09/09/27 23:57:38
>>890
無党派層をリストアップしても意味ない。
簡単に手のひらを返す、返すことができる立場こそが無党派層の特権だから。
「失脚した後の言い訳」という考え方は、「言質」とか「主張の整合性」に
意味があるという前提で初めて成り立つものだろ。
でも、4ヶ月前に松原市長(相乗り)を応援しておきながら、
堺市では相乗りが諸悪の根源かのように言う、
180度違うことをやっている知事を変わらず応援する人々の立場というのは、
つまりは彼らは言葉や行動の中身に重きを置いていないってこと。
「何をやるか」ではなく「誰がやるか」にしか興味がない。
正攻法で「何をやるか」で勝負しようとする政党には勝ち目がない。
もちろん、ここで繰り広げられている政策批判も彼らには関心がない。