10/06/17 21:04:48 aj7Zphrk0
そういや、白真勲と仙谷由人で思い出したけど、今週のFLASHに、仙石のバックには反創価と一時は鳴らした
日蓮系の立正佼成会があって、白真勲はそっからの支援で当選した、っていう記事があったね。
仙谷由人のWikipediaにはこんなことも書いてあるし。
> 2007年7月8日、徳島駅前で「公明党という中途半端ないんちきな政党がいる。何が平和の党だ。何が福祉の党だ。
> どこかから命令が下りたら三日間で五万票が動く。こんなでたらめな民主主義があるか」と演説した
立正佼成会のWikipediaによると、自民党だと元外務大臣の川口順子、民主党だと、佐藤道夫に藤末健三、
白真勲に風間直樹・大島九州男、そして蓮舫も支援を受けたそうだ。
で、仙石の秘書には、あの矢野絢也の息子がいるから、公明党との連立はありえないんだとよ。
こっから導かれる結論は、民主政権で宗教法人に課税する、って話は100%ありえない、ってこと。
ま、公明があれだけデカい顔して国会に勢力を成している以上、どだい無理だろうけどな。
あと、仙谷由人のWikipediaによると、こういうのもあった。
・2008年10月2日に、民主党人権・消費者調査会会長として、こんにゃくゼリーの販売禁止を野田聖子大臣に申し入れた。
・外交は「アジア重視」を掲げ、過去の戦争の反省にたって中華人民共和国、韓国、北朝鮮と友好・協力関係を
築くべきだと主張している。
・2006年8月7日に韓国を訪問し、韓国の与野党党首と面談。小泉首相の「日韓関係悪化は、小泉という特異な人物のせい」
であると釈明し、民主党のアジア重視政策を説明。北朝鮮問題などの解決に日韓の連携を訴えた。
・2009年4月27日、社保庁でヤミ専従や年金のぞき見、年金横領などで問題のあった職員は日本年金機構には
全員採用されないことが閣議決定され、民間への再就職斡旋や分限免職の対象となる見込みであるが、
仙谷は、自治労とともに、対象となる社保庁職員の分限免職の回避や雇用の確保を厚生労働大臣に要請した。
小沢だけが悪いかと思っていたが、仙石も相当だなw