橋下徹大阪府政を語ろう Part32at MAYOR
橋下徹大阪府政を語ろう Part32 - 暇つぶし2ch670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:31:45
橋下知事:メールで反論の大阪府職員を処分へ

 大阪府の橋下徹知事は8日、知事へのメールの中で「愚痴はブログ等で行って下さい」などと表現した技師級職員を、口頭で厳重注意処分する考えを示した。
今後、同様の事案が発生した場合は、人事評価に反映させる意向という。

 橋下知事などによると、1日、税金に対する意識の低さを指摘するメールを全職員に送ったところ、この職員から反論があった。
職員はメールの中で、「メールを読む(職員の)時間を無駄にしていることを自覚して下さい」などと書き、知事に返信した。

 橋下知事によると、これまでに100人程から知事を「おまえ」呼ばわりするようなメールを受けてきたが、受け流してきた。
しかし今回は、民間出身の副知事から「組織として非常識」との意見を受け、メールに対しては初めて処分することを決めた。
橋下知事は「意見交換なら分かるが、組織のトップに対するモノの言い方ではない。職員はどう発言すべきか、示すために厳しく対処した」と話した。【福田隆】

URLリンク(mainichi.jp)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:32:05
知事に批判メール職員処分…厳重注意「上司への物言い非常識」

 大阪府の橋下徹知事は8日、府庁で報道陣に対し、全職員に一斉送信した知事メールを批判する返信をした保健所勤務の40歳代の女性職員と、
上司の所長(管理監督責任)を厳重注意処分にすることを明らかにした。返信は「愚痴はご自身のブログ等で行ってください」
「(この)メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしている」としていた。橋下知事は「上司に対する物言いとして非常識。民間ならあり得ない」と怒りをぶちまけた。

 橋下知事は1日夜に全職員に送信したメールで、府が約380億円の損失を被った紀の川大堰(和歌山市)事業を巡り、
「恐ろしいくらい、(職員の)皆さんは冷静です。民間なら、組織あげて真っ青ですよ!」などと、公金に対する意識の低さを指摘した。

 翌日、この職員は「このメール配信の意味がわかりません」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えません」と知事に返信した。

 知事は「府民の代表に物を言っている自覚が足りない。どこかでけじめをつけなければいけない」と、処分の理由を説明した。(2009年10月8日 読売新聞)

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:32:33
橋下知事、職員からのメールに激怒 「物言い非常識」厳重注意へ

橋下徹大阪府知事 大阪府の橋下徹知事は8日、職員から受けたメールが「物言いが非常識」として、同日付でこの職員を厳重注意にすると明かした。

 橋下知事は1日夜に全職員にメールを送信。和歌山市の紀の川大堰からの利水撤退で、
府の負担が約380億円にのぼったことに対する府幹部の議会答弁に謝罪の気持ちがなかったことを問題視した。
これに対し、職員が反発し、「愚痴は自分のブログでしてほしい」などの内容のメールを返信。橋下知事は「組織のトップに対する物言いとして逸脱している。
組織の体をなしていない」などと職員の処分を検討するよう人事担当者に指示した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:33:14
竹山・堺市長:「市民の目線で堺市政総点検」--初登庁

 9月の堺市長選で、橋下徹・大阪府知事らの支援を受けて初当選した竹山修身市長(59)が8日、初登庁した。
竹山市長は職員訓示で「市民目線で市政を総点検し、従来の行政慣行を取り払って」などと改革姿勢を鮮明する一方、市長選で対立候補を推した各会派の市議にもあいさつし、協力を呼びかけた。

 就任初日が台風18号の接近と重なり、未明には災害警戒にあたる幹部職員に「連携して対応するように」と電話で指示したのが“初仕事”に。
そのまま自宅待機し、朝を迎えた。橋下知事とは7日、大阪市の国際展示場で顔を合わせ、「知事や市民の期待の通り頑張る」と答えたという。【武井澄人】

URLリンク(mainichi.jp)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:33:37
堺市の竹山市長 就任後初会見

 堺市の竹山修身市長は8日、市役所で就任後初の記者会見を開き、「しがらみにとらわれずスピード感を持って改革を進めたい」と市政運営への意気込みを語った。

 具体的な方針として、事業中止を公約に掲げていた市中心部の南海堺東-堺駅間を結ぶ次世代型路面電車(LRT)事業についてはこれまで通り
「事業採算性はなく、都市モデルにも合わない」とし、12月議会で関連予算約9億7千万円を減額補正する意向を明らかにした。

 また、堺駅から臨海部まで(約5・2キロ)の延伸計画についても「費用対効果を洗い直し、住民や有識者の声を聞きながら実施するかを決める」と述べるともに、
担当する鉄軌道推進室の人員削減を進める考えも示した。

 救命救急センターを敷地内に併設するため、同市西区への移転計画が進んでいた市立堺病院(堺市堺区)に関しては「移転による費用やメリットを検証し、
現病院へのセンター併設などを含めた議論が必要」と説明した。

 会見は、市章や仁徳天皇陵の写真などが入ったボードを背に行われ、竹山市長は「報道でとりあげられることによる経済効果は大きい。こういうところから始めるべき」と笑顔を見せた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:34:07
情報公開を徹底 市政「見える化」

 堺市の竹山修身・新市長が8日、同市役所で就任後初の記者会見=写真=に臨み、「しがらみにとらわれず、スピード感を持って改革を実行したい」と抱負を述べた。

 会見で竹山市長は、「市政の『見える化』を推進し、情報公開を徹底したい」と語り、予算編成の過程や幹部会議を公開する方針を表明。
市長選で訴えた「市政の総点検」の一環として、補助金や委託料などの支出見直しを指示したことも明らかにし、
「ハコモノ事業も絞り込みたい」と強調した。公約した中学卒業までの医療費無料化などの財源に年間約20億円が必要とし、「それぐらいは(見直しの成果を)上げたい」と意欲を見せた。

 一方、LRT(次世代型路面電車)の整備計画については、市中心部での計画を中止し、
臨海部・堺浜への延伸も採算性などの観点から見直す方針を改めて示す一方、臨海部に大阪市営地下鉄四つ橋線を延伸させる構想を明らかにした。(2009年10月9日 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:34:49
「オール野党」どう乗り越える? 橋下知事派の竹山堺市長

 9月の堺市長選で、大阪府の橋下徹知事の全面支援を受けて初当選を果たし、8日就任した竹山修身市長。
事実上の政党相乗りだった対立候補らを批判しての勝利だけに、「オール野党」になる市議会運営が注目される。

 選挙戦では、市議52人のうち、民主、自民、公明などの6会派42人が前市長の木原敬介氏を支援。
共産も独自に推薦候補を擁立したことから、竹山市長にとって議会は「オール野党」の状態。

 議会側はこれまで、市長に対しては申し合わせで本会議のみの出席を求めていたが、竹山市長の就任を受けて、委員会への出席も要請することをすでに決めている。

 竹山市長は選挙公約で、府との連携強化策として、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)
への府庁舎移転を見すえた「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会」に堺市が加入する考えを明らかにしている。

 しかし、市議の1人は「WTCは、府と大阪市の問題。橋下知事をバックアップするための加入なら認められない」とすでに反発する姿勢を見せている。
また、木原氏の退任とともに副市長3人全員が7日に辞任しており、議会の同意が必要な後任人事も今後の調整によっては難航も予想される。 

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:35:14
>>676の続き

 最大会派の公明市議団の吉川敏文幹事長は「竹山市長は橋下知事の政治的な優位性を保つため利用された」と批判的。
民主・市民連合の小郷一団長は「橋下知事のかいらい市政ではなく、新市長の所信表明を聞きたい」と注文をつけた。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:35:42
関空着陸料「ゼロ」不透明 補給金見直し検討

 国土交通省が、平成22年度予算の概算要求に盛り込んだ関西国際空港会社への補給金160億円のうち、
本年度からの増額分70億円を見直す方向で検討に入ったことに対し、地元では「関空の競争力確保のための財源なのに・・・」と困惑が広がっている。
関空会社は補給金増額を見据え、今秋から大幅な着陸料割引に先行的に踏み切るが、補給金が増額されなければ同社の収益を圧迫する恐れもある。

 「しようがないところもある。3空港併存のために金をくれ、ではもたない」

 7日、大阪府の橋下徹知事は記者団に対し、国交省の方針に理解を示した上で、関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港問題に決着をつけるべきだと改めて持論を展開。
伊丹廃止論を唱える橋下知事は、12日に会談する予定の前原誠司国土交通相に「『伊丹空港問題にけりをつける』という強烈なメッセージを出してもらいたい」と期待を寄せた。

 しかし、府庁の現場スタッフには国交省の情報が入っておらず困惑気味。伊丹廃止に反対する財界関係者からは「知事は確かな筋から予算要求の減額を聞かされたのか。
伊丹廃止を推し進めるために“受諾”を先に表明したのであれば、国交省はやりやすくなる」と疑問を投げかける。

 一方、関空会社は補給金の増額を見越して今秋から1年半、新規就航の国際線の割引率を30%から80%まで引き上げる予定だった。
地元自治体や経済界でつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(会長=下妻博・関西経済連合会会長)の報奨金制度(着陸料の20%)と合わせると、着陸料は実質無料になる。

 すでに海外の複数の航空会社から問い合わせがあり、関空会社の幹部は「国の重要な空港としての位置づけは、新政権に代わっても同じ。
変更はないと信じている」と話していた。それだけに70億円分の増額がなくなれば、同社の収支計画が狂うのは必至だ。21年度は数億円の減収を見込んでいるが、22年度以降の見通しが立たなくなった。

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:36:22
神戸市長、民主の推薦受ける 「豹変」自民兵庫いら立ち

 「市長の豹変(ひょうへん)には驚くばかり」―。
自民党兵庫県連は7日、神戸市長選(11日告示)で3選を目指す矢田立郎(やだ・たつお)氏(69)が民主党の単独推薦を受けたことを強く非難する声明を発表した。
相乗り批判をかわすために水面下での矢田氏支援をもくろんだ自民だったが、「民主色」が強まりすぎたことへのいら立ちが表れている。

 矢田氏は過去2回の選挙で民主、自民、公明などの相乗り推薦を受けたが、今月1日に民主党の小沢一郎幹事長と記者会見し、今回の民主単独推薦を発表した。

 声明は「(市議会の)3会派との協調姿勢は完全に消えうせ、小沢氏の一問一答にうなずくばかりだった」
「小沢氏の言いなりになりますと表明しているだけではないか」「神戸市は小沢市長をつくることになる」と矢田氏を痛烈に批判。
小沢氏の動きについては、地方選を「強引な政権選択選挙」にしようとする「政治的脅迫」と激しく反発した。ただ、自民市議の一部は引き続き矢田氏支援に動いている。(佐藤卓史)

URLリンク(www.asahi.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:36:54
ニュース映像

橋下知事「失礼メール」の職員を厳重注意処分
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

府議会で「WTC先行取得案」
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

681:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/10/09 07:41:23 LNGNly9V
>>658
誤解を恐れずに言うと一地方の知事としては正しいということ
国政レベルで見れば北川(元)国土交通大臣が素人というのも一理ある。
韓国(半島)は東アジアでの同盟国であり、大国中国との緩衝地帯
仁川国際空港の経済効果は韓国経済にプラスとなり韓国の安定に一役買う
そういった外交的、防衛的な要素も絡んでくるだろう。

仁川とぶつからない国家的視野でうまく解決で切きればいいのだが
すぐ官僚だ霞ヶ関だと仮想的を作って、わめくうるさい橋下にそこまで考えるというのは
酷だし微妙にスレ違いを招きかねない内容なのでここでやめる。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:43:30
何だよこのスレ、府職員の火病なのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 08:07:01 D0kujqR/
府職員ども、イヤなら辞めて
ハローワークに逝けよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:03:10
>>662
お前のところの最高な知事って誰?

答えずにはぐらかして逃げるんだろうけどw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:11:45
橋下は、だいたい2週間おきにニュースでとりあげられる。
しかも、その内容はほとんどが府政に関するものじゃなくて、
もっぱら橋下の発言内容。
なぜか?
それは、橋下が世論の高支持率を維持するためにわざと挑発的発言をしているから。

橋下は支援団体を有していない。
府民の高い支持率だけが唯一のよりどころ。
しかし大衆は飽きっぽい。だからわざと定期的に挑発的発言をして、
「橋下は何かやっているな」と府民に誤解させているわけだ。

だから、橋下の言動に一喜一憂している時点でわれわれは橋下に躍らされているわけだ。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:19:28
【政治】 橋下知事メールに「ブログでやれ」「メールは恐怖」と返信して厳重注意された女性職員、「反省している」
スレリンク(newsplus板)

 職員は2日、「配信の意味が分からない。愚痴はブログでしてほしい。こんな感覚を
 持つ人が知事であることの方が恐ろしい」などとするメールを知事に送った。
 橋下知事は同日、送られたメールに対し「非常識さを改めること。言い分があるなら
 知事室に来るように」と返信。職員は5日に知事のメールを「一方的に送り付けられ、
 未知の経験で恐怖」とした上で「お呼びなら公務をどけてでもお邪魔する」と再度送り返した。

>「一方的に送り付けられ、未知の経験で恐怖」
>「一方的に送り付けられ、未知の経験で恐怖」
>「一方的に送り付けられ、未知の経験で恐怖」


この女はキチガイですかww

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:27:42 D0kujqR/
大阪府の職員は逝っちゃっている人が多いですね。
東京から見て「バカ公務員ばかりだなぁ」と思いますよ。
同じ日本人として恥ずかしい限りです。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:34:56
【政治】 橋下知事メールに「ブログでやれ」「メールは恐怖」と返信して厳重注意された女性職員、「反省している」
スレリンク(newsplus板)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:55:13 +qQnvOed

「府民の代表として、みなさんに文句を言わさせてもらいます。」

府民の代表?、はあ???
府民に対して責任を負う立場であって、代表どころか文句を言われる立場だろうが。
府民に対して謝罪しなきゃならんのは誰なのか、根本的なところが100%間違っている。

スンゲー馬鹿だわ。丸っきり何も分かっていない馬鹿w

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:58:10 +qQnvOed

府民の代表ではありません。
府民に対して謝罪する立場です。
府民に文句を言われる立場です。

認識が100%間違っていますので、職員の方はご面倒ですが
この馬鹿を教育してやって下さい。
根本的なところから教育が必要です。
アホどもが選んだ馬鹿はしょせんこの程度のデタラメな馬鹿です。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:59:38
「反省している」というのだから、やはり腐職員の間違いだったということだな。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:01:28 +qQnvOed


職員「あなたは、府民の代表ではないんですよ。
   府民に対して責任を負う立場なんですよ。
   何かあったらあなたが府民に対して謝らなければならないんですよ。
   そこのところ、ちゃんと理解できますか?」
  

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:03:42 +qQnvOed

職員「代表というのなら、
   あなたは大阪府庁の代表であって、府民の代表ではありませんよ。
   そこのところ、まったく逆に理解していませんか?」
   

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:05:05 +qQnvOed

と言う具合に、
アホメールが飛んでくるたびに教育してやればいいですよ。
部下の皆さん方。


ホント、上が馬鹿だと大変ですね。

695:えいゆう
09/10/09 10:08:35 4G82v7h+
腐職員とは…

ボーイズラヴな職員のことですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch