橋下徹大阪府政を語ろう Part29at MAYOR
橋下徹大阪府政を語ろう Part29 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:45:48
>>182
街宣右翼の皆さん(朝鮮人)が天満の橋下法律事務所入居ビルの下まできて
「兄貴おつかれさまです!」
と挨拶しにきているという話があったがなるほどそういうことだったのねw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:47:43
衆院選の前は
─もうこれで変らないのなら僕は日本になんか住みたくないですよ
とのたまっておられたな閣下はw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:16:47 UxK77cMo
WTC移転って、知事選挙のとき相手の民主候補がマニュフェストに掲げて
結果、「子供が笑う大阪」(実際は公約撤回のうそつきマニュフェストだったw)
橋下が勝ったわけだから、
もし、WTC移転が否決されても、出直し知事選挙やるっておかしいよな?w

民意は、そんなもんいらんってなってたのに、
なんでわざわざ20億かけて出直し選挙して無駄な税金使うのか?って
めっちゃ抗議してやるわ。

どこが破産会社やねん?教養知性のない自分が理解できないものだけ切って
土建利権は温存して、20億かけて知事選挙とかやったら、
あらゆるマスコミ使って抗議してやるわ!!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:22:15 XZkhfVJ3
>>183

さすが…金貸しの顧問弁護士はわけが違うね。

>>184

あ、なあんだ。日本に住みたくないってはっしー自体が言ってるのか。

だったら、とっとと頭悪い遺伝子受け継いだ連中と、それを産む嫁を引き連れて韓国に帰っていただかないと。

最近じゃ政治活動も韓国で盛んにやってるんだから、この機会に本格的に韓国に活動拠点を移すべきでしょう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:28:12 XZkhfVJ3
>>185

そう、思うのが普通だよな

良かった。大阪にも普通の人がいるんだね

もう大阪人は全員反日になったのかと思ったよ。はっしーの支持率のせいで

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:40:22 4IQBXLGO
信者ほんとうに消えたなw
売国にBK優遇に土建屋財界の言いなり
もう擁護する気も起こらんよな
裏切られてつらかろう
おれも最初はつらかったがそれをバネに
橋下を厳しく見ることが出来るようになった
財政再建やってる就任一年目は見てて毎日スカッとしたもんだが
それもガス抜きに過ぎなくて橋下が本当にやりたかったのは
同和行政と公共事業の拡充だったんだよな
とんだ利権知事だよまったく

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:08:26
子どもが泣く大阪

になったことに気がついた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:42:48
【橋下日記】(12日)公務なし

 公務なし。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:43:20
堺市長選あす告示

 政令市移行後、初となる堺市長選が13日、告示される。立候補を表明しているのは、いずれも無所属で、現職・木原敬介(69)(自民、公明推薦)、
元三菱重工業社員・井関貴史(35)、元府政策企画部長・竹山修身(59)、府立大名誉教授・小林宏至(66)(共産推薦)の4氏。3選を目指す現職に3新人が挑む構図になる見通しで、14日間の舌戦を繰り広げる。投開票は27日。

 LRT(次世代型路面電車)整備などの街づくりや、行財政改革などが争点。また、橋下知事が竹山氏を支援しており、政令市と府の関係なども問われそうだ。

 木原氏は、民主の市議や府議も事実上の相乗りで支援。政令市移行やシャープ工場誘致など実績を挙げ、「日本一厳しいと言われる行革を断行してきた」と強調。
LRTは住民合意を条件に推進を訴え、知事には「府の押しつけで市長を選んだら大変」と疑問を示す。

 井関氏は、LRTのJR堺市駅や美原区など市東部への延伸のほか、3次救急医療の拠点整備、市教委と教育行政の改革などを公約に示した。
「役人支配からの脱却」「市民の市民による市民のための政治」の実現を訴え、街頭演説を中心に支持拡大を目指している。

 竹山氏は、11日に発表したマニフェストで、市中心部のLRT整備の中止や、臨海部への延伸の再検討、事務事業や人件費の総点検を盛り込んだ。
「府市の連携」を強調し、府にならった教育の充実などを訴え、同日夜の決起大会には橋下知事が応援に駆けつけた。

 小林氏は、共産党や市民団体などでつくる「住みよい堺市をつくる会」が擁立。LRTの白紙撤回や、
シャープ工場の誘致に市が打ち出した税の減免見直しを公約に掲げ、「大企業優先の市政を変え、暮らし優先の市政実現を」などと訴え、批判票の取り込みを図る。

 立候補は、13日午前8時半から午後5時まで、市役所で受け付ける。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:44:06
衆院選のしこり、広がる波紋…堺市長選、13日に告示

 民主党が大勝した衆院選後、近畿で初めての政令市長選となる堺市長選が13日、告示される。
3選を目指す市長に対し、自民、公明両党が推薦を決め、政令市長選で「相乗り禁止」を原則とする民主党も、地元市議らが支援方針を固めて事実上の相乗りに。
ただ、「民主対自公」で激しく争った衆院選のしこりが残る上、橋下徹・大阪府知事の支援を受けて立候補する元府部長の新人は相乗りを批判しており、27日の投開票に向けた舌戦が注目される。

 ■ 余波 □

 「いろいろ話が出て、ご迷惑をおかけしています」

 今月6日、市長の木原敬介氏(69)の事務所で開かれた支援議員団の会議で、同市選出の民主ベテラン府議が切り出した。
民主、自民、公明各党の府議、市議ら計約40人に頭を下げ、改めて支援を強調した。

 3日前、同じ堺選出の同僚府議から、「市長選は自主投票ぐらいにしないと、支持者が納得しない」と詰め寄られていた。
衆院選で木原氏が連日のように公明陣営の応援に立ったことに、民主党支持者の不満が高まっていたという。

 相乗りを進めてきた市議らに配慮し、ベテラン府議は「今更無理だ」と説得、その場は収まった。
ただ11日には、今度は自民府議が「党を再生しなければならない時に相乗りをするなと言いたい」と党推薦に造反する姿勢を示すなど、政権交代の波紋は消えない。

 木原氏は相乗りについて、「2期8年の実績が評価された。幅広く支援を受けるのがなぜ悪いのか」と話すが、盤石に見える陣営にも不安材料がのしかかる。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:44:18
 □知事VS政党■

 今月9日の昼過ぎ。橋下知事は、府庁内の府議会公明党控室を訪ねた。

 「府政改革と連携した市政の刷新を」と訴える元府部長の竹山修身氏(59)を支援することに理解を求めたが、
同党府議からは「(自公の応援を受けて当選した以上)信義に反してはいけない」などと厳しい言葉が投げかけられた。

 府幹部は、大阪16区(堺市堺、北、東区)での北側一雄・公明党前幹事長の落選を示し、「知事の『民主支持』表明を16区の敗因に挙げ、公明はカンカンに怒っている」と指摘する。

 府議団との会談を終えた橋下知事は「国政で激烈な選挙をしたばかりなのに、自公民の相乗りは分かりづらい」と相乗り批判を繰り返した。
ただ、議案可決に自公の協力が必要な9月議会を控え、その後の記者会見では「堺市長選はぼくの選挙ではないので……」と弱気な面ものぞかせた。

 同市長選ではこのほか、共産党推薦で立候補を予定する新人の府立大名誉教授、小林宏至氏(66)が「国や府の言いなりの市政を変える」と主張。
無所属で立つ新人の元三菱重工業社員、井関貴史氏(35)も「官僚支配からの脱却が必要だ」と訴えている。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:45:08
堺市長選 橋下氏"参戦" 相乗り「なめた選挙許さぬ」

 大阪府の橋下徹知事が応援する府の元部長が、民主、自民、公明3党が事実上相乗りする現職に挑む堺市長選(13日告示、27日投開票)を前に、
橋下知事は11日、堺市北区で開かれた元部長の決起大会に参加した。
衆院選で争った3党が同じ候補を支援することについて知事は「堺市民をばかにしている」と批判。「なめた選挙は許さないということを堺から永田町に発信しよう。この選挙は日本をよくするための試金石の選挙だ」と気勢を上げた。

 「民主もずるいですよ。あれだけ争っていたのに、舌の根も乾かないうちに(自公と)手をつなぐなんて。僕は許せない」。
決起大会でマイクを握った橋下知事は、時折こぶしを振り上げながら3党相乗り態勢への批判をまくし立てた。

 政令市への移行後初めてとなる今回の堺市長選は、現職の木原敬介氏(69)に、知事が応援する元大阪府政策企画部長の竹山修身(おさみ)氏(59)、
堺高石青年会議所理事の井関貴史氏(35)、府立大名誉教授の小林宏至氏(66)=共産推薦=の3新人が挑む見通し。
木原氏は自民、公明両党の推薦に加え、民主党府連からも応援を受けており、橋下知事と主要政党の「代理戦争」の様相を見せている。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:45:15
 しかし、橋下知事が竹山氏についたことで政党側にも亀裂が生じ始めた。この日の決起集会には府議会の自民党系会派の一つ「自民党・維新の会」の議員2人が駆けつけ、
「市民に分かりづらい構図だ」などと相乗り態勢を批判。他に民主府議の1人も竹山氏支援に回る動きをみせている。

 集会で橋下知事は「行政改革には莫大(ばくだい)なエネルギーがいる。相乗りの選挙で楽をして当選した市長が、そんなエネルギーを持って行政をチェックしていくことはできない」と持論を展開。
さらに、府幹部として「橋下行革」にかかわった竹山氏の実績を強調し、「その政策についてすべて同意する」と持ち上げた。

 府民からの人気が絶大な知事とあって、竹山氏も「私は橋下知事と一緒に『大阪維新』を戦い抜いた。知事との出会いで行政に関する考えが一変した」と蜜月ぶりをアピールした。

 今回の橋下知事の動きに対しては「衆院選で圧勝した民主党に自分の政治力を示そうという狙いがあるのではないか」(民主党府連関係者)との見方もある。知事は集会後、報道陣に対し“参戦”の理由をこう語った。
「有権者サイドから立ち上がらないと政党は言ったことを守りませんから。(衆院選後の)一発目の肝心要のところでクギを刺すべきだというのが、僕の政治的なカンです」

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:45:57
橋下知事、堺市長選で新人候補を全面支援 

 大阪府の橋下徹知事が13日告示の堺市長選で、府内市町村の首長選では初めて特定候補者を全面支援する。
担ぐのは、民主、自民、公明各党が実質相乗りする現職に挑む府の元部長。決起集会に駆け付け、告示後も街頭でマイクを握る予定で、結果次第では、今後の府政運営にも大きな影響を与えそうだ。

 橋下知事はこれまでも、府内の市長選で立候補予定者の決起集会などに参加。ただ、ほとんどは知事選で支援を受けた自民、公明両党が推す現職だった。
だが堺市長選では現職の木原敬介氏(69)ではなく、府の元政策企画部長、竹山修身氏(59)への支援を打ち出した。

 堺市長選には、このほかに堺高石青年会議所理事の井関貴史氏(35)と、大阪府立大名誉教授の小林宏至氏(66)が出馬の意向を示している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:46:51
「橋下知事」対「地元政界」の様相、堺市長選

 13日告示の堺市長選が、橋下徹・大阪府知事と地元政界との戦いになりつつある。
新顔で元府政策企画部長の竹山修身氏(59)を支援する知事は前哨戦で「各党相乗りはなれあい」と堺市政を批判。これに対し、現職の木原敬介氏(69)を推す各党の市議らは「市政に介入するな」と反発している。

 「堺市の皆さん。堺市民は馬鹿にされてるんですよ」

 橋下知事は11日夜、竹山氏の支援者らの決起集会に姿を見せ、民主、自民、公明の各党による現職への相乗りを厳しい口調で批判した。
「政治家には緊張感を持たせなくてはいけない。政治家は馬、皆さんは騎手。甘やかした馬なんか走りますか」

 知事の府政改革を支えてきた竹山氏は「行政経験、知事と共有した改革マインドで、堺を大掃除したい」と述べつつ、府とは対等な立場で連携する姿勢を強調している。

 橋下知事が地方選の応援に深くかかわるのは今回が初めて。市内には竹山氏とツーショットのポスターが張られ、
過密スケジュールの合間を縫って告示後も何度か応援に駆けつける予定という。一般的な首長による選挙応援に比べて力の入れようが際立つ。

 だが、昨年11月に開かれた木原氏の政治資金パーティーに出席した時の知事は「木原市長が堺市長である限り、
市民は幸せ」「(木原氏は)自治体の神様」とほめたたえていた。今夏になって手のひらを返したように竹山氏支援を打ち出した理由を報道陣から問われると、
「僕は一神教ではない。もっと素晴らしい神様を見つけた」と独特の言い回しで切り返した。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:46:57
 3選を目指す木原氏も元府幹部。マニフェストを発表した今月11日の記者会見には、各党の市議らが同席した。
総選挙での大勝を受けて民主党内には相乗りに消極的な声もあるが、大きなうねりにはなっておらず、「オール堺」の団結ぶりを見せた。

 橋下知事の動きについて尋ねられた木原氏は「自分の言うことを百パーセント聞く部下みたいな市長が誕生すれば、やりやすいと思っているのではないか」。
相乗り批判に対しては「公平にバランスを取って市政運営していれば、皆さんが支持してくれるのは自然。批判は意味不明だ」と反論した。

 同席した市議らは会見後、知事へのいら立ちを口にした。公明の吉川敏文市議は「市長選に絡めて自分の政治的優位性を高めようとしているとしか思えない」、
民主の小郷一市議は「知事は自分の意に沿わない者をつぶそうとする。独裁者、ファッショだ」と言い放った。

 06年の政令指定都市移行で都道府県並みの権限を得た市役所内にも、知事の行動への不快感が漂う。
幹部職員の一人は「知事は地方分権、地域主権を掲げているのに、堺市政に口出しするのは矛盾している」と話した。

 堺市長選には、堺高石青年会議所理事の井関貴史氏(35)、共産党が推薦する大阪府立大名誉教授の小林宏至氏(66)も立候補を表明している。

URLリンク(www.asahi.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:47:38
橋下知事が堺市長選で候補支援 人気占う試金石

 大阪府の橋下徹知事が13日告示の堺市長選で、府内市町村の首長選では初めて特定候補者を全面支援する。
担ぐのは、民主、自民、公明各党が実質相乗りする現職に挑む府の元部長。決起集会に駆け付け、告示後も街頭でマイクを握る予定だ。

 いわば「橋下知事公認候補」だけに、「負ければ(わたしの)政治的な力は著しく減退するだろう」と、自身の人気を計る試金石とするような発言も。結果次第では、今後の府政運営にも大きな影響を与えそうだ。

 橋下知事はこれまでも、府内の市長選で立候補予定者の決起集会などに参加。ただほとんどは知事選で支援を受けた自民、公明両党が推す現職だった。
だが堺市長選では現職の木原敬介氏(69)ではなく、府の元政策企画部長竹山修身氏(59)への支援を打ち出した。

 11日に堺市であった竹山氏の決起集会。橋下知事は木原氏に相乗りする各党を厳しく批判し
「(衆院選で)あれだけ戦って、舌の根も乾かないうちに手をつなぐなんて絶対に許せない」と声を張り上げた。堺市内には橋下氏と竹山氏が並んだポスターが張られた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:48:36
「国と地方の協議機関」法制化…知事「地方6団体不適格」

 民主党の鳩山代表が全国知事会や全国市長会など地方6団体に対し、国と地方の協議機関の設置を法制化すると明言したことについて、
大阪府の橋下徹知事は11日、「国のかたちを抜本的に変えるには、地方6団体は不適格だ」と述べ、地方6団体の代表主導による新政権との協議入りをけん制した。

 橋下知事は衆院選を巡り、協議機関の法制化を政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう各政党に求めてきた。
橋下知事はこの日、府庁で報道陣に、「地方6団体は既存の制度を利用して交付税を増やせなど、地方側の事情ばかりを言っている利益団体だ。
(協議機関に入っても)国のかたちはまったく変わらない」と話した。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:49:21
関空促進協、既存便着陸料を支援─3カ月間10~30%、中長距離線の維持図る

 関西の経済界や自治体でつくる関西国際空港全体構想促進協議会は11日、関空を発着する中・長距離の国際旅客路線を手掛ける航空会社への新たな支援策を発表した。
既存便が対象で、関空からの距離が7000キロメートル以上の都市を結ぶ路線では着陸料の30%を10月下旬から3カ月間支援する。

 長距離路線にはローマやフランクフルト、ドバイ便が含まれる。デリー、タシケントなど5000~7000キロメートルの中距離の既存路線には10~20%の補助を3カ月間実施。対象の航空会社は合わせて17社程度という。

 促進協は新規就航便に対する支援制度を充実させてきたが、今回は新型インフルエンザの影響などがある中で路線を維持してきた航空会社への支援策。
関空路線の維持・充実が目的で、2009年冬ダイヤ以降に著しい減便や運休を予定している航空会社は対象外とした。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:50:04
輝け下赤阪の棚田

 日本の原風景が淡い光に浮かび上がる―。「日本の棚田百選」に選ばれた千早赤阪村下赤阪地区の棚田をPRしようと、11月7日、2000基の灯籠(とうろう)で彩る催しが開かれる。
大阪全体を美術館に見立てる府の「大阪ミュージアム」関連事業の一つ。

 同村に広がる棚田は、数年前から稲刈りなどの時期にアマチュア写真家らが訪れる観光名所に。昨春訪れた橋下知事も「世界に魅力を発信したい」と言い、村と農家でつくる「下赤阪棚田の会」が府の補助を受け企画した。

 当日は、隣接する棚田2区画(1区画は南北300メートル、東西15メートル)のあぜ沿いに、灯籠を1メートル間隔で並べ、日没の午後4時50分頃から同8時頃までろうそくを点灯させる。村立中学校横の農村公園から一望できるという。

 このほか、棚田でとれた米で作ったおにぎりを振る舞うサービスや、地元産の農産物の販売もある。

 また、地元の有志らは、稲刈りが終わった棚田に造形作家らのオブジェなどを飾る「野外美術展」を、11月1日から15日まで開く予定。

 下赤阪棚田の会の千福(せんぶく)亥(い)太郎会長は「村の棚田は、室町時代から受け継いできた農家の知恵。晩秋の夜を満喫してもらえれば」と話している。問い合わせは村産業振興課(0721・72・0081)。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:50:44
「大阪発『産学接続コース』」 府がガイドライン策定

 大阪府は11日、専修学校や産業界などとの連携で学生に就職につながる職業教育を提供する「大阪発『産学接続コース』」のガイドラインを策定した。
2009年度は服飾、食、観光分野を中心に20コースの創設を目指し、来年以降には医療、福祉分野でも実施する方針。

 ガイドラインによると、同コースの要件として、専修学校と企業が職業教育協定を締結することや、学生に「出口がみえる」職業教育を提供することなど5項目を明記。
10月中に府専修学校各種学校連合会内に「推奨委員会」を立ち上げるという。

 この日は、専修学校の授業の一環として現場で学ぶ生徒5人が府庁を訪れ、橋下徹知事に体験内容などを報告した。

 ホスピタリティツーリズム専門学校大阪夜間部ホテル科2年生の竹見直樹さんは、昼間はホテルでベルスタッフとして働く学生生活を「業界で経験を積めるだけでなく報酬をもらえ、学費も自分で払える」と紹介した。

 橋下知事は「皆さんなら立派に成長していくと心強く感じた。後輩にもっといいモデルを提供できるように頑張るので、皆さんは大阪、日本を引っ張るように頑張ってください」と激励していた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:57:48 y2nGYLCb
【裁判】「20歳 更生期待」強盗致傷罪に問われたフィリピン人の男性被告に法定より軽い判決 さいたま地裁
スレリンク(liveplus板)

【裁判】裁判員裁判:強盗強姦罪で求刑通り懲役15年・・・青森地裁[09/04]
スレリンク(wildplus板)


無傷の青森の強姦が懲役15年なのに、
あごの骨を砕いた強盗が5年かよ(W


もうめちゃくちゃだな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:01:23
>>204
強姦が文化の朝鮮人の方ですか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:13:11 yami6RFq
はあ

橋下に尻尾振ったゴミ共をリストアップしたサイトを制作中だ。

橋下失脚の暁には全員覚悟するように。馬鹿にひれ伏したカス共と言い続けてやろう。

大阪人にはもともと大した期待もしていないが、日本人に裏切り者が何人かいるのが許せないな…

渡辺、杉並区区長、中田…

僕はてめーらのふざけきった行動を死ぬまで忘れないからな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:41:24
勝手にやってろよw
そんなことに労力を使うなら、友達を作る努力をしろよw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:58:33 77aRhXAm
>>206
何かに取り付かれてるようで恐~い
いちおう通報しておくけど、犯罪はだめよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 07:32:07
ワハハハハハハハ
一番堺市民を馬鹿にしてるのは橋下でしょ

> 「堺市の皆さん。堺市民は馬鹿にされてるんですよ」

>だが、昨年11月に開かれた木原氏の政治資金パーティーに出席した時の知事は
>「木原市長が堺市長である限り、市民は幸せ」「(木原氏は)自治体の神様」とほめたたえていた。
>今夏になって手のひらを返したように竹山氏支援を打ち出した理由を報道陣から問われると、
>「僕は一神教ではない。もっと素晴らしい神様を見つけた」と独特の言い回しで切り返した。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:14:31
>>206
俺も筑波の昔の知事が汚職で捕まった事を忘れない。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:31:48
橋下のパフォーマンスに利用されて、堺の市長も市民も不運だね。
橋下への依存か脱却か、堺市民には賢明な判断を期待したいところだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:33:59
そんな争点かよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:38:16
橋下自身、現職が勝つと踏んでるんじゃないかな。
「各党の支持に甘えず、緊張感を持って市長の職責を全うして
ほしいという、僕なりのエールのつもりだった」で終わりでしょ?
哀れなのは竹山とかいうやつだが、どうでもいいよ。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:43:20
>「国と地方の協議機関」法制化…知事「地方6団体不適格」

これには笑ったな。
自分が地方の声の代表だと勝手に思い込んでいたようだ。
「国と地方」なんて曖昧な表現にするから、こうして足下を掬われるんだよ。

国と地方の協議機関自体は設置するんだから嘘つきにはならないし、
橋下に振り回されることもない。民主が一枚上手だったな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:25:27
>>214
この機関で知事会がイニシアティブを取るのが見えてるし、
知事会はコントロールできないのが判ってるから知事会潰しに
走ってるんじゃないの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:25:47
>>214
消費税を増やして税収を地方に寄越せと喚いてる人達が、
橋下よりも公共事業クレクレ禿しく、むしろ邪魔さん達に優しい人達が、
適格者だとお考えで?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:29:36
>>216
橋下は口では「地方に予算を寄こせと言うつもりはない」と言っているが
実際にやっている事は真逆だし。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:34:44
>>216
橋下は知事会に「政治パワー」を持たせたかったんだろ。
狙い通りになって、何が不満なんだ。

あとは、知事会で橋下の意見を多数派にすればいいだけだろ。
そこで橋下が少数派になっているという内部事情にまで、
民主党政権が口を出すわけがない。


「橋下さんが主張を通そうとするのなら、多数派になってから意見してほしい」

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:35:26 yami6RFq
>>208

頭は大丈夫か?

リストアップサイトで通報される意味が分からない…

あ、忘れていたよ。橋下支持者はだいたい学歴が低くて、社会人経験も乏しいんだったな…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:37:43
アンチは府の金を使って公共事業をするのには反対だけど、
国の金を使って公共事業をするのには賛成だそうですw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:47:19 yami6RFq
また低学歴低所得者がやってきた

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:54:35 525DvIih
ある程度の公共事業投資は必要だけど、橋下はブレてんだよ
継続中の箕面森町と彩都の失敗を無視して、新たな開発を提唱するのは自殺行為
土建知事と突っ込まれても仕方ない

まずは箕面森町と彩都を総括して、もう一度ゼロベース(笑)で見直せって話

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:02:44
>地方六団体は、首長の連合組織である全国知事会、全国市長会、全国町村会の三団体(執行三団体)と
>議長の連合組織である全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会の三団体(議会三団体)

首長連合(笑)が入ってない事に知事はお怒りなんでしょう
この構成じゃ自分の意見なんか殆ど通らないしね
今後は知事会への対立姿勢を取り下げ猛烈なすり寄りを見せる構図が目に浮かぶ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:23:31 yami6RFq
>>222

それ、正論。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:26:57
「ボクは騒ぐのが仕事。細かいことについては専門の政治家に
お任せする」とか言ってたよな。
橋下が頑張ったおかげで、知事会はこうして政府との対話の場を
得たわけだし、全て橋下の計算通りだろ。よかったじゃないかw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:28:15
アンチはいろいろと予想をするのが好きみたいだけど、
当たったためしがほとんど無いねw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:28:45
>>222
全ての公共事業をゼロベースで見直しかけたと橋下は発言済みだよ。
都市博を止めて精算コストが予算額を上回って晩節汚した青島の様な、
府民決算・府経済共にマイナスでしかなかった近視眼的な判断は御勘弁ですな。

228:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/13 10:28:55 z0j5I6tn
番組中の発言で、有罪判決を受けた後も、テレビにバンバンでれるところは
橋下知事さすがだと思いませんか?

知事にならなかったら、こうはいかないところでしょう。
中レベルのタレントでしたから。

知事を辞めた後は、1回うん百万の講演料でかせぎまくる事も
できる。
さすが、橋下知事です。天才!!
万歳!万歳!万歳!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:30:11
「ブレてる」って自民にはマイナス評価だけど、民主に対しては現実路線と言う評価に変わる魔法の言葉ですよね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:30:56
>>228
辻元清美国会議員の悪口はそこまでだ!
今回も元秘書が逮捕されてるけど、マスゴミはだんまりなのは当然だ!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:35:10 yami6RFq
>>225 なんだ自ら

ロビィストだと認めてんじゃねーかあの馬鹿。いや…それともどうせ大阪人は低学歴ばっかりだから何言っても構わないと思ってるのかなあ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:35:24
>>222
主張と施策に整合性が無いんだよな
やるのであれば筋の悪い失敗プロジェクトの見直しと筋の良い、
例えば学校や公共施設の耐震補強の前倒し等に注力すればいい

それをせずに採算性の危うい新たな投資に走るから非難される

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:38:35
>>227
精算コスト君が現れたな。
今までに府の失敗プロジェクトを見直したら精算コストが上回るって試算は
一向に出た事がないけど?

逆に採算性を疑問視され箕面町の縮小などが議会で決まったという事実はあるね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:43:45 yami6RFq
少し落ち着けよ。馬鹿の支持者

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:48:33
>>234
えいゆうの事か?

確かに筑波万博程度をあの時期に呼べたからって、汚職して逮捕されるのは馬鹿だよな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:01:02
>>233
縮小されても継続判断された、が現実だとお分かりなんですね。
更に進めて事業を中止させて精算させたいのなら、
「そう考える人達が努力しないと」議決された事項に変更は無いですよ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:13:19
縮小されても精算じゃないからマイナスでは無いと判断出来るそうです
すごいね、信者脳

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:13:42
>>233
君はそれらの失敗したプロジェクトを中止した方が費用が掛からないって断言してるんだから、
当然推進した場合に掛かるコストと中止した場合に掛かるコストを把握していて、
両者を比較した上で言ってるんだろ?そうじゃなければ判断できないよな。
継続した場合と中止した場合のそれぞれに掛かるコストを示して、
中止した方が費用が掛からないと断言した根拠を示してくれないか?

>逆に採算性を疑問視され箕面町の縮小などが議会で決まったという事実はあるね。

事業の継続も議会で決まったんだが。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:28:15
>>238
橋下は「見直す」と言ったんだから、その見直す過程で事業継続と
停止のリスクを比較したんだろ?
それならそちら側からも説得材料としてのソースを出せるはず。
そちら側からもソースの提示が一向にないって事は十分にそういった
比較衡量がなされてない可能性もあるって事だな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:34:21
>>238
>当然推進した場合に掛かるコストと中止した場合に掛かるコストを把握していて、
>両者を比較した上で言ってるんだろ?そうじゃなければ判断できないよな

お前、そんな詭弁が世の中で通用すると思ってんの?

大阪府側に立っている(=238)が資料を出すか、
公開されてませんごめんなさい、で終わる話だろ。
何でいつまでもグダグダ言ってんの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:38:14
なるほど。
分からないのに印象で物を言ってたわけですね。
まあいつもの事ですがw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:01:00
>>215
つぶせるとは思えないなあ。
相手も同じくらいの権力を持った人間の集合体なのに。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:20:24
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
◆(黒田まさ子君) 一つだけ例を言いますと、箕面森町の開発、これみんな売れても七百五十億円、
真水で大阪府が負担しなければならないわけでしょう。十五億円といったら五十年分あるわけですよね。
今、もし第三区域の開発をやめれば、一般財源から出す分は、赤字の額が五十五億円減らすことができ
るんですよ。

知事(橋下徹君)箕面森町については確かにおっしゃるとおりで、僕はあの事業のこれまでの経緯がよく
わかりません。ただ、これからの第三区域のものに関しては、今あるその現状で、また道路というものも
必要性があることもありますし、あの地域の活性化ということが必要性がある場合もある。ですから、
これは慎重に判断するということで、きちんとこれからも第三区域のその問題に関しましては経営企画
会議等で慎重に、また議会の先生方とも慎重に議論させてもらって判断をしていきたいと思っています。

答になってないねw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:36:16
>>243
中止した方が赤字の額が減る事はその通りであると知事も認めてるね
さあ、精算コスト君はどうするんだろう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:54:15 DYlisjk7
土建知事



同和知事


それが

橋下知事

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:04:51
太田でもだめだった。武田誘致。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:25:22
>>244
答えになってるでしょ。
予算額を単純に削れる類の話じゃないって答えてるのに、理解出来ないの?
新名神の残土問題などの道路整備の話とリンクしてる点、
違約金や開発済部分に入居した法人や個人に対する責任問題など、
総合的に判断して推進に傾いてるって事くらい想像出来ないの?
移転案と違って長年オール与党で進められてきた案件な点で、
反対派が共産党以外の反対を集めて来ないと進展しようが無いから別にいいが。
共産党議員の言う様に予算を単純に削れば無問題だったなら、
日本全国でもっと公共事業はストップされてるって。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:28:40
スルーできないのか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:47:25
>>247
>当然推進した場合に掛かるコストと中止した場合に掛かるコストを把握していて、
>当然推進した場合に掛かるコストと中止した場合に掛かるコストを把握していて、
>当然推進した場合に掛かるコストと中止した場合に掛かるコストを把握していて、

コスト面の話を先に持ち出し継続判断の理由としたのはお宅
つまり知事はコスト的には中止した方が安いと把握していてそれを認めてる訳だがね
何故かコストの話だったのに前提になかった話を持ち出してくるのは
反論できないと認めてるようなもんですな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:53:52 VERxT32x
橋下信者だが、あまり内容覚えてないが たしか第二名神?案だったか?唯一大丈夫か?と…。単純に地図見たら第二京阪・~パイパス・新名神・伊勢なんたら道あったら、どう考えても要らないと、利権に屈したのかと?詳しい事知ってる人!ヨロ


251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:03:16
最近の信者はいかにも政治家的な曖昧な答弁が多くて笑えるな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:11:42
>>250
ヒント1 国は採算性を理由に凍結
ニント2 橋下の推進理由はミッシングリンクなんて漠然としたもの

君の言う他に二本あるからイラネってのは国も言ってるよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:13:46
>>250
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:43:22
>>247
推進反対についての反論に反論してる訳でね。
推進してるかどうかなんで現状分析なんて君にしてもらう必要ないし。
もっともらしい言い訳せずに「少数派涙目www」って言えばいいのに。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:46:26
>>251
「総合的に判断…」とか、「慎重に検討した上で…」ていう答えだね。
論拠を示せないときや、後ろめたいことがあるときには、こういうあやふやな
答弁に逃げるのが政治家だが、橋下支持者もそのお仲間らしい。

無駄を無くす、と言う一方で、必要なモノは作るとし、その判断基準が
ボクの政治感覚、なんだからなぁ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:03:53
誰だろうねどこだろうね
最初に誰かが大手マスゴミで橋下の土建知事ぶりを斬りこんだら
一気にこれまでの人気なんて瓦解するね宮崎のハゲと同じでw


257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:06:17
>>244
どこに中止した方が安いって書いてあるのかな?
単純に中止したら事業費を使わなくてすむってだけで、
中止に伴う精算リスクに関しては何も提示されていませんが?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:09:06
マスコミはとっくに把握してるが、出すタイミングを決めかねてるようだ。
どうせなら、とことん持ち上げてから一気に叩き付けた方が面白いしな。

よく橋下信者が官僚や公務員が叩かれているのを見て喜んでいるが、
アンチは、橋下がいずれ没落していくのを楽しみにしているわけだから、
根本的に同類なんだよな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:14:28
>>256
そうだね。
東国原も支持率が1%も下がったから、橋下の支持率も1%下がるかもしれないねw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:15:04
最初は支持してましたけどね
公務員が粛清されていく様は見ていて気持ちよかった

で蓋を開ければ在日同和土木財界とべったり
これらをバックに選挙戦った正直者の熊谷の方がまだ人として正しい
小泉が支持率下がったとき北に渡ったように利権屋ぶりが認知されたとき
さらに公務員苛めをしないともうもたんだろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:21:27
>>257
リスクあるある詐欺は飽きたからいい加減具体的な数字を提示してくれないかな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:22:36
>>259
いよいよ支持率調査がウソ八百であるということがバレバレになってきたな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:24:48
>>261
具体的に提示するのは、中止した方が費用が掛からないと断言してる君の方なんだが。
中止した場合のリスクも分からないのに、何を根拠に断定したのかな?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:25:53
官僚の書いたペーパー棒読みの麻生
財界の書いたペーパー棒読みの橋下

官僚と組む自民は批判して自分は財界の言いなりなんですね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:26:36
>>261
そうだね。
衆院選も支持率調査とは違って、自民党が勝ったしねw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:27:34
>>263
お前偉そうだけど、何一つ論拠出してないぜ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:28:45
>>255
信者の支持理由も何処にその根幹があるのかわからんね
財政への切り込みを支持したかと思えば、その支持理由とは
矛盾する土建行政も無条件で持ち上げる

その辺はまだ>>260みたいな人間の方がわかりやすい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:37:59
>>267
雇われてるんだからそんな核心ついた質問されたら困るだろw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:38:39
>>266
・議会でも採算性を理由に事業見直しされました
・知事答弁でも中止すると一般会計の赤字が減る事を認めております

という具体例に対し主観によるソースの無価値化しかしてないからな

少なくともこの場合は中止リスクがマイナスに働くという言う最低限の根拠を
示さないと信者の主張自体が成立たんよな
何一つ証明されていない中止リスクを自説の根拠とするのに、
そのリスクは自分に有利に働くって笑っちゃうような都合の良さだし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:39:36 77aRhXAm
kojitaken いいよ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:42:44
>>258
ざこば以外の委員会メンバーが橋下誉めなくなったよねえw
お仲間の知識人すらもう擁護しきれない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:44:30
ニュー即や+でも「橋下が正論」とか「総理になってくれ」って書き込みが
明らかに減ってきた。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:49:40
ま、橋下自身が政治家として市民から見限られたとしても
本人は全く困らないんだけどな。
むしろ知事経験により以前より金は稼げるし自由な時間増えて遊べる。

不可解なのは橋下のように政治家に執着せずとも十分な者が
なぜ特定の団体や業界の利益を追求するような行政をやるのか。

洗脳されているのか。
脅迫されているのか。
馬鹿なのか。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:49:27
>>269
総合的な判断では赤字が減らないか、メリットを諦められないんでしょ。
事業単体では採算厳しい事業が総合的な判断で継続推進されてる、という話なのに、
その総合的な判断の根拠追及を反対側が放棄し、放棄状態にある状態を反対側が肯定してもいて、
いつも通り単純な予算削れ論と公共事業悪玉論を展開してる、
という構図ですよ。お間違えのなきやうに。

この件は賛成側は議会通過案件が粛々と進展する事を見守っておけばいい話で、
流れを変えたい人達が努力しない以上は粛々と事業が進められてくだけの事。
地元でも個別に道路反対で頑張ってる人達も中にはいる様だが、
孤立無援・孤軍奮闘の域を出ず状態だな。お話になりませんねえ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:14:53
>>274
ごちゃごちゃ言い訳がましいやっちゃな。
議事録見ても推進側からも「中止の方が高コスト」って意見は出てないぞ。
いい加減お前の理由づけのソースを示せ。

今のお前は実際に進展してるかどうか?という実際に進展してる以上負け様の
ない逃げ場に逃げてるだけ。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:28:30
>>269
>・議会でも採算性を理由に事業見直しされました

事業継続を認定したのも議会ですが?

>・知事答弁でも中止すると一般会計の赤字が減る事を認めております

中止すれば、開発費用分を削減できる事は認めてるが、
中止に伴う経済的損失、損害賠償、残土処理の為の土地の確保等の
精算リスクについては触れられていませんな。

>>275
議会を通過したって事は、事業継続のメリットの方が大きいと判断したからじゃないの?
府民の代表である議会の決定を覆すからには、覆すだけの論拠が必要だと、
WTC移転の件ではアンチからさんざん言われたけど。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:37:14
道路利権は通過させてあげる代わりに、南港利権は諦めろ、
ということでキミは納得しているんだよね?
橋下よりも物わかりが良くて結構なことだ。
橋下はあれもこれも通過させろ、無理なら出直し選だと
見苦しいマネをしてるからねぇ。マジ恥知らずだよな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:41:46
>>274
何故具体的なソースや試算を出さずにひたすら「俺はこう思う」と言い続けるのか。
何故確定していない事柄は自分に都合の良い方向に動くと仮定するのか。

>>276にも同じ事が言えるけどずばっとその根拠を出せば済む話なんスけどね。

そんな都合の良い話があれば推進理由として推進派がもっと前面に押し出すはずなんだが。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:50:40
もう信者死にかけだなwwwwwwwwwww
土建知事をせいぜい恨め


280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:56:07
>>279
死にかけっつーか、我に返ったんだろ。
「あれ、俺、何でこんなに必死にあんな知事の擁護してるんだろう…?」って。
就任当初、支持していた人間からすれば、今のありさまは許し難いからね。

一切の無駄を無くす、とにかく出血を止めると意気込んでいた頃は、
俺も応援していたんだけどなぁ。
関西州の州都がどうこうと言い出した頃、見放しました。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:56:08
>>275
>>278

もう、本人が白旗揚げてるじゃん。勘弁してやれば?

>総合的な判断では赤字が減らないか、メリットを諦められないんでしょ。
>議会を通過したって事は、事業継続のメリットの方が大きいと判断したからじゃないの?

判断の根拠を問われて
「議会が通っているからそうなんじゃね?」
って言ってるだけ。

データが出ていないことを知っていながら、
「議論の結論に疑問を抱くなら、反対者からデータを出せ、さもなければ批判するな」
ってのは恐ろしい開き直りだよね(笑)。
「透明度日本一の府政」(笑)の支持者とは思えない。

282:えいゆう
09/09/13 18:04:52 yami6RFq
え?なに言ってるんかな?

橋下を支持した連中の中には橋下が失脚したら自殺するとか言っていた連中がいたんだけど?

え?なに甘いこと言ってんの?

橋下と一緒に日本人にさんざ上等こいてそのまま終わると思ってんの?

死ねとまでは言わないけど、そんな無責任がまかり通ると思ってんの?

ふざけてんじゃねーよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:09:31 OKRkSx13
最近 ちちんぷいぷいも愛想つかせてますなww


284:えいゆう
09/09/13 18:12:17 yami6RFq
少なくとも、

「橋下みたいな蛆虫を政治家扱いして、日本の皆さんに散々ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません」

くらい言って誠意を見せる必要があるんじゃないかな?

政治ってさ、政治家個人だけの責任じゃなく、支持者と政治家の責任が半々なんじゃないのか?


しかも、反対論者をアンチと罵り、馬鹿とまで抜かしたお前らの責任はどこへ消え失せたんだよ。

ボケコラ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:19:17
>>284
竹内 藤男(たけうち ふじお、1917年(大正6年)11月30日 - 2004年(平成16年)9月7日)は、元茨城県知事、元参議院議員。
日本の植民地支配下にあった朝鮮・京城(現在のソウル)生まれ。
旧東京帝国大学法学部卒業。旧建設省都市局長・参議院議員を歴任。
知事に在任中、筑波研究学園都市・筑波科学万博の誘致、常磐自動車道建設など、大型プロジェクトを進めた。
知事在任期間は1975年4月23日~1993年8月11日(当選5回)。在任中の1993年にゼネコン4社から9500万円を受け取った収賄容疑で逮捕・起訴された(ゼネコン汚職事件)。

こんな汚職蛆虫を政治家扱いして、日本の皆さんに散々ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません




ソウル生まれw

286:えいゆう
09/09/13 18:21:20 yami6RFq
そういえば、橋下とかいう頭がいかれた馬鹿の口車に乗って
「府の職員」がなんだとか言ってた底辺阪コロがたくさんいたよなあ?

もし、僕が本当に府の職員なら

「元/現問わず橋下を支持した者の利用をお断りしております」

という張り紙を大阪中にしても支持者は文句言えないレベルだよなあ?


いつまでも世の中舐めてんじゃねーよ

287:えいゆう
09/09/13 18:23:37 yami6RFq
>>285 だからなんやねん。

竹内氏が汚職したら橋下がしても良いことになるんかいや

このダボハゼが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:32:04
おまえ箕面森町事業の継続に賛成してただろw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:34:38
以上、自作自演でした。(AA略)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:34:57 yami6RFq
>>288

はー?

箕面の都市計画自体自体に賛成した記憶はあっても、移転やら独立やらまで賛成した記憶はないわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch