10/03/23 10:39:22 yFAQhZct0
>>118
自分は左派では無いんだけれど、保守論客の意見に疑念を抱く者としての
意見であればいくつか。
まず夫婦別姓や非嫡出の相続権等の保守の家族観についてだが、明治期
以降に欧米の民法をもとに定着した家族観だが、これらは時代の変化によって
社会通念が変われば一定の柔軟性を持たせるのが本来の法律の目的なのではないだろうか。
道徳観というものは民間の草の根レベルで維持されるもので、国家や法律が
強制せずタガを外しただけで安易に崩れるものなら、もうその社会観は実情とは異なる
という事になる。
核保有論についても保有に至る現実的な道筋は実現性が乏しいし、わが国が
保有する以上は半島の保有も容認する立場を表明するという意味で国防の
実用性や現実性に乏しいと思う。
自分程度の見識を持つ左派論客も少しはいそうな気がするが、そういう意見を
述べる人が番組にも登場せず、ネットではサヨク呼ばわりされて排除される
のでは同じ価値観だけが寄り添うタコツボと言われても仕方無いのでは。