橋下徹大阪府政を語ろう Part19at MAYOR
橋下徹大阪府政を語ろう Part19 - 暇つぶし2ch152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:52:42
西成で暴動起きてるじゃん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:55:42
>>152
それはそうだな。

154:橋下カルト信者
09/05/15 22:55:44
橋下尊師に全面的に従わない者は悪です。
それは民意に反します。
橋下尊師に逆らうものは我々カルト信者が全力で叩きます。
でも
お布施は払いませんよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:56:25
後付で条件を加えて、自分に都合の悪い話を除外しようとするのは
実に宜しくない

こういう奴の最後の砦が芋

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:56:44
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:01:01
>>155
> 『"橋下維新"反対」という運動が府内各所であった(今もある)のを華麗に無視か?
あれは成功しているのか?
一度ぐらいは運動の成功を経験しないとダメだぞ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:02:09
>>151
プロでもセミプロでもいいけどな、一方の連中は
金も時間も人も集めてちゃんと運動しているわけだ。

「橋下支持」という人々が府民の大多数のはずなのに、
彼らの運動が一向に現れてこないのはどうしてなんだろうな。

唯一それらしいものは芝生化を進めようとしたグリンク(笑)だったが、
あれは市民主体ではなく知事サイドが主導していただけだしな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:03:38
>>157
「維新プログラム」を随所で撤回・縮小したのは
各所から批判を浴びたからだろ。

それは運動する側から言えば「成功」じゃないか。
健忘症も度が過ぎるぞ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:07:19 HKRMi55S
しかし大阪維新てのは完全に狂った理屈だな
勤王派が幕府に媚び諂って明治新政府になったのか?

しかも与党利権と財界利益だけ聖域化されて改革だ?
バカじゃねえの

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:14:43
>>159
あんな一部だけの反対運動で撤回するかよw
縮小撤回したのは議会で与党の反対にあったからだろ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:14:44
>>159
> 健忘症も度が過ぎるぞ。
ここではあまり話題になっていない。
成功しているのなら詳しく紹介しろ。

>>160
> しかも与党利権と財界利益だけ聖域化されて改革だ?
一つも具体的な政策があがっていないな。
そういう抽象的なことは鼻たれの学生がやるものだよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:18:28
>>161
運動ってのは議員や秘書にも働き掛けるんだよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:27:35
>>157
> 「"橋下維新"反対」という運動
とは、具体的にどういう政策や制度を問題にしたんだ?

どこか、webか何かでみれるのか?
成功しているというぐらいなら、記録がみれると思うのだが?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:32:54
運動の有無が最初の話題だったのに今度は成成功してないと
ダメとか言い出しました~

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:34:26
>>157
人に主体的にアクションを起こせとまで啓蒙的なもの言いができるのであれば隠す必要はないだろ。
正々堂々と紹介したらどうだ?
人に説明できないような運動に参加しているのか?
何かやましいことがあるのか?
お前は主権的な存在ではないのか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:35:28
>>164
障害者助成打ち切り反対とか私学の授業料助成カット反対などは
テレビや新聞でも取り上げられていたしこのスレでもたびたび出てきているが?
知事の大好きな「インフラ整備」は各地で反対運動が起こっているが?

>>165
相手を「プロ市民」認定して話をそらしたいだけのようだね。
こりゃだめだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:43:47
>>167
> 障害者助成打ち切り反対とか私学の授業料助成カット反対などは
> 知事の大好きな「インフラ整備」は各地で反対運動が起こっているが?
その辺はあったな。
それらの随所で撤回・縮小がされたとまでは知らないからきいているのだが。

>>165
自分の問題意識を説明できない、とか
具体的成果を確認していないような奴は
動員されただけのさくらだろ。
とてもではないが、主体的なアクションとかは笑わせてくれる。

169:えいゆう
09/05/15 23:45:17 Ysfnlndz
維新(笑)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:06:30
もう一度きくが、

>>167
> 障害者助成打ち切り反対とか私学の授業料助成カット反対などは
> 知事の大好きな「インフラ整備」は各地で反対運動が起こっているが?

それらの随所で撤回・縮小がされたという話はデタラメだな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:08:28
議会での議論が運動の反映と言う事は考慮に入れないらしい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:18:20
>>171
そんなアバウトな話ならどうでもいい。
支持率の話やワイドショーと大差はない。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:28:48
>>172
のらりくらりと逃げ回られてはかなわんので先に言質を取るが、
これらの団体や運動の参加者が議員に対し陳情を行ったと言う
事実があればお前はデタラメでないと認めるんだな?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:44:23
>>173
> のらりくらりと逃げ回られてはかなわんので先に言質を取るが、
お前らが非常識にトロいんだよ。

> これらの団体や運動の参加者が議員に対し陳情を行ったと言う
> 事実があればお前はデタラメでないと認めるんだな?
認めるよ。話はそこからだろ普通。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:51:31
>>173
そういうやつとの議論はやめとけW
基本的に単なる構ってちゃんだ。
逃げる一方で手間がかかる上に得るものがない。
最終的には支持率を引っ張り出して「でも支持されてないからお前らの負け」と言う
言い逃れで逃げてプライドを保つに決まってる。

176:えいゆう
09/05/16 01:34:21 yB+3O8ZM
正直支持率と言っても、めちゃくちゃ出どころが怪しい統計だしね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 02:32:56
>>173
日が明けてからでもいいから説明を続けろよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 06:54:12
いや、支持率自体は一応本当だろう。
「橋下知事?いやぁ、ようがんばってはると思うわ」
「役人相手に言いたいことしっかり言うてはる」といった、共感的な指示なんだよ。

大きなところでは府庁移転から、小さなところではイルミネーションまで、
民意としての支持は明らかに弱い。
その政策のメリットが府民にはまるで見えてこないからね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 06:56:57
>>175
主張がどんどん後退しているからなw

「行政に対する運動はない」「運動をやっているのはプロ市民だけ」

「運動はあるが成果はない」

「成果のように見えるが府議会が反対したからで、運動があったからではない」

次はきっと、
「運動の結果だという証拠はない」
と逃げるぞw


各種団体によるデモ・陳情・要望書の提出なんてのは
ニュースにならないぐらい毎日のように行われてることも知らないのだろうねぇw

URLリンク(www.pref.osaka.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:31:10
>>158
今の状況に大きく不満が無いのに、何故運動しないといけないんだ?
運動というのは何かを変えたいからだろ?

橋下に不満が無いから府民の大多数が参加する運動など起こりえない。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:39:18
不満がないから運動がない?消極的な話だな。
イルミなどについて全然寄付が集まらないのはなぜ?
橋下プランを支持する人がいないから、金も集まってこないんじゃないの?
君の目に映ってる現実と、この現実をどうすりあわせるんだ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:47:16
>>181
橋下は支持するがイルミは支持して無いだけだろ?
大阪人は金には厳しいからなw

盲信してる信者じゃないって証拠だよw
犬作とは違うw

183:橋下カルト信者
09/05/16 08:55:03
橋下尊師に不満などありません。
お布施もしております。
悪いのは橋下尊師に反対する者たちです。
橋下尊師は確実に勝てた裁判も
裁判に買って懲戒もされず継続維持されたであろう高い年収も投げ打ってまで
大阪に尽くしておられるのです。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:57:56
>>182
本当の支持はしていないんだろ?
公務員だの日教組だのを叩い見せるパフォーマンスに乗っかってるだけか?
学会員の坊や

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:13:15
>>184
公明党の支持率、自公政権の支持率・不支持率と橋下の支持率を比べると、
橋下支持の人を学会員認定しても利かないって。
あなたがアカ基地害さんな事は嫌でも分かりますがね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:36:03
>>185
池田大作は元気かい?

187:ハシシタ
09/05/16 09:40:44
URLリンク(www.forum21.jp)
………橋下氏の選挙を創価学会が熱烈に支援していた事実が、知事自身の発言によって明らかになった。

>>185の熱烈支援に感謝!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:46:34
バラエティー番組とかで層化タレントが「橋下さん」とマンセーするから気持ち悪い。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:15:39
自民公明に、「推薦を下さい」「選挙協力お願いします」と頭を下げて配下に収まり恩を買っておきながら、維新?
自民公明の支持母体の確実な組織票がないと当選できんのか?
結局は自民公明&自民公明の支持母体への御礼返しが本筋。
それで法曹界では後がない崖っぷちから政界に鞍替えして、収入を得る道を担保して生き残りたいという下衆な奴だな。

まだ維持政党『新風』の推薦だけのほうが、維新を語れたと思うがね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:24:13
そうは言っても、自民公明としても選挙当初は知名度の高いタレント知事を
掲げる必要に迫られていたからな。橋下が一方的に頭を下げてお願いした
というわけでもない。つまり、魚心あれば水心だった。
だからこそ、橋下も調子に乗って、民主にもすり寄ることで自公府議に揺さぶりをかけ
自分の要求を通そうとしていたわけだ。

しかし、民主がボロボロになった今、次回衆院選での橋下の影響力を、自公が以前ほどには
懸念する必要もなくなり、橋下の主体性は遅くとも今年中に完全消滅する。
あとはもう、上で語られているように自公へのお礼奉公に骨を折るくらいしかやることがない。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:31:37
>>183
それを否定するのが>>181だなw

>>184
そう妄想したいなら妄想すればいいよw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:00:55
>>189
タレント国会議員でもオール与党推薦の候補に歯が立たないんだから、
最悪対立候補を立たせない配慮は不可欠でしょ。
共産党や田中康夫の様に議会に真っ向から対立されると府政運営もボロボロになるし。
予算や人事の多くに議会承認の手続きが必要な以上は仕方のない話ですな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:02:45
>>192
馬鹿なアンチは一人で何でもできると思ってるからねw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:31:04
要するに、橋下を支持するが協力はしないということだろう?
支持は口だけでいいが、協力は自分の財布が痛むから。
大規模な反対運動が起きてこないのも、時間と労力を惜しむからだ。
大阪府民の消極性で、高い支持率と低い寄付金の矛盾は説明できる。

給付金の寄付だって、ほとんど得られないだろうな。
当初は所得制限の話もあったが…「民意」を敵に回すことをヤツも悟ったか。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:38:59
>>192
オール与党の候補者なんかいたか?
それに府民が応援してるんじゃないのか?
自民公明の組織票なくしては話にならん訳だな。

議会運営を口実にするなら、何も人・物・金を大量に投じるような選挙協力まで頼む必要ないよな。
「僕は無党派ですが、当選した暁には、与党と手を組んで協力していこうと考えています」と公言すればいい。
協力して貰い選挙やって茶番劇にもならんような下らんハッタリ言ってどうすんの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:42:09
>>192
だったら選挙協力までは頼む必要ないじゃん。
その時点でアウトだろ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:42:49
>>194
そうだな。
大阪センチュリー交響楽団や児童文学館の存続を求めてる奴も、
署名はするけど、寄付する奴は誰もいないよなw

198:懲戒弁護士
09/05/16 11:45:28
自公票がないと勝てません
どうしても勝ちたい
法律家としては終わっているのだから
勝たないと困るんです

199:えいゆう
09/05/16 12:59:38 yB+3O8ZM
よーわ

橋下に丸投げなんでしょ府民は

野次馬みたいに対立論者に文句ばっか言って。

橋下が飛んだら知らんぷりしたいんでしょ

自治(笑)?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:12:03
>>197
URLリンク(mic.e-osaka.ne.jp)

集まってはいるぜ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:20:03
>>200
4千500人弱か。
頑張ってるな…
最初からこれくらい頑張ってればリストラ対象にならなかっただろうに…

俺は楽団もイルミも要らんと思ってるから、どっちでも良いがw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:25:34
>>200
イルミ何かよりよっぽど集まってるな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:26:33
同じく。楽団もイルミも不要だと思う。
どちらも明らかに出費に見合うだけのものではないのに、
同じ人間が一方を潰し、一方を推進する姿勢は理解しかねるな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:27:53
>>202
そりゃ、家族やら共産党やら必死な人が居るからなw
イルミが中止になって困る人って、営利業者くらいだしw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:30:18
>給付金の寄付だって、ほとんど得られないだろうな。

分からんぞ?
自分は、一家に支給される分を全て寄付します!というようなやつが
このスレにもいるかもしれんw
そうでないと、「橋下支持者は結局、口先だけだった」という結果が
突きつけられることになるんだから、彼らも必死の筈だ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:30:34
>>203
根拠、私の政治判断(笑)だから
そこには民意など存在しないのだよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:33:07
>>204
イルミは大阪ミュージアム構想の一環じゃん
総額100億円のライトアップ事業が頓挫すれば困る人は沢山居るだろうな
その代表が橋下だけどな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:34:29
お布施嫌いなカルト信者は
ハシシタ尊師を信頼しています

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:37:36
>>206
その政治判断を見て、支持するかしないかを決めるのが民主主義なんだが?

>>207
だから、妄信的な信者など居ないって事だよw
妄信的なアンチは居るようだがw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:06:32
>>209
ウケた 笑

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:07:14
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:07:46
>>207
ライトアップ事業って総額100億円なのか!?

そんなものに100億円も使うなら全部俺にくれ!w

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:15:22 kmlWT+k7
>>212
100億というのは大阪ミュージアム構想の額。

イルミについては、
昨年度の実証実験で約3800万円。
今年度は約2億円。
御堂筋全体ですれば約20億といわれている。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:18:16
>>212
俺も欲しいぞ。
利子だけで生活して、死んだ時には元金返すからw

>>213
2億のうち、1000万は爆笑問題が出したのか。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:45:11
鳩(´∀`*)ポッポ
民主、血迷ったかw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:46:55
>>214
ふるさと納税であるから出したというのとはちょっと違う
払うべき税金だし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:48:52
>>216
なんて書くべき?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:51:40
>>217
タイタン・マネジメント・マネー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:56:50
>>218
>>210

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:58:37
橋下は総選挙でどこを応援するのかな?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:17:17
■タイタン(橋下徹と角田龍平をマネジメント)
■爆笑問題
■太田光代(タイタン社長・太田光の妻)
■小野寺嗣夫(タイタン・マネージャー・大阪府特別顧問)
■劉昇一郎(タイタンマネージャー・橋下徹の選挙をマネジメント)
■長井秀和(角田龍平のクライアント)

■オールナイトニッポン(爆笑問題と角田龍平がそれぞれディスクジョッキー・角田龍平をタイタンがマネジメント)

■橋下徹(タイタンがマネジメント・)
■N4マネジメント
■橋下綜合法律事務所
■角田龍平

■島田紳助

※これらを線で結ぶと面白いよ。
大阪府政も一つのバラエティー番組。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:19:38
>>218
小野寺の広報の賜物だな。
橋下とタイタンと爆笑問題を宣伝できる。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:22:15
>>195
二期目に無所属を標榜して出そうだった前の女性知事さんは、
タレント国会議員が出馬した途端に各党の支持推薦漁りに出てたね。
無所属で圧勝当選してたノックも最初に人事で躓いて、結局は取り込まれてた。
現状の低投票率では政党を無視軽視するなんて無理だって。
いい加減、現実を直視するなり過去から少しは学んだら如何ですか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:56:19
削ったはずの直轄事業負担金を補正予算でこっそり支出する件。
URLリンク(www.nnn.co.jp)

あれだけ大騒ぎして、霞が関を罵倒し、説明不足だと批判しておきながら…。

釣られた信者様、マスコミ様、都道府県知事様、
橋下新喜劇に共演してくださいましてありがとうございましたw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:04:30
>>224
ほらきた、出来レース!って感じだねぇ。いつものやり口だ。
今度は知事会に喧嘩を売っているような演出だけど裏側では
なれ合いですませているんだろうな、と想像できる。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:07:27
橋下とタイタンてのはズブズブな関係だね。
タイタンの現在の顧問弁護士は橋下から橋下綜合法律事務所のイソ弁の溝上宏司に交代。
もう1人のイソ弁タレントの角田龍平は長井秀和の美人局事件の弁護をしつつ、タイタンにマネージメントして貰いタレント活動。
オールナイトニッポンも爆笑問題の口利き。
橋下徹は今でもタイタンにマネージメントして貰いタレント活動。
橋下はタイタンのマネージャーの劉昇一郎に選挙メディア演出をさせてパフォーマンス選挙。
タイタンのマネージャーの小野寺嗣夫が大阪府の顧問になり広報宣伝を担当。

この状態で、爆笑問題から1000万円がなどとニュースを流して、何か重要な意味があるの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:09:14
ところで、いつもの維持コピーの人がいないな。
近頃は、各メディアが橋下放置してるおかげで情報不足だから
割と助かってるんだが…。
騒ぎが大きくなればなるほど橋下に利するんだから無視しようというのは
納得だが、陰でコソコソされても困るし、最低限の報道はほしいよなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:09:32
>>224
>削ったはずの直轄事業負担金を補正予算でこっそり支出する件。
URLリンク(www.nnn.co.jp)


小泉と同じやり口だな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:10:25
ごめん、記事コピーね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:14:02
一度に10レスくらい連投するアレ?
他スレや他板にも出没するよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:50:04
>>227
橋下のことが気になって仕方ないんだね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:59:05
>>231
チェック義務を果たしているのだろう。
民主主義の根幹の一つが国民による行政への参加だからね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:02:01
>>232
このスレで橋下を監視してる奴には、大阪府政に参政権を持ってない奴が多いようだけどなw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:23:43
>>233
君のように参政権が欲しくて橋下マンセーしている民団メンバーとか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:35:54 kmlWT+k7
>>224
この記事からも
橋下が関西財界とべったりくっついていることがわかるな。

236:えいゆう
09/05/16 17:37:37 yB+3O8ZM
なんとなく、このスレって彼本人も読んでそうな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:46:54
>>233
知らなくて反対意見がない→賛成とみなす

橋下は積極的にこういうロジック使うんだから、密に監視しててちょうどいいくらいだよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:50:02
名古屋の河村市長は利権に斬り込む方針だけど
バス通勤、年収も2500万から800万に減らしたんだと。

橋下は?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:51:14
>>237
それ、大阪府への参政権持ってるかどうか全く関係ないんだけどw
そういうロジックが橋下監視団にはちょうどいいくらいなの?w

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:52:20
>>237
>知らなくて反対意見がない→賛成とみなす


高校生にGDPの数値とか訊いてたのと基本は同じだな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:57:02
>>237
有権者は橋下を丸裸にするくらいのオブザーバーにならないとダメだな。
ネットでは有名なコレだって知らない人が多い。
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:32:46
>>237
>知らなくて反対意見がない→賛成とみなす
ここに知らない層に恣意的に改編した情報を与えたり、
負の感情に訴えると言う手法も加わる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:48:50
>>242
>知らなくて反対意見がない→賛成とみなす
>ここに知らない層に恣意的に改編した情報を与えたり、
>負の感情に訴えると言う手法も加わる

Σんんっ!
小泉竹中=橋下?!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:36:46 30OIfltm
大阪でも新型インフルエンザ感染者出たか~
橋下も府職員も大変だろうけど頑張れよ!

仕事どうなるんだろ?
数日間で感染者爆発的に増えそうなんだが。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:48:44 20F6B/2k
橋下が良くやっているという錯覚
橋下がリーダーシップ指導力があるという錯覚
橋下が改革実行力があるという錯覚

先ず小泉元総理を検証しよう、
小泉は全くの経済オンチで政策オンチ
知らない知識が浅いからドラスティックなことが出来た。
改革や変革はなぜやるのか?それは現状よりももっと良くする事だ。
ただ変化したらよいものではない
小泉でいろんな悪い面が出ていている、医療、年金、労働、貧困、格差、
政策通ならこれを変革すれば7割は良くなり3割が悪くなるとか
、8割は悪くなり2割は良くなるとか、予測できる
しかし小泉のような無知な人間はわからないから何でも
強力に迅速に改革できる、良い悪し関係なく、
この小泉の改革する姿を見てみんな支持した訳だ、ドラスティック、スピード

この時期の流行で、一部の会社では全くその業界の知識ない者をCEOとして
迎えた会社もあった、勿論、何も解らないからドラスティックな改革は出来た
しかしすべて改革後は会社は悪くなるばかり

知らない、知識ないものがリーダーになればかなりの改革は出来るが
最終結果はお世辞にも賞賛できるものではない。

知らない、知識ないから学校の芝生化を正式な政策に出来た
しかし殆どの学校は敬遠。

そろそろ橋下の改革がどういうものであるかが見えてきている。

改革するだけなら全く政治経済行政をしらない街のオッサンが知事になれば
改革は出来る、しかし良くはならない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:56:40
>>244
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:01:50
>>245
失われた十年、
古い自民党政治、
と呼ばれる政治について語らない小泉批判なんてゴミだな。
自民党をぶっ壊すと言う人が圧倒的に支持された理由を検証して、
代替案を提示してくれない事には突っ込み様も無いけど。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:08:04
府庁舎、まだ証明ついてるな。
茨木の高校、100人感染疑いって言ってるし、これはもう大阪封鎖したほうがいいね。

来週は仕事も学校も行けなくなると思ったほうがいいかも。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:14:57
>>246
完全にブーメランになったな
余所から呼び戻すほど医師職が不足してるみたいだが
今回の事態に対応しきれるのか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:19:40
茨木の関西大倉高の感染検査の結果次第で外出禁止令出るかも。

神戸の高校、8日のバレーの試合で感染拡大したっぽいし、
1週間経ってるので、もうすでに感染爆発してると思ったほうがいいね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:35:08 /2blCmju
>>250
明日にでも食料品とか買いだめしたほうがいいのかもね。

もう個人の注意で感染拡大は防げない状況になってしまってる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:52:14
>>246
公衆衛生医師が不足
結果的に国におんぶにだっこ
この状態では他府県に協力して貰おうにも
他府県の公衆衛生医師も自分とこの非常事態に備えて待機だろうね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:57:44
>>247
小泉竹中の疑獄を裁いてから言えカス
現に多くの国民が悲劇的な最期を遂げてるだろうが!

テメエのような国賊B層が一つでも責任取ったか!
テメエも小泉も竹中責任取って腹切って犠牲者に詫びろ!
ゴミ野郎

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:00:22
>>252
新型インフルエンザなんだから、どのみち国に世話になってるよw
大阪だけで対応できるほど凄い医療職の職員達だったのか辞めた連中って。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:01:21
>>247
当時小泉が公的資金を注入してなければ、日本はもっと酷い状況になってただろうな。
派遣法改正で派遣が増えたって言うけど、改正されなかったら派遣ですら働けなかったのにねw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:02:58
>>253
お前、府職員だろ?
こんな所に落書きしてる暇があるなら庁舎に行って
新型インフルエンザの対策を手伝ってこい!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:07:34
やめた医療職って言うのは、現場の医師では無くて、
政策を企画立案する事務職なんで、今回の件の何の関係も無いけどw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:13:54
>>257
いや、保険所の所長も辞めてるので、一概にそう言えない。
新型インフルなので一般の病院は関係ないからね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:13:11
>>257
事務方も含むということらしいな
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

未確認だが、
更にこの後にも何人か辞めたとも聞いた気がするが・・・
そのへん判らないんで各自で確認してくれ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:36:24
>>257
狩に現場の医師が辞めたとしても、医者を辞めたわけでなければどこかで役に立つさw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:18:44
>>260
大阪府だけ全員辞めさせてゼロベースにしても、他で活躍してくれるなら何処かで役に立つ。
大阪府の警官も消防士も全員辞めさせて再就職してもらえばよし。
損失にらならないので大丈夫。

大阪弁護士会の犯罪者弁護士は辞めさせられても損失にはならないが、
失業したくないのでバラエティー番組感覚でバカ騙して政府与党に泣きついて知事にでもなるか。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:30:36
大阪以外の報道は橋下に敵対的って信者が言っていたが、
今回のインフルエンザの件でもこの時期に医師職の大量辞職を
招いた橋下の失策を責める報道はないな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:31:39
それだけの実行力が橋下にあればなぁw
大阪府を一度倒産させて、全職員を一旦解雇。
新規採用としての再就職を受け付ければ、給与カット額はどれほどになっただろうね。
チマチマと削って、公務員を締め付けをしてますよ!というパフォーマンスで、
民意をどれくらい引きつけられたのか微妙だもんな。一部の負け組を喜ばせただけでしょ。

もっとも、大阪府倒産シナリオで困るのは自公とベッタリの土建屋だからまずあり得ないわけだが。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:33:43
>>261
一緒に考えるなよ…
頭悪い奴だなぁ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:33:56
というか、このインフルエンザの件についての橋下の行動、遅くね?
この期に及んで、声明らしい声明は何も出てないし。
よくやってくれている、とか誹謗中傷は…みたいな話はもうどうでもいいから、
行政の長としての実際的な行動や指示が必要なはずだが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:35:43
まさかとは思うが、休校等の判断は各市町村教育委員会が適切に判断すべし、
みたいな逃げ指示で済ませる気じゃないだろうな?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:42:04
>>265-266
ちょっとくらいは妄想以外のソースも探せば?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:50:43
橋下は何にもしてないの?
クズだね。
神戸の対応の早さは天晴れ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:53:32
>>268
>>267

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:53:37
後援会とゴルフしてました。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:54:11
これが報道に対する大阪人クオリティ
橋下の刷り込みが見事に浸透してますな

292 名前: ななしやねん 投稿日: 2009/05/14(木) 21:09:59 ID:.8C5Oggc

寝屋川の高校生、豚インフルの件だがあれって厚労省など国家ぐるみのでっちあげじゃないの?
今まで散々、疑惑とされてきた人達は陰性で大阪の高校生だけ陽性だったなんて偶然にも程があるだろ
修学旅行シーズン前で近畿地方へはキャンセル出まくりらしい
挙句に同じ機内の人達まで巻き込んで相当、大阪人は恨みを買っただろう
大阪イジメが大好きな役人だから、どうも勘ぐってしまうね
特に国交省と厚労省と経済産業省は酷い

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:54:51
いやいや、探さなきゃインフルエンザへの橋下の対応が見えてこないなんてダメだろw
兵庫・神戸は県・市できちんと連携しているなぁ、という印象を県民が
持っている一方で、橋下の対応の不明瞭さに府民が歯がゆい思いをしているんだから。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:59:09
厚生労働省の当初の方針は「水際作戦」。
でも、渡航歴のない高校生から発症例が聞かれたせいで、
対処を変更せざるを得なくなった。これはごく自然なことだ。

橋下シナリオとしては、「水際作戦が破られた→厚生労働省のアホ!」が
よかったわけだが、現状、攻撃対象が見つからないからね。
例の留学の引率教員の責任追求で済ませるという手も無理だし。
ご自慢のブレーンが脳死してるんじゃないか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:59:11
>>272
普通にニュースでやってるが、お前の目が曇ってるだけだろw
アンチってホントに馬鹿だな。

URLリンク(www.pref.osaka.jp)
大阪府新型インフルエンザ対策本部会議

府は、国内での新型インフルエンザの発生を受けて、緊急に新型インフルエンザ対策本部会議(本部長:知事)を開催し、大阪府の対応について話し合いました。
知事は、「府民の皆さんで、急な発熱があったり、せき、のどの痛みなどの症状が出た場合は、まず、最寄りの保健所や発熱相談センターに電話で相談してください。
大阪府では、発熱外来などで早期に検査できる体制を整えていますので、ご安心ください。」と呼びかけました。(担当:保健医療室地域保健感染症課)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:02:02
>>274
ふーん、それをどれくらいの府民が知ってるの?
しかも、いかにも形だけの部署って感じじゃんw何だ、相談してくださいって。

明日は月曜だぜ?何も指示を出さなかったことで校内感染が起きて、
学校、教育委員会、行政が責任をなすりつけ合うような醜態は見たくないんだがね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:03:57
普段は、ボクの政治判断、感覚的なもの、で言いたい放題なのに
肝心な場面ではボクの管轄外で逃げるんだろうな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:05:00
>>275
報道するかしないかを大阪府が決定できると?
実現できれば面白いが、それこそプロパガンダにも使えるよな?w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:05:41
ハッハッハ
見事なブーメラン

URLリンク(www.iza.ne.jp)
>タミフル備蓄「ばかげている」 橋下知事 厚労省を批判

金>府民の健康だそうです

で、府民の感染者が出たらあっさり撤回
URLリンク(www.nikkansports.com)

>会議では、鳥インフルエンザ対策で72万人分を備蓄していたタミフルを、
>今後3年間で新たに90万人分確保し、医療従事者らが着用する防護服も
>2万人分用意する方針を確認。知事は防護服の追加購入を検討するよう指示した

でも信者さんには後者しか目に入らない
前者を指摘されると、撤回したから良いじゃないか、すぐに意見を変える
橋下マンセーと言うことになる
事後対処で賞賛されるなら楽だよね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:06:45
そういえば、ヤツにも沢山子供がいるんじゃなかったのか?
それでもこの行動の遅さはどうなんだろうね。
自分の対応のまずさのせいで、自分の子供が罹患しても何とも思わないんだろうか。
知事どころか父親失格だね。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:09:06
アホ知事が、天に唾吐き、ツラ汚す。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:10:10
上の奴直リンしたらリンク切れになるな
記事内容

タミフル備蓄「ばかげている」 橋下知事 厚労省を批判

阪府の橋下徹知事は26日、厚生労働省が新型インフルエンザ対策のため、
治療薬「タミフル」の備蓄を都道府県に要求していることについて「感染症対策は
本来なら国策。まったく戦略性がなく、本当にばかげていてあきれ返る。
地方がやる仕事と国がやる仕事の区分けもできない」と批判した。

橋下知事は会見で、タミフルの備蓄に言及し、
「地方はギリギリまで人件費など歳出を削減している。国は、財政規律を守れと言いながら、
地方も備蓄しろというのはめちゃくちゃ。地方は破綻(はたん)するか、
やけになって借金を重ねるしかない」と話した。

一方、「命を守るための手だてをしないわけにはいかない。タミフルを備蓄する
方向で進める」と、基本的には備蓄に応じる方針を示した。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:14:45 XqczSnPP
でも、埼玉県よりマシ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:17:26
橋下みたいなカスの下で地方分権などしようものなら、政令指定都市は別として、市町村は橋下みたいなカスの犠牲になりそうだな。
このカスに危機管理など無理。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:25:05
>>282
んなもん関係ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:29:01

>でも、埼玉県よりマシ

URLリンク(mainichi.jp)
>県は午前中に対策本部会議を開き、抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」を
>140万人分備蓄していることを確認した。
>既に県民からの電話相談窓口(048・830・3572)を設置しており、28日には
>保健所も合わせ174件の相談が寄せられた。休祝日も対応する。

事前に対処が済んでるようだけど
しかも休祝日も対応

大阪の休祝日対応は確認出来なかった
明らかに大阪は事後対処で後手後手に回ってますな
黙ってやるべき事をやっているのが自治体のあり方じゃねーの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:32:25
>>285
>>275

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:38:09
>>275vs>>285アンチバトルwww
>ふーん、それをどれくらいの府民が知ってるの?
>しかも、いかにも形だけの部署って感じじゃんw何だ、相談してくださいって。
vs
>黙ってやるべき事をやっているのが自治体のあり方じゃねーの?

>>285は情報弱者の自分を差し置いて大阪府批判する馬鹿。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
平成21年5月16日 <第19報>を見てみろ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:44:32
>>287
それ全部問題が表面化してからの事後対処でしょ?
埼玉は会議が行われた時点で対策済み
散々備蓄は無駄だの厚生省の対応を非難しておいて自分の所はこの有様

なんか無理に>>275との対立に持ってこうとしてるみたいだけどね

黙ってやるってのは備蓄とか対策を、指摘前にやっておけって事で
告知をするなって意味じゃないけどね
そこを告知しない=黙ってると曲解するのがアホ信者というか何と言うか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:52:28
>>288
頭悪い奴だな…
>>281でもちゃんとコピペされてるだろ?
>一方、「命を守るための手だてをしないわけにはいかない。タミフルを備蓄する
>方向で進める」と、基本的には備蓄に応じる方針を示した。

それに19報以前の18全部をみて、対策して無いと言ってるのか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:04:13
>>289
タミフルの備蓄がばかげているとか言うのが許されるの?
これ「府民の健康のために仕方の無い支出であるがご理解いただきたい」か
状況から考えて当然の支出である」と言うのが常識的な人間じゃないの?
何にでも噛みつく狂犬じゃないんだから


それに府の資料見ても日祝日対応が始まったのはフェーズ4宣言の出た28日、
埼玉では既にその時点で対策済み
完全に後手後手ですな
タミフルの早期納入要請の話が出てくるのはやっと30日じゃん
お前5/8日以前の府の対応内容纏めたdocファイルとか見たの?
18版まで殆ど同じペーパーじゃん
28日以前はこれと言った対策すらしてないようだけど

そもそもきちんと対策や指示が浸透してるなら例の感染者みたいな奴はでないだろ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:05:54
>>288
橋下は厚労省から厳しく言われたことと、自分が予算削って痛めつけた保健担当部署からも突き上げられて渋々応じた。
厚労省と保健担当者のアクションがなければタミフルの備蓄すらなかった。

が、カルト信者曰わくになると“橋下が積極的に予算を組み国に働きかけた”となる。
カルト信者のような有害生物が真実すらも歪曲し悪党を持ち上げ
結果的に犠牲者を出す。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:09:47
4/28 第一報


 本日午前10時に大阪府新型インフルエンザ本部会議を開催し、府としての対応を協議、確認しましたので、現在の状況を下記のとおりお知らせいたします。また今後、定期的に対応状況をとりまとめお知らせして参ります。

1.大阪府の対応
  大阪府新型インフルエンザ対策本部幹事会開催(4月27日 10:30)
  大阪府新型インフルエンザ対策本部会議開催 (4月28日 10:00)
  大阪府新型インフルエンザ対策協議会開催  (4月28日 14:00)

  相談電話の設置
   ・府庁(地域保健感染症課(専用回線)) 06-6944-6791
     4月26日設置 9:00~18:00
     4月28日より 24時間対応(当分の間)
   ・各保健所
     4月27日設置 9:00~18:00

2.府内の発生状況
   府内では発生しておりません(4月28日(火) 14:00時点)

3.相談の対応状況
・主な相談内容
 ○豚インフルエンザについて  
○豚肉と食品について 
○流行地へ渡航した不安 
○今後の渡航について 
○予防・症状・検査・治療など 


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:11:26 GqeKbo/v
教育委員会はインフルエンザ感染防止のための処置をしませんでした
校外学習の禁止、対外試合の禁止、修学旅行の禁止
マスクの着用義務付け、手洗い・うがいの奨励
やることはあったはずだが?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:12:09
5/7 (相談件数部を一部削除)
大阪府における新型インフルエンザへの対応について(第10報)

 5月7日(木)午後2時現在の状況を下記のとおりお知らせします。
当分の間、毎日、午後2時に大阪府対応状況を取りまとめお知らせしています。

1.大阪府の対応
7日(木)午後2時より各保健所の発熱相談センターに新たに専用電話回線・FAXを開設しました。(別添一覧) (従来の保健所の電話、FAXとは別の専用電話を設置。)
 【発熱相談センター】
   ・府庁
地域保健感染症課(専用電話回線)  06-6944-6791
             (FAX相談窓口) 06-6944-6602
             24時間対応(土曜、日曜、祝祭日を含む)
   ・各保健所 9:00~18:00(土曜、日曜、祝祭日を含む)
 【大阪府外国人情報コーナー】
専用電話回線  06-6941-2297
開設日時: 新型インフルエンザに関するご相談については、
5月3日より休日も開設 9:00~17:45
    対応言語: 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、
ベトナム語、フィリピノ語、タイ語、日本語の9言語
  
2.府内の発生状況
  5月7日に大阪市保健所に新型インフルエンザ擬似症患者の届出がありました。
3.相談の対応状況
 ①発熱相談センター

・主な相談内容
○症状等の健康相談に関すること
○医療体制等に関すること
○予防、検査、治療について
○渡航に関すること など

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:12:37
>>290
日本語に不自由なコテか?
ならこれを最後にするぞ。
>>281
>「タミフル」の備蓄を都道府県に要求していることについて「感染症対策は
>本来なら国策。まったく戦略性がなく、本当にばかげていてあきれ返る。
国策ですべき事を都道府県に押し付けるなと言ってるんだろ?
日本語で解釈すると、馬鹿げているのは「タミフルの備蓄」ではなく「感染症対策をしっかりせず戦略性を感じられない厚労省」だろ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:13:42
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
18報は直リン出来るので中身は貼らない
10報から殆ど変化なし


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:14:28
橋下が周知徹底しなかったがために寝屋川の感染者が叩かれてるようだな。
神戸の対応を見ればわかるが、自治体が対策姿勢を見せて号令をかければ動くものだ。
橋下は自分が悪いのに、自分に報告しなかった者が悪いと責任転嫁して逃げたが、
いち早く国から情報が来る橋下の怠惰こそが誰よりも悪い。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:16:09
>>295
自分の身内の感染症対策もまともに出来てない橋下がそれを言うのは滑稽
結果的に橋下の言う”厚生省のばかげた対策”は見事に効果が出ているね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:16:21
埼玉見てきたけど、未だに新型インフルエンザの対策の概要に鶏インフルエンザの資料をそのまま使ってるんだな。
最先端?www

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:16:43
橋下がきちんと対処していたらなあ・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:18:36
>>299
その埼玉に大きく後れを取ってる大阪府って何なの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:21:51
>>300
後先考えずに何でも官僚叩きや地方分権推進の材料に使うからこうなる
きちんとやることはやって、その上で批判してるならこうはならなかったね

流石にこの事態になって保健医療体制の不備を指摘すれば自分に
跳ね返ってくるので、各所への批判には完全に及び腰だよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:24:19

URLリンク(www.google.co.jp)


URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。


URLリンク(mwkp.fresheye.com)
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:29:51
>>295
君はこの事態になっても対策は国のやるべき仕事なんて
眠たいこと言うの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:34:10
>>>285は情報弱者の自分を差し置いて大阪府批判する馬鹿。
>URLリンク(www.pref.osaka.jp)
>平成21年5月16日 <第19報>を見てみろ。

一番の節穴は偉そうな事言って都合の良い所しか見てないコイツだったな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:34:55
>>304
財源の問題だろ?
それにその眠たいことは、この事態になって無い時の台詞だが?

どうせ、馬鹿教師が海外旅行で持ち帰ったんだろ?w

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:39:38
橋下尊師が悪いわけがない!
悪いのは国だ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:42:18
>>304
普通に国マターだろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:49:59
>>307
橋下尊師が悪いわけがない!

悪いのはWHOだ!
悪いのはメキシコだ!
悪いのは豚だ!
悪いのは国だ!
悪いのは厚労省だ!
悪いのは外務省だ!
悪いのは学校だ!
悪いのは教師だ!

悪いのは生徒だ!
悪いのはウィルスだ!

橋下尊師には一切の責任はない!
完璧だ!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:13:10
もっと実際的な話をしようぜ。
明日、府内の学校の児童生徒は普通に登校するんだな?
校内感染によって爆発的に患者が増えるリスクも省みず、
教育委員会の判断ミスという着地点で全てを済ませるつもりなんだな?


311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:16:33
>>308
つ地域保健法

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:23:05
学校保健法の第13条もついでに参照しておくといい。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:29:04
>>281
タミフル はラムズフェルドとアメリカが絡んでるからな
日本は断れないんだろう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:29:25
しかし橋下の考える府の役割って明確に見えてこないね
少なくとも保健医療、福祉が府の仕事とは思ってないようだ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:41:22
総選挙の前に官僚、霞ヶ関打破のために一番いい
推薦政党を発表するんだよな??

橋下に唯一期待できるところ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:42:38
>>315
ポッポ支持しねーかな
皆どんな反応するんだろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:47:42
>>315
悪徳金権弁護士モドキが正義の味方とは・・・
犯罪者は誰もが攻撃対象を見つけて叩いて見せれば正義の味方になれるな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:52:11
>>315
褒め殺しならぬ、期待殺しワロタw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:45:42 GIdoqR9L
>>310
少なくとも大阪北部は全部休校してもいいよな。
夏休み減らせばいいだけなんだし。
今はとにかく感染拡大を阻止することに専念しないと。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:52:26
兵庫県と神戸の対応の早さに感動
大阪府は酷いな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:00:56
橋下知事の売りって対応の迅速さじゃなかったっけ?
肝心な事には発揮しないな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:02:23
霞ヶ関の解体は民意であり、その実現機会は次回衆院選をおいて他にない。
橋下も当然、それは分かっているからな。
ここで何も行動しなければ、単なるパフォーマンスだけの人間だったと批判されるだろう。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:04:46
で、結局、吹田、豊中、茨木の三市の休校か。
この混乱をどう利用するか、考えたけど何も思いつかなかったことが、
この結論を得るまでにかかった異常な時間の長さの理由だな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:10:54
>霞ヶ関の解体は民意であり、その実現機会は次回衆院選をおいて他にない。
聞いた事ねえ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:40:24
橋下徹:詭弁と印象操作と扇動のデパート
弁護士資格とバラエティー番組等のメディアを悪用した卑劣な騙しの手口は、
そのへんの詐欺師よりも遥かに強力で、小泉純一郎や竹中平蔵に勝るとも劣らない

※ただし嘘とハッタリを駆使した、その如何様で狡猾なマインドコントロールはB層にしか通用しない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:40:37
>324
例のアレだろ
尊師が言ってる=民意ニダ
みたいな発想だろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:49:21
>>325
B層以外の連中は投票しに行かないのか?
ちゃんと投票しに行けよwww
B層の数が多すぎるって言うのなら、それが民意となっちゃいますな。

要するに君は無力な存在だということだな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:08:40
B層以外に自民党の支持母体の組織票と創価票があるな。
ちゃんとした選挙?だからねえ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:10:53 VDmb38xl
橋本知事、♪ファイト! URLリンク(www.youtube.com)
頑張れ~! 

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:19:32
被害者・犠牲者、♪ファイト! URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
頑張れ~! 

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:28:23
支持者をB層だとか言ってる奴は、自分がどの層に居ると思ってるんだ?

それに、その層分けが差別思想だとは思わないのか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:35:12
>>331
元々差別主義者なので気にしないんだろ。
私学助成カットで生徒が退学してると言いながら、
同和の子供は学校行けなくなっても問題ないって言いきるくらいなんだしw

すなわち、B層って罵ってる連中は共産信者。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:36:46
>>328
B層の定義はよく知らんが、自民党に投票する人もB層に入ってるみたいよ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:43:04 VDmb38xl
橋本知事、ファイト!
頑張れ~!

♪ファイト!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:10:04
>>332
またコイツ勝手な脳内変換してやがる
奨学金の取り立てを強化するのに、同和奨学金の事実上の免除を
放置しておくのは問題と言う話だった筈だが

何故かアホ信者の脳内じゃ「同和の奴は学校行けなくなっても問題無い」
になるらしい


336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:12:46
>>278
アホですか?
国レベルの対策なんだから、国が予算をつけるべきだって言ってるんだけど。
文句言いながらもちゃんと備蓄してるだろ。
批判するなら、ちゃんと内容を把握してから言えよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:13:26
URLリンク(ja.wikipedia.org)
B層(―そう)とは、広告代理店「スリード」が提唱した概念。狭義には小泉内閣支持基盤の層(具体的なことは分からないが小泉総理のキャラクターや閣僚を支持する層)を意味し、
広義には政策よりもイメージで投票を行うなどポピュリズム政治に吸引される層を意味する。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:14:47
>>331
アカ基地害さん達は基本的に選民主義者だからね。
選挙結果を受け止める事が出来ずに当選者や有権者批判に走る姿が、
どう思われるかなんて全く理解想像出来ない人種なんでしょ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:18:03
B層(―そう)とは、広告代理店「スリード」が提唱した概念。狭義には橋下徹支持基盤の層(具体的なことは分からないが橋下徹のキャラクターやバラエティー番組を支持する層)を意味し、
広義には政策よりもイメージで投票を行うなどポピュリズム政治に吸引される層を意味する。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:22:35
B層とか広告代理店が作った言葉を誇らしげに使ってるのに、情報強者とかw
マスコミに踊らされてるのはどっちなんだろうねw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:27:48
>>338
>選挙結果を受け止める事が出来ずに


小泉劇場みたいなものか
後になって後悔する
自由主義なら望むが新自由主義は御免だね。
しかも民衆扇動型のインチキで自分の職をキープしようとする邪なもの。

納豆ダイエットも多くが騙されれば正解なのか?
ブッシュの報復戦争も90%以上が賛成したが今はどうだ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:31:45 bRacwgmG
さげのやり方やっと解った。メール欄のsageを消したらいいのか?逆じゃん!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:40:18
>>342
??

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:58:21
橋下は都合のいいときだけ地方分権だと言ってるが、
発熱外来の設置数が、東京が67に対して長野県が54、
一方大阪は22、奈良に至っては3。

東京は人口も多いので設置数が一番だけど何故長野県が54かというと
県域が広く交通不便な県で発熱外来に行く状況を考えれば出来るだけ
多くの場所で検査できるようにしたいという、長野県の意思と、その結果。

長野県は地方分権の意味をちゃんと理解してる。
多くの病院を発熱外来に指定して、本当に機能してるのかとかそりゃ
重箱のすみつつきだしたらいろいろ有るだろうけども、機能させるために
やる事をやってるのが長野県。

何もしないで叱られたら国のせいにするのは弁護士の詭弁。
詭弁でウィルスの感染が防げない。

つまり文系の駆除を行うべき、よって大阪の人間は通常のインフル対策で
充分。タミフルもリレンザももったいないので、大阪へは出荷しないように
するべき。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:02:23
・大阪府は17日、府内で新型インフルエンザ感染者が出たことを受け、緊急の対策本部会議を
 開いた。
 橋下徹知事は冒頭のあいさつで「今後感染の広がりが予想される事態となっている」と
 危機感を表明。一方で「どこかで通常のインフルエンザ対応にかじをきらないと大阪の機能が
 止まる」と述べた。
 URLリンク(www.nikkansports.com)

なんつーかはやいとこうやむやにしたいって考えがありありです
まだ今後どうなるかも判らない状態なのにね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:36:58
要するに、自分の口から最終決定を出したくないっていう意図が見え見えなんだよな。
普段はボクの政治的判断で強引に押し通すクセに。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:39:55 ud4ynRxg
アホ2名発見
学校閉鎖は知事独断で実行できない、知ってるだろ教育部署にはやっかいなのが居るのに

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:44:38
学力テストの結果公表の時は、
独立機関である教育委員会に口出しするなって言ってたくせに、
今度はなんで学級閉鎖しないんだですか?w
口出ししてはいけないんじゃなかったっけ?
叩けりゃ何でも良いんだなw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:47:23
アホ2名発見
誰も話していない学校閉鎖の話を突然持ち出して知事擁護
しかも抵抗勢力叩きがセットで数え役満

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:11:57
B層って言ってる連中はね、毎回当選しない候補者に投票してるのよ。
あえて何党とは言わないが、絶対当選しないであろう候補者に入れてる。
それで当選した別の候補者を「俺が選んだんじゃない」ってことで
当選した人に票を入れた連中を批判して、自己満足に浸ってるんだよ。

当選した候補者より、自分が投票した人物のほうが上手く政治を行えるかどうかなんてお構いなし。
入れた本人もそんなこと考えて入れてるんじゃないからね。
投票したいと思う候補者がいないから、絶対当選しない候補者に投票してるだけなんだから。

どんなに正論書きこんでても、B層がどうのこうのって書いてる時点で勝ちのないレスになる。
何も考えずに流れに乗って投票する奴も無責任だが、
ただ単に批判したいがために当選しない候補者に投票する行為も無責任。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:16:05
>>335
誰だよお前w

同和優遇策は今すぐ全廃しろ!って書きこんでる奴もいただろが。
それとも何か?
同和に関する書き込みは全部お前が書きこんでたのか?
自意識過剰だなw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:26:57
>>351
>同和優遇策は今すぐ全廃しろ!って書きこんでる奴もいただろが。


そう、冷静にハシシタを批判したうえで同和利権はやめろと主張した人たちがいたな。
それに対して、ハシシタ尊師の親衛隊カルト信者が同和利権は必要だとハシシタ尊師にマンセーしていたな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:28:28
>>351
>同和優遇策は今すぐ全廃しろ!って書きこんでる奴もいただろが。

お前が言ったのは、
>同和の子供は学校行けなくなっても問題ないって言いきるくらいなんだしw
なんだが
何処の誰がこんな事を言ったんだ?

結局口から出任せだからなんで話をすり替えてるんだろうが
相変らずキタネエ論法ばかりだなあ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:51:36
このスレって光市弁護団と共産党の批判書いたら怒りだす人が常駐してるねw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:59:40 GIdoqR9L
>>353
同和優遇全廃するってことは、優遇されなくなった同和の子が進学出来なくなったりするんじゃねぇか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:12:45
>>354
懲戒騒動が橋下の叩きネタになると信じてる人達な時点で、
アカ基地害さんな事が丸解りだからねえ。
反橋下な人達にはスルーした方がいいネタだと思うんだけど、
思想信条的に出来ないんだろうね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:16:51

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:19:12 GIdoqR9L
>>354
あと人件費削減について書くと職員が釣れるねw
俺はよくからかって書いてるよ。
食いつきがいいので楽しいw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:24:20
アンチは責任論ばかりだもんねw
この時代に責任取るなんてバカのやること。
適当に逃げて自分の将来のこと考えないとねw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:28:49
バカアンチ=アホな商工ローンのプロ被害者w
シティズが社会問題なんてのも基地外のアカが捏造したウソ。
橋下を追い落とすための陰謀w
バカアンチらしいよw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:35:44
>>356
>懲戒騒動が橋下の叩きネタになると信じてる人達な時点で、アカ基地害さんな事が丸解りだからねえ。

あんなのは自己責任で馬鹿が勝手にやったことだよw
合法的にやってるのに何が悪いっていう話。
裁判だって弁護団が賄賂で買った八百長だしね。
公務員やサヨクの工作員のやることってのは本当に愚かだわw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:44:37
…とまあ現状の話を流したい信者が頑張っております。
いつものニュースコピペはネタが無いのでできません。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:45:28
>>357
何それ?
ウソしか書いてないじゃんよw
それも中核派や共産党や民主党の捏造?
橋下はプログにそんな文章書いてないぞ。
なにがキャッシュだよw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:51:43
>>363
無駄に長い文面。
そして汚い表現。

間違いなく橋下のブログだよ。

君ももう自分これ以上自らを馬鹿と自己紹介する必要もあるまい。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:52:34 sAaYAhj9
カルト信者は小学生レベルの内容を恥ずかしげもなく書かないように!
裁判やソースまで捏造だったり八百長だったり、頭大丈夫か?
まるでオウム事件の時の教団側の屁理屈と同質だ・・・。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:05:48 GYEQs74y
>>365
芋畑の抵抗のやり方もオウムみたいで気持ち悪かったね。
あれ、当事者達は報道で自分達の姿見て反省とかしないんだろか?
 
するわけないかw
 
前までナチス的って批判多かったけど、最近はオウムに切り替えたのか、
アホの1つ覚えみたいに連呼してる奴いるよねw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:26:21
>>366
「気持ち悪い」という感覚的な部分でしか否定できないんだねw
法的な部分で否定されると「法律が悪い」「司法制度は腐ってる」と逃げる最強君だもんなあ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:35:12 DmMRvqgd
橋下知事は、あれほど国直轄事業負担金について吠えていたのに、
実は、関西空港連絡橋道路の国有化事業の負担金7億円を来年度予算に
計上している。 ‘だって仕方ない’とインタビューに答えたらしい。
またパフォーマンスに終わっただけ。 ペテン師みたい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:39:15
今日ハシゲが「今回のインフルエンザは弱毒性、だから警戒のレベル下げろ」って
言ったって?

素人のくせに断言するなよw
やっぱりこいつ効率性の事しか考えれないんだなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:42:00 GYEQs74y
>>367
あんたは気持ち悪くないのか?
 
あれで無抵抗主義のつもりなんだろうがオウムを彷彿させることには違いないでしょ?
 
てか、八尾でも小6の子が新型インフルエンザ感染したとか言ってるな。
 
俺、門真市民だし、茨木と八尾で南北囲まれてしまってる。
寝屋川も隣だし、門真なんて貧困層多いし心配だな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:21:11
【橋下日記】(17日)「感染が広がらないように全力を尽くす」

 午前11時 府新型インフルエンザ対策本部会議に出席。学校の臨時休校などの対応について「必要な対策であるとメッセージを発信し、理解してもらわないと」。

 午後0時20分 府庁で記者会見。関西への修学旅行を取りやめる学校が相次いでいるとの質問に「感染が広がらないように全力を尽くす。来ないでというメッセージは出さないつもり」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:22:28
橋下知事、「新型インフル対応」見直しを厚労相に要請

 大阪府の橋下徹知事は17日の記者会見で新型インフルエンザへの対応について、「これでは大阪がマヒする。
通常のインフルエンザの対応に切り替える必要があるのではないか」と述べ、舛添厚生労働相に見直しを要請したことを明らかにした。
また、病床数不足が懸念されるため、同日から感染が確認されても、軽症者なら入院ではなく自宅療養を求める方針に変更した。

 橋下知事は会見の中で、「現在の対応は強毒性の鳥インフルエンザをもとにしており、患者が発生するたびに学校の休校やイベント自粛をすれば、大阪の都市機能はマヒしてしまう」と指摘。
その上で「今回の病原性は低いのではないかと思っている。病原性、毒性についての知見を示していただきたい」と述べ、18日に舛添厚労相に会い、改めて政府の見解を求める意向を示した。

 これに先立って、府は橋下知事を本部長とする新型インフルエンザ対策本部会議を開催。
感染の拡大防止策として、感染が確認された関西大倉高校の生徒が住む茨木、豊中、吹田の3市全域を対象に、公立・私立小中高校と幼稚園などを原則23日までの1週間休校するよう要請。
3市で府が主催するイベント中止や民間のスポーツ施設や映画館などの集客施設にも休業を要請することを決めた。

 こうした措置について橋下知事は会見で「感染を遅らせるために必要な対策」と説明。府民に対し「今回の新型インフルエンザは病原性が低く、適切な治療を受ければ回復するので落ち着いて行動して欲しい」と呼びかけた。

URLリンク(www.asahi.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:23:14
橋下知事「対策に全力注ぐ」 新型インフル、硬い表情崩さず

 「対策に全力を注ぐ。府民の皆さんは落ち着いて行動を」。大阪府の橋下徹知事は17日午後、府内でも新型インフルエンザ感染者が出た事態に、冷静な対応を呼び掛けた。

 紺のスーツを着て記者会見に臨んだ橋下知事はいつになく硬い表情。集まった約30人の記者を前に、新型インフルエンザへの危機意識について「僕の認識は昨日とは変わった。手洗いやマスク着用をお願いする」と慎重に言葉を選んだ。

 ただ国がガイドラインで7日間と定めた学校の休校期間について「どこかで通常のインフルエンザの対応に切り替えないと、都市機能がまひしてしまう」と指摘。
舛添要一厚生労働相に携帯電話で改善を直訴したとして「すぐに検討する、と回答してくれた」と明らかにした。

 大阪府は同日午前、橋下知事ら幹部約20人が集まり、新型インフルエンザ対策本部会議を開催。高校生ら百数十人が体調不良を訴え、府主催の行事を中止することなどが報告されると、幹部らは険しい表情を見せた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:24:26
新型インフル:対策緩和へ向け指針を 国に橋下大阪府知事

 大阪府の橋下徹知事は17日の会見で「このままでは都市機能がマヒする」として対策の緩和に向けた指針を示すよう、舛添要一厚生労働相に電話で要請したことを明らかにした。
橋下知事は「強毒性の鳥インフルエンザを想定した対策を取ったが、今回の新型は弱毒性。どこかで季節性のインフルエンザ対策に移さなくてはいけない」と指摘した。

 舛添厚労相には国として必要な予算措置も求めたという。18日の全国知事会で再度申し入れる。
国の行動計画は、第2段階(国内発生早期)では感染者を感染症指定医療機関に入院させるよう定めているが、府は17日以降、症状に応じて自宅療養を認める。府によると厚労省も了承しており、全国初の措置となる。【福田隆】

URLリンク(mainichi.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:25:22
大阪府5月補正予算案 120億3700万円

 大阪府は15日、平成21年度5月補正予算案120億3700万円を発表した。補正後の予算額は3兆524億8300万円となる。

 主な補正項目は、新型インフルエンザ対策(2億1000万円)▽公立小学校の運動場芝生化への助成(3200万円)▽「大和川スーパー堤防」整備などの治水対策(32億3100万円)-。

 国直轄事業負担金は27億7400万円。このうち約8割は交付金で補填(ほてん)されるが、府は「負担の軽重にかかわらず、国直轄事業負担金は廃止すべきというのが府の主張だ」としている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:26:02
労働相談「解雇・退職勧奨」が20%増 大阪府

 大阪府が行っている労働相談件数が平成20年度は過去最多の1万4088件に達したことが府の調査で分かった。
相談内容のうち、ここ数年減少傾向にあった「解雇・退職勧奨」が前年度比約20%増の2156件(15・3%)を占め、件数は過去最多となった。府では、昨年秋以降、全世界に広がった不況の影響が大きいとみている。

 府では、13年に労使間紛争について自治体が助言を行うことが義務づけられたため、14年度から、職場のトラブルなど労働相談業務を本格スタート。初年度は1万1414件だったが、20年度は初めて1万4000件を突破した。

 相談内容別では、最も多かった「解雇・退職勧奨」は、15年度の2022件をピークに16年度以降年々減少し、19年度は1740件だったが一転、急増した。

 次いで労働時間を明示しないなどの「労働契約」が1198件(8・5%)、「賃金未払い」1107件(7・9%)。以下、退職後に受け取る「雇用保険」804件
▽懲戒処分や昇進などの「労働条件その他」797件▽「賃金その他」786件▽「職場のいじめ」711件▽「退職」633件▽「有給休暇」482件▽「社会保険」422件-だった。

 一方、就労状況別相談件数では、正社員が52・1%を占め、派遣社員や契約社員など非正規労働者の26・2%を大きく上回った。
府総合労働事務所では「派遣・契約社員は大企業の工場で雇用されることが多いが、府内は中小企業が中心で、派遣社員の数が少ないためではないか」としている。

 府ではエル・おおさか(大阪市中央区)、府総合労働事務所北大阪センター(豊中市)、同南大阪センター(堺市)で相談に応じている。 

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:26:57
ラジオ出演前向き…特定失踪者家族に知事

 橋下知事は14日、北朝鮮に拉致された疑いのある大阪府内の行方不明者4人の家族と、府庁で初めて面談した。知事は「府としてできることは限られているが、みなさんの思いを伝えていきたい」と協力を約束した。

 特定失踪者問題調査会(東京)が独自調査して認定した4人の家族で、「一日も早く帰ってこられるように協力を」「風化しないよう、知事の力で府民のみなさんにも伝えてほしい」などと涙ながらに求めた。

 家族は、同会が運営している北朝鮮向け短波ラジオ放送「しおかぜ」への出演も依頼。知事は「日程調整している。知事としてできる限りのことをしたい」と応じた。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:27:41
休校、21市で1000校超す 兵庫・大阪

 新型インフルエンザの感染拡大に伴い、公立学校の全面休校に踏み切る自治体が相次いでいる。朝日新聞のまとめで18日午前0時半現在、休校は少なくとも兵庫県と大阪府の21市の小・中学校、高校計1002校に上る。休校期間はおおむね1週間。

 兵庫県西宮市は17日、市立学校の全面休校を決めた。同市に実家がある大学生1人の感染が確認されたためで、影響を受ける児童・生徒は約4万3千人という。同県では、宍粟市などの県西部と丹波市などの県東部、淡路島を除いた地域で休校が広がっている。

 大阪府では、関西大倉高校(大阪府茨木市)の生徒らが住む茨木市、大阪府豊中、吹田の両市が休校する。一方、同校に通う高校生らの感染者が確認された大阪市は休校を見送った。「大阪市は感染の発生源ではなく、影響も限定的」と判断したという。

 休校・休講の動きは大学や塾にまで広がっている。大阪大(吹田市)、関西大(同)、追手門学院大(茨木市)、大阪音楽大(豊中市)、関西学院大(西宮市)などが17日、休校か休講を決めた。類塾(大阪市淀川区)は吹田、豊中、茨木の各市にある教室を休む。

URLリンク(www.asahi.com)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:31:59
>>377
小泉の物真似に来たな。
ポーズだけではなく、本当にやれよ。
何時ものような人気取りのために悪用するのだけは止めろよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:34:30 GYEQs74y
首都圏って渡航歴ない人の検査してないんだろ?
大阪、兵庫は渡航歴なしの人検査した結果が大量感染発覚って感じだけど
首都圏も検査しだしたらどうなるんだろ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:34:52
検証 橋下教育改革(4) 勉強嫌い DSでなくす

 勉強嫌いをなくそうと、様々な手法を試みている。

ニンテンドーDSを使い、漢字の勉強をする生徒たち(4月28日、大阪府池田市立細河中学校で)

 「ゲームが好きな人は手を挙げて」

 4月28日、大阪府池田市立細河中学校で行われた1年生の国語の授業。携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を全員に配った後、山際博教頭(49)が尋ねると、生徒たちが一斉に手を挙げた。

 「漢字の勉強には、使い慣れている物で勉強する方法もあるねん。10級から1級まである。挑戦してみよう」

 生徒たちは5分間、漢字検定ソフトを使い、タッチペンで画面に漢字や読み仮名を黙々と書き込んだ。尾玉純一朗君(12)は「普段はゲームをしているけど、勉強でもすごく面白かった。どんどん級を上げたい」と喜んだ。

 橋下徹府知事が昨年10月に打ち出した緊急対策には、目玉の一つとして、DS学習の調査研究が盛り込まれた。2009年1月から10年度末まで、府内の小中学校各10校にDSを40台ずつ貸し出し、計算力や覚えた漢字数の変化などを調べようというものだ。

 細河中は、DS学習の研究校の一つ。「表現の時間」という独自の国語授業(週1回)の毎回冒頭10分をDS学習に充てる。
山際教頭は「長時間では飽きるだろうし、これだけで国語力が上がるものではない」とした上で、「紙と鉛筆で学ぶことが嫌になった生徒も『DSなら面白い』という感覚で勉強に入れるのでは」と期待する。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:08
 DSを放課後学習に活用している貝塚市立第二中学校の山口均教諭(48)も、「参加者が多くても、DSなら生徒に合わせて問題を出してくれる」と利点を語る。

 勉強嫌いをなくすには、その原因を探るのが先決―。そんな発想で行われているのが、府独自の「つまずき調査」だ。教育改革を担う小河勝・府教育委員(64)の大阪市立中学校の教員時代の実践から生まれた。

 中学1、2年生を対象に、小学校の各学年で習う漢字の書き取りと計算問題を解かせる。
生徒の名前と各問題を縦横に並べた一覧表を作り、できなかったら塗りつぶし、どこでつまずいたかが一目で分かるものだ。昨年度は12月と3月の2回行われ、中学校では291校中99校が実施した。

 岸和田市立春木中学校で調査を担当した南川留美子教諭(50)によると、3けたのかけ算の正答率が割り算より低く、意外な発見だったという。「今まではデータがなく、教師の感覚に頼っていた。つまずきがわかることで、授業に生かせる」と期待する。

 昨年の全国学力テストに合わせて実施されたアンケートによると、大阪の公立中学生は、国語については19・3%、数学は25・2%が、好きではないと答えた。共に全国平均より4ポイント前後高い。

 府教委小中学校課の箸尾谷知也参事(52)は「分かる、できる、もっと勉強したい、というサイクルを作りたい」と話す。

 悪循環を断ち切るために、必死の取り組みが続く。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:49
検証 橋下教育改革(5) 「できる子も伸ばす」指導

 習熟度に応じてクラスを分ける取り組みは全国で行われている。大阪の特徴は何か。

ベーシックコースで英語を学ぶ生徒ら(2月24日、大阪府太子町の町立中学校で)=大西健次撮影

 「interesting」「carefully」。大阪府太子町の町立中学校の多目的教室から、英単語を繰り返し発音する声が響く。基礎学力を定着させるための「ベーシックコース」を受講しているのは2年生12人。
比較級の復習が始まると、奥田裕香教諭(43)は、前2列に詰めて座る生徒に質問を投げかけた。

 同校では2008年の2学期から、2年生の英語の一部で習熟度別指導を取り入れている。奥田教諭は「一斉授業では時間を持て余す生徒や理解が遅れる生徒が出てくる。指導を分けたほうが緊張感を保てる」と話す。

 普通教室に残った「チャレンジコース」の生徒20人は、教科書の精読を終えた後、プリントの問題に取り組んだ。指導する蟹山まどか・非常勤講師(24)は「生徒の弱点を洗い出し、重点的に説明できる」と手応えを語った。

 生徒の多くも好意的に受け止めている。ベーシックで学ぶ男子生徒は「少人数なので手が挙げやすい。授業に参加している感じがするし、成績がちょっと上がった」と笑顔を見せ、チャレンジの女子生徒は「教科書以外の範囲も学ぶことができる」と喜ぶ。

 習熟度別指導は、府内の小学校の94%、中学校の80%で何らかの形ですでに導入されている。府教委は、実施校を100%に引き上げ、小学3~6年の国語と算数、中学の全学年の国語、数学、英語で導入する方針を掲げた。
学力向上支援員として非常勤講師を数百人配置し、11年度までに実施教科の授業時間数に占める比率を、現行の10%から30%に引き上げるという。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:35:55
 新しい指導法に取り組む場合、一部の学校でスタートして効果を検証するのが一般的だが、府教委は「より成果を出せる」と100%実施にこだわった。
それには「できない子を救うだけでなく、できる子を伸ばすことも重要」として、習熟度別指導の拡充を強く主張してきた橋下徹知事の意向が反映されている。

 一方で、100%実施を掲げる大阪方式には、異論も出ている。府教育委員から「まずモデル校を指定してみては」という声が上がったことがあった。
文部科学省の担当者は「指導法は学校の裁量に任せるのが通常の方法。都道府県主導で、習熟度別をこれほど拡大する例はない」と驚く。

 学校現場には戸惑いもある。ある小学校では、4人ずつ班を作り、児童同士が協力して課題に挑む「学び合い」の手法を取り入れている。校長は「習熟度に違いがあるからこそ成立する方法。理念が異なる習熟度別指導と、両立できるかどうか」と頭を抱える。

 こうした声に対し、府教委は「状況に応じ、習熟度別と従来の指導を使い分ければ、成果は上がる」(小中学校課)と強調する。

 成績上位層も下位層も、ともに引き上げられるのか。模索は続く。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:36:36
検証 橋下教育改革(6) 塾と連携、地域で伸ばす

 学習する機会を増やそうと、塾や家庭教師派遣会社との連携を進めている。

派遣された家庭教師の大学生(左から2人目)が、土曜日の学校で児童に算数を教えた=9日、北巣本小で

 「『サタスタ』の先生は、大学生のお兄さんです」

 5月9日、土曜日の朝。大阪府門真市立北巣本小学校の図書室に集まった児童11人に、市教委の職員が若い大学生2人を紹介した。

 「サタスタ」とは、昨年の全国学力テストで府平均を下回った門真市が、市独自事業としてこの日から始めた土曜学習「サタデースタディー」の略。つまずきやすい小学4、5年と中学2年に、毎週土曜日の2時間、無料で学習指導を行う。

 大学生2人は、家庭教師を派遣する「トライグループ」(大阪)に登録する大阪大学の1年生だ。

 市教委生涯学習課の高橋勝保主査(60)によると、指導役となる教員OBなどの人材を地域内に求めてもなかなか見つからないため、今年度は協力を申し出てくれた「トライ」から、小中22校のほとんどに講師の派遣を受けるという。

 算数のプリント問題を配った大学生2人は、児童が質問すると隣に行き、「1リットルと1000ミリ・リットルは同じ量やねん」などと優しく教えた。

 橋下徹知事の方針で、府教委は昨年10月と今年1月、放課後学習に協力してくれる地元や大手の学習塾23社を市町村教委に紹介した。これをきっかけに、様々な形で塾との連携が始まった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:36:42
 池田市立池田中学校では4月から毎週土曜日、希望者が英語検定対策を学ぶ「ETC(英検トライコース)」を始めた。中学卒業程度の英語力が必要な3級取得を6月の試験で目指す。
海外生活の経験を持つ家庭教師が授業を担当し、無料ということもあってか、想定の倍以上の96人が参加を希望した。 横山泰介校長(59)は「学力の高い生徒のニーズに応えられる取り組みもしたかった。ノウハウを学び、来年は独自で続けられたら」と話す。

 府教委によると、昨年度は5市の計13小中で塾講師らの派遣事業が試行として行われ、塾は無償で協力した。本格実施となる今年度は、講師1人1回1500円といった報酬設定が多いが、それでも通常よりかなり安い。

 塾側はなぜ協力するのか。

 門真など4市に多くの講師を派遣するトライグループの森山真有専務(36)は「社会貢献、口コミの宣伝効果、担当者の研修効果が期待できる」と明かす。

 とはいえ、「点を取るだけの勉強になるのでは」という懸念も一部にはある。「教師がいるのに」といった反発も、教員の間で根強い。

 東京都杉並区立和田中学校の校長時代に塾との連携で注目された藤原和博・府教委特別顧問(53)は
「大学生などの地域ボランティア、地元の教育資源である教員OB、地元の塾講師というプロが加われば、地域で子どもを伸ばせる」と語る。そして、「いろんな試行錯誤をやって『大阪流』になれば」と期待する。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:37:28
検証 橋下教育改革(7) 補講・合宿で進学強化

 東大、京大合格者300人―。そんなスーパー進学校が誕生するかもしれない。

 大阪市淀川区の府立北野高校。手塚治虫、梶井基次郎ら数々の才人を輩出した創立136年の名門は、府内屈指の進学校としても知られる。

 4月の昼休み。3年生の教室で、生徒6人が前回の数学演習で出された問題の解答を黒板に書き始めた。通常より長い65分の授業時間を少しでも無駄にしないよう、チャイムと同時に教諭が解説を始められるようにするためだ。

 始業時間は午前8時10分。土曜も大半の生徒が登校し、補講を受ける。3年生の場合、夏休みは20日しかなく、残りは授業に充てられる。

 2008年度、京都大学と大阪大学に計111人(現役74人)が合格した。男子生徒は「授業をしっかりやれば、第一志望に受かるはず」と信頼を寄せる。

 府教委は、同校など10校を進学指導特色校に指定し、学区制を見直した上で、定員の半数は学区を越えて成績優秀者を集める計画を打ち出した。

 発案したのは、北野高OBでもある橋下徹知事。「東大、京大に300人送り込む日本一の公立を」と号令をかけ、受験重視のカリキュラムを導入する考えだ。

 「私学は中・高一貫で鍛えている。進学を目指す生徒の思いに応えるには、私学を上回る取り組みが必要」。同高の八尾隆校長も力を込める。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:37:35
 受験対策に本腰を入れ始めたのは、一部の進学校だけではない。

 春休みも終わりに近づいた4月3日。大阪府岸和田市の府立久米田高校の新3年生12人が真剣な表情で黒板を見つめていた。大阪教育大学(同府柏原市)内に借りた教室の窓の外は、やがて真っ暗になった。

 「鬼勉(おにべん)」。進学を希望する生徒を対象にした2泊3日の勉強合宿は、そう呼ばれている。初日、2日目と勉強時間は10時間を超えたが、夜中も自習する生徒がいた。ある生徒は「みんなが勉強しているので励みになる」と話す。

 合宿は昨夏に続いて2度目。今春、合宿参加者が、同校としては8年ぶりに国立大の一般入試で現役合格を果たした。吉川測雄(のりお)校長は「生徒の自己実現のためには、受験対策も大切な要素」と主張する。

 5月からは土曜に受験対策講習を始めた。夏休みには3度目の勉強合宿も計画する。

 土曜補講を後押しするのが、府教委が昨秋創設した特殊勤務手当だ。
以前は教員が無償で行うしかなかったが、現在は「6時間以上の土曜勤務で日額2900円」などの基準で支給されている。教員らは「金額はわずかだが、現場の努力に報いようという姿勢を感じる」と歓迎する。

 こうした取り組みには「府立高校の予備校化」との反発も強い。ある校長は「難関大志望者が優遇されるだけ」と批判。教育評論家の尾木直樹・法政大学教授は「部活や行事で生徒を伸ばす公立の利点が失われる」と警鐘を鳴らす。

 府立高校での受験指導は、公教育のあり方を巡る論議も巻き起こしている。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:39:18
「じゃりン子チエ」も心配? 統廃合に揺れる“母校” 大阪

 下町の人情を描いた人気漫画「じゃりン子チエ」の舞台ともされる大阪市西成区の市立萩之茶屋小学校が統廃合問題に揺れている。同小は日雇い労働者の街「あいりん地区」に位置し、近年は地域住民らの高齢化で児童数が減少。
市教委は近隣2校との統合を検討している。しかし、地元住民は、「小学校がなくなれば街の灯が消え、さらに環境悪化が進む」との声も根強い。「チエちゃんの母校」の存亡にはさらに、紆余(うよ)曲折がありそうだ。

 市教委などによると、萩之茶屋小は大正6年創立で、昭和30年代には1000人を超す児童が在学していた。じゃりン子チエが描かれたの昭和50年代以降の大阪市の下町。
登場する学校の校名は「西萩小学校」だが、西成区の萩之茶屋小を想像させ、描写などから同小がモデルとみられる。漫画には主人公の小学生、チエの視線を通し、当時の日雇い労働者らの日常も描かれている。

 ところが現状のあいりん地区は日雇い労働者の仕事が減り、労働者の高齢化で、仕事にあぶれる人も増加。環境悪化が進み、若い住民の転出が増え、児童数の減少が目立っている。現在は各学年に1学級しかない「小規模校」で、全校児童は70人程度だ。

 市教委は昨年度から市内の小規模校を対象に統廃合の検討をはじめており、同小でも今年1月、統合を話し合うためにPTAや地元関係者でつくる協議会を設置した。
今年度は同じ西成区内にある近隣の弘治、今宮両小学校についても地元説明を進め、平成23年度以降の3校統合を視野に検討している。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:39:25
 3校統合後の小学校の場所は白紙だが、萩之茶屋小になる可能性は低い。理由の一つは同小の塀沿いの市道を不法占拠して「居酒屋」屋台が立ち並ぶなど学校の立地条件としては悪すぎる周辺環境だ。
この屋台は昨年11月には5件が焼ける不審火が発生。さらに、同小近くの鉄道高架下は違法投棄のごみが目立ち、野犬も横行している。

 ところが地元住民は、小学校が消えることへの懸念が強い。萩之茶屋社会福祉協議会の田中康夫会長(67)は「小学校は地域コミュニティーの核。もし学校が消えて子供がいなくなると、街はもっと荒れてしまうだろう。
地域は崩壊する」と語る。住民の中には、小学校が空き地になった場合、不法占拠を心配する声もあるという。
 市教委幹部は「どの統廃合案でも地元合意が得られるかどうかは不透明。あいりん地区の抱える問題について、行政側が抜本的な解決に向けて真正面から取り組まなければ展望は開けない」と話している。
     


 ■ じゃりン子チエ 大阪市の架空の下町「頓馬区西萩」が舞台。ホルモン焼き屋を営む小学生の主人公チエと、破天荒な父親のテツら周囲の人々との日常を題材に、なにわの人情を描いた人気漫画。
「漫画アクション」(双葉社)に長期連載され、テレビや映画でアニメ化もされた。作者のはるき悦巳氏は大阪市西成区出身。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

391:えいゆう
09/05/18 02:07:30 I1g++lc7
どうしたのだろうか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:32:22
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
大阪毎日放送夕方ボイス報道より
2009・4・15 18:26
就任前にはテレビで視聴者に懲戒請求を呼びかけていた橋下知事ですが、
今日の会見では「誰もが懲戒請求できる仕組みに問題がある」と制度批判を展開しました。
橋下知事(以下、放送で流れた発言内容そのまま記載)
「広く誰でも懲戒請求を出せますんで、弁護士の名前が世間にもし周知されている場合には、
もう山ほど懲戒請求がくるような制度なんですね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 03:10:44
>>179
ありがとう。
ソースも程よいし、参考になるものだと思うが、
主体的に参加し、かつ、こうした団体や運動の意義を正しく理解しているのなら、
私見を述べるより先に名称や成果を出してやるべきだろう。

大阪維新プログラム案、財政再建プログラム案に対する各種団体からの要望一覧
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

ここまでは要望。
ここからは政策。

障害者の権利守って…大障連がPT試案撤回要望
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
橋下知事が警察官520人削減案を撤回へ
URLリンク(www.nikkansports.com)

学生運動の中心にいたのは、地方分権改革推進委の丹羽。
猪瀬は、学生運動では何にも変わらなかった、と言っていたクチ。
戸田なんかは、TVで学生運動を観て育って、学生になる頃には
既に形骸化してしまったものにしか触れられていない世代。

学生運動世代は、何の総括もできずに引退し始めているが、
今の若い人達はは完全に総括をしているよ。
セミプロ市民な戸田が一般市民に引きずり下ろされたのはただの一例ではなく、
はっきりとした時代の移り変わりだと認識した方がいい。
マルクスは「私はマルクス主義者ではない」と言っている。
間違っていることに気づかないでいるのは誰かな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch