ヤミ専従!税金無駄遣い、ここまで・・・ at MAYOR
ヤミ専従!税金無駄遣い、ここまで・・・ - 暇つぶし2ch143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:22:52 dtpCzBOv
北海道開発局、組合機関誌を事務費で購入

 国土交通省・北海道開発局のヤミ専従問題で、谷口博昭次官は3日、記者会見で「労使双方になれ合いや甘えがあった」と謝罪、近く第三者に
よる調査委員会を設置し、処分や給与返還請求を行う方針を明らかにした。
 一方、開発局では2005年度まで、組合の機関誌を毎年300冊以上購入し、40万円前後を事務費から支出していたことも判明した。
 発表によると、過去3年間に違法な組合活動をしていたのは全北海道開発局労働組合(全開発)の944人。このうち年間30日以上、勤務時間中に
組合活動を行い、ヤミ専従と認定されたのは12人。最も悪質とされた1人は、1日1~2時間の組合活動を1年に200日程度行っていた。
 ヤミ専従者の組合活動はいずれも1日4時間未満に抑えられていた。これについて、同省では、1983年に当時の開発局の労務担当幹部が、
勤務時間の半分に当たる4時間未満との目安を示して、組合活動を認める文書を出したためとみている。全開発の小松陽一書記長も、「ヤミ専従とは
(一日中)専従していることだと考えていたので、我々のしていることが違法なヤミ専従だとは考えなかった」と釈明した。
 一方、開発局が購入していたのは、全開発が隔月で発行している機関誌「全開発」。A4判50ページほどで職場紹介や組合活動の様子などが
書かれているという。
 購入は06年度に全開発が外部への販売を中止するまで続けられ、04年度は本局と出先の開発建設部の計12か所で合わせて60冊を年6回
(計約43万円)、05年度は55冊を6回(計約40万円)、事務費で購入していた。
 同省では「組合の考え方などを知るのが目的。一つの部署でも各担当者が必要とするため、購入数も適切だと思う」としている。
 全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士は「役所と組合のなれ合いの典型。本当にそんなに多量の購入が必要だったのか、税金の
使い道として適切だったのか糾明する必要がある」としている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch