、職員確保に向け、補強策に取り組み始めた。
「県の施策を知らなくても試験では不利になりません」「職員住宅は申し込めば入れますが、少々古いですよ……」
富山市新総曲輪の県庁東別館4階で2日、県人事委員会事務局職員の熱心な説明が繰り広げられた。
説明を聞いたのは、県出身で、現在は首都圏でシステムエンジニアの仕事をしている男性(29)。
6月の試験に向け、県の個別説明を申し込んだ。
1時間半の説明後、職員は男性を連れて庁内を回り、男性が興味を持っていた情報政策課などを訪れて熱心な案内を続けた。
同委事務局は昨年12月25日に、初めて個別説明会を始めた。
すでに参加者は約40人に上る。

【記事続く】


179:名無しピーポ君
07/02/03 17:31:13
大体君たちは甘い。相部屋は貴重な経験で楽しい。もってきてイイ電化製品わ、ヒゲソリのみ(゚_゚)(。_。)そういうとこ!いわなくてもわかるっしょ?甘すぎ!覚悟なさすぎだな

180:名無しピーポ君
07/02/03 18:30:22
>>179
確かに!
>持ち込める私物(家電とか)は制限されますか?テレビとかゲームとか本とか…
ってwオイオイ!普通の社会人とは違うんだぞ?まっ、学校寮に入ればイヤと言うほど
解ると思うけど。

181:名無しピーポ君
07/02/03 19:30:10
そうなのか。左近寺が寮でゲームやりまくってるからアリなんだと思ってたぜw

182:名無しピーポ君
07/02/03 19:33:37
アニメと現実の区別つけようよ

183:名無しピーポ君
07/02/03 19:48:04
≫176
出たw
粘着ニート


184:名無しピーポ君
07/02/03 19:50:24
いじめ(虐待、嫌がらせ)の原因はひとえに、いじめる側の「多様な(先天的障害を含む)個性を受け入れる包容力・寛容・忍耐力・思いやり・表現力・労り・想像力・慈愛」の欠如である
「いじめられる側にも原因が」という考えは、そう主張する人自身の「いじめたくなる原因」のすり替えであり、上述した己の欠陥から目を逸らすための口実・言い訳に過ぎない

「学校を何度変わってもいじめられるのはいじめられる側に原因がある証拠」という理屈は通らない。何故なら「どの学校にも、異なる個性を認められず不平不満を上手く自己処理できない未熟者がいること」が本当の原因だからである
「多数派は正しい」という安直な誤謬を盲信して物事の本質・因果関係を見誤ってはならない

「いじめは人格に問題がある者を矯正する手段」という理屈は、それこそ人格に問題がある者が多用する逃げ口上である
仮に何らかの欠点や落ち度があったとしても、その矯正法がいじめ(虐待、嫌がらせ)である必然性はない。寧ろいじめの目的は加害者側の一方的な快楽・ストレス解消であり、更正どころか却って社会憎悪・人間不信を増しかねない

「周囲を不快にさせるからいじめられて当然」も責任転嫁である。そもそも不快感の原因は「それを感じる個々人の持つ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いである(いじめの報復も同様。下記リンク先参照)
従って、加害者をただ感情的に非難するだけに終わる人もまた「己の未熟さ」に気付かねばならない。安易な厳罰化や一時的な対処は、問題の陰湿化・冗長化を招くだけである

「どうせいじめは無くならない」と思う人は、名も無き人々の不断の努力によって人知れず解決している数多の実態を、まず知るべきである。大きく報道される事象だけが全てではない
また「いじめられる側を守ろう」とする行為は、被害者側の自尊心を傷つけ、実態の表面化を妨げる。被害者を助ける必要はない。真に救うべきは”愛に飢えた”加害者である

以上を読んでも尚「いじめられる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の非(心の狭さ・貧しさ)を認めたくない」のである

感情自己責任論
スレリンク(psycho板:1-3番)

185:名無しピーポ君
07/02/04 00:21:57
てことは学校卒業後の独身寮でも自由は無いってこと?

186:名無しピーポ君
07/02/04 00:24:10
>>185
寮と自由は相容れない概念。

187:名無しピーポ君
07/02/04 00:44:34
>>163
ニート・低脳アンチ・なりすまし 9割5分

188:名無しピーポ君
07/02/04 00:49:04
>>187
一応聞くが君はどれ?

189:名無しピーポ君
07/02/04 00:52:27
ナイスつっこみw

190:名無しピーポ君
07/02/04 00:55:07
>>181
こち亀かよっ!では、サンダルに常時腕まくりしてる警官いる?

191:名無しピーポ君
07/02/04 00:55:44
>>189
自演乙

192:名無しピーポ君
07/02/04 03:23:46
ホウケイのひとは多いですか?

193:名無しピーポ君
07/02/04 05:42:48
両さんが象や恐竜と柔道をやっていたのですが、僕はそんなに強くないです。警官になれますか?

194:名無しピーポ君
07/02/04 09:04:03
>>193
象に勝てないのかぁ・・・。
せめてキリンには勝てるようになっておいたほうがいいよ。

195:名無しピーポ君
07/02/04 12:55:08
まぁ外にでればいたって普通(≧O≦)外泊に制限があるとはいえ、ただ簡単な書類だせば誰も文句はいわなぃ(∋_∈)外にでりゃゲームしようが犯罪しなきゃ自由!普通の一般人

196:名無しピーポ君
07/02/05 11:48:41
独学で他の公務員に転職したい方向け
LEC畑中 判断推理の新兵器 数的推理の大革命 実務教育 光速マスター人文科学 社会科学など6冊セット
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

197:名無しピーポ君
07/02/08 19:49:08
警察学校での月の食費ってどのくらいですか?

198:名無しピーポ君
07/02/13 00:39:11
警察学校に入る前にいくら位お金かかりますか?

199:名無しピーポ君
07/02/17 00:04:54
仕事時間が不規則なので友人とは縁が切れます。

200:名無しピーポ君
07/02/17 03:05:51
大切にしないと恋人も失います

201:名無しピーポ君
07/02/17 03:15:52
ワキガはなれないってホント?

202:名無しピーポ君
07/02/20 05:36:58
>>197
その県警によるけど、食費+寝具リース代とかテキスト代とかで6万くらい引かれるらしい
それと共済の掛け金とかで4万引かれて手元に残るのは高卒7万・大卒9万くらいらしい

>>198
採用試験の費用を考えないなら、
スーツやら靴やら、警学の言う外出時の地味な服装をそろえるのに20万くらい?
既に持ってるなら掛からないけど。
その他に日用品とかで3万くらいかなぁ

203:名無しピーポ君
07/02/21 07:43:39
>>202
ありがとうございます!!

204:名無しピーポ君
07/02/21 11:01:05
費用70万くらいかかるぜ
とにかく警学は金がかかる。
支給されるのは制服くらい。

205:名無しピーポ君
07/02/21 11:43:36
こんな低レベルな連中で警察官になるのか・・はぁ~。

206:名無しピーポ君
07/02/21 13:06:48
>>204
靴と靴下も支給される。

207:名無しピーポ君
07/02/21 15:19:11
俺の時は、70万もかからなかったぞ。スーツ一式は面接時のだし。
でも、入校時に10万位はもっていった。結局無くなりまたおろしたけど。
教官次第で、色々購入しなきゃならんし。LEDライトとか
あっ!でも卒業までに雑費等全費用込みなら70万位いくかもね。まぁ、給料でるからなんとかなる。


208:名無しピーポ君
07/02/21 15:27:08
70万も掛からんよ。いくらなんでも。
防具やなんかを凝ったりするなら別だけど。

ただし、本はじめ勉強道具には金を掛けるべきだとは思う。しかし70万は大げさだな。

209:名無しピーポ君
07/02/21 15:51:14
うちの県は4月に制服、教材などで14万かかる。
剣道選択でさらに5万。別に布団リース代と共済・組合費。
アルバム代とかクラス代もかかるとか。

210:名無しピーポ君
07/02/21 16:00:46
共済は保険と同じ。怪我したら下りるので、費用の内に入れるべきではない。
学校を卒業したら、口数を減らしてもいい。
財形積み立てはちゃんとやっておくべし。

211:名無しピーポ君
07/02/21 16:26:43
こんな低脳な連中が警察官になるのか・・。


212:名無しピーポ君
07/02/21 18:38:17
どの辺が低脳なのか賢い人に具体的に示してもらいたいな。

213:名無しピーポ君
07/02/21 19:42:54
行政職、教員なんかと併願して、警察官しか受からなかった人。
安易に警察官になると確実に後悔するよ。
そんな人が沢山仕方なく働いてます。
警察は公務員のなかで一番営業職に近いです。件数上げて何ぼです。

214:名無しピーポ君
07/02/21 19:57:54
制服は貸与品なわけだが

柔剣道着やら、校内服、トレパン、教材の購入費で入校時10万取られたけどな


215:名無しピーポ君
07/02/21 19:58:54
外出する時はスーツ必須と聞いたんですが
ちょっとコンビニ行ったりするときもスーツですか?

216:名無しピーポ君
07/02/21 20:12:01
>>215
ちょっとコンビニ行ったりすることは出来なくなります。
平日は基本的に外出禁止。
金曜の夕方、スーツに着替えて帰省する。出来ないこともあるけれど。
で、日曜にスーツで学校に帰ってくる。

217:215
07/02/21 20:37:58
>216
回答ありがとうございます。

すいません。少し言葉たらずでした。
週末そんなに頻繁に帰省するつもりはないので
週末近場へ買い物行くときもスーツなのでしょうか?

218:215
07/02/21 20:41:20
>216
回答ありがとうございます。
すいません。言葉足らずでした。
週末に帰省しないで
生活消耗品を補充に
近場に買い物へ行く時もスーツなのでしょうか?


219:名無しピーポ君
07/02/21 20:44:17
そうです。

220:名無しピーポ君
07/02/21 20:54:01
その代わり、寮に売店があり、だいたいは揃います

221:名無しピーポ君
07/02/21 21:21:17
地方だと売店がない学校も沢山。
ジュースの自販機がある程度。
甘味がないので、みんな週末を待ち焦がれてる。

222:名無しピーポ君
07/02/21 21:41:38
私用で学校外に出る時は、絶対スーツ(キチンとした格好)ジャージ・私服はは不可。

223:名無しピーポ君
07/02/21 21:51:23
『博士の独り言』を見てみ 層化学会員の会社や

224:名無しピーポ君
07/02/22 03:46:57
おまいらちゃんと走ってる?俺一月前から走り始めたんだけど全然体力付かねーよ・・・。
5km走るのに30分もかかるし、1500m走なんて5年前に計って以来計ってないけど
そん時のタイムは7分30秒\(^o^)/
あと一ヶ月・・・まだ見ぬ同期のみんなに迷惑は掛けることになるんだろーかorz

225:名無しピーポ君
07/02/22 03:49:34
1500何分で走ればいいん?

226:名無しピーポ君
07/02/22 04:19:49
>>225
ウチの県警だと入校前に1500を6分で走れるように鍛えといてくれって言ってた。

227:名無しピーポ君
07/02/22 04:37:17
6分? ならよかった。一応自己ベスト4分50秒。

228:名無しピーポ君
07/02/22 04:45:56
>>227
そのタイムなら走る方はなんも心配いらねーな。
柔剣、逮捕術に向けて筋トレでもしとけ。

229:名無しピーポ君
07/02/22 05:51:15
>>228 極めるわ

230:名無しピーポ君
07/02/22 06:10:32
3分台もいるからな
インターハイとかでてたやつたまにいる
俺は4分一桁だったけどかなりはやいほうだった

231:名無しピーポ君
07/02/22 06:25:13
おいおい、おまいら速すぎだろ。卒業時に5分30秒弱ぐらいが平均って聞いたぞ。

232:名無しピーポ君
07/02/22 07:32:53
平均だし、早い奴も遅い奴もいるだろうが・・・。平均だし。

233:名無しピーポ君
07/02/22 08:11:34
>224
体力つけるとタイム縮める走り方は別。
体力→ペース・距離気にせず長時間走る。
   初めのうちは1時間位。(辛ければ歩きもいれる)
タイム→全力(最速)で走る事をとり入れる

234:名無しピーポ君
07/02/22 08:26:36
努力する姿勢を怠らなければ、問題ないと思うよ。
用は、動けなくなっても、動くってやつだな。
死ぬと解っていても、飛び込んで人を助ける。
この精神を養うって事。まぁ、それが嫌って人もいるけど、警官には必須だろう。

235:名無しピーポ君
07/02/22 10:35:48
走る心配ばかりだな・・・。
殆ど関係ないのに。

236:名無しピーポ君
07/02/22 10:43:14
剣道着、防具持ってるんだけど
これは使えないの?

237:名無しピーポ君
07/02/22 10:44:21
本当に心配いらないの?

238:名無しピーポ君
07/02/22 10:49:52
主席とか校長賞とかの条件って何でしょうか?
出世にどれくらい影響する?

239:名無しピーポ君
07/02/22 12:07:40
学校や期にもよるけど、1500mは入校時に6分切る位あればOK(それ位あれば着いていける)
卒業時には、早い集団で5分位。平均は5.20位だった。男で卒業時に5.40位は遅い位かな?
4分前半台は組で、片手分もいない。期でも稀。3分?あ~ここは2ちゃんだからね。

240:名無しピーポ君
07/02/22 13:05:17
すまん、卒業時6分半ばだった@1800m

学校長賞とかか

中間、期末の考査の結果次第かと
赤点取りすぎれば、分限処分くるかもよ
後輩で居たらしいから

241:名無しピーポ君
07/02/22 13:12:07
>>238
総監・本部長賞ならば昇任試験の考慮材料にはなる。
学校長賞なら、少しは材料にしてくれる。

けれど、どっちも昇給短縮があるので、給与がトータルでかなり違ってくる。
これはオイシイ。

242:名無しピーポ君
07/02/22 13:13:51
>>240
条件付採用期間は「分限」自体がないので、赤点→追試→赤点で依願退職というパターンだろね。
辞めたくないとお願いしても、辞めさせられる。

243:名無しピーポ君
07/02/22 15:04:24
私、警察事務なんですけど走るの激しく遅いです…
警察官と同じことしてもらうから10キロは余裕で走るように、って言われました。昨日からランニングはじめたのですが、どうやったらついていけるようになりますかね??
今は3キロ走るのに30分かかります…
それから、だいたい一日10キロぐらい走ると教官に言われたのですが、それは一日トータルでですよね??


244:名無しピーポ君
07/02/22 15:09:58
電話してきいたらどうでしょう?
事務でも歴とした警官だから、根性みせろって事だろうから
1日10km毎日がんがろう。
1ヶ月で卒業だし、死ぬ気でやればあっ?という間じゃないかな。

がんばります!って言ってれば、良いと思う。
根性やる気を見せたら、怒るだろうけど愛の鞭程度だと思う。

やる気がないと、おまえやめれー帰って良いよって感じかな。

245:名無しピーポ君
07/02/22 15:20:45
部活とかサークル(?)って
警学に入ってからあると思うんですけど
やるからには趣味志向より
現職になってからも役立つのを選びたいと思ってます。
オススメってありますか?できれば理由も教えて下さい。

246:名無しピーポ君
07/02/22 15:29:38
3キロ30分はおかしくないか?
徒歩とどっこいどっこいじゃねーか

247:名無しピーポ君
07/02/22 15:30:41
徒歩以上競歩未満ぐらいだね

248:名無しピーポ君
07/02/22 16:13:11
警察事務って体力試験も無いのに官並みに走らされるのも気の毒な話だね。
ピザな人だったらどうするんだろう。

まあ事務は一ヶ月の我慢だからな。
禅寺にでも修行に行くと思えばいい。

249:名無しピーポ君
07/02/22 17:11:37
事務の人は殆ど走らないよ。
朝も途中で返してもらえるし、武道の時間もないし、体育はあっても殆ど球技みたいなもん。
楽勝だよ。



250:名無しピーポ君
07/02/22 17:13:56
【芸能】“Tバック中学生”泉明日香(14)、今度は伝説の“Tフロント”水着姿を披露!(画像有)
スレリンク(fish板)

251:名無しピーポ君
07/02/22 17:18:44
>>249
都道府県によって扱いが違うだろ

252:名無しピーポ君
07/02/22 17:20:34
まぁ、事務は、卒業後の実戦で民間人からの罵声で強くなるって感じだよね。
その前に、学校で恫喝に耐えられるように体力&気力つける感じか・・・。

それ考えると、1ヶ月じゃ足りないよね・・・。

253:名無しピーポ君
07/02/22 17:29:10
事務職員は、一線に出ても警察官のようにネタ取って来いといわれないから、まぁ良いと言えば良いな。

難しい試験を通っただけある。
警察官は、ネタ取って、件数上げていくらの世界。
本当に棒グラフが並んでる部署も多数。営業と変わらない。

別に警察学校はどうってこと無い。
警察人生で一番楽しくて精神的に楽でもあるのが初任科や補習科。


254:名無しピーポ君
07/02/22 18:53:07
>>243
ピザwwwwwww

255:名無しピーポ君
07/02/22 19:18:25
>>217-218
その都道府県によって扱いが違う
俺のとこは、スーツ指定は無かった。
ただ、下はスラックスかダボダボでだらしなくないチノパンかジーンズ
上は襟付きのYシャツorポロシャツ でおkだった

256:名無しピーポ君
07/02/22 19:36:51
いいな・・・・こっちなんて、男は新撰組の格好で女は舞妓さんだぞ!!!

257:名無しピーポ君
07/02/22 20:03:58

2007.02.22
言葉の暴力
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)


258:名無しピーポ君
07/02/22 20:18:32
243です。
ほんと歩くのと同じぐらい遅いです…恥ずかしながら…
普通は警察学校でも警察官と走るコース違ったりするものだと私は思うのですが。やたらと教官たちは警察官と同じだよ、事務だからって差別はない、と言うんです…
はじめにそう言い聞かせてるだけで、実は大丈夫なのかもしくは本当に同じなのか…不安です。

10キロ余裕で走れるようになりたいです!!毎日10キロ走れば大丈夫でしょうか??

259:名無しピーポ君
07/02/22 20:32:04
そんな人なら、水泳すると良いよ。
そんなペースなんだし、陸で走ったら足とか腰に型が来てヤバスになるからね。

できるなら、プールで歩いたりクロールしたりビート板で5km泳ぐとか・・・
水泳なら、疲労骨折もないからオヌヌメ。


毎日、1時間やっていけば結構体力つくと思うよ。

260:名無しピーポ君
07/02/22 21:08:49
走った後は勿論の事だがストレッチ大事。
アイシングもすると筋肉が柔軟になる。

259が言うように水泳はいい。
泳げないとかなら距離は二の次
どんなにスローペースでもいいから
1~2時間走れるようにしていけば体力つく。
走れる様になったら途中ダッシュ(初めは100mでも良い)
を採り入れていけばタイムも縮まるようになる。
また歩幅を狭くして走ると一歩一歩の足へのダメージが
軽減するのでケアも難しくない。

261:名無しピーポ君
07/02/22 21:14:00
みんな怪我だけには気をつけようぜ。

262:名無しピーポ君
07/02/22 22:04:17
>>258
特に走れないからと言って、事務職員が退職したという話を聞かない。評価にも全く響かないし。
警察官の方は結構ボロボロ辞めていくけど。

警察官よりは難しい試験をパスしてるんだから、その分呑んで掛かろうよ。

263:名無しピーポ君
07/02/22 22:32:39
259~262のみなさん
ありがとうございます!!
みなさんの言うとおり、まずは距離より時間を決めて走ろうと思います。
水泳もやってみたいです。

警察事務は本命だったので、ビビらずに頑張ろうと思います!!
みなさん本当にありがとうございました。
頑張りましょうね!!!

264:名無しピーポ君
07/02/22 22:54:13
事務の方も、昇任は各種法律試験による。
俺の見てる事務職員の人は、各種手引書や地方自治六法を常に手元において仕事してる。
矢張り、できるところは予習して入るべきではなかろうか。
警察官よりも憲法や行政法の比率は高くなるわけで。

体力的な心配は殆ど要らないと思う。
ま、署で当直について、電話番とかさせられるのは変わらないと思うけどね。
俺の署では、事務職員も六日に一度当直。


265:名無しピーポ君
07/02/22 22:59:15
>>263
そうだよ
遥か昔カエサルは、
“サイ(サイコロ)は投げられた!”と
元老院令を犯しルビコン川を渡った。

もう引き返せないという境界線。
どれほどのものかと実際みると
ちっさい川なんだよね。
まだ見ぬ未来に怖れたってしょうがないよ。
今やれることをやろうぜ!
その時になったら大したことないかもしれないやん



266:名無しピーポ君
07/02/22 23:13:02
いや、だから警察事務は体力面で全然心配要らないんだってば。何がカエサルだ・・・。

とにかく教官の下らない言葉を真に受けないように。
そうやって脅すのも教官の仕事。
で、素直な学生は何でも本気にする。

警察事務と警察官は厳然として扱いが別。警察体操や朝の短いジョギングくらいは一緒にやるかも知れんけど。
講義も別の人が別室でやる。
ヘトヘトになって罵声を浴びるとかはないので、心配しないように。



267:名無しピーポ君
07/02/22 23:19:13
マインドコントロールの機械を使う林組逮捕

268:名無しピーポ君
07/02/22 23:36:57
うん。そうだよ。警察事務は警官とは全く扱いが別!学校は一応入るだけって感じ。
まぁ、朝のランニングはある1-2㌔それ位。体に問題が無い限り体力は心配なし。
一緒に入った事務の人達は、俺らがやっと外出泊できる頃にもう卒業。ナンダヨ、オイ
事務は警官と違いマターリ雰囲気。まぁ、外の警学生のしごきを見れば天国に思える。
せいぜい心配するのは、警学生の悲惨な現状を見て引かない事かな?・・・orz


269:名無しピーポ君
07/02/22 23:43:49
でもま、地域課(古株の人)と警察事務を比べたら、後者の方が仕事はきついと思う。
所属長になれる機会はごく限られているしね。
警察官より難しい試験をパスしたのに、日陰扱いで可哀想でもある。
警察職員になったばかりに団結権すらない。
頻繁に当直もある。それなりに居住、移動は制限される。
調べやネタ取りは無いけれど。
その代わり、署での予算の執行とか細かい計算をきっちりやらないと。古物の扱いとかも神経を使う。




270:名無しピーポ君
07/02/23 00:13:21
警察事務の仕事はしんどいと思います。けど、治安維持に貢献するために頑張るつもりです。

警察学校での朝のランニングは1、2キロ程度なんでしょうか??
ほかに学校生活は体育だらけだと聞きましたが…

271:名無しピーポ君
07/02/23 00:16:24
走りはじめたんだけど、足いためて走れない。

272:名無しピーポ君
07/02/23 00:55:02
警察事務採用の奴は走らなくていいから
学校も一ヵ月くらいだろ入るの
普通の採用の奴らでも朝走るのは1kmも走らない


273:名無しピーポ君
07/02/23 00:59:35
体力体力いうけど、学校はそんな走らないぜ
特に短期生は時間がない、しかも今は自殺者が出ててから
昔より緩くなってるし、暴力とかもなくなってる
先輩からの暴力はあるけど教官からはめったにない

274:名無しピーポ君
07/02/23 01:11:42
てか、警察学校のメインは座学。
これで成績が決まるし、定期考査で落第なら、勤務成績不良で依願退職。
成績が良ければ卒業時に三歩前になり、昇給短縮で、経済的にかなり潤う。
トップで本部長賞なら昇任試験で加点材料になる。

275:名無しピーポ君
07/02/23 01:14:41
事務に対して暴力を振るうのは見たことも聞いたこともない。

いまや、叩いた教官が告訴され、有罪、略式命令受ける時代。

276:名無しピーポ君
07/02/23 02:06:21
>>270
いやだから、警察事務なんだろ?「事務」!ホワイトカラーやん。
警官は制服と一緒のブルーカラー。
つか、事務は訓練やらないだろう。制服も着ないし。

277:名無しピーポ君
07/02/23 08:40:37
事務でも警察官と同じ距離走ってもらうから、って脅されてるのでちょっと怯えてます。
やはり言ってるだけなんでしょうか??

10キロ走れるように頑張ってますけど、いったいどっちなの??って感じです…

以前、本当に同じことさせられるのか警察学校に電話で聞きました。
そしたら、「しんどくなったら歩いてもいいが距離は同じ10キロ程度。前に説明会で言ったでしょ。なんなの??走るの苦手だからって特別扱いしてほしいわけ??」って女警察官に言われました…
むかつきました。
やはり同じことさせられるんじゃ…気になって仕方ありません。

278:名無しピーポ君
07/02/23 10:02:10
絶対させられない、髪型も坊主じゃなくていいし
スーツ着てたぞそいつらは、俺らは地獄だったが
そいつらは楽しそうだった。

279:名無しピーポ君
07/02/23 10:55:09
警察官と同じ距離を走るのは早朝の駆け足だけだろう。
朝は教官にもよるがせいぜい5キロまでだと思うけど。

280:名無しピーポ君
07/02/23 13:29:16
>>278
仕事はあんたらの方が楽なんだから、別にいいじゃないか。
試験も簡単なのしか受けてないのだから。

281:名無しピーポ君
07/02/23 14:18:29
「3分間スピーチ」を朝の服装点検の際にやらせるところも多いと思う。
教官連中、学生の前に立たせてやる。
3分(きっちりではないが)ほど喋れるネタをいくつか用意しておこう。多分、当番が決まって自分のところに回ってくる。
自分が警察官・事務職員を目指すようになった切っ掛け。
警察職員の信条と自分の生活態度。
などなど。志望動機をみんなの前で喋るようなもの。
警察職員の人は、地域の行事とかで喋る機会がそれ程無いから、スピーチしたのは殆ど聞いた事無いが、状況によっては当番が回ってくるかも。

これは、管区警察学校など色々なところでやってる。仕方ない。話が面白い人もいれば、ダラダラと凄く詰まらん人もいる。
俺が聞いて一番詰まらなかったのは、「野球と警察官」とか言うお題で、古い選手の活躍みたいのをず~っと喋ってる人。殆ど警察と無関係な話。
教官よりもずっと先輩の、古参の巡査部長が喋ってた。3分では済まず倍以上かかったかも。

あと、管区機動隊の人が、管機はいいです、凄く楽しいとか、ヒクつきながら、何度も噛んで言ってるのは何か切なかった。




282:名無しピーポ君
07/02/23 19:38:30
>>277
よく覚えておくといい
警察の組織に居ると、そういう考え方しか出来なくなる

あと、警察学校では右思考に洗脳するための授業がある
そして共産党を憎む思考も植えつけられる


授業中は、”全部嘘だ。見てはいけない。聞いてもいけない”と
自分に言い聞かせると良い


283:名無しピーポ君
07/02/23 19:53:12
おいおい。なんのために警察になるのよ。。

284:名無しピーポ君
07/02/23 20:58:54
あの、右思考って何ですか??
共産党って何ですか??

知識なくてすみません。教えてください。

285:名無しピーポ君
07/02/24 00:33:39
保守、革新、右翼、左翼

286:名無しピーポ君
07/02/24 00:52:04
犯罪者養成学校

287:名無しピーポ君
07/02/24 01:09:41
今年春から警察学校にはいるものですが・・・毎日、朝おきてすぐに走ったりするらしいですが、
自分は目が悪くてコンタクトレンズなんですが、大丈夫でしょうか?
つけてる時間があるのかな?

あと体力が必要だといわれましたが、どのくらいのことをするのですか?

288:名無しピーポ君
07/02/24 01:19:28
5分くらい早く起きれば?
30分走れればいいんじゃない?
警視庁は教場によって違うけど、俺の教場は
放課後、30分走って、30分キントレだったよ
朝はしるのは金曜だけだったけどね

289:名無しピーポ君
07/02/24 01:28:56
そんなんでいいんですか?なんか書き込みをみるかぎり(嘘臭いのもありますが)、
とんでもないところだと思ってしまったので・・・

一応、20分くらいは余裕で走れます。歯とかもみがきたいんですが、勝手にはやく起きてもいいんですか?

290:名無しピーポ君
07/02/24 01:36:53
訓練で辞める奴はそんないないよ。
集団生活や人間関係につまずいてやめるやつがほとんど
心身ともに健康なら大丈夫だよ
警視庁は個室だから早く起きてるやついたよ
目覚ましがうるさかったよ
歯はみんなみがくだろ?
慣れれば大丈夫だよ。頑張れ!

291:名無しピーポ君
07/02/24 13:27:06
>>282
共産党員乙

292:名無しピーポ君
07/02/24 15:06:40
>>284

>>291を見てみろ
こういう考え方しか出来ないのが右思考だ
奴らの頭の中は、チンパンジーよりは若干高度だが
人間には遠く及ばない

293:名無しピーポ君
07/02/24 16:55:23
童貞だとばかにされるって本当か?

294:名無しピーポ君
07/02/24 17:16:45
警官は、真性か良くて仮性○茎でしょ。
俺は、仮性だけどね。

295:名無しピーポ君
07/02/24 23:31:18
今日、数年ぶりに1500走ったら6分24秒だったorz
一ヶ月であと30秒縮めたいんだけど、どういうメニューをこなせば走れるようになりますかね?

5kmは25,6分、10kmはなんとか走りきれるぐらいの体力でピザじゃないっす。

296:名無しピーポ君
07/02/25 09:01:05
膝が壊れそうなぐらい走れ
入校したら毎日そんなものだ
三十秒縮めても最低レベルだがな

297:名無しピーポ君
07/02/25 18:27:46
髪型どうするよ?

298:名無しピーポ君
07/02/25 18:35:00
とりあえず耳出してえり足は短くじゃない??

299:名無しピーポ君
07/02/25 18:35:13
辞める人は依願退職「させられる」んですか?
それとも自分の意思で辞めたいと思うのかなぁ?

300:名無しピーポ君
07/02/25 18:40:16
>>292

共産党にしても警察官や自衛隊員にたいして
根拠のない偏見や憎しみを植え付けてるけど
その辺はどうなんですか?

301:名無しピーポ君
07/02/26 02:00:55
10キロって慣れれば楽?

302:名無しピーポ君
07/02/26 02:36:57
>>298
はっ?後ろは刈り上げるに決まってるだろうが。
何、その?一般的な新社会人スタイル。
まぁ、前髪でせいぜい2CMで全体的に1.5cmの髪型が無難だろう。

303:名無しピーポ君
07/02/26 02:55:31
サイドと後ろ刈り上げれば大丈夫だよ

304:名無しピーポ君
07/02/26 04:37:52
>>302-303
地域によるよ。大阪だとスポーツ刈りまで切らなきゃならないし
警察学校から出れない1ヶ月間で伸びる量を計算して
1ヶ月経って新社会人スタイルより少し短い髪の長さになるならセーフ

あと、既婚者は未婚者より少し長くてもおk

305:名無しピーポ君
07/02/26 14:58:21
気合い入れるために3㍉ぐらいの坊主とかもオッケー?俺の行く警学はバリカン持参だし全員坊主だった。

306:名無しピーポ君
07/02/26 15:19:34
みんな腕時計ってどんなのにするんだ?
入校案内には派手なのはダメって書いてあったんだが、
バンドがシルバーOK?


307:名無しピーポ君
07/02/26 15:22:17
あれ、今警察関係で営業中なわけだw

308:名無しピーポ君
07/02/26 16:00:17
>>306
バンドがシルバー=普通
派手って言うのは
URLリンク(watch-tanaka2.sub.jp)
みたいな機械系でデザイン性を求めたものとか
グッチとかカルティエ、エルメスみたく時計よりアクセサリーとかの側面が強いもののこと

309:名無しピーポ君
07/02/26 16:02:50
>>308に追記
URLリンク(watch-tanaka3.sub.jp)
みたいな色味が派手なのもダメだと思う
スーツとか制服に合わせてもおかしくない時計ならセフ

310:名無しピーポ君
07/02/26 18:10:26
髪型こんな感じはまずいかな?
URLリンク(www.rasysa.com)

311:名無しピーポ君
07/02/26 18:35:02
教官<おまえ、警察なめてんのか?キャリアでもないのに、何してんだよ。ちょっと、トイレこい。
って言われるんじゃね?

312:名無しピーポ君
07/02/26 19:42:59
>>310
もうちょい短い方がいいと思う。横と後ろ
あと、土日と自由時間以外

WAXつかえねーよばかああああああああああああああああああああああああああああああ

313:名無しピーポ君
07/02/26 19:56:33
>>306
グランドセイコーの渋い奴だよ。
制服に銀無垢というのは何とも映える。

まぁ、はっきり言って仕事のときは携帯があれば時計要らないのだが。
初任科は初任科。
いまは管区学校の警部補任用科とかでも携帯持込禁止とかにしてるとこもある。

314:名無しピーポ君
07/02/26 20:24:16
汗をかくから、革バンドの時計は止めた方が無難だよ。
少なくとも入校中は。

休みの日に楽しめばいい。


315:名無しピーポ君
07/02/26 20:33:59
社会に通用しない男の特徴

①ダサい、垢抜けない
②暇があれば2ちゃんに時間を費やす
③学歴コンプレックス
④彼女いない暦=年齢
⑤ロリコンだったり、または大人しそうな成人女性を好む
⑥すぐ横になる
⑦スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
⑧いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
⑨いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
⑩いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
⑪犬と猫なら猫が好き
⑫自分の性格は良いと思っている
⑬モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
⑭人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
⑮酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
⑯気がつけば友達がいない。敵が多い
⑰一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
⑱新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
⑲大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
⑳真面目な顔して変態

ほとんど当てはまる俺が通りますよ~

316:名無しピーポ君
07/02/26 20:49:50
>>310
何度も言うようだが、一般的な新社会人と警察学校入校生は違う。
ちなみに、俺はそれ位の長さで言ったら初対面で教官に目をつけられた。
「おまえ、髪長いな(意味深)」その後、あるある探検隊の西川と同じ髪型になった。
ちなみに、坊主で言っても怒られない。切ってしまったものはしないし。
スキンは禁止。5mmの丸刈りはOKだし。長い方が目をつけられるから厄介。

317:名無しピーポ君
07/02/26 20:54:09
11,12。以外すべて当てはまる…。

318:名無しピーポ君
07/02/26 20:57:11
5厘刈りにしてて、柔道の投げ込みで、頭を畳に擦り、頭皮がズル剥けになった人を見たことある。
滅茶苦茶痛そうだった。

319:名無しピーポ君
07/02/26 20:58:46
受け身取れないと、柔道をやるのは難しい。
って、投げる方も投げる方だけどな・・・・。

320:名無しピーポ君
07/02/26 21:58:58
私服どれくらい持っていく?

321:名無しピーポ君
07/02/26 22:04:44
>>319
巻き込まれると、受身とっていても辛いね。


322:名無しピーポ君
07/02/26 22:12:00
>>320
殆んど着れないらしいからズボン2本と上が4着分

323:名無しピーポ君
07/02/26 23:15:28
私腹はなんていらない。スーツがあればOK。後は、ジャージ。

324:名無しピーポ君
07/02/27 05:41:30
ジャージって何着もってきゃいい? 毎日のジョギングで汗かくことを想定して最低2着?

325:名無しピーポ君
07/02/27 17:59:53
人に教えを請うなら、言葉遣いを改め感謝のレスくらいかけよ。
教えて!教えて!なんて本当は誰も、相手したくない。
教えたら、教えたでそのまんまで何もなしだし。

326:名無しピーポ君
07/02/27 18:11:35
まるで旅行気分だな

327:名無しピーポ君
07/02/27 18:33:04
油性なんですが、油取れますかね?

328:名無しピーポ君
07/02/27 18:33:49
神      神        神        神 

スレリンク(billiards板:536番)


神       神       神          神    麻原万歳

329:名無しピーポ君
07/02/27 20:36:09
>>325
なんでそんなに偉そうなの?
職務中もそんな態度?

330:名無しピーポ君
07/02/27 20:41:51
Yes I do kari

331:名無しピーポ君
07/02/27 23:00:24
警察学校入校初日 まずは使い古されたむしろの上に立たされ、真っ裸にされてボディチェックをうける。
手のひらと足の裏を監察医見せ、更に肛門のチェックまで受けると終了。
(両手・両足・肛門と動作すばやく見せるその動きは学校ではカンカン踊りという)
次に「早く着替えろ」とどやされながら
渡されたジャージに着替えさせられる。
全員一列に整列。担当の教官から言葉がかけられる
「お前らの中には、本部長に会わせろだの人権問題だのいう奴がいる。そんなことはココではとおらない。お前らが、ここで俺たちに可愛がられてすごすのも、俺たちに嫌われて苦労してすごすのもお前らの心がけ次第だ。ああ。おい、お前。何だその目は。バシッ(平手打ち)」
強烈な洗礼を受け、皆来たことを後悔する。
ここでは個性は奪われ、組織のコマに養成されていく。

332:名無しピーポ君
07/02/27 23:01:53
朝は6時に 号令と共に起床
すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。

警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
連帯責任で腕立て伏せ100となる。
全員で一列となり手足をそろえて行進し教場に向かう。
口より先に手が出るのは警察学校の基本である。

全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
『こいつさえいなければ・・・』
必然的にいじめを生む環境が作られる。

食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
を行い、かけ湯の回数も決まっている。

基本的に私物の持込は許されない。余分に持ってきたものは
「物品領置庫」に保管され卒業まで返却されない。
免許は預けることになる。免許更新は認められない。もし更新期日が過ぎると当然失効することになる。
携帯電話の持ち込みは絶対に許されず、持ち込むとメモリーごとクラッシャーで潰されてしまう。

外部との通交は手紙で行うことになるが「出す手紙」「来る手紙」とも検閲を受けることになる。必要に応じて黒く塗りつぶされる部分が発生する。

身内からの差し入れは認められるが、細かなルールがあるため、多くの場合学校内にある差し入れ売店で買って差し入れをすることになる。

規則に従わない場合、懲罰の対象になる。
最悪の場合、両手足に手錠をかけられて竹刀でどつきまわされる。
夏に冷房がないことはもちろん、冬でも暖房はない。

333:名無しピーポ君
07/02/27 23:16:15
警学に在学中の友達と携帯で連絡とりあってるんだが
どういうことなんだろう・・・
クラッシュされたのが蘇生?

334:名無しピーポ君
07/02/27 23:36:50
>>331 >>332
これどこの学校だよ。てか本当かい?

335:名無しピーポ君
07/02/28 00:00:38
コピペだから安心して。てかこれが警察学校なら自衛隊とかものすごいな(笑)

336:名無しピーポ君
07/02/28 01:30:46
>>334-335
いや、>>331-332微妙に当たってるんだよwコピペだけど
嘘と真実が混ざって書いてある

>>335
警察学校の最初の1~2ヶ月は自衛隊より厳しいよ

337:名無しピーポ君
07/02/28 01:49:32
警学に携帯持ち込めないの?ってゆうか没収?

338:名無しピーポ君
07/02/28 01:55:31
持ち込み近視。

339:名無しピーポ君
07/02/28 02:15:24
まじで?

340:名無しピーポ君
07/02/28 02:34:10
禁止じゃないけど時間が制限される

341:名無しピーポ君
07/02/28 02:46:48
ちなみに携帯にロリ画像いれても見付からないよ

342:名無しピーポ君
07/02/28 04:26:50
警視庁は寮では持ち込み可。
教場棟は無理。

343:名無しピーポ君
07/02/28 05:08:47
あーあ俺だめかも。最近走りこみ始めたけど。ぜんぜん無理。タイムがどうとかより
まず三キロ走れればいいとこだし。腕立てなんて30回が限度だし。あーあーお綿。
俺より駄目な自信ある奴いるか?

344:名無しピーポ君
07/02/28 06:50:51
>>343
俺も似たようなもんだわ。たださすがに俺らより駄目な奴はいないだろ・・・('A`)
ジョギング程度ならそれなりに走れるんだけど、ランニングくらいのペースだと
キツくてすぐに心が折れそうになる。なんてヘタレなんだ俺は・・・orz

345:名無しピーポ君
07/02/28 22:32:53
北海道警察も持ち込みは可
使用は自由時間と土日以外は不可

346:名無しピーポ君
07/02/28 23:25:37
>>344何処の県警?

347:名無しピーポ君
07/03/01 00:56:53
長野県警は 敷 地 内 へ の 持 ち 込 み 厳 禁 だぞ!
使うには、わざわざ実家に帰らなきゃならん!

348:名無しピーポ君
07/03/01 00:59:05
>>346
中四国のどっかです('A`)

349:名無しピーポ君
07/03/01 01:10:28
>>348まあでも俺よりは体力あると思うからいいね。俺なんてマジ絶望的だよ。

350:名無しピーポ君
07/03/01 03:57:21
腕立ては30回無理だし、腹筋は30回後の角度45度で30秒キープも無理。腹は出ていてまともに走れない。こんな俺でも高校の頃は陸上部だったのにな。やっぱりヤバいかな?

351:名無しピーポ君
07/03/01 09:12:34
>>350
腕立て、腹筋は毎日してたらだいぶできるようになったよ。少し前まではそれよりひどかったわ。
高校で陸上してたんなら下地はできてるだろうから痩せれば劇的に改善されるんじゃない?
俺なんてBMI標準の健康体だけど、筋力ない、持久力もない、おまけに低身長だぜ・・・('A`)

柔道弐段持ってるけど剣道やりてぇ('A`)

352:名無しピーポ君
07/03/01 23:08:09
1500mを6分以内って俺みたいな老人にキツイな。
時速15キロで走らなきゃ間に合わないじゃん。
5000mも20分以内ということは時速15キロ以上で走らなきゃならないのか。
100m走だって時速22~27キロぐらいだろ?
100mの半分以上の力で5㌔も走れねえよ・・・

353:名無しピーポ君
07/03/01 23:39:58
あんま高かったら柔道にしようと思ってるんだが
剣道着・竹刀とか全部合わせると何円くらいかかる?
やっぱ警察だから市販されてる物より安く買えるのか?

354:名無しピーポ君
07/03/01 23:41:08
2ちゃんねらーと宗教団のつながりを感じます。

エンタの神様 新潮社 電車男 双葉社 ちんぴら 独身3
昭和の中坊 艶々


355:名無しピーポ君
07/03/01 23:50:43
>>353剣道は十万以上確か15万位。俺も渋々柔道にしたんだが少しびびってる素人だから。

356:名無しピーポ君
07/03/02 00:19:46
>>355
15万?あんまし、適当な事を言わない方がいいぞ。
俺(2年前)の県警学校は6~8万(篭手・竹刀・胴着を購入)胴・タレ?は貸し出し。
まぁ、県によるって事だ。ちなみに、柔道は怪我・故障が本当に多いぞ。覚悟しとけ。

357:名無しピーポ君
07/03/02 00:21:43
警察学校の悲惨な話を聞いてると他の公務員試験に
絶対に受かろうと努力する気になれるから助かってる

358:名無しピーポ君
07/03/02 00:35:59
意味不明だ。だったらおまえが警察目指さなければいいだけの話だろw

359:名無しピーポ君
07/03/02 01:38:07
おれ3キロ15分で限界に近い
1キロで5分だから、体力試験の不合格ぎりぎりのペースだ・・・
この一ヶ月でなんとかしないといけないぜ

360:名無しピーポ君
07/03/02 07:34:29
>>356
防具とか用意するのに少しお金が足りない時は
入校してからの給料天引きとかは可能ですか?

361:名無しピーポ君
07/03/02 08:18:54
基本的に、向こうから請求されるモノは給料天引き10000回の分割払い。金利手数料は、ポリネットが負担するから無問題。
そんなことより、走るのも良いけどプールオヌヌメよ!

へたれが走ると、足腰にきて入港する前にアボンヌしてしまう。
体の負担をやわらげつつ、体力つけるならプールがいいぞ!

さぁ、今から公共プールに入りに行こう!!

362:名無しピーポ君
07/03/02 09:25:12
防具とかあるやつも給料から天引きされんのか?

363:名無しピーポ君
07/03/02 09:31:35
>362
「向こうから請求されるモノ」
既に持ってたら請求はされないと思うぞ

364:名無しピーポ君
07/03/02 10:10:53
ホモなんですが、性処理係っているんですか?

365:名無しピーポ君
07/03/02 10:35:11
それこそ、朝の朝礼でカミングアウトすれよ。そしたら、ホモ達できるっしょ

366:名無しピーポ君
07/03/02 12:27:52
>>364
あんたかなり前からそういう質問ばっかしてるなw

367:名無しピーポ君
07/03/02 12:52:22
警視庁は剣道セット天引きで12万

368:名無しピーポ君
07/03/02 13:56:28
>>364
教官ぐらいじゃね?




369:名無しピーポ君
07/03/02 16:08:25
警察学校に入校して分かること。

それは、行政職を諦めるんじゃなかったということ。
もう一度目指そうという気にさせてくれる。
卒業後、その気持ちはより激しくなる。


370:名無しピーポ君
07/03/02 19:45:41
>>369
お前みたいに中途半端に警察官やってる奴がいるかと思うと情けなくなる。


と釣られた('Д`)

371:名無しピーポ君
07/03/02 19:50:43
自衛隊ってよつんばになって肛門チェックがあるらしいけど
警察官もあるの?大変だね。

372:名無しピーポ君
07/03/02 19:53:13
>>370
混じれ酢ではないが、そう思ってる人は沢山いるよ。
中途半端でもなんでもなく、自分の生活のことだもん。

373:名無しピーポ君
07/03/02 20:08:43
行政職になったらなったで警察官のままの方が良かった
とか言うんじゃないの?ww

374:名無しピーポ君
07/03/02 20:17:54
想像と違った こんなはずじゃなかった etc


結婚相手と就職先はちゃんと調査、下調べしてから決めましょう
まぁ、どこいっても全部周りのせいにする半端者もいるけど

375:名無しピーポ君
07/03/03 02:59:02
辛い思いをして後悔するなら、頭切り替えて試験に向けて勉強するのが一番でしょ
年とったらやり直し利かないからねぇ

376:名無しピーポ君
07/03/03 08:22:39
ウインドサーフィンで遊べるよ

377:名無しピーポ君
07/03/03 08:38:40
行政は行政で辛い部分あるよ。俺がいる部署は暇すぎるし市民のため働いてるというやりがいなんて一切ない。体も怠けてくる。

そんな俺からしたら汚い部分が多いらしいが、社会に貢献できる警察官は羨ましいよ。仕事もかなり忙しいらしいしね。

378:名無しピーポ君
07/03/03 08:42:28
暇になると、悪魔のささやきに耳を傾けるしね。

379:名無しピーポ君
07/03/03 09:47:52
>>377
予算や議会対策するところは、かなり厳しいと思うぞ。
出先なら暇かも知れんけど。ノルマもあるし。
警察官など比べ物にならぬくらいにね。特に地域などよりは。


380:名無しピーポ君
07/03/03 09:49:22
警察官に憧れる人は、街でニコニコ立ってる警察官をイメージしてるんじゃないかな?
あと、身体を動かせるとか。
そういうかなり作られた嘘のイメージの。

381:名無しピーポ君
07/03/03 09:52:44
警察学校は責任もなく、一般人とも接しないので、とにかく精神的には楽。
体力面でも、慣れとともに苦にはならなくなる。

問題なのは、卒配後、先輩達を見て幻滅しないで動機を維持し続けていけるか。
腐って、昇任にも興味なく、実務もやっつけになると、それこそ一生損する。

382:名無しピーポ君
07/03/05 11:40:00
柔道と剣道はどちらがいいんでしょうか?どちらも未経験なんですが

383:名無しピーポ君
07/03/05 12:39:17
柔道の方が実践的と思う柔道部主将。

384:名無しピーポ君
07/03/05 12:44:15
主将は何段?
どこの警察?

385:名無しピーポ君
07/03/05 12:53:26
弐段じゃ。剣道着を買うとなると、俺の聞いた話だと、15万位かかるらしい・・・柔道着は練習着、試合着合わして4万かからんぞ。
どこの警察かは勘弁。まあヒントを言うと九州だな。貴殿はどこか?


386:名無しピーポ君
07/03/05 13:02:56
>>383ありがとうございます。でも相当強い人ばかりでかなりきついときいたんですが・・・
周りからは剣道の方が絶対いいと言われます。体系的に細いので

387:名無しピーポ君
07/03/05 13:07:47
俺も弐段だよ。
4月から警視庁。

388:名無しピーポ君
07/03/05 13:14:07
柔道、剣道は初任科の成績に無関係だから気楽に行った方がいい。
怪我しないように。

389:名無しピーポ君
07/03/05 13:15:13
>>387柔道ですか?未経験者は剣道のほうがいいでしょうか

390:名無しピーポ君
07/03/05 13:18:50
柔道だよ。有段者は指導で、未経験者だけで練習するから
好きなほうでいいと思うよ。
逮捕術では胴着必要だから柔道の人はそのまま使えるみたい。

剣道はやったことないからわからないけど、暑そう

391:名無しピーポ君
07/03/05 13:19:01
段位持ってると少しは試験に有利になるものなんですか? 警察官目指してるんですけど

392:名無しピーポ君
07/03/05 13:19:43
警視庁は資格評定があるから多少有利になるよ

393:名無しピーポ君
07/03/05 13:19:53
>>388選択したら一生しないよいけないんですよね。究極の選択ですよね。
ホント迷う。未験者は何を基準で選ぶんですかね?


394:名無しピーポ君
07/03/05 13:22:45
392 そうなんですか! 段位取っといて良かったです。

395:名無しピーポ君
07/03/05 13:30:17
>>393
多くの警察署では、毎日稽古するものでも無いので気にしなくていい。
地方だと、夏に10日、冬に10日くらい。
そんな程度なら、どれを選んだって大したこと無いよ。
初任科生は、さも柔道剣道が重要にあるように思うが、仕事とはほぼ無関係だし。
どっちも実際に現場で使えないのは現職ならよく知ってる。

署の特練になるならともかく、歳をとると稽古に来なくなる人が多いしね。

396:名無しピーポ君
07/03/05 13:40:43
>>395そうですか先輩達は柔道は無茶苦茶きついから剣道にしたほうがいいと
言うんですよ。正直びびってます柔道に。でも強くなるなら柔道かなと思ったり
実際自分足があまり良くないんでそのことも考えて・・・どうしたらいいですかね
・・・アドバイスお願いします。。

397:名無しピーポ君
07/03/05 13:47:40
柔道とるなら今からでも風呂あがりに柔軟しときな

398:名無しピーポ君
07/03/05 13:49:42
警学の武道の練習を耐えたからって強くなるわけじゃない。俺の昇段試験の時は二人抜き
しないといけなかったが、二人とも警学の奴だったが難なく俺が勝ったぞ。俺の中学校の柔道部
が全国レベルだったからかもしれんが、所詮その程度だということ。練習も厨房に負けるような練習しかしてないのだから
あんまり構えずにリラックスして行ったほうがいいんじゃないか。

399:名無しピーポ君
07/03/05 13:53:04
>>397それは柔道が厳しいからですか?

400:名無しピーポ君
07/03/05 13:56:10
何故剣道の方が楽と皆さん言うんでしょうか?
先輩に剣道と柔道取っていた人が一人ずついるんですが
どちらも剣道の方が絶対楽と言ってました。

401:名無しピーポ君
07/03/05 16:06:03
ってか、別に武道をやりに警察官になるわけで無し。
あんまり気にせず、やってみたいのをやればいいよ。
どっちも現場で使うなんて危険でありえないし、ドラマやマンガじゃあるまいし実際にない。

ちなみに逮捕術のときに柔道着を着る。逮捕術用に別に買う必要は無い。
逮捕術も、夏稽古、冬稽古のときに一緒にやるから、年間20日くらいしか稽古しない。

武道をいかそうなどと思ってる人は警察官になるのは間違ってるよ。
殆ど書き仕事で、どんどん太っていくだけ。

402:名無しピーポ君
07/03/05 16:14:34
楽なのは剣道柔道どちらだろう。個人的には柔道したいけどな・・
やってみたいのやっとけばいいのかな。


403:名無しピーポ君
07/03/05 16:47:59
ここにいる奴は皆4月入校か?


404:名無しピーポ君
07/03/05 17:53:45
ここにいるのは、自称だよ。

405:名無しピーポ君
07/03/05 18:03:58
行政職に未練がある人は、よくよく熟慮のうえ、拝命しよう。

必ず後悔するときが来るぞ。

406:名無しピーポ君
07/03/05 20:33:55
ボクシング区分で採用されてきた奴らは
学校でもボクシングなのか?

407:名無しピーポ君
07/03/05 20:43:25
>>406
やるわけない。
逮捕術の徒手でパコパコやるくらいだろ。

408:名無しピーポ君
07/03/06 13:29:32
冤罪被害者一問一答 「否認しても」と断念 
URLリンク(mytown.asahi.com) 

◇任意聴取3日目で「自白」しました。 
「やっていない」と言い続けたが、取調官に「家族が間違いないと言っている」と繰り返され、身内も周りの人たちもそう思っているのだろうと思い込まされ、「もうだめだ」となった。 

◇犯行現場は案内できたのですか。 
(強姦未遂事件では)車に乗せられ、途中で「どっちだ」と言われ、「こっち行ってください」と言うと、「こっちじゃないだろう」と。 
そういうやりとりが何度もあった。 
そのうち1軒を適当に指さしたら、現場だったようだった。 

◇なぜ公判でも罪を認めたのですか。 
否認しても信じてもらえない、そう思うところまで追いつめられていた。 
裁判で何を言っても通用しないだろうと思った。 
心の中はずっと苦しかった。 
法廷で「申し訳ございませんでした」と言ったが、「やってもいないのになんでこんなことを」と悔しくなり、その場で泣いた。 


409:名無しピーポ君
07/03/06 17:12:31
自分前に半月板断裂やっちゃってて今はたまに痛むくらいなんですが、
警察学校の走りこみって激しいですかね?
あとわきがってダメなんですか?


410:名無しピーポ君
07/03/06 20:15:14
                ,,__
            ,, ‐''''''~;;;;;;;;;;;;;;~~''''ー、,,,
          ,,r';;;;         ;;;;;;;;;;;;;ヽ、     
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.....    ;;;;;;;;;;;;.'ヽ
       /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:./:::ン;;;;;;;;;;;;;;;....  ;;;;;;;;;;;;ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .     /;;;;;;;;;;;;;;;;;,::'./://:::ハ!;;;!|;;;;i;;;;;;;;;;;;.... ;;;; ゙,. |  おじちゃん達は
      / ;;;;;;;;;;/:::ソ'''/::''‐//  .!;;!|;;;i |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  どうして警察官になりたいの?
 .    / ;;;;;;;;;;/ソ,r,r::::::';;,,´    !.!.i i .i::::i.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;i |  
    /;;;;;;;;;;,.'../~/:;;;;;;:::.i.''    .レ.レヘi i |;;;;;;;;;;;;;;;;;;i |  警察では下っ端でも
 .  / ;;;;;;;;,'  ' !っ;;;:ノ./.     ,r::::::';;,, ..|;;|;;;;;;;;;;;;;;;| |   国民に威張れるから?
   /;;;;;;;;;;;;,'.   ゝ、_,,.''     /:;;;;;;;:::.i.i .!´ i;;;;;;;;;;;<.  
 . / ;;;;;;;;;;;;;i.           !っ;;;:ノ / |,, / ;;;;;;;;;/ .|  制服を着ると急に
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.      ,     ゝ、__'''' イ /;;;;;;;;;;;;/  |  偉そうな気分になるの?
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.     ´      ~   /;;;;;;;;;;;;/  |  
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.   〇         ,,ム;;;;;;;;;/   |  税金泥棒と呼ばれるのに
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;../ヘ,        ,,,,.イ´;;;;;;;;;;;;;/   |  恥ずかしくないの?
 |;;;;/i;;;;/iン:::::ソ|iiiiiiii;;;;;.ー‐ y'''''''~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    \
 |;;/‐'''    ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        ̄ ̄ ̄ ̄
 |/.        |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|  ;;;;;y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

411:名無しピーポ君
07/03/06 20:42:27
  おじちゃん達はどうして警察官になりたいの?
  警察では下っ端でも国民に威張れるから?
  制服を着ると急に偉そうな気/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 税金泥棒と呼ばれるのに恥|  うるさい黙れ   |ないの?               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

412:名無しピーポ君
07/03/07 18:03:46
富山の冤罪、男性が無念の思い語る  
URLリンク(news.tbs.co.jp) 

URLリンク(news.tbs.co.jp) 【男性が直接語る映像あり】 

無実の男性が、5年前に婦女暴行などの疑いで富山県警に逮捕・起訴され、服役した冤罪事件で、この男性が初めてカメラの前で無念の思いを語りました。 
「言ったって戻ってこないんですけど、失った時間を返してくれって言いたい」(冤罪の男性) 
この冤罪事件は、2002年に富山県氷見市に住む当時34歳の男性が、婦女暴行などで誤認逮捕・起訴され、服役したものです。 
しかし、別の男が当時の犯行を供述し逮捕されたため、男性の無実がわかりました。 
富山県警は誤認逮捕を認め、既に男性と親族に謝罪していますが、この男性は、当時の取り調べの様子を次のように話しています。 
「僕は最初否認しました。刑事さんには『何言ってんだこの野郎』と、そういう言葉を受けました。 
その後、『今後ひっくり返すことは絶対致しません』と自分の名前を書いて指印を押さされて、その後、今後言うことに対して『はい』か『うん』しか言うなとまで言われました。何も考えることはできなかった。ただ、言われるままにされてしまった」(冤罪の男性) 
富山地検高岡支部は先月9日、真犯人の男を起訴するとともに、男性の無罪を確定させるために再審を請求しています。 
(07日11:38)  

413:名無しピーポ君
07/03/07 18:09:47
つーか体力ねぇよー↓↓やっぱ禁煙するしかないかな・・・・

414:名無しピーポ君
07/03/07 18:56:45
体育苦手じゃないなら問題ないよ。
あとスポーツの部活経験者なら普通にこなせる。
体力よりも勉強をがんばれ。
暗記だから学力はあんまり関係ないけどね。
あと学校で成績よくても出世できない人とその逆も多数存在。
結局学校は学校ってこと。
トップとったら見る目が変わってくるけどな。

415:名無しピーポ君
07/03/07 22:55:29
勉強もやばいが体力真面目にやばい・・・毎日10キロとか走るのかな?

416:名無しピーポ君
07/03/07 23:27:17
2時間、並んで走り続けてた教場あったけどな(笑)
走りすぎ。
男の場合、ありあまる性欲と邪念を発散させるために走らされる。

417:名無しピーポ君
07/03/08 04:05:01
引越し屋のバイト2ヶ月位行っとけ
引越しのバイトは普通に蹴りとかグーパンチとか
飛んでくるから。元ヤクザ、現役暴走族とか一杯居るから。
それで教官対策にはなる。教官の方が200倍怖いけどな。
体力もつくから一石2鳥。
1500M5分半、懸垂7,8回は出来るようになっとけ。
そしたら中では困らん。それでも当たり前にしんどいけどな。
これでヘマしない奴なら卒業まで問題ない。
しんどいけどな。
ヘマする奴は・・・精神安定剤もらっとけ。必ず役に立つ。
極限状況で忙しい、極限状態で仲間からのイジメ、
極限に眠たい、極限に・・・・
まあ、どんくさいと教官に思われたらたいていの奴はアウトだ。
教官によるけどな。

418:名無しピーポ君
07/03/08 04:17:34
>>417なんか凄い役に立ちます。ありがとうございます。
いくつか質問させてもらってもいいですか??

419:名無しピーポ君
07/03/08 04:24:39
>>417自分は一ヵ月後に入校です。しかし先月まで会社勤めしていたので
全然体力面で自信ありません・・・現状体力試験時の体力ぐらいしかあり
ません。残りの期間体力作りに全力尽くすつもりです。ホント軽くテンパ
ってます・・・どうしたらいいでしょうか??
何か入校の心得の伝授お願いします・・・




420:名無しピーポ君
07/03/08 04:31:25


スレリンク(pcqa板:60番)

自動的に口座にお金が貯まる方法教えます
内容は、自動集金機の設計図です
設計図といっても誰でも無理なくできるごくごく簡単なもので
これを完成させれば誰でも月何十万ぐらいは稼げます

421:名無しピーポ君
07/03/08 04:49:40
>>419
教官は精神攻撃&罰直(終わらない課題)で追い込んでくるから。
深く考え込まない事!劣等生で、ネガ思考・自虐性格だとヤバイ!退職へGO!
目の前の事にのみ集中し、その意味などは考えない。このまま続くのか・・・とかね。
但し!教官の問いには頭を即フル回転させ臨機応変に、かつ慎重答える事。
「来週までに、1.5kmのタイムを1分縮められなかったら辞めます。」と
無理難題を自ら言うしかない状況に、追い詰められるなんて良くある事。
※もち、出来ないけど教官は「出来なかったら辞める、手前で言うたろがっ!
てめぇーの言葉に責任持てよ!」とさらに追い込んでくる。良くあるパターンだよ



422:名無しピーポ君
07/03/08 05:19:00
>>421ありがとうございます。
とりあえず精神安定剤と眠気防止の薬はもってくつもりです。
体力かなりない人間でも必死にやればくらいつけますかね??
ちなみに1・5のタイム9分くらいかかります。腕立ても30が限界です。
不安で不安でしょうがありません。
あと柔道と剣道どちらを選択したらよいでしょうか??一応希望は柔道といいました。

423:名無しピーポ君
07/03/08 05:49:48
1500を9分ってピザ並じゃん。
普通の体型なら少し走り込めば2分くらいは縮まるだろう。それでも遅いが。

424:名無しピーポ君
07/03/08 07:17:23
先輩!犯人取り逃がしました!

425:名無しピーポ君
07/03/08 09:16:48
初補は、どれくらいの期間学校にいますか?

426:名無しピーポ君
07/03/08 10:01:36
>>422
太ってないんなら剣道の方がいいんじゃない。
柔道は腕立てやらされるから。あと怪我も多いしな。

427:名無しピーポ君
07/03/08 11:44:57
このスレってそれらしい書き込みを見ればすぐに信じちゃう奴大杉w

428:名無しピーポ君
07/03/08 12:23:38
ハァハァ・・・・1500mを7分台だったけど二週間で6分20秒台までに縮めた・・
あと一分近く縮めたいが勉強もしなけりゃだめだし、大変すぎ。
受かるかどうかも分からんし受かっても辞めさせられるんじゃ何のために今頑張るのか分からなくなってくるよ。

429:名無しピーポ君
07/03/08 14:09:29
>>428
走るのは自然にタイムが上がっていくから心配要らないよ。

勉強で差をつけることを考えよう。
シケタイとか揃えて、読んでおけばいい。

430:名無しピーポ君
07/03/08 14:24:39
>>428
当たり前のことだが
1分縮めるなら1mあたり0.04秒縮めましょう。

431:名無しピーポ君
07/03/08 14:28:28
水泳はどれくらい泳げれば大丈夫かな?

432:名無しピーポ君
07/03/08 17:57:58
1時間位。その後、筋トレ、そしてまた1時間。

433:名無しピーポ君
07/03/08 18:18:03
水泳ってどんな練習するの?ただ泳ぎきればいいの?

434:名無しピーポ君
07/03/08 18:29:18
全然泳げないやつもいたが普通に卒業したぞ

435:名無しピーポ君
07/03/08 18:31:05
煙草はやめたほうがいいでしょうか?

436:名無しピーポ君
07/03/08 18:34:32
採用試験に受かったのなら、走るの遅いとか、体力面で辞めさせられることは
絶対ないよ。柔道の昇段試験に落っこちて、初段取れなくても、学校辞めさせ
られることはない。
それより、試験で赤点取ったり、学校での規則守れなかったりする方がヤバイ。
教官は厳しいけど、優しかったりもするし、案ずるより産むが易し>学校生活
インフルエンザや風邪が蔓延してるけど、具合悪いと、実家で療養も出来る。
休んだ分、取り戻すの大変だが。
剣道は初期費用(防具代)が掛かる。お給料から天引きだけど。
柔道は耳が潰れたりする。どっちもどっち。

437:名無しピーポ君
07/03/08 18:38:51
>>406
毎日 過酷な減量とスパーが待っている。
大卒は6カ月 高卒は10カ月でライセンスを
取らなければならない

438:名無しピーポ君
07/03/08 18:41:45
学校辞めてく人は、体力ないからとかよりも、
組織の雰囲気に合わないとか、他にもっとやりたいことが見つかったからとか、
だと思う。
とか、規則厳しいので、これから先もずっとこんな生活やってられん、とかそんな理由かな。
試験で赤点取る=勉強不足=職務怠慢で怒られて当然。給料出てるわけだし。


439:名無しピーポ君
07/03/08 19:51:59
>>438
怒られるというか、警察学校によってはアッサリ辞めさせる(退職願書かせる)と思う。
で、アッサリ居なくなってる。

走れずに辞める人なんて、正直見たことない。

440:名無しピーポ君
07/03/08 19:57:00
1.5キロを6分台までちじめます。
腕立てを限界までできるようにします。
水泳は50メートルまでしか泳いだ事あ
りませんが限界に挑戦します。
体力はありませんが気力と根性で乗り切って
みせます。

辞めます。この言葉だけは絶対に言いません。
頑張ります。


441:名無しピーポ君
07/03/08 20:03:59
>>440
自分から「辞めます」といわなくても、定期考査の成績が悪ければ辞めされられる。
6分切れないから辞めさせられるということはない。成績でダメならさっさと引導を渡される。
条件付採用期間に身分保障はないので、その点心するように。


>ちじめます
って・・・。心配だな。

442:名無しピーポ君
07/03/08 21:35:42
ニュースフラッシュ:秋田・警察学校で窓ふき中、転落 /秋田 
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp) 

7日午後1時半ごろ、秋田市新屋勝平台の県警察学校で、にかほ署の警察官、畑田大造さん(23)=にかほ市象潟町武道島=が、2階の教室の窓ふき作業中、窓から約1・25メートル下のひさしに飛び降り、誤ってひさしから転落。 
約3・5メートル下のアスファルトの通路に頭や腰を強打し重傷を負った。 
(秋田中央署調べ) 

毎日新聞 2007年3月8日 


443:名無しピーポ君
07/03/08 21:39:14
突き落とされたとかんぐっちまうよなwまいっちんぐw

444:名無しピーポ君
07/03/08 21:49:20
>インフルエンザや風邪が蔓延してるけど、具合悪いと、実家で療養も出来る。
どこの県警?うちじゃ、そんな事は絶対にありえない!別室隔離される位。


445:名無しピーポ君
07/03/08 21:55:25
鞄がやばいでかくなった!!!!

446:名無しピーポ君
07/03/08 22:12:29
あのぅ…初任科補習の期間を教えてください
(>_<)

447:名無しピーポ君
07/03/08 22:22:40
>>441ありがとうございます。勉強の方は心配ないと思います。
問題は体力面です・・・

448:名無しピーポ君
07/03/08 22:27:22
精神力きたえたら?体力はつくけど、根気つけないと。
まけないでーもーいちどーっていうザードの歌毎日聞けば良いと思う。
MD持って行っていいらしいし。

449:名無しピーポ君
07/03/08 22:46:19
借金あるけど受かりました
学校入るときまでに整理しますが無理かも
学校入ると債務とか言わないといけないのですか
あったら辞めさせられますか

450:名無しピーポ君
07/03/08 22:48:40
>>447
あと、精神面な
上司が白と言えば、黒い物も白に見えなければならない。


451:名無しピーポ君
07/03/08 22:51:05
>>449
きちんと借金については教官に報告しろよ!(そして怒られろw)
隠しても、後でキチッと調べて教官経由で報告行くからなー本当に。
そん時 教官「え?○○は借金あるんですか?」となると大変。
教官も知らなかった場合、恥?をかかせる事のになるし大変。

452:名無しピーポ君
07/03/08 22:59:49
( * ⌒  З  ⌒ * )




453:名無しピーポ君
07/03/08 23:36:00
債務については警察学校には調べる能力自体がない。
全学生についてあらゆる金融機関に照会かけたら、どれだけ膨大な手間暇がかかるか知れない。
大体、捜査関係事項照会書一通書くのだとて、一枚毎に通し番号があるから只では出来ない。

馬鹿正直にいちいち自己申告した人が下らない説教をされるだけ。
何でもいわなきや不安に思うようにさせられやすい、うぶな初任科生にはよくあるパターンだが。

454:名無しピーポ君
07/03/09 01:25:59
>債務については警察学校には調べる能力自体がない
そりゃ、そうだろ!「警察学校」には調べる能力←× 機関←○
他部署が調べるんだよ。警察が本気になれば、個人情報なんて関係ないからな!
ちなみに、ウチは恋人の氏名・職業・住所・電話番号etcまで教官に報告したぞ(強制)
関東某県警ね。ネタ臭いけど事実だよ。別れて報告にいった奴もいたな(笑)

455:名無しピーポ君
07/03/09 01:42:00
>>454
他の部署に依頼したって同じことさ。事務に掛かる経費や時間は同じこと。
捜査関係事項照会書送るのだって、只では無理なんだよ?
照会書は任意のものだし、喫緊の事件でもなければ、相手が応じるかどうかは分からない。
事件でもないのに顧客の個人情報をアッサリ教えるのは古きよき時代の話。それか警備の協力者がいるとかね。

で、初任科生の借金を照会するのに、ありとあらゆる金融機関に照会かけたらどれ程の手間が掛かる?
途轍もない手間だよ。

報告させられて、正直に書く人もいる。
書かない人もいる。
どっちだろうが学校には事実上分からん。

恋人の名前なんかを報告させるのはどこの警察学校でもやってるが、それは総合照会をかけて、ぐ犯者や暴力団の周辺者じゃないかとかを知るため。
組織防衛の関係上、そういう人と付き合ってもらっててはまずい。
それは教官に報告せずとも、いずれ自分でも出来る。これも報告しない限り警察学校には分からない。
ありとあらゆる外部の人に、この人(初任科生)と付き合っていますか?とでも聞いて回るのかね?

456:名無しピーポ君
07/03/09 01:44:39
借金説色々出回ってるが>>453がホントに正解だよ。信じるも信じないも勝手だが。


457:名無しピーポ君
07/03/09 01:46:03
普通に>>453が正解。あんまり進入生に嘘ついていじめるな。

458:名無しピーポ君
07/03/09 01:54:47
初任科は異様に神格化されるからなぁ・・・。入ってみると分かるが案外にあっさりと大したことはない。

神格化は不安の裏返しだと思うけど。
ま、実際、初任科生は過度に教官に迎合してしまい、言わなくてもいいことまでペラペラ喋って、さらに自分に不利な状況を作るパターンが多い。
で、怒られて、さらに訳の分からないペナルティを被ったりする。
作文を書かせて、何でも頑張るという方向にさせるので、怒られるのはあり難い事、怒られる自分が悪いと論理化してしまい、それが少し要領の悪いことだと思わなくなる。

で、卒配すると、先輩と色々喋ったりして、呪縛がある程度解け、もっと利口な方法があったんだなぁと思って恥ずかしくなる。
補習科に入るときは、かなり小ズルくなってる。
専科で入るころには、かなり心得たもの。



459:名無しピーポ君
07/03/09 02:29:06
そんなに新入校生は借金している人が多いの?

只のローン程度なら問題ないと思うんだけど。車等

CMでやってる消費者金融系に多額の借金はまずいと思うけど。

460:名無しピーポ君
07/03/09 04:41:28
補習科で学校戻るのは、どれくらいの期間ですか?専科は、いつごろ、どれくらい学校にもどりますか?

461:名無しピーポ君
07/03/09 07:22:00
それこそ、事務に聞けばいいのでは?

462:名無しピーポ君
07/03/09 11:59:16
>>460
補修は大卒2ヶ月、高卒3ヶ月だよ。
その県ごとにHPに出ているはず。

専科は、どういう部署にいるかによって異なる。
あと、さっさと巡査部長に昇任すれば、管区警察学校の巡査部長任用科にもいける。
いろいろある。


463:名無しピーポ君
07/03/09 19:13:46
           ,ィ⊃  , -- 、  
,r─-、      ,. ' /   ,/     }
{     ヽ  / ∠ 、___/    | 
ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
 ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /   おまえたち!
  \  l  トこ,!   {`-'}  Y   
   ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !      警察みたいな
    l     ヘ‐--‐ケ   }     
    ,ヽ.     ゙<‐y′   /       恥ずかしい職業についてないで
  r'"ヽ`ー 、__....,,,,,..... ___,ノ         
 / 、、i    ヽ__,,/          まともな職についたほうがいいぞ!
/ ヽノ  j ,   j |ヽ        
|⌒`'、__ / /   /r  |        
{     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |        
ゝ-,,,_____)--、j            
/  \__       /            
|      "'ー‐‐---''

464:名無しピーポ君
07/03/09 19:47:44
462さんありがとうございます!!
補修も大卒、高卒違うんですね…(^。^;)なんだかんだ言っても学歴で差があるんですね…

465:名無しピーポ君
07/03/09 22:10:09
高卒の方が若いし、試験は一緒だからノンキャリなら高卒で
早いうち警察になって出世したほうがいいぞ。大学の4年間は
警察の仕事からしてたいして意味ないし

466:名無しピーポ君
07/03/09 22:22:40
なるほど…勉強になりますm(__)m

467:名無しピーポ君
07/03/09 22:23:40
でもよく考えると、大学出て純キャリかキャリアになったほうがいいよなぁって思うよねw
それからでも警察官になるのは遅くないと思いまうすちゅーちゅー

468:名無しピーポ君
07/03/09 22:23:58
大学生活は人生最初で最後の、そして最大のモラトリアムだぞ?
高卒で就職するのはちと勿体無い。

469:名無しピーポ君
07/03/09 22:33:29
いや~大学は行っといた方がいいと思うな・・・
そういう俺は高卒で18から警察入った口だけど。
やっぱり4年間大学でいろんな社会をみてから就職したほうが
物事を幅広く見れる警察官になれると思うよ。
決して遊びたいから大学行きたかった・・・というのでは無くね。

ただ高卒組の同級生や年下の先輩に敬語使わなきゃいけないのが辛いだろうな

470:名無しピーポ君
07/03/09 22:56:16
デブで汗だくな警官とか警察学校どうやって乗り切ったの?w

471:名無しピーポ君
07/03/09 23:03:28
ま、正直、巡査を拝命するなら高卒で構わないと思う。
普通に勤務して行く上で、大学で勉強してきたことはまず生かせる場は無い。
世界観自体は広がるかも知れんが、仕事でそれが役立つ訳ではない。
ちゃんと法律勉強してきたなら、昇任試験は楽にパスしていけるかも知れんが。

年下の先輩の肩もみ位やってやろうと思っていたが、実際やらされると非常に屈辱だったよ。
意味もなく楯で殴られたりもしたし。
俺は、されて嫌だったことは決して後輩にしなかったつもり。



472:名無しピーポ君
07/03/09 23:09:29
好奇心で警察学校入校してぇ~
速攻やめると思うけど一度経験したい

473:名無しピーポ君
07/03/10 02:15:54
>>1500M9分台の奴
 はっきりいうが、ヤバイ、非常にヤバイ。スポーツ大好き教官
 まあ教官は大体機動隊上がりだからみんなスポーツ好きだけどな。
 教官っつー生き物は大体追い込みかける奴を最初の1、2週間で
 2,3人決めるんだな。どんくささ+体力の無さの総合点だ。
 スポーツ大好き教官に当たると、体力無いだけで追い込み要員確定だ。
 大体1500、6分くらいまでの奴なら訓練についていけるが、
 9分だと100%隊列から落ちまくる。
 体力の最低ラインは多分6分だ。それ以下は体力無いと判断される。
 それで呼び出し、罰ゲーム、時間無くなる、ミス、罰ゲーム
 の無限ループに入る。警察学校っつーのは大体の奴は卒業できるが、
 追い込みかけられた奴は半数以上は辞める。
 ババ引きゲームみたいな所もあるんだな。
 っていうことで、1ヶ月あればよっぽどのピザじゃないかぎり9分
 を7分半に縮める事は出来ると思う。
 後は、優しい教官に当たる事を願えw
 追い込みかけない優しい教官は、10人に一人位はいる。
 教官の引きの運もババ引きゲームだな。
 何とかなる部分はいろんな意味でジョーカーを引かないように
 頑張ってくれ。
 後、シケタイ読めとか法律の勉強とか言ってる奴、
 嘘教えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 警察学校の試験は、教官が問題と答え教えてくれるから
 それを句読点込みで一言一句間違えずに長文を暗記するだけだ。
 弁護士(法律のエキスパート)が警察学校内部の刑法の
 筆記試験を受けても多分40点くらいしか取れない
 (大意だけじゃこれくらいしか点数くれないって事)。
 だから、勉強はせんでいい。
 走れ。でも、中に入って試験前は一日2,3時間睡眠ぐらいになる。
 ほんでそんくらい勉強すれば欠点は取らない。
 欠点取ったら非常にヤバイ、けど、中に入るまでは対策の立てようが
 無い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch