10/02/04 21:05:46 rDpp+Ezn0
渋滞するほど遠くに行く需要があるかという問題はある。
それより、鉄道から自動車に流れたらやっぱり環境に良くないし、
国策で鉄道会社の経営に悪影響を与えるのはどうよという問題もある。
中小鉄道会社にとっては死活問題だし、鉄道を例に挙げたが鉄道以外、
例えばフェリー会社なんかには実際影響が出ているらしい。
601:文責・名無しさん
10/02/04 21:19:30 uCKNsNAT0
>渋滞するほど遠くに行く需要があるかという問題はある。
あのー、だからそれは割引で既に実証済では?
供給(この場合は割引もしくは無料化)が需要を喚起する、別に珍しい事ではないが。
あと、もしもその需要がないのであれば、四行に渡る心配も杞憂という事になるのでは?
頭と胴体がバラバラな印象を受ける一文かと。
あと既にスレ違いという印象も。>オレモナー
602:文責・名無しさん
10/02/05 03:36:42 oM/kJRPo0
2010年02月05日(金曜日)付 朝日新聞社説
/ー-
/==ヽ i
▲_▲/. |/
/|\(-@∀@) キョキョキョ
⌒⌒''(つ 朝 Φ_. ■小沢氏不起訴―このまま続投は通らない
▼~|\ .\三\[=]\ ・国会で疑問に答えよ
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ・政権交代への幻滅も
. \| 死神新聞 | ・検察も時代に対応を
※中傷する意図は全くありません
URLリンク(www.asahi.com)
603:文責・名無しさん
10/02/05 03:44:02 oM/kJRPo0
<5日付の「毎日新聞」社説>
小沢氏不起訴 政的責任は免れない
URLリンク(mainichi.jp)
朝青龍引退 協会も師匠も猛省を
URLリンク(mainichi.jp)
<5日付の「読売新聞」社説>
小沢氏不起訴 重大な政治責任は免れない
◆事実関係を正確に語れ◆
◆なお残る多くの疑問◆
◆検察も十分な説明を◆
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
<5日付の「産経新聞」社説>
小沢幹事長不起訴 政治責任を改めて問う 国会は証人喚問で疑惑解明を
≪期待を裏切った検察≫
≪高まる一方の政治不信≫
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
604:文責・名無しさん
10/02/05 06:12:45 /ZPFA53R0
アサヒって小沢の問題に厳しいね
擁護しないのかな。
605:文責・名無しさん
10/02/05 06:41:20 tlc/+8BD0
民主がどんだけボロ出そうと政権落ちしないなのはわかりきってるから
安心して批判のアリバイ作りができるんだよ
606:文責・名無しさん
10/02/05 07:01:12 oM/kJRPo0
<5日付の「東京・中日新聞」社説>
国民の疑念は解けない 「陸山会」事件小沢氏不起訴
・検察は詳細な説明を
・政治責任の追及は必至
・早急な法改正を求める
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
<5日付の「日本経済新聞」社説>
不起訴でも小沢氏の責任は非常に重い
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
検察は「厳正公平」に説明を
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
607:文責・名無しさん
10/02/05 07:02:59 k65LaR7C0
>>604
朝日が優しいのは民主の陰に隠れてる社民。
608:文責・名無しさん
10/02/05 07:46:07 B54zi3/h0
■小沢氏不起訴―このまま続投は通らない
この社説のどこそこにケチをつけるというわけではないが、
この社説が触れていない事について記しておきたい。
民主党おバカ国会議員どもは、自分たちがかつて放った言葉がブーメランとなって、
今現在己の脳天に突き刺さっている事をご存じない。
>西松建設事件でも、総選挙を控えた時期の捜査着手に「国策捜査」との批判があった。
キーワードはここよ。
当時の民主党の連中は国家権力の不当な弾圧云々などとも言っており、
時の国家権力、即ち自民党を中心とした政府の陰謀などといった意見がまかり通り、
>世論が政界捜査に公平性や透明性を求めるようになっている
という前代未聞な世論が一部とは言えない範囲で展開された。
さて時は流れ、政権は交代し国家権力は自民党から民主党へ移り代わった。
その国家権力の頂点にある民主党政権の鳩山首相は「小沢幹事長は不起訴になればいい」と発言し、
事 実 そ の 通 り に な っ て し ま っ た 。(ついでに言えば鳩山首相自身も不起訴である)
首相を含む民主党おバカ国会議員どもは
「検察の公平公正な捜査で小沢代表は起訴されなかった」などと、
あれほど国家権力の手先のように言って批判してきた検察を手のひら返して評価しているではないか。
現実に、国家権力(鳩山民主党政権)に都合のよい捜査結果が出てしまった。
なるほど国家権力(鳩山民主党政権)と検察の捜査は関係があるのかもしれん、という疑惑が出てきてしまった。
自分たちがかつて放った言葉がブーメランとなって、今現在己の脳天に突き刺さっている
とはこういう事である。
609:文責・名無しさん
10/02/05 07:46:54 B54zi3/h0
それにしても悪い世の中にしてくれたものだ。民主党議員のバカどもは。
これから先、検察は野党に所属する議員に対する捜査をやれば「国家権力(時の政府)による弾圧だ」と言われ、
与党に所属する議員が不起訴にすれば「国家権力(時の政府)に不都合な事はできないのだ」と言われる。
このままでは、まるで韓国の検察のようになる。
韓国の検察は権力の絶頂にいる者を捜査対象とせず、
そいつが落ちぶれてから(政権交代した後)で初めて捜査を始めるのだという。
朝鮮日報のサイトで読んだ記憶がある。
民主党の国会議員どもは、あれほど検察を疑ったのだから同じ事を言うべきではないか?
「国家権力の頂点にある首相が不起訴を望んだら、その通りになった。
国家権力と検察の捜査には密接な関係があるのではないか」と。
自分たちが国家権力となり、首相の「不起訴になればいい発言」の通りに事が運んだ途端、
「検察の捜査は公正公平だから、小沢問題についてもうこれ以上話すことはない」、では邪悪そのものだ。
水谷建設からの1億円裏金問題については未だ解明がない。
検察にとっちゃいい迷惑だが、裁判を通じてこれを証明できないと、
鳩山首相の「不起訴になればいい」という要望に応えたと思われる。
それにしても民主党政権が誕生して信頼が次々破壊され、世の中益々悪くなる。
民主党のバカどもが「国策捜査だ」と言わなければ、
鳩山首相というバカが「小沢幹事長の不起訴を望む」などと言わなければ、この二つの発言が無ければ、
信頼が壊される事は無かった。
610:文責・名無しさん
10/02/05 09:30:29 0mr0IqwK0
在日参政権法案がんばるから、
続投認めてあげて~~~w
611:文責・名無しさん
10/02/05 23:23:43 KYmdAO9b0
全部、与党になるまでは、わからなかったんだってねえ。
ウソくせえが! wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612:文責・名無しさん
10/02/05 23:52:21 /35zAEda0
検察が権力に屈した。
613:文責・名無しさん
10/02/06 04:01:51 lDMPo6wd0
2010年02月06日(土曜日)付 朝日新聞社説
/ー-
/==ヽ i
▲_▲/. |/
/|\(-@∀@) キョキョキョ
⌒⌒''(つ 朝 Φ_. ■予算委初日―古い政治のにおいがした
▼~|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ■プリウス問題―遅すぎる全車修理の判断
. \| 死神新聞 |
※中傷する意図は全くありません
URLリンク(www.asahi.com)
614:文責・名無しさん
10/02/06 04:06:51 lDMPo6wd0
<6日付の「毎日新聞」社説>
横浜事件 やっと司法が「清算」した
URLリンク(mainichi.jp)
読書感想文 対話力育成につながる
URLリンク(mainichi.jp)
<6日付の「読売新聞」社説>
朝青龍引退 実績を汚した品位欠く行動
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
プリウス不具合 技術への過信がなかったか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
<6日付の「産経新聞」社説>
朝青龍引退 「相撲道」へ仕切り直しを
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
橋下知事3年目 高支持を結果につなげよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
615:文責・名無しさん
10/02/06 07:01:15 lDMPo6wd0
<6日付の「東京・中日新聞」社説>
朝青龍引退 この衝撃をどう生かす
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
自殺3万人超 防止策に本腰を入れよ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
<6日付の「日本経済新聞」社説>
日本製品の信頼左右するトヨタの対応
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ハイチPKOだけでなく…
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
616:文責・名無しさん
10/02/06 08:31:59 5F4qnbDn0
>予算委初日―古い政治のにおいがした
朝日も焦ってきたな。参院選前に小沢を引き摺り下ろさないと、民主党自体がえらいことになる。
617:文責・名無しさん
10/02/06 10:42:41 4oY10NXQ0
もともと朝日は改憲論者の小沢が大嫌いだったからな。
政権交代した以上はもう用済みだろ。
618:文責・名無しさん
10/02/06 16:46:53 fqCqqpZB0
>>612
そうだな。不当な検察権力が、主権を持つ国民の正当な批判・叱咤に屈したな
619:文責・名無しさん
10/02/06 17:20:57 0ZVmHM/X0
古い社会主義のにおいがする
620:文責・名無しさん
10/02/06 17:41:05 BJyKCoPj0
>>618
【政治】「小沢氏辞任を」72% 内閣支持率41・4%-共同通信全国世論調査
スレリンク(newsplus板)l50
621:文責・名無しさん
10/02/06 19:04:03 fqCqqpZB0
今回の最大の問題は、検察のウンコリーク垂れ流しとそれをそのまま報道した
マスコミウンコ記事で、検察とマスゴミの信頼度が地に落ちたことだと思うよ。
数字も信用していいかわからない。なんせウンコリーク報道のマスゴミだから