09/03/20 11:26:16
■リンク
府庁 - 知事への提言
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
府庁 - ピピっとライン/メールでのお問合せ
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板
URLリンク(atlanta.2ch.net)
大阪百科ニュース掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:26:25
□過去スレ
橋下徹大阪府政を語ろう
Part12 スレリンク(mayor板)
Part11 スレリンク(mayor板)
Part10 スレリンク(mayor板)
Part9 スレリンク(mayor板)
Part8 スレリンク(mayor板)
Part7 スレリンク(mayor板)
Part6 スレリンク(mayor板)
Part5 スレリンク(mayor板)
Part4 スレリンク(mayor板)
Part3 スレリンク(mayor板)
Part2 スレリンク(mayor板)
Part1 スレリンク(mayor板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:08:35 wlcwmZL4
橋下構想ピンチ 府庁移転反対86%
就任1年の支持率が約80%と府民から高い支持を受けている大阪府の橋下徹知事が進める府庁移転構想がピンチに陥った。
大阪市の第3セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)への移転構想をめぐる府の意見募集に対し、
86%が反対していることが19日、分かったもの。
橋下知事は開会中の2月定例府議会で「府民は変化を求めている」と移転の意義を強調しているが、思わぬ結果になった形だ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
大阪府庁WTC移転案、府民の85%がNO
大阪府の橋下徹知事が進める大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市)への府庁舎移転案について、
府がインターネットを使って府民にアンケート調査を実施したところ、85%が反対していたことが19日、分かった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
5:名無しさん@おなかいっぱい
09/03/20 15:09:29 0/quXsaQ
大阪は府民が糞だから誰が知事になっても一緒。
「権利ばかり主張して義務を果たさない」これが大阪府民。
これじゃ財政再建は不可能。
たとえば教育改革。大阪府民は「高校の授業料は払いたくないがいい教育は受けたい」ってやつが多い。
その証拠に公務員制度改革や学校選択の自由化には賛成するが、奨学金カットや授業料値上げには反対する。
これじゃ教員の給与や無駄遣いを抑制しても財政赤字は改善されない。
竹中が嫌われて橋下が支持される理由もここにある。
とにかく府民迎合政治をやめない限り誰が知事になっても一緒だ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:54:49
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kihachin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 19:58:03
>>5
そんなあなたはどれほど立派な自治体に住んでる人?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:33:25
小泉竹中橋下
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:36:59
WTCの否決が決ったのに反対世論は全然盛り上がらないね
やっぱ移転を強く支持してたのは狂信者だけって事か
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:47:41
>>9
そんなに必死になる必要が無いからw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:25:07
金のためなら何でもやる悪徳弁護士がルールとかほざいてるそうだね。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 00:08:49 bp6D9ZEx
>>9
あぁ、やっぱりダメだったか~ってのが正直な気持ち。
最初、案が出たときは面白いと思ったけど。
だんだんおかしな方向に向かっていったからな。
否決されたあとの橋下の逆襲に密かに期待してたりするw
「財政苦しいのに耐震補強工事なんて出来る訳がない。
府民が納得しない!」
って、橋下が知事やってる間は補強工事しない宣言してほしいw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 00:18:35
橋下利権大失敗。
財界が怒っとる。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 00:36:54 bp6D9ZEx
>>13
開発したかったら勝手に開発すればいいのに。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 03:30:26 JhVWAwqq
アンチはID消してるから
分かりやすい
何をおびえてるのだろうか
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 03:47:41 kBVhpny1
愛媛県松山市です 死にたいです
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 04:41:47
>>14
>開発したかったら勝手に開発すればいいのに。
公金からの儲けを当て込んでるわけよ。
不景気だから余計にね。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 12:16:08
今気がついたけど橋下の弁護士時代の方のブログはWEB図書館からも削除されてるね
あれは要請がないと削除しない筈なんだが
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:01:09
>>18
あれは内容がヤバすぎるでしょ。
自分が助かりたいがために、自分が煽った懲戒請求申立人に届いた「釈明請求」を無視しろと指示してるものまである始末。
原告の配慮と手加減がなければ、さらに大変な事態を招いていたよ。
裁判の証拠にもなっているそうだし。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:05:28
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:16:52
すまん
今見たらまた繋がるようになってた
さっきまでFailed Connection.で繋がらなかったんだが
今の内に念の為保存しておこう
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:54:53 bp6D9ZEx
>>18-21
独り言?w
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:20:50
>>22
妄想が酷すぎるだけ。
このスレにはたくさん居るからきにすんな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:43:30
>>23
妄想が酷すぎるだけ。
このスレにはたくさん居るからきにすんな
25:名無しさん@おなかいっぱい
09/03/21 15:45:07 ZH9IiwjV
とにかく大阪は「府民の頭の構造改革」から始めてください。
話はそれからです。
高校の授業料滞納の過半数が大阪府です。
それなのに大阪府民は、自分たちのいい加減さを棚に上げて政治家や公務員に責任転嫁しています。
はっきり言おう。公務員制度改革だけじゃ財政再建は無理。
「権利ばかり主張して義務や責任を果たさない」「税金払わないくせに社会保障やいい教育は受けたがる」こんな、府民の頭の中身を改革しなさい。
かって橋下知事は「大阪府民はそこまで馬鹿じゃない」といいましたが、十分馬鹿です。いや、ずる賢いといってもいいでしょう。
霞ヶ関解体もいいけど、あほ府民の頭の中を一度解体してください。どうりで全国学力テストの順位が低いはずです。
「くそ教委」に「くそ府民」でっか。ある意味、橋下知事が気の毒です。
26:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/21 15:54:15 ZH9IiwjV
てはじめに高校教育改革を提言しましょう。
府立高校は教員削減してはいけません。その代わり質の低い教員全員を首にして、金を投じていい教員を集めなさい。
財源は増税です。つまり教員の数ではなく、質およびメンバーを改善するのです。そして教員には競争原理を導入しなさい。(これは一部実行済みか)
そして、特に進学校に関しては生徒定員削減しなさい。学力向上は入り口で選抜しなきゃ無理です。
生徒数は削減して、教員数は削減しないので差額は税金というわけです。
機会の平等のため授業料は現状維持でいいが、かわりに増税が必要となります。
この案、いかがですか、橋下さん??
あほ府民さん、これでも増税はいやですか。
そうやってあなたたちが権利ばっかり主張した結果が今の財政赤字ですよ。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:20:32
貸し金改革
虚言改革
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kihachin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:25:20
8月に橋下知事がビル買収案を示したため、平松邦夫市長は府への売却を優先する意向を表明。この間、新規入居や増床を希望する企業から5、6件の打診があったが、契約を断念したという。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
さあ橋下に弁償してもらおうか
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:38:45
一番の妄想はWTCは可決する
橋下の支持率を恐れ反目する議員は出ないとか言う奴だな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:45:21
>>25
だって公務員は叩きやすくかつパンピーが喜ぶ、自分の支持層の腹は痛まない
最高のたたき台じゃん
こいつらを叩きつつ府民サービスを削れば誰も文句言わないんだぜ?
ぶっちゃけ府民の頭の悪さを一番悪用してるのが橋下と言える
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:26:42 Wm7avCbB
>>30
そうだよ。
あと、府民の頭を悪くさせているのはマスゴミ。橋下のバックにいるデイブスペクターこいつも悪だな。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:31:53 4eCx/md9
>>31
>橋下のバックにいるデイブスペクターこいつも悪だな。
あいつ100%無批判で橋下を持ち上げるだけだな。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:26:35
スポンサー(大企業=経済界)の寵児:橋下徹
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:43:42 bp6D9ZEx
おいおい。職員の人件費削減は諸手を上げて喜ぶことだろうよ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 22:09:16 kBVhpny1
愛媛県松山市です 死にたいです
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:41:30 Xxyx5a/+
中谷らのような反動封建制への回帰運動によって何が起きるかと言えば、集団主義・
田舎三流法令示威解釈による訴訟詐欺が横行するようになるだけではないのか?
今の「反自由主義」の地方分権運動は市民革命での逆行現象、反人権運動の正当化
というファシズムの危険性を多分に帯びている。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:08:18
官僚機構をスリムにすることには賛成。
しかし、医療・福祉等の社会保障を削減し、
さらに、増税等の負担増は、いかがなものか。
この不況時に内需はますます減少し、
税収は悪化するばかり。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:08:51
大阪府改革試案 福祉、教育 府民に激痛
福祉、教育、文化―。大阪府財政の聖域なき改革を掲げる橋下徹知事の改革プロジェクトチームが11日発表した
財政再建プログラム試案は、府民サービスに深くかかわる分野にも容赦なく見直しと削減を求めた。
実行されれば、府民生活に“激痛”が走るのは必至で、動揺が広がる自治体や関係団体からは、反発の声があがった。
コストカットの波は〈命のセーフティーネット〉にも打ち寄せた。
府内4か所の救命救急センターへの運営補助(各3800万円)の今年度からの段階的な全廃案に、
三島救命救急センター(高槻市)の村山登志子事務長は「医師不足で患者のたらい回しが社会問題化しているというのに。
これでは、センター機能を維持できなくなる」と心配する。
かつて全国で最も充実していた高齢者ら対象の医療費助成も、試案では補助金13億5000万円を減額。
既に今年度の補助金をあてにして予算化している市町村が穴埋めできなければ患者の負担増に直結する。
府市長会長の倉田薫・池田市長は「予想以上の切り込みに驚きを禁じ得ない。
市民生活に支障を招き、承服できない」と話した。
私学助成は、学校への経常費助成で38億円、保護者への授業料軽減助成も2009年度から9億円カットする案が示された。
現在、児童・生徒1人当たりに換算した経常費助成は小学校で全国27位、中学校15位の水準だが、試案が実行されると最下位に転落する。
大阪府私立中学高校連合会の平岡正巳会長は「少子化でギリギリの経営努力を続けている。
削減されれば、授業料にはねかえる事態は避けられない」と言う。
授業料軽減助成がカットされると、保護者負担は年12万~4万円アップする。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
負担が増え、社会保障が削減されるのに喜んで橋下を個人崇拝しているB層府民は、マゾだな
「小泉改革」によって、生活が苦しくなったのに小泉を個人崇拝している小泉信者と同じ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:10:40
橋下徹を支持している府民が多いのですが自分で自分の首を絞めるのは余裕なのですか?
それとも大阪府政を黒字化するためには教育や医療・福祉や音楽・文化といったものは不要なのですか?
箕面や茨木の大規模開発は中止されることなく継続されています。
小泉純一郎でさえ同和事業はもう必要ないと言ってるのに
橋下徹知事は差別はまだあるとか言いながら同和事業にお金を出しています。
マスメディアは橋下徹の言動には何ら批判を加えることなくひたすら応援するばかりです。
大阪府政を大阪府民が主人公の民主的な政治に変えるために
もう一度大阪府政を大阪府民一人一人が考え直しても良いのではないでしょうか?
大阪府政の財政黒字化を優先することよりも
大阪府民の教育や生活を守ることに重点を置くべきだと思いますが私の言ってることは変でしょうか?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:22:01
>>38
橋のライトアップに17億も使う余裕があるなら救急センター予算などは
削るべきじゃないよなあ
建設関係は軒並み1割以上予算増えてるのに
この辺のバランス感覚は正直メチャクチャ
説明を求められたら庶民感覚、私の政治判断なんて言葉で逃げるしね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:26:24 ftswaAQk
>>39
正論です。
マスゴミは広告費が入りさえすればなんでもOKなわけで、そもそも橋下徹知事の支持率約80%なんかも怪しいもんです。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:00:48
ライトアップは、それで観客が来たりして活性化すれば元は取れるかもよ。
支持率80パーは複数の調査で同様の数字がでているから信頼してもいいレベル。
橋下や経済界がこれを買収したというのは妄想レベル。世間では通用せんよ。
箕面の開発は2期以降はPT案で凍結の方針を示したよ。
も少し勉強したまえ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:03:19 ftswaAQk
>>42
> 支持率80パーは複数の調査で同様の数字がでているから信頼してもいいレベル。
でもね、、、ここだとぜんぜんちがうぞ。
クビにしたい知事 ワースト30
スレリンク(mayor板)l50
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:07:46
>>40
救急医療の全体予算は増えてるけど。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:18:18
ハシゲは公共事業を増やせとほざいてるそうだな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 02:05:13
>>43
自演し放題の2chがソースですか?www
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 02:12:06
>>40
17億円じゃなくて、1億7000万円だろ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 02:14:49
>>46>>47
ご苦労様
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 03:04:49 ftswaAQk
■橋下知事の支持率82% VS 3百万筆超える反対の声(大阪歯科保険医新聞2008年7月)33%■
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 虹の仙人 日時 2008 年 7 月 28 日 14:27:45: ZmDTMI6bcHXKo
大阪府の人口は880万人です。300万人が反対署名すると、大阪府の1/3の人がわざわざ反対署名したことになります。
82%の支持率はどうやってはじき出したのでしょうか?????
小泉政権の支持率も???でしたが、署名するほどのコアな反対これほど多いのにおかしいと思いませんか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 04:52:21
>>47
府:09年度当初予算案 教育、イベントに“橋下色” /大阪
大阪市の中之島界わいで夏に始まる「水都大阪2009」には、橋梁のライトアップなどに17億円。
08年度に実証実験をした「御堂筋イルミネーション」は、本格実施のため2億円を盛り込んだ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:14:40
>>43
2chソースで良いなら麻生総理も安泰だなw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:17:59
【橋下日記】(20日)「国民は変化求めている」
経済危機克服のための有識者会合には、右から宮崎・東国原英夫知事、大阪・橋下徹知事など”タレント知事”も出席。麻生太郎首相と会談した 午後0時すぎ 東京に向けて新幹線で出発。
3時36分 首相官邸で開かれた経済危機克服のための有識者会合に出席。
約10分にわたり「公共工事は必要ないという声もあるが、必要なものは進めなければいけない」などとインフラ整備の必要性を訴える。終了間際、「自治体は頑張っているが、地方分権が後退している感がある。
国民は変化を求めている」と地方分権の推進を要望。
5時25分 報道陣の取材に応える。府庁舎のWTC移転案に関して、「府庁周辺の国の官庁街をベイエリアに移してほしいと言ったら、みんな唖然(あぜん)としていました」と苦笑。
5時35分 官邸を後にする。新幹線で帰阪。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:18:45
現庁舎残し「WTCは第2庁舎に」…府議会で自公など折衷案
大阪府庁舎を大阪市の第3セクタービル・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)に移転する案を巡り、府議会内で19日、現本庁舎を残したまま、WTCビルを買収して「第2庁舎」とする案が浮上。
公明党府議団の移転反対方針で、移転条例案の可決に必要な「3分の2」の賛成票の確保が難しい情勢になったためで、知事与党の自民、公明を中心に検討している。
一方、府は、23日の本会議採決に向け、府議会側への働きかけを強めるなど、WTC移転案の行方はなお流動的な情勢が続いている。
府議会では、公明党(23人)、共産党(10人)が移転反対を決定。会派内で賛否が分かれる自民党(49人)と民主党(24人)は意見集約が難航している。
自民、公明は知事与党の立場から、橋下徹知事が提案した移転関連議案の否決を回避するため、知事と、移転反対派の双方に配慮した「第2庁舎案」を検討。平松邦夫・大阪市長の与党でもある知事野党の民主党との協調を模索している。
自民党府議らは第2庁舎案について、「知事与党として、否決で知事の提案をまったくゼロにすることはできない」と話すが、橋下知事は19日、報道陣に「府民のみなさんに分かりにくいので、しないです」と否定的な考えを示した。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:20:11
また、府は、府議らの理解を得るため、府議会側が要求していた4項目の議案修正を非公式に提案。
修正案は▽府独自の医療費助成の削減を1年間先送り▽新設する「総合府民部」を「府民文化部」とし、部局名に「文化」を残す―などの内容。
ただ、自民党府議団幹部は「庁舎移転に賛成する交換条件で修正するなら、受け入れられない」と反発しており、WTC関連議案の可決につながるかどうかは不透明だ。
ビル買収差し止め求め住民監査請求…市民グループなど
WTC移転問題で、市民グループ「見張り番」と「市民オンブズマン大阪」などは19日、WTCビル買収の差し止めを府に求める住民監査請求を行った。
請求では、WTCへの移転は現庁舎より不便になるうえ、住民の利用に最も便利な位置に庁舎を置くことを定めた地方自治法に違反しているとしており、松浦米子・見張り番代表世話人は「府民の不安材料が議論されておらず、駆け足で物事が決まっている」と話している。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:21:33
大阪府庁WTC移転、公明が反対…自民動向にも影響
大阪府庁舎を大阪市の第3セクタービル・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)に移転する案を巡り、府議会の知事与党・公明党(23人)は19日、橋下徹知事が開会中の定例会に提案している関連2議案に反対する方針を決めた。
会派内で賛否が分かれている最大会派の与党自民党(49人)と第2会派の野党民主党(24人)の動向にも影響を与えそうだ。
関連2議案は、WTCビルの購入費103億4200万円を盛り込んだ新年度一般会計補正予算案と、府庁舎移転条例案。移転条例案の可決には、出席議員の3分の2の賛成が必要で、主要4会派では、これまでに共産党(10人)が反対を決めている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:25:40
公共事業で地域経済浮揚を 有識者会合で橋下大阪府知事
経済危機克服に向けた政府の4回目の有識者会合が20日、首相官邸で開かれ、橋下徹大阪府知事が「公共事業は絶対に必要だ」としてインフラ整備による地域経済の浮揚を訴えたほか、東国原英夫宮崎県知事ら自治体首長から地方財政への支援拡充を求める声が相次いだ。
経済危機克服に向けた有識者会合に臨む、宮崎県の東国原英夫知事(右)と大阪府の橋下徹知事=20日午後、首相官邸
橋下知事は「国と地方で(インフラ整備の)優先順位が食い違っており、環状道路などの未整備状態がなかなか解消しない」と指摘。大阪中心部から関西空港へのアクセス改善も求めた。
古田肇岐阜県知事は「インフラ整備は国の全額負担で進めてほしい」と述べ、地方から反発が出ている直轄事業負担金は廃止か、大幅に削減すべきだと主張した。
東国原知事は「地方では100年に1度の財政危機が毎年起きている」として、地方消費税の拡充などによる自治体の財政力強化を要請。「政治に国民の信頼を勝ち取るような施策をお願いしたい」と、麻生太郎首相に注文した。
このほか笠松和市徳島県上勝町長は「必要なところに予算がつぎ込まれていない」として、中山間地域の産業振興に対する国の支援拡大を要望。
岩田一郎島根県奥出雲町長は林業再生や若者の定住促進に向けた対策を求め、本田敏秋岩手県遠野市長は都市と地方の経済格差解消を訴えた。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:29:12
経済危機克服より陳情? 妙案にも障害が…
政府が各界各層から意見を聞くために16日から始めた「経済危機克服のための『有識者会合』」は、20日でテーマの半分が終わった。
霞が関主導の経済対策には限界があるとして、各層のアイデアを拝聴するために聞き、これまでのところ出席者の意見は自己PRや陳情が目立つ中、即効性が期待できる内容も散見された。
麻生太郎首相は会合で出された提案を追加経済対策に生かす意向だが、障害もあり、どの程度反映させられるかは未知数だ。「オールジャパン」の英知の行方は-。(坂井広志)
「(首相らには)理解はいただけたと思う」(経済評論家・勝間和代氏)
「非常にいい。これからも何回かあれば、もっとわかってもらえるだろう」(荒瀬克己・京都市立堀川高校校長)
有識者会合に対し出席者は一様に、開催したことへの評価の姿勢を示している。
ただ、組織や団体の代表として、「看板」を背負っているためか、多くの意見は政策提言よりは実績のPRや陳情が目立った。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:33:53
とくに、地方自治体の首長らを招いた20日の会合では、出席者全員が持ち時間とされた3分を大幅に上回る「大演説」を展開。
橋下徹・大阪府知事は府議会で賛否が分かれている府庁舎移転問題を取り上げ、「府庁をベイエリアに移そうということに公明党が反対して厳しい状況だ。首相が一言、『検討を指示する』と言ってくれれば…」とすがるように求め、首相が苦笑いしたほどだった。
ただ、陳情が不満の「ガス抜き」になっているようで、進行役の河村建夫官房長官は「ある程度予期されたこと」として意に介していない。
16日に招かれた三菱UFJリサーチ&コンサルティングの中谷巌理事長も会合後、記者団に「聞き流しになってもいい。これはできるぞというものがひとつでも入り、実行に移せればよい」と期待を示した。
その中谷氏は、大胆な所得格差是正策として、消費税率を20%に引き上げ、国民1人あたり20万円を支給する「還付付き消費税」という政策を示した。
17日は、リゾート地の再建に取り組む星野リゾートの星野佳路(よしはる)社長が「ゴールデンウイーク(GW)の地区別取得」を提案、GWを地域ごとに分散させることで、観光の需要が平準化し、旅費が安くなり観光業が活性化すると強調した。
ただ、ユニークな案には問題点や障害がつきものだ。星野氏の案だと連休の取り方によっては「昭和の日」(4月29日)や「憲法記念日」(5月3日)が「平日」になるため、祝日の意義を重んじる自民党の保守系議員らの反発が起きることも予想される。
また、多くの陳情型の提案にも政府関係者は「霞が関がすでに考えていたのも多くて…」と頭を抱える。
首相は20日夕、首相官邸で記者団に「普段聞いている話と全く違う話だったので参考になった」と述べたが、これまで出された提案をどう「加工」して政策化していくのか。頭を悩ますことになりそうだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:34:52
橋下知事、関西の交通インフラ整備を首相に訴え
大阪府の橋下徹知事は20日、東京都内で開かれた「経済危機克服のための有識者会合」に出席し、高速道や鉄道網へ1兆6000億円規模の投資をするよう麻生太郎首相らに訴えた。
具体的には、阪神高速道路の淀川左岸線延伸部(大阪市内)や湾岸線西伸部(神戸市内)のほか、大阪・梅田地区と関西国際空港を36分で結べる鉄道新線「なにわ筋線」の整備を求めた。
大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁移転案に関連しては「このままだと(採択に必要な議会の)3分の2が取れない。
都市改造をしたいので、国の出先機関がある大手前地区の合同庁舎をベイエリアに移転してほしい。何とか検討の指示を」と麻生首相に助け舟を求める場面もあった。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:36:44
国交省を詐欺よばわりの橋下知事に、香川知事が共闘宣言
国土交通省が香川河川国道事務所の庁舎移転費用約4億円を国直轄事業負担金として香川県に請求していた問題をめぐり、大阪府の橋下徹知事が「国交省は詐欺集団。
文部科学省以上にバカ」などと批判したことについて、香川県の真鍋武紀知事は19日、「心強い限り。一緒に戦いたい」と報道陣に語った。
真鍋知事は「橋下知事みたいな(強硬な)やり方もあると思う」と評価したうえで、
「現行の法律では負担をけるのは難しい。『悪法もまた法』ですから」と指摘。すぐに橋下知事と連絡を取る予定はないとし、「負担金の廃止は全国知事会の場を通じて、連携したい」と語った。
この日、県議会は問題となった約4億円の負担金を含む08年度補正予算案を原案通り、賛成多数で可決。最大会派の自民などが提出した「負担金制度の見直し」を求める意見書も可決した。
URLリンク(www.asahi.com)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:37:43
ニュース映像
橋下知事 麻生首相にも「WTC移転」アピール
URLリンク(www.ktv.co.jp)
橋下知事、総理にWTC移転で支援訴え
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
大阪:大阪府庁移転で自民の協議難航
URLリンク(www.ytv.co.jp)
経済危機克服のための「有識者会合」 - 政府インターネットテレビ
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:18:17
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kihachin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:40:17 ftswaAQk
>>49
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:55:56
>>49
このリンク先のメインが↓
大阪歯科保険医新聞2008年7月
URLリンク(osk-net.org)
・橋下「改革」虚像と実像最終回「3百万筆超える反対の声 人件費や私学助成など一部修正も」
そのリンクの中をチラッと見てると…
・九条の会・医療者の会「戦場を踏ませない」 平和願い記念講演会開く
・おおさか医科・歯科九条の会 憲法守り社会保障・医療の充実を 「後期高齢者医療制度は撤回すべき」と土井氏
おまえら分かり易すぎるぞwww
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:27:04
しかし支持率80%で多くの府民が移転を支持してるならもっと世論の
盛り上がりがあっても良さそうなもんだけどね
WTC移転否決に関する市民の声みたい物が全然見えないんだけど
不思議だねえ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:42:37 ftswaAQk
>>64
> おまえら分かり易すぎるぞwww
判るって何が?
まぁそんなことはどうでもいいが、、、
>>49
大阪府の1/3の300万人も署名するほどのコアな反対がこれほど多いのにも拘わらず、どうやったら82%の支持率なんてはじき出されるのかが不思議だよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:45:33
>>66
> 大阪府の1/3の300万人も署名するほどのコアな反対がこれほど多いのにも拘わらず、どうやったら82%の支持率なんてはじき出されるのかが不思議だよ。
情弱の方ですね、分かります
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:50:38 ftswaAQk
>>67
もうまともな回答すらできなくなったのか?
大阪府の人口は880万人です。
300万人が反対署名すると、大阪府の1/3の人がわざわざ反対署名したことになります。
82%の支持率はどうやってはじき出したのでしょうか?????
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:51:16
>>66
支持率が嘘か署名に嘘が入ってるか。
その署名が本物で本当に大阪府民の3分の1が橋下に辞めて欲しいと思っているのならリコールが出来るんだけどな。
早くすれば?
本物ならw
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:01:08 GVXh7wIt
>>66
左翼利権である施設廃止に抵抗する団体が暴れてるってのが分かるねw
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:09:07 GVXh7wIt
支持率80%って橋下の支持率のことじゃないの?
支持率と移転案の賛否は関係ないでしょ。
支持するということは全ての政策に賛成しなきゃいけないのか?
んなアホなw
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:09:59
出来るのはリコールの請求だったな。
それだけでも大打撃だぞ?
早くやってやれよw
署名が本物ならばw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:20:23
>>70>>71
偉大なるB層殿
巡回乙であります
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:22:13
>>71
橋下自身が事有るごとにそういう世論誘導してるね
支持率の高い僕の声は府民の声みたいな
アホ信者の中にも何人か同じ考えの奴が居るようだが
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:28:50
しかし今回のWTC騒ぎで賛成側の声が本当に聞こえて来ないのは事実だよ
アンチである俺も世論の関心の低さに驚いた位だ
否決が決定的になったらもっと世論の盛り上がりがあるかと思ってたが
伸びてるのは日教組叩きのスレだけだ
結局は何かを叩く事でしか世論の関心を集められない人なんだよ
この人の創造力に期待してる奴なんてほんの少数だ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:28:54 ziMKq2oH
橋下の支持率はマスコミ、特にTVが作ったものだ。
毎日新聞が2月にした調査では、支持率69%
しかし、力を入れている教育政策の支持率は11%で不支持が80%を超える。
福祉・医療政策の支持率は1%しかない。
毎日新聞の支持率69%と知事就任1年の話題で数多くTVで取上げられ、
TVに橋下がの話題が出る回数が増えるにつれて各TV、新聞社の発表の支持率が
80%、82%、89%と日を追うにつれて上がっていった。
マスコミの支持率調査は、まず総論から入る。
「貴方は支持しますか?」つまりイメージから入る
その後個々の政策の質問となる。
もし各論から質問すれば、このような結果にはならないはず。
福祉・医療政策のNO、教育政策でNO、WTC移転でNO、
最後に総論的に支持の質問なら少なくとも69%以下の数字が出た可能性ある
橋下知事の個々の政策には殆ど反対の声多いのに
支持率80%とは大阪府民は、橋下を知事とは思っていないのだろう。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:31:29 ftswaAQk
■橋下知事への対案 -笑顔で暮らせる大阪府再建の道- ■ (社)大阪自治体問題研究所 ISBN978-4-88416-175-0
テレビで好きな事を言っている人が急に大阪府知事に。
庶民の味方、子どもの味方と思いきや、「大阪府は破産寸前です。」とあらゆる府民向けのサービスの切捨てを迫ってくる。
財政再建の為には、私たち府民も何らかの我慢をすべきか・・そんな気にさせられそうな時、「府民の皆さん、冷静に考えてみませんか?」で始まるこの冊子。
大阪府は破産状態ではない。長期的にゆっくり、本当に無駄な事業(大型公共事業など)や同和予算の見直しなどをしていけば、府民向け施策を削減せず健全財政にもどしていける。
財政再建の方法は橋下維新案だけでない。という事をこの本は証明しています。
更に、府民向けサービスを切り捨て財政再建を急ぐ先には、大阪府を解体して道州制を導入しようとするもくろみがあり、「府」の役割を改めて考えさせられました。
大阪府橋下知事が2008年6月に発表した「維新案」。大阪府はほんとに夕張市と同じ破産団体なのか。赤字だから府民は医療・福祉・教育・文化などの削減をガマンせねばならないのか。
はじめに
第1章 橋下府政の財政再建
第2章 もうひとつの財政再建の道
第3章 府民生活への影響
第4章 橋下「改革」の市町村への影響
URLリンク(www.seseragi-s.com)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:38:45
いつリコール請求されるんだろ
((o(´∀`)o))ワクワク
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:39:48 GVXh7wIt
>>74
支持率の他に「民間では」ってのを多用するのも
橋下の悪い癖だな。
アンチの誰かが書いてたが、自信がないときに使うってのは正解だと思う。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:41:39
>>78
リコールされて知事選もう一度やっても
橋下が当選するけどなw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:50:21
>>50
それのソースどこ?
府の資料では1億7000万になってるけど。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:51:08
署名300万人って・・(笑)。
これってはっきり言ってウソ丸出しだろ?
全世帯数に匹敵するじゃん。ありえねー。
せめて30万人くらいにしておけば、少しは現実味があったと思うが、
せいぜい300人ぐらいじゃね?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:51:40
>>80
今選挙すれば再選するだろうって事は俺も否定しないな
でも任期をつとめあげて二期目も当選するかは微妙な線だな
多分二期目は立たないで国政に行くだろうが
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:56:43
府民が別の都道府県・市町村に納税するのは
府知事には止められないがなW
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:57:39
>>81
1億7000万円は御堂筋のライトアップ
17億は水都大阪だ
要は順調に行かなかった御堂筋の方から水都大阪に
ライトアップ事業をスライドさせたという事
去年散々けちを付けて一億五千万しか予算を付けなかった
水都大阪に橋のライトアップなどでいきなり17億も予算組むのは
実に不合理なんだがねえ
しかも元々予定されていた府の拠出金は三億だ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:57:59
リコール (地方公共団体)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%9B%A3%E4%BD%93)
リコールは、公職者を、有権者の請求によって解職する手続きのことで、解職請求権ともいう。直接民主制の具体化である。
日本では、地方自治法に基づき、住民の意思で都道府県知事や市町村長(首長という)、地方公共団体議員などの要職者を任期が終わる前に解職できたり、地方議会の解散を請求できる制度のこと。
・地方自治法
地方自治法で定められた直接請求制度(直接民主主義)の一つで、法的には首長や議員、役員の「解職請求」、「議会の解散請求」と呼び、この二つを指してリコールという。76条から88条までに手続等が規定されている。
有権者の3分の1以上(ただし書きあり)の署名を集めると、地方議会の解散(76条)や地方議員、首長の解職を選挙管理委員会に、副知事や副市町村長、選挙管理委員、監査委員、公安委員会の解職を普通地方公共団体の長に請求できる(86条)。
議会の解散や議員、首長の解職請求の場合、有効であれば、請求から60日以内に住民投票が行われ、有効投票総数の過半数が賛成すれば、議会の解散や要職者が失職する。
副知事、副市町村長等の解職請求があったときは、長が議会に付議し、議員の2/3の定足数で3/4以上の多数で同意があれば職を失う。
79条により、選挙で当選した地方政治家や地方議会に関して選挙から1年間はリコールをすることができない。
・有権者が40万を超える場合
地方自治法等の一部を改正する法律(平成14年法律第4号、2002年3月30日公布)により
「総数の3分の1(その総数が40万を超える場合にあつては、その超える数に6分の1を乗じて得た数と40万に3分の1を乗じて得た数とを合算して得た数)」(原文漢数字)と改正されている。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:04:45
>>85
だから資料見たのか?
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
御堂筋ライトアップは2億円の予算がつけられてる。
(これは半分が寄付で賄い、寄付が少なければ府の予算も削られる。)
その資料の5番目の項目に水都大阪2009事業費が1億7000万円になってるだろ。
単なる見間違いによる誤報だろ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:08:35
>>83
無理みたいだよ
大阪弁護士会と極々近しい司法書士の話では
懲戒請求の扇動裁判で控訴審の高裁の判断を待って
本格的に刑事告訴を行う公算が濃厚とのことだ
数年間は立候補は出来なくなるだろうし失業する可能性が高い
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:17:02
>>88
良かったね~www
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:25:28
>>88
虚偽告訴の事なら刑事告訴はないでしょ。
多数の懲戒厨も巻き込まれる事にもなりうるからね。
法論理の側面からはともかく「世間の空気」とやらを考えたら今まで通りに
プロ一般人(笑)を刑事被告人にもしうる刑事告訴には躊躇するはずだ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:27:24 GVXh7wIt
>>88
刑事告訴の動きがあるって、前にもここで書かれてたけどマジなのか?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:35:58
>>84
マスコミに調べて欲しいね ふるさと納税してる府民の数W
個人情報だろうからムリかWW
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:42:30
>>88
その情報って大阪弁護士会に問い合わせれば教えてもらえるのかな?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:54:47
>>90
民事と同じで業務妨害だろう
>>92
400人で5000万だ
大阪”市”のふるさと納税総額はその10倍以上居る
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:57:46
>>92
ふるさと納税廃止は総理になるまでおあずけ(><)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:09:35
虚偽告訴の教唆だと正犯として請求者本人に累が及ぶ可能性があるね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:14:13
橋下批判はいいけど、せめて府政の批判をしろよw
自民党会派は賛成か
民主が賛成に回れば公明党は立場無いな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:30:34
>>97
総選挙での応援を条件にしたんでねーの?
そうであれば、民主は賛成する理由ないよね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:03:14
一番の問題は橋下の人格よw
どうせ強い政党に擦り寄るしか能がない
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:11:52
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
これだと自民も会派で賛成するかどうかは決ってないようだが
このあと賛成で一本化というニュース出たの?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:14:39
>>100
URLリンク(www.47news.jp)
大阪府庁移転、自民は賛成の方針 反対議員は「造反」も
大阪府の橋下徹知事が進める府庁を大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)に移転する構想をめぐり、
自民党府議団は22日未明、移転条例案や移転関連予算案に賛成する方針を表明した。
ただ、拘束は設けない自由投票の可能性もある。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:18:41
>>101
拘束有りならわずかにある可能性も
拘束無しなら自動的に否決が決るのか
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:22:35
・民主が反対なら否決
・民主が賛成で自主投票なら否決?
・民主が賛成で拘束かけたら自民も拘束かけて可決
かな?自民か民主どちらかが拘束かければ、もう一方も乗っかる流れだろうな。ややこしいw
自民対応を見てから決定するということは、民主はキャスティングボードを握って
何か見返りを求めたいのだろうか?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:31:01
>>103
民主党府議は反対の方が多い。
先に会派として反対表明をするよりも
自民党が党議拘束を掛けるかどうか決めてから表明する方が
得だと判断したんだろ。
自民が党議拘束をかけなければ自動的に否決が決まり、
そのあとで民主党が反対表明しても民主党が叩かれずに済む。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:37:57
今逆風のミンスは世論の後押しって点に乗りたいんだろうけど
WTC移転が民意かって点はかなり怪しいからなあ
反対の決議拘束はあっても賛成の決議拘束は考えにくい
最大限譲歩しても自主投票辺りでは無いだろうか
それだけのエサを橋下が用意できるとは思えんし
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:40:45
>>104
別に今回は否決しても叩かれないよ。
ちゃんとその辺は府民も各論で見てる。
それよりももし今回の件で橋下が自民べったりの姿を見せたとして、
また別次元の話で国政レベルでの自民への反発が強まった場合に、
その自民をヨイショしてる橋下の姿を見て府民がどう思うだろうかな?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:54:23
会派として反対だが投票は各人の意思に任せる、
反対理由は「拙速」「大阪市の対応が不安」で知事批判はなるべく控えようとしてる、
どっちつかずの公明党は最悪の対応と言っていいと思う
自民党の府議が公明党に怒ってるのニュースでも議会中継でも見たけど、府議会の与党って連携今まで上手く行ってたのだろうか
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:04:05
人の顔色伺ってるバカ信者が数人いる
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:52:54 GVXh7wIt
移転案の賛否より、wtc買い取って第2庁舎にするって案のほうが問題じゃないか?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:01:32
>>109
そうなるともう本末転倒だしなあ
金も余計に掛かる
橋下の本丸は南港開発であってWTC移転ではないから知事もその案には
乗り気じゃないみたいだがな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:06:32
なんだ結局は大阪も変わらないのか
橋下のリーダーシップの元で大きく変わっていくことを期待していたのにもうダメみたいだな
経済復興出来るチャンスを自ら放棄するなんて大阪人らしいねw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:29:49
>>111
その、肝心のリーダーシップが疑わしくなってきた。
「市長を府議会に呼んで南港開発に熱意を示してもらえれば…」と
府議会の自民・公明が賛成に転じるストーリーまで用意してもらいながら
結局呼べずに終わり、逆に反対派の勢いを増す結果になった。
(普通なら「出来レースかよ」という批判が出るような流れだったのに)
マスコミ向けPRは熱心にやっていたけど、市長や市議会への
説得や根回しがさっぱりだった。
議会に出した資料が間違いだらけだったところをみると、
資料作成やそのチェックなど、府庁内部の統率も取れていない。
終盤になって府幹部から
「自民党が賛成すれば公明党は付いてくる」なんて発言が飛び出て
わざわざ公明の反発を買うようでは、身内の府幹部連中すら
本心では移転に反対して足を引っ張っているのかも。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:49:07
世の中日々変わってると思うが、
誰かさんの周りでは何も変えられないんだろうなw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:52:51
>>112
公明幹事長のブログ見ると、資料の訂正とかより
自民党の「下駄の雪」と書かれたり職員の公明党への軽い扱いが不愉快、
大阪市の本気度が感じられない、という不満が毎日つらつらと書いてあるな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:58:47
>>113
数さえ集めれば何でも徹と思うと、何も変わらないかもねW
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:06:59
>>114
大阪市の本気度、これは感じられなかったね。
平松1人で盛り上がってるって感じだったし。
ぶっちゃけ、府庁舎移転問題なんて、大阪市民ではない大阪府民にとって
どうでもいい話でしかなかったけどね。
南港の開発したいなら、大阪中央郵便局跡地に入る予定のディズニーに
来てもらえばいいんだよ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:11:59
>南港の開発したいなら、大阪中央郵便局跡地に入る予定のディズニーに
>来てもらえばいいんだよ。
これは良い案だな
確実に盛り上がるだろうに
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:15:53
>>109
今、本庁舎以外で借りてるところだけWTCのテナントに入るんなら良いんじゃない?
大阪市の水道局の一部みたいに。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:30:14
>>116
マスコミ受けするもんだから、共闘するいい空気感こそ打ち出せたものの
細部までの府市の実務レベルまでの連携にまで至らなかったね。
またシンボリックに一つの事例を作りたかったのかも知れないけど、「府と市の連携」
を主張する上で「何故大阪市とだけ?」というツッコミに有効な反論できなかったね。
この辺は「マスコミ受けするメジャーなネタに飛びつく」というコメンテーター出身者に
ありがちなリアクションが裏目に出た感じ。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:40:03
300万の橋下批判署名でリコールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:59:50
>>114
光澤は市の行方を真剣に案じている人だね。
議会を中断させて市の回答を求めたことは
議会の力点を知り尽くした長老議員ならではのウルトラCだった。
府市強調ということが言われて随分になるけど、
議会を通して府市が直接呼応するようになったのは初めてで、
ようやく現実味を持ってスタートラインに立ったところなんだと思う。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 17:13:11
WTC移転、いらん。
関空二期工事、いらん。
ライトアップ、いらん。
関西州、いらん。
小学校運動場の芝生化、いらん。
みのう森町の開発、いらん。
公用車、いらん。
恫喝、いらん。
「府民に選ばれた」とか「民間では」とか、いらん。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:11:01
>>121
光澤は府>市なんだから市が頭下げるのが当然だろって駄々こねてるだけだぞ
どっちが上かメンツを気にしてたらいつまで経っても府市連携なんかできないと言うのが自民や民主の若手
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:16:37
橋下が水都に17億円も予算を使ってるって批判してたやつは逃げ出したかw
悪質なデマをあちこちのスレで垂れ流してたんだから、
訂正して謝罪しろよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:49:05
大阪市民だが、橋下の嘘で失われた収入を弁償してもらいたい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:01:47
>>125
市にとっちゃ議案が可決されたら救済になるんだから、
反対した議員に言えよw
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:46:21
>>125
橋下の詐欺行為だよ。
議会は何も言ってないし動いてもいないしね。
橋下は府民が支持しているなどと騙していたわけで
流れた契約分は
きっちり橋下に自腹で償わせるべきだね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:51:52
もう少しまともなこと言えないのかねw
流れた契約分って問い合わせただけで契約になるんかいな。
おっそろしい世界に生きてるんやな自演大好き>>127はw
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:59:05
>>127
日本にはそんな制度は無い。
お前の母国と勘違いしてないか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:17:08
自民府議団WTC移転賛成方針会派拘束はかけず
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:22:28
>>130
民主お前も課
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:47:51
知事の議案は否決され、
各府議団も統一した意思表示できないとなれば
どちらにとっても実りのない議会になるな
自民と公明は反目してるし
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:53:19
WTC案は否決して一方的に医療補助等の譲歩は引き出したから
議会としての面目は保ったんじゃないの?
今後は知事も議会を軽視は出来ないだろう
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:07:03
大阪は公共事業で自滅確定wwwwwwwwwwwwwww.
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:11:06
民間の売買交渉でこのような事例で誰かに責任を取らせるとすれば、
手付け金を取らずに停止条件を付帯した平松市長の責任だよ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:12:38 M1xNjAqS
URLリンク(www.hige-toda.com)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:45:38
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kihachin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:46:46
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.kanaloco.jp)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:50:02 GEOlDCRz
URLリンク(iza0606.iza.ne.jp)
URLリンク(iza0606.iza.ne.jp)
URLリンク(www.forum21.jp)
………橋下氏の選挙を創価学会が熱烈に支援していた事実が、知事自身の発言によって明らかになった。
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:03:48
日本で唯一仕事をしている府知事さんだよな。
頑張れ橋下!大阪のを壊滅さしてくれよ!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:12:08
>>135
自分の個人的意向だけで勝手に大阪府として交渉した橋下の犯罪だよ。
市議にまで交渉している事実もある。
もちろん平松も、チンピラ『やしきたかじん』の家で橋下に会い騙されている訳だから問題ないとは言えんわな。
橋下が悪質な詐欺師なら、平松はお人好しの詐欺被害者やね。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:26:12
>>141
そう思うなら告訴でもすれば?
どんな罪状になるのか興味あるw
ちなみに大阪五輪誘致してた連中は責任とらなくていいのか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:53:03
>>141
俺もそう思う。
ヨーロッパ、北米、オセアニアみたいな他の先進国みたいにオンブズマンが頑張って政治腐敗を糺すべきだと。
橋下みたいな経歴の悪人が政治家になるのも、先進国では日本だけみたいだし。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kihachin.net)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.kanaloco.jp)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:45:19 1EI1w8KG
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:46:12 1EI1w8KG
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:46:58 1EI1w8KG
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:48:06 1EI1w8KG
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:25:49
今週には300万人の署名でリコール請求してやる!!
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:52:54
WTC移転、会派拘束で自民紛糾
府議会、自主投票なら否決公算
大阪府の橋下徹知事が府議会に提案した大阪市の第3セクタービル・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転案を巡り、
知事与党で府議会最大会派の自民党は21日、移転条例案への会派としての賛否を協議したが、深夜になっても意見を集約できず、協議は22日午前1時半を過ぎても続いた。
同党府議団が賛成でまとまらず、自主投票になれば、条例案の成立に必要な、出席議員の3分の2の賛成が得られない見通しで、賛否が注目されている。
府議会(定数112)の会派構成は▽自民49▽民主24▽公明23▽共産10▽諸派6。条例案可決には、全府議が出席した場合に75人の賛成が必要だが、公明、共産はすでに反対を表明している。
自民は会派内で、若手を中心とする賛成派が「知事与党として賛成で会派拘束すべきだ」と訴える一方、ベテランを軸とする反対派は「庁舎移転は賛否が分かれる課題で、会派拘束になじまない」と自主投票を主張し、対立していた。
21日午後3時から府庁内で始まった議員団総会は何度も中断した。一度は採決し、会派の意思統一をすることは決めたが、意思統一の方法を巡って再度、意見が対立。
反対派が、移転条例案が3分の2の賛成がないと可決しないことから、「会派として賛成を決めるなら、3分の2以上が必要」と主張する一方、賛成派は「過半数の賛成で会派の意思とすべきだ」と譲らず、平行線をたどった。
橋下知事は定例府議会に、WTCビルの購入費103億4200万円を盛り込んだ新年度一般会計補正予算案と、府庁舎移転条例案を提案。
議会審議では、WTCの防災上の問題点を指摘する意見や、知事がメディア先行で移転案を発信した手法に反発する声が知事与党からも相次いでいた。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:54:19
自民府議団WTC移転賛成方針会派拘束はかけず
大阪府の橋下徹知事が掲げる大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市)への庁舎移転案について、自民党府議団は議員団総会を開き、22日、移転関連の予算案と条例案に賛成する方針を決めた。
ただ、会派としての意見拘束はしなかった。このため、議員の一部が23日の2月定例議会本会議の採決で反対票を投じる可能性が出てきた。
また、民主府議団は22日、意見集約を図るため議員団総会を開く予定だったが、自民が明確な結論を出さなかったため、23日午前に先送りした。
民主も会派内で賛否が分かれており、調整は難航するとみられ、統一意見を取りまとめることができない可能性も出てきた。公明、共産の両府議団はすでに反対の意向を示しており、23日の採決で移転条例案の可決に必要な3分の2の賛成を得るのは困難な情勢だ。
自民は21日午後から断続的に総会を開き、22日未明に賛否について投票を実施。賛成票が過半数に達したため、自民としての意見は「賛成」と決まった。
ただ、賛成と反対の差は数票程度といい、会派拘束をかけていないことから、採決では、欠席したり、造反する議員が出る可能性もある。自民の浅田均幹事長は「(反対派の議員に)賛成の方向でお願いする」としている。
一方、民主は「与党会派が、方向性を示しただけのあいまいな結論しか出せなかったのに、民主が統一見解を出すわけにはいかない」(民主幹部)とし、22日に予定していた議員団総会を23日に先送り。会派拘束をしたうえで、統一見解を出すことは難しいとみられる。
橋下知事は22日、報道陣の取材に応じ、厳しい情勢を認めながらも、「議会が後押ししてくれることを期待している」と強調した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:55:02
府議会迷走、WTC移転案の行方見えず─自民「賛成」でも党議拘束は持ち越し
大阪市の第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」への府庁舎移転案の可否を決める23日の本会議採決を前に、府議会各会派の意見集約が迷走している。
知事与党の自民は、「賛成」の方針を決めたものの反対の声も依然根強く、党議拘束をかけるかどうかは持ち越しに。公明と共産がすでに反対の方針を決めており、移転条例案の可決は予断を許さない情勢だ。
知事与党の最大会派自民(49人)は22日未明まで続いた議員団総会で、投票による多数決を行い、会派として賛成の方針が決まった。しかし党議拘束をかけることに反対派のベテラン議員らが強く反発。
本会議直前の23日正午から開く議員団総会で党議拘束をかけるかどうかを最終決定することにした。
移転条例案の可決には出席議員の3分の2の賛成が必要。全府議112人が出席すれば可決には75人の賛成が必要で、38人の反対で否決となる。すでに公明(23人)と共産(10人)は反対する方針を決定。
自民が党議拘束をかけず事実上の自主投票になった場合、「ベテランを中心に最低でも10人程度は反対する見込み」(自民幹部)だけに可決は厳しい状況だ。
日付をまたいだ自民の議員団総会では、多数決で意見を集約しようとする賛成派の若手と、自主投票を求める反対派のベテランらの議論が平行線のまま続いていた。
総会開始からほぼ半日経過した22日午前3時すぎ、投票で賛成が上回ったことから浅田均幹事長が賛成の方針を決めたが、両派の溝は深い。
賛成派の若手議員は「知事を支える会派が賛成でまとまるのは当然」と党議拘束を主張。しかし「互いの顔を立てるための自主投票なのに若手は聞く耳を持たない。
党議拘束に背いても反対票を投じる」と怒りをあらわにする反対派ベテラン議員も。党議拘束しても造反の動きは止められそうにない。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:55:50
ニュース映像
大阪:民主結論持ち越し 大阪府庁WTC移転案
URLリンク(www.ytv.co.jp)
府庁移転めぐり自民会派賛成決めるも・・・
URLリンク(www.ktv.co.jp)
WTC移転 自民党が賛成へ
URLリンク(www.mbs.jp)
依然困難もWTC移転へ知事最後までアピール
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:55:22
移転反対した奴は二度と選挙の際に「大阪を変えます」とか言うなよ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:20:23
>>153
馬鹿馬鹿しい。
変化そのものが目的になってどうする。変化の質が問題。
その質はさておいて、ただ変化変化と喚き
変革者とそれを拒むもに仕立てる短絡二元論はもう聞き飽きた。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:58:36
都心にふんぞり返っていて気持ちが伝わるかよ!
本陣を前線に移してこそ本気度が判るというものさ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:59:46
>>153
だったら村上世彰ですら日本を変えてるじゃないか。
WTCやゲイトタワーや北港開発も変えたことにはなるな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:06:01 /BaWByPQ
>>155
あほやなw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:30:33
終始一貫して府庁を守り抜いた共産党には「保守本流」の称号がふさわしい。
二度と「革新」を名乗って欲しくないね。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:54:26 1EI1w8KG
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
■南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の新設が 「単なる引越し」 で終わると、
新築工事・旧庁舎の耐震工事に伴う 「公共工事」そのものが無くなり
入札談合に伴う利権の甘い蜜にもタカれなくなり
自分や親族が経営す る「土建屋」 が儲からないし
土建業界のクチキキによる政治献金も無くなるを恐れているw
売却跡地の民間マンション工事では府議会議員が吸える利権が無いのも困るw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:55:45 1EI1w8KG
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
●南港WTC移転に反対している 【府議会議員】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:56:31 1EI1w8KG
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▲南港WTC移転に反対している 【マスゴミ】 は (特にNHKと日経新聞)
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:57:49 1EI1w8KG
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
▼南港WTC移転に反対している 【府庁職員の労働組合】 は
府庁舎の周辺にテナントビルなどの土地・建物 (不動産) を多数所有しているので
府庁舎の南港WTC移転で、それらの不動産と利権の価値が下がるのを恐れているw
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:59:22 jZkfX7Uj
府大の学位授与式に橋下君は来てるのか
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 12:34:23 wxGqQzK0
移転案ボツになった後の橋下の逆襲が楽しみ!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 13:48:46
WTC案否決
予算案譲歩しまくり
これだと今議会は橋下全く良いとこないな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:48:50
WTCの採決終わった?今休憩中?>議会
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:51:35 gYesIt6J
出来れば実況中継よろしく。携帯なんで。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:06:25
ちょっとだけ観れたんだけど、知事が予算について説明して採決→賛成してた。
会議の日程は押しているようで、今休憩中らしい。
WTC大阪府庁移転、府議会が否決へ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
> 一方、橋下知事は府議会各会派が要求していた議案修正など4項目を受け入れ、府議会総務常任委員会などに正式提案した。府議会は受け入れる方向。
このことかな。
> 民主の一部が賛成に回っても、出席議員の3分の2の賛成が必要となる府庁舎移転条例案は否決の公算が大きくなった。
ともある。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:22:45 gYesIt6J
休憩後、移転についての採択ですかね。
結果はほぼ分かっているが気になりますね。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:42:25 zmZ1sR5t
反対したのは公明党か
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:54:28
知事、反対派揺さぶり
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
> 知事野党の民主の反対派府議に対しては、橋下知事だけでなく、市議会では民主が与党となる大阪市の平松市長も、電話攻勢を展開し、側面支援した。
>
> 反対派の民主府議には、「WTC周辺の開発に、大阪市が本気で取り組むのか」との根強い疑念がある。
> 平松市長は府議の携帯電話に連絡し、「(WTC周辺を開発する)咲洲プロジェクトに、市としても本気で取り組んでいく。府庁移転にご協力を」と訴えたという。
>
> 別の府議の携帯電話にはメッセージを残し、「府・市の連携が大切。WTCへの府庁舎移転の実現のため、23日にはぜひよろしくお願いします」と、5分以上も熱弁をふるったという。
>
> 民主府議の一人は「一生懸命な話しぶりから、平松市長の本気さが伝わってきた」と話していた。
こういうことができるのなら、もっと早くにやるべきだったろ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:36:54
本会議、総務委員会、どちらも休憩中
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:48:39
ていうか、交渉中なんだろうね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:11:00 8/cw0ctd
これで可決されたら橋下の手腕は本物
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:14:45 5np8ZqAD
>>174
ま、99%否決だけど。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:23:41
WTCなんか役所が入る以外に使い道ない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:27:05
あの腐った場所でも府庁が来ればちょっとは付加価値あがるから賛成
とにかくゼネコンと繋がってる府議よりは橋下のほうがまだ信用できる
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:29:01 8/cw0ctd
世界貿易センターが南港なのに国際空港は泉佐野っていう
こういうチグハグな行政はほんとにブサイクで恥ずかしいよな
今後はこういう事がないようにしてもらいたいもんですな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:30:56
>>177
民放スポンサー(ゼネコンも含む大企業・財界)と繋がってる橋下は信用できない
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:33:19
窓から大阪城が見えるから今の場所を変わりたくないなどとふざけたことぬかす府議の為に
何で建て替えして税金の無駄遣いされなあかんの
窓から海と土しか見えないWTCが気に入らんのでしょうけど、文句言わずに移れよって思うわ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:36:09
>>179
それ本当にそう思う?
大阪では橋下のことは何かにつけ逐一報道されてるから信じる人はいないよ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:38:34 wxGqQzK0
記名投票にしてほしいよな。
誰が賛成反対したのかハッキリさせないと。
今は継続審議にするかどうかで揉めてるんじゃね?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:38:58 Tg/7YP9W
WTCを大阪府が買うと俺たち建設業は困る
大林組、きんでんは仕事無くなるから!
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:39:32
>>179
フサエ時代に府議とゼネコンが建て替え密約できていたのをひっくり返す目的で移転案が出てきたはず
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:40:33
「今の場所の方が窓から大阪城が見えるから」と言う理由だけで、府庁移転反対する府議長はどうなんだろう…?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:44:57
>>183
>俺たち建築業って
Youは建築業関係者ではないはず
建築業は移転でうれしいはず、建設関係は建て替えしてほしいと言われているけどね
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:47:37
自民(49人) 公明(23人) 民主(24人) 共産(10人) 諸派(6人)
全府議112人が出席すれば可決には75人の賛成が必要で、38人の反対で否決となる。
すでに公明(23人)と共産(10人)は反対する方針を決定。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:51:16
>>184
こういう息を吐くように嘘を言う奴って一体何なんだろう
自分がバカって宣伝して面白いんだろうか
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:51:45 wxGqQzK0
>>187
公明が反対してなかったらドキドキワクワクできたのにな。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:54:11 wxGqQzK0
>>188
この話って嘘だったのか?
ここでも散々書き込まれてきたのだが。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:55:40
>>188
新聞やテレビの報道が間違ってたんならいざ知らず
府議の一部とで立て替え密約ができてたのは承知の事実だ
ただの府民はマスコミ報道を信用してレスする以外にない
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:57:40
>>187
全員反対の公明+共産=33人だから、
5人の反対で否決になるな。
これはすぐに勝負がつきそうだ…。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:58:55
橋下マジックキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:12:51
公明党は、郵政選挙で議席を減らしたもんね。
投票率を上げるようなリーダーは困るんだと思うね。
だから早めに潰しておこうという・・。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:20:44
>>194
アンチは橋下と公明の繋がりを大袈裟に言うが
橋下は学会カルト発言するし投票率あげるから橋下を根っから支持はしてないよ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:34:37
URLリンク(www.forum21.jp)
………橋下氏の選挙を創価学会が熱烈に支援していた事実が、知事自身の発言によって明らかになった。
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.komei.or.jp)
URLリンク(iza0606.iza.ne.jp)
URLリンク(iza0606.iza.ne.jp)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:37:26
ハシゲのWTCに学会が賛成しなかったのは、
小泉の定額給付金の反対にチルドレンが同調しなかったレベルのものだよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:37:38
>>196
お互いに利用しあっているが腹は双方ハダハダ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:42:04
100%無批判に橋下尊師に従い持ち上げないものは裏切り者であーる!
微塵たりとも逆らってはいけない!
凛々しい尊師
URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:45:09
ウイルス張って楽しいか
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:02:34
やっぱり…否決だろうね。
まぁ、今の状況からして橋下側は完全に不利な事は分かってた。
今回の案はハードルが高すぎたか?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:12:52
WTCがある場所は辺鄙だから嫌われているが、だからこそ府庁をおけばよい
それが政治
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:41:42
>>202
君のポケットマネーで勝手にやれ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:43:37
URLリンク(www.tokyo-soka.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(japanese.beijingreview.com.cn)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:45:54
>>203
では君のポケットマネーで府庁建て替えをやってもらおう
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:46:22
ん?マイクチェック?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:47:11
ウイルやろう
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:03:18
橋下逆転勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:45:20
>>208
>橋下逆転勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
(笑)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:56:37
で、結局どうなったんだ?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:59:32 /BaWByPQ
>>208
ウソやろ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:01:48
議会が中断してかれこれ7時間ぐらいになるな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:27:16
どっかの知事が部屋の外で暴れてんじゃね?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:38:49
総務委員会再開した
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:41:01
>>201
「拙速」という批判→外堀を埋めるべく継続審議にする方法 はいくつかあったんじゃないの?
と思うけどな。
あと、移転費用とか枝葉末節部分でもボロが出てほとんど本質的な議論まで進展してない様に
思ったんだけど。その状況下でむしろGO出るのがおかしいかと。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:44:46
>>214
どっかで実況してないの?
俺も今、ネットで見てるが
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:47:56
URLリンク(www.gikai.net)
一応貼っておくが、公明が完全に否定に回ってるね
テクノポ計画の焼き直しじゃんっていってるぜ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:54:31
>>216
実況はこちら
大阪府議会中継実況スレ
スレリンク(kokkai板)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:54:45
公明の首を縦に振らせるウルトラCは無かったようだな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:55:13
通勤手当もあるからなあ>WTC
結局、本当に移転した方がいいのかってことが詰められてないから
微妙なんだよな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:56:49
採決北
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:02:05
現在、総務常任委員会で投票が始まっている模様
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:04:19
>>222
総務では賛成8、反対5で通った
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:37:00
どうなった?
すったもんだあっても結局可決されそうな気がするんだが。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:46:09
明日未明にかけて採決で否決の公算が大きいとNHKでやってる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:48:41
>>225
ネット中継では明日の0:20から再開
つまり、あと30分後に採決ってことだな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:49:10
延会のおしらせ
明3月24日0時20分に開会するらしい。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:51:21
徹…(´;ω;`)ブワッ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:56:03
>>228
橋下徹夜
不信任は出ないだろうから、
橋下はこれからの議会運営の方針を変化させなければならない
とはいえ、あいつ、短期だから辞任して国政にでも打って出んじゃねえの?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:58:01
>>229
国政には行かないよ
彼が目指すのは州政
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:58:59
>>229
それで放り出したら大阪のおばちゃん層の支持失っちゃうよ。粘り腰でやんないと
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:59:58
>>230
実際、そんなに長期的・未来的なことを視野に行動しているように思えんのだが…
まあ、真の地方分権のため、国政に打って出て霞ヶ関を改革するというのも
建前的にはOKだろうが
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:03:58
>>225
㌧。
何にせよ、時間不足だったって印象があるなぁ・・・。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:05:10
WTCはその一環という見方もできるか
あと、州知事になるための布石となる実績…
とはいえ、やはり拙速な感が否めないがな 継続審議にすりゃよかった
平松ともそのセンで調整すりゃ良かったのに
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:11:00
お前ら、国会議会実況板ができました。
国会議会実況
URLリンク(atlanta.2ch.net)
大阪府はここで実況しましょう。
大阪府議会中継実況スレ
スレリンク(kokkai板)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:35:18
WTC移転が否決になると、州都って騒ぐことも出来なくなるんじゃね?
現庁舎が州都庁舎って馬鹿にしてるのかって怒られちゃうよw
橋下およびブレーンが否決されたあとのこと、ちゃんと考えていればいいのだが…
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:03:39 BxXJ+ggI
こんな時間にまで会議してるのってひさしぶり?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:16:07
橋下(自民)が賛成で平松(民主)が賛成 府民の75パーが賛成
してるんだから何とか移転できるんじゃないかな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:17:40 NzIn6mMn
>>237
自治労との団交以来じゃね?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:18:04
>>237
夜中の3時4時に知事からメールで指示がくるそうだから橋下になってから
府政は24時間やってるようなもの
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:20:41
建て替えでゼネコンと話がついていた府会議員は必至で抵抗するだろうから簡単にはいかない
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:24:38
市の民主は移転賛成、府の民主は移転反対何故だ?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:35:36
橋下スレは伸びなくなったなあ
橋下が民主支持をほのめかしたり霞ヶ関叩きするから反対する理由がなくなった
WTC移転だって公明が反対で平松(民主)が推し進めてるんじゃアンチは何をどう反対していいのか分からん
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:46:31
公明が反旗を翻したら橋下はますます民主寄りになる
このぶんでいくと次回の府知事選で民主は橋下推薦するな
公明は微妙になってきた元々お互い主義は合わないしな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:52:42
キ
タ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (゚∀゚)っ ゚
(っノ
`J
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:54:41
キテナカッタァァァ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:01:29
無記名投票だから地元の議員がどっちなのか判らん
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:16:19
反対票伸びすぎ
賛成派、反対派ともにワロスとかいいようがない衝撃
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:30:42 EHZdJVHz
【速報】橋下徹惨敗!府知事悲願の府庁舎移転案、大差で否決!
スレリンク(wildplus板)
1 名前:ブルーベリーうどん(090416)φ ★[] 投稿日:2009/03/24(火) 02:12:59 ID:???
橋下徹・大阪府知事が強く推進してきた大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への
府庁舎移転関連議案について、大阪府議会は24日未明本会議採決を行った。
採決の結果、投票総数112票のうち賛成46票、反対65票、無効1票で
移転案は大差で否決された。
なお、府知事には自身の不信任案提出時やリコール時を除いては
議会の解散権は与えられていない。(ブルーベリーうどん)