10/02/14 23:36:29 7TlQEEsr0
少子化することで、負担する側(つまり中年と若者)に負担が来るのは事実だわな。
子供手当で子供が増えて、将来的に人口が10億とかになれば負担は減りますわなw
その間の子ども手当(少子化している現状で年間5兆)をどうするかは知らんけどw
(人口の問題は日本の国土に対する最適な住人数と言うのが前提なんだと思うけど)
逆ピラミッドが不安定なのは事実だけど、水面下(負担側)と水上(受給側)でバランスが
取れていないから不安定なのであって、解決策は少子化の改善(水面下の体積の増加)
もあるけど、喫水の変更(定年年齢の変更、つまり負担側の年齢基準の高齢化)と言う
解決策も無いわけでは無いんだけどね。
活力ある高齢化社会と言うものはそういうものだったんだけどなぁ…
ちなみにその為には、第二の人生の明確化は必要だとオモ
つまり比較的高年齢で第二の新入社員になれるシステム作って、比較的元の職場での
若い層の活躍の場を奪わずに、高年齢者(50代半ば以降?)が働ける環境を築くこ
となんだと思うけど。
まぁ俗にいう天下りなんだけどww