朝日の基地外投稿185面at MASS
朝日の基地外投稿185面 - 暇つぶし2ch20:文責・名無しさん
09/09/20 00:30:35 7KSE9lqp0
前スレ最後に来た電波も転載。


976 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 20:36:11 ID:5xwqb0sk0
2009/09/19(土)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より


「適材適所 閣僚人事にワクワク」
主婦 神矢 ゆり子 (東京都武蔵野市 47)

新閣僚の顔ぶれに、これほど関心をもったのは初めてです。鳩山首相をはじめ、知的にも
人格的にも世界に通用する方々とみえます。長妻昭氏が厚労相になるなど、適材適所の
人事にワクワクします。

これまでの政治は、自分とは違う世界の出来事のようでした。意味不明のグレーな言葉を
使う人種の、家族的な内輪の世界。官僚も顔がまったく見えませんでした。

日本は先進国と思われがちですが、私は夫の転勤で欧米や東アジアの5ヶ国で暮らし、
これほど遅れた国はないと感じてきました。有数の経済力をもちながら、国民の受ける恩恵は
少なすぎ、不正やスキャンダルは絶えず、国民が死ぬまで安心して暮らせない。他の国なら
暴動か革命が起こるようなレベルだったと思います。

マスコミ報道も、レベルの低い政治家の話題はもううんざり。日本を良くするための通過点です
から、真に見据えるべき問題を伝えてほしい。

21:文責・名無しさん
09/09/20 00:45:38 MMHZ6ZhK0
だが待ってほしい
このおばさんのように海外在住暦のある人間がこのスレにいるだろうか

22:文責・名無しさん
09/09/20 00:46:16 n42Z7YITO
武蔵野市は確か…菅さんの地元だったよね?しかたないですね!

23:文責・名無しさん
09/09/20 00:55:46 mlrv4kmG0
>>21
マレーシアに5,6年いた。もっともその時小中学生だったが
少なくともマレーシアでは当時日本より進んでると思えるものはなかったw
進んではいないが日本よりいいと思ったものはある

シンガポールの国境沿いに居たのでシンガポールもよく知っれるけど
シンガポールは日本より進んでると思ったものは結構ある

ただ、ほぼの全員与党で面積が淡路島くらいしかない国と比較するのはどうかと思う

24:文責・名無しさん
09/09/20 01:55:36 FwVMlLXBO
>>21
一般論だと海外にいくと日本のよさをつくづく実感するっていわないか

25:文責・名無しさん
09/09/20 04:04:11 lVyEQTDk0
948 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 20:26:11 ID:PdbPi96H0
>>946


2009/09/18(金)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より

『「国家戦略局」の名称 私も嫌』
主婦 山本 英子 (東京都武蔵野市 80)

民主党の重要ポスト「国家戦略局」の名称は、戦争を想起させる―と、改名を勧める声が5日
の本欄に載っていたが、その意見にもろ手をあげて賛成する。

この名前の響きと文字から受ける感触は、戦争経験のある私たち世代にとって震えが来そうな
ほど険悪感がある。

国家総動員法の下、男子は学徒出陣、女子は学徒動員、と学業も仕事もなげうって、有無を言
わさず国家に協力させられた過去がよぎる。

国家戦略局と聞くにつけ、見るにつけ、軍国時代の大本営発表が連想され、軍の参謀からの声
を聞くようだ。心から平和を願い、良い日本に立ち直りたいと切望する日本人としてはたまらない。

国民が鋭い視線で民主党を見つめているなか、政権交代の第一歩から、こんな名前を思いつく
無神経さには驚かさせる。平和国家であることを第一に、「たかが局名ひとつ」と思わず、大切に
考えてもらいたい。


↑大阪版だけど最初の二行が違うんだけど山本て人は二人いるの?

26:文責・名無しさん
09/09/20 06:10:53 mzoVKcah0
>>21
アメリカ西海岸に仕事で6年住んでたよ。

>有数の経済力をもちながら、国民の受ける恩恵は少なすぎ、
>不正やスキャンダルは絶えず、国民が死ぬまで安心して暮らせない。

ド汚いホームレスはうじゃうじゃいるし、銃を使った凶悪犯罪が近所であったり、
世界一の経済大国であるアメリカの福祉が日本より充実していると云う印象は受けなかったな。


27:文責・名無しさん
09/09/20 07:37:47 iKa1ReXH0
>>20
こういう日本に文句ばかりつける奴に限って、いざというときには「日本政府は
アテクシのような良心的市民を最優先で助けなさい!!他のゴミどもは見捨てても
いいの!!アテクシのような素晴らしい人間が死んだらどう責任とってくれるの!!」
と喚き散らすわけですね

28:文責・名無しさん
09/09/20 08:22:29 UYjdG64f0
>>21
ノシ
半年前まで、2年間ベトナムに住んでいました。
日本の良さを改めて実感して帰ってきました。

公務員は賄賂取り放題だし、政府自体がいい加減。
日本とアセアン諸国とのEPAが昨年12月1日に発効したのに、
国内法規を作ったのは、12月15日、実際の運用開始が年明けw

公共マナーなんて概念がないし、
地下鉄どころか電車もないし、道路もでこぼこ。
電力が足りないから、頻繁に停電するし。


29:文責・名無しさん
09/09/20 08:41:55 eZaoWMHe0
>>26
>世界一の経済大国であるアメリカの福祉が日本より充実していると云う印象は受けなかったな。
少なくとも米民主党も同様に考えてますよね。
つ公民皆保険制度
しかしながら、成立の見込みが今回もたってないw

30:リアル原発立地地域民
09/09/20 14:29:51 MIBAXMkb0
>19
>原発立地地の住民の苦しみがどんなものか、政治家は調べたことがあるだろうか。

原発立地地域の住民として、マジでむかつく投稿。
地元のことも知らないで・・・・別に苦しんではいないし、隣町では温排水を漁業に生かしてさえいる。
他所から来て「ヒラメが放射能汚染」とか「野菜に放射能が」とかビラを撒きやがる連中の方がよほど迷惑なんだが。

こんなクソ投稿載せる朝日も一緒。


31:文責・名無しさん
09/09/20 14:37:59 DUhsuLSd0
>>25
「国家」だとか「戦略」ということばに目くじらを立てる敏感さを持ちながら
朝日の社旗はまるで軍艦旗のようだとかユニフォームを着た坊主頭の
高校生が一糸乱れず行進する高校野球は学徒出陣を思い出して
不快という投書にお目にかからないのはなぜだ。

基地外ではなく工作員か工作員に扇動された頭の弱い人なんだろう。

32:文責・名無しさん
09/09/20 16:11:58 h0O68am+0
>>20
こういう人はヨハネスブルクに住んでても、
南アフリカに比べて日本はダメだとか言ってるだろうな。

33:文責・名無しさん
09/09/20 16:20:23 gY/8KI8zO
>>32
「日本ではヨハネスブルグと違って、自衛用の拳銃も持たせてもらえない。
自分の身の安全を守る事すら叶わない最低の国。」

34:文責・名無しさん
09/09/20 16:27:37 d1gN0e2T0

そうだ。鋭い指摘です。ワロタ

35:文責・名無しさん
09/09/20 19:03:30 Fa5/zast0
シンガポールはそもそも独裁国家と言ってもウッ

36:文責・名無しさん
09/09/20 19:36:55 nOq0sDzm0
>日本の悪口を得意気に語って自分は世界的な人間なのよと
間違った自慢をするバカは嫌われる

日本のダメなところの指摘が的外れだと、謙遜の言葉を
言われた当人だってむかつくんだよな。
納沙布岬の人は広い土地をもってるから豊かだわね
私なんて世田谷区よー。周りの人は猫の額しか
土地もってなくて・・ほんと、世田谷区って貧しい地域だわ・・・・
なんていわれたら納沙布の人だって頭に血筋が浮き出るだろう。

食っていけるから人がやってきて、かつ、そこから
逃げ出しもしないから人口が密集して一人あたりに
配る土地が納沙布より細分されてるわけで、個人単位の
土地所有面積の少なさは、逆に豊かさの象徴なのに・・・

それを傘に着て”うちなんてまずしい、あんさんは金持ち”
なんていったら、皮肉でいってるんだとブちぎれられるだろう。

国内ならいくらでもかまわないが、
外国人あいてにやるのだけはかんべんしてほしい。ホント。

”砂漠の人たちは毎日焼肉たべられるから金持ちだわー
日本なんてそんな贅沢できるのは休日くらいだわー貧しい国だわー”
”アフリカの人ってジャンプ力すごくあるー、日本なんて
みんな腹が出てるわー、健康的ー!!”

畑作して直接食えばいいものを、わざわざ草を家畜にたべさせ
さらにそれを人が食うというまどろっこしい手順をふまなくては
ならない、その地の水の少なさ&にごり具合を考えたことがあんのかと、
身体能力がなくちゃ生存競争を生き延びていけない、水も自宅に
運んでいけない、その環境の苛酷さに気づいているのかと・・・・

37:文責・名無しさん
09/09/20 19:52:03 h1bRmiYF0
しかし朝日読者は、
「カルデロンさんを遅れているフィリピンに帰国させるなんて可哀想!
豊かな日本にずっといさせてあげて!」
と言う自分たちの欺瞞には気付かないのでありました。めでたしめでたし。

38:文責・名無しさん
09/09/20 20:10:52 nOq0sDzm0
自分らの理屈で言えば
カルデロンは日本国籍にこだわってはいけなくて、
地球市民として自由に生きるべきはずなのに、
彼らは日本国籍に思いっきりこだわっている。

サヨクの論理を使えば、
日本国籍にこだわり、日本の整ったインフラを
必要以上に過大評価するカルデロンは立派な右翼だ。
しかもフィリピンを蔑視する人種差別主義者でもある。


サヨクは、どうして右翼のカルデロンを攻撃しないのだろう。

39:文責・名無しさん
09/09/20 20:16:46 nb1lDVJf0
まぁマスコットのようなものですし・・・

40:文責・名無しさん
09/09/20 20:19:12 nOq0sDzm0
>>23
ドキュソが店をかまえても、オーバースペック過ぎて
一ヶ月で借金だらけになって逃げだすような
世界の俊勇の集積地が、治安や教育の面で
世界平均よりはるかに上をいくのは当然ですな。

そんな特殊例と比べても意味ないですね。
千代田区と日本全体をくらべてるみたいなもんだ。

41:文責・名無しさん
09/09/20 20:31:12 vv2K5ber0
>>21
中国のシンセンという所に半年ほど居たことがあるが
いかに日本が住みやすく便利がよいかということをつくづく実感した。

42:文責・名無しさん
09/09/20 20:56:16 FwVMlLXBO
>>30
変な正義感で悪評いいふらされりゃそりゃ迷惑だな
前に何かの本で読んだがこういう連中はプルトニウムの運搬を邪魔するらしいんだが
運搬車の側からすると事故って放射性汚染が起きたらどうするんだって偉い怒ってた

43:文責・名無しさん
09/09/20 20:58:32 h1bRmiYF0
原発にしろ死刑制度廃止にしろ自衛隊の海外派遣にしろ、
そんなに反対なら選挙でその候補応援して、合法的に止めろよと言いたいですね。

日本は政策を民主主義的な投票で決められない独裁国家なんですかね?

44:文責・名無しさん
09/09/20 21:03:30 gH4r6TQy0
>>43
今月からそうなったかもしれないよ。

45:文責・名無しさん
09/09/20 21:15:57 e3AAtRpO0
みんな、わかってないな。
>>20は欧米アジア5カ国で暮らしてきたセレブの奥様なんだぜ。

自分たちのような有数な経済力を持っていても、受けて当然の恩恵が少ない。
欧米中の大金持ちは金さえあれば好き勝手ができるのに、日本はそうではない。
よって日本は遅れている。

と、読むべきだろう。

46:文責・名無しさん
09/09/20 21:36:54 nOq0sDzm0
このひとにとって国民というのは、
所得一億円以上の金持ちをさすのだな。
それ以外はゴミクズか家畜ということだな。
なるほど。

日本は、ゴミくずが人間らしく生きていける
世界基準から外れたけしからん国と、
そういうことか・・・

47:文責・名無しさん
09/09/20 21:43:20 mlrv4kmG0
>>40
そうそうw
だだドキュソは借金まみれではすまないかも
オーストラリアのDQNが麻薬持ち込みで死刑になったり、アメリカの以下略が落書きで鞭打ち食らったり・・・
>>35
野党とがあってないようなもんだもんねw

48:文責・名無しさん
09/09/20 23:13:48 2EdNQty20
>>20
日本はダメな国だ、冷たい国だ、自民の独裁国家だ…とか思って海外に行ったら
なんだか全然理想と違っていたので、その国の良いとこばかり探して、それ以外
見ようとしなくなったりしてだな…

知り合いの劇画作家wが(以下略)

>>19
んで、原発全廃してどーすんの?
ドイツみたいに隣の国から電気買いますか?


49:文責・名無しさん
09/09/20 23:26:21 I0LpNEVS0
>>20
これは電波とかじゃなく普通に酷いな。
釣りかただのバカなのか・・・

50:文責・名無しさん
09/09/20 23:45:17 gH4r6TQy0
>>48
でも、民主の進める25%ってそんな感じだよね。
排出権取引が前提だからね、金で途上国の権利を買い漁る外道。

51:文責・名無しさん
09/09/21 00:04:51 Lojc822A0
>>20
>マスコミ報道も、レベルの低い政治家の話題はもううんざり。日本を良くするための通過点です
>から、真に見据えるべき問題を伝えてほしい。

で、この人は自民が与党だった時はそのマスゴミ報道とやらを
ウンザリするどころか、(敢えて?)鵜呑みにしていたんでしょうか…。

>官僚も顔がまったく見えませんでした。
あーたが見ようとしなかっただけなのでは?違うの?どうなの?

52:文責・名無しさん
09/09/21 00:34:19 ny0iwLmHO
何日か前の東京版には、70近くになって初めて(今回)投票所に
足を運んだっつーじーさんの投稿があったな
中身は民主党マンセーなテンプレ投稿だが、↑の部分が強烈すぎた


卒業旅行でロンドンに行ったが、大抵の店は夜6時で閉店、コンビニなんざありゃしない
二十四時間営業のコンビニやスーパーを便利と見るか、人件費や電気代の無駄と見るかは
人それぞれだろうな

53:文責・名無しさん
09/09/21 00:56:20 1fvt1SZq0
バイト店員だけで深夜営業しても大丈夫だし、街中には自販機があふれかえり、あまつさえ無人販売所まである。
こんな日本がどの国よりもひどいってどういうことなんだろう?

54:文責・名無しさん
09/09/21 01:12:59 RkWUPLxF0
バイトで深夜まで働かないと暮らせない社会の歪さが云々ってのはどうだろう。

55:文責・名無しさん
09/09/21 01:56:44 p0fnKxn70
弱者を、自殺をおもいなやむまで生きさせてしまう
社会のいびつさもあるな
他の国なら、自殺する前段階で、強盗にやられるなり
伝染病にかかるなりして、さっさと処分されてるだろう。

ほかには、
病気の老人をおしめとチューブつけさせて畳の上で
大往生させてしまう社会の歪さとか、

あまりの住み心地のよさに移民がいっぱい入ってきちゃって
他の国よりもたくさん差別が起こってしまう社会の歪さとか

男があまりにも女性を思いやってしまうので、自分の使う分よりも
はるかにおおい稼ぎを家庭ににもってきてしまって、
金を使い切れない女性がひまでテレビ漬けになって、
日本男性は女性を抑圧してるぞ!と叫ぶ楽しいレクリエーションに
興じることができたりする社会の歪さとか

結構、いろいろあるな。

56:文責・名無しさん
09/09/21 01:57:51 p0fnKxn70
一つだけいえることは

他国では、こんな歪さは一切出現しないということ。

57:文責・名無しさん
09/09/21 02:36:08 rK0dcT730
>55, 56

深夜に目が覚めた。なんにもすることがないのでレスする。

面白く、すばらしい見方。


58:文責・名無しさん
09/09/21 04:47:57 nSE0T0Dk0
>>51
「意味不明のグレーな言葉を使う人種」って
自分自身が回りくどい表現してるのに気づいていないのかね  

ただ、官僚の具体的な発言なんて知る気もないし書く気もないのに
批判したいからこうなるのか

59:文責・名無しさん
09/09/21 08:56:38 Zk8PzwsD0
>>51
マスコミは自民党よりだと思ってるんだろ
もちろん今も

60:文責・名無しさん
09/09/21 10:43:47 MwqhX8SE0
>>58
よくマスコミが『政治家の言葉はわかりにくい』みたいなことを言うけれど、
わかりやすくするためにお前らがいるんだろうといつも思う。
実際にはわかりやすい言葉をマスコミがわかりにくくしていることも多いと思うよ。

>>59
ああいう人たちは自民党=絶対悪だから、
国民こぞっての自民党攻撃を先導するくらいが中庸な考えだとでも思っているんだろうね。



61:文責・名無しさん
09/09/21 11:22:45 lvnMafZKO
>>60
>>実際にはわかりやすい言葉をマスコミがわかりにくくしていることも多いと思うよ。
あまり適当なこと言うな
多いと思うなら実例あげてみてよ

62:文責・名無しさん
09/09/21 12:24:50 OaOzoQno0
>>60
政治家のキャッチフレーズそのまま使ったり、失言、言い間違いを荒さがししてそれを垂れ流す程度の分かりやすくする能力はあると思う

63:文責・名無しさん
09/09/21 13:33:40 macEfHQq0
「自民党が変わらないなら、自民党をぶっ壊す」
という発言の前半部分をカットする事によってわかりやすくしたり
そういう事はしょっちゅうやってるじゃないか。
意味は変わってしまうわけだが。

64:文責・名無しさん
09/09/21 14:35:21 XyXutqRU0
中日新聞9/21付朝刊投稿欄『発言』より
民主党政権をまずは見守る  川島賢二 無職 61(愛知県一宮市)

 鳩山政権が誕生した。しかし、評論家は議席の大量獲得が「小泉チルドレンの廉価版」とか
「権力の二重構造」とか、必ずしも民主党政権に好意的ではない。
 これは理念を持って政治を志した人をひとくくりに評価することになり失礼に当たる。
小沢幹事長についても、もしそれで政権が短命に終わったり、民主党が壊されるようなことがあれば、
自身の政治生命が終わることぐらい承知のことと思う。
 個人的にどんな意見があってもよいが、あたかもそれが正論のごとく批判するのは、
国民の信託を得た政権に対して見苦しい。
 マニフェストの実施について、とかく財源が問題になっているが、確かにあれもこれもでは難しいが、
国民の要望を基にハコモノ事業などの無駄を省き、優先順位をつけて実施すれば国民の支持は得られると思う。
 もし、期待を裏切るようなことがあれば、来年の参議院選挙において洗礼を受けることになる。
=====
>>59,60
まさにそういう考えなのであろう御仁の投稿。中日新聞は民主党の味方だけどね。
この権威主義むき出しっぷり、先月まではどういう態度だったのかが気になる。

65:文責・名無しさん
09/09/21 14:45:26 ny0iwLmHO
>>64
八ツ場ダム一つとっても、地元の支持は得られてないように見えますが……

66:文責・名無しさん
09/09/21 14:49:00 ZE6gqDSG0
>これは理念を持って政治を志した人をひとくくりに評価することになり失礼に当たる。

すくなくとも、知人の選挙運動の手伝いに行ってたら、いつの間にか立候補することになっちゃった人は
「理念をもって政治を志した人」から外しても良いよね。

民主党参議院議員に多い、「組合内候補」も
組織の都合で議員になってるんだから、「理念をもって政治を志した人」から外して良いよね。

あっ官房長官も含まれるかw>組合内候補

67:文責・名無しさん
09/09/21 16:02:28 F9sSo7EL0
>>58
鋭い。
そして保守がはっきりものを言ったときには「白黒つけたがるのは危険」と言い出す。

>>64
「小泉チルドレンの廉価版」なんてうまいこと言ってる人がいるのか。知らなかった。ありがとう川島さん。
しかし評論家という評論家が必ず好意的ではまずいんじゃないでしょうか。

68:文責・名無しさん
09/09/21 16:27:13 MwqhX8SE0
>>61
63が変わりに答えてくれてるからそれでいい?

>>64
>これは理念を持って政治を志した人をひとくくりに評価することになり失礼に当たる。

『小泉チルドレンの廉価版』が失礼なら『小泉チルドレンも』も失礼だろ。
自民党議員相手の失礼は許されてしまうその発想が理解できない。

>個人的にどんな意見があってもよいが、あたかもそれが正論のごとく批判するのは、
>国民の信託を得た政権に対して見苦しい。

自己批判かマスコミそのものへの批判か・・・
自分たちだけは常に正義で批判されないとでも考えているのか。
ここまで卑怯だとあきれて言葉が無いけど何も言わないと付け上がる。
マニフェスト以降は正論だけど、
ひとつ気前まではなんて言っていたのか問いただしたいね。


69:文責・名無しさん
09/09/21 16:41:43 NhYlPGoz0
>>64
これはまた連休中の素晴らしい暇つぶしをありがとう>中日

>小沢幹事長についても、もしそれで政権が短命に終わったり、
>民主党が壊されるようなことがあれば、自身の政治生命が終わることぐらい
>承知のことと思う。
どんだけ小沢の過去をアーアーキコエナーイしてんだかw

>個人的にどんな意見があってもよいが、あたかもそれが正論のごとく批判するのは、
>国民の信託を得た政権に対して見苦しい。
要約:俺の家には鏡がない

>優先順位をつけて実施すれば国民の支持は得られると思う。
政権交代後の各閣僚の発言てのは
まさにその「優先順位」なんてのがあるのかよオイというくらいみんな言いたい放題なんですが

70:文責・名無しさん
09/09/21 16:56:18 zRJpC2GA0
小沢が何かやれば深い策が読めて、
小沢が黙れば何か意図があると呼んで、
小沢が恫喝すれば豪腕でリーダシップと称え・・・。

いい加減小沢を特別視するのやめればいいのに。
ここ数回の選挙結果なんて簡単は話。

一票の価値の高い選挙区で、投票率の高い年代向けの政策、しかもばら撒きを提示してるだけ。

71:文責・名無しさん
09/09/21 17:03:34 lvnMafZKO
>>68
ダメ
>63のどこが答えになってるのかさっぱりわからない

72:文責・名無しさん
09/09/21 17:37:14 WiaUR7Fi0
21日 名古屋版

自分の言葉で話した鳩山氏

主婦 森山悦子(愛知県知多市 68)

 歴史的な政権交代の場面を見ることが出来て、本当にうれしく思いました。鳩山首相の演説は、自
分の意見を自分の言葉で分かりやすく語っていたのが印象的でした。
 これから始まる新政権は、国民とともに開かれた政治と歴史をつくり上げてゆく、という首相として
の品格と人柄の温かさに触れたような気がしました。
 記者会見に臨んだ大臣たちの表情も、浮ついた感じもなく、落ち着いた態度で好感が持てました。
 国民の政府への期待も高まっていくと思いますが、はじめから誰もが納得することばかりではなく、
困難に立ち向かっていくことになるでしょう。
 国民も施策を非難するばかりでなく、周りの状況を見守りながら、一歩ずつ国民の幸せの実現に導
いてもらえることを願っています。
----------------------------------------------
えっと、いつからこの新聞は宗教紙になったんだ?
まるっきり扱いが新教祖様か将軍様じゃないか
で、最後にはおきまりの「民主のやることは非難せず見守りましょう」かよ

73:文責・名無しさん
09/09/21 18:00:25 zRJpC2GA0
俺としては、麻生って結構自分の言葉でしゃべってたし、肝心なところは大事に原稿を読んでたよね。
専門外ばかりの首相なんだからそれは当然と思う。
あと、石破もすごく丁寧に話すよね。

みんすの記者会見って正直つまらなかった。
何かといえば、根拠なく政治主導だなんだって行ってるだけなんだもん。
何が政治主導なのか示さないで、とりあえず政治主導ってくっつけてるだけ。


74:文責・名無しさん
09/09/21 18:16:46 Hr7SlSHJ0
>>72
ネタじゃなくマジ?

75:文責・名無しさん
09/09/21 18:18:18 mlLrgag50
てか、自民のときの誰のどういう発言・態度がどうダメだった書かずに、
民主の内閣は発言も態度も堂々としてスバラシーと言ったってなぁ(笑)

>>73
関係各所や霞ヶ関と協議のうえ政策決定

政策としてかかげていましたのでこうします。後で話しは聞きに行きます
これが政治主導らしいぞ。すごく危険な気がするんだけど、一番期待されてるのは
コレらしい。

76:文責・名無しさん
09/09/21 18:49:55 nSE0T0Dk0
>>67
言葉づかいについての新書で、新書にしては丁寧な書きかたで
ためになるいい本なのに、作者はやたらと悪い例として
唐突に「政治家は言葉の使い方がなってない」
って作中に三回以上も出てきてちょっとうざかったな

77:文責・名無しさん
09/09/21 18:49:56 MwqhX8SE0
>>72
そもそも68歳なら吉田政権の崩壊という歴史的な政権交代を経験してるはずだが・・・

78:文責・名無しさん
09/09/21 19:06:23 zRJpC2GA0
つうか、細川政権は無かったことに・・・。w
あれこそまさしく政権交代だったし。

だけど、あれの失敗って小沢とその追従者の汚点だから、歴史から抹殺されかかってる。


79:文責・名無しさん
09/09/21 19:38:48 p50Ju34N0
>>71
国立メディア総合センターのことを「アニメの殿堂」と呼んで、実際にはどんな施設にする予定なのか判りにくくしちゃいました。
ちなみに、NHKが「アニメの殿堂」と呼ぶ理由は

「その方が国民のみなさんにわかりやすいから」
「国民のみなさんには“アニメの殿堂”のほうが通りがいいから」
「他の局も“アニメの殿堂”と言っている」
「“アニメの殿堂”と言う呼び名は今に始まったことじゃない」
「“国立メディア芸術総合センター”では長すぎるから」

だそうですよw。

80:文責・名無しさん
09/09/21 20:19:36 7MTnVLPp0
>>79
”国立メディア芸術総合センター”じゃどんな施設だかわからないだろ
”アニメの殿堂”よりもわかりやすい愛称を考え出せなかったのが敗因ですw

81:文責・名無しさん
09/09/21 21:18:26 hV/oZeqi0
民主党の人が麻生総理がマンガ好きだから国立マンガ喫茶とか言ってたような

82:文責・名無しさん
09/09/21 21:24:19 MwqhX8SE0
古い団地を利用して、格安で漫画家やアニメーターなんかに貸し出して、
トキワ荘の巨大化版みたいのを作ったらそれなりに意義もあると思う。
コミュニティーセンターなんかを利用して映画館や資料室も設けることも簡単に出来るんじゃないかな。



83:文責・名無しさん
09/09/21 21:26:28 zRJpC2GA0
>>82
国に保護される産業なんて、終わりが見えてますよ。
制度を整えてもらうのは大事だけど、直接支援なんてもらうようじゃ先が見えてる。


84:文責・名無しさん
09/09/21 22:20:30 CjVUv5p2P
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugar310.dip.jp)

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)


85:文責・名無しさん
09/09/21 23:38:53 1IT1T3ug0
>72
提灯記事ならぬ提灯投稿。
こういうのを “提灯投稿”って言うんだろうな。
投稿した奴は馬鹿だな。
でも、ネタか?

86:文責・名無しさん
09/09/21 23:45:00 12e8zD6WO
>>72
この人野党時代に代表だった頃の鳩山の党首討論での
あやふやで迫力のない答弁を聞いたことないのだろうか

87:文責・名無しさん
09/09/22 01:56:33 V1Nw9OT/0
都合の悪い事はアーアーキコエナーイ(AAryがお家芸だから
朝日も信者も

88:文責・名無しさん
09/09/22 06:40:19 oA7mY15qO
判決の傍論が判決そのものになったり、戦後一貫して自公の独裁極右政権だったりするからなあ。
おまいらはどこの国の話をしているのかと。

89:文責・名無しさん
09/09/22 17:55:44 I/E/F9wa0
>>86
国会中継なんて見たこともないと思うよ。
「よく知らないが、良い政治家と聞いている(マスコミが言っている)」
で支持しちゃう有権者。

90:文責・名無しさん
09/09/22 20:03:35 3ZICcFB70
小沢一郎が来年一月に強行可決しようとしている外国人参政権付与法案。
中国、朝鮮などの中華思想圏の人の日本侵略を招きかねないこの法案の成立は
何としても阻止しなければいけません。
この法案の可決に国民投票を求める、また抗議する大規模抗議活動が始まっています。
あなたも是非参加を!!

まとめサイト
URLリンク(www29.atwiki.jp)

【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 2
スレリンク(offmatrix板)

91:文責・名無しさん
09/09/22 22:01:19 V1Nw9OT/0
鳩もアメリカまで逝って最初に会見したのが・・
やっぱり尻尾が見える

92:☆
09/09/22 22:01:33 ElcuDAAD0
19日 be(土曜版)「いわせてもらお」

今度こそ

鳩山さん、本当に頼みますよ(名古屋市 42歳)

民主党の鳩山代表が次の首相になるというニュースを見ていた我が家の娘たち。
「鳩山さんって東大卒業なんだって。頭良いんだよ。きっとすごく勉強したんだね」と
中学1年の姉が言うと、小学2年の妹が「でも、総理大臣って漢字の読めない人が
なるんじゃないの?」

93:文責・名無しさん
09/09/22 22:13:21 V1Nw9OT/0
絶対作り話のネタだな。
小学2年ぐらいではまだ読めない漢字の方が多く、
他人がどうとかという発想は出てこない。

94:93
09/09/22 22:18:20 V1Nw9OT/0
追加
または、親がよほど普段からそんな事ばかり言っていて吹き込まれてしまったか。
子供は親の姿を見て育つんだよ。>名古屋の42歳

95:文責・名無しさん
09/09/22 23:09:38 5P7otA980
漢字が読めないとバカにされるときちんと学習してるようだね
>>93
子持ち?

96:文責・名無しさん
09/09/22 23:34:18 QKd4AiIQ0
漢字が出来ないと馬鹿にされるが、数字感覚がなくても全くばかにされない・・・
理系には不遇な時代になったもんだ

97:文責・名無しさん
09/09/22 23:41:53 xN67mYhY0
ミンスの代議士に同じような事をやったら粗探しって言うんだろうな、多分。

98:文責・名無しさん
09/09/23 00:00:54 +jFyymwk0
鳩山氏の
「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、
国民には寛容であってほしい」
という発言を好ましく思った。そして、麻生総理にも
こんな風に可愛げがあったら、もう少し温かく見守る気持ちにもなれたのにと考えてしまった。


なんて投稿が載る、アサヒ新聞の「声」欄なんて
決して見たくないんだからね!絶対だからね!

99:文責・名無しさん
09/09/23 00:02:13 UCCd3zYq0
ぽっぽは理系だからな。東大で名門大学院出てても文系の知識は素人並みだよ。

100:文責・名無しさん
09/09/23 00:13:45 JgBsCqWF0
URLリンク(news.goo.ne.jp)

大東亜共栄圏ガクブルなんて投稿は…こないんだろうな。

101:文責・名無しさん
09/09/23 06:51:36 8YMCJeQf0
友愛外交が怖いとかいう投稿がないとおかしい気がする。

102:文責・名無しさん
09/09/23 07:04:56 0X0+Sv/PO
25%削減と環境税推進の投書はいつくるだろう?

103:文責・名無しさん
09/09/23 07:56:01 PusoHJq00
まともな小学生ならざっと読んで>>95が一番バカだとすぐに。

104:文責・名無しさん
09/09/23 10:19:35 OXIfcFkm0
美しい国とか言ったら恐ろしいとか言うくせにな。


105:文責・名無しさん
09/09/23 11:21:34 JwRVftPs0
>>92
麻生総理にたいしてだから風刺だとか批判ですむかもしれないが
何々できない人がこういう仕事に就くって
危険な考えかただよな

106:文責・名無しさん
09/09/23 13:31:06 9bUnSnyb0
>>99
数学系の理系かも知れないけど、いっちゃえば経営工学でしょ?
優秀かも知れないし、数学を馬鹿にする気は毛頭無いけど、実験系の研究者からするとちょっとなあ。
文系の知識もたいしたことなさそうだし。

107:文責・名無しさん
09/09/23 14:03:17 YnpQCyYb0
電波不足らしいので、話のネタにここはひとつ。 21日毎日@静岡

「外国人にも開かれた政治を望む」 英会話講師 王家●● 40 (神奈川県●●市)

今回の衆院選で、高揚した気持ちを抑えながら初めて投票しました。
19年前に留学生としてこの国を訪れ、縁あって、ずっと住みつきました。この地で結婚して子育てし、社会参加できて、一つを除けば何の不自由も感じなかったです。
それは日本国籍を取得しなければ何年住んでいても選挙権がないということです。
ヨーロッパや米国の多数の州のように、5年以上定住した納税者には国籍を問わずせめて地方選挙権を与えてほしいと思います。
19年の間、日本もずいぶん変わりました。格差が広がり、少子高齢化が深刻になり、不況のどん底です。
もっと外国人のパワーを発揮できるよう、より開かれた政治にしなければいけないのではないでしょうか。
外国人も文句を言うなら、何か行動をしなければ何も変わらないと思います。
私は2年前に日本国籍を選んで選挙権を得ました。近い将来、そうしなくても投票できるようになってほしいと願います。
日本が心から愛せる国のままでいてほしい。そのために1票を投じ続けるのと決めました。


108:文責・名無しさん
09/09/23 14:03:39 ZIOSom+z0
2009年9月23日(水)朝日新聞大阪本社

値打ちの一品 中国マツタケ

旅館経営 小沢節子(滋賀県栗東市 60)

 今月初め、いつも仕入れに行くスーパーで立派なマツタケが3、4本でなんと980円で並んでいたので、
思わず数パック買いました。産地は中国。日頃は何かと敬遠しがちですが、姿も形もいいマツタケが
この値段ですから、他の業者の方たちも我先にと求めておられました。
 普段、原価計算ばかりしながらお客様に出す献立を考えますが、秋になれば一度はマツタケご飯を
おなかいっぱい食べて頂き、マツタケ入り茶わん蒸しも振る舞うようにしています。
 中国産マツタケは夏の終わりには出てくるのですが、やはり秋の涼風が吹いてこないと値打ちが
ありません。先日はまさにその日でした。大きなガス釜で炊くマツタケご飯は、一瞬でお客様の皆さんを
幸せな笑顔に包んでくれます。マツタケの効果は絶大です。
 つい最近の仕入れでは、もう1980円に。中国産もどんどん値上がりします。
ああ、あの時買っておいて良かった。味わって長生きしましょ。


----
基地外とは言えないんだけど…
前日の一面に「中国産マツタケ 復権 品質と値ごろ感 バランスで人気」の記事がある
>中国産をめぐっては、関西空港の検疫所で今年7月、健康に影響は及ぼさない量だったが、
>基準を超える農薬が検出された。
そっちには一応↑の文章もある
しかしわざわざ翌日の投稿欄に、中国産マツタケ安イヨ安イヨ美味シイヨ人気ダヨ、と載せる意味がよくわからない

109:文責・名無しさん
09/09/23 14:40:30 8ucrO/ig0
近所の食堂で朝日を読んだらいかにも定番というようなのがのっていた。
民主党のスキャンダルには触れるな、みたいな内容だった。

110:文責・名無しさん
09/09/23 14:41:03 pvhNKyYn0
>>106
経工出身者として言う、あの学科は難しい。
適当にやっても卒業できるが何も身につかない。
まじめにやるとすげー人間になれる。
本来の経済学とか経営学ってのは、経営工学なんだよね。
日本の文系の経済って枠がおかしいわけで。


111:文責・名無しさん
09/09/23 14:42:36 f+adja3y0
居酒屋をまともに経営できなかったのは、わざとなのか本気だったのか・・・

112:文責・名無しさん
09/09/23 14:45:42 4fpXLYxoO
朝日新聞社の大阪本社の玄関に日本の国旗がかかってた

113:文責・名無しさん
09/09/23 14:52:55 UX2K6ipg0
>107
>19年の間、日本もずいぶん変わりました。格差が広がり、少子高齢化が深刻になり、不況のどん底です。
>もっと外国人のパワーを発揮できるよう、より開かれた政治にしなければいけないのではないでしょうか。
この2行の間の文章が抜けてない?
抜けてないでか、そうですか

114:文責・名無しさん
09/09/23 14:57:26 4aNpo2qN0
>>108
投稿欄とその記事の間にすり合わせる場が全くないんだろう

115:文責・名無しさん
09/09/23 15:29:01 XI8FdyUH0
>>107
>ヨーロッパや米国の多数の州のように、5年以上定住した納税者には国籍を問わずせめて地方選挙権を与えてほしいと思います。

ヨーロッパはともかくアメリカの多数の州って何のことだ?
アメリカは何年滞在しようが、外国籍の人間には一切選挙権はないはずだが

116:文責・名無しさん
09/09/23 15:39:56 9bUnSnyb0
>>110
経営工学出身からみたら日本の伝統的な文系の経済ってどんな感じなの?

117:文責・名無しさん
09/09/23 15:42:03 VNlJ7gkV0
>>115
市民権あたりのと勘違いしてるのかな?

多数の植民地を持ってたヨーロッパと勝手に比較しないでいただきたいもんだw

118:文責・名無しさん
09/09/23 17:10:45 pvhNKyYn0
>>116
数学、統計学と経済ってのは同一って観点が無さ杉。
いまだにまるけーなところがあるとか論外。それこそ古典を学んで日本語OKって外人がいうようなもの。


119:文責・名無しさん
09/09/23 17:46:25 mHxyy1850
>>107
比較するなら欧米なんか出さずにまず自分の祖国を振り返れ

>>109
「新政権発足で私もチェンジ」ってタイトルからして気持ち気持ち悪い民主マンセー投稿でしょ
「新政権は素晴らしいだから我々国民も勉強しよう私もチェンジだ」って一方で
「自民党はくだらないスキャンダル合戦はやめよう」って明らかに鳩山小沢あたりの擁護

120:文責・名無しさん
09/09/23 17:49:45 pvhNKyYn0
みんな自分の夢をミンスに乗せすぎなんだよ。

福田派から経世会に政治が移っただけじゃん。
だから報復で福田派の地元の公共事業を止めただけ。



121:文責・名無しさん
09/09/23 17:59:46 9bUnSnyb0
>>118
マルクス経済学を研究するのは勝手だし、経済学史の研究には必要だけど、それは文学部の歴史科の仕事だな。
まあ、歴史学も日本では基本がマルクスらしいからだめなんだろうけど。

鳩山総理はちゃんとD論かいてるから、まともなロジックにのっとった文章書けるだろうな。
演説聞いててもあんまりその感じがしないんだけど。理系の初心者にありがちな聞いてる人や
読んでる人に知ってるだろって感じではしょっちゃってる気がする。
経営工学って査読がある論文誌に論文3報とかのPh.Dの規定無いのかな?

122:文責・名無しさん
09/09/23 18:27:09 pvhNKyYn0
>>121
はとの場合、学問と別に・・・馬鹿なんだよ。w
論理的じゃないもん、ほんと鳥頭。


123:文責・名無しさん
09/09/23 18:36:14 RsV6DF+r0
>>117
そんな事を言うとまた日帝の侵略がどうたらこうたらと始めかねないという罠

むしろそういう話に持っていく為の高度な釣りだったり・・しないな多分w

124:文責・名無しさん
09/09/23 19:17:42 NUp3A6X7O
七時からのニュースで前ちゃんが八ツ場ダムを視察した様子を流してたが、
ダム建設反対の市民団体のおばちゃんがホントにうざい
「自分達の土地を沈めるダム建設を推進しなければならない
地元の人達の気持ちはどれほどのものでしょう!」
とか言ってるけど、その地元の代表はダム建設を嘆願してるわけですが……
>>19の投稿といい、これだから「市民団体」なるものがうさんくさいと思われるんだ

で、さ。その市民団体が、前ちゃんが乗ったバスが出発しようって段階で
駆け寄って、窓から嘆願書を渡してたんだけど。
発進しようとする自動車に駆け寄ったり窓越しに手を出したり出させたりするのには
何ら疑問を抱かないんだろうかね、こいつら。

125:文責・名無しさん
09/09/23 19:56:54 tm1zIMOf0
中国新聞 9月23日 広場

動物との共存図ろう
介護職 東田 宏美 26歳

 岐阜県高山市のバスターミナルでクマが出没して襲い、9人が負傷した。
大型連休の初日に、まさかの出来事に巻き込まれ、けがをされた方の気持ちを思うと、いたたまれない。
しかし、なぜ野生の生き物たちは人間世界に下りてきてしまうのだろうか。
 車を運転していると、道の真ん中にイタチやタヌキが死んでいる光景をよく見掛ける。
かわいそうだと思うが、実際は何もできない。
 人間は害を与えるクマを銃で射撃する。それはもっともなことであり、当たり前といわれれば、
そうなのかもしれないが、動物から見れば、きっと人間だって悪なのだ。
 人間は、車という凶器で動物たちのたくさんの命を奪っている。
自然を壊し、動物が暮らしにくい環境にしてしまっている。
 動物にも家族がいて、大切な命を奪われた悲しみを感じる心もあると思う。
人間世界と動物世界の共存は難しいことなのだろうか。
もし、共通のコミュニケーションツールがあるならば、どれほど便利だろうか。 (大竹市)


----------------------------
基地外ではないけど、10代のような投稿。

126:文責・名無しさん
09/09/23 20:05:25 tm1zIMOf0
RCCニュース(広島)
投票所のトラブル 立件
URLリンク(news.rcc.jp)

 先月あった衆議院選挙の投票所で呉市の男性会社員が職員の肩を手で押して職務を妨げたとして、
公務執行妨害の疑いで逮捕されました。会社員は、認知症の母親に代わって投票しようとして職員に止められ、
腹を立てたということです。

 警察の発表によりますと、呉市仁方錦町の会社員・岡本憲治容疑者は、
先月30日、呉市役所仁方支所に設置された衆議院選挙の投票所で、
投票事務を担当していた呉市の男性職員に対し肩を手で数回押すなどの暴行を加え、職務を妨げた疑いがもたれています。

 岡本容疑者は、自分の投票を済ませたあと、認知症のために投票ができない母親に代わって投票しようとしたところを
職員に止められ、腹を立てたということです。

 警察の調べに対して岡本容疑者は、「トラブルはあったが、暴行はしていない」と供述し、容疑を否認しています。(9/23 18:16)

----------------------------
前スレで、かわりに投票しようとして止められた云々って投稿があったよな。

それと>>1の過去スレって見れなくないか。

127:文責・名無しさん
09/09/23 20:08:38 zmUv2S7X0
>>107
ヨーロッパかアメリカ行きゃよかったのにw。
中国人だか朝鮮人だか知らんが、まずは祖国が自由に外国人が参政できるように
なってから大口叩こうね。

>>125
動物の声のわかるツールで蝉の声を聞いたら全部「女~」だけだったってネタがあってだな…
相手の思考が分かっても、同レベルの知性が無きゃコミュニケーションは取れん訳だな。
…とマジレスしてみるw


128:文責・名無しさん
09/09/23 20:12:37 It51CyHq0
>>125
動物は動物で案外ドライなんだけどな
みんな大好き「家族の愛情」ってやつだって、野生じゃ弱いやつを子供同士でイジメ殺したり
親が鼻で押しやって食事の輪からハブいたりケツで潰し殺したり食っちゃったりしちゃうわけで
動物愛護精神は結構だが、もし便利な共通のコミュニケーションツール(笑)が完成しても
動物のほうからはきっとこういう人たちが望むような意見は出てこないと思うんだ

>>126
容疑を否認っつうか暴行してなくても公務執行妨害構成要件満たしてるよなJK
過去スレうんぬんについては2chの仕様だから見れなくて当然
見たいなら落ちたスレが見られるように有償ツールを買うしかないね

129:文責・名無しさん
09/09/23 20:18:22 /OSiBZvL0
>>119
>新政権発足で私もチェンジ
これですね。
<以下>
本日付朝日新聞東京本社「声」欄  新政権発足で私もチェンジ 無職 菊池 久彦(岩手県遠野市 75)

 私は無党派で、今まで衆院選の当選者一覧が載った新聞
など保存したこともなかったが、今回は違う。というの
も、民主党の「代理」や「副」といった肩書が付いた若手が
テレビで堂々と政策を説明する。圧倒されて、どんな人
か、と調べるために新聞を見るのだ。
 自民党政権時代のように派閥の順送りで選ばれ、官僚が
書いたメモを読むような人たちとは全然違う。真剣で、よ
く勉強していて頼もしさを感じる。さらに、新政権はとに
かく打つ手が早くて、小気味良い。だから、われわれ国民
も、安閑としていられない。新聞を隅々まで読み、遅い時
刻のニュースも聞く。勉強しなければついていけない。私
もチェンジだ。
 自民党にも、民主党をひっくり返す力をつけてほしい。
政治への目が肥えてきた国民は、くだらないスキャンダル
合戦などには、もう見向きはしないだろう。真正面から堂
々と政策論争をしてほしい。
<転載 終>

自民が早く手を打ったら「国民が置き去り」っていうんでしょ
>われわれ国民も、安閑としていられない。
失礼ですがそのお歳まで安閑と(ry

130:文責・名無しさん
09/09/23 20:27:46 BjHe932W0
>>126
これか。
スレリンク(mass板:820番)

9/11(金)東京版
「認知症の妻は投票所で棄権」
無職 原田實(神奈川県藤沢市 85歳)

 総選挙の投票日、84歳の妻と一緒に投票所を訪れた。妻は認知症で、今では自分の名前も書けない。
私が手助けすると係員に断って記載台に向かった。
 60年近く連れ添ったわが女房。彼女の気持ちはよく分かっている。鉛筆を握らせ、候補者名を一緒に書こうと
した。その時、係員からストップがかかった。
「ボードの候補者名を名指ししないと投票させません」と係員。私は「少しくらい大目に見てよ。前回と同じように
頼みますよ」。しかし、「本人の意思表示がないと…」と譲らず、投票立会人も知らん顔だった。かくて妻の一票は
悔し涙の棄権票と化した。
 字を書くのもおぼつかない妻を投票所に行かせたのはなぜか。妻が入所する施設では、この1年余りで4人が
辞めていった。社会保障費の自然増分を2200億円削る影響を目の当たりにしたからだった。
 温かみのある福祉予算の計上や法律をたてに弱いものいじめをしない社会を、新政権に望んでやまない。

やっぱ、原田某からすると、>>126の事件で本当に逮捕されるべきは呉市職員であり、会社員は正義を貫いた義士になるんだろうか。

131:文責・名無しさん
09/09/23 21:16:55 tm1zIMOf0
>>128
いや、見れないのは以下のやつ。
これってまとめサイトだったと思うけど。

過去スレはこちらに。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

132:109
09/09/23 21:27:57 8ucrO/ig0
>>129 ありがとう。

>民主党の「代理」や「副」といった肩書が付いた若手がテレビで堂々と政策を説明する。

まあこれは個人の感想だから・・・
ただ若手でも肩書きを欲しがる人ばかりなんだなぁとも・・・これも個人の感想ですが・・・

>自民党政権時代のように派閥の順送りで選ばれ、官僚が書いたメモを読むような人たちとは全然違う。

自民党にもいろいろな大臣がいたんですけど・・・
古くは三角大福中なんて実力者もいて彼らが官僚の言いなりだったとは思えませんし、
そもそも派閥順送りでなれるようなポストは一部の軽いポストだけでしょう。

>真剣で、よく勉強していて頼もしさを感じる。

実力派のはずの長妻、前原両大臣もすでに迷走中ですが・・・

>さらに、新政権はとにかく打つ手が早くて、小気味良い。

生活保護を受けている母子家庭は嬉しいでしょうね。
税金を負担する方は迷惑ですが・・・あとなんかあったっけ?

>くだらないスキャンダル合戦などには、もう見向きはしないだろう。

小沢幹事長の問題も鳩山総理の問題もくだらなくないし刑事事件に発展しかねない要素すらある。
こちらからもみ消す手助けをする必要がどこにあるのでしょう。

と全文不思議だらけ。
まあ御用マスコミに化した新聞に載る御用投稿なんでしょう。
こういうのこそ軍靴の音が聞こえると言われるに値すると思う。


133:文責・名無しさん
09/09/23 21:41:55 bB8qAYmk0

○チガイは皇室さえ自分らの思い通りに利用しようとするからなー。

964 :朝まで名無しさん[]:2009/08/22(土) 21:45:26 ID:+9suXSCM
和平条約で処理されたのは、あくまで政府レベルの話でしょう。
民間人に対するケアはきちんとされていますか?
されていないからこそ、イギリス、オランダ、中国、韓国といった国々で
事あるごとに反日運動が起きるのでしょう。
これは日本外交の怠慢だと思いますよ。

日本人にも確かに戦争犠牲者はたくさんいます。
彼らとて何もしていないわけではありません。
日本政府相手に訴訟を起こしたり、反米デモを行ったりして
積極的に自分の思いを世間に訴えているのです。
国が違っても、戦争犠牲者の思いは変わらないのです。

相手国の国民の被害感情を慰撫するためには、言葉は悪いですが
日本は皇室という最大の武器をもっと有効活用するべきだと思います。
URLリンク(unkar.jp)



134:文責・名無しさん
09/09/23 21:45:54 7n3XDHFE0
>>125
案外早いな、事件から投稿掲載まで。

> 共通のコミュニケーションツールがあるならば、どれほど便利だろうか。
人「やめろ、何をするんだ」
熊「食事の邪魔すんな」
というハートフルな会話が期待できますね。ああメルヒェン。

>>131
たしかに、消滅してんね。

135:文責・名無しさん
09/09/23 22:55:17 mY0pgUQSO
>>129
麻生の漢字読み間違いやらバー通いやらはこの人にとっては「くだらないスキャンダル」ではないのかね。

>>134
ウルトラマンティガにそんな話あったなあ。
怪獣と会話できるツールで「人間は友達」と呼びかけて意志疎通を試みたら、
相手は共食いで成長する生物で「友達は食べ物」という理屈の持ち主だったという。

136:文責・名無しさん
09/09/23 23:02:33 XgDE+kTI0
>>125
撃ち殺された熊の悲鳴が、人間の言葉に聞こえるようになるんですね。

137:文責・名無しさん
09/09/23 23:34:39 r485/36C0
>>125
基地ではないのかも知れんが
>人間は、車という凶器で動物たちのたくさんの命を奪っている。
「介護職」の大部分はその「車という凶器」がなけりゃやっていけんだろうに
仮に自分は免許持ってないとしてもこの言いぐさは無いわ

138:文責・名無しさん
09/09/24 00:32:04 BR//5rBl0
>>132
仙石由人の就任記者会見をみてもそういえるんだろうか

記者をケムに巻くっていえば響きがいいが
質問にハッキリ答えずに長々と決意表明ばっかりみたいな・・・

139:文責・名無しさん
09/09/24 05:49:18 g8B+vJwZ0
テレビあたりが「きりっとした民主党議員、グダグダの自民党議員」という構図でばかり
報道するから、>>129の投稿者もそれだけを見て判断してるんだろうな

140:文責・名無しさん
09/09/24 09:45:43 HQA+Aymr0
>>138
【,,‘∀‘】がやっているから、真似しているだけです(キリッ

141:文責・名無しさん
09/09/24 10:34:56 6GxW3Mw90
>>129
>政治への目が肥えてきた国民

ただマスコミの作り上げた虚像に踊らされてただけなんですがね。
そうでなければ何の実績もない候補者が公示直前に降ってきて当選するわけがないし
(もっともこの点は郵政選挙も同じ)、そもそも政権担当能力が未知数(それゆえに
朝日を筆頭としたマスコミが、政権発足後の今となっても異様に庇っているのは
周知の通り)であった党に300超も議席が行くような選挙結果は、熱病に侵されて
冷静な判断力を失っていたと(そして現在も進行中であると)評さざるを得ないよ。
もっと言えば「今まで衆院選の当選者一覧が載った新聞など保存したこともなかった」
ようなレベルは無党派ではなく、単なる政治無関心層。(もっともそういう輩が無党派層と
称され、ただの無関心に対する免罪符的、あるいは脳内麻酔的な言い訳として使われて
きた事もまた周知の事実)

そんなクオリティーの爺さんがいきなり、本来の意味での「政治に目覚める」などという事は
あり得ないよ。野次馬的には面白い政治ショーが繰り広げられていたからテレビで見物して
みたら「国民が主役の政権交代!」とか何とか口当たりのいい事を叫んでいたからコロっと
騙されてその気になってしまったと。

75という事は戦前にはまだ子供だが、もしその時点である程度の年齢に達していたら
間違いなく「バスに乗り遅れるな!」と叫んでいたな、この爺さん。
政治がおかしな方向に行く(あるいは、行かせようとする)時には、こういう政治リテラシーに
欠ける連中をおだてて煽り、その自覚のないまま手先として使っていくものだ。
戦前の我が国然り、ナチス然り、数多の共産革命然り。

142:141
09/09/24 10:57:30 6GxW3Mw90
プチ訂正
「今まで衆院選の当選者一覧が載った新聞など保存したこともなかった」ようなレベルは
    ↓
「今まで衆院選の当選者一覧が載った新聞など保存したこともなかった」などと広言するようなレベルは

単に保存しない層まで無関心層として括るのは無茶だった。
そんな事を自慢気に書いてくるあたりのお花畑が問題。
(実際それは「しかし今回の選挙では私は違ったんだぞどうだ偉いだろエヘン」につながる)

143:文責・名無しさん
09/09/24 18:34:18 515XXmKi0
>>108
>他の業者の方たちも我先にと求めておられました。
OK
滋賀県に行くときには気をつける。
できるだけ、他府県に宿泊すまるように心がける。

144:文責・名無しさん
09/09/24 19:16:31 OAkp4agp0
>>141
>75という事は戦前にはまだ子供だが、もしその時点である程度の年齢に達していたら
>間違いなく「バスに乗り遅れるな!」と叫んでいたな、この爺さん。

この近年にも同じこと言ったヤツがいてだね、

145:文責・名無しさん
09/09/24 19:47:36 mcNtq20mO
>>141
マスコミの作り上げた虚像に踊らされない俺カッコイイ、まで読んだ

146:文責・名無しさん
09/09/24 21:08:54 REq8ZH430
>>20
食堂でちらっと読んだ東京新聞にも似た投稿があったよ。
内閣の顔ぶれをみてこんなに清々しい気分になったのは初めてだ
みたいな。

147:文責・名無しさん
09/09/24 21:46:38 opCsfRwW0
今まで投稿が自民への批判ばかりだったのは
新聞は批判するのが仕事だと考えているからだと思っていたが
民主大絶賛を見るに単なる機関紙だったんだなぁ

148:文責・名無しさん
09/09/24 22:16:59 EHTLvI5x0
最初が自民は悪というところを思考の基準にしているんだから、
公平に是々非々の報道なんて望むべくもない。
国際問題について最初から日本人は悪という観点でしか
報道されないのと同じこと。

149:文責・名無しさん
09/09/24 22:39:55 SwrIpJM60
124そのおばちゃん、前にTBSの噂の東京マガジンに出てたよ、たしか、
元々、東京出身で今は隣の群馬在住とかいってた。レポーターに地元の人では
ないのですねと突っ込まれると、”私たちは自然を守り無駄な公共事業には
反対です。地元の人に石を投げられた事もありましたが、根気強く説得します”
みたいな事を言ってた。何だか、沖縄と同じ図式だね、でもプロ市民をあたかも、
地元には賛成している人もいますみたいな報道って、何だかな。

150:文責・名無しさん
09/09/24 23:35:15 TifxLssOO
ダム建設賛成派が少数になれば「少数派を尊重しろ」というこれまでのスタンスからして
当然朝日はダム建設賛成派に回るんだよね?

151:文責・名無しさん
09/09/25 06:10:33 zGcntbbq0
>>147
今の報道関係者なんて子供の頃から一時期除いて
自民党政権しか見たことないって人ばっかだろうし
批判すべき政府・権力=自民って考えに完全に支配されてんでしょ。

朝日の政治部長(政治エディターって言うらしいけどw)なんて
「細かい揚げ足取りの批判は止めたい」とか言ってたし
主筆に至っては「100日間は民主政権を見守っていきたい」とか言いだすし

152:文責・名無しさん
09/09/25 09:32:50 V3Oe9+MT0
>今の報道関係者なんて子供の頃から一時期除いて
>自民党政権しか見たことないって人ばっかだろうし

それは確かにそうだが、政治報道に携わる仕事を職業として選ぶ以上、
過去の歴史についてもっと勉強しておけと言いたくはなる。

あ、朝日に歴史の二文字は禁句でしたっけ。変なスイッチ入っちゃうから。ww

153:文責・名無しさん
09/09/25 11:39:54 z0qgpZFh0
>>151-152
いつも細川・羽田内閣、村山内閣の事は一切忘れているしなw
村山内閣こそ理想の政権だったんのではないのか?

154:文責・名無しさん
09/09/25 14:30:53 Y1SwRooDO
だが待ってほしい
自民党を持ち上げたところで朝日読者はそれを喜ぶだろうか

155:文責・名無しさん
09/09/25 16:32:56 spvdWBMz0
特定機関紙の残留信者だしなww>朝日読者

156:文責・名無しさん
09/09/25 19:38:21 ZolzO3gC0
>>151
まあハネムーン期間というのもまあ必要だとは思うんだがまだ何にもしてないよな。
グダグダのまま100日たって、やっぱり一年は見ないと言い出し、
最終的には選挙で選んだんだから次の衆院選までとか言うような気がしてきた。

157:文責・名無しさん
09/09/25 19:56:25 i4zLn9gH0
>>156
鳩山内閣の発足が9月16日。その100日後は12月25日か。

時事ドットコム:鳩山首相の懇談要旨
URLリンク(www.jiji.com)

 【ピッツバーグ時事】鳩山由紀夫首相が24日、同行記者団に語った発言要旨は次の通り。
(中略)
 【臨時国会】
 まだ最大野党の(自民党の)総裁も決まっていないので、(召集を)決められるには至ってい
ない。(国家戦略局設置などの)関連法案をいつ提出するか、臨時国会を今年中に開く必要があ
るか考える必要がある。(参院)補欠選挙が二つあるのをどうとらえるかも見極めて判断する。
(以下略)
-----
>臨時国会を今年中に開く必要があるか考える必要がある。

なんと、臨時国会も開かれず、所信表明演説、施政方針演説もないまま、その100日が過ぎる可能
性すらあります。

あと、報道の側。

テレビ朝日「放送番組審議会」第503回 放送番組審議会報告 9月4日(金) 開催
URLリンク(company.tv-asahi.co.jp)

>●マスコミはマニフェストの実行に対して応援する立場で、やったことは高く評価して、より
>いい日本の政治に導いていくようなことをマスコミ自身が考えるべき。民意が民主党を選んだ
>わけだから、応援する立場でものを言ってもいいのではないかと思う。

民意を盾に、大本営発表を垂れ流す翼賛報道を続けたい意向もある様子。

158:文責・名無しさん
09/09/25 20:02:47 vgWFjCVp0
■■■田中美絵子センセイ(現民主党国会議員・元コスプレ風俗ライター)の取材内容■■■ フライデー掲載  

田中 「お店のシステムを教えてくれますか?」
風俗嬢 「最初にお客さんと一緒にシャワーを浴びながら一回ぬいて、ベットに戻って西川流って感じ」
田中 「体力に自信ない人はシャワーで一回フェラで抜いて終わっちゃいそうですね(笑)」
風俗嬢 「2回やろうとする人はあんまりいないから、やっぱりベットで一回が多いかな」
田中 「ケンカになったりとか?」
風俗嬢 「もう ケンカしますよ。 気持ち悪かったらキモいって言うし」
田中 「例えば?」
風俗嬢 「マニアックな事要求する人。 あとイメクラみたいな事しようとする人。 おしり触って痴漢したり」
田中 「痴漢プレイみたいな」
風俗嬢 「うん。 余計な事する人はイメクラ行って欲しいですね」
田中 「ここはNK流だぞ! 黙って○番しろ!! みたいな」
風俗嬢 「そうそう(笑)」
田中 「ちなみにお店に入るまでの経験人数は?」
風俗嬢 「10人かな」
田中 「初体験は?」
風俗嬢 「15歳」
田中 「以外と遅いですね。 ではプライベートで3Pや青カンの経験は?」
風俗嬢 「いや~ん。 そうゆうのは全くないです」
田中 「印象に残ったお客さんっていますか?」
風俗嬢 「やっぱりプロレスラーのお客様ですかね。今までに体験したこともない体位でXXXしましたから(笑)」
田中 「えぇー!!どんな体位で?」
風俗嬢 「プロレスラーの方が下になって私が上だったんですけど私は足を真っ直ぐ伸ばしたままでその方が腰をぐるんぐるん動かしてるんですよ」
田中 「何それ!!私もやって欲しい(笑)」  

URLリンク(www.age2.tv)
URLリンク(www.age2.tv)


159:文責・名無しさん
09/09/25 20:20:51 gspfMGyvO
まあ東京版には本日も提灯投稿を載せて下支えしてますから
「バラマキではない教育予算を」と子供手当てに関し
「マニフェストにとらわれない英断を」と公約破りも民主党がやれば「英断」ですから

160:文責・名無しさん
09/09/25 22:45:50 kAmblpHw0
基地外じゃないし人によっては何とも思わないかもしれないけど、
今日の東京版にあったオバマ大統領によるアメリカの保険制度改革を応援、国民皆保険素晴らしい みたいなヤツ。

負担が増える人、減る人それぞれだし、米国民が歴史的に築いてきた価値観もある。
軍事とか環境とか世界に影響与えるものに口出しするならまだしも、完全に内政干渉。

日本人の価値観を押しつけて絶賛するなよってちょっとイラッときた。

161:文責・名無しさん
09/09/25 23:28:33 sLDSJTA40
>>160
>軍事とか環境とか世界に影響与えるもの
人権問題も入るよね?

162:文責・名無しさん
09/09/25 23:38:14 MHV+9ISv0
またペシャワール会の活動報告みたいな投稿が来てたな。
朝日はほんとにペシャワール会好きだこと。

163:文責・名無しさん
09/09/25 23:54:34 x6ppI9NG0
>今日の東京版にあったオバマ大統領によるアメリカの保険制度改革を応援、国民皆保険素晴らしい みたいなヤツ。

だったら長つマンの後期高齢者医療制度の廃止宣言に反対し、存続に理解を示せると思うがなぁ。

164:文責・名無しさん
09/09/26 00:44:19 alZlmowk0
何だか最近の朝日を読んでると、
提灯が電波に成長する予感がするんだが・・・
そうしたらうれしいのに・・・
そう思っているのは俺だけか?

165:文責・名無しさん
09/09/26 00:46:59 jfDhBaLz0
>>157
>(召集を)決められるには至っていない。

いつやるかは表明できなくても、いつでも決められるようにしておかなきゃダメだろ。

>考える必要がある。
>見極めて判断する。

こんなのばっか。むしろ一週間あまり、いや選挙で大勝して政権獲得が
確定的になった時点からだと既に一ヶ月近く、一体何をやっていたのかと。

ここから先100日間も温かすぎる目で見てくれる一部全国紙に甘えてどうする。
新聞屋に情けかけられるなど、代議士としてはむしろ恥だと気づいてくれよ
鳩ポッポ(と、愉快な仲間たち)、できれば早い内に。

>応援する立場でものを言ってもいいのではないかと思う。

結局椿事件なんか何も反省していないよ、まで読んだ。

166:文責・名無しさん
09/09/26 06:28:16 TIFOuta30
>>157
>民意が民主党を選んだわけだから、
>応援する立場でものを言ってもいいのではないかと思う。
小泉の時も全く同じ事を言ってたんならまだ納得できたんだがなあ、
サイトに残ってないので確認できん

>>159
>「マニフェストにとらわれない英断を」と公約破りも民主党がやれば「英断」ですから
…君子豹変も「過ちを改むるに~」も
やる前に「過ちとそれを選択した己の罪を謙虚に認める」というプロセスが必要だと思うんだが
単に「間違っちゃったから方針変えるね(テヘッ)」では単なる無節操か変節漢だぞ

167:文責・名無しさん
09/09/26 08:11:10 AXHU+E0b0
9月26日 東京版
国益より人類益を優先せよ
無職 高橋保 88

 鳩山首相が温暖化防止の先駆けとして温室効果ガス排出の25%削減を国連会議で宣言しました。
日本人の誠実性を示すチャンスとして誇りをもって国民は一致協力すべきだと思いました。
 温暖化防止は地球全体の問題です。しかし、経済競争も絡んで足並みの乱れが予想されますが、日本は主導権を握ってほしいものです。
経済は重要ですが、健康と安全が優先する時代です。また、国連は各国に国益より人類益を優先すべきことを徹底してもらいたいと考えます。
 そのためには、もう一度耐え難きを耐える覚悟を私は惜しみません。玉砕を免れて戻った東京は焼け野原でした。
シーンと音のないがれきに立ち、「ここは極楽のようだ」と思った私です。あれから60年余、平和を築いたと思ったのは錯覚で、
空気を汚し水を濁らせ自然破壊の大罪を犯してきました。
澄んだ空気を子孫に残すのは私たちの義務ではないでしょうか。



この爺さんはもう先が長くないだろうから「日本は国益を考えずに世界に貢献すべきだー」って喚いて気持ちよくなるのは勝手だけど、
その負担を押し付けられる連中はたまったもんじゃないよな。
しかも「焼け野原を見て極楽だと思った」ってことは、今一度日本は焼け野原のごとく何もない状況にもどって、温暖化ガスを排出
しないようにしろ!と言いたいのか?

168:文責・名無しさん
09/09/26 08:27:52 PehqeHf7O
>>156
安倍政権の時には一日目から「友達内閣」「論行功賞」だの批判するわ、
一のことを十に誇張して報道するわ、重箱の隅を突きまくったクズメディアがよくもこう変わるもんだな。

169:文責・名無しさん
09/09/26 09:27:00 izg77sBe0
まー、安部以降は選挙してないから…と言いたいんだろけど。
じゃぁ、小泉んときは?つーとなぁw。

大昔にゃ、中曽根と喧嘩して、選挙事務所に取材拒否されたりしてたろ(藁)>テロ朝

170:文責・名無しさん
09/09/26 09:49:04 iXx1rgr+0
>>167
定期的に来るよな、シャアみたいな投稿。

171:文責・名無しさん
09/09/26 10:13:56 9Z1jEId60
>>167
>日本人の誠実性を示すチャンスとして誇りをもって国民は一致協力すべきだと思いました。
進め一億火の玉だ。ですか?

>また、国連は各国に国益より人類益を優先すべきことを徹底してもらいたいと考えます。
>そのためには、もう一度耐え難きを耐える覚悟を私は惜しみません。
つまり、誰かの考えた「人類益」に合致しない政策を行っている国家は
国連が討ち滅ぼすって事ですね。

>澄んだ空気を子孫に残すのは私たちの義務ではないでしょうか。
青き清浄なる世界のために!ですね。わかります_

172:文責・名無しさん
09/09/26 11:01:42 ZURGvNYl0
中日新聞9/26付朝刊投稿欄『発言』より
カメラ設けず防犯に努めて  西沢義博 僧侶 60(滋賀県近江八幡市)

 街頭や店舗には、多くの防犯カメラが設置されている。銀行や書店に取り付けられているカメラは位置が確認できるが、
街頭などの防犯カメラは風景に溶け込んでいることが多い。
 書店で防犯カメラのモニターを見ていたら、何カ所ものカメラが、お客さんを監視していた。
防犯カメラであることが分かっていてものぞき見されているようで、決して良い気分ではない。
街角の防犯カメラ設置が分からない所では、鼻をほじるようなしぐさまでとらえられていると思う。
 防犯カメラの設置は誰もが罪を犯す可能性があると信じていないようで、人心を寒くさせる。
私は逆に防犯カメラは設置していないと明示することで、お客さんの良心に任せて防犯に努めてはどうかと思う。
そのような店こそ、罪を犯そうとする人の心を救うきっかけになるのではないだろうか。
-----
書店経営者の方、どうぞ。

>>167
極楽兵器の冬でももたらしてもらいますか

173:文責・名無しさん
09/09/26 11:24:19 pPv+b03O0
>>172
言い古されたツッコミだが、まずアンタが住職をしている寺
(ググれば直ぐに判明)には、防犯カメラはもちろんのこと、
カギも一切かけず、当山には一切のセキュリティ設備は
設置されていませんと看板をかけるんだな。
話はそれからだ。



174:文責・名無しさん
09/09/26 12:17:53 v3+sUyLb0
>>167
国益より人類益。ということは、人類のためなら日本が滅びても構わない、ということだな。

まあ、それは極限としても、2020年までに1990年比25%削減(2005年比30%削減)ということは、
日本の人口が2020年までに30%くらい減っていても構わない、ということだな。
平成17年9月1日の総人口は127,611千人なので、日本の人口は89,328千人くらいでよい、という
ことだろう。
この時点での年齢階級ごと人口から、年齢が下から順に累加して行き人口が89,328千人を超える
ところを見ると、0歳~59歳までの合計で93,584千人になった。

政府統計の総合窓口 GL08020103
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

爺さん。大変だよ。人類益を考えたら、あなた、生きているべきじゃない。
耐え難きを耐えるのを惜しまず、極楽へ行ってみるかね。

つうか。
『造る』『増やす』なら、耐え難きを耐え、懸命に働くことで成し遂げられるかもしれん。
しかし『造らない』『減らす』ことは大変難しい。
前年比100%の増産は可能かもしれんが、前年比100%の減産は無理だ。
その苦労に、爺さん、耐えるのはあんたではなく、あんたの子や孫だ。


>>172
坊主だからなあ、こういう風に考えもしようか。
伝教大師とか言っているところを見ると、天台宗なのかな。

175:文責・名無しさん
09/09/26 13:58:47 GchyPvzN0
>>155
だがちょっと待って欲しい
ウォッチャーも居るのではないか

>>167
まずこの老害が地上の楽園に行くべきだな
実はこの人戦争中毒だったりして・・・焼け野原にしたいんだろう?


176:文責・名無しさん
09/09/26 14:50:23 QR61jH9V0
既出ならごめん。同系列のアエラがこれだからな。

まじめさがたまらない 2009年9月14日 AERA
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

>民主党大勝の裏にこの人あり。岡田克也幹事長。
>もう、とにかく、どこへ行っても大人気。特に女性に。
>まじめ一辺倒の堅物がなぜ。
> 女性たちのキラキラしたあつーい眼差しが、夏の光を反射しながら彼に注がれていた。

> 7月下旬の解散から投開票までの40日間、全国130カ所を回った岡田にほぼ同行し、至るところでその
>人気に圧倒された。
> 愛媛県では聴衆の後方に立っていた60代の女性が、
>「岡田さーん、岡田さーん、こっち向いて」
> と、小声で念じるように呼び続けていた。岡田が振り向くと、「きゃっ!」。
>「大ファンです、主人の次にね。ふふふ。イケメンですよー。目をまっすぐ見て話してくれるし、もうそれで
>ビンっと来るわ、ハートに突き刺さるのよ」
> まるで韓流スターだ。

> 自民党は小泉後、1年ごとに首相交代を繰り返してきた。たどりついたのは夜ごと高級ホテルのバーに通う、
>一般の金銭感覚とはかけ離れ、漢字も読めない首相。女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰な
>までにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。


自分は女だが岡田なんて怖いだけなんだが・・・
っていうか、やつの「(靖国参拝に)中国の許可を得たんですか?」発言以来大嫌いなんだが。

177:文責・名無しさん
09/09/26 15:11:30 duoPlNfO0
> まるで韓流スターだ。
おいおいまだそんな比喩が通じて褒め言葉になると思ってるのかよ…

>女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰な
>までにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。
覚えません。
バー通いをさんざ突き上げといて、鳩の食事はスルーあの鳩嫁持ち上げなマスコミには驚愕だよ

178:文責・名無しさん
09/09/26 15:30:06 Pd1euvLJO
何この政府の提灯記事はwww

自分らの贔屓だとこうも変わるものか……こりゃ歴史の生き証人になれるかもしれんw
かつて敗戦寸前まで聖戦を賛美し国民を煽った大本営報道の復活が冗談じゃなくなってきた。

179:文責・名無しさん
09/09/26 16:50:49 2KiF3Vhy0
>>176
岡田って一部じゃ「フランケン」っていわれてるんだけどなあ
>女性たちは今実は裕福でもそれを感じさせず過剰なまでにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ
どう見てもただのジャスコのボンボンだろこいつ
ついでにこの融通の利かなさはいかにも官僚上がりって感じだし
>やつの「(靖国参拝に)中国の許可を得たんですか?」発言以来大嫌いなんだが
これが外相なら中国の許可のない外交はできないってことだな
友愛外交って素晴らしい

あと東京版に「2、3年前テレビで鳩山首相の食事風景を見た。自分でご飯をよそっていて意外に思った」という
一文が入っている投稿があった
内容は別にどうでもいいものだがこんなところにまで友愛バカの素朴さみたいなのを強調したいのかと失笑




180:文責・名無しさん
09/09/26 17:03:29 uvhW4wEf0
>>167
>あれから60年余、平和を築いたと思ったのは錯覚で、
>空気を汚し水を濁らせ自然破壊の大罪を犯してきました。
>澄んだ空気を子孫に残すのは私たちの義務ではないでしょうか。
じゃあまず率先して行動成長時代を築いてきたあんたらが模範を見せろや
まずは環境財源確保のために老人福祉政策撤廃&後期高齢者保険料大幅贈額な

どうせ自分は老い先短いからって好き勝手言ってんじゃねえよ


>>171
リアルシャアはこれまでも何人かいたけど
これだけ複数のガネタがハマる投稿ってのはなかなかオツなもんだなw


>>172
>私は逆に防犯カメラは設置していないと明示することで、
>お客さんの良心に任せて防犯に努めてはどうかと思う。
多少ニワトリとタマゴになるが、
日本人からそういうお天道様的モラルが失われてきたからこその防犯カメラなのではないかと

というか何でこの坊さん「書店で防犯カメラのモニターを見ていた」んだ、
あんなの大抵バックヤードにあるんだから見ようと思って見られるもんじゃないだろ?

181:文責・名無しさん
09/09/26 17:19:49 QR61jH9V0
>>179
たしか2005年の国会で党首討論で言い放っていた。
その時の小泉さんの悲しそうな顔は忘れられない。

182:文責・名無しさん
09/09/26 17:32:36 DO2IYPam0
>>167
「健康のためなら死ねる!」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

183:文責・名無しさん
09/09/26 17:35:08 LMqPneIC0
>>176
東大法学部卒なのに「国家公務員法の兼職禁止を知らなかった」という人間を
過剰なまでに生真面目とか言われると、たまらなく不安になるんだけど。


184:文責・名無しさん
09/09/26 18:22:31 fTbbSuAq0
26日 名古屋版

死刑では殺人は無くならぬ

高校非常勤講師 船橋 旭(名古屋市名東区 64)

 人を殺めるには、それまで歩んできた人生に原因があると考えます。殺人者を「見せしめ」や「復讐
心」で死刑にするのでは殺人という犯罪を予防することは出来ません。
 最近の無差別殺人は「アベンジャー(復讐者)型犯罪」という傾向があり、罪を犯した者の育った環
境が原因とされています。つまり、犯罪を予防するには人間教育をする社会環境を、あるべき姿につ
くっていくことが大切です。
 人は生まれたときには人間になる可能性を持った「ヒト」であり、生まれ落ちた時から人間への道を
歩むのです。
 なぜ人を殺したくなったのかが問題なのです。その原因を社会からなくす努力をすることからしか、
犯罪はなくなりません。死刑を無くし、終身刑で改心させる努力が、幸福な社会建設に必要だと考え
ます。新法相に期待します。
----------------
何というか、旧ソ連や北朝鮮で、社会主義共産主義は理想社会だから犯罪は起きない、
だから警察もいらないとか言ってたのを思い出したよ
よく思うんだけど、完全な終身刑だったら結局死ぬまで一般社会からは隔離されるわけで
だったら犯人が反省してようが別に関係無いんじゃないのかな
あと、環境が犯罪者を作るってのは、凶悪犯罪者と同じような境遇や、もっと悲惨な家庭に育っても
健全に生きている沢山の人達に滅茶苦茶失礼だと思うんだがね

185:文責・名無しさん
09/09/26 19:01:11 SIAXidcV0
>>184

少なくとも死刑になった犯罪者はこれから先人を殺すことは100%出来ない。w

186:文責・名無しさん
09/09/26 19:19:08 FnMLk3c40
>>184
まあ、死刑廃止にはいろんな意見があるからいいとしても。

>新法相に期待します。
「死刑を無くし、終身刑で改心させる」には立法府である国会での法改正が必要。
法相が代わってどうこうなる問題じゃない。
それとも法相の権限で司法に圧力掛けて死刑の求刑や死刑判決を出させないようにするってこと。
ああ、恐ろしい。

187:文責・名無しさん
09/09/26 19:30:14 lmTbanTK0
>>184
酒を飲むには、それまで歩んできた人生に原因があると思います。
飲酒運転者を「見せしめ」や「復讐心」で罰金刑にするのでは飲酒運転を予防できません。

とも言えてしまう。


188:文責・名無しさん
09/09/26 19:45:01 UkJEb4oO0
>>184

「アベンジャー」って言葉を
使ってみたかっただけなんじゃないの?
いまどき中学生でもこんな願望を述べただけの
感想文は書きません。

189:文責・名無しさん
09/09/26 20:20:35 6rgl56FNO
>>184
まあ今の法相は拉致実行犯の北朝鮮スパイシンガンスの
釈放嘆願書に署名する心広い方だからなあ

190:文責・名無しさん
09/09/26 20:29:27 ZURGvNYl0
>>180
カウンターに堂々とモニターが置いてあり、死角が無いことがはっきりと判る本屋もあるんだぜ。

>>184
統計は? 統計は取れたの?

マジな話、吊るすと減るって統計があるとか……

191:文責・名無しさん
09/09/26 20:38:37 AgYsiBpS0
>>166
小泉の時はこんな感じだったけどなw
URLリンク(yunyuntoukou.blog104.fc2.com)

192:文責・名無しさん
09/09/26 21:02:01 c4ijPuPn0
基地外というほどではないけれど
東京本社版の「声」欄  優しく響く警笛を開発して


「警笛」の意味は分かっていないわけでは無いみたいだけど
優しく響いてちゃ意味ないんだよデコ助

…と思ってしまった。
それに、どの程度の道だったのか知らないけど
投稿者が車で通ろうとしたのだから最低でも車一台分くらいは通れる幅があるのだろう
そのド真ん中で休んでいる、相手の老人にも問題があったのでは

193:文責・名無しさん
09/09/26 21:43:42 BkvQ7+210
>>181
>その時の小泉さんの悲しそうな顔は忘れられない。
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

194:文責・名無しさん
09/09/26 22:20:10 GchyPvzN0
>>184
終身刑だと税金も余計にかかるのだが
無駄ではないのか?w


195:文責・名無しさん
09/09/26 22:41:10 MZyvNwFa0
アベンジャー(復讐者だっけ?)っいうと戦艦大和を撃沈したアメリカ海軍の
雷撃機を連想してしまう。
184六法全書を全部読めとは、言わないが、少しは法律を勉強したほうが
いいと思う。ある意味、朝日に死神呼ばわりされた、鳩山弟は護憲論者だと
思うぞ。

196:文責・名無しさん
09/09/26 23:40:30 jfDhBaLz0
死刑は税金と同じ
ないに越した事はない

もしも、なくても済むのであればの話だが

197:文責・名無しさん
09/09/26 23:56:00 3FA1Dt0c0
>>184
>最近の無差別殺人は「アベンジャー(復讐者)型犯罪」という傾向があり、
>罪を犯した者の育った環境が原因とされています。
これってうp者も言っているように
「劣悪環境に育った者は、そうでない者よりも無差別殺人者になる可能性が高い」
って言ってるも同然なのは自覚してるのかこいつ?
というか単独犯ではないにせよ地下鉄サリンの実行犯や指示者は
皆例外なく劣悪環境出身だったかよ?

>なぜ人を殺したくなったのかが問題なのです。
>その原因を社会からなくす努力をすることからしか、犯罪はなくなりません。
>死刑を無くし、終身刑で改心させる努力が、幸福な社会建設に必要だと考えます。
同じ段落なのに前2行と後1行が繋がってません、
まずは「終身刑で犯罪者を改心させる行為≡殺人原因を社会からなくす行為」を証明せよ
(普通に考えれば改心行為が改善できるのは犯罪者本人だけで社会は関係ないだろ)

まあ後はとりあえずこれね
URLリンク(www.news.janjan.jp)
>【河村たかし勝手連・庶民連合】代表:宮永正義
>「政調費の情報公開を求める名古屋市民の会」
>事務局長:船橋旭「市民自治による市政改革市民の会」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


198:文責・名無しさん
09/09/27 01:28:18 IhdPNSCk0
>>176
> まるで韓流スターだ。

つまり、キャーキャー言ってるのはサクラで、岡田の人気は実体の無いものだということですね

199:文責・名無しさん
09/09/27 01:46:44 ddHG5zRwO
>>172
「当店には防犯カメラは設置していません。
万引きを見つけても、桜の代紋に通報しません。
お客様が誠意を見せてくだされば、それで手打ちになります。」

200:文責・名無しさん
09/09/27 03:06:47 ZAAoOtJQ0
>>176 5年前にもこんな記事がありました

「日本の野党躍進は『冬ソナ』のおかげ」

 日本の「冬ソナブーム」はとどまるところを知らない。
 日本の野党第一党である民主党が、今月の参議員選挙で躍進したのは
ドラマ『冬の恋歌』(日本タイトル『冬のソナタ』)の影響を受けたという発言が出て話題だ。
 同党の仙谷由人政調会長は26日、岡田克也党代表の後援会に参加、
「なぜ民主党の女性支持率が上がったのか」と自問した後、
「これは『冬のソナタ』を見ている世代の女性たちが(真面目な)岡田代表とプラトニックな
恋愛をしたかったからだという説がある」と発言した。
 岡田代表は日本の政界でも非常に真面目な政治家として知られている人物。
日本で韓流ブームをリードするドラマ『冬の恋歌』は、有権者層の中年女性たちの間で
非常に高い人気を誇っている。
 岡田代表は当惑しながらも顔をほころばせてこの発言に耳を傾けたと東京新聞が伝えた。
URLリンク(www.geocities.com)

201:文責・名無しさん
09/09/27 04:49:22 KeBqG4Vq0
>>176
岡田が国会で紀子妃殿下を「のりこさま」と呼んだ件について。
あと選挙のスローガンを色紙に書いたとき、なぜか左右逆に「交代政権」と書いてたっけ。

202:文責・名無しさん
09/09/27 08:26:12 BZhhLITb0
>>167
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   イザナギ景気…バブル景気…高度経済成長…東洋の奇跡ぃぃぃ
  |     |r┬-|     |   東洋の奇跡ぃぃぃ…シコシコ
  \      `ー'´     /        


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   
   /  (●)  (●)  \.  あれから60年余、平和を築いたと思ったのは錯覚で、  
   |    (__人__)    |   空気を汚し水を濁らせ自然破壊の大罪を犯してきました。
   \    ` ⌒´    /  澄んだ空気を子孫に残すのは私たちの義務ではないでしょうか。
   /              \


203:文責・名無しさん
09/09/27 08:32:01 u8GCFL0V0
>>172
>街角の防犯カメラ設置が分からない所では、鼻をほじるようなしぐさまでとらえられていると思う。
路上は公だからなあ。
見られて困ることは自分の部屋の中でカーテン閉めてからするべき

>防犯カメラの設置は誰もが罪を犯す可能性があると信じていないようで、人心を寒くさせる。
安心するだろ。

>私は逆に防犯カメラは設置していないと明示することで、お客さんの良心に任せて防犯に努めてはどうかと思う。
では、自ら率先して行うべきだろ。
自分に出来ないことを他人に強要するような僧侶も居ない「ハズ」だからな。
こうゆう主張する奴に限って、警備会社と契約してたりすることが多々ある。

204:文責・名無しさん
09/09/27 08:36:48 u8GCFL0V0
>>184
>死刑を無くし、終身刑で改心させる努力が、幸福な社会建設に必要だと考え
>ます。新法相に期待します。
新規の立法で死刑を廃止するにしても、
既に死刑判決が確定している死刑囚の執行を止めるのは遡及法になっちゃうから出来ないはず。
どのみち既に決定された死刑は執行しなければならない。

そもそも、終身刑で改心したとして、誰が得するのか?
改心したってどこでわかるのか?誰が判断するのか?
仮に本当に改心しても、終身刑だから当然出獄させてはいけない。
なぜなら、終審牢獄の中にいることで、初めて罰が成立するから。
だったら改心しないんじゃないの?しても無意味だし。

205:文責・名無しさん
09/09/27 10:26:39 kT+kK5nf0
新政権に夢見すぎてるよな。
ほんと、彼女できたり腰痛治ったり。

206:文責・名無しさん
09/09/27 11:07:06 EzUhXTQk0
しかしよっぽど自民党政権が嫌いだったんだな。
自民党が嫌いなのはいいとしてなんでそこまで民主党を持ち上げるのか意味わからん。
たいして変わらんだろうに。

207:文責・名無しさん
09/09/27 11:59:08 LIsbzmEJ0
みずぽ入閣後は分かり易くマンセーが増えたようで

208:文責・名無しさん
09/09/27 13:12:43 FHy0ezoh0
前スレ608の『ゲームで犯罪が煽られる!』って投稿への反論投稿と思われるものが今朝の中日にあった。
『短絡的』『責任転嫁』『現実と妄想の区別つけろ』と滅多切り。
ハンターの皆さんに、そうやってフルボッコにされたから恥ずかしい投稿をしちゃったんだよ(多分)。

209:文責・名無しさん
09/09/27 13:40:04 GgAsGVX/0
>>206
甘美な夢想は、不甲斐ない現実よりも
絶対にカタログスペックが高い。

思ったり書いたりするだけで、
実際にやらなくてもいいから。

210:文責・名無しさん
09/09/27 16:17:28 rJB82Afi0
今日の東京版に広河隆一の投稿が載っていた

211:文責・名無しさん
09/09/27 16:49:24 LBUqUz//0
>>172
アンタの寺の仏像にも防犯装置をつけず、賽銭箱にも鍵もつけないで
参拝者の良心にまかせて防犯に努めてみてはどうか

212:文責・名無しさん
09/09/27 17:08:51 f8p/bAmT0
>>172

先ず隗より始めよ

213:文責・名無しさん
09/09/27 22:15:45 EX6ZuE/00
>>172
新聞に投書するほど社会問題に関心が深そうだが、万引きで閉店に追い込まれる
書店や商店があることをこの坊主は知っているのだろうか。

それに、
スレリンク(newsplus板)

>「なぜ捕まえた」「通報されて子供がショックを受けている」。少年による万引が
>全国的に増加する中、子供の万引を通報された保護者が、逆に小売店に理不尽な
>クレームをつけるケースが相次いでいる。少年の多くが「ゲーム感覚」で万引に
>手を染める一方、“モンスターペアレント”の出現に、捜査関係者からは
>「親も『たかが万引』と甘く見る傾向にあり、他の犯罪を助長しかねない」と
>懸念する声が上がっている。

こんなバカ親が増殖しているのに性善説で解決できるのか?
所詮、万引き被害なんて人ごとなんだろう。
人の苦しみの分からないエセ坊主だな。



214:文責・名無しさん
09/09/27 22:26:09 kT+kK5nf0
万引きとか円光とか、言葉がよくないよな。
単なる泥棒、窃盗だし、売春だし。
万引きなら多めに見ようってさ、餓鬼が泥棒自宅に入っても許しますってことだろ。


215:文責・名無しさん
09/09/27 22:27:04 u8GCFL0V0
>>209
絵も描けない与党があるらしいですよ_

「廃止」とか「中止」とか言うだけで、対案が下書きすらないというorz

216:文責・名無しさん
09/09/27 23:03:41 g0tAK5Ch0
野党時代に与党から反対なら対案出せって言われて
全く出てこなかった理由が今になって分るとは

217:文責・名無しさん
09/09/28 02:06:56 MTarNwnG0
中小企業の企画会議だって、反論者は
ちゃんと対案出してくるんじゃないの?
出してなきゃそんな案出しても相手にされないでしょ?

どうして国会はそれが許されるん?へんだよ。

218:文責・名無しさん
09/09/28 02:55:21 t4+vThxd0
>どうして国会はそれが許されるん?

民意だからじゃないかなー(棒読み)

219:文責・名無しさん
09/09/28 07:40:50 j8Ua3WpE0
同性同士での矛盾はおろか、自家撞着すら省みず、無知無能曝け出して論理抜きに突っ走る。
同日の新旧キチスイーツ投稿2発。


09年09月27日 大阪本社版 「声」欄

今に望む戦国武将の生き方

高校生 合田 真子 (大阪市東成区 16)

 私は、幼いころから父の影響で戦国時代が大好きです。この時代には今の世の中に欠けている人情があり、
まさに命がけで懸命に生きていたように思います。
 最近はゲームなどで人気が出て、「歴女」という言葉まで現れました。その背景には、このごろの男性に少
なくなった「男気」にあこがれる女性が増えてきたことがあると思います。「草食系」という言葉までできる
くらいで、なかなか威厳がある男性に巡り合うことが少なくなりました。
 不景気で社会全体に元気がなくなり、誰もが夢を持つことをあきらめているような気がします。そんな時代
に、戦国武将にスポットが当たるのも必然かも知れません。
 わたしは個人的に織田信長が好きです。彼は乱世を統一しようと、あらゆる強国との戦いにおいても、新し
い戦略や知恵を使い、勝利していったからです。乱世に通じる厳しい現代だからこそ夢や信念を持ち、貫き通
す。そんな強い志を持った人がもっと多くなって欲しいのです。

220:文責・名無しさん
09/09/28 07:42:10 j8Ua3WpE0
09年09月27日 大阪本社版 「生活」面 「ひととき」欄

■ 拝啓 世の男性方

 世の中高年のご主人様方に申し上げます。あなた方は、奥様をあまりに粗末に扱ってはおられませんか。
 まだお互いが独身のころ、意中の彼女のハートを射止めんとなさっていた折は、羽を広げたクジャクよろし
く、愛や理想を語っていらっしゃいましたよね。ところが結婚を境にどうでしょうか、その変わりようは。
 あなた方が家族を養うため、外で懸命に働いていらっしゃるのはよく理解しております。納期に追われ、上
司に叱責され、取引先のクレームに平身低頭。本当に大きなストレスを抱えつつも、毎日、ご出勤になってい
る。誠に頭が下がります。
 しかしながら、だからといって奥様に対し、無関心で無遠慮な振る舞いをなさるのはいかがかと存じます。
いまだに封建時代のような思想を捨てきれない男性の何と多いこと。
 一生、あなた様に連れ添う覚悟で結婚し、支えて下さっている女性に感謝なさっていますか。下着を別に洗
われる、とお嘆きのご主人様。当然の報いでございます。いま一度、ご自省なさいませ。
 奥様を大切になさっているご主人のご家族は円満で、お子様たちもたいそうお幸せです。あなた様のご家族
が、かくありますよう、心からお祈り申しております。
(兵庫県姫路市  高馬(こうま) 元美  英会話講師 46歳)

入力しながら震えが止まりませんでしたよ。笑けて。
そんなにおもしろいか? って思うご主人様は、最初の一行だけでも入力してみてくださいませ。

221:文責・名無しさん
09/09/28 07:51:06 uM9NFk2Q0
こいつは凄い。
2つとも「ホンモノ」だ。

222:文責・名無しさん
09/09/28 08:05:05 0GROYzpB0
>>219についてはね…高校1年生じゃ、現代の価値観で過去を語る滑稽さに気づかなくても仕方ないか。

>>220は、表面だけ旦那に感謝しているフリをしているのが見え見えだな。本音なんだろうが、全国紙に投稿する神経を疑う。

223:文責・名無しさん
09/09/28 08:34:24 Heg4vh5p0
>>219
へうげものを読んでそのアツさにシビれられるなら同意してやる
伊達政宗の外見に驚愕して即投げ捨てる程度のミーハーなら黙ってろ

>>220
クジャクの羽に騙された愚痴が言いたいのは分かったから本人に直接言え

224:文責・名無しさん
09/09/28 08:38:48 qUyj6GYiO
>>222
>現代の価値観で過去を語る滑稽さ
信長は暴君の虐殺者とでも言って欲しいのか?

225:文責・名無しさん
09/09/28 08:51:41 FHmjTJxb0
>>220
一言で言うと「男は女性の奴隷となれ」って事なんだろうな

226:文責・名無しさん
09/09/28 08:54:44 +oKIdPWZO
9月28日 毎日新聞全国版朝刊

・悪口言う政党に投票したくない
 小学生 大崎 正裕12(山口県下関市)

 先日、総選挙がありました。結果は民主党が圧倒的に勝ちました。
 ぼくは、選挙活動中に自民党がホームページで、ネガティブキャンペーンをしていると聞きました。どういうものかなと思って
見ていると「民主党と日教組はあまりよくない」というようなことばかり言っていました。
 次の日には郵便受けに自民党からパンフレットが届いていました。マニフェストかな、と思って中を見たら、
今度は民主党の批判でした。
 ぼくは自民党の麻生太郎前首相がCMで「政策で選んでください」と言っていたのを思い出しました。それなのに、
これは矛じゅんしていると思います。マニフェストで選んで欲しいのなら、
マニフェストをかいた紙を渡せばいいと思いました。
 人の悪口を言うような党にぼくは入れたくないです。その理由は、あげ足をとるような感じでひきょうだからです。
8年後はぼくも選挙権があるので、よく考えて1票を入れたいです。

・ありがちですが、子どもに代弁させるのはひきょうだと思います。
・人の悪口を言う党にはぼくも入れたくないです。

227:文責・名無しさん
09/09/28 09:06:08 09+MSj2M0
>>226
民主党のことだな、自民党は事実しか言ってないし。

228:文責・名無しさん
09/09/28 09:16:28 y64mHqjP0
まあ、ガキの言うことはスルーしてやれよ

>>220
「報いを与える」等と何様だろう
結局、女もやっていることは大して変わらんよ
そんなに嫌ならさっさと離婚すればいいのに、夫が退職するまでは一緒に暮らし少しでも金を得ようとする

自分も独身時代を思い出して謙虚になれよ

229:文責・名無しさん
09/09/28 09:35:26 NVUbDqo50
>>220
なんで無条件に
夫=仕事を理由に妻のことを粗末に扱う
妻=文句も言わず謙虚に家庭を支える
と定義してるんだ?
「言ってる自分が女だから」以外に想像できんのだが?

つまり真昼間からレストラン等で高いメシ食ってダベってる中年女性連中は全員未婚者ってことかw


>>224
???
「現代の価値観」ってのは例えばこの辺だろ

>まさに命がけで懸命に生きていたように思います。
そうしなきゃ生きていけないからであって
そのライフスタイルを「複数の選択肢から」「自分の意思“だけ”で」チョイスできたわけじゃない

あと「命がけ(命懸け)で懸命に」って重複表現と違うか?


>>226
さっそくもんぶかがくだいじんでもないぎいんが
「きょういんめんきょこうしんせいなんてないないしちゃえ~」っていってるのもどうかとおもいました

というか政策委員制度なくした筈なのになんで偉そうにご高説垂れてるんだ?>小石

230:文責・名無しさん
09/09/28 10:16:41 vFOlT/uu0
>>226
こっかいでのだいじなはなしあいのとちゅうで、
かっぷめんのねだんをきいたり、
かんじてすとをしたりするせいとうは、
だいきらいです

まあ、お子様だからマスゴミ報道しか見てないんだろう

231:文責・名無しさん
09/09/28 10:29:12 7BmVQ1s60
>>226
>>ぼくは、選挙活動中に自民党がホームページで、ネガティブキャンペーンをしていると聞きました
>>見ていると「民主党と日教組はあまりよくない」というようなことばかり言っていました。
>>次の日には郵便受けに自民党からパンフレットが届いていました。マニフェストかな、と思って中を見たら、
>>今度は民主党の批判でした。
>>その理由は、あげ足をとるような感じでひきょうだからです

大人が純粋な子供の振りをして投稿する典型的なパターンだなw
「ネガティブキャンペーン」「あげ足をとる」「民主党と日教組」「マニフェスト」
この言葉を普通の小学生が理解して使うと思うか?w 「あげ足をとる」なんて自民信者のねらーの間でしか聞いたことないぞ
普通の小学生だと使わない(使えない)言葉を使い、明らかに知らないであろう知識も持っているのに、文章だけは並みの小学生以下。不自然すぎw
小学校の卒業文章でもこんな下手くそな文の奴なんていないぞ。

232:文責・名無しさん
09/09/28 10:44:56 JNt9+4J+0
>>228>>230
ほんとに12才が書いた投稿ならともかく、どう見ても違うだろw
「ホームページを見た」と言ってるんだから、この文を書いた人間の身近には少なくともパソコンがある。
投稿だって今どき手書きじゃなくてパソコンのエディタなりなんなり使うだろう。
そしたら「矛じゅん」だの「あげ足」だのだなんて中途半端な漢字かな交じり文になるわけがない。
作為的に年齢を低く見せかけた文章だよ。

だいいち、自民党から郵便受けに届いたパンフレットを
「マニフェストかな?」と真っ先に読む12才って……w

233:文責・名無しさん
09/09/28 10:52:30 SDWJPuhL0
>>219
天地人の直江とか言っちゃわなくてまだ良かったと思う

234:文責・名無しさん
09/09/28 11:48:43 bcfylHX90
>>226
やっぱソレあったかw
さっき読んでのけぞったw

235:文責・名無しさん
09/09/28 12:32:14 H4oqe78vO
>>226
それ以前に特定の政党の悪口しか言わない新聞を読まない方がいい

236:文責・名無しさん
09/09/28 12:38:08 e4/1jMpw0
>>231
で、住所が山口県下関市って安倍さんの選挙区だし・・
実際に住んでる人間が出したのかも怪しい気がするなぁ・・

まぁ、確かに他党の欠点を攻撃する事に抵抗を感じてる声は有ったけどさ・・・

237:230
09/09/28 12:56:05 vFOlT/uu0
>>232
確かにそうだな
俺も物を見る目が衰えたようだw

238:文責・名無しさん
09/09/28 12:59:35 yjT6ixup0
>>219
>>220
『最近の女性には清楚さが少なくなって
大和撫子といえる女性に巡り合えなくなって来ました。』とか
『世の奥様方は毎日家事に大変なのはわかりますが自分のご主人を
粗末に扱っていませんか?反省してください。』みたいな投稿なんて
絶対載らないか、「男の価値観押しつけんな」で終わるのにねぇ

少し前に結婚観のアンケートで
女性側は
約7割が男性は自分より収入があるべき
約5割が男性は自分より学歴があるべきって答えてる一方で
男性側は
女性の収入が多ければ専業主夫で構わないが過半数って
結果みて男女平等の足引っ張ってんのは女だなとwと思ったこと思い出したわ

>>226
ここまで12歳が書いてないだろうニセ投稿もすげーなw

239:文責・名無しさん
09/09/28 14:59:53 vJUIop5d0
>226
他からもレスが付いているが、自分の子供の名を騙ってるな、これは。
だいたい、こんな投稿をする12歳が、ぼく(僕)・矛じゅん(矛盾)・ひきょう(卑怯)と書く訳が無い。
でも子供の投稿は編集者様が丁寧に添削してくださるからなぁ。

※俺の子供が中学校の夏休みの宿題で投稿したら、掲載してやるから改変しろ、と連絡が来たw
※編集者様のご意向通りの内容に改変しないといけないので本人は苦慮していたが、
※掲載されるとポイントが高いので割り切ってやっていた。いい社会勉強になったw

240:文責・名無しさん
09/09/28 15:16:28 MTarNwnG0
>>220
夫が家族、つまり自分やこどもをやしなってくれていることこそ
最高のフェミニズム的な行為であることがわからんのか?
女性を擁護する気持ちがなきゃ、男の人生なんぞ、てめえひとり
食う分でたりる、時給850円のニートやってて十分だろうが。
それなのにわざわざ血反吐はいてランクが上の職業について、
自分以外の家族をよけいに食わしていけるような高給取りになってる
そんなおとこは、独身ニートやジゴロ無職に比べて、
女性をおもいやる気持ちが大きい、フェミニズム的な
心をもっているやさしい男じゃあないか。


無職で働く気もなく、ろくに家に金をもってこず
妻を餓死させても平気な男、だけど毎晩ベッドで
妻にあまいささやきをしてくれるから彼はフェミニストだ!
なんてバカな女は世界を探したってどこにもいないぞ?

自分を食わしてくれる、自分が育児で社会に出られないときにも
余計にかせいできて家庭を維持してくれている。
これこそがもっとも女性にやさしく、フェミニズムな気持ちのある
男であり、それができている国が、もっともフェミニズムが
国内に蔓延している国家だぞ?裏でロリコンビデオが出回ってるだの
アグネスにバッシングされてるとかぜんぜん関係ねえんだよ!

妻が出稼ぎにいかなきゃ国がやっていけないフィリピン男が
街から出たらゲリラにレイプされてしまうアフガンの男が
フェミニズムの気持ちなんぞかけらももってはいない!
もってないから女子供をいい環境に置くことに失敗してるのだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch