【元MBSアナウンサー】大阪市 平松邦夫市長at MAYOR
【元MBSアナウンサー】大阪市 平松邦夫市長 - 暇つぶし2ch674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:00:48
【府の申し立て書から】
「北区中之島1丁目3番(所有大阪府)を反映させること、中之島1丁目4番の真の所有者を明らかにすること」

中之島1丁目4番とは、すなわち、大阪市役所のある中之島一帯を指す。

市役所や図書館も含まれ、まさに大阪市の本丸だ。

だが、ここは大阪府の土地の可能性があると文書は主張しているのである。

にわかに信じがたい話だ。

<街の人>
(Q.中之島は誰が所有?)
「大阪市じゃないの」
「大阪市とちがいますか」
「そりゃ大阪市」

大阪市役所の土地は当然、大阪市の所有のはずだ。

法務局で確認してみると、確かに1丁目4番は大阪市の所有となっている。

ところが、登記をあげてみると、中之島1丁目3番地という土地が存在する。

地図には載っていない、中之島1丁目3番という土地が存在していたことがわかった。


そこを、明治25年に「大阪府」が取得したことになっている。

その場所について、府は先ほどの申し立て書にこう書いている。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:01:08
【府の申し立て書から】
「府立中之島図書館の位置に、明治25年に旧陸軍と大阪府が交換により取得した3番が存在する」


1丁目3番地とは中之島図書館がある場所で、ここが大阪府の所有だと主張しているのだ。

明治22年の地図を確認してみると、ちょうど今の図書館あたりに、憲兵屯所というのがある。


府が言うように、確かに旧陸軍省の駐屯所が、今の中之島図書館周辺にあった。

現在、府立中之島図書館の土地は、大阪府が大阪市から借りている。

しかし、今になって大阪府は、1世紀前の登記を根拠に、この土地の所有を主張しているのだ。

大阪府の担当者は、最近、府の所有と判明したと話す。

<大阪府財産活用課・大江晃副理事>
「2008年2月に、法務局の登記簿で府の所有と確認された。府としては、府の財産という観点から管理をしていくと」
(Q.府の土地だと?)
「はい」
(Q.間違いない?)
「はい」

一方の大阪市は、当然、「市」の所有だと譲らない。

<大阪市ゆとりとみどり振興局・北岡均課長>
「登記上の資料は重要なので、大阪市も集めている。今の段階では言えないが、市の所有の確証をもっている」

--------------------------------------------------------------------------------


676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:01:21
ただ、これだけではなかった。

大阪府は、市役所がある1丁目4番地の所有をも明らかにするよう求めているのだ。

【府の申し立て書から】
「当地は元々大阪市参事会の所有地であるため、真の所有者を明確にされたい」

登記簿を見ると、市役所のある中之島1丁目4番は、「大阪市参事会」の所有になっている。

明治時代、大阪市は全国のなかで3つしかない特例都市だった。

巨大都市・大阪。

その施策の執行機関であったのが、大阪市参事会だ。

歴史をひも解くと、大阪府の意図が見えてきた。

明治時代のこの時期、大阪市参事会のトップは大阪府知事が兼ねていたのだ。

<電気通信大学(日本近代史)・小田康徳教授>
「大阪府の直轄市だった。大事な都市だから」

では、大阪市参事会の土地は、大阪府の土地になるのか…

<電気通信大学(日本近代史)・小田康徳教授>
(Q.大阪市参事会=大阪府?)
「“府”ではない、“市”ですよ。大阪市参事会の名前は市の意志なんです」

と、専門家は大阪府の主張を切りすてたが、1世紀前にさかのぼる形で、大阪府と大阪市の論争は、その火ぶたが切られてしまった。

--------------------------------------------------------------------------------

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:01:32
府と市の連携が重要なこの時期に、橋下知事はどのような意図をもっているのか…

<大阪府・橋下徹知事>
(Q.大阪市には感情のしこりもあるが?)
「ああ、そうですか…。だから、第3者に判断してもらうのがいい。大阪府が一方的に主張しても、大阪市に失礼。
府民の土地なのか、市民の土地なのか、区分けを整理するという意味で(府と市の)しこりは残らない」


水の都・大阪。

そのシンボル・中之島で始まった、土地の所有をめぐる論争。

府と市の関係に水を差すことにならなければいいのだが

URLリンク(www.mbs.jp)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:02:05
中央卸売市場、経営健全化団体に 大阪

 大阪市は9日、水道(水道、工業用水)と市営交通(バス、地下鉄など)の4公営企業会計と市民病院、中央卸売市場などの4準公営企業会計の平成20年度決算をまとめた。
中央卸売市場会計は、営業収益に対する資金不足の割合を示す資金不足比率が198・7%に達し、
地方公共団体財政健全化法の基準(20%)を大きく上回ったため、経営健全化計画の策定などを求められる「経営健全化団体」に移行することが確定した。

 8会計の黒字額は計378億円(前年度308億円)、一般会計からの繰り入れは762億円(同679億円)で、企業債残高は1兆8756億円(同1兆9384億円)となった。

 中央卸売市場は平成元年以降、計1220億円をかけて大規模な設備投資を行い、企業債の償還金が経営を圧迫。20年度は63億円の営業収益に対して資金不足額が126億円に達した。
来年2月の市議会で経営健全化計画案を提出する見通し。担当者は「資金繰り改善のための起債と職員数の見直しなどが計画の柱になる」としている。

 市交通局のバス事業も19年度の資金不足比率が29・8%で、20年度から適用される財政健全化法に基づき経営健全化団体に移行する可能性があったが、
地下鉄事業から53億円の財政支援を受けて20年度は6・0%にとどまった。市民病院も19年度の資金不足比率が39・1%に達していたが、
経営基盤強化の名目で一般会計から特別に100億円を繰り入れたため、20年度は8・8%に低下した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:02:27
大阪市営バス26年連続赤字 黒字の地下鉄から53億円投入

 大阪市が9日発表した2008年度の公営・準公営企業決算で、バス事業は16億円の経常赤字、地下鉄事業は273億円の経常黒字となった。バスの赤字は26年連続、地下鉄の黒字は6年連続。

 バス事業は本来なら収益に対する資金不足額の割合を示す「資金不足比率」が35%となり、自治体財政健全化法の基準(20%)を上回るが、市は地下鉄事業から53億円をバス事業に出資、6%に抑えて基準超過を回避した。

 医師不足などで患者数が減少している市民病院事業も5億円近い経常赤字で、一般会計から計203億円を繰り入れ、資金不足比率を8・8%にとどめた。

 一方、市中央卸売市場は、大規模整備が原因で資金繰りが悪化し、13億円の経常赤字。資金不足額は127億円、資金不足比率は198・7%に上り、基準を大幅超過した。
市は経営健全化計画を策定し、市議会に諮った上で総務省に提出する。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:06:04
JR桜島線延伸案 平松市長「現実味のある話かどうか検討」

 橋下徹府知事が策定したJR桜島線のWTCへの延伸計画について、大阪市の平松邦夫市長は10日の定例会見で「現実味のある話かどうか検討する」と慎重な姿勢をにじませた。
さらに「私が考える活性化の方向性は、いかに公共投資を少なく抑えながら(官民で)知恵を出し合うか」と述べ、市の大規模投資による開発を否定した。

 橋下知事は、府と市、経済界がWTCのあるベイエリア周辺のまちづくりを話し合う協議会の15日の初会合で延伸計画を表明する方針だが、
平松市長は「交通アクセス向上に向けた一つの提案。府庁舎移転の条件ではないと思う」と指摘。短期間に実現に向けた意思決定を行うのは困難との考えを示した。
市が15日に提案するビジョンについては「最後の詰めをしている」として、橋下知事も掲げる経済特区構想などを挙げるにとどまった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:25:45
4指標ともクリア 大阪市、健全化判断の数値公表

 大阪市は9日、2008年度決算に基づき財政の健全度を判断する4指標の数値を発表した。同市は実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率の4指標とも、国の早期健全化基準をクリアした。

 一般会計などの赤字の程度を示す実質赤字比率、公営企業会計も含めた市全体の会計の赤字の程度を示す連結実質赤字比率は、市の会計自体が黒字のため数値化されなかった。

 一般会計などが負担する地方債の返済額の程度を示す実質公債費比率は10・7%。前年度に比べ0・9ポイント改善しており、早期健全化団体に転落する基準の25%を下回っている。

 また借入金や将来支払う可能性のある負担額の残高の程度を表す将来負担比率も、前年度に比べ約18ポイント減の245%とやや改善。この指標の早期健全化基準は400%のため、同市の健全性が確認された。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:26:25
中之島図書館の土地所有権問題、完全決着!? 市有地の“証拠”発見

 大阪市有地とされてきた大阪府立中之島図書館(大阪市北区)の敷地約3300平方メートルの所有権をめぐり、
府が総合紛争解決センターに和解あっせんを申し立てた問題で、大阪市は10日、敷地が市の所有であることを証明する公文書が新たに見つかったと発表した。

 明治25年に府と市が換地契約を交わしたとする内容で、市は「これで市有地と理解してもらえると思う。和解協議を行うまでもない」としており、今後、府と直接話し合う意向だ。

 府は、昨年2月に京阪中之島線の工事に伴う土地整理で見つかった登記簿に「府が明治25年1月に旧陸軍から取得」との記述があることなどを根拠に敷地の所有権を主張。
府の所有とするよう昨年9月から市と協議を進めてきたが決着がつかず、今年7月に同センターへの申し立てに踏み切った。

 しかし市によると、明治25年11月、府が当時所有していたこの敷地と、市所有の土地13筆を交換したことを示す契約書などが新たに見つかったという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:34:19
桜島線延伸 平松市長は慎重な姿勢

 大阪府の橋下徹知事が策定したJR桜島線のWTCへの延伸計画について、大阪市の平松邦夫市長は10日の定例会見で「現実味のある話かどうか検討する」と慎重な姿勢をにじませた。

 さらに「私が考える活性化の方向性は、いかに公共投資を少なく抑えながら(官民で)知恵を出し合うか」と述べ、市の大規模投資による開発を否定した。

 橋下知事は、府と市、経済界がWTCのあるベイエリア周辺のまちづくりを話し合う協議会の15日の初会合で延伸計画を表明する方針だが、
平松市長は「交通アクセス向上に向けた一つの提案。府庁舎移転の条件ではないと思う」と指摘。短期間に実現に向けた意思決定を行うのは困難との考えを示した。

 市が15日に提案するビジョンについては「最後の詰めをしている」として、橋下知事も掲げる経済特区構想などを挙げるにとどまった。

 平松市長は会見後、産経新聞の取材に「府庁舎が移転すればベイエリアは絶対に活性化し、府も市も税収が上がる。
大きな視野で考えてほしい」と語り、市の“本気度”だけで移転実現の成否を判断しようとしている府議会を牽制(けんせい)した。

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:35:00
経済対策の採決、先送りの見通し 大阪市議会の自公会派

 大阪市議会で過半数を占める野党の自民、公明両会派が、9月議会開会日の17日に採決を予定していた今年度補正予算案のうち、
総額15兆円超の国の経済対策にかかわる議案の採決を先送りする方針を固めた。
経済対策は自公連立政権が今年5月に策定したが、新政権で一部凍結も懸念されるため。民主推薦で当選した平松邦夫市長を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられる。

 市によると、先送りするのは不妊治療費の助成拡充や失業者の住宅手当など一般会計と特別会計合わせて100億円余り。
住宅手当は全国一斉に10月1日から受け付け予定で、ほかの自治体も同様の補正予算案を計上。継続審議になれば、大阪市だけ実施が遅れる可能性もある。

 自民市議は「一度可決すると、民主政権が執行を止めた場合に説明がつかない」と話し、公明市議は「市長自ら民主政権にかけあい、経済対策分の財源を確保してもらわなければ」としている。

URLリンク(www.asahi.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:35:41
大阪市職員の月給引き下げ勧告 2年連続

 大阪市人事委員会は11日、今年度の市職員の給与月額を0.29%、ボーナスを0.35カ月分、それぞれ引き下げるよう平松邦夫市長に勧告した。
引き下げ勧告は2年連続。市は手当分を除く給料について5%カットする方針をすでに示しており、勧告と合わせて実際の給与月額は3.47%減になる見通し。

 勧告分だけで試算すると、行政職(約1万3千人、平均年齢41.8歳)の平均年収は16万4368円減の677万3065円となり、人件費は総額21億円削減される。
勧告はこのほか、管理職手当を月千円引き下げることや、住宅ローン返済中の職員に対する月3500円の住居手当の廃止を求めた。

URLリンク(www.asahi.com)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:36:22
大阪市の住宅手当、ローン加算廃止を 人事委が勧告

 大阪市人事委員会は11日、市が住宅ローンを返済している全職員を対象に全国の政令市で唯一導入している住宅手当のローン加算制度(月額3500円)について、
来年度から全廃するよう平松邦夫市長と舟戸良裕市議会議長に勧告した。廃止された場合、公営企業などを除く行政職だけで約2億1200万円の人件費が削減できる。

 また、今年度の職員給与を月額0・29%、ボーナスを0・35カ月分それぞれ引き下げることも勧告。
給与とボーナスを同時に引き下げる勧告は6年ぶり。ただ、実質的に勧告の影響があるのはボーナス引き下げ分だけ。

URLリンク(www.sankei-kansai.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:37:03
昼食を確保できない生徒 大阪市が実態調査へ

 大阪市立中学校の昼食提供事業について10日、平松邦夫市長は定例会見で、生活保護の教育扶助や就学援助の補助を受けられず、
昼食を確保できない生徒に対する実態調査を行う考えを示し、「(調査の)数字を参考にしながら、できるだけ早く給食実施へ移行させたい」と述べた。

 平松市長は1日から全校実施が始まった昼食提供事業について、「280円いただいているが、メニューだけでなく、注文方法も改善された」と一定の成果を示した。

 一方で、試験導入していた39校のうち、従来から家庭弁当を持参していた27校の業者弁当の利用率が約2%に留まっていることを受け、
「全校で中学校給食に移行するには無理がある」と従来の考えを強調。「推移を見守りながら、選択性ではあるが、公約である給食実施に結び付けたい」と話した。

 また、昼食を確保できない生徒に対して、「給食に移行すれば、生活保護、就学援助の補助が出てくるが、
それまでの間をどうするかは、現状がどうなっているか、調査をきっちりとやっていく」と実態調査を行う考えを明らかにした。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:25:39
WTC周辺に5年で100億円投資 大阪市が15日に表明へ

 大阪市は14日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、住之江区)への府庁舎移転に向けて、WTCがある咲洲地区に平成21年度から5年間で総額約100億円を投資する計画を明らかにした。

 WTCと最寄りの市営地下鉄駅を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の建設や企業立地促進助成などに充てる。府と関西経済3団体とともに15日に初会合を開く「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会(仮称)」で投資計画を表明する。

 市はこれまでも年間十数億円を咲洲地区に投じ、21年度はフェリーターミナル整備などに計20億円を計上。財政難の中、年間20億円程度の投資継続が限度とみている。

 府庁舎移転の是非をめぐり、市の“本気度”で判断する姿勢をみせている府議会に対し、市の計画がどれだけの説得力を持つかは不透明だ。

 投資計画は、アクセス向上のために咲洲地区の市営地下鉄中央線・コスモスクエア駅からWTCまでの約500メートルに歩行者用「空中回廊」を約17億円かけて建設。
また津波・高潮対策費や新エネルギー産業などの企業立地促進費を盛り込むほか、天保山と咲洲を結ぶ咲洲トンネルも将来無料化する方向で検討する。

 大阪市臨海部をめぐっては、バブル期の昭和63年に当時の西尾正也市長が開発計画「テクノポート大阪」を策定。
廃棄物などで埋め立てた咲洲、舞洲、夢洲の3つの人工島に先端技術開発などの機能を集積し、新都心を建設する構想で、官民で総額約2兆2000億円を投資する計画だった。

 ただ、大型公共事業による需要創出という「市の独り相撲の開発」(市幹部)はやがて行き詰まり、WTCの破綻(はたん)などにつながった。
起死回生をかけて、臨海部を舞台とする大阪五輪の招致活動も13年に失敗し、平松邦夫市長が昨年9月に計画の終結を宣言した。これまで計画に投じられた公費は約7000億円に上った。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 02:16:25
大阪市、WTCまで歩行者用「空中回廊」整備へ 動く歩道も検討

 咲洲地区にある市営地下鉄中央線・コスモスクエア駅からWTCビルまでの約500メートルを歩行者用の「空中回廊」で結ぶ方針を固めた。

 移転に向けた懸案の一つとされるアクセス向上を“低予算”で実現させるのが狙いで、「動く歩道」による自動化も併せて検討する。市は、府と関西経済3団体とともに周辺地区のまちづくりを検討する協議会の15日の初会合で表明する。

 現在は市中心部からWTCビルまで公共交通機関を使って移動する場合、最寄り駅のニュートラム南港ポートタウン線・トレードセンター前で下車するまでに、中央線の終点のコスモスクエア駅でニュートラムに乗り換える必要がある。

 このため、府議会の一部などから中央線をトレードセンター前まで延伸することを求める声が上がっていたが、市の試算で数百億円の投資が必要になることが判明。
府が策定したJR桜島線延伸計画も多額の財政負担がかかる上、実現までに時間を要するため、市は代替案として歩行者回廊の新設を提案する。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:45:20
WTC府庁舎移転でまちづくり協議会が初会合

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への大阪府庁舎移転の実現に向け、府と市、
関西経済3団体が周辺地区の活性化策を検討する「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会」(会長=平松邦夫市長)の初会合が15日、WTCで行われた。

 橋下徹知事は「大きな方向性を示したい」として、国際会議場や国際見本市にカジノを併設する構想や、JR桜島線をWTCまで延伸する計画を明らかにした。一方で経済界からの具体的な提言はほとんどなかった。

 協議会は府に庁舎移転を要請した平松市長の呼びかけで発足。橋下知事のほか、関西経済連合会の下妻博会長と大阪商工会議所の野村明雄会頭、関西経済同友会の山中諄代表幹事が出席した。

 会議の冒頭、市の新たな取り組みとして、今後5年間の100億円規模の投資や咲洲トンネルの無料化の検討、市営地下鉄中央線の乗り継ぎ・終電ダイヤの見直し、
阪神高速道路信濃橋渡り線の新設のほか、企業誘致策として府と市、経済界による企業誘致協働チームの設置などが示された。

 橋下知事は「コンベンション(国際会議場)をやっていくにはカジノが重要な視点になる」としてカジノ構想を提案。「国際会議場や展示場で人を呼び込んだときに、その人たちが遊べるパッケージにしないと機能しない」と主張した。

 これに対し、野村会頭は「重要な集客施設として検討していく必要がある」と前向きな姿勢を示したものの、「個人的には否定的」(平松市長)、「この場で議論すべきことなのか」(下妻会長)など慎重な意見が多かった。

 また、JR桜島線の延伸について、橋下知事は「北ヤード地区とベイエリア、森之宮が1本でつながる。地価も必ず上がると思う。既存資産の活用を発信すれば、府民はついてきてくれる」と述べた。

 一方、下妻会長は全国的に不足している競技用スケートリンクのベイエリアへの整備を提言した。

 協議会は10月中旬に第2回会合を開き、中間取りまとめを出す方針。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:51:52
トンネル無料化やカジノも提案―WTC移転へまちづくり協、夢洲・咲洲アクセス不備も指摘

 橋下徹大阪府知事が目指す大阪市の第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」への府庁舎移転を後押しするための府、
市、関西経済3団体による「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会」が15日午前、初会合を開いた。同地区のアクセス不備を指摘する意見が相次いだほか、カジノ整備などのアイデアも出た。

 協議会では冒頭、平松邦夫市長が、同地区と市中心部を結ぶ大阪港咲洲トンネルの無料化検討などを提案。
これに対し、橋下知事が「咲洲の失敗は交通アクセスがなかったから」と指摘。JR桜島線の延伸を例に挙げ「行政資産の売却などで新しい資金をつくる工夫が必要」と注文を付けた。

 経済界からは「咲洲トンネルの無料化は『検討します』では何もやっていないのと同じ」(下妻博・関西経済連合会会長)などの厳しい発言が相次いだ。
カジノ構想は、橋下知事がソウルやバンコクの例を引き合いに紹介。経済界からも「重要な集客施設の1つとして検討すべきだ」(野村明雄・大阪商工会議所会頭)との意見が出た。

 会合では府、市と経済団体が共同で企業誘致を促進することで合意。10月中旬にも第2回会合を開き、中間取りまとめを出す。
橋下知事は会合後「府市がいまだかつてないほど連携しており、府議会にも評価してもらえるのではないか」と話した。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:19:36
大阪市交通局:全乗務員薬物検査、9人が拒否 市民の批判受け規則制定を検討 /大阪

 大阪市交通局は15日、市営地下鉄・バスの乗務員を対象に、覚せい剤など乱用薬物検査の実施を盛り込んだ規則の制定を検討していることを明らかにした。
地下鉄の運輸助役が覚せい剤取締法で逮捕・起訴された事件を契機に、市は今年6月、全乗務員ら3830人を対象に4400万円をかけ検査したが、うち9人が拒否したためという。

 9人は「私は潔白」「人権上問題」などの理由で拒否したが、ほかの職員に陽性反応がなかったことから市は先月、運行の安全を宣言した。

 しかし、市民から「公金をかけた意味がない」「納得できない」などの声が計14件寄せられたといい、
市交通局は「拒否者個人への不信感にとどまらず、市営交通全体の不信感につながりかねない。社会的にも理解が得られない」と規則化の検討を市議会交通水道委員会で表明した。

 ただ、国の指針では本人の同意が必要なため、規則を設けても検査を義務化できるかは明確でないという。【石川隆宣】

URLリンク(mainichi.jp)
9人ぐらいはいたとしても今さら驚かない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:51:27
大阪市議会が異例の決議 民主推薦市長をけん制?

 大阪市議会は17日夜の本会議で、国の経済対策に基づく9月補正予算案を賛成多数で可決した。新政権が国の補正予算の
一部執行停止を検討していることから「市長は政治責任をかけて、財源を全額確保すること」と異例の付帯決議を付けた。
 自民系と公明党が多数を占める市議会で、民主党推薦で当選した平松邦夫市長への“けん制”とみる向きも。
 市長は議会後、報道陣に「なんで責任を一方的に押しつけんねん、というのが正直な思い。政権交代への免疫がなかった証拠かな」
と述べ、議会側に反発した。
 決議は「政権の動向で地方自治体が振り回されることがあってはならない」などと新政権の動きを批判している。自民、公明市議らが
付帯決議を発案。民主系会派は「決議は不要」と表明したが、予算案と決議がセットで提案される形となり、やむなく賛成に回った。
 補正予算は一般会計と特別会計を合わせ総額239億9千万円。景気悪化による税還付金133億円、離職者への住宅手当緊急措置
19億円などが盛り込まれている。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 04:01:42
大阪市議会が異例の決議 民主推薦市長をけん制?

 大阪市議会は17日夜の本会議で、国の経済対策に基づく9月補正予算案を賛成多数で可決した。
新政権が国の補正予算の一部執行停止を検討していることから「市長は政治責任をかけて、財源を全額確保すること」と異例の付帯決議を付けた。

 自民系と公明党が多数を占める市議会で、民主党推薦で当選した平松邦夫市長への“けん制”とみる向きも。

 市長は議会後、報道陣に「なんで責任を一方的に押しつけんねん、というのが正直な思い。政権交代への免疫がなかった証拠かな」と述べ、議会側に反発した。

 決議は「政権の動向で地方自治体が振り回されることがあってはならない」などと新政権の動きを批判している。
自民、公明市議らが付帯決議を発案。民主系会派は「決議は不要」と表明したが、予算案と決議がセットで提案される形となり、やむなく賛成に回った。

 補正予算は一般会計と特別会計を合わせ総額239億9千万円。景気悪化による税還付金133億円、離職者への住宅手当緊急措置19億円などが盛り込まれている。

URLリンク(www.47news.jp)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 04:02:50
>>693=>>694 重複

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:21:35
大阪市の来年度予算概算 130億円の収支不足に

 大阪市は18日、2010年度予算の概算と、予算編成方針を発表した。一般財源ベースで歳入9509億円に対して歳出9639億円となる見通しで、このままでは単年度で130億円の収支不足が生じる見通し。
予算編成までに約3200の事務事業を点検し歳出抑制と歳入確保に努める構えだが、基金で不足分を補うことも視野に入れている。

 市財政局によると、10年度は景気悪化の影響を受け、歳入で市税収入が246億円程度減る見通し。
歳出では、人件費で職員の新規採用を抑制するなどして81億円を縮減するが、生活保護費が62億円、公債費などが68億円程度増える。その他の収支分も差し引くと、130億円の収支不足が生じる見通しとなった。

 一方で市は、120億円の重点予算は確保し、将来の成長につながる施策や緊急度の高い課題の解決などには、重点的に予算配分する考え。
概算は現行制度を前提としてはじき出した数字のため、同局は「国予算の動向で再調整することもある」としている。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:53:38 dD68HgAo
このジジイ、次も出るの?
かんべんしてくれ
自治労首長じゃあマジで大阪市破産するぜ
その上こいつは部落解放同盟まで背負ってる



698:鎌倉市民
09/09/21 21:41:22 rX+5NPi7
じゃあ渡辺摂津守源綱の子孫である俺が何とかしてやるから

お前は選挙資金と事務所の確保を宜しく頼むぜ



699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:26:00
>>698
5千万円ぐらいで出来るか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:59:02 qPy9AU2m
橋下はいろんなアイデアがでてくるが、こいつはほんとに能無しだ
まさか退職金なんかもらわんだろうな、犯罪だぜ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:35:49
梅田北ヤードを情報の磁場に 大阪駅前開発、寺島実郎氏語る

 JR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地域で、国際問題のシンクタンク「アジア太平洋研究所(API)」の設立を目指す寺島実郎日本総合研究所会長(62)が22日までに共同通信のインタビューに答え、
北ヤードの将来像について「世界中の情報が集まる磁場をつくり、知的専門家を呼び込むことで新たな産業が生まれる」との展望を語った。

 APIは、北ヤードの中核施設「ナレッジキャピタル」への設立が予定される。同施設には、話しかけると自動的に日本語・英語・中国語間で通訳する携帯端末システムなど、先端技術の研究拠点が集まる。

 寺島氏は「APIという情報の交流拠点と、多言語翻訳などの研究拠点との間に相関が生まれる」と述べ、ナレッジキャピタルに注目する意義を強調。
「海外の専門家も引きつけることができれば、情報が集積して大きなシナジー(相乗作用)が期待できる」と説明した。

 寺島氏は9月、大阪市の特別顧問に就任。第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」への大阪府庁移転問題について「パラダイム(枠組み)を転換させる契機になる」と賛同した。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:51:39
大阪市長、補正停止の除外要請

 平野博文官房長官は24日午後、官邸で平松邦夫大阪市長と会談した。
平松市長は、政府が決定した2009年度補正予算の一部執行停止について、自治体が既に予算化した項目は除外するよう要請。
平野長官は「具体的に吟味し結論を出す」と述べた。(2009/09/24-21:09)

URLリンク(www.jiji.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:52:06
ニュース映像

平松市長が平野官房長官に要望
URLリンク(www.ytv.co.jp)


704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 02:20:56
萩之茶屋小周辺の屋台 年明けにも強制撤去

 大阪市は25日、市立萩之茶屋小(同市西成区萩之茶屋)周辺の市道を屋台などが不法占拠している問題で、来年1月にも行政代執行で屋台の強制撤去に踏み切る方針を発表した。
市は計5回にわたり経営者らと面談し、道路占拠の違法性を指摘。すでに9月末までの自主撤去を求める文書を配布しており、従わない場合は10月から行政代執行の手続きに入るという。

 正確な記録はないものの、屋台は約30年前には存在していたとされる。いずれも簡素な作りで、ガスや電気設備を備える。
日雇い労働者の憩いの場としてにぎわう一方、通学路に位置することや、覚せい剤の取引現場として摘発されたこともあり、地域住民から治安悪化を危ぶむ声が上がっていた。

 また、昨年11月には小学校東側で屋台5軒を巻き込む火災が発生したことから、市は今年2月に環境局など8局の職員で構成する特別チームを編成。
小学校に隣接する21軒を中心に、口頭や文書で自主撤去を求めていた。

 市によると、同小周辺を含むあいりん地区全体にあった47軒のうち1軒はすでに立ち退き、16軒が「9月末に自主撤去する」と回答している。しかし、30軒程度は依然として営業中という。

 9月末までに撤去しない場合、市は行政代執行の手続きに入る。10月に行政手続法に基づく弁明の機会を屋台側に設けた上で、11月以降に除却命令、戒告を出す。
その後は、代執行令書で代執行の時期を通知し、年明けにも市が屋台を強制撤去。費用は屋台側に請求するという流れだ。

 平松邦夫市長は「関係者がおおむね違法性を認識していることを確認した。児童や地域の方が安全に暮らせるよう、行政の責任を果たす」としており、これまでより強い態度で臨む構えを見せている。

 2006年の大阪城公園や靱公園のテント撤去、07年の長居公園のテント村への代執行では、いずれも支援者や当事者からの強い抵抗があった。
今回も、市がこれまで一部の店舗に対して飲食営業法に基づく露店飲食業の許可を出すなど、不法占拠を事実上黙認してきた経緯があるだけに、屋台側から強い反発が起こる可能性もある。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 02:21:26
概ね順調 大阪市立大の業務実績評価

 大阪市立大の業務実績を評価する市公立大法人評価委員会(委員長・吉川隆一滋賀医科大名誉教授)は25日、2008年度の業務実績は「全体として概(おおむ)ね順調に進んでいる」とする報告書を、市に対して提出した。

 報告書によると、08年度は教育や研究、地域貢献は各推進本部、業務運営は法人運営本部が、それぞれ主導的に取り組みを進める体制が定着。
「市の財政状況が厳しい中、限られた資源のもとで教職員が努力している」と評価した。

 08年度の計画の進捗(しんちょく)状況については、244項目のうち、「特に進捗している」「進捗している」が、233項目に上った。
ただ、この評価に関しては、法人の自己評価と評価委員会の見解が分かれた項目が多く、報告書は「法人での評価作業を見直し、統一的な評価の徹底を」と求めた。

 同日、市役所で吉川委員長から報告書を受け取った柏木孝副市長は、「少子時代を迎え大学経営が厳しい中、
あらためて市立大の目指す方向性を打ち出すときに来ており、評価委員会の意見を聞きながら進めていきたい」と話していた。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 01:28:55
大阪市元幹部45%が「天下り」

 大阪市は、平成20年度に市を退職した課長代理級以上の元幹部職員314人の再就職先を公表した。
再就職したのは245人で、退職者全体の45・2%にあたる142人が市の外郭団体に「天下り」していた。民間企業には10・5%の33人が再就職した。

 平成18年7月施行の要綱に沿って公開した。
再就職先の内訳は、市外郭団体142人▽民間企業33人▽社会福祉法人などの公共的団体29人▽医療法人や学校法人など15人▽市嘱託14人▽市再任用12人-など。
局長級17人のうち14人が市外郭団体の役員に就任した。

 建築指導などを行う計画調整局の幹部が大手ゼネコンに再就職したケースもあった。市は、退職前の5年間に担当していた役職に関連した受注に関する業務には従事しないよう自粛を求めている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 11:59:18 X9KqQjJx
【政治】大阪市元幹部45%が「天下り」 元幹部職員314人の再就職先の内、市外郭団体へ142人
スレリンク(wildplus板)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:59:04
大阪市の生活保護不正受給、1890件 約10億円
スレリンク(dqnplus板)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:08:24

 この頃、バス停の広告が道を塞いでいて、うざい。
 自転車で走っていて、歩行者をよけると、この看板にぶつかりそうになって、急ブレーキになる。
 これは明らかに、自転車道を完全に塞いでいる。警察、交通局は、何とも言わないのか。
路駐自転車には、あれほど目を尖らせて、犯罪扱いして罰金さえ取り立てる連中が。この塗り壁の
ような奴には、何も言わないのか。
 こんなものがまかり通るのは、局長クラスの人間が絡んでいるに違いない。在職中から、
ずっとこんな商売ネタを考えていたのだろう。だとしたら、官僚による「内職」である。

 そんなに目くじらを立てる必要はない。地下鉄の吊り革広告、階段の側面広告のようなもの
ではないかと言われるかも知れない。しかし、そもそも、吊り革や階段の側面広告が見苦しいのだ。
あれがどれだけ街の美観を損ねているか。どれだけ日本人の美意識を鈍磨させているか。
 日本の街は醜い。ごみごみしている。民間が広告に走るのは仕方がない。政府が規制すべきだ。
しかし、政府が先導して街を広告尽くしにしてどうするのか。
 広告収入は、皆様のお役に立っています、云々と言う。明細を出さない限りは、嘘に決まって
いる。私腹を肥やしているに違いない。

 この場合、本来、見通しよくすべき道路上に、わざわざ遮蔽物を設けている。そして、官僚本人、
もしくは官僚の息のかかった業者に広告を打たせて、そこから広告収入を得ている。この二点が
問題なのだ。

 こういう、権力にものを言わして、私腹を肥やす生き方は、極めて中国人的である。


710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:15:41
大阪市の「本気度」、不信感根強く…WTC問題

 大阪市の第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、住之江区)への大阪府庁移転をめぐる論戦が始まった府議会で、
WTC周辺のまちづくりに向けた市の「本気度」が再び焦点になっている。
「移転は市の開発失敗の尻ぬぐいになる」といった府議会側の根強い不信感が背景にあるが、本気度という言葉が移転反対の理由づけに使われている側面も見え隠れする。
市からは「何をもって本気と受け止めるのか」と困惑の声も上がる。

いらだつ市長

 「私は『大阪市の本気度』という言葉が大嫌い」

 先月29日に開かれた市議会決算委員会。WTC周辺の活性化に向けた施策や姿勢をただした公明会派の市議への答弁で、平松邦夫市長が突然、感情をあらわにした。
アナウンサー時代に培った温厚な語り口からの豹変(ひょうへん)に、委員会室はざわめいた。

 平松市長にとって、WTCへの府庁移転の意義は、市が抱える「負の遺産」の整理といった目先の問題ではない。
「関西全体の浮上、そして成長著しい東・南アジア地域に対する窓口になりうるベイエリアの将来像を見据えれば最良の選択」との思いがある。

 だからこそ今夏、更生管財人の要請を機に橋下徹知事にWTCビルの購入と府庁移転を正式に要請。さらに自らの主導で、市・府・経済界トップでWTC周辺の活性化を協議する「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会」を設置した。

 しかし府庁移転関連議案が否決された半年前に続いて今回も府議会から「市の本気度が見えない」と批判の矛先が向けられ、平松市長はいらだちを募らせたようだ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:15:52
「夢物語」との落差

 先月15日の協議会初会合で注目を集めたのは市の本気度だった。
市は今後5年間での100億円規模の投資計画を提示し、アクセス改善に向けた咲洲トンネル無料化など現実的なプランを示し、官民一体の企業誘致協働チームの設置も提案した。
一方、橋下知事がぶち上げたのは、1千億円の投資が必要なJR桜島線のWTCまでの延伸や法整備が条件となるカジノ誘致構想などの「夢物語」だ。

 府と活性化案の調整を進めた市幹部は「府の案は年内に結論を出さなければならない府庁移転とは時間軸が異なる。府は何とかインパクトを出したいのだろうが、市は現実にできることしか約束はできない」と語る。

経済界の協力は…

 市がインパクトの強い案を打ち出せない背景には、これまでのベイエリア開発の“反省”がある。

 市は昭和63年のバブル期に開発計画「テクノポート大阪」(総事業費=官民で総額2兆2千億円)をまとめた。
咲洲、夢洲、舞洲の3つの人工島計775ヘクタールに国際交易や情報通信、先端技術開発などの機能を集積し、新都心を建設する構想で、巨額の公費を投じた。
しかしバブル崩壊もあって企業誘致などは進まず、平成13年の大阪五輪招致失敗を経て、平松市長が昨年9月に計画終結を宣言した。

 「公共投資を少なく抑え、官民で知恵を出しながら活性化を実現させる」。平松市長は最近、記者会見などの場で「知恵」という言葉をよく使う。財政難で投資の財源のない市が特に期待するのは、経済界の積極的な協力だ。

 だが、協議会の初会合に出席した関西経済連合会の下妻博会長は「まずは政治主導で絵を描いてほしい」と突き放し、官民の「温度差」が浮かび上がった。

 協議会は今月中旬に開く第2回会合で中間とりまとめを行う。市の「本気度」を問い続ける府議会を納得させるベイエリアの将来像をどう描くのか。市の覚悟が問われている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:17:28
“地方の財政負担増を懸念”

大阪市の平松市長は、きょう、東京の総務省で原口総務大臣と会談し、マニフェスト・政権公約の実施に伴って、地方の負担増加が懸念されるとして、負担が増えないよう財源を確保することなどを要望しました。

平松市長はきょう午後5時前、東京の総務省を訪れ、原口総務大臣と会談しました。
この中で平松市長は、補正予算について、市民生活に直結するものは執行を停止しないよう求めました。
その上で、政権公約の実施に伴い、様々な分野で地方の負担増加が懸念されるとして、地方の負担が増えないよう財源を確保することを求めました。
特にガソリン税など暫定税率の廃止にあたっては地方の歳入が減らないように国の責任で確実な補てん措置を実施することを強く求めました。
また、去年秋の急激な景気の悪化以降、生活保護を受ける人が増加していることから、
当面の対応として去年秋以降に保護を受けるようになった人については国が費用を全額負担し、将来的には生活保護の対象者全員について国が全額を負担することなどを要望しました。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
官房長や総務相に会ったり、何故、今までやってこなかったのか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 09:13:55 ohpJWwEq
寄席にゲスト出演してるばわいかね~

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 10:30:02 z/X3zHsp
このままじゃ、1期で終わりだな
橋下が応援するかどうかが鍵だが、どうかな?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 04:46:03 BrqkaWZ9
職員が4万人って明らかに多すぎる
半分にするだけで財政復活するぞ
まあ平松市政では一人も減らせないだろうけどww
このままだと確実に夕張行き

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 15:29:58
大阪市:不足130億円 来年度予算編成に腐心 歳出削減を徹底へ /大阪

 ◇公債費、生活保護費は増加 税収は減少
 大阪市は、景気悪化に伴う税収減や生活保護費の増加などで、来年度予算編成で130億円の収支不足が生じることを明らかに
した。このため、約3200事業の総点検や、印刷製本・コピー用紙の使用を抑えるなど徹底した歳出削減に取り組む。予算の
配分については一律のシーリングは行わず、各部局が基本的に施策選択を判断する編成方針を引き続き採用する。
 来年度の一般財源の歳出は公債費で68億円、生活保護費で62億円が今年度当初予算に比べ増加。人件費を81億円削減しても
合計で60億円の増となる。歳入では市税が246億円減少することが響き、税収減を補てんする臨時財政対策債などを加えても
合計で70億円の減となり、収支不足は130億円に達するという。
 市財政局は「数年で底をつく基金の活用を2年間に限定し、その間に収支が均衡するよう財政構造を改善するめどを立てたい」と
している。
 一方で、市政改革推進に75億円、防犯やごみ減量など政策推進ビジョンの実現に45億円を重点配分する方針。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 00:06:15
>>712
訂正:×官房長→○官房長官

国政が民主党政権になったからこういうことをやり始めるわけだが、
会うのは身内ばかり。その上、>>702にしても>>712にしても、
平野や原口からの返答がないと全く意味がない。
ただ霞ヶ関に頭を下げに行っているだけなら、自民党の族議員と何が違うのか?

市会は少数与党だし、平松は特有の難しい政治的ポジションにあるが、
それにしても、民主党に動かされすぎている。

政権交代後の大阪を代表する民主党族議員(族首長)第一号に認定したい。

今のところ、市民のためではなく民主党のために仕事をさせられているようにしか見えない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch