【奈良】荒井県政の進路は?【遷都1300年見直し】at MAYOR
【奈良】荒井県政の進路は?【遷都1300年見直し】 - 暇つぶし2ch505:和銅1301年の奈良
08/04/05 11:36:45 VuXDrW9M
鹿のいる奈良公園にで馬」イベント。
鹿もびっくり。賢く元気になる奈良国立博物館「天馬」企画。
シルクロード博覧会から20年、学研究センター終焉メモリアル。。。
地下回廊の財団法人全国競馬・畜産協会主催による競馬関連の展示は無料で楽しめる。ディープインパクトの
記録画像も放映されているよ。URLリンク(www.narahaku.go.jp)
ところで、
橿原市のリサイクル広報を市がリサイクルブックフェアをネットで流してくれたのはありがたい。
1300年前、橿原市に所在する藤原京に和銅を献上した武蔵国秩父郡、現在の埼玉県
秩父市、東京池袋から西武秩父線、そこから連結されている秩父鉄道の黒谷駅は4月1日
に和銅黒谷と改名。和同開珎モニュメントも作って、和銅賛歌も流れたそうだ。

万葉博物館と藤原京におまじないの富本銭モニュメントなどできないものかな?
金型のメッカがひしめく東大阪の中小企業のおっさんあたりが「よっしゃ」作ったると
寄贈したくなるような駅前と市民の情熱が必要だろうな・・ブックフェアには賢い人たちもきて
いるだろうから出かけてみようかな。

URLリンク(www.city.kashihara.nara.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch