我孫子、流山、柏+αの合併による政策と戦略3at MAYOR
我孫子、流山、柏+αの合併による政策と戦略3 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 01:16:58
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
AERAの特集「マンション選ぶなら 次のセレブな街」にTX沿線の「つくば」
「流山おおたかの森」と「柏の葉キャンパス」が選ばれていましたね
どのように発展するのか、楽しみです。浦安は京葉線が風と雨に弱く、すぐに
遅れたり止まったりと、このところ大変なようです。私の知人がこぼしていま
した。サラリーマンなら遅延の無いTX沿線がお奨めかと思います。浦安市民は
世帯所得が飛びぬけて高いらしいですよ。それで浦安市は住民税でとても潤っ
ているらしいです。もちろんTDLも大きいけれど。丸の内からの距離もぜん
ぜん違うし。ららぽーととイクスピアリでは入っているテナントの質も2ランク
違います。柏の葉は八千代緑ヶ丘と良い勝負かと思いますが。

 人口が減るから地価が単純に下落すると考える人は、考察力が浅い人。
これから,中国、インド,中東の金持ちが東京の土地を買い捲り、東京近辺は
今後も地価上昇し続ける可能性を考慮すべき。
都心は別として、都心近接エリア(世田谷~川崎市東横・田園都市線沿線、豊洲、
練馬など)も、二極化される可能性はありますよね。郊外だとなおのこと二極化
が激しくなるうえ、上がるエリアは下がるエリアに比べて圧倒的に少なくなるよ
うな気が。ここがどうなるかは…現状では交通利便性はお世辞にも良いとは言え
ないので、地域一帯の今後の開発具合と、つくばエクスプレスがどこかに乗り入
れしてくれるか、に掛かるんじゃないでしょうか。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 01:53:17
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
我が家の息子は大学3年で現在就職活動中。街づくりに関わるのもいいかな」
と大手デベロッパーにもエントリーしてます。息子の言うところの優良かつ
人気の上位デベロッパーはまさに言う通り三井不動産、三菱地所、野村不動産
がベスト3だそうです。でもどの企業も新規採用は数十名。そこに何千人もの
学生が希望する超狭き門です。優良な企業、というのは結局のところ優秀な人
材が集まる会社と言うことなんでしょうね。息子は三井不動産へのOB訪問、会
社訪問をしましたが豊洲、柏の葉など、単にマンション建設というだけでなく
街を創り出す、ということに誇りを持つ企業だと感じたようです。豊洲と柏の
葉の街づくりがうまく行くか行かないか。三井のプライドをかけた仕事なんだ
と思います。是非住民にとって素晴らしい街になるよう頑張ってもらいたいと
思います。三井さんは新三郷駅にもららぽやイケヤ、住宅地を開発しているね。
街づくりも天下一品だと思います。

街の発展とは、(生活に必要な)商業施設の充実、それには人口の増加が必需
な気がします。あと、それ以上にブランド地として確立を図るなら、ここにし
かないセンスのある店ができることでしょうかね。ほかの地域からも人が来ま
す。二子玉川辺りには、あそこにしかない食器の店、食材店、リネンの店など
などがあります・・・でも、そこまでいくのは難しい。商業施設、というと大
きなものになるかもしれませんが、スーパーや食材店、日用雑貨を扱う店が何
軒かあり、いろいろ比較したり、違う種類の商品が選べる、そういう充実度は
街の発展とは言えるのではないでしょうか? 例えば浦安なんでしょうかね。
(イクスピアリという大型もありますが)あとは恐れ多いけれど、二子玉川も
そうといえるかもしれません。研究学園にも来年には北関東最大級のSCができますし。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 02:14:25
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
大手の商社や不動産系などは平均年収が40歳前後で1000万前後あるようです。
URLリンク(ranking1.nobody.jp)(ゴールドクレストが凄
まじい年収なのは分からんでもない)結局のところこういった層を狙っている
のではないでしょうか。資産価値という面から見ると少し微妙な気はしますね。
直近であれば、駅至近は大きな武器なので値上がりの可能性もあると思います。
ただし15年以上先などの長期的なスパンで考えると、以下の状況にならない限り
資産価値は間違いなく下がるであろうと思います。
・柏の葉が東京西部のような"ブランド化"する
・柏の葉の環境が付近に比べて突出して高いレベル(緑化、住民層、街並み、etc…)
TXは時期が遅すぎたんですよ。もしバブル期に開通していたら、人口の上昇に
したがって浦安のようにブランド化も可能性はあった。人口が減っていく局面で、独自の文化
を持つ成熟した地になるのは難しいかも。例えば店舗もどこにでもあるチェーン店ばかりの商業
施設だけでは駄目だし。資産価値にこだわるなら、平米が狭くても都心を買ったほうがいいの
でしょう。ちなみに自分は上記どちらもないだろうと考えてますが(笑)

短期の分譲は世代人口が均質になるのである時急速な高齢化を招きます。
時代が時代なので高度成長期の様に学校乱立とはならず
子供バブルの数年だけ乗り切ればよいのでプレハブ対応になりがちですね。
最初は皆開発を望みますがその後は親世代の高齢化が進み高福祉を求めます。
しかしその頃、親を支える子供が住む場所がなく新規流入人口もなく税収が緊縛します。

千葉県内ですとベイタウンは定期借地権で街と人の循環と再生を担保しています。
失敗と言われる千葉ニュータウンは計画の遅れが各年度の流入人口を安定させ
世代間人口が偏らずに結果的に成功へ導こうとしています。
山万によるユーカリが丘はおそらくこの点に最も理解のあったデベであり
日本国内で比較しても比類なき街づくりを成功させつつあります。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 02:25:20
>>49
>>15を見ると本多は松戸排除の意志を固めたのではないかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch