橋下徹大阪府政を語ろう Part19at MAYOR
橋下徹大阪府政を語ろう Part19 - 暇つぶし2ch362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:44:37
…とまあ現状の話を流したい信者が頑張っております。
いつものニュースコピペはネタが無いのでできません。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:45:28
>>357
何それ?
ウソしか書いてないじゃんよw
それも中核派や共産党や民主党の捏造?
橋下はプログにそんな文章書いてないぞ。
なにがキャッシュだよw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:51:43
>>363
無駄に長い文面。
そして汚い表現。

間違いなく橋下のブログだよ。

君ももう自分これ以上自らを馬鹿と自己紹介する必要もあるまい。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:52:34 sAaYAhj9
カルト信者は小学生レベルの内容を恥ずかしげもなく書かないように!
裁判やソースまで捏造だったり八百長だったり、頭大丈夫か?
まるでオウム事件の時の教団側の屁理屈と同質だ・・・。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:05:48 GYEQs74y
>>365
芋畑の抵抗のやり方もオウムみたいで気持ち悪かったね。
あれ、当事者達は報道で自分達の姿見て反省とかしないんだろか?
 
するわけないかw
 
前までナチス的って批判多かったけど、最近はオウムに切り替えたのか、
アホの1つ覚えみたいに連呼してる奴いるよねw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:26:21
>>366
「気持ち悪い」という感覚的な部分でしか否定できないんだねw
法的な部分で否定されると「法律が悪い」「司法制度は腐ってる」と逃げる最強君だもんなあ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:35:12 DmMRvqgd
橋下知事は、あれほど国直轄事業負担金について吠えていたのに、
実は、関西空港連絡橋道路の国有化事業の負担金7億円を来年度予算に
計上している。 ‘だって仕方ない’とインタビューに答えたらしい。
またパフォーマンスに終わっただけ。 ペテン師みたい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:39:15
今日ハシゲが「今回のインフルエンザは弱毒性、だから警戒のレベル下げろ」って
言ったって?

素人のくせに断言するなよw
やっぱりこいつ効率性の事しか考えれないんだなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:42:00 GYEQs74y
>>367
あんたは気持ち悪くないのか?
 
あれで無抵抗主義のつもりなんだろうがオウムを彷彿させることには違いないでしょ?
 
てか、八尾でも小6の子が新型インフルエンザ感染したとか言ってるな。
 
俺、門真市民だし、茨木と八尾で南北囲まれてしまってる。
寝屋川も隣だし、門真なんて貧困層多いし心配だな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:21:11
【橋下日記】(17日)「感染が広がらないように全力を尽くす」

 午前11時 府新型インフルエンザ対策本部会議に出席。学校の臨時休校などの対応について「必要な対策であるとメッセージを発信し、理解してもらわないと」。

 午後0時20分 府庁で記者会見。関西への修学旅行を取りやめる学校が相次いでいるとの質問に「感染が広がらないように全力を尽くす。来ないでというメッセージは出さないつもり」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:22:28
橋下知事、「新型インフル対応」見直しを厚労相に要請

 大阪府の橋下徹知事は17日の記者会見で新型インフルエンザへの対応について、「これでは大阪がマヒする。
通常のインフルエンザの対応に切り替える必要があるのではないか」と述べ、舛添厚生労働相に見直しを要請したことを明らかにした。
また、病床数不足が懸念されるため、同日から感染が確認されても、軽症者なら入院ではなく自宅療養を求める方針に変更した。

 橋下知事は会見の中で、「現在の対応は強毒性の鳥インフルエンザをもとにしており、患者が発生するたびに学校の休校やイベント自粛をすれば、大阪の都市機能はマヒしてしまう」と指摘。
その上で「今回の病原性は低いのではないかと思っている。病原性、毒性についての知見を示していただきたい」と述べ、18日に舛添厚労相に会い、改めて政府の見解を求める意向を示した。

 これに先立って、府は橋下知事を本部長とする新型インフルエンザ対策本部会議を開催。
感染の拡大防止策として、感染が確認された関西大倉高校の生徒が住む茨木、豊中、吹田の3市全域を対象に、公立・私立小中高校と幼稚園などを原則23日までの1週間休校するよう要請。
3市で府が主催するイベント中止や民間のスポーツ施設や映画館などの集客施設にも休業を要請することを決めた。

 こうした措置について橋下知事は会見で「感染を遅らせるために必要な対策」と説明。府民に対し「今回の新型インフルエンザは病原性が低く、適切な治療を受ければ回復するので落ち着いて行動して欲しい」と呼びかけた。

URLリンク(www.asahi.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:23:14
橋下知事「対策に全力注ぐ」 新型インフル、硬い表情崩さず

 「対策に全力を注ぐ。府民の皆さんは落ち着いて行動を」。大阪府の橋下徹知事は17日午後、府内でも新型インフルエンザ感染者が出た事態に、冷静な対応を呼び掛けた。

 紺のスーツを着て記者会見に臨んだ橋下知事はいつになく硬い表情。集まった約30人の記者を前に、新型インフルエンザへの危機意識について「僕の認識は昨日とは変わった。手洗いやマスク着用をお願いする」と慎重に言葉を選んだ。

 ただ国がガイドラインで7日間と定めた学校の休校期間について「どこかで通常のインフルエンザの対応に切り替えないと、都市機能がまひしてしまう」と指摘。
舛添要一厚生労働相に携帯電話で改善を直訴したとして「すぐに検討する、と回答してくれた」と明らかにした。

 大阪府は同日午前、橋下知事ら幹部約20人が集まり、新型インフルエンザ対策本部会議を開催。高校生ら百数十人が体調不良を訴え、府主催の行事を中止することなどが報告されると、幹部らは険しい表情を見せた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:24:26
新型インフル:対策緩和へ向け指針を 国に橋下大阪府知事

 大阪府の橋下徹知事は17日の会見で「このままでは都市機能がマヒする」として対策の緩和に向けた指針を示すよう、舛添要一厚生労働相に電話で要請したことを明らかにした。
橋下知事は「強毒性の鳥インフルエンザを想定した対策を取ったが、今回の新型は弱毒性。どこかで季節性のインフルエンザ対策に移さなくてはいけない」と指摘した。

 舛添厚労相には国として必要な予算措置も求めたという。18日の全国知事会で再度申し入れる。
国の行動計画は、第2段階(国内発生早期)では感染者を感染症指定医療機関に入院させるよう定めているが、府は17日以降、症状に応じて自宅療養を認める。府によると厚労省も了承しており、全国初の措置となる。【福田隆】

URLリンク(mainichi.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:25:22
大阪府5月補正予算案 120億3700万円

 大阪府は15日、平成21年度5月補正予算案120億3700万円を発表した。補正後の予算額は3兆524億8300万円となる。

 主な補正項目は、新型インフルエンザ対策(2億1000万円)▽公立小学校の運動場芝生化への助成(3200万円)▽「大和川スーパー堤防」整備などの治水対策(32億3100万円)-。

 国直轄事業負担金は27億7400万円。このうち約8割は交付金で補填(ほてん)されるが、府は「負担の軽重にかかわらず、国直轄事業負担金は廃止すべきというのが府の主張だ」としている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:26:02
労働相談「解雇・退職勧奨」が20%増 大阪府

 大阪府が行っている労働相談件数が平成20年度は過去最多の1万4088件に達したことが府の調査で分かった。
相談内容のうち、ここ数年減少傾向にあった「解雇・退職勧奨」が前年度比約20%増の2156件(15・3%)を占め、件数は過去最多となった。府では、昨年秋以降、全世界に広がった不況の影響が大きいとみている。

 府では、13年に労使間紛争について自治体が助言を行うことが義務づけられたため、14年度から、職場のトラブルなど労働相談業務を本格スタート。初年度は1万1414件だったが、20年度は初めて1万4000件を突破した。

 相談内容別では、最も多かった「解雇・退職勧奨」は、15年度の2022件をピークに16年度以降年々減少し、19年度は1740件だったが一転、急増した。

 次いで労働時間を明示しないなどの「労働契約」が1198件(8・5%)、「賃金未払い」1107件(7・9%)。以下、退職後に受け取る「雇用保険」804件
▽懲戒処分や昇進などの「労働条件その他」797件▽「賃金その他」786件▽「職場のいじめ」711件▽「退職」633件▽「有給休暇」482件▽「社会保険」422件-だった。

 一方、就労状況別相談件数では、正社員が52・1%を占め、派遣社員や契約社員など非正規労働者の26・2%を大きく上回った。
府総合労働事務所では「派遣・契約社員は大企業の工場で雇用されることが多いが、府内は中小企業が中心で、派遣社員の数が少ないためではないか」としている。

 府ではエル・おおさか(大阪市中央区)、府総合労働事務所北大阪センター(豊中市)、同南大阪センター(堺市)で相談に応じている。 

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:26:57
ラジオ出演前向き…特定失踪者家族に知事

 橋下知事は14日、北朝鮮に拉致された疑いのある大阪府内の行方不明者4人の家族と、府庁で初めて面談した。知事は「府としてできることは限られているが、みなさんの思いを伝えていきたい」と協力を約束した。

 特定失踪者問題調査会(東京)が独自調査して認定した4人の家族で、「一日も早く帰ってこられるように協力を」「風化しないよう、知事の力で府民のみなさんにも伝えてほしい」などと涙ながらに求めた。

 家族は、同会が運営している北朝鮮向け短波ラジオ放送「しおかぜ」への出演も依頼。知事は「日程調整している。知事としてできる限りのことをしたい」と応じた。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:27:41
休校、21市で1000校超す 兵庫・大阪

 新型インフルエンザの感染拡大に伴い、公立学校の全面休校に踏み切る自治体が相次いでいる。朝日新聞のまとめで18日午前0時半現在、休校は少なくとも兵庫県と大阪府の21市の小・中学校、高校計1002校に上る。休校期間はおおむね1週間。

 兵庫県西宮市は17日、市立学校の全面休校を決めた。同市に実家がある大学生1人の感染が確認されたためで、影響を受ける児童・生徒は約4万3千人という。同県では、宍粟市などの県西部と丹波市などの県東部、淡路島を除いた地域で休校が広がっている。

 大阪府では、関西大倉高校(大阪府茨木市)の生徒らが住む茨木市、大阪府豊中、吹田の両市が休校する。一方、同校に通う高校生らの感染者が確認された大阪市は休校を見送った。「大阪市は感染の発生源ではなく、影響も限定的」と判断したという。

 休校・休講の動きは大学や塾にまで広がっている。大阪大(吹田市)、関西大(同)、追手門学院大(茨木市)、大阪音楽大(豊中市)、関西学院大(西宮市)などが17日、休校か休講を決めた。類塾(大阪市淀川区)は吹田、豊中、茨木の各市にある教室を休む。

URLリンク(www.asahi.com)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:31:59
>>377
小泉の物真似に来たな。
ポーズだけではなく、本当にやれよ。
何時ものような人気取りのために悪用するのだけは止めろよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:34:30 GYEQs74y
首都圏って渡航歴ない人の検査してないんだろ?
大阪、兵庫は渡航歴なしの人検査した結果が大量感染発覚って感じだけど
首都圏も検査しだしたらどうなるんだろ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:34:52
検証 橋下教育改革(4) 勉強嫌い DSでなくす

 勉強嫌いをなくそうと、様々な手法を試みている。

ニンテンドーDSを使い、漢字の勉強をする生徒たち(4月28日、大阪府池田市立細河中学校で)

 「ゲームが好きな人は手を挙げて」

 4月28日、大阪府池田市立細河中学校で行われた1年生の国語の授業。携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を全員に配った後、山際博教頭(49)が尋ねると、生徒たちが一斉に手を挙げた。

 「漢字の勉強には、使い慣れている物で勉強する方法もあるねん。10級から1級まである。挑戦してみよう」

 生徒たちは5分間、漢字検定ソフトを使い、タッチペンで画面に漢字や読み仮名を黙々と書き込んだ。尾玉純一朗君(12)は「普段はゲームをしているけど、勉強でもすごく面白かった。どんどん級を上げたい」と喜んだ。

 橋下徹府知事が昨年10月に打ち出した緊急対策には、目玉の一つとして、DS学習の調査研究が盛り込まれた。2009年1月から10年度末まで、府内の小中学校各10校にDSを40台ずつ貸し出し、計算力や覚えた漢字数の変化などを調べようというものだ。

 細河中は、DS学習の研究校の一つ。「表現の時間」という独自の国語授業(週1回)の毎回冒頭10分をDS学習に充てる。
山際教頭は「長時間では飽きるだろうし、これだけで国語力が上がるものではない」とした上で、「紙と鉛筆で学ぶことが嫌になった生徒も『DSなら面白い』という感覚で勉強に入れるのでは」と期待する。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:08
 DSを放課後学習に活用している貝塚市立第二中学校の山口均教諭(48)も、「参加者が多くても、DSなら生徒に合わせて問題を出してくれる」と利点を語る。

 勉強嫌いをなくすには、その原因を探るのが先決―。そんな発想で行われているのが、府独自の「つまずき調査」だ。教育改革を担う小河勝・府教育委員(64)の大阪市立中学校の教員時代の実践から生まれた。

 中学1、2年生を対象に、小学校の各学年で習う漢字の書き取りと計算問題を解かせる。
生徒の名前と各問題を縦横に並べた一覧表を作り、できなかったら塗りつぶし、どこでつまずいたかが一目で分かるものだ。昨年度は12月と3月の2回行われ、中学校では291校中99校が実施した。

 岸和田市立春木中学校で調査を担当した南川留美子教諭(50)によると、3けたのかけ算の正答率が割り算より低く、意外な発見だったという。「今まではデータがなく、教師の感覚に頼っていた。つまずきがわかることで、授業に生かせる」と期待する。

 昨年の全国学力テストに合わせて実施されたアンケートによると、大阪の公立中学生は、国語については19・3%、数学は25・2%が、好きではないと答えた。共に全国平均より4ポイント前後高い。

 府教委小中学校課の箸尾谷知也参事(52)は「分かる、できる、もっと勉強したい、というサイクルを作りたい」と話す。

 悪循環を断ち切るために、必死の取り組みが続く。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:49
検証 橋下教育改革(5) 「できる子も伸ばす」指導

 習熟度に応じてクラスを分ける取り組みは全国で行われている。大阪の特徴は何か。

ベーシックコースで英語を学ぶ生徒ら(2月24日、大阪府太子町の町立中学校で)=大西健次撮影

 「interesting」「carefully」。大阪府太子町の町立中学校の多目的教室から、英単語を繰り返し発音する声が響く。基礎学力を定着させるための「ベーシックコース」を受講しているのは2年生12人。
比較級の復習が始まると、奥田裕香教諭(43)は、前2列に詰めて座る生徒に質問を投げかけた。

 同校では2008年の2学期から、2年生の英語の一部で習熟度別指導を取り入れている。奥田教諭は「一斉授業では時間を持て余す生徒や理解が遅れる生徒が出てくる。指導を分けたほうが緊張感を保てる」と話す。

 普通教室に残った「チャレンジコース」の生徒20人は、教科書の精読を終えた後、プリントの問題に取り組んだ。指導する蟹山まどか・非常勤講師(24)は「生徒の弱点を洗い出し、重点的に説明できる」と手応えを語った。

 生徒の多くも好意的に受け止めている。ベーシックで学ぶ男子生徒は「少人数なので手が挙げやすい。授業に参加している感じがするし、成績がちょっと上がった」と笑顔を見せ、チャレンジの女子生徒は「教科書以外の範囲も学ぶことができる」と喜ぶ。

 習熟度別指導は、府内の小学校の94%、中学校の80%で何らかの形ですでに導入されている。府教委は、実施校を100%に引き上げ、小学3~6年の国語と算数、中学の全学年の国語、数学、英語で導入する方針を掲げた。
学力向上支援員として非常勤講師を数百人配置し、11年度までに実施教科の授業時間数に占める比率を、現行の10%から30%に引き上げるという。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:55
 新しい指導法に取り組む場合、一部の学校でスタートして効果を検証するのが一般的だが、府教委は「より成果を出せる」と100%実施にこだわった。
それには「できない子を救うだけでなく、できる子を伸ばすことも重要」として、習熟度別指導の拡充を強く主張してきた橋下徹知事の意向が反映されている。

 一方で、100%実施を掲げる大阪方式には、異論も出ている。府教育委員から「まずモデル校を指定してみては」という声が上がったことがあった。
文部科学省の担当者は「指導法は学校の裁量に任せるのが通常の方法。都道府県主導で、習熟度別をこれほど拡大する例はない」と驚く。

 学校現場には戸惑いもある。ある小学校では、4人ずつ班を作り、児童同士が協力して課題に挑む「学び合い」の手法を取り入れている。校長は「習熟度に違いがあるからこそ成立する方法。理念が異なる習熟度別指導と、両立できるかどうか」と頭を抱える。

 こうした声に対し、府教委は「状況に応じ、習熟度別と従来の指導を使い分ければ、成果は上がる」(小中学校課)と強調する。

 成績上位層も下位層も、ともに引き上げられるのか。模索は続く。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:36:36
検証 橋下教育改革(6) 塾と連携、地域で伸ばす

 学習する機会を増やそうと、塾や家庭教師派遣会社との連携を進めている。

派遣された家庭教師の大学生(左から2人目)が、土曜日の学校で児童に算数を教えた=9日、北巣本小で

 「『サタスタ』の先生は、大学生のお兄さんです」

 5月9日、土曜日の朝。大阪府門真市立北巣本小学校の図書室に集まった児童11人に、市教委の職員が若い大学生2人を紹介した。

 「サタスタ」とは、昨年の全国学力テストで府平均を下回った門真市が、市独自事業としてこの日から始めた土曜学習「サタデースタディー」の略。つまずきやすい小学4、5年と中学2年に、毎週土曜日の2時間、無料で学習指導を行う。

 大学生2人は、家庭教師を派遣する「トライグループ」(大阪)に登録する大阪大学の1年生だ。

 市教委生涯学習課の高橋勝保主査(60)によると、指導役となる教員OBなどの人材を地域内に求めてもなかなか見つからないため、今年度は協力を申し出てくれた「トライ」から、小中22校のほとんどに講師の派遣を受けるという。

 算数のプリント問題を配った大学生2人は、児童が質問すると隣に行き、「1リットルと1000ミリ・リットルは同じ量やねん」などと優しく教えた。

 橋下徹知事の方針で、府教委は昨年10月と今年1月、放課後学習に協力してくれる地元や大手の学習塾23社を市町村教委に紹介した。これをきっかけに、様々な形で塾との連携が始まった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:36:42
 池田市立池田中学校では4月から毎週土曜日、希望者が英語検定対策を学ぶ「ETC(英検トライコース)」を始めた。中学卒業程度の英語力が必要な3級取得を6月の試験で目指す。
海外生活の経験を持つ家庭教師が授業を担当し、無料ということもあってか、想定の倍以上の96人が参加を希望した。 横山泰介校長(59)は「学力の高い生徒のニーズに応えられる取り組みもしたかった。ノウハウを学び、来年は独自で続けられたら」と話す。

 府教委によると、昨年度は5市の計13小中で塾講師らの派遣事業が試行として行われ、塾は無償で協力した。本格実施となる今年度は、講師1人1回1500円といった報酬設定が多いが、それでも通常よりかなり安い。

 塾側はなぜ協力するのか。

 門真など4市に多くの講師を派遣するトライグループの森山真有専務(36)は「社会貢献、口コミの宣伝効果、担当者の研修効果が期待できる」と明かす。

 とはいえ、「点を取るだけの勉強になるのでは」という懸念も一部にはある。「教師がいるのに」といった反発も、教員の間で根強い。

 東京都杉並区立和田中学校の校長時代に塾との連携で注目された藤原和博・府教委特別顧問(53)は
「大学生などの地域ボランティア、地元の教育資源である教員OB、地元の塾講師というプロが加われば、地域で子どもを伸ばせる」と語る。そして、「いろんな試行錯誤をやって『大阪流』になれば」と期待する。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:37:28
検証 橋下教育改革(7) 補講・合宿で進学強化

 東大、京大合格者300人―。そんなスーパー進学校が誕生するかもしれない。

 大阪市淀川区の府立北野高校。手塚治虫、梶井基次郎ら数々の才人を輩出した創立136年の名門は、府内屈指の進学校としても知られる。

 4月の昼休み。3年生の教室で、生徒6人が前回の数学演習で出された問題の解答を黒板に書き始めた。通常より長い65分の授業時間を少しでも無駄にしないよう、チャイムと同時に教諭が解説を始められるようにするためだ。

 始業時間は午前8時10分。土曜も大半の生徒が登校し、補講を受ける。3年生の場合、夏休みは20日しかなく、残りは授業に充てられる。

 2008年度、京都大学と大阪大学に計111人(現役74人)が合格した。男子生徒は「授業をしっかりやれば、第一志望に受かるはず」と信頼を寄せる。

 府教委は、同校など10校を進学指導特色校に指定し、学区制を見直した上で、定員の半数は学区を越えて成績優秀者を集める計画を打ち出した。

 発案したのは、北野高OBでもある橋下徹知事。「東大、京大に300人送り込む日本一の公立を」と号令をかけ、受験重視のカリキュラムを導入する考えだ。

 「私学は中・高一貫で鍛えている。進学を目指す生徒の思いに応えるには、私学を上回る取り組みが必要」。同高の八尾隆校長も力を込める。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:37:35
 受験対策に本腰を入れ始めたのは、一部の進学校だけではない。

 春休みも終わりに近づいた4月3日。大阪府岸和田市の府立久米田高校の新3年生12人が真剣な表情で黒板を見つめていた。大阪教育大学(同府柏原市)内に借りた教室の窓の外は、やがて真っ暗になった。

 「鬼勉(おにべん)」。進学を希望する生徒を対象にした2泊3日の勉強合宿は、そう呼ばれている。初日、2日目と勉強時間は10時間を超えたが、夜中も自習する生徒がいた。ある生徒は「みんなが勉強しているので励みになる」と話す。

 合宿は昨夏に続いて2度目。今春、合宿参加者が、同校としては8年ぶりに国立大の一般入試で現役合格を果たした。吉川測雄(のりお)校長は「生徒の自己実現のためには、受験対策も大切な要素」と主張する。

 5月からは土曜に受験対策講習を始めた。夏休みには3度目の勉強合宿も計画する。

 土曜補講を後押しするのが、府教委が昨秋創設した特殊勤務手当だ。
以前は教員が無償で行うしかなかったが、現在は「6時間以上の土曜勤務で日額2900円」などの基準で支給されている。教員らは「金額はわずかだが、現場の努力に報いようという姿勢を感じる」と歓迎する。

 こうした取り組みには「府立高校の予備校化」との反発も強い。ある校長は「難関大志望者が優遇されるだけ」と批判。教育評論家の尾木直樹・法政大学教授は「部活や行事で生徒を伸ばす公立の利点が失われる」と警鐘を鳴らす。

 府立高校での受験指導は、公教育のあり方を巡る論議も巻き起こしている。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:39:18
「じゃりン子チエ」も心配? 統廃合に揺れる“母校” 大阪

 下町の人情を描いた人気漫画「じゃりン子チエ」の舞台ともされる大阪市西成区の市立萩之茶屋小学校が統廃合問題に揺れている。同小は日雇い労働者の街「あいりん地区」に位置し、近年は地域住民らの高齢化で児童数が減少。
市教委は近隣2校との統合を検討している。しかし、地元住民は、「小学校がなくなれば街の灯が消え、さらに環境悪化が進む」との声も根強い。「チエちゃんの母校」の存亡にはさらに、紆余(うよ)曲折がありそうだ。

 市教委などによると、萩之茶屋小は大正6年創立で、昭和30年代には1000人を超す児童が在学していた。じゃりン子チエが描かれたの昭和50年代以降の大阪市の下町。
登場する学校の校名は「西萩小学校」だが、西成区の萩之茶屋小を想像させ、描写などから同小がモデルとみられる。漫画には主人公の小学生、チエの視線を通し、当時の日雇い労働者らの日常も描かれている。

 ところが現状のあいりん地区は日雇い労働者の仕事が減り、労働者の高齢化で、仕事にあぶれる人も増加。環境悪化が進み、若い住民の転出が増え、児童数の減少が目立っている。現在は各学年に1学級しかない「小規模校」で、全校児童は70人程度だ。

 市教委は昨年度から市内の小規模校を対象に統廃合の検討をはじめており、同小でも今年1月、統合を話し合うためにPTAや地元関係者でつくる協議会を設置した。
今年度は同じ西成区内にある近隣の弘治、今宮両小学校についても地元説明を進め、平成23年度以降の3校統合を視野に検討している。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:39:25
 3校統合後の小学校の場所は白紙だが、萩之茶屋小になる可能性は低い。理由の一つは同小の塀沿いの市道を不法占拠して「居酒屋」屋台が立ち並ぶなど学校の立地条件としては悪すぎる周辺環境だ。
この屋台は昨年11月には5件が焼ける不審火が発生。さらに、同小近くの鉄道高架下は違法投棄のごみが目立ち、野犬も横行している。

 ところが地元住民は、小学校が消えることへの懸念が強い。萩之茶屋社会福祉協議会の田中康夫会長(67)は「小学校は地域コミュニティーの核。もし学校が消えて子供がいなくなると、街はもっと荒れてしまうだろう。
地域は崩壊する」と語る。住民の中には、小学校が空き地になった場合、不法占拠を心配する声もあるという。
 市教委幹部は「どの統廃合案でも地元合意が得られるかどうかは不透明。あいりん地区の抱える問題について、行政側が抜本的な解決に向けて真正面から取り組まなければ展望は開けない」と話している。
     


 ■ じゃりン子チエ 大阪市の架空の下町「頓馬区西萩」が舞台。ホルモン焼き屋を営む小学生の主人公チエと、破天荒な父親のテツら周囲の人々との日常を題材に、なにわの人情を描いた人気漫画。
「漫画アクション」(双葉社)に長期連載され、テレビや映画でアニメ化もされた。作者のはるき悦巳氏は大阪市西成区出身。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

391:えいゆう
09/05/18 02:07:30 I1g++lc7
どうしたのだろうか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:32:22
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 03:10:44
>>179
ありがとう。
ソースも程よいし、参考になるものだと思うが、
主体的に参加し、かつ、こうした団体や運動の意義を正しく理解しているのなら、
私見を述べるより先に名称や成果を出してやるべきだろう。

大阪維新プログラム案、財政再建プログラム案に対する各種団体からの要望一覧
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

ここまでは要望。
ここからは政策。

障害者の権利守って…大障連がPT試案撤回要望
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
橋下知事が警察官520人削減案を撤回へ
URLリンク(www.nikkansports.com)

学生運動の中心にいたのは、地方分権改革推進委の丹羽。
猪瀬は、学生運動では何にも変わらなかった、と言っていたクチ。
戸田なんかは、TVで学生運動を観て育って、学生になる頃には
既に形骸化してしまったものにしか触れられていない世代。

学生運動世代は、何の総括もできずに引退し始めているが、
今の若い人達はは完全に総括をしているよ。
セミプロ市民な戸田が一般市民に引きずり下ろされたのはただの一例ではなく、
はっきりとした時代の移り変わりだと認識した方がいい。
マルクスは「私はマルクス主義者ではない」と言っている。
間違っていることに気づかないでいるのは誰かな?

394:えいゆう
09/05/18 04:03:56 I1g++lc7
やれやれ。

「政治が悪ければ一揆が起きる」とか息巻いてた馬鹿はどこの馬鹿なんだろうかな。

その反対運動で自らを省みて、さっさと執政から失せてくれないかな、馬鹿なド素人は(笑)

なにが「歴史に学べ」だよ大学の一般教養レベルの歴史概念もからきし無い抜け作が

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 04:18:28
>>393
新自由主義が時代をリードか?
小泉竹中の罪悪を総括もせず持ち上げ
モノマネを決め込みたいわけだな。
赤い連中を対抗軸に担ぎ出し攻撃して見せて
世界的に葬り去られたネオリベや悪徳タレントのジャレゴトが罷り通るという発想か?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 04:29:01
>>395
お前が馬糞レベルなのはよく分かる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 04:59:30
>>395
ハシゲが人格障害者なのはよく分かる。
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 06:28:43 xRnzMWSG
>>369
やっぱりこういう勘違いする馬鹿が出てくると思ったw
またどうせ文章だけ見たんだろ

国は強毒性マニュアル対応だから返ってライフラインを止める危険がある
今の新型用の症状に合わせたマニュアル、つまり同等の季節インフルエンザ用マニュアルにに変えろ
って言っただけ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:14:15 kG2ia87s
kk

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:15:32 GYEQs74y
政令市除いた大阪府全域で中高休校要請出たね。
小学校は?って思うけど行動範囲の関係かな~
大学も自主的に休講してるし、えらいことになってきたね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:18:34 mXCVfLa4
橋下の決断の速さについて行けない政令指定都市は今後の課題だろうな。
府下休校にしたって、政令指定都市にある私立高校が営業してたら
そこに通う生徒こそ大阪府下全域&他府県からやってきてる訳だし。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:51:40 GYEQs74y
>>401
通勤時、高校生5人ほど制服着て登校してた。
1人は大阪市方面とは反対側向いてチャリ乗って走ってたよ。
厚労省に言われる前に橋下が要請出しておけば混乱も少なかっただろうに。
夜中の1時すぎの会見だからな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 08:07:30
>>398
大概の人間は知事の見解について「字面を追って」得てるもんだろ。
広報的な部分で「どういう印象を与えるか」「どういう記事になるか」ってのは大事だと思うがね。

不明な部分が多いモノに対しては「分らないから慎重に対応したい」というお役所答弁で十分だと
思うけどな。安心と警戒のバランスというか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 08:29:09 I1g++lc7
橋下の意見変えは決断の速さじゃないな
だって何一つ決断してなく、ただ世の中に流されて喋ってるだけだもの。あの馬鹿

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:49:24
オウムも学会員も小泉信者も橋下信者も共通するのは
教祖が完璧な理想像として聖人化されている

端から見れば
単なる詐欺師なんだが

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:10:52
>>405
詐欺師以上の害毒・無能さを他の人種が撒き散らしてるからねえ。
変人やら異端児が持て囃されてしまう世の中は確かに異常なんだろうが、
そんな世にしたのはどの様な人達なんでしょう?って事ですな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:15:15 GYEQs74y
>>403
橋下の発言の本質知るために昨日大阪府のHPで動画見たよ。
当日の会見は文章化されてないから、無駄な会見見なきゃいけないのかと凹んだら冒頭で発言してた。
1時間11分ある動画だったので、発言のとこだけ見て閉じたよw
 
動画見た上で橋下は毒性の強弱にしか関心なく、感染力を疎かにしてる気がした。

408:えいゆう
09/05/18 12:29:57 I1g++lc7
馬鹿言ってんじゃねーよ悪人

支持者も共犯なんだよ馬鹿が

409:えいゆう
09/05/18 12:38:41
>>408
責任取りたくない人は共産党に投票すれば、一生責任取らなくて済むよね!
だって当選しないし、当選したって責任ない弱小野党だもんw

410:えいゆう
09/05/18 12:49:48 I1g++lc7
>>409

へえ、君は共産を否定しながらマタヨシイエスに投票するタイプか

だからマタヨシと同レベルの馬鹿を知事にしちゃうんだろな

>>406

支持者に責任がある。投票した支持者に

411:えいゆう
09/05/18 12:55:29 I1g++lc7
それにしても…貧乏神かと思ったら疫病神でもあるなんてさすがだな。あいつ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 14:08:21
>>362
最近は釣りだネタだという逃げの姿勢ばっかだよね
最初はアンチなんてバカばっかりと思って食いついてくる奴も多かったのに

最後はおきまりの脳内変換

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 14:14:45
>>368
それどころか払わないと言って予算案に計上しなかった負担金の一割も
補正予算で全額計上してるぞ
所詮デキレなんだよ
「橋下が国と戦ってる」なんて信じて騙されるのはバカ信者だけ

>>369
ひたすら自分の責任論に話が行くことは回避して、国に責任をなすりつけようと
してるのがありありだよな
こうなる前は国の対策は信用できない、判断は自治体でやるべきと言っていたのに

しかもオチはカネカネ
この前のタミフル備蓄の時と同じ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 14:24:20
>>411
つ座布団一枚

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 14:53:42
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
疫病神のハシゲ
大人しく失業してればよかったものを・・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:12:38
徹夜で対応してるって言ってるな。
何日続けてるのか知らんが、徹夜対応の職員大丈夫なのか?
医療職の辞職ってこういう場合にすごく響いてるんじゃないか?
短期間に過剰労働と睡眠不足と精神的重圧が重なれば、ヘタしたら倒れるぞ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:23:13
>>416
今回に限らず、自治体は手が足らない場合は他の自治体からも連携プレイするようになってるから
その考えは関係ない たかが11人程度だろ。
たいした仕事してなかったんだし。

医療職の人は民間の医者になるって言ってたんだから、ちょうどよかったじゃないか
このペースだとすぐ医師不足になるぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:30:55
>>407
ちょっと落ち着いたら
専門家も言ってたけど、ある程度は変えるべき。
橋下だって、感染拡大を防がないっていってるわけじゃないんだから
企業はじめ対策を通常インフルに変えろって言ってんの

強毒性対策はライフラインを止めかねない内容だから
季節性インフルみたいに毎年出てくるたび企業を止めるわけにいかないでしょ?
新たに対策を変えろって言ってるんだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:33:06
そうだよ
うちは介護も抱えてるから、あまりにもなにもかもストップされると困る
たとえばマスク義務付けや風邪の人は出勤停止とか、そういう新たな対策法に変えてほしい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:34:52
>>417
>たいした仕事してなかったんだし。
知りもしないのにこういう断言する奴ってなんなんだろうか?

必要無いのなら府は新たに募集などせん筈だがね

>>418
それはどの程度まで拡大するかも判らない今現在に言う必要が有ることなのか?
空気読めって感じだが

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:37:49
例の教師と生徒は、橋下を陥れようとしてワザとインフルエンザにかかったとか、
標語、大阪だけで発症例が確認されているのはおかしい、これはマスコミの捏造だとか
むしろお前が熱あるんじゃないのかと疑いたくなる書き込みも少し前に見られたが、
府内中高が全て休校になったことで、現状の脅威が信者にも伝わればいいなぁ…。
インフルエンザの流行なんてデッチアゲだ、とばかりにアホ信者が無防備に
歩き回ってしまうと、それだけ感染が拡大しそうだもんな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:38:09
>>420

>それはどの程度まで拡大するかも判らない今現在に言う必要が有ることなのか?
>空気読めって感じだが

橋下は「今変える」なんて断言してないだろ?
「どこかで変えなければならないのではないでしょうか」だろ?
十分空気よんで行動するといってるが

マスゾエもさっきそう発表したやん



423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:41:30
>>421
橋下信者だなんだ大阪叩きしてるキチガイもわけわからん
インフルにかかるのは時間の問題だし橋下のせいではない。
東京だってまん延してておかしくない。

なら国の水際対策だって
最初から海外全部便を止めて全員検疫するべきだったのでは?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:43:52
>>420
たいした仕事してないよ。
知り合いだからw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:46:21
大阪の保健所関連は人員が減ったところにパンデミックでパニックらしいな。
橋下は役に立たないどころか邪魔しているようなもの。
橋下は辞めさせた人員の補充だけでも早くやれよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:46:22
>>423
だがタミフルの備蓄が遅れていること
対策が全て後手後手で有ること
この時期に医療職の不足を招いてしまったこと

は非難されるべきだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:47:16
月曜の午前1時になってようやく府内中高の休校を決めるなんて、遅い仕事ぶりだよなぁ。
大阪の機能がが麻痺するとか言って、専門家でもないのに新型インフルエンザを
過小評価し続けているのを見て、あらためて橋下に呆れていたが、周囲がどうにか
押しとどめたみたいだな。本当に、ご苦労さんですよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:48:28
教育委員会や引率の教師に関しても完全に擁護に回ってるしな。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:49:41
医療分野の処理能力を落としたしっぺ返しがこんなにも早く来るとはね。
土地価格下落のときにも言われていたけど、橋下のやることってのは
どうしてこう裏目に出るんだろう。むしろ可哀相だよな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:50:51
>>424
無責任な嘘ばかり書くな!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:53:48
>>426
4月30日の産経
早い対応だなと思ったけど?

--------------
防護服8万着に 橋下知事が方針 タミフルを保健所などに配備 大阪
2009.5.1 03:28
 橋下徹知事は4月30日、新型インフルエンザ対策で医療従事者らが着用する防護服を、現在確保している約1万着から8万着に増やす方針を明らかにした。また、府は同日、抗インフルエンザウイルス薬の保健所などへの配備も始めた

 防護服に関しては府は、今年度予算で2万着まで増やす計画を立てていたが、今回の新型インフルエンザ発生を受け急遽(きゅうきょ)3万着とすることを決定。さらに同日の庁内会議で橋下知事が「5万着追加し8万着とする」と述べ、予算措置を講じる考えを示した。

 一方、府は同日、備蓄している抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」約72万人分のうち、5000人分を、府内の保健所などに配備した。

 配備先は、政令・中核市を含む府内の18保健所すべてと、感染症指定医療機関5カ所。警戒水準が6段階の「5」に引き上げられたことを受け、国内で発症の危険性が高まったと判断した。



432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:56:05
>>427
発表するだけまし。
東京や関東は・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:56:16
>>431
早いね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:56:17
大阪府が公衆衛生医師の助っ人を呼ぼうにも
他府県や政令指定都市も調査に入ったり非常事態に備えたりで
逆に応援を頼みたい状況らしいぞ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:58:20
>>429
お前そのことばっかり他のスレでもかいてるなw
そいつら民間の医者になってくれたんだからありがたい。辞めて正解

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:02:47
中高生、外で遊びまわってるやんw
親や教師は今回の休校の意味をちゃんと教えてるのか?
休み中に新型感染してたら意味ないで。
休みになってラッキーって思ってるのかもしれんが、夏休みが短縮されるだけなのにw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:03:53
>>435
お前も同じ事ばかり言ってるよな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:06:10
>>431
やっぱ若い知事は行動が早いね。
老人保守たちはダメだ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:06:33
ここで疑問なのは国が備蓄を指示しなかったら橋下が備蓄していたかどうかだな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:07:50
>>431
問題が表面化してから動いて「早いね」って言われるのであれば
全部事後対処で良いね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:08:59
ともかくも、今回の神戸発(?)の一件についてはまだ、感染経路が特定されていないからねぇ。
どこかに責任を押しつけたくても、原因が分からないんだから噛み付く相手を見つけられるはずがない。
そうすると自然に、橋下の対応のまずさが浮き彫りになるわけで、ヤツはこういう状況には
慣れていないから大変だろうなw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:09:39
>>431
保健所の医師が危機感を持って対応した。
人数減ったからな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:10:37
さすがの橋下も、感染者数までは捏造できないだろうと思うが、不安が残るな。
いつものように、何か詐欺的なやり方で過小に報告したりするんじゃないだろうな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:12:43
結果が出ない云々で公衆衛生を蔑ろにした途端にインフルエンザか・・・

懲戒弁護士のハローワーク代わりのための府政かよ・・・

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:16:09
>>403
府民は毎日テレビで橋下本人の動向や発表を聞いてるよ。
主婦にはワイドショーさえ橋下コーナーがあるくらいだし
府民の為の府政なんだから、それでいいんじゃない?
活字とテレビを合わせて見比べて、是々非々で批評してるんだから

>>407みたいに、全部聞かずにすぐに動画みないとか、
ただ嫌いだから橋下の会見すら全部シャットアウトする批判はなるべくしたくない
自分はの周りは橋下嫌いでも、ちゃんといい政策は賛成して、すべて細かく会見見てから批判してるよ。
自分のとこの問題だからね。

野次馬は活字というより、ここでみたアンチ意見やコピペをそのまま鵜呑みにしてるだけがほとんど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:17:33
橋下人気の秘密がわかった。
マスコミが欲しがる府知事の姿を演じるから、よくテレビにも映って人気が出る。

大阪の都市機能が停止しちゃうとか、トンキンマスコミが喉から手が出るくらい欲しいコメントを
アッサリ言ってしまうアホとも言える。
マスク姿でカメラの前に現れたり、テレビ局が欲しい絵もわかっている。

タレントが人気取りするならそれでもいいんだろうけど、府知事の立場で行動してほしいもんだ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:18:18
今回の件は医師職の給与削除への意趣返しの意味もあるのかと思い出した
保健所はハッスルして検査、大阪の患者数を増やすかもね
そうだとしても正に自業自得

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:18:34
>>440
未だなにも対応してない地方は?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:20:50
>>445
お前動画全部見てるの?
それこそ大阪の報道でカットされた物しか見てないんだろう?

自称府民ってのは築14年のビルを最新鋭とか言う奴も居るしな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:20:51
>>441
だからなんでそこから橋下に話をもっていくんだ?w
井戸知事なんて、その一週間前に後援会と一緒に税金で豪華花見をしてたんだけど。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:28:04
>>449
なんで上から決めつけんの??

新聞ニュース以外に
橋下オタなんで報道番組は毎日チェックしいない朝昼とも録画し
ぷいぷいけさの橋下知事やミヤネアンカームーブも録画し情報テンもたかじんも
ニコニコようつべすべて毎日チェックしてますw
ちなみに大阪はカット率はキー局とくらべほとんどありません。
謝ってくれる?


452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:31:28
>>450
ボイスのウラドリスクープだったっけ
井戸さん開き直ってたね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:34:55
>>451
その割に全く情報に疎いようだけど

というか一時間の会見全部見てないんだろ?
何故謝る必要が

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:35:27
>>405
お前の脳内の信者って、このスレにさえ居ないぞw
キチガイの妄想ってこんなんばっかりだなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:36:51
関テレで知事会ニュース

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:41:02
>>454
強く否定するところを見ると図星だな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:43:02
橋下がパニックを招いたようだな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:43:09
>>453
情報にまったく疎いって、私なんか情報に関してレス書きましたっけ
オッサンテレビの定例会見もいつも見てますが
あなたは一時間見たんですか?

そんな水かけより
>それこそ大阪の報道でカットされた物しか見てないんだろう?

これに対して謝ってくださいよ。

普段自分でも情けないほど感心するくらいこんなオタいないだろうと思う
漏れなく動画チェックしてるプライドが傷つきましたので。



459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:43:26
>>456
そんなやつおらんやろぅぅw
イルミに反対してる支持者は多いし、箕面のニュータウンも反対。
それでも盲信?www

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:45:07
>>459
橋下を全否定してる奴以外は妄信してるって言うらしいよw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:45:49
>>459

アホなカルト信者の典型例ですな(笑)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:49:24
>>459>>460
ぐだらねえ自演しやがって

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:52:43
>>461
信者の定義が変わってるぞwww
自分の都合で勝手に解釈変えるって誰かに似てるぞ?
このスレのタイトルの人w

>>462
このスレ全部俺とお前の自演だよw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:53:30
>>458
ああっなんかわかります
自分も委員会の頃から普通に橋下さんファンだったので
昼や夕方のニュース情報番組、自然とテレビで見れる限りチャンネル回しまくって見てる

本人の他愛ない会話の中に新聞記事とはプラス違った裏情報を知ったりすると
偏向記事みたらちょっと悲しくなりますよね。
ニュアンスが変わって伝わってて人間味のない話になってたりして

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:54:55
>>462
自演はお前だとおもうんだけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:55:53
>>451
それだけ見てながらWTCを最新ビルと言ったり、
私学助成が二種類あるもの知らなかったり、
同和政策、減債基金に関しても誤った知識しか無いんですね。

それってお前大阪のマスコミに騙されてるんじゃねーの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:59:26
>>466
誰と勘違いしてるか知らないけど
いったでしょ 
そんな水かけより
>それこそ大阪の報道でカットされた物しか見てないんだろう?

これに対して謝ってくださいよ。
話そらさずに



468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:01:18
>>458
いや、該当部分しか見てないぞ
だがお前は全部見てない奴を非難しながら自分は見ていないし、
大阪のマスコミはカットが少ないという誤魔化しで逃げようとした

んで一時間以上の会見を何分カットして何分流してるの?
それが編集された情報でないと何故言い得るんだか

つーか
>橋下オタなんで報道番組は毎日チェックしいない朝昼とも録画し
>ぷいぷいけさの橋下知事やミヤネアンカームーブも録画し情報テンもたかじんも
>ニコニコようつべすべて毎日チェックしてますw

全部カットされた報道じゃん
カットされてない物ってのはあの府の公式に出てる動画しかないだろ

今回の”インフルエンザに関しての報道”の話なのに
他の報道も漏れなく見てるから自分はカットされた報道以外を見てることになるって
どういう理屈だよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:02:05
>>459
箕面のニュータウンは必死に擁護してる奴が居たぞ

470:えいゆう
09/05/18 19:04:13 I1g++lc7
橋下を庇ってる連中は頭がおかしいのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:05:39
あ、わかった
”大阪のカットされた放送しか見ていない”を

”つべやニコの動画も見てる”とすり替えることで逃げようとしてるのか

どっちにしろ全て編集入ってるじゃん

で、一時間以上の会見を何分分流してるの? 大阪のニュアンスの違う報道とやらは

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:06:18
>>469
それ、馬鹿なコテじゃないのか?

473:えいゆう
09/05/18 19:08:12 I1g++lc7
僕を馬鹿というくらいなら何大だろうか?

まさか、中卒じゃないだろうな。

橋下なんか支持してるBごときが口に気を付けなよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:09:14
>>473 ド馬鹿

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:09:48
信者も是々非々と口では言うが非の部分に関しては
「それは支持しない」でそれ以上の追求はしないよな
それって是々非々なのか?

476:えいゆう
09/05/18 19:10:02 I1g++lc7
>>474

汚らしいB

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:20:28
>>468
>だがお前は全部見てない奴を非難しながら自分は見ていないし、

府庁ページの会見みてませんなんて一言も言ってないですよ。
そんなのは基本だから書きませんでした。
ようつべ府庁発信ページもね。
「動画は」ちゃんと毎日チェックしてるって言いました。
勘違いさせた文章なら謝ります。

>>407みたいに会見冒頭で消したって書きながら批判する人がいたからでしょう。
全部見たと書いた上で批判するなら指摘しませんでしたよ。

動画は可能な限り漏れなく全部見てますって言ったつもりです。
それにキー局よりまだカットが少ないのは事実でしょう。
各局つなぎ合わせると、カットの部分が埋めれることもあります。
一般論なので。
誰と勘違いしてるか分かりませんが、
>>467の内容みたいにあとからあとから攻撃されても困るんですけど

とりあえず、私の
>そんな水かけより
>それこそ大阪の報道でカットされた物しか見てないんだろう?
>これに対して謝ってくださいよ。
>普段自分でも情けないほど感心するくらいこんなオタいないだろうと思う
>漏れなく動画チェックしてるプライドが傷つきましたので。

これに対しては話をそらさないでよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:27:05
>>477
マトモな人はこのスレの相手しないほうがいい
全部アンチ一人が自演してるだけ
>>466の文章みて確信インフルスレでも粘着してるやつだ
ID隠せないからこのスレみたいに自演出来ないみたいだけどね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:29:51
>>471 横だけど

みぐるしいぞ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:30:59 uxlAq8b7
>>471
ガキみたいだね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:33:21 xRnzMWSG
橋下の外出禁止命令に怒ってる自宅待機の高校生?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:33:36
>>477
うわ、見事な後だし
それなら最初に言うべきだし大阪の報道はカットが少ないなんて
話も言う必要無いだろ?

見え透いてるんだよ、お前の嘘は

>それこそ大阪の報道でカットされた物しか見てないんだろう?
に誤れって?
それお前が俺の発言を”大阪のカットされた報道以外見ていない”と勝手に
誤解してるだけじゃん
事実大阪の報道はカットされてて、お前は>>477に至るまでインフルエンザの
記者会見全部(府の動画しかない)を見たとは言わなかった

ついでに聞くがその色んな所で流してる会見を繋いだら会見の何%になるのさ?
それこそお前の非難した”関東の恣意的な報道”とやらと変らない長さじゃねえの?

つーか一時間の会見の動画を最初から最後まで見たとか子供の嘘レベルだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:36:12
>>479-480
どこが?
事実コイツ自分では会見全部見てないのに他人が見てない事を批判してるじゃん
ここについて君らのご意見は?

これを誤魔化すのに
「俺は色んな報道を見てる」→話のすり替え
「大阪の報道はカットが少ないから全部見たも同然」→具体的根拠なし

こういう言い逃れをしてるじゃん

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:37:19 xRnzMWSG
>>482
ガキ決定ww
素直に謝る事も大人の世界では大事だぜ
橋下みたいにな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:37:37 GYEQs74y
>>477
俺は橋下支持者だけどなw
マスコミの記事読んで橋下が本当は何て喋ったか確認できたから、冒頭で動画止めただけよ。
冒頭ったって20分近くは見てたけど。
その上で弱毒だから通常のインフルエンザ対応にできないものか?と
感染力の強さを軽視してることを批判したの。
 
冒頭だけ見て批判って、中盤以降にこの件についてやり取りあったの?
1時間11分も見る暇ないし、文章化されてからでも読めばいいかと思ったんだが。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:43:32 GYEQs74y
てか俺のせいで喧嘩するなよベイビーw
記者会見の動画、府のサイトのね。
ダラダラしてて見てるの辛くなるのよね~
前にアンチに大嘘つき扱いされて、メールの公開発言の動画のときは
何分頃に発言したってのをチェックするためにずっと見てたけど。
今回は冒頭で喋ってたから助かったと思ってたんだがな~

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:49:21 I1g++lc7
ばーか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:51:34
つーか例のだらだらした動画逐一全部見て、殆どの報道チェックしてとか
一日の時間のどんだけを橋下に時間費やしてるんだろう
そんな奴が居たら正直きもいわ

結局は編集された情報を見ているからそれが出来るんだろうに

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:54:14 xRnzMWSG
>>485
>>477ではないけど
全体的の話では国の強毒マニュアルは機関全てストップする内容だとか
感染拡大には一定のものをストップするするけど、いつまでもやってたら切りがないから
どこかでどういう状態になったら普通の感染症ルールに変える、というルールを国に決めてほしいってことだと

でも感染防止対策はしないなんて言ってないよ
修学旅行も全部止めて外出禁止令出したし
そのへん勘違いしてる人がいるみたい

確かに季節インフルが発生するたび毎年機関をストップしたことないし
銀行や医療機関ライフラインまでストップしたら他の病気も治るものが治らなくなる

この一週間の病状の内容で強毒体制のままいくのかいかないか判断するらしい
舛添さんも発表してたね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 19:56:37
>>48
全部見てないけど文脈で半ばにあったのはあったな。
そこではとにかく「国の知見」を求めてたな。それによって対応も変化してもいいんじゃないか?と。

言ってる事は分るんだけど、その知見が大きく左右するなら現状から新型インフルがどの様な代物で
最終的にどの様な結果を招くのかを(リスクを考えれば)正確に予想しなきゃならないから知見として
大々的に認定するのは難しいんでないの?と思った。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:02:30
URLリンク(www.pmet.or.jp)

↓えっ?!

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:05:09
あと強毒性か否かってのは、感染後の問題だからねえ。
感染そのものに対する対応と、感染後の症状の程度は整理して分けて考えないといけない気がする。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:05:56
>>488
>>464だけど、そこまでしないけど自分も殆どチェックするなあ
特に大阪の主婦の橋下ファンは結構多いよ~
オタでなくても、まわりでも広い年齢範囲で府政に興味ある人チェックする人多くなったよ
会社でもよく話題でるし今までの知事との関心度えらい違い

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:08:57 GYEQs74y
>>489
いや、それは動画見ればわかることだし、それを理解した上で感染力の強さを軽視してるって感じたのね。
毒性弱くても感染力強ければ感染者増えて経済破綻しちゃうんだし。
難しいところだけど、勘違いというかマスコミに変な書き方されるような発言は止めたほうがいいしね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:11:50
>>493
小泉さ~ん♪みたいな
バラエティー番組感覚な阿呆と、層化主婦からは支持される。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:12:57
>>493
そういう見方があることは否定せんよ
でも会見動画を全部見るとかは絶対に嘘やなあ

繰り返しになるがそれは見やすく編集されているからこそ出来るんであって、
大阪の報道は編集されていないから全体が見渡せる物なんてのは
それとは違う明らかな詭弁だよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:13:03 c+M4yG2B
>>482>>483>>487
おこちゃまはもう寝る時間だ
逝け

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:16:47 c+M4yG2B
>>496
橋下ラブではないが自分は全部みるぞ
簡単に嘘なんて言うなよ。自分に基準をおくな
はっきり言ってしんどいし聞き逃してるかもしれないけど、
投票した自分にも責任あるからな、ちゃんと見るぞ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:17:31
>>491
ひょっとして橋下だけが公衆衛生医師を削ったってこと?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:20:47
>>498
だったら寄付金お願いします。
できるだけ多く。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:21:05
>>493
> オタでなくても、まわりでも広い年齢範囲で府政に興味ある人チェックする人多くなったよ
> 会社でもよく話題でるし今までの知事との関心度えらい違い
これは確かな変化だよね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:23:27
>>498
マジで?
後に文章化されるってのに動画を最後まで見てるって凄いな!
俺には無理だわ。
議会の動画も見てたりする?
あれも眠くなってくるよな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:25:00
>>491
厚労省に逆らって大阪を危機的状況に陥れた疫病神のハシシタ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(img01.ti-da.net)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:25:50
>>498
不思議なのはそこまで関心持って見ていると言いながら、
政策の中身になるとさっぱりな所だな
それって大阪の報道が正しく伝えてない、雰囲気的な物に
流されているって証左じゃないの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:28:51
>>504
報道ではなく府の記者会見の動画だろ?
あれだけダラダラした会見、全部見た所で中身把握するの困難だよw

17日の会見はまだ文章化されてないね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:28:51
>>496
どうだろうね
イメージ操作や取り上げ方はやっぱり
全国ネット=おもしろいパフォーマンスのとこだけ 
と感じる
その辺は関西番組とはやっぱり伝え方が違うなと思うなあ
橋下のイメージが東京で報道見たときと関西に帰省して報道見た時と
全然違うと感じたよ


507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:29:31
>>488
一日中橋下の批判をしてる奴の方がよっぽどきもいと思うがw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:33:26 c+M4yG2B
>>502
見るぞ。
ちゃんとテレビの議会中継も時間あったら必ず見るぞ。
ホームページに意見も書くぞ。
府民が政治に参加するとはこういうことだ。
やっぱり大阪府政が腐りきったのは府民の責任もあるからな。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:34:36
>>506
それで後者の報道が正しいという証明があれば問題無いが、
ここでの自称府民の橋下支持者さんの話は実に具体性に欠ける

初歩的な事実誤認やシャワー報道による誤解が多い

俺には好意的ひいき目に見える

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:34:48
>>504
マスコミの報道も、キャスターや解説者よりも、
橋下がベラベラ喋ってるだけのが多い。
こんな感じの内容でね。
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
自分に都合の良いようにしか言わないし、
知識がなけりゃあ騙されるわな。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:36:15
>>498はプロの一般市民。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:40:13 xRnzMWSG
>>507
全て見る意図が違うかわからんが、
ちゃんとチェックすることは府民の責任。
キモイというなら橋下を批判する資格もないよ

日本もここらで>>508みたいにもっとちゃんと民間が関心もつべき
野次馬じゃなくてね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:44:43
>>510
また出たよ
過去コピペ厨
無視されたり反論できないと必ず昔の事を持ち出す

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:46:57
>>512
>ちゃんとチェックすることは府民の責任。
>日本もここらで>>508みたいにもっとちゃんと民間が関心もつべき
>野次馬じゃなくてね


バラエティー番組そのままに、パフォーマンスや詭弁を真に受けることがチェックか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:50:10
>>475
お前は、賛美できる所は賛美してるのか?
支持しない=反対するではない事も分からないのか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:51:05
大阪のチェック機能とか全然働いてないだろ
政治のワイドショー化の先端を行ってるんじゃねーの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:52:17
>>515
してるぞ
マスコミと使った発信力とかパンピーを騙す手法はな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:53:10
>>509
信者もアンチもお互い正しい報道なんて見てないよ
報道なんて100%真実でないし証明もできない
書き手読み手によっていくらでも変わってくるからな
ただ言えるのは大阪府政は大阪に住んでる人達のものだ
部外者が橋下だけ叩くことに意味なし

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:54:24
橋下の頼みの綱は自公の組織票とB層親衛隊

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:55:19
>>514
お前はもうだまっとけよ
文章を読む力がなさすぎ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:56:17
>>514
> バラエティー番組そのままに、パフォーマンスや詭弁を真に受けることがチェックか?
例えばどの番組を観てそう言っているの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:56:57
>>517
わろた

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:57:20
>>518
あちこちに喧嘩売っても売られた方は黙って見てろってか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:57:50
>>520-521
日本語に不自由な人を差別してはいけません!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:58:14
>>523
どんな喧嘩を売られたんだ?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:58:28 xRnzMWSG
>>514はどうも頭が橋下叩くことばかりに固まってるようだ
落ち着いて読もうな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:01:20
>>523
ケンカ売られたってw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:03:19
大阪府民以外は橋下や府政に異を唱えてはいけませんってのは
橋下は支持率が高いから正しいって言うのと同じロジックだよな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:14:58
まあ、信者は反論に詰まると、
お前クソ公務員だろ、共産党員だろ、他府県民だろ、と決めつけて
議論から逃げてしまうからなぁ。そういうカテゴリに属してたら、
あらゆる指摘や批判が却下されることになっている信者の脳内ルールって何なの?w

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:16:35
>>525>>527
ニートは拘留の上労役を課すって言われたからだろw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:17:42
もっと言えば、橋下を批判する人に批判の資格はない、というような論法として
成立していない主張をぶつけてくることもあるしな。
橋下に賛成している人間だけが正しい府民で、それ以外は間違っている人達ってか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:18:50
>>528
> 大阪府民以外は橋下や府政に異を唱えてはいけませんってのは
そんなことは言っていない。
自分の目で確かめることもなく、固定観念でものを言っているような奴は自重しろ。

>>529
議論に応じてやるから、逃げずに答えろよ。

>>514
どの番組を観て言っているんだ?
>>523
どんな喧嘩を売られたんだ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:30:43
>>531
それがカルト宗教だよ。
教祖は絶対の存在さ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:30:44
>>532
じゃあこの前逃げられた私学助成の話をしようか
半数の私学が経常費補助の削減により平均5万程度の値上げをしているが、
これがどうして府民の負担が増えたことにならないのか

経常費助成は国から全額支給されているものであるのに、
経費削減と言ってここから予算の中抜きをすることの是非について語って貰おうか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:35:28
>>534
人違い。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:35:49
たしかに、この内容はエグい
こんなのを行政に関わらせてはダメだな
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:36:39
>>535
人違いってのは論議に応じない理由にはならないけど?
自分なりの考えを言えばいいじゃん

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:46:48
>>537
じゃあ、お前も答えてくれ。
橋下は裁判の結果が出れば失職するってアンチが居るが、あなたは?

俺も>>>534に答える。まずいかも知れないな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:51:12
>>537
> 人違いってのは論議に応じない理由にはならないけど?
お前が非常識なだけ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:55:13
>>534
こいつ橋下支持はみんな共通の考えを持ってると思ってんのか?
言えばすぐなんのことかわかると思ってんのか?
どっから私学助成が出てきたの?頭おかしいの?死ぬの?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:57:25 xRnzMWSG
たぶん自分がずっと自演してきたから、橋下擁護した人間はは全員同じ人間と思ってると推測

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:58:21
>>538
民事裁判、懲戒請求の結果での失職はしないだろう
民事、懲戒請求の可否と知事職は直接関係はない
但し弁護団側が刑事告訴を行えば失職の可能性は出てくる
仮に起訴された場合でも最高裁まで引き延ばしを行うだろうから
現在の任期中に失職という事態はないだろう

これでいいか?

>>539
非常識なのはお前だったね


543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:01:02
>>540-541
お前らも相手が答えると言ってるのに何言ってるんだか
そんなにこの話題振られるのがイヤ?
少なくともこっちが答えれば自分も答えるといった奴は
お前らと違って卑怯者じゃねーな

そうやってレッテル張りや人格非難で逃げ回るお前らみたいなのが
真にこのスレに要らない連中だろう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:01:05
>>541
そういう奴は多いね。

>>542
> 非常識なのはお前だったね
そんなことはない。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:04:50
>>544
自分が非常識じゃないと思うならレッテル張りじゃなく
こちらの問いに答えてくれよ
君根拠のない人格攻撃しかしてないんですが

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:09:23
>>542
では、支持者にもアンチにもいろいろ居るってことが分かったね?w

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:11:09
URLリンク(www.pmet.or.jp)

厚労省の、こういうのを無視して
こういうことやっといて

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

舛添に会って、厚労省に泣きついてどうするわけ?
兵庫県の井戸知事が舛添に合うのは解るが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:15:20
>>542
失業対策なのは間違いないようだな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:16:59
>>546
自演しただけに必死だな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:17:08
>>542
>>548に対してはどう考える?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:17:34
>>546
色々と居ることと個々の政策に関して論議して、ぢちらがより客観的かつ
的確な見方であるかを判断するのは別ですなあ

しかし最近こういうせこいロジック使う奴が多いね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:20:32
>>550
それは経緯から見てもほぼ間違いないだろう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:20:55
>>551
自己紹介?w

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:21:36
>ぢちらがより客観的かつ

>どちらがより客観的かつ

に訂正

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:22:38
>>552
300万も署名が集まれば、検察も動いていいはずなのにねw
頑張りが足りないんじゃない?w

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:27:54
とりあえずインフルエンザ対応として7日間の府内中高の休校を決めたわけだが、
来週の月曜に授業再開するかどうかの判断は橋下がするのか?
「口を開けて指示待ちしかできない教育委員会の存在の価値はない!解体する!」
とか騒ぎ出してもいいが、待機状態を解除するかどうかの実際的判断からは
逃れられないんだよな。

あるいは、厚生労働省にまた聞きに行ってもいいが、「府民の命を直接的に預かる
責任は、各自治体の長が負うと明言している貴方が判断すればいい」と
突っ返されるんじゃないのか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:30:44
>>556
自分の責任を明言して強権を発動することはないと思うな
そうであるならまずは最初の感染者が出た時に教育委員会や教師批判している筈だ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:33:49
>>485
軽視してはないと思う。
もう全員強制的に外出禁止にしないかぎり感染止めるのは無理だし
それより医療体制や二次感染防止の方に命令してもらって力入れる方がいいかと

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:34:21
>>542
議会多数派の配下であれば、民事だけでは数の力で失職にはならないと思う。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:35:34
>>558
今回のは弱毒性だからなんとかなるんだろうけど
強毒性の新型が出たとき
はたして大阪府だけでなく、国はちゃんと規制するんだろうか?
今回のような甘い水際対策してたら国内が死者で溢れちゃうよな。

橋下、流行警戒宣言出したみたいね。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:27:01
>>560
発生した現地(今回はメキシコ)からの情報やWHOからの通達が遅ければ(初期の段階でなければ)、検疫をしても感染を防ぎきれないよ。
ここで大切なのが、的確な情報と医学的な対処。
今回よりも重篤な症状を引き起こす毒性の強いウィルスの集団感染などが起きたなら、
今の大阪府ではキャパが間に合わずパニックになり、かなりのダメージを食らうだろうね。
これらを読んだら橋下には正直ゾッとした。

■公衆衛生医師について
URLリンク(www.pmet.or.jp)
URLリンク(209.85.173.132)
URLリンク(209.85.173.132)

■橋下に因る大阪府の公衆衛生の現状
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

■厚労省が各自治体に判断を任せる方針を発表
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

今の大阪府の体制で捌ききれるのか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:32:25
【橋下日記】(18日)「政治的パワーを持った知事会にすべき」

 午前1時28分 新型インフルエンザ対策で緊急会見。

 2時15分 会見を終える。

 8時 登庁し、府公館で報道陣の取材に対応。新型インフルエンザに関して「大阪の生徒が私学で他の府県に通っている場合は出席停止にするよう、兵庫県の自治体に要請するよう指示を出した」。

 午後1時20分ごろ 東京の舛添要一厚生労働相を訪問。

 2時ごろ 全国知事会議に出席。その後の報道陣の取材に
「すごい白熱した議論で良かった。国直轄事業負担金については支払わないということで決まった。政治的パワーを持った知事会にすべきで、国民がついてきてくれるかはこれからの運営次第」。

 5時半ごろ 寄付金1000万円のノルマを達成した東京事務所職員を表彰。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:32:56
全国知事会に「自公か民主か表明を」 橋下知事が初出席

 大阪府の橋下徹知事が18日、就任後初めて全国知事会議に出席した。「国民から見れば、霞が関も自治体も目くそ鼻くそ。
国に文書提出やアピールしても何も動かない」と述べ、これまでの知事会の活動を厳しく批判。近づく総選挙を前に、知事会は国を動かす「政治パワー」に脱皮すべきだと主張した。

 口火を切ったのは宮崎県の東国原英夫知事。「知事会がより近い政党、政治家の応援に踏み込まないと、いつまでたっても地方分権はできない。
直接行動に移るべきだ」と主張。次いでマイクを握った橋下知事も「知事会は自公なのか、民主なのか態度表明すれば、自公も民主も必死になって地方分権の取り組みが進む」と訴えた。

 他の知事からも「政治的メッセージをはっきり出すべきだ」(嘉田由紀子・滋賀県知事)、「知事会の主張をぶつけ、賛成、反対を明らかにさせるべきだ」(松沢成文・神奈川県知事)などと賛同意見が相次いだ。
国直轄事業負担金についての決議も当初案では「負担金の支払いにも影響が生じかねない」だったが、「支払えない」という強い表現に修正された。

 橋下知事は知事会が都道府県に負担金を課す一方で、30億円を内部留保している問題も取り上げ、
「地方がカネがないといっている中で国民の支持が得られるのか」と批判。麻生渡会長(福岡県知事)は7月の知事会議までに留保金のあり方について検討するプロジェクトチームを設置すると表明した。

 橋下知事は会議後、「知事会は事務連絡会議、対霞が関の協議機関で終わっている。民意の後押しを受ける存在になるには、これからの振る舞いが重要」と報道陣に語った。(春日芳晃)

URLリンク(www.asahi.com)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:33:38
橋下、東知事ら「知事会の政党支持を明確に」 分権推進で選別

 大阪府の橋下(はしもと)徹知事が18日の全国知事会議で、地方分権に関する自民、公明の与党と民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)を比較し、事前にどちらかを知事会として明確に支持するよう提案した。
「知事会が政党に拮抗(きっこう)する政治パワーを持つために結束し、本当に地方分権を進める政党を勝たせる」ためで、宮崎県の東国原(ひがしこくばる)英夫知事らも賛同。1期目の異色知事の行動は波紋を呼びそうだ。

 橋下氏は、知事会の運営方法にもかみついた。地方分権の推進や直轄事業負担金の情報開示などを政府に求める知事会の緊急アピール案を「いまの知事会の進め方では、分権は何一つ進まない」と批判。
さらに「国民の後押しを受けないと霞が関はびた一文動かないことは、霞が関出身の皆さん方はご存じだと思う」と官僚出身の知事らを牽制(けんせい)、行動する知事会への転身を求めた。

 東国原氏が「高い交通費を払って来ても『アピールがまとまった』では県民に血税を使った理由を説明できない。
分権を積極的に進める政党の支持を明確にアピールすべきだ」と続くと、複数の知事からも賛同の声が相次いだ。一方で、「政権を選ぶときに、ここが良いとか悪いとか言える知事は自信過剰だ」(三重県の野呂昭彦知事)との応酬もあった。

 この日正式に3選が決まった麻生渡会長(福岡県知事)は「行動し、日本を変える知事会にしたい」と抱負を語ったが、橋下氏らの提案には「政党の関係はよく考えるが、なかなか難しい問題だ」と引き取るのがせいいっぱいだった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:35:36
>>562-564
これによって、橋下が何をしようとしているのかがみえてきた気がする。

繰り返すけど、石原の「地方から国を変える」があって、
それを実現/完成させようとしているのが橋下。
今までやってきたことを振り返ると、

・国直轄事業負担金問題
スレリンク(seiji板:30-39番)
国>知事会>都道府県 から 都道府県>知事会>国 への転換

大阪の動きは国の動きより早い。

・麻生政権発足以前に、単純な自公支持の見直し
スレリンク(seiji板:689-690番)
その後、国の政権交代議論が本格化

・自民府議離団
スレリンク(kokkai板:628番)
清和会の一部は自民分裂を果たせなかった

橋下は「地方から国を変える」に「55年体制の見直し」を掛け合わせようとしている。
比較をするなら、市民運動や全共闘や板門店レベルではなく、ペレストロイカや明治維新に近い。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:35:49
「情報開示なければ直轄事業分担金払わない」橋下大阪府知事

 大阪府の橋下徹知事は18日、東京都千代田区で開かれた全国知事会議で、国に見直しを求めている国直轄事業負担金への対応について、知事会の運営を批判するとともに、
「国のでたらめな金の使い方を地方がチェックし、国から一定の情報開示がなければ支払わないようにすべきだ」と呼びかけた。

 この日の知事会は、国直轄事業負担金制度の改革や新型インフルエンザ対策などについて協議した。橋下知事は、「今の知事会では地方分権は進まない」と批判。
知事会が地方分権改革の実現を求めるためのアピールを、「事務連絡会みたいな文書で霞が関は動かない」などとばっさり切った。

 また、「事務方レベルでできることは事務方に任せて、政治判断を知事会でしていくべきだ。根拠のない国からの請求は支払うべきではない」などと述べた。

 さらに、先に発言した東国原英夫・宮崎県知事の意見に賛同する形で、「総選挙に向けて、地方分権を推し進める知事会の要望に近い考えの政党を支持する態度を表明すべきだ」と訴えた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:36:34
【新型インフル】橋下知事、厚労相に直談判「国が責任を」

 新型インフルエンザの感染が大阪府などで拡大したのを受け、橋下徹知事が18日午後、舛添要一厚労相と面会し、
「このような事態の時は、地方分権が大事なのではなく、国が責任をもってきっちりとした政策をやるべき」などと伝えた。
 ウイルスの弱毒性が指摘されていることから、橋下知事は舛添厚労相に対し、過剰な対応をするのではなく、通常の季節性インフルエンザと同様の対応をする必要がある、などの考えを伝えた。

 これに対して、舛添厚労相も「1人も死者を出してはいけない。緊密に連絡を取り合うことが必要」と応じた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:36:40
新型インフルエンザ:「季節性の対策を」 国に橋下・大阪府知事

 大阪府の橋下知事は17日の会見で「このままでは都市機能がマヒする」として対策の緩和に向けた指針を示すよう、舛添要一厚生労働相に電話で要請したことを明らかにした。
橋下知事は「強毒性の鳥インフルエンザを想定した対策を取ったが、今回の新型は弱毒性の印象。どこかで季節性のインフルエンザ対策に移さなくてはいけない」と主張した。

 国の行動計画は、第2段階(国内発生早期)では感染者を感染症指定医療機関に入院させるよう定めているが、府は症状に応じて自宅療養を認める。府によると全国初の措置。

 一方で府は学校の所在地や感染した生徒が住む茨木、豊中、吹田の3市ですべての幼稚園、保育園、学校を休業させる。対象の児童・生徒らは約16万人。
通所型の高齢者施設、映画館などの休業や、多数の人が集まるイベントの中止も要請。当面は23日まで実施する。

URLリンク(mainichi.jp)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:37:27
週内にも対策切り替え=「季節性と変わらず」-新型インフルエンザ・舛添厚労相

 新型インフルエンザの感染者が急増した18日、舛添要一厚生労働相は同省内で記者会見し、
政府の専門家諮問委員会から新型インフルエンザは季節性と大きく変わらないとの報告を受けたとして、週内にも対策を切り替える方針を示した。軽症患者の自宅療養などを検討する。
 舛添厚労相は、致死率の高い鳥インフルエンザを前提とした政府の行動計画は実態に合わないとし、「軽めの症状に合わせた形の対応に変えたい」と述べた。
 行動計画は現在の「国内発生早期」段階では、軽症者も含めて患者全員の入院を定めているが、今後は軽症者の自宅療養を認める方向。
また、感染の疑いのある人が発熱外来だけでなく通常の病院を受診できるようにすることや、感染者と接した人にタミフルを予防投与する原則の見直しも検討する。

URLリンク(www.jiji.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:37:35
橋下、井戸両知事、舛添厚労相に要請 新型インフル

 大阪府の橋下徹知事と兵庫県の井戸敏三知事は18日、舛添厚生労働相と厚労省でそれぞれ面会し、両府県で感染が拡大している新型インフルエンザ対応について要望した。

 橋下知事は「一番重要なのは7日間一斉休校し、(感染を)ばしっと止めて通常のインフルエンザ対応にかじを切ること。
厚労省が弱毒性を念頭に置いているということが明確に伝わっていない」と述べた。これに対し、舛添氏は「大阪と兵庫の都市機能がマヒしないように対応を検討している。7日間が過ぎれば収束の方向になっていると期待している」と応じた。

 井戸知事は「発熱外来などでの地域だけの(感染の)封じ込めは難しくなっている」と説明。舛添氏は「今のところ、強毒性ではないと聞いている。自宅待機などで柔軟に対応していく。社会活動をどれだけ自粛するかを政府として検討したい」と答えた。

URLリンク(www.asahi.com)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:38:33
感染 130人に 新型インフルエンザ 大阪・兵庫 全域で休校

 厚生労働省などは18日、新たに大阪府高槻市や神戸市などで計34人の新型インフルエンザ感染が確認され、成田空港の検疫で見つかった4人を含め国内の感染者は大阪、兵庫両府県の計130人になったと発表した。
世界的にみてもスペイン、英国と同水準の人数となり、感染者は学校から市中に広がる様相を見せている。こうした事態を受け、両府県の全域で学校などの休校・休園が決定。
文部科学省によると、休校・休園数は2500を超えるという。また三菱東京UFJ銀行三宮支店(神戸市中央区)の女性行員やJR三ノ宮駅(同)の売店の女性店員も感染が判明するなど、経済活動にも影響が及び始めた。

 大阪府の橋下徹知事は18日未明の会見で、府民に対し急速な感染拡大への注意を呼びかける「流行警戒宣言」を発令。同日朝から、政令市である大阪、堺両市を除く府内すべての中学校と高校に対し24日まで7日間の休校措置をとるよう要請する文書を送った。

 また大阪市は18日、市立の幼稚園、小中高校など計522校について同日から7日間の休校を決定。保育所については「保護者の就労などに与える影響が大きい」として当分の間、休業は見合わせ、子供らの健康状況を注意深く見守る方針を決めた。
堺市も市立の中高校48校の休校を決めた。

 兵庫県も同日、県内全域の県立学校を22日まで5日間臨時休校とし、公立と私立の小中高校に対し休校を要請したと発表。神戸市も市立小中高校などの休校地域を市内全域に拡大すると発表した。

 感染拡大に関し、兵庫県の井戸敏三知事は18日午前、舛添要一厚生労働相に面会し、発熱外来に従事する医師らの体制整備や財政上の特別支援などを求めた。午後には大阪府の橋下知事も面会した。

 一方、神戸市によると、新たに確認された感染者は最年少が5歳の男児で、最年長は60歳の男性。大阪市でも、新たに市北部の府立高校に通う市在住の1年の女子生徒(15)の感染が確認された。
女子生徒と同じクラスで席も近い大阪府高槻市在住の1年の男子生徒もすでに感染が確定しており、大阪市は「市内で初めて集団感染の可能性があるケース」として警戒している。

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:39:14
関西でスポーツ延期・中止相次ぐ 新型インフルの影響で

 大阪府、兵庫県内で新型インフルエンザの感染が広がっていることを受けて18日、関西地域で予定されたスポーツの延期、中止が発表された。

 サッカーの関西学生選手権は当初の23日開幕を1週間遅らせ、30日開幕に変更。関西学生連盟は「今後の感染の広がりなどで、措置の期間など見直す可能性がある」としている。

 関西スケート振興会は、施設廃止案が撤回となった大阪府立臨海スポーツセンターで予定していた30日のチャリティーイベントを中止にした。
同センターはフィギュアスケートの会場でもあり、当日のゲストには織田信成(関大)と中野友加里(プリンスホテル)が予定されていた。

 関西6大学野球連盟は、大阪学院大と大経大が18日から約1週間の全学休校としたことに伴い、23、24日に組んでいた両校の対戦を26、27日に延期した。また阪神大学野球連盟は18日からの春季リーグ第7節を中止。
6月1日から第8節を行い、第7節はその後の同23日から行う変則日程を発表した。

 西日本学生バスケットボール連盟は、24日から大阪市中央体育館などで予定していた西日本学生選手権の中止を決めた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:39:42
ニュース映像

橋下知事が「流行警戒宣言」
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:41:17
【新型インフル】休校めぐり橋下大阪府知事と平松大阪市長が応酬

 「府市連携」を強調してきた大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長との間で18日、新型インフルエンザの対応をめぐる応酬があった。
橋下知事は、厚生労働省が府全域の中学と高校の休校を要請したのに「大阪市が乗ってくれない」と、平松市長の政治決断を批判。一方で、平松市長は「国からの要請がきちんと伝わってこなかった」と不満を漏らす。
府全域で対応すべき非常時の情報伝達と意思決定のあり方に改めて課題が浮き彫りとなった。

 「大阪市だけぽっこりと違う対応をやったら、効果が半減してしまうと思うので非常に残念」

 18日未明に政令市の大阪市と堺市を除く中学と高校の休校要請を決めた橋下知事は同日朝、報道陣に対し、17日午後3時すぎに市立学校の全面休校を見送ったまま対応を変えようとしない大阪市をやり玉に挙げた。
「行政的な判断になるとなかなか踏み切れないんでしょうね」と批判した。

 一方、平松市長は18日朝に急遽(きゅうきょ)、全市立小中学校と高校などの休校を決定。その後、厚労省から市に対して正式に府全域の休校要請があったのは午前4時ごろと説明した。
休校方針に転換した理由として、17日深夜から18日未明にかけて市内の府立高校で感染者2人が確認されたことに加え、「大きなポイントは厚労省からの連絡だった」と強調した。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:41:26
 さらに平松市長は、大阪府が休校要請について発表した18日未明の段階では、市に国の要請が伝わっていなかったと指摘し、「政令市だからということで除外していい部分と、除外されてはならない部分がある」。
17日深夜に橋下知事と電話した際も、市内で発生源を確認していないため休校を見送る方針を伝えると、「政令市の判断でやっていただくことでいいと思います」と応えたという。

 ただ、市幹部は17日深夜の段階で厚労省から休校を打診する電話連絡を受けていた。その際、市幹部は「正式な通知をいただいた上で市の対策本部会議で検討したい」とし、平松市長にも連絡していたという。

 橋下知事は「大阪全体のコントロール役がいないという行政組織上の欠陥が出てしまった」と指摘。平松市長も「病気の蔓延(まんえん)というようなケースに関しては、情報と指揮命令系統の一元化という方向が必要だ」と話した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 03:52:24
知事会の件は、実現してもしなくてもいい。

政権交代後、自民の後ろ盾を失った東国原や宮崎がどうなることかと思っていたけど、
それにも抜け道をつくった格好になる。
この二人組の持ちつ持たれつはしたたかだ。

インフルエンザ対策と同時にこんな調整をしていたことも、
知事会への参加が初というのも驚いた。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 04:52:15
「独占資本主義」の米から共産党に返事 大統領あて書簡

 オバマ米大統領が「核のない世界」を追求すると表明した4月のプラハ演説に対し、
共産党の志位委員長が「歴史的な意義を持ち、心から歓迎する」との書簡を大統領あてに送ったところ、米政府から返事が届いた。
共産党は米国を「独占資本主義、帝国主義」と批判、冷戦期からたびたび米大統領に核廃絶を求める書簡を送ってきたが、米側からの返事は初めてという。

 米政府からの異例の返事を紹介しようと、党は志位氏の臨時記者会見を18日午後にセットした。
ただ予定の約2時間前になって「公表について先方との調整が終わっていない」(党広報部)との理由で会見は先送りに。返事の中身は明らかになっていない。

URLリンク(www.asahi.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 05:59:48
>>565
自分は負担金の支払いに応じてるのに?
これに関し国から強固に支払いを求めるとか、圧力があったのかな?
言ってることとやってることがまるで違うじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch