岐阜県庁裏金疑惑で梶原拓前全国知事会長はどうなるat MAYOR
岐阜県庁裏金疑惑で梶原拓前全国知事会長はどうなる - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 17:54:04 5lW60ryU
岐阜県裏金 5年にわたり“集金”
監査逃れ 各課から数十万単位
 岐阜県の職員が組織ぐるみで、裏金作りをしていた問題で、1億円を超える裏金がプールされている県職員組合の口座には、1998年から2002年の5年間にわたり、庁内の課や室から金が集められていたことが6日、県関係者の話で分かった。
 入金は一回当たり、数十万円単位が多かったが、200万円を超えるケースもあった。一方、原正之副知事を中心とする調査チームは6日、梶原拓・前知事からも事情を聞く考えを示した。
 県関係者などの話によると、裏金は、県庁内の各課の職員が現金を袋に入れて持ち込み、いったん組合で保管したあと、組合名義の口座に振り込んでいた。職員組合の口座に集めたのは、組合の口座が県の監査の対象にならないことが理由とみられる。
 口座は、組合の書記長、書記次長などが管理、交代するたびに引き継がれてきた。
 原副知事が、梶原前知事から事情を聞く方針を示したのは、裏金が職員組合の口座に集められた時期に現職だったためで、梶原前知事は「説明を求められれば答える。県の調査で事実がはっきりと確認された段階で対応したい」と、秘書を通じてコメントした。
(2006年7月7日 読売新聞)
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch