08/09/25 13:38:59
何もする必要はないだろ。
2村は市になれる。
それで十分ではないか。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 13:54:37
>>982
それは間違い。
2村だけで合併しても市になれる。
落ちつぶれゆく白井は、発展し始めた2村に何かをgiveできなければ相手にしてもらえない。
この前の合併の時は対等できたが、今度は対等にはならない。
印西中心にならざるを得ないだろう。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:12:00
>発展し始めた2村に
どこが
バカジャネーの
985:wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU
08/09/25 22:18:44 Oezu4j8q
>984
これよりはまし。
↓
(給食自校方式&地域内農産物地産地消閉鎖経済論)
986:wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU
08/09/25 22:24:04 Oezu4j8q
麻生が、福田のバラ撒きをやめ、本気で道州制に向かったら、白井市は即死。
987:wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU
08/09/25 22:39:07 Oezu4j8q
一方、民主党は自分達の票田を壊す行財政改革はできない。
それを好む労働貴族既得権益保守層は民主党に投票すればいいだけ。
988:WISper
08/09/25 22:45:32
>>984
その2村の人口増加率見てから言えアフォ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:41:26
>>988
そもそも分母が小さいから僅かな分子の増加で率は大きく変化するね。
エヘヘ
990:wisper-2
08/09/26 20:50:43
分母なんて、白井も大して差がないじゃんw
もう増えない白井。
まだまだ伸びる印旛に本埜
今後の勝負は目に見えているが。
さらに、印西、印旛、本埜は合併し、白井はみんなからの嫌われ者。
どこも救済してくれないよw
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:56:50
ニートの叫び乙
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:07:31
ニートには叫ぶしか手段が残されていない。
深井戸の底からのように
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:29:52
>まだまだ伸びる印旛に本埜
ワロウタ、正直伸びたとしても極々僅か。
994:wisper-2
08/09/27 17:16:36
本埜 始発
印旛 始発、特急停車駅
白井余分三兄弟 鈍行専門w
本埜印旛が伸びないのなら、白井は超過疎化だな。
本埜印旛より人口まで少なくなったりしてなw